ガールズちゃんねる

根性論はもう古いと思う

148コメント2023/01/08(日) 23:30

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 16:45:13 

    主が心無い言葉や態度ストレスで疲弊してる時、そんなものはスルーしなよと言う知人、根性で跳ね返せは!正直しんどいです、根性論はもう要らないです。
    同じ方いませんか?語りたいです。

    +28

    -38

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 16:45:39 

    やる気!元気!井脇!

    +61

    -3

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:06 

    頑張って頑張ってそれでも「無理」と判断したならもう無理なんだよね。

    +104

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:08 

    根性論はもう古いと思う

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:12 

    >>2
    まさかの2コメ

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:14 

    >>1
    その人はその人
    自分は自分でいいんじゃないでしょうか

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:23 

    でも成功してる人ってみんな根性あるよね

    +135

    -15

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:30 

    いま根性論ある?

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:35 

    じゃあ何て言われたいの?

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:44 

    状況によりけりじゃないの?

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:51 

    まぁ昔の熱も気合いで治せ!仕事休むな!みたいなのはアレだけどある程度は必要だと思う

    +58

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 16:46:58 

    根性論はもう古いと思う

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:04 

    気力 体力 時の運

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:05 

    バレエ学校経験者の話聞いてたら根性論はなくなってないなと感じる

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:28 

    根性論とは違うかもしれないけど、
    嫌なことされた人に対して〝同じ土俵に上がるな″みたいな気休めにならない言葉言う人苦手。。
    そんな気休めでそっか!そうだよねって落ち着かないから。。

    +56

    -4

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:28 

    >>1
    ごめん
    知人の「スルーしなよ」が何で主の中で「根性で跳ね返せ」に変換されてるの?

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:30 

    ある程度の根性も必要だけど、諦めることも必要なときがあるよね。
    その諦めるところをどこにするか見極めるのが難しくて悩むのだけど。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:03 

    >>3
    諦めたらそこで試合終了〜

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:03 

    安西先生「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
    根性論のうちに入りますか?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:29 

    気持ちで治せ!みたいな発想の人はしんどい
    でもさぼって怠けてる社員ややる気ゼロの新人が根性論を馬鹿にしてるとそれはそれで腹が立つ

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:39 

    スルーしなよは根性論なのか?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:46 

    >>1
    でも、実際には根性無いとやっていけないじゃんこの世の中

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:54 

    >>9
    しょーもない他人の愚痴聞かされる方が疲弊するよね
    他人が疲弊するのはいいのかよ

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 16:48:58 

    スルーしなよ、は根性論なの??

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:03 

    根性論、精神論は本当時代に合わない

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:13 

    >>2
    ノブ姉お元気かしら

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:16 

    古いか新しいかよりももって生まれた運の方が大きいと思ってる。
    根性あると言うより、根性座ってる人はやっぱり上手く行ってる人が多い
    周りにの評価は別として、自分的にって意味で。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:24 

    根性論を押し出す奴は、総じて生産性が低くて非効率な人だった。
    能力の高い人ほど、論理的かつ効率的に問題解決しようと考えてるよね。

    +24

    -8

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:27 

    下手に根性論かます昭和時代上司が平成社員に論破されるかガン無視されるで、それはそれで面白いけどね

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:30 

    >>1
    知人はスルースキルの話をしているのでは?
    根性は思い込み

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:31 

    古いとかじゃなく「私には合わない」 と捉えた方がいいと思うよ
    その人はそうやって乗り越えた過去があるのかも知れないし

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:53 

    >>1
    スルーしろは一番パワー使わなくて済む
    跳ね返せとは真逆な気がする

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:53 

    >>16
    私も思った。スルーしろってむしろ根性論と逆のスタンスだと思う。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:54 

    >>1
    根性論では出来ないこともあるけど、この世は実力主義で弱肉強食だから豆腐メンタルでは生きていけないのも事実。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:01 

    じゃあ何を期待して弱音を吐くの?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:09 

    >>12
    ガンコちゃんありがとう
    わたし、がんばるね

    +32

    -2

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:13 

    スルーしろは根性論とは言わなそう
    何か言われたら負けずに言い返せ!の方が根性論じゃないかな

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:24 

    >>1
    父がそう、鬱に理解ないよ~甘えんなだって

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:30 

    >>1
    今一生懸命働いて自立してたらもうその人は根性ある人だと思うから必要だとは思う。
    昔だったらとりあえず結婚したら養って貰えたんだから。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:31 

    >>1
    それを決めるのは力のある人で無力な人がいらないですって言ったところで
    何も変わらないけど

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:35 

    >>2
    本人の書き込みなら嬉しいw

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:52 

    >>31
    主は自分が可愛いから知人をディスって
    怠けたいだけ。

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:55 

    主は疲れてるんだよ
    休もう

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:00 

    根性論も古いし、挫折した人に厳しいのもそろそろ終わりにしてほしい。
    本人がリニューアルしたくても周りが過去に囚われてて前に進めない。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:12 

    根性論はまぁ時と場合によるけどスルー力はあった方がいいよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:19 

    根性論で説教してくる人ってメンタル弱いよね
    自分が同じ立場になると泣き喚いて騒ぐ騒ぐ

    落ち着いて状況を整理し、何が原因で今の状態になっているのか、改善策は何か・いくつあるか、耐えられるラインはどこか等具体的な対策を考えることの方が意味があると思う

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:20 

    >>3
    頑張っても頑張っても、って考えがもう無理しちゃってる。
    ってタイプだから全然努力とかできません

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:33 

    >>1
    嫌だよね、本当根性で何とかなるならもっと自分のこと信じたい…
    でも根性以外の解決法も分からなくて、ただ辛い

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:33 

    >>16
    よこ
    スルーしなよという知人や、根性で跳ね返せ!という考えは正直しんどい
    的なニュアンスで言いたかったのでは?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:44 

    >>1
    思ってた根性論と違った

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:54 

    >>8
    自然分娩せずに無痛分娩するのは邪道、も一種の根性論じゃない?
    痛みに耐えてこそ意味がある、っていう。

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:59 

    やられたらやり返せ!という半沢直樹みたいなのが根性じゃないの?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 16:52:08 

    >>1
    スルーするより、録音してためて、上司なりに報告して、左遷なりクビなりしてもらった方がスッキリするし、こっちばかり我慢してストレスためるのおかしいから、極力痛い目にあわせたほうがストレス解消になるね。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 16:52:16 

    >>15
    私は(他人には言わないけど)自分は「こいつと同じ土俵に上がったら同じ穴の狢になる」って思うタイプだから、どうしてもやり返したい時は客観的な正否を持ち込むことにしてるわ。
    理不尽に理不尽を返しても無駄だし。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 16:52:31 

    >>22
    ヤンキーとかヤクザとか電通とか根性入ってるよ

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 16:52:43 

    >>50
    アニマル浜口的なものかと思った

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:03 

    >>16
    スルーしなよ=耐えなよ=根性で


    みたいな変換されたのかな?
    主は根性じゃなくて忍耐のこと言いたいのかもって思った

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:09 

    >>16
    主は
    マックのドライブスルーも
    根性でしていると思っているのでは?

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:10 

    >>12
    がんこはかわいいから許すけどがるおばみたいなのが言ってたらいらいらする

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:20 

    >>11
    やっぱり困難な案件でも、めちゃくちゃでも1人でも頑張ってると不思議と周りも協力してくれてうまくいくこともあるからね!熱は気合いでは下がらんけども。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:30 

    >>55
    人間のクズみたいな集団

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:30 

    古いの?!
    根性論はもう古いと思う

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:41 

    どんなにど根性で頑張ってもどうにもならないこともあるし、根性で頑張って目標に手が届くこともあるからなんとも…
    ただメンタルやられる所まで追い詰められたら一旦中止した方がいいとは思う

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:01 

    >>1
    悩み相談のアドバイスが気に食わなかったって話?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:18 

    >>62
    本人ももう年だからぶっちゃけ根性はキツイなって思ってそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:36 

    >>58
    あの行列は根性なしでは無理だよ!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:57 

    周りが根性論嫌ってる方が都合がいい。
    その間に私だけ根性論で頑張って上層部に気に入られて同期を出し抜くつもり。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:00 

    >>1
    「スルーしなよ」
    これも根性論なのか、根性論って「耐えろ!人の噂も七十五日、みんなそうやって苦しい時を切り抜けてきた!」みたいなこと言い出すことなのかと思ってた
    こういうのを引っくるめてスルーしなよなのかな?
    よく分からなくなってきた

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:05 

    主はどんな回答が正解だと思うの?

    ・「相手に、二度とそんな口きくなって言いなよ」(根本解決)
    ・「そんな人間関係切りなよ」(根本解決)
    ・「運動してエンドルフィン出しなよ」(解決はしないが幸せホルモンで悩みを忘れる)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:19 

    >>1
    根性論は古いかもしれない。
    だけど、根性のない人間はどの業界でもやっていけないよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:20 

    スルーが効果ある時とない時がある
    それは相手による
    スルーしてれば面白く無くなって離れていってくれる人もいれば、スルーされればされるほど興奮してしつこく執着してくる人もいる
    経験上、後者の方が多い
    スルーしたことで得するのは本人じゃなくて関係ない第三者
    自分に関係ないことに巻き込まれずに済むから、どちらに非があろうとなかろうと黙って我慢してくれれば静かだからそれでいい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:25 

    >>14
    あそこは特殊だな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:51 

    >>33
    避けて流すのがスルーで真っ向勝負が根性だよね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:19 

    >>7
    マイナスついてるけど、その通りだと思う。
    転職を繰り返す人って根性が無いし、嫌なことから逃げる癖がついてる。

    +44

    -19

  • 75. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:22 

    >>1
    跳ね返せが根性論だと思ってるあたりがすでにメンタル弱そう

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:33 

    目標!明確な目標があればそれに向かってきっと頑張れると思うんだけど仕事にその頑張りを持っていきづらい。
    だって仕事頑張ったって給料変わらんし。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:49 

    >>66
    田舎は土日だけだよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:46 

    精神的なストレスはしょうがないと思う。
    前日遊び過ぎて筋肉痛だからバイト休むは頑張れよって思う。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:07 

    まず
    その知人と相性合わないだけだよねw

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:29 

    >>1
    あなたの愚痴をちゃんと聞いて共感するのにも根性いるんですよ?
    根性ないから相手するの面倒でスルーすれば、でクソつまらない話題終わらせたんだよ

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:36 

    >>74
    人によって成功ってなんなのか

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:46 

    何でもかんでも根性で済ませるのは良くないけど、いざという時に根性が今後を左右することもあるよね。
    正月に箱根駅伝見てて競るチームがいると「もうこれ、意地と根性の勝負だよなぁ…」って思った。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:02 

    何度もがるちゃんで書かせてもらってるけど、大病して入院してる時に見舞いに来た親戚が自分からこちらの病状聞いて「そんなの気合いで我慢しろ!」と大声出してきたのは一生忘れない。
    あと私は両親亡くしててこの時に親身になって世話してくれたのが付き合ってた人と職場の人で、親戚なんて病院に呼び出された時だけやっと来たぐらいだったし。ほんと血の繋がりなんて何のあてにもならない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:08 

    >>16
    スルーしなよ→気にしないように努力しなよ→気にしないことを頑張るしかないんだよ

    こんな感じ?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:45 

    根性大事って考え方もあるんだね~でいいんじゃない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:52 


    心弱ってる時に

    スルーしなよ  はきついかな👱‍♀️

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:04 

    >>7
    っても、イヤイヤやってるわけじゃなくて、目標目指して努力してるほうの根性論だよね(スポ根的な)

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/07(土) 17:04:01 

    時と場合によるわな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/07(土) 17:05:10 

    ちゃんとできる事なら粘り強さが勝敗を分けるだろうなとは思う
    魚に根性で空飛べよみたいなのは無理

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:28 

    >>69
    エンドルフィンは草

    共感が欲しいだけだよ

    心弱ってるんだし

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:46 

    >>12
    激しさが伝わってくる

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/07(土) 17:07:48 

    >>16
    他人からの評価が気になって仕方がないタイプの人には、
    それを気にしないというのは血の滲むような苦しみが伴うのでは?
    それが簡単に出来たら苦労しないわ!的な。

    私は感情シャットダウンするの得意だから、
    スルースルー!と言われたら、
    感情抹殺すぐに出来るけど、
    気持ちの問題と分かっている事ほど個人差激しいよね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/07(土) 17:09:56 

    >>64
    そういうことだよ。

    知人に共感してもらえなかったから
    ここで共感求めてるの。

    でも
    主が
    スルー=根性と思ってるから
    間違いを訂正されてるコメばかり。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:30 

    病気とかは治せないけど元気があれば結構なんでもできる
    気持ち大事だと思う

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/07(土) 17:12:35 

    >>88
    ムカつく事言われたとかなら、スルーもありかな。

    道端の石にでも躓いたと思って〜
    →今までは石だったのが、ゴミだよソイツ!
    →ゴミってw酷過ぎワロタ

    って感じで、盛り上がったことはあるw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:37 

    根性論は否定されがちな今だからこそ、ほんの少しの根性で圧倒的に優位になるんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/07(土) 17:15:07 

    そもそも根性論が何を意味しているのか…

    無駄な努力が嫌だとか、それを根性論で片付けてしまうと何もできないし。
    一見、結果に直接繋がらないような、人が見ていないところで努力して結果的に成功する人もいるし。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/07(土) 17:17:14 

    >>1
    逆に聞くけど、どんな答えを友人に求めてたの?なぐさめとか励ましありき(言ってほしい言葉があった)なら、主も相当のかまってちゃんだよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/07(土) 17:18:48 

    >>55
    バックがある場合は強気に出られる的な?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:15 

    >>19
    中学生の頃の三井寿とのやり取りだけ見たら根性論っぽく感じるけど、
    山王戦での安西先生はラストまで知略の限りをつくす、戦術を立て試すことをやめないという感じなので、ただの精神論では無いんだなと思ったよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:23 

    「逃げてもいいんじゃない?」って言ってもらいたかったのかな?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:51 

    根性論の人ってだいたい実力大したことない
    これが何よりもの証拠

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/07(土) 17:20:05 

    >>1
    悩みが家族関係→離婚しなよ、家出なよ
    悩みが仕事関係→辞めないよ、転職しなよ

    こう言われれば満足だったのですか?

    根性論以外の悩み相談への答えって、逃げる選択肢を言うか、ただ聞くだけしかないよ

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/07(土) 17:23:13 

    >>2
    やる気!元気!更年期!!

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:57 

    日本人は結果だけ見て評価することを嫌ってプロセスを重視しがちだから、根性論が好きなんだよね
    正しい結果につながるように根性を発揮するのはいいんだけど、プロセス重視がエスカレートして明らかに結果が出ない方向に根性で突き進む人も多い
    そしてそれが美化されがち

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/07(土) 17:27:18 

    >>1
    何が新しいのかな?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/07(土) 17:27:46 

    >>1
    この世は根性とタフさが無いと生きて行けない

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/07(土) 17:35:02 

    古いとか新しいで語れん!

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/07(土) 17:36:25 

    >>66
    根性ってより思い込み(今はマックしか食べられない)と惰性(せっかく並んだから)じゃない
    ここで撤退する柔軟さの無い集団
    参考:自分

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/07(土) 17:37:54 

    >>7
    根性っていうより、胆力がある、が正しくないかな。

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2023/01/07(土) 17:38:08 

    >>1
    筋トレは根性ないとできないー
    自分を鼓舞して前向きにする時も必要な時はある
    筋トレに関わらずね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/07(土) 17:39:35 

    >>105
    それすごく納得する。
    内申書なんかもそれだもんね。
    結果よりも過程を重視されがち。
    テストの点が良ければそれでいいじゃんねと思うんだけど。(授業妨害などは論外だけども)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/07(土) 17:42:12 

    >>55
    それ根性じゃなくてオラオラ的な感じ。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/07(土) 17:43:56 

    >>107
    優しくなければ生きている意味が無いとか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/07(土) 17:48:07 

    >>74
    年功序列で上がっていく会社なら、根性で居座ったほうが給料も上がるし、経済面では勝者になれるかなと思ってたけど、日本って賃金上がらないじゃん。
    年収350万前後だったら、どこの会社でもそれぐらい貰えるから、それなら逃げぐせとか言われても、さっさと不快なものからは縁を切って、ストレスためずに、とりあえず年収350万前後をキープもアリかなって思うようになってきた。
    特にパートは根性や我慢とかは一切不要。どこで働いても時給1000円。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/07(土) 17:48:29 

    >>112
    いくら公立でも出来るだけ問題ある子は避けたいんじゃない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/07(土) 17:51:11 

    >>90
    共感してほしいならカウンセリング受ければいいのに
    一方的な愚痴を友人に無料で聞かせて共感されなかったガルちゃんにトピ立てようは草

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2023/01/07(土) 17:52:30 

    >>62
    根性論はもう古いと思う

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/07(土) 17:52:47 

    >>108
    普遍的問題提起よね
    昔から根性が仕事してる例は絶えない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:30 

    >>1
    その通りだよ
    自分の辛さを認めないと余計辛さが増すよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:57 

    >>119全く以て同感。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:30 

    >>9
    ね。
    頑張りたくないなら勝手にやめればいいじゃんとめないよって思う。

    やりたくないけど弱虫にも見られたくないとかめんどくさい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:23 

    古いけど偉大なことを成し遂げたかったら、根性はいると思う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/07(土) 18:19:38 

    >>7
    根性と奴隷根性の違い、反比例するものだからね
    後者に染まると根性大事と他人に言い出すから厄介、自分は失敗人生なのに

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/07(土) 18:20:10 

    >>15
    挨拶しない人にはしないわ。挨拶しない人に挨拶をしてもしなくても不快なんだし。そういう目でしか見られない。返してくれる人にはするけどさ。確かに人から物を盗まれても盗むなんて事はしないけどさ人間やる事にも限度があるからね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/07(土) 18:20:44 

    >>74
    概ね賛成だけど、転職多い=根性なしの決めつけ辞めてください。
    部署消滅や営業所撤退など環境により転職せざるを得ないことが重なる場合もある。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/07(土) 18:23:35 

    昭和のスポ根に心酔する老人のヒステリックな同調圧力とクソバイスを無視して、自分のやり方で淡々と楽に大きな成果を上げて以来、老人に徹底黙殺されてる。
    うっとりしながら根性論を押し付けてきて、思い通りに動かないと冷遇してくる老人どもの幼稚さと独善性に呆れ果てている。
    老人たちの理想のために大きく貢献したのにこの仕打ちって理不尽すぎる。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/07(土) 18:36:38 

    >>127
    それはお疲れさまでしたね
    ただ引きずっても腹立つだけだからその人たちはあなたの心から切って今の生活を楽しめばいいと思うよ
    それと意見の押し付けがきついその人達を反面教師にして後進に接したら良いと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/07(土) 18:43:11 

    根性論はもう古いと思う

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/07(土) 19:01:13 

    >>8
    分かりやすいのはあまりないけど受け取り手によっては根性論に聞こえるだろうなって言葉はまだ聞くね
    上の世代の人が言う若者に覇気がないみたいなのとか

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/07(土) 19:10:55 

    >>33
    主はどんな対応をしてるのか気になる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/07(土) 19:13:12 

    40日間のヨットレースで一日4時間の睡眠を
    目覚ましで15分刻みに起きて帆を調整して優勝したツワモノ
    根性論はもう古いと思う

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/01/07(土) 19:21:28 

    >>1
    そういう人に限って「ヘタレ」とか言われると逆ギレしそう。面倒くさい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/07(土) 19:51:57 

    >>116
    だから授業妨害などは論外って書いてるじゃん
    基本的に、授業を妨害するんじゃなければ、結果が良かった子の成績を低く付けるなんてことは許されざる事だと思うよ。
    プロセスを頑張った子をプラスするだけならいいけど、現実には理不尽にマイナスされてる子も多いんだもん。
    根性やら頑張りなんていう本来は数値ができないものを、支配者の感情ひとつで評価されるってのは、どうにも理解できない風習だわ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/07(土) 19:53:33 

    >>15
    その前に嫌な事したやつを批判しろよって思う。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/07(土) 19:57:25 

    >>74
    転職してスキルアップと人脈広げて独立するんですよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/07(土) 20:19:48 

    >>74
    みんな図太く生きたらええんやで

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/07(土) 21:30:55 

    いまだに巨人の星をバイブルのようにしている
    時代錯誤の監督がいる
    暴行で逮捕されても懲りないし学校も見て見ぬ振り

    今年は背部かな。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/07(土) 21:48:42 

    情が通じる場所でならともかく、現代社会で根性が通用する場面はあるだろうか。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/08(日) 00:07:08 

    >>55
    それ根性じゃなくてパワハラブラックでしょ。

    >>22は自分のやりたいことをやるには根性がいるよ。って話をしたんだけど。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/08(日) 02:08:56 

    >>50
    んだんだ
    40度の発熱でも仕事行くとか、
    素手で焼きたての芋食うとか、
    そんなかなと

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/08(日) 02:12:43 

    >>8
    学生の重過ぎるランドセルや鞄
    二宮金次郎かよ
    鍵付きロッカーはよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/08(日) 02:41:13 

    >>12
    がんこちゃんかわいくてすき

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/08(日) 04:00:56 

    >>134
    性格が面倒臭いとかもあるんじゃない
    先生も忙しいからその人が納得するまで付き合ってられないとか
    モンスタースチューデントみたいな

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/08(日) 07:57:00 

    >>11
    直ぐ投げ出す大人が凄く多くなった程度は有るけど少しの仕事で疲れた、帰りたーいて注文も増えた、女はともかく(それも少し違うと思うが)
    根性無しの男は、、女に絶対モテないのは確かだ と思う

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/08(日) 10:39:39 

    >>7
    熱量が高いんじゃない。そしてその熱が冷めないか冷めてきても自分で燃料投下できるから、成功する

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/08(日) 23:26:03 

    励ましてる【つもり】
    善意の押しつけ

    自覚がないから困ったもんだー
    ご本人はすっごく良いことしてあげた気でいるこだもの

    実際は、言って相手を下げ、自分を上げて気持ちよくなっているだけなのに

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/08(日) 23:30:46 

    他人に言われたからって、ホイホイ出るもんじゃねぇ。むしろ引いていく。それがわたしの根性。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード