ガールズちゃんねる

水曜ドラマからはヒット生まれない? 放送枠かぶりで視聴率ガタ落ち「もったいない」の声も

107コメント2023/01/03(火) 20:29

  • 1. 匿名 2022/12/30(金) 19:59:30 

    水曜ドラマからはヒット生まれない? 放送枠かぶりで視聴率ガタ落ち「もったいない」の声も | リアルライブ
    水曜ドラマからはヒット生まれない? 放送枠かぶりで視聴率ガタ落ち「もったいない」の声も | リアルライブnpn.co.jp

    今年4月期からスタートした、水曜10時ドラマの被り問題が、視聴率に深刻な影響をもたらしている。  6年ぶりにフジテレビの水曜10時ドラマ枠が復活し、日本テレビの水曜10時ドラマとの枠被りが発生したことで起こったこの問題。


    被りが始まった22年4月期の『悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』は7.5%となり、7月期の『家庭教師のトラコ』に至っては5.8%。10月期の『ファーストペンギン!』も7.2%となった。

    また、フジテレビ側も散々。新しく始まった22年4月期の『ナンバMG5』は全話平均視聴率5.4%、7月期の『テッパチ!』は4.8%、10月期の『親愛なる僕へ殺意をこめて』は3.8%という結果になってしまった。(中略)

    この被り問題に、ネット上からは「水曜ドラマ被ってるのもったいない」「いい作品が低視聴率なの悲しい」「ドラマ被らせたの絶対失敗だった」という指摘も集まっているという。

    関連トピ↓
    フジテレビ 春から水曜22時で日テレとドラマ対決 Aクラス入りを目指す社長への期待
    フジテレビ 春から水曜22時で日テレとドラマ対決 Aクラス入りを目指す社長への期待girlschannel.net

    フジテレビ 春から水曜22時で日テレとドラマ対決 Aクラス入りを目指す社長への期待 現在、フジのプライムタイムの連ドラ枠は3つ。10月期は「ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~」を放送した月曜午後9時台、「アバランチ」(制作は関西テレビ)の同...

    +11

    -13

  • 2. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:06 

    もう月9とか水曜とかいう時代ではないでしょ

    +120

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:09 

    まずみんなドラマみてると思うな

    +108

    -8

  • 4. 匿名 2022/12/30(金) 20:00:56 

    水曜は一番みんなのテンションが下がる曜日だからね

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2022/12/30(金) 20:01:10 

    もう誰もテレビは観ない

    +20

    -19

  • 6. 匿名 2022/12/30(金) 20:01:11 

    昔はごくせんがこの枠だった

    +14

    -11

  • 7. 匿名 2022/12/30(金) 20:01:26 

    そういう問題じゃないんだ

    +14

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/30(金) 20:01:31 

    みんなリアタイで見ないだけじゃない?
    視聴率だけが全てだと思ってるのいつの時代の話?

    +85

    -14

  • 9. 匿名 2022/12/30(金) 20:01:36 

    もう今youtubeばかりになってしまった
    ドラマどころかバラエティもそんなに見てない

    +15

    -11

  • 10. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:02 

    リアルタイムで観る人少ないでしょ。

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:05 

    もう相棒とかジジババ向けしか視聴率取れないからなあ

    +48

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:12 

    ドラマ見る人でももうTVerでいいでしょ
    好きな時に中断しながらでも見られるんだから

    +53

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:45 

    悪女面白かった

    +82

    -13

  • 14. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:48 

    水曜日はダウンタウンと決めとるんじゃ。

    +90

    -8

  • 15. 匿名 2022/12/30(金) 20:02:57 

    そもそも裏がダウンタウン

    +75

    -5

  • 16. 匿名 2022/12/30(金) 20:03:28 

    水ダウ一択

    +29

    -7

  • 17. 匿名 2022/12/30(金) 20:03:41 

    >>12
    Tverは日本語字幕がないので今もテレビで録画して見てる
    (家族が寝てる時にひとりで見たいので)
    Tverも字幕つかないかなあ…

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:05 

    そんなにクロちゃんがみたいのか

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:09 

    芸能人の学芸会は別に見たくない

    +18

    -11

  • 20. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:27 

    歴代の水曜ドラマ調べてみたけど殆ど印象に残ってないのばかりだった

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:29 

    そーーーとーーー暇じゃないとドラマは見ないな

    +6

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/30(金) 20:04:35 

    土曜ドラマもガタ落ちっすよ

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/30(金) 20:05:07 

    >>3
    親愛なる僕へ殺意をこめて

    こんなタイトルからあからさまに放送していいのかどうか。
    ドラマ無罪やめませんか
    水曜ドラマからはヒット生まれない? 放送枠かぶりで視聴率ガタ落ち「もったいない」の声も

    +5

    -13

  • 24. 匿名 2022/12/30(金) 20:05:19 

    ファーストペンギンは山田くんのドラマに勝ってなかったっけ

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/30(金) 20:05:39 

    火曜もNHKとTBS被ってるけど

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/30(金) 20:05:42 

    >>6
    シーズン1だよね
    シーズン2と3が土曜21時

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/30(金) 20:06:00 

    ハコヅメ面白かったなぁ

    +40

    -12

  • 28. 匿名 2022/12/30(金) 20:06:07 

    >>11
    相棒も12%だから下がってきてる
    コア視聴率取れないとスポンサーが金出さないからテレ朝のドラマの経費削減ぶりはすごいものがある

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/30(金) 20:06:34 

    悪女は今田美桜と江口のりこのコンビが面白くて録画残してるよ。

    +30

    -13

  • 30. 匿名 2022/12/30(金) 20:06:43 

    >>3
    さいごに「よ」をつけたほうがいいよ

    +6

    -10

  • 31. 匿名 2022/12/30(金) 20:07:52 

    >>3
    またひとつの漫画トピが俳優の演技力とドラオリを語るトピに汚染されるのであった
    Mg5とデッドエンドをたかが10時間でまとめられるわけねえわ。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/30(金) 20:08:04 

    >>15
    水ダウ視聴率良くないけどね
    ドラマ見る層と視聴者被ってるかもしれないけど

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/30(金) 20:08:13 

    >>20
    加勢大周主演のポールポジション愛しき人へってドラマが好きだった
    THE ALFEEが主題歌だったやつ

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2022/12/30(金) 20:08:49 

    わたしはファーストペンギンめっちゃ面白かったよー!
    多くの人が面白いと思えば、被りとか関係なく視聴率取れると思うなー

    +29

    -18

  • 35. 匿名 2022/12/30(金) 20:09:28 

    古い海外ドラマただで見れるし面白いし間に合ってます

    +3

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/30(金) 20:09:34 

    今の時代視聴率は当てにならない

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/30(金) 20:11:04 

    いくら面白いドラマでも裏番組に人気番組、特番とかあると視聴率低くなってしまうよね。逆も言えるが

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/30(金) 20:12:22 

    >>14
    むっちゃ古いけど浜ちゃんが日テレで竜馬におまかせっていうドラマやってたよ。水曜10時で。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/30(金) 20:12:30 

    ファーストペンギンと親愛なる僕へを録画しつつ、ティーバーで水ダウ見てたー

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2022/12/30(金) 20:12:56 

    >>1
    興味ない俳優なら見ない
    人選は大事

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2022/12/30(金) 20:14:23 

    色んな運ってあると思うなー

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/30(金) 20:14:43 

    >>1
    アラサーだけど、今のドラマってなんかつまんないの多くて見る気にならない。
    出てる俳優さんや女優さんはイケメンだったり綺麗な人いっぱいいるけど、気が向かない。
    自分が小学生〜大学生くらいまでのドラマが1番面白かったな。今って規制が厳しいのもあるのか、色々制限されてて不完全燃焼みたいなの多い。ラブストーリーもドロドロ系ももっと思いっきりやってほしい。

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/30(金) 20:16:48 

    >>42
    今季木曜深夜にsisterってドラマあったけど
    昼ドラみたいにドロドロでぶっ飛んでたわw

    +10

    -7

  • 44. 匿名 2022/12/30(金) 20:17:21 

    単純に面白くないから見てないだけです。

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2022/12/30(金) 20:18:49 

    >>42
    カネがないからやれることが限られるうえに、コロナ以降ロケ時間を減らされてスタジオ収録が増えたのもあるかと

    なんか閉塞感あるのよね、ずっと室内シーンが多いから

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/30(金) 20:19:44 

    >>40
    脚本が大事っていってもそもそも好きな人じゃないと見ないもんね。
    結果的にいい話だったいい脚本だったドラマでも
    嫌いな人が出てたら見る気にならない

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2022/12/30(金) 20:20:16 

    身長低い主演観たくない

    +3

    -16

  • 48. 匿名 2022/12/30(金) 20:20:26 

    >>40
    ほんとそれ。
    ファーストペンギンは堤真一さんが出てて見ようかと思ったけど、主役の女優さんに魅力を感じなかった。

    +13

    -11

  • 49. 匿名 2022/12/30(金) 20:24:42 

    アネゴ

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/30(金) 20:24:57 

    派遣の品格

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2022/12/30(金) 20:28:02 

    ちょうど去年の水曜22時は杉咲花ちゃんの恋です!は若手ばかりの作品だったけど、めっちゃ面白かったし、作品によるかもなー

    +23

    -8

  • 52. 匿名 2022/12/30(金) 20:28:31 

    >>2
    だね
    TVerが出てきてドラマの曜日による区別意識は薄れてる

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2022/12/30(金) 20:30:41 

    TVerも意外と、TVerでそのうち見ようと思ってそのまま見ないのよね

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/30(金) 20:31:42 

    ハコヅメは良かったじゃん

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2022/12/30(金) 20:31:46 

    よく分かりませんが
    日本の大学教授をしているガッキーが
    旧日本軍の財宝がソウルに眠っている文献を日本で発見し秘密裏に手に入れようとソウルに渡るものの
    現地のヤクザもその情報を手にしていて
    ガッキーとヤクザで奪い合いをする
    みたいな話をすればヒットする気がします

    +0

    -12

  • 56. 匿名 2022/12/30(金) 20:31:47 

    もうドラマは視聴率とれない、世帯視聴率の時代じゃない、ってこんだけ言われてるのになんで毎クール視聴率の記事出すんだろうね…
    戦犯にされる役者さんらが気の毒だわ

    +19

    -4

  • 57. 匿名 2022/12/30(金) 20:34:19 

    視聴率取れない取れない言われてても、それなりにコア視聴率が取れてるものもちゃんとある。silentとかコア視聴率めちゃくちゃ高いよね

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2022/12/30(金) 20:34:28 

    >>1
    タイトルからして観ようと思わない

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/30(金) 20:34:36 

    ナンバMG5面白かったけどな、世間の満足度も高かったみたいだし
    このドラマで間宮祥太朗が好きになった
    リアタイで見てない時もあったけどTVerで見てたから全部込み込みの視聴率作ればいいのに

    +15

    -10

  • 60. 匿名 2022/12/30(金) 20:35:51 

    テレビの敵はTVerじゃなくネトフリやアマプラみたいなサブスクだろ
    ツタヤにレンタル借りに行ってた時代と違い安価で映画やアメドラ、ドラマが好きな時間にまとまって見れるから

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/30(金) 20:40:19 

    >>57
    コアは5〜6%くらいかな
    2.5%から4%くらいか多いから高めの方
    科捜研の女、エルピス、親愛なる僕へ殺意をこめての3本が1%で低い。視聴率トップだったトラベルナースも2%ギリギリの低さ

    +10

    -4

  • 62. 匿名 2022/12/30(金) 20:44:07 

    14才の母とかハケンの品格、家政婦のミタとか割と社会現象巻き起こした作品が多いイメージあったけど今そんなに数字とれてないんだ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/30(金) 20:44:14 

    >>30
    揚げ足取りは楽しい?

    +3

    -4

  • 64. 匿名 2022/12/30(金) 20:47:38 

    最近はサブスクで見るから1話の終わりに衝撃展開して次の話でおさらいリピートされると胸焼け…さらにストーリーの辻褄合わないとモヤモヤする
    昔は次回放送まで1週間あったからよかったんだろうな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/30(金) 20:49:47 

    >>17
    TVer字幕設定できますよ。
    全ての番組ができるとは限りませんが、ドラマはほぼできると思います。
    再生中に画面タップして右上のCCマークをタップすると出てきます。

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/30(金) 20:56:33 

    >>62
    10時代はドラマは視聴率下がり続けていて単回でも二桁取ったのはあな番の最終回が最後だったはず

    ニュースが数字取ってるのもあるけど視聴習慣が無くなったんだと思う

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/12/30(金) 21:03:57 

    ハコヅメは見てたー。録画機能ない家だからリアタイで見たいのは見てる。

    来年は録画で後から見る生活にしたい😫

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2022/12/30(金) 21:09:42 

    >>1
    こうやってラインナップ見ると重めのドラマが多い。水曜夜って1週間の中で疲れも溜まってきて先も長くかなり憂鬱だから重いドラマは観たくない。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/30(金) 21:19:13 

    中年のオバサン3人がシェアハウスで仲良く生活する話とかどうでしょう?

    1人は石田ゆり子
    独身のまま50歳になった女性
    2人目は旦那と離婚した元専業主婦の原田知世
    子供2人あり
    3人目は小泉今日子
    レズ(同性愛者)
    でずっと独身

    そんな3人がひょんなことから東京の府中のシェアハウスで生活することになるみたいな

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2022/12/30(金) 21:21:40 

    >>69
    テレビ局にはスポンサーからコアの視聴率取れって命令出てるのに50過ぎのオバサン3人の話か…

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/30(金) 21:23:22 

    コケてばっかだね

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/30(金) 21:26:12 

    佐藤二朗が司会してる、NHKの「歴史探偵」観てる。「その時歴史が動いた」と「ヒストリア」も好きだったなー。

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/30(金) 21:28:36 

    面白いドラマやってくんないかなー
    15%いくよーなの

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/30(金) 21:37:49 

    15パーセントかぁ。

    まず木村拓哉主演にすれば視聴率見込める気がします。
    大人の同性愛ストーリー。

    既婚者のキムタクは実は同性愛者。普段はIT企業の社長なんだけど
    新入社員のプログラマの平野しょうさんに熱い恋心を抱く。
    みたいな。

    +0

    -17

  • 75. 匿名 2022/12/30(金) 21:40:06 

    >>73
    年寄りが見ないとその数字はいかないから面白くはならない
    日本全体が高齢化してるもん

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/30(金) 22:02:33 

    うち旦那が水ダウ録画してるから、あと1個しか録画できなくて、フジか日テレどっちかしか録れないんだよねー。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/30(金) 22:06:17 

    TVerで観てるから丸かぶりされても困らない

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/31(土) 00:00:55 

    何気に日テレの水10と
    定期で復活するフジテレビの水10私はすきだけどなぁ…

    まぁ当たり外れが大きいけれど。
    そういや月9何年も見えない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/31(土) 00:07:32 

    >>62
    視聴習慣ってよりも、視聴スタイルがテレビからネットに変わったから視聴率っていう計測が毛時代に合ってない。
    オリコンの売り上げランキングからストリーミング再生数に基準が変わってきたのと似てると思う。

    なのに広告代理店やスポンサーの指針は視聴率が基準になるから難しい時代だね。
    今の人たちは決まった時間に待機して見るより、見たい時に配信されてるものを見るって感じだしね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/31(土) 00:17:03 

    >>79
    だってTVerですら大した回転数が無いから視聴率に換算しても0.7%くらい
    回転多かったsilentでも1%ちょい程度の話だし

    もう少し回転しないと代わりになってるともいえない数字

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/31(土) 00:19:19 

    >>80
    じゃあもうドラマそのものが求められてないんだね。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/31(土) 00:45:55 

    >>81
    それあるかもしれないね…
    私も昔はドラマ見てたけど今はネット見てるだけで時間潰しちゃってドラマ見てる暇ないもん
    昔も時間の潰し方があんまり無かったからドラマ見てただけなのかもしれない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/31(土) 00:51:29 

    逃げ恥って水22時じゃなかったっけ?

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2022/12/31(土) 01:40:03 

    >>83
    逃げ恥はTBSの火曜22時枠です…。
    あの枠もぶっちゃけ最近振るってないですね。制作側の「ドラマ視聴者の女どもよ、こういう恋愛モノ観たいんだろ?」的な題材と演出がなんか鼻について…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/31(土) 02:10:02 

    単純につまらない

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/31(土) 06:11:17 

    >>42
    今年39歳だけど、自分が小学~高校のころのドラマが一番面白かったよ
    つまり1990年代
    2000年代のドラマって1990年代に比べて面白いの少ないなと感じていた
    どの世代でも、その時期に見たドラマが一番面白いと感じるものかもしれないよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/31(土) 06:24:20 

    水10と言えば
    明石家さんま 酒井法子 松本明子
    だな

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/31(土) 07:28:10 

    逆にアニメとか流せば良いんじゃ無いの
    チェンソーマンとか

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/31(土) 11:16:09 

    >>80
    0.7%はなくない?関東では『視聴率1%=38万人』と言われてて、silentは一話あたり582万再生とかされてるんだから

    0.7%だとTVer25万人しか見てない計算になるし、582万再生いくには「25万人全員が23回以上」は見ないといけなくなる

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/01(日) 16:41:25 

    裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/01(日) 16:41:51 

    >>2
    裏番組の時代でしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/01(日) 16:42:21 

    >>5
    みんなラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/01(日) 16:42:49 

    >>9
    それ以外はラジオを聴いているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/01(日) 16:43:23 

    >>10
    反対にラジオを聴いている人は多いのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/01(日) 16:43:57 

    >>19
    勿論裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/01(日) 16:44:19 

    >>22
    これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/01(日) 16:44:59 

    >>28
    これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/01(日) 16:45:58 

    >>44
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/01(日) 16:46:26 

    >>47
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/01(日) 16:47:13 

    >>58
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/01(日) 16:48:04 

    >>66
    勿論裏番組に持って行かれているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/01(日) 16:48:53 

    >>67
    それ以外は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/01(日) 16:49:40 

    >>68
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/01(日) 16:50:23 

    >>75
    国際化も進んでいるのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:12 

    >>85
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/01(日) 16:51:53 

    昔に比べて、裏番組も強いのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/03(火) 20:29:00 

    報ステにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。