ガールズちゃんねる

岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

325コメント2023/01/12(木) 12:56

  • 1. 匿名 2023/01/05(木) 23:52:31 

    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    「効果的な賃上げ政策はなく、事実上、賃上げを企業の労使交渉に丸投げしているだけです」(政治担当記者)

    岸田首相が「賃金が毎年伸びる構造をつくります」といいながらも、企業に「賃上げの実現をお願いしたい」と語ったことに、SNSでは批判の声が多く上がっている。

    《賃上げは企業におまかせの「お願いスタンス」で無責任すぎる》

    《岸田さん企業に賃上げ賃上げいってるけど毎回他力本願じゃなくて一時的に税金下げたり、やれる事もっとやってから他にお願いしろよ》

    +598

    -6

  • 2. 枕草子@春はあげぽよ〜! YO〜YO〜白くなりゆく山ぎWOW! 2023/01/05(木) 23:53:13 

    詐欺師ほどよく喋る

    +763

    -14

  • 3. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:14 

    いつ辞任するの?
    いつ皇室典範改正してくれるの?

    +791

    -9

  • 4. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:16 

    無責任ヒーローだから通常運転

    +450

    -6

  • 5. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:20 

    国賊安倍晋三の国葬を許すな

    +190

    -75

  • 6. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:24 

    消費者の負担が上がる一方なのだから、企業側の努力は必要だよ

    +191

    -36

  • 7. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:27 

    お願いして上がるもんじゃねーよ

    +533

    -5

  • 8. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:37 

    本当にちんあげできるの?

    +18

    -11

  • 9. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:39 

    政府が民間に命令できるはずないだろ

    憲法違反そのものだろ

    +358

    -4

  • 10. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:47 

    それで法人税もあげるんだったら無理があるよ

    +345

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:49 

    異次元の少子化対策思いついたらしいな

    +216

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/05(木) 23:53:52 

    なんで岸田降ろししないんだ
    支持率瀕死の状態だよ

    +569

    -5

  • 13. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:12 

    この人はもう何言っても信用されないでしょ…

    +342

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:26 

    顔見るだけでムカつく

    +513

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:45 

    まあ、自分で賃金を上げられるわけはないからね。間違ってはないよ。

    +86

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/05(木) 23:54:52 

    本当に愚だな。しれっと議員だけ上げそうだな。

    +267

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/05(木) 23:55:03 

    企業だって余裕があるわけじゃないだろうしお願いされても困るだろう

    +188

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/05(木) 23:55:04 

    まじでこの人によって次の選挙は自民ボロ負けなのでは

    +334

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/05(木) 23:55:20 

    国力下がりまくってるのに賃上げお願いでなんとかなると思ってんのがヤバい

    +283

    -4

  • 20. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:01 

    下々の民に頭下げたことないんだろうね
    だからお願いすることがこの人にとって「何としても」ってことになるのか

    +97

    -3

  • 21. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:16 

    >>1
    看護介護保育は責任者までは賃上げするけど現場の職員は給料上がらないよ

    +119

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:30 

    >>6
    でも現実問題、無理だろうね。
    経営者じゃ無いけど、給料上がる気がしない。

    +103

    -4

  • 23. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:31 

    やっぱりなぁ
    これがちゃんとするわけないんだよなぁ

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:37 

    コロナ禍の国のお願い聞いたら不景気悪化したからなぁ

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:46 

    菅さんのが、良かったな〜

    +232

    -10

  • 26. 匿名 2023/01/05(木) 23:56:53 

    まじでもう顔見るのが嫌
    本当に嫌い、大嫌い
    総理大臣にこんな思い抱くの初めてよ。笑

    +441

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:01 

    賃上げなんかしてくれるわけ無いじゃん。

    うちの社長にそんなことする気があったら、去年の時点で何千万円もする新車を何台も買わないわ。

    +169

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:06 

    若年女性ナントカ事業を止めればよい


    経費再調査求める勧告 「Colabo」巡る請求一部認める 都監査委 - 産経ニュース
    経費再調査求める勧告 「Colabo」巡る請求一部認める 都監査委 - 産経ニュースwww.sankei.com

    性暴力や虐待などの被害を受けた若年女性らを支援する東京都の事業を受託した一般社団法人「Colabo」(仁藤夢乃代表)の会計報告に不正があったなどとする住民監査請求に対し、都監査委員は4日、請求の一部を認め、都に経費の実績額の再調査を指示。…

    +68

    -4

  • 29. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:11 

    どうせこれからも私が働いてるようなブラック中小企業の給料なんて上がらない
    それでも税金や物価は容赦なくどんどん高くなっていく
    もう生きるのしんどい

    +201

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:23 

    でも言わないより言ってくれた方がいい。賃金上がって欲しい。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:25 

    >>1
    だまれザコども
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +12

    -46

  • 32. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:49 

    選挙前だから、そう言ってんじゃない?
    どうせ、やります詐欺だよ

    +117

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/05(木) 23:57:50 

    やっと賃上げを実感したと思ったら、それを上回る増税してきそう。

    +146

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/05(木) 23:58:22 

    この人バカなの?
    会社の利益が上がらなきゃ賃上げ無理でしょ
    こんな値上げラッシュで景気悪くなる一方
    なのに賃上げって本当バカなの??????

    +276

    -5

  • 35. 匿名 2023/01/05(木) 23:58:39 

    議員数削減しろよ
    自分達の特権は守りながら国民に負担丸投げばっかり

    +253

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/05(木) 23:58:44 

    >>1
    一時期の安倍さん並みにマスゴミが叩き始めてるね
    マスゴミの反対が正解だよ
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +9

    -16

  • 37. 匿名 2023/01/05(木) 23:59:02 

    >>25
    菅ちゃん戻ってきてーー

    +81

    -11

  • 38. 匿名 2023/01/05(木) 23:59:28 

    ノリに乗ってんね

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/05(木) 23:59:35 

    不二家に行ったら400円代のケーキより500円台のケーキが増えててあせった。

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/05(木) 23:59:59 

    女の尻追っかけるの大好きな気持ち悪い息子ともども消えてください

    +95

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:05 

    やってることがチグハグ
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +96

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:09 

    2023年もこの人が総理大臣してたら日本ヤバくないの?終わってるよね

    +152

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:19 

    >>1
    賃上げしたら、年収制限超えて児童手当もらえなくなる家庭も出てくる。高校無償化も外れたり。
    それよりも手元に残る金額増やして!!

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:30 

    国民の士気がこれ以上下がらないためにも議員の賃下げ希望。あなたの息子も

    +142

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:34 

    賃上げ目標を設定して、クリアしてない企業の法人税を上げればいいのに
    税で取られるくらいなら従業員に還元する、と企業も思うでしょ

    +1

    -8

  • 46. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:48 

    >>2
    あげぽよやん
    久しぶり〜元気だった?

    +102

    -2

  • 47. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:51 

    もううんざりする
    クーデターでもおこって議員全員しんでほしい

    +118

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:56 

    議員の賃金はサッと上がったのにねぇ

    +108

    -3

  • 49. 匿名 2023/01/06(金) 00:00:56 

    >>11
    岸田「宇宙人と更新中…」

    +55

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/06(金) 00:01:32 

    閉塞感がすごい
    何の希望も持てない

    +95

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/06(金) 00:01:35 

    >>1
    もうこの人には辞めて貰いたいわ。
    国民を苦しめて何をしたいんだか

    +77

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/06(金) 00:02:08 

    上がった給料を増税でかっさらってくスタイル

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/06(金) 00:02:22 

    >>37
    菅さんは総理になっても会見が下手とかリーダーシップが無いとかまた変に叩かれるだけだから、官房長官の方が良いかな

    +68

    -5

  • 54. 匿名 2023/01/06(金) 00:04:21 

    >>1
    早く高市さんに代われ岸田よ
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +32

    -21

  • 55. 匿名 2023/01/06(金) 00:04:25 

    >>46
    Twitterみたいなノリで草

    +34

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/06(金) 00:04:45 

    なんかこの人今年は本気出して賃上げするとか言ってなかったっけ?
    (今まで本気出してなかったのかよって感じだけど)
    これが、本気…?

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/06(金) 00:04:51 

    >>9
    ほんこれ
    お願い以上の事しろって言う人はどうしろって言うの?

    +28

    -8

  • 58. 匿名 2023/01/06(金) 00:06:21 

    賃上げしたらまた物高くなる
    せめてキャップ儲けながら賃上げしてくれい

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/06(金) 00:07:49 

    どうでも良いことは即決で肝心なところはお願い困ったら検討

    +68

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/06(金) 00:09:02 

    >>11
    「異次元の少子化対策に挑戦し、大胆に検討を進める」

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/06(金) 00:09:26 

    >>1
    こんな世界的にも不安定な時代でさ、何から何まで高騰高騰でギリギリの中小企業が賃上げ出来るわけないっつーの
    誰もが知ってる大企業なら分かるけどさ
    本当に政府は何も分かってない
    一度、ギリギリの中小企業経営してみてくださいよ
    賃上げする分の売上は政府がどうにかするか?
    何もしないだろ
    ギリギリの中小企業が無理して賃上げした結果どうなるのか考えてみろ
    って話ね

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/06(金) 00:09:39 

    >>57
    減税だよ

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/06(金) 00:09:44 

    まあこんな事だろうと思ってたよ
    期待なんかしてなかった
    賃上げなんて無理だね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/06(金) 00:10:35 

    こんかに国民から嫌われてんのに
    堂々とテレビにしかも偉そうに映れる
    精神力がすごいわ

    こいつのTwitter、コメント欄結構
    ディスり多いよね笑

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/06(金) 00:11:37 

    >>3
    皇室の問題も待ったなしだよね
    一般参賀の愛子さま素晴らしかった…

    +182

    -12

  • 66. 匿名 2023/01/06(金) 00:13:45 

    >>4 通常運転の暴走機関車

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/06(金) 00:13:47 

    しかも法人税上げてたのに何言ってんだかw
    会社を殺す気がすか

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/06(金) 00:13:57 

    >>41
    右は今でもそうじゃん

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/06(金) 00:14:39 

    手始めに自分等の賃下げしなよ

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/06(金) 00:16:01 

    >>1
    キッシーってほんと無策だよねぇ。
    取り敢えずカッコいいことを言うんだけど、それをどう実現するか策を考えていない。
    下々の人たちにあとはヨロピクばっかり。

    ある意味スンズローと似たところあるよね。

    +71

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/06(金) 00:17:20 

    >>1
    旧安倍派の岸田降ろしプロパガンダ記事目立つけど、今までお願いすらやってこなかった首相どもより何倍もまし。
    現に賃上げを検討してる企業もあるし。

    +5

    -16

  • 72. 匿名 2023/01/06(金) 00:17:36 

    >>56
    本気で賃上げ(を検討)する
    ってことだったのかな?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/06(金) 00:18:39 

    >>3
    あの女が生きている限りは無理かと。

    +25

    -10

  • 74. 匿名 2023/01/06(金) 00:19:47 

    >>26
    ポッポもチョクトも嫌いだったけど上回る勢い

    +23

    -2

  • 75. 匿名 2023/01/06(金) 00:20:03 

    >>72
    あっ今まで検討すらしてなかったのか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/06(金) 00:20:19 

    物価高騰で苦しんでる零細企業に賃上げとか無理無理
    会社畳まなきゃいけなくなるわ

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/06(金) 00:20:39 

    >>11
    何年か前の深夜枠のドラマみたいに政府がマッチングしたりしてwこの人ならやりかねない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/06(金) 00:20:55 

    史上最低の無能な総理

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/06(金) 00:21:45 

    >>12
    同感だけど控えもやばいのよ

    +59

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/06(金) 00:21:46 

    安倍さんがやっぱりマトモだったな

    +9

    -20

  • 81. 匿名 2023/01/06(金) 00:22:37 

    >>7
    そもそも賃上げお願いするのは所得税欲しいから

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/06(金) 00:22:59 

    >>11
    異次元もののラノベでも読んだのかな?

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/06(金) 00:23:04 

    >>3
    そうそう、早く旧宮家の復帰をさせて欲しいよね!

    それから、戦前のように宮内庁を宮内省に昇格させること
    皇室財産を皇室にすべて返還すること
    この財産を運用して皇族と宮内省の役人を養うこと

    これで誰も文句言わないはず

    +9

    -34

  • 84. 匿名 2023/01/06(金) 00:23:38 

    結局、賃金上がるのは資本力のある大企業や系列傘下の社員だけ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/06(金) 00:24:24 

    >>11
    独身や子無しから搾り取るだけだと思うよ

    +56

    -4

  • 86. 匿名 2023/01/06(金) 00:25:16 

    >>80
    まともじゃねーよ
    どさくさに紛れて変な事言うな

    +17

    -5

  • 87. 匿名 2023/01/06(金) 00:26:01 

    >>7
    国民のお願いは知らんぷりなのに

    +65

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/06(金) 00:26:29 

    真の国民のみんなー! シナチョンミンスが不正資金をぶち込んで反日反自民工作をすすめているようだけど、選挙が近づけば内閣機密費を全面投入して安倍さんのチーム世耕のように世論をしっかり対処して頂けるから心配なし!
    それよりも、世論対策が手薄になっているときこそ、私たち一般国民サポーターの出番!
    ミンスサゲ画像、ミンスサゲコラ貼りの加速。
    私たちにもできる愛国活動です。

    J-NSCやDappiの国士たち、愛国まとめサイトたちのかけ声に合わせ、自民を護り抜く愛国サポート活動をさらに加速しましょう!

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2023/01/06(金) 00:26:57 

    >>79
    もはや政治家全員が国民の敵だしな
    本当にこの国ってあちらの国に乗っ取られてるんじゃないの?

    +84

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/06(金) 00:26:59 

    >>11
    コナンの映画見たんじゃない?

    異次元のロストチルドレン

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/06(金) 00:27:11 

    増税前に解散なんかしたら自民党はまた野党に転落すると思う

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/06(金) 00:27:57 

    >>1
    マジ

    サゲチン

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/06(金) 00:28:47 

    異次元の~とかもう現実逃避し始めたとしか思えん

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/06(金) 00:28:59 

    >>7
    民間は無理でも公務員の給料は上げられるよ?

    まずは、非正規公務員を全員正規にするだけでいい。
    それだけで日本のGDPは格段に成長する‼︎
    就職氷河期世代の救済は「公務員増強」以外にない! [三橋TV第393回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    就職氷河期世代の救済は「公務員増強」以外にない! [三橋TV第393回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2023/01/06(金) 00:31:21 

    内部留保課税しろ!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/06(金) 00:31:24 

    >>4
    昭和と平成またいできましたー

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/06(金) 00:31:28 

    >>2
    あげぽよあけおめ〜!

    +40

    -2

  • 98. 匿名 2023/01/06(金) 00:32:08 

    >>21
    それ、本当なら酷くない?

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/06(金) 00:33:13 

    >>6
    中野剛志先生の著書「世界インフレと戦争 恒久戦時経済への道」で、現在のコストプッシュ型インフレについて「デフレ化要因」であると解説していらっしゃいましたが、所得が上昇せず、支出のみが増える以上、当然、そうなります。

     そもそもデフレーションとは「総需要の不足」でございます。コストプッシュ型インフレによる実質賃金、可処分所得の減少は、需要不足を引き起こす。当然ながら、デフレ化要因です。

     同じことは、日本銀行も説明しています。

     2022年4月11日の参院決算委員会における、日本銀行の西田昌司参議院に対する答弁。

    『ウクライナ情勢を受けました供給不安に起因する資源・穀物価格の上昇は、短期的にはエネルギー・食料品を中心に、物価の押し上げ要因となる一方、家計の実質所得の減少や、企業収益の悪化を通じまして、国内需要の下押し要因となります。このことは感染症からの回復がなお道半ばにある我が国経済に悪影響を与え、長い目で見れば、基調的な物価上昇率の低下要因ともなり得ます。』

     日本銀行が説明している通り、コストプッシュ型インフレは「家計の実質所得の減少」に加え、「企業収益の悪化」を通じ、需要を抑制します。

     企業収益の悪化。つまりは、企業がコストアップ分を価格に転嫁できず、付加価値(所得)を減らしてしまうという現象です。

     私の行きつけの美容院が、値上げをしました。値上げをしたところで、美容師さんの所得が(名目的に)増えるわけではないでしょう。
     電気代の高騰が原因です。

     もっとも、美容院が電気代を多く支払ったところで、電力会社の所得が増えるわけではない。所得が増えるのは、あくまで海の向こう側のエネルギー生産者です。

     電力会社も、美容院も、コストアップ分を価格に転嫁しただけでございまして、付加価値は増えません。

     価格転嫁できる事業者は、まだマシです。
    物価高でも価格転嫁できないサービス業 値上げなら顧客減少の不安 モノとの二極化鮮明 苦悩の経営:東京新聞 TOKYO Web
    物価高でも価格転嫁できないサービス業 値上げなら顧客減少の不安 モノとの二極化鮮明 苦悩の経営:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    2022年は食品や家電といったモノの値上げが相次ぎ、消費者は物価高に悩まされた。だがこの間、外食や理美容などサービス価格はほとんど、コ...


     特に厳しいのは、サービス業です。

    「顧客が安い店に流れてしまうとの不安がある」
     とは、まさにサービス業の経営者の本音でしょうが、値上げをしなければなりません。さもなければ、廃業に追い込まれる。

     無論、サービス業が値上げをしていくと、消費者物価が上がり、我々国民の実質賃金がさらに減る。だからこそ、政府というものがあるのです。

     消費税の廃止を含めた、国民救済策の議論を始めなければなりません(遅すぎるわけですが)。特に、2023年4月は電気料金、小麦価格が二割~四割程度上昇することが確実なのです。

     現在のコストプッシュ型インフレにより、我々国民は「真綿」ではなく「ピアノ線」で首を絞められているような状況に到っています。

     歴史を振り返ると、ピューリタン革命にせよフランス革命にせよ、あるいはロシア革命にせよ、コストプッシュ型インフレにより国民が「目に見える形」で貧困化していった時期に起きました。コストプッシュ型インフレは歴史を動かすのです。

     無論、革命を起こすべきと言いたいわけではありません。議会を動かすのです。それ以外に、方法はありません。

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2023/01/06(金) 00:33:25 

    >>1
    チェンジで

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/06(金) 00:34:54 

    大企業が賃上げすると中小に皺寄せがくる
    賃上げどころかボーナスないんだよこっちは
    この人は賃上げしたっていう平均実績が欲しいだけ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:00 

    >>89
    うんそう思う。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/06(金) 00:35:35 

    このニュース聞いた時に「自分さえよければいい~」トピの航空機の窓側席への交換を図々しく要望してくる客の話を思い出した。他力本願で図々しい人のお願いなんて誰もきいてくれないよ。しかも本音がもっと増税したいからであって、国民の生活向上の為でないことは見え見え。白々しい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/06(金) 00:36:25 

    バイデンも相当な物忘れで
    フォロー要員に取り囲まれてる
    2人の首脳会談成立するのかな
    とんでも発言しやしないか不安だわ

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/06(金) 00:37:31 

    国葬とか海外に送金はサッサとやったくせに国民にはこのやる気のなさ

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/06(金) 00:37:54 

    岸田さんに限らず地方自治体は行政放棄しコロナ警戒宣言?だか何だか訳のわからない「宣言」して住民の自己責任にしている

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/06(金) 00:38:50 

    >>59
    まじで腹立つ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/06(金) 00:39:43 

    岸田は仕事してないんだから無休で良し
    こんな低賃金で貧困層増やしてばかりの無能は辞めるべき

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/06(金) 00:41:18 

    山上頼む

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2023/01/06(金) 00:42:15 

    息子の収入みたいに一般企業の賃金はテキトーに決められないんだよ

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/06(金) 00:43:10 

    >>56
    大企業にお願いしてるだけ。びっくりした

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/06(金) 00:44:24 

    中国春節、海外旅行が6.4倍に コロナ緩和、日本は行き先3位(共同通信) - Yahoo!ニュース
    中国春節、海外旅行が6.4倍に コロナ緩和、日本は行き先3位(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【北京共同】中国オンライン旅行大手、携程集団(トリップドットコム・グループ)は5日、21~27日の春節(旧正月)の大型連休の海外旅行予約件数が前年の春節と比べ6.4倍に増えたと発表した。平均金額も


    入国禁止にしてよ

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/06(金) 00:45:37 

    どうやら岸田さんは中小零細企業の現状を把握していない模様

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/06(金) 00:45:53 

    お願いってなんだよ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/06(金) 00:48:32 

    >>105
    ほんと国葬とかムダ金
    しかも国民の半数以上が反対してたのに聞く耳なし

    +26

    -3

  • 116. 匿名 2023/01/06(金) 00:49:12 

    でもNISA恒久化してくれたから私はそこんとこは評価する
    賃金上げるのはキッシーじゃ無理
    じゃあ誰が出来るんだって考えたらなんか誰にも出来なさそうな気がする
    じわじわと庶民の税金優遇を広めていくしかないのかも
    思い切って切り込む人がいたらそれはそれで大抵ヤバイしなあ(過去の小泉さんとか)

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2023/01/06(金) 00:51:17 

    >>85
    大胆に検討を進めるだけだよ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/06(金) 00:52:22 

    そんなんじゃ私の賃上げは夢のまた夢だわ
    冷飯食わされてる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/06(金) 00:52:24 

    「大胆に検討を進める」
    信じるか信じないかはあなた次第

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/06(金) 00:53:55 

    4人の出馬選の時TVで討論会
    何度も観たけど爪を弄っていて
    慎重と言うよりリーダーシップ
    取れないタイプで
    なんか歯切れの悪い人だと感じたわ

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/06(金) 00:54:29 

    公務員給与上げるために言ってるだけ

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/06(金) 00:56:10 

    岸田のやる事なす事まったく大胆じゃない
    節電したらポイントあげるだの
    主婦のようなみみっちい政策ばかり
    今回も「賃上げお願いね☆」だし
    何も変わってない

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/06(金) 01:01:28 

    >>9
    最低賃金を上げればいいじゃん

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/06(金) 01:01:32 

    麻生太郎の操り人形

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/06(金) 01:03:19 

    >>1
    だったら法律で賃金上げさせるように改正すれば良いじゃん。
    お願いしてもやらない所はやらない

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/06(金) 01:07:10 

    >>12
    他のセンセイはキッシを矢面に立たせて、やりたかったことをやってるんだと思う
    汚職、増税、癒着

    +75

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/06(金) 01:10:27 

    欧米企業の日本法人に勤めてるんだけど、普通に基本給は毎年年12万以上あがるし業績いいときは100万単位でボーナス乗せてくれる
    同じ業種で同じ売上出してる日本企業は給料高めにスタートしてそのままほとんど上がらないらしい
    賃金上昇を日本企業に押しつけると多分初任給が最低賃金になるんじゃない?
    日本企業の考え方そのものがケチくさいんだよな
    日本の若い企業は大手でも退職金なしとか福利厚生薄くてびっくりするわ
    多分CEOじゃなくて社長会長制度だからケチなんだと思う
    ケチった分自分の懐入るもんね
    CEOは株主に選ばれて年契約でトップやるから利益を個人でかすめ取れない仕組み

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/06(金) 01:12:26 

    >>4
    オイラ〜伝説のぉ〜!無責任ヒーロー〜♪って
    関ジャニの歌、頭流れてきたわ

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/06(金) 01:17:08 

    法人税あげといて何言ってんのw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/06(金) 01:18:24 

    >>123
    最低賃金が上がるとパートが一人減るだけその分多忙になるCS満足度が減って更に仕事が過酷になる

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2023/01/06(金) 01:18:58 

    >>127
    だって日本企業ってほぼ朝鮮系ばっかでしょ?
    ケチ臭いのは当然だよ

    +0

    -4

  • 132. 匿名 2023/01/06(金) 01:21:27 

    >>127
    多分初任給が最低賃金、うんそうだよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/06(金) 01:22:56 

    >>71
    賃上げ検討してる側から法人税が上がったからうちの会社は白紙よー

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/06(金) 01:24:04 

    >>48
    生活保護費もね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/06(金) 01:24:50 

    うちの会社
    基本給は上がったけど
    その分賞与は減らされたよ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/06(金) 01:26:29 

    内部留保たんまりな企業だけ法人税率あげるとか出来ないんだっけ?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/06(金) 01:27:35 

    あなたの給料こっちにまわしてくれよ

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/06(金) 01:33:53 

    >>1
    知能が遅れているか恐ろしく責任感や総理大臣の自覚がないか、はたまたチカラがないか。

    全てかも知れないが。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/06(金) 01:38:32 

    この人って思い付いた事をとりあえず喋るだけで、あとは検討を重ねて何もしないか誰かがやってくれるのを待つスタイル?

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/06(金) 01:41:16 

    もう、この人、この政権には期待してない。期待するだけ疲れる…
    早く代わってくれる事だけ祈る。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/06(金) 01:49:00 

    観光立国以外の立国を全部捨てたのが令和

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/06(金) 01:50:54 

    >>31
    塩持ってこい!塩!

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2023/01/06(金) 01:52:06 

    岸田首相が「賃金が毎年伸びる構造をつくります」といいながらも、企業に「賃上げの実現をお願いしたい」と語った

    こいつ本当にずっとこんな感じよな

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/06(金) 01:54:50 

    この前、政治コメンテーターが言ってたけど
    安倍、菅は支持率気にして、なんで理解を得られないのか?とか考えてたらしいんだけど
    岸田は 「総理なんて国民から嫌われてなんぼ、支持率なんて気にしない 低下してもそんなもんでしょ」と気にしないらしい。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/06(金) 01:56:45 

    >>99
    もうあなたが政党つくりなよ
    ガルちゃん党

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/06(金) 02:03:31 

    >>122
    確か庶民的な家に住んでたような…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/06(金) 02:04:25 

    >>4
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/06(金) 02:05:19 

    >>127
    その分、日本の企業は簡単に社員を切れないからなあ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/06(金) 02:06:47 

    検討から具体案に進めたのは増税案だけの人

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/06(金) 02:07:38 

    今日コロナ死亡者とうとう一日五百人だぞ
    明日から海外旅行者が世界のウイルス持って大挙帰ってくる
    一週間後には春節

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/06(金) 02:22:44 

    近年顕著だけども
    政治家は誰かに放り投げるのが仕事に値すると思ってるんだよな
    んで仕事してます風な広告代理店乱用。
    イメージだけで放り投げ。
    何かあっても自分たちのせいじゃない、と言う為に仕事しない。
    仕事とはなんや?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/06(金) 02:30:37 

    賃上げを狙うなら減税して経済を良くする必要があるって知ってます?Colaboの不適切な支出とか話題になってるけど歳出を見直すところから手をつけて。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/06(金) 02:31:15 

    法人税や不動産の金利上げがわかっているのに人件費を積極的に上げられる体力の残ってる中小企業はどれだけあるのか。いまだって法人税や消費税は会社の金を掻き集めるような努力して納付しているのに…

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/06(金) 02:38:27 

    >>150
    もう中国は国交断絶でもいいよ
    また薬やマスクなくなるぞ

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/06(金) 02:52:59 

    >>21
    いや、本当に。園長とか運営者が自分のお小遣いにしちゃって腹立つ

    +26

    -2

  • 156. 匿名 2023/01/06(金) 03:16:06 

    >>2
    アゲポヨさんじゃん!!
    お久しぶりです!!

    +21

    -2

  • 157. 匿名 2023/01/06(金) 03:23:27 

    >>8
    具体策がないんだよ

    利上げしたら株価は下がる
    賃上げなんてどうやってするの?
    黒田総裁のやり方で合ってたのに

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/06(金) 03:25:16 

    >>123
    すでに10月に上げてる

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/06(金) 03:54:53 

    >>89
    だとしたら、私達にできることって何…?

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/06(金) 04:19:13 

    >>1
    物価上昇と賃上げ=お金価値が下がる
    今まで貯金してるお金の価値が下がっていく。
    インフレ率を越える賃上げからの、増税とか辞めて欲しい

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/06(金) 04:22:01 

    >>21
    どんな仕事も週5日8時働いたら最低20万払うとか全国一律とかにして守ってほしいよね
    低賃金の人、田舎住みはだいぶ救われる

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/06(金) 04:48:01 

    >>18
    だけど他にどの党が良いのかも分からず
    というか、他も酷い

    +11

    -5

  • 163. 匿名 2023/01/06(金) 04:54:49 

    >>39
    不二家のケーキ、今そんな値段なんだ。
    びっくり。

    ヤマザキに買収されてから味が落ちた気がしてここ数年行ってなかったけど、今そんなに高いのね。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/06(金) 04:58:53 

    他力本願寺〜

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/06(金) 04:59:28 

    >>18
    一度ボロ負けを経験した方がいい気がする

    +85

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/06(金) 05:24:01 

    この方の一見国民に都合の良い発言は実現した為し無し
    でも納税者以外と外国へのばら撒きは即決
    納税者を毎回蔑ろにするのは得意中の得意技

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/06(金) 05:27:34 

    自民党入れた人達は満足かい?今回は入れてないもん。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/01/06(金) 05:44:58 

    給料全然上がらないのに、物価と税金だけ駄々上がり。
    生活保護の人の生活が潤ってる。後、子沢山も。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/06(金) 05:50:38 

    >>1
    ほんまこいつ嫌い

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/06(金) 06:00:10 

    ウクライナ、岸田首相の訪問招請 ゼレンスキー大統領の意向、支援拡大求める可能性も - 社会 : 日刊スポーツ
    ウクライナ、岸田首相の訪問招請 ゼレンスキー大統領の意向、支援拡大求める可能性も - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ウクライナのイエルマーク大統領府長官は4日に松田邦紀駐ウクライナ大使と会談し、ウクライナに対する日本の連帯に謝意を表した上で、ゼレンスキー大統領の意向として岸… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2023/01/06(金) 06:06:56 

    岸田総理!
    僕と一緒に潔く第一線から身を退きましょうよ!
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/06(金) 06:12:17 

    自民党が何を言ってもどんな政策を言ってもどうせ統一教会に言わされているんでしょって思ってしまう。

    もう信用出来ないよ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/06(金) 06:12:57 

    >>3
    >>65
    >>73
    >>83
    巣に帰れ

    +6

    -37

  • 174. 匿名 2023/01/06(金) 06:16:49 

    この人のことは何も信用できない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/06(金) 06:24:02 

    >>4
    そして賃上げした企業が増えたら自分の成果にするんです

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/06(金) 06:28:10 

    >>99
    長いよ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/06(金) 06:28:22 

    お願い
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/06(金) 06:32:09 

    こいつはマジくず
    使えないやつはクビ
    いまニュース見てたら、次の総理に麻生さん自身が乗り気とか言ってて吐きそうになるわ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/06(金) 06:32:43 

    >>177
    あなたがお願いしても賃金はあがらないよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/06(金) 06:34:40 

    そりゃそうだよね
    企業だって先立つものがなければ賃上げできないわよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/06(金) 06:34:44 

    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/06(金) 06:37:46 

    >>3
    女性天皇は、日本会議の爺さんたちが執拗に反対してるね。

    +44

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/06(金) 06:40:34 

    >>173
    男尊女卑の爺こそ、塒へ帰れよ!

    +11

    -5

  • 184. 匿名 2023/01/06(金) 06:43:48 

    お願いでは、何も変わらない。法律を改正しなくては。一刻も早くやることは、非正規雇用の制限と最低限賃金の引き上げ。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/06(金) 06:44:20 

    >>175
    そのやり方、元々は共〇党員の十八番だったのに、政権を担う人とは思えない。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/06(金) 06:45:16 

    >>181
    菅(すが)さん登場?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2023/01/06(金) 06:59:37 

    >>94
    氷河期なんざ捨てとけよ
    こいつら社会に不満タラタラ言い訳ばかりの能無し共だし、救っても日本のためにはならない

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2023/01/06(金) 07:09:38 

    >>11
    それを出汁に消費税上げるんだって

    どうせ、名目上の少子化対策(アベノミクス並の無策)を餌にガチで消費税20%にするんだろうよ

    自民を与党にしておいちゃダメだろ
    日本人が殺される

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/06(金) 07:10:52 

    >>99
    安いが売りの小売り店勤務ですが、もちろん各種値上げしています。それで利益が出てるかと言えばたぶん出ていなさそうです。逆に赤字で売るものが増えている感じがします。そうしないと客離れを起こすからでしょう。
    ただの一従業員なので詳しくはわかりませんが、色々会社が引き締めているのでそうなのではないかとの憶測なんですけど。
    物の値段が上がっているのに給料アップなんてまったく無さそうです。
    各メーカーや関係者みんなそうだと思いますが、物の値段が上がって給料に反映される方は極々一部なんじゃないのかな?と感じています。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/06(金) 07:11:45 

    >>187
    外国人を儲けさせるためにバブルを起こして
    その皺寄せを氷河期世代になすりつけたのにか

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/06(金) 07:14:56 

    >>5
    五毛党が丸見え
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2023/01/06(金) 07:15:17 

    >>165
    うん。今度の地方選でまた勝ったらこのまま行くよね。
    今の政策で良いってメッセージになるから当たり前なんだけどさ。

    +16

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/06(金) 07:23:43 

    賃上げしたとて結局税金で持ってかれるじゃんよ…
    手元に残るのは微々たるもん

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/06(金) 07:26:24 

    >>170
    エリザベス女王の葬儀にも行こうとしたから、行きそう。金をむしりとられるだけやん。これ以上、ロシアを挑発するようなことはやめて欲しい。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/06(金) 07:29:47 

    >>48
    24万だっけ?
    25万だっけ?
    1ヶ月にそんなに上がるなんて夢のような話だよ…。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/06(金) 07:31:54 

    >>189
    朝のニュースでやってたけど、まさにあなたの意見のような事を言ってたよ。
    そのような理由で中小企業は賃上げは難しいって。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/06(金) 07:34:10 

    >>18
    自民党って前に民主党に負けた時もとにかくおごってたから国民に見放された。一度トップから離れると底力を出してくる。良い政治家をたくさん抱えているはずなのに長期間権力を持たすと自民党議員の中の腐ったみかんが周りまで腐らせてくる。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/06(金) 07:40:30 

    >>62
    数年前に自動車税が下がったけど、車の売り上げは伸びたっけ?

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/06(金) 07:40:54 

    >>29
    賃上げしたって増税で手取りが減るのがテッパンだよね。
    賃上げしなくても手取り減ってるし。
    よく海外の給与上昇率と比較されるけど、手取りで比較してもらいたいわ。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/06(金) 07:41:39 

    >>3
    愛子様を天皇にっていってる人多いけど、愛子様の次の天皇はどうするのって問題に誰も応えられない。皇室以外から小室みたいな男が婿に入ったら、次もう126代続いてきた皇族じゃなく、新たな小室王朝になってしまう。

    +34

    -7

  • 201. 匿名 2023/01/06(金) 07:44:37 

    >>200
    今のままだとその小室が天皇の父になろうとしてるんだけどそれについては?
    恐らく秋篠宮→悠仁 ここで途絶えるともう愛子さまには戻れなくなって眞子の子どもになるかもしれない。

    +27

    -10

  • 202. 匿名 2023/01/06(金) 07:49:44 

    >>8
    ひらがなで書かれると…

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/06(金) 07:59:01 

    お願いって企業に負担させるだけとか終わってるでしょ
    法人税やら諸々で優遇するとかならまだしも逆だよね
    それで根本解決すると本気で考えてるのかな?

    旦那の会社はこういう時になぜか政府の言いなりでホイホイやるから「基本給月額5千円アップ」って通達があったらしいよ

    月5千円
    年間6万円
    税金引かれるの考えてなきゃ単純に6万円増えるのはありがたいけどさ…

    去年の夏と冬のボーナス合計で25万円カットされてるから!
    基本給アップしてもボーナスカットじゃトータルでマイナスだよ
    安月給のサラリーマンにとってボーナスがあるからこそなんとか頑張れるのにボーナス大幅カットで働く意欲は削がれてるよ


    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/06(金) 07:59:11 

    言うのは簡単だもんね。でも相次ぐ値上げで、消費が下がって企業も利益が出ないと賃上げできない

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/06(金) 08:00:50 

    >>196
    そうでしたか、どこもそうなんですね。
    お客さんが「えー!たかーい!」って言いながら買い物してるんですよ。私も仕事終われば買い物して帰るので、高いというお客さんの声には心の中で同意しています。
    でもね、儲けてないんだよ〜とは言いたくなりますけど苦笑

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/06(金) 08:01:18 

    >>165
    一度それで民主になったけど
    とんでもないことになったんだよ。
    蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」は有名よね。

    +21

    -5

  • 207. 匿名 2023/01/06(金) 08:04:45 

    >>11
    思いついたって消費税あげるだけやろ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/06(金) 08:05:20 

    会社経営してるけど、まじでふざけんな。
    こんな状況で賃上げできるわけないじゃん。それなのに丸投げしてきて社員には賃上げしない悪い会社だと思われて。

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/06(金) 08:08:48 

    >>1
    大企業だけ賃金あげさせて、大企業間の平均で年収決めてる公務員の年収あげる
    → 中小企業と公務員の格差が広がる
    実質的な公務員優遇政策ですね

    さすが岸田さん、公務員優遇をあの手この手で促進していく
    公務員の神様

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/01/06(金) 08:10:36 

    >>200
    どういうこと?これは男性が天皇の場合でもどこか外から母親を連れてこなきゃいけないんだから同じでは

    +14

    -4

  • 211. 匿名 2023/01/06(金) 08:11:07 

    >>178
    なるほど
    麻生さんの為の岸田さんか
    (前が酷ければ、次は何でもマシに見える)

    だれか定年制を導入しますってマニフェストにあげてくれないかな

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/06(金) 08:11:38 

    >>1
    公務員の年収30%カットすれば年間10兆円以上余裕で浮きます
    そのお金で減税して民間労働者の手取りを増やせばいい
    高すぎる公務員の給料も民間正社員平均に近づくでしょ

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2023/01/06(金) 08:18:25 

    >>1
    お願いだけなら、私でも出来るんだわ。
    この人、本気の馬鹿なのか天然なのか詐欺師なのか、
    どれなの

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/06(金) 08:19:33 

    長く検討した結果、どうしてもアイデアが浮かびませんでした。企業トップの皆様、助けて下さい。って土下座してお願いすればよかったのに。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/06(金) 08:21:11 

    >>126
    同感。どうせ泥舟だから都合の悪いこと全部乗せて沈んで貰おうって感じなのかな、って思う。もう庶民の生活はギリギリなのに具体的に効果ありそうな政策が見えないよね。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/06(金) 08:23:44 

    ときには不満もあるかもしれない。
    庶民よりも、支持団体最優先かもしれない。
    でも、政治にうとい私ですら自民しかない、自民のすすむ道しかないことくらい理解してる。

    悲願の改憲、そして米韓のために戦える
    誇りある日本の実現のために。

    みんな、自民しかない、自民のすすむ道しかないを合い言葉に、今日も自民を護り抜く愛国サポート励むわよ!!

    +0

    -8

  • 217. 匿名 2023/01/06(金) 08:26:07 

    >>11
    この人の考えが異次元

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/06(金) 08:26:11 

    >>68
    右は表現がオブラートに包まれ過ぎてる。
    実際には銀行からお金が借りれず倒産・廃業する企業の増加。銀行は金利が上がるとお金を貸すより日銀に預けて儲けるようになるんだよ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/06(金) 08:29:40 

    安倍さんの口先介入は絶賛されたのに。
    マスコミ適当。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/06(金) 08:32:04 

    >>212
    公務員の給料は中小を含めた民間の平均だよ
    高く思えるなら、あなたが平均以下なだけ

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2023/01/06(金) 08:33:02 

    この人降ろしたら都合のいい人がいるんだろうなって気がする
    統一系?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/06(金) 08:35:15 

    >>189
    値上げされてるのは世界の物価高だからってのとロシア戦争による資源の高騰の影響だよね。日本は島国だから輸入に頼ってる部分がかなり多いから、輸入コストが上がれば商品の値段に反映される。値上げしたところで給料アップになってない理由はコレだよね。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/06(金) 08:36:41 

    >>1
    息子はハニトラにかかったらしいじゃん?
    大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/06(金) 08:43:38 

    >>222
    うちは運送屋だけど

    荷主さんが値上げしてくれるわけでもなし
    ガソリンは高騰してるし
    トラックの修理代も高騰してるし
    どうやって賃金上げろって言うの?って思う

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/06(金) 08:45:19 

    >>219
    安倍さんは初めてだったからじゃない?
    あと影響力もあったけど、岸田さんは...

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/06(金) 08:46:56 

    まず減税して国民の可処分所得を増やさないとだめだよ。
    そしたら皆んな物を買うようになって企業の売り上げが上がって賃金も上げやすくなる。
    まず政府が減税しないと何も始まらない。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/01/06(金) 08:48:07 

    >>1
    少子化対策だという大義名分で安倍政権時に通した教育費等の無償化法案と言いながら
    ほとんどの家庭の子供が対象外になる骨抜きで名前先行の愚策法案でした。
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこ
    大学等無償化はウソ。 | 菊田まきこkikuta-makiko.net

    4月10日(水)県議選の疲れが抜けぬままですが、文部科学委員会において二つの法案の質疑、採決が行われました。大学等修学支援法案は、今年10月以降の消費税増税の一部、約7600億円を財源として、授業料や入学金の減免、給付型奨学金の拡充を行うというも...


    また、GDP対比の教育費への税の支出は先進国の中でも最下位。それでは当然少子化等歯止めがかかるわけもありません。もう自公で政権運営するのを辞めてもらえませんか?
    このままでは純粋な日本人がどんどん減っていき外国人だらけの日本になってしまいます。
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジン
    教育の公的支出割合 日本は最下位 OECD加盟国で | 注目記事 | NHK政治マガジンwww.nhk.or.jp

    教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。この調査はOECDが実施し、2016年の調査結果がこのほど公表されました。それによりますと、小学校から大学...


    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/06(金) 08:50:58 

    賃上げお願いされても、売り上げ上がらないままそんなこと言われたら、人を減らすしかないわけで、解雇や採用減らされたら就職難になって、結局国民が困るだけ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/06(金) 08:55:26 

    >>220
    地方公務員ですら平均年収は民間企業の1.5倍程度
    労働時間は民間よりずっと短い
    公務員の待遇は民間実態より圧倒的に高いですよ
    公務員の出してる統計データみてみては?

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/01/06(金) 08:56:57 

    でも内部留保が多いのに賃上げしない大企業が多くあるのは事実で
    なのに円安の時に安易に値上げして企業の痛手はそれほど無いと思う。
    賃上げは当然
    気に入らない岸田の発言だからってわざわざ批判する必要ない。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/06(金) 08:57:38 

    >>226
    日本人の性質的に使わずに貯め込むでしょ
    今の旅行のクーポンみたいに期限付きの商品券で年調の返しをしたら良いかもね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/06(金) 08:59:09 

    >>9
    税金上げる時は国民の意見無視で勝手に決めるのにね~。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/06(金) 09:01:44 

    >>229
    学歴からも比べてみれば?
    中小企業は一部の人を除いてFランや高卒だらけだよ?
    公務員は旧帝、駅弁、上位の私立だよ

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2023/01/06(金) 09:04:10 

    >>226
    減税どころか増税しようとしてるんですけど、KCDはバカなのかな?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/06(金) 09:06:01 

    業績の悪い(中小)企業を統廃合するのが経済回復のカギだと言われてるけど、それをしたら失業者が増えるからできないんだよね
    だから景気が回復しないまわりまわって「みんなで貧乏」をやり続けるしかないんだよね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/06(金) 09:09:07 

    >>6
    努力してない企業なんてあるのかな?
    大手は良くも悪くも人を抱えてるから、内部留保もある程度必要だし、
    中小は大手に安く買い叩かれてるから、そもそも厳しいだろうし。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/06(金) 09:12:01 

    >>208
    ほんとにね。
    賃上げしたくてもそんな余裕ないんだよ。
    こんな儲かってない会社から法人税やら消費税やら取りすぎ…。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/06(金) 09:12:10 

    >>201
    そうなったらもう皇室なんかいらないってなるわ。小室の子供が天皇とか天と地がひっくり返ってもあり得ん、汚らわしい!

    +17

    -3

  • 239. 匿名 2023/01/06(金) 09:15:39 

    統一とか創価とか宗教法人に課税しろやクソが!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/06(金) 09:17:51 

    >>68
    しかも利上げになると株価は下がる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/06(金) 09:18:52 

    こいつの顔みたくないので今すぐやめて欲しい

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/06(金) 09:20:23 

    >>231
    年金問題とかで老後の生活不安から仕方なく貯めてる人もいるし、貯金すらできない人も多いのにね、増税増税って国民苦しめて自分達はいいとこ取り、北朝鮮かよ!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/06(金) 09:20:27 

    >>229
    だからどこと比べてるの?
    知らないのかな、公務員下げは回り回ってこっち側も下がるんだよ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/06(金) 09:22:04 

    >>225
    安倍さんがいなくなってから好き放題だよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/06(金) 09:22:57 

    全ては公務員給与を上げるため

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/01/06(金) 09:24:29 

    >>243
    教員が

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/06(金) 09:25:33 

    >>148
    これから切られるようになるのでは?
    外資系でもメーカーは言われるほどリストラないよ
    ITはめちゃくちゃあるけど

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/06(金) 09:28:38 

    全ての企業が賃上げなんて出来る訳ないんだから、
    岸田さんが国民に毎月いくらか払えば解決よw

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/06(金) 09:29:52 

    >>242
    自分たちって政治家のこと?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/06(金) 09:34:50 

    いい加減早く辞任しろ。

    売国奴じゃん。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/06(金) 09:35:14 

    >>191
    日本人だけど、税金国葬反対だったわ。
    自民党がお金出してくれるなら良いけど、16億円以上税金かけてやる必要は無かった。

    国葬賛成してるのは、統一教会の人だけでしょ。
    16億あったらたくさんの人が救えるわ。本当におかしい。

    +20

    -4

  • 252. 匿名 2023/01/06(金) 09:46:03 

    >>251
    献花だけで統一信者の数を超えてたと記憶してるので、国葬賛成は統一だけじゃないね

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/06(金) 09:48:22 

    目新しい言葉を使うだけで、
    一見目を引くけど全く内容の伴わないことばかり
    つらつら喋る

    ザ・検討総理
    でも世界の皆様にはゴマスリ隊ので国民のお金はばらまきま〜す⭐︎
    たまに国民にもばら撒くからごめんね?⭐︎
    って感じですか!?
    国民に端金ばら撒くくらいなら他にもっと考えること、政策変えることあるだろうに!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/06(金) 09:50:21 

    お願いだから辞任してくれ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/06(金) 10:04:49 

    政治屋はみーんな辞めれば良い
    国民の事をしっかり考えて、日本を守ろうという政治家だけで運営したらいい。
    統一自民はもうウンザリ!

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/06(金) 10:16:29 

    >>39
    近くの不二家潰れてた。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/06(金) 10:17:42 

    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/06(金) 10:19:08 

    賃上げしても、派遣はされなくない?
    もし上げてくれても派遣会社がなんやなんや絶対取るから、上がった分丸々なんかあがらないと思う。そこら辺ちゃんと指示してよ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/06(金) 10:20:01 

    大手は知らんけど中小零細は社会保険と厚生年金の半分負担だけで何人も人を雇えるくらいの出費

    とにかく企業負担が大きすぎる

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/06(金) 10:21:17 

    >>1
    賃上げなんてしなくていいから中国人を今後一切、入国禁止!そして今いる中国人を祖国に強制送還!この二つを実行すれば良い。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/06(金) 10:29:43 

    民間に賃上げお願いして
    それ以上に増税って

    江戸時代の悪代官より悪辣無能よねw

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/06(金) 10:33:15 

    金ばら撒いて、国民のご機嫌とりしてるつもりか。もう、言うことに説得力も信用もない

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/06(金) 10:33:51 

    一般企業でも目標に対して評価するし、自分でこれはできたできてないって発表してほしいわ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/06(金) 11:17:58 

    賃上げしたいのに税金高すぎるんだよ。利益でなきゃあげられないんだから。法人税消費税下げてくれよ。総理やめてくれほんとに

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/06(金) 11:22:07 

    例の息子の件も、どうなったん?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/06(金) 12:01:39 

    >>6
    企業は努力してるでしょ。税金あがったり、仕入れ値あがったり。ギリギリでやってる所だらけだよ。ここまできたら、政策が必要だよ

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/06(金) 12:12:15 

    >>1
    賃金上げたいのなら最低賃金引き上げって手があるだろうよ
    それはしないけど私は言うことは言いましたから!!やってます!!って言われても国民からしたら何もしてないと一緒

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/06(金) 12:21:06 

    仕事しないバカまで一律に引き上げとか不満

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/06(金) 12:27:46 

    多分今年は逃げ切る準備に入るんじゃない?
    広島サミットさえ終わればこっちのもんだって思ってそう

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/06(金) 13:24:02 

    >>1
    公務員の給与を5%アップするためですね
    新卒大卒だとこれ+100~200万、そこに5%アップだと・・・!
    地方公務員でも40歳で平均年収1000万円も夢ではないですね!
    公務員最強!
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/01/06(金) 13:29:11 

    企業に賃上げをお願いしておきながら、防衛費の為に法人税を上げるって言い出した。
    岸田総理のお願いで賃上げした企業は、後出しで法人税が上がる事になったら、人件費は上がるわ、税金は増えるわで、大打撃だよ。
    本当に一貫性がない。無茶苦茶。
    もう無責任にばら撒くな‼️

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/06(金) 13:39:33 

    >>1
    法人税あげて将来産まれてくる大多数の子どもの将来をつぶしてるくせに何いってるんだ?
    今まで楽な仕事でさんざんおいしい思いしてきた公務員の待遇を徹底的に改革してからいってください

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/06(金) 13:45:16 

    >>2
    あげぽよちゃんだー!
    会いたかった(笑)

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2023/01/06(金) 13:49:30 

    まずはトヨタに日本に留まって頂くのが先決かと
    EVは実用化が危ういし
    世界一のトヨタの技術が生かされずに
    このまま埋もれてしまうのは
    人類にとっても大きな損害になると思う
    なんか変だよね最近の世の中

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/06(金) 13:50:38 

    >>5
    むしろ岸田の国葬遠やってほしい。今すぐ。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/06(金) 13:56:04 

    >>1
    賃上げしても税金で引かれて、手取りはたいした金額上がらないよね。所得税を減らして欲しいなぁ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/06(金) 14:36:56 

    >>201
    なんで皇室から抜けた眞子さんの子どもが急に天皇候補になるのか分からないんだけど…
    皇室から抜けたら戻ることはないのでは?

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/06(金) 15:57:40 

    霞が関と永田町
    皆殺しでいいんじゃね?
    日本国及び日本国民の完全な敵

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/01/06(金) 16:28:58 

    >>271
    ばら撒くって何を?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/06(金) 16:30:24 

    >>278
    典型的な負け犬w

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2023/01/06(金) 16:54:09 

    >>254
    難しい問題だよね
    フジテレビプライムニュースの夕方のニュース(YouTubeで見られるのだが)
    岸田総理の性格は頑固らしいから

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/06(金) 17:05:38 

    政治家やばい。皆革命おこさないの?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/06(金) 17:06:39 

    革命を起こせないように去勢されてしまった日本人

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/06(金) 17:23:43 

    でも正直、従業員は最低賃金で自分たちの給料はがっちり確保みたいな会社多すぎる。
    これからは人手不足でそうも行かなくなるだろうけど。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/06(金) 17:31:34 

    >>15
    だったら上がるって断言しないで欲しいね!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/06(金) 17:57:09 

    賃上げを前向きに検討できるのは大手企業ぐらいでしょ
    中小企業は余裕もないところも多いだろうし、企業にお願いベースじゃ何も変わんないよ
    それよりも減税した方が全国民に平等で現実的だよ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/06(金) 18:49:20 

    >>11
    またどうせ、ろくでもないこと思いついたんだろう。
    百合子と一緒で言葉遊びしか考えてない。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/06(金) 18:57:11 

    >>67
    そのまさかだよね。
    中小企業を根絶やしにして、その分も財閥と大企業だけが潤えば良いという政策。
    大企業=ほぼ海外の企業

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/06(金) 19:48:33 

    企業に頼るのやめな。政治家がなんとかするんだよ。国会議員の給料下げな。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2023/01/06(金) 20:25:31 

    >>11
    クローンでも作る気かしら

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/06(金) 20:29:01 

    ちん上げ、チン上げって検討だけじゃだめよ?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/06(金) 20:30:34 

    >>65
    愛子さまに天皇になってもらわないと
    恐ろしい事になるよ
    湯水のように税金つかうあの親子がもっと使いまくるだろうね

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2023/01/06(金) 20:34:54 

    >>11
    少子化対策の財源のためにまず増税します(キリッ)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/06(金) 20:39:50 

    >>64
    結構というか、ほぼ。でも分かる。言いたくもなる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/06(金) 20:41:50 

    >>159
    とにかく選挙。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/06(金) 20:45:37 

    >>89
    ちゃんとした考えの政治家を当選させて応援するんだよ!
    そりゃ全てが素晴らしい考えの人はいないけど、だからって自民でいいや。って投票してきた結果なんだから、自分が一番譲れない所が同じ考えの政治家を選ばなきゃ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/06(金) 20:48:42 

    >>116
    岸田になってからというもの、NISAはほぼずっとマイナスの数字を記録しています……

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/06(金) 20:58:31 

    >>206
    今はその時より地獄だけど…

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2023/01/06(金) 21:35:42 

    法人税あげるのに賃上げまでしたら小さい企業が潰れちゃうんじゃない?日本潰す気ねこの人。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/06(金) 21:44:04 

    >>9
    それで潰れる会社出てきて無職になったり、
    巡り巡って自分の給料が減ってから事態に気づくんじゃないかな。 
    あ、それでも岸田ガーって言うのか。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/06(金) 21:48:15 

    >>29
    ブラック企業は辞めないから存続するんだよ。
    それも仕方ないってんなら、どうしようもない。
    私は企業はできないから、努力してちょっとでもホワイトのとこに転職したよ。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/06(金) 22:12:55 

    誰か静岡県知事がワクチン未接種な件のトピ立ててよ〜

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/06(金) 22:28:28 

    >>200
    答えられるよ。愛子さまがいずれ男系男子の養子をとればいい。後桃園天皇のときに養子の前例あるんだから。歴史をみれば直系のほうが少ない。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/06(金) 22:29:48 

    >>206
    あのときのほうが生活苦しくなかったよ。

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/06(金) 22:36:18 

    >>1
    こんな無能他におる?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/06(金) 22:40:43 

    >>1
    まあ、大手企業はまだしも中小零細企業は無理だろう。随分能天気だよ、この人は。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/01/06(金) 23:50:49 

    >>1
    正社員になれて社会保障ついてまともな生活できてたら払ってやるから雇用の改善しろや。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/06(金) 23:57:53 

    >>8
    チン上げのテンアゲやで( ̄▽ ̄)

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/06(金) 23:58:15 

    チン下げしてよ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/07(土) 00:01:32 

    >>306
    一般論だけどそういう所は潰れるべきなんだよ
    潰れてもパイは他の企業が獲ってそこが大きくなるから従業員はそこで雇われるか、人手不足の所へ行くようになる

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/07(土) 01:38:33 

    みんな詐欺師詐欺師っていうけど
    まだ詐欺師が総理大臣やった方が
    何か狡猾な考えで日本引っ張ってくれる気がする。
    詐欺師の方がまだマシ。

    大体わかったけど
    このひとは
    ただの温室のおぼっちゃまなんだよ
    理解の範疇の中でしか頑張ってこなかった。

    総理っていうのは政治家として培ってきた能力だけじゃダメで
    その人の人間力や荒っぽくてもいいから引っ張っいく力
    未知のものに対して0から生み出せる力も必要なのに

    こいつには
    なーーーーーーーーーんにも可能性を感じないんだよ。

    あたふたしてるだけだし

    どうして総理になれたんだ?
    逆にすごいよ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/07(土) 01:42:29 

    >>305

    無能の方がまだ人の心があるから
    「みんな困ってる、こうじゃない!」って見えるのに、
    こいつにはそれすら見えない。

    とことん傀儡で
    私はリアルドールに見えてきてる。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/07(土) 02:00:00 

    >>206
    一時帰休で給料が減り、ボーナスも半分以下だったな…
    株価は7000円台、円高で輸出品が売れても赤字だった。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/07(土) 02:04:22 

    >>200
    血を優先さるなら天皇の直子でOKだと思ってる。
    愛子さまが天皇になり、愛子さまが産んだ子が次の天皇でも全く問題ないと一国民として思ってるよ。
    男も女も関係ない。天皇の直子だということが大事。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/07(土) 07:48:57 

    全く上がってないのですが。最低賃金を全国的に上げないと。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/07(土) 07:55:42 

    >>1
    KING OF 無能

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/07(土) 07:58:58 

    >>18
    そうだね
    でも票は立憲とかには流れず維新や国民民主に流れるから悪くはない
    自民党は終焉を迎えるでしょう

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:22 

    賃上げって命令で実現できるものなの?

    中国みたいね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/07(土) 22:38:17 

    >>1
    アルゼン賃上げ実現
    岸田首相「何としても賃上げ実現」と言いつつ企業に「お願い」の他力本願ぶりに「無責任すぎ」新年から猛批判

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/09(月) 22:28:07 

    >>1
    令和の独裁者

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/11(水) 14:41:25 

    自民党が毎年、政党助成金で議員一人につき200万を支給してるのだから政党助成金を廃止してからいうべき。

    そもそも企業に賃上げさせたいのなら定額給付金を毎月支給して庶民が商品を無駄に買えるようにすればいいのに賃上げのために企業が値上げとかどれだけ間抜け政策なんだ?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/11(水) 14:42:12 

    >>305
    最近の歴代総理は全員同類と思うよ。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/11(水) 14:46:19 

    >>52
    増税どうこう以前に給与が上がれば自然に支払う税金も増えますよ。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/12(木) 12:51:09 

    >>302
    そうなんだ!
    嫌われて者の知事は
    今期で辞めるからどうでも良いけど

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/12(木) 12:56:07 

    あの党に入れて最悪だったが!
    確かに生活は今よりも楽だったわ!!
    よし、次から自民には入れません
    じっくり考えて他に入れよう
    岸田はもう嫌だ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。