ガールズちゃんねる

絶好調だったTBS「日曜劇場」が大失速! 『アトムの童』が一桁視聴率の衝撃…“ドラマ枠”のブランディングの難しさ

226コメント2022/12/17(土) 21:28

  • 1. 匿名 2022/12/08(木) 20:30:04 

    初回視聴率はそのドラマ枠のブランド力を測る大きな指標と言えるが、今年の「日曜劇場」作品は下記のとおり右肩下がりになってしまっており、ブランド力低下が如実なのである。

    ≪2022年「日曜劇場」作品/初回の世帯平均視聴率≫
    1月期『DCU 〜手錠を持ったダイバー〜』16.8%
    4月期『マイファミリー』12.6%
    7月期『オールドルーキー』11.2%
    10月期『アトムの童(こ)』8.9%

    絶好調だった昨年の4作品と比較すると、いかに危機的状況かがわかるのではないだろうか。

    ≪2021年「日曜劇場」作品/初回の世帯平均視聴率≫
    1月期『天国と地獄〜サイコな2人〜』16.8%
    4月期『ドラゴン桜』14.8%
    7月期『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』14.1%
    10月期『日本沈没-希望のひと-』15.8%
    絶好調だったTBS「日曜劇場」が大失速! 『アトムの童』が一桁視聴率の衝撃…“ドラマ枠”のブランディングの難しさ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    絶好調だったTBS「日曜劇場」が大失速! 『アトムの童』が一桁視聴率の衝撃…“ドラマ枠”のブランディングの難しさ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    2021年絶好調だったTBSの看板ドラマ枠「日曜劇場」が、2022年は右肩下がりで失速中。同じくTBSで恋愛ドラマ枠として人気を博していた「火曜ドラマ」も絶不調だ。ドラマ枠のブランド化の成否の分水嶺とは……?


    10月期の『日本沈没』は批判もかなり多い作品だった。ストーリーの強引さ、登場人物たちの危機感の希薄さ、ビルや道路が崩壊していくシーンのCGの陳腐さなど、ツッコミどころが満載だったのである。

    そして『日本沈没』に続いて放送された今年1月期『DCU』も、高視聴率だったものの批判の声が多かった。

    いくら「日曜劇場」と言えど毎度毎度、良質なヒット作を生み出せるわけではないだろうが、2作連続でガッカリさせられたため、ファンが離れていってしまったのではないだろうか。

    また、仲間との協力で困難を乗り越えていく展開や、わかりやすいヒールキャラの登場、そして弱者が強者に立ち向かう逆転劇など、『半沢直樹』以降に浸透していった「日曜劇場」テイストが、さすがにもうマンネリで飽きられてきているということもありそうだ。

    +18

    -22

  • 2. 匿名 2022/12/08(木) 20:30:39 

    1年後
    1年後

    +152

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/08(木) 20:30:49 

    私が今、唯一観てるドラマ!笑

    +86

    -63

  • 4. 匿名 2022/12/08(木) 20:30:56 

    ワールドカップの性かな

    +5

    -54

  • 5. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:08 

    土下座も駄目か‥

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:23 

    そうなんだよ
    飽きたしドラマそのものを見るのがしんどい

    +159

    -10

  • 8. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:29 

    松下洸平ってなんでこんなに推されてるの?

    +379

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:38 

    >>1
    DCUそんな見られてたの?!全く印象ない
    マイファミリーとかのが話題になってた気がする

    +241

    -9

  • 10. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:39 

    脚本がちょっといまいち

    +192

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:46 

    もうどこのドラマま見てないけどな。

    +43

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/08(木) 20:31:58 

    日曜劇場、つまんない作品ばっか
    学園ドラマ作って

    +14

    -45

  • 13. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:14 

    ドラマ全体視聴率下がっていると思う。TVerのリアルタイムで見る人も 配信や録画で見る人もいる

    +175

    -8

  • 14. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:15 

    話が飛びすぎ、歳月も飛びすぎる
    敵味方の手の平クルーも早すぎる

    +308

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:16 

    思ってたのと違った感

    +200

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:20 

    もっと気楽に見られるドラマがいいな

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:30 

    日本沈没とDCUは私も無理だった。マイファミリーはすごく良かったけど、オールドルーキーからまた下降気味。

    +224

    -9

  • 18. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:44 

    アトムの童みてるけど、ゲーム好きじゃないとのめり込んで見れない気がする。

    +135

    -16

  • 19. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:47 

    ドラマより本を読んでたほうがいいかな
    電気代がもったいなくて

    +30

    -5

  • 20. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:53 

    DCUの視聴率が意外すぎる。

    +123

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/08(木) 20:32:56 

    せっかくキヨ出たのにねぇ

    +8

    -15

  • 22. 匿名 2022/12/08(木) 20:33:51 

    >>9
    最初海に潜ってたのに
    プールだけになって
    最期は温泉に潜ってた

    +218

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/08(木) 20:33:56 

    家族が見てるから、とりあえず見てるけど途中つまらなかったから、見なくなった人いっぱいいたんだろうな。

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/08(木) 20:34:23 

    アトムわりと面白く見てるけどな
    おきつ社長がオダギリさんで良かったなと思う

    +293

    -27

  • 25. 匿名 2022/12/08(木) 20:34:34 

    別に視聴率が低くても、タレント事務所側は気にしないんじゃない?CMの仕事さえ貰えれば。

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/08(木) 20:34:49 

    >>8
    エライ人に気に入られてるんでない
    人気のわりに仕事途切れない人は大体それ

    +181

    -8

  • 27. 匿名 2022/12/08(木) 20:34:49 

    日曜劇場って熱血系で苦手。

    +145

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/08(木) 20:35:02 

    韓ドラは見たいと思えるものばっかなのになー

    +3

    -44

  • 29. 匿名 2022/12/08(木) 20:35:14 

    >>20
    クソつまらなったけど、毎回今日は面白いかな?って期待して見てたわ。

    +46

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/08(木) 20:35:40 

    だってつまらないもの。バ○にも分かるように説明ばっかりでセリフも変で展開も予定調和。

    +79

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/08(木) 20:36:10 

    >>24
    香川照之のトラブルがなかったとして、そのまま演じてたら大爆死だったかも

    +96

    -12

  • 32. 匿名 2022/12/08(木) 20:36:18 

    >>1
    今年の4月からTVerのリアルタイム配信が開始したから下がるのは当たり前だよ 
    DCUや去年とは条件が違う

    +23

    -15

  • 33. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:13 

    結構前になっちゃうけど、仁jinもこの枠だし仕事ドラマに拘らなくても…まあ仁も医療ものっちゃそうだけどさ
    昔は恋愛ものとかもやってたな

    +71

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:19 

    局違うけど、日曜洋画劇場みたいな枠作ってほしいな

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:23 

    ゲームってもっと若々しくて楽しいイメージなのに、日曜劇場のお堅い作りのままだから、独特な作品に仕上っちゃってる
    キャストと題材と見ると、若い層にも見てほしくて作ったんだろうなって思うが、どっちつかずになってしまってる感はあるかも

    +137

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:25 

    >>20
    リアルタイム配信開始前だからだよ

    +11

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/08(木) 20:37:33 

    周りは敵ばかり
    嫌がらせの連続でイヤになる 
    スキルと向き合うような人間力を見せてほしい

    +122

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/08(木) 20:38:08 

    >>28
    韓ドラ叩かせたい荒らし

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/08(木) 20:38:11 

    山崎賢人は主役級でいいと思うけど他のキャスト?

    +12

    -22

  • 40. 匿名 2022/12/08(木) 20:38:21 

    数年前にテセウスで日曜枠ハマってから毎シーズン見てるけどアトムの童はいろいろ飛ばし過ぎ
    テセウスは最終回以外はすごく良かった

    +133

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/08(木) 20:39:25 

    オリジナルだっけ?
    別に原作ありきでもいいと思うけどね
    むしろなんで叩かれるんだろう

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/08(木) 20:39:44 

    >『DCU 〜手錠を持ったダイバー〜』

    こんなサブタイトル知らんかったw
    海に潜らないダイバーじゃないのか

    +101

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/08(木) 20:40:01 

    >>12
    監督、演出家、脚本家が同じならどんな作品でも似た展開にはなるからね。

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/08(木) 20:40:28 

    若手で日曜劇場主演して成功した竹内涼真なんだかんだすごいんだよね

    +12

    -17

  • 45. 匿名 2022/12/08(木) 20:40:58 

    アトム、今までの半沢テイストの日曜劇場じゃなくて若い世代向けにゲームって出してきたんだ!と思って私は見始めたけど、結局半沢テイストで切っちゃった

    だから半沢テイストも新しい視聴者も取り込めて無いと思う。
    オダギリジョーはよかった!

    +100

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/08(木) 20:41:31 

    アトム、嫌いじゃないよ。でもヒロインが、、なぜ、彼女が押されているのかわからない。

    +187

    -8

  • 47. 匿名 2022/12/08(木) 20:42:01 

    >>20
    ずっと叩かれてたけど落ちなかったよねw
    リアルタイム配信前だとしても高いと思うw

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/08(木) 20:42:13 

    >>20
    主演が阿部寛だからじゃない?

    +46

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/08(木) 20:43:01 

    >>27
    もうそろそろその路線はやめた方がいいよね。

    +66

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/08(木) 20:43:17 

    アトムはなんか途中から脚本が...

    +70

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/08(木) 20:43:43 

    >>27
    職業物で且つ熱血系だから日曜日の夜に観ると疲れるんだよね
    かと言って平日夜にも観ても疲れそうだけど

    +42

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/08(木) 20:43:56 

    >>9
    マイファミリー面白かった

    +30

    -23

  • 53. 匿名 2022/12/08(木) 20:45:17 

    いつもよりキャスト弱いから仕方ない
    内容も日曜劇場っぽくないし

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/08(木) 20:45:56 

    >>27
    おじさんが見てるからなあ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/08(木) 20:46:08 

    はっきり言って、ここまで毎回こてんぱんだと見るのしんどくなるよ
    希望を持たせてどん底に突き落とす、ドラマであってもさすがに心が参る

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/08(木) 20:46:27 

    山崎賢人以外の二人を人気と知名度ある人にしてたらもう少し視聴率取れたかも

    +50

    -11

  • 57. 匿名 2022/12/08(木) 20:46:41 

    >>1タイトルの流れ見てると
    決して面白いから視聴率があるとは限らないんだなって感じだけど

    視聴率命のテレビは犯人探しに躍起ですなぁ

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/08(木) 20:46:41 

    シャーッ!がダメだったんだろうか

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/08(木) 20:46:44 

    アトムの童、山崎賢人がかっこいいかなーと思って見てたけど、ゲームの専門用語がたくさん出てきて何のこと言ってるのかわからなくて、見るのをやめてしまった。

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2022/12/08(木) 20:47:35 

    >>50
    最初と同じような展開になってデジャブかと思ったよ。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/08(木) 20:47:39 

    >>32
    TVerのリアルタイム始まった後のマイファミリーより視聴率もTVer登録者数も下がってるんだから関係ないんじゃない?

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/08(木) 20:47:46 

    >>1
    日本沈没ってそんなに数字よかったの??!

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/08(木) 20:48:16 

    >>46
    この理由で脱落した

    +54

    -4

  • 64. 匿名 2022/12/08(木) 20:48:21 

    アトムの童見てるけど、もう少しベタで視聴者が見てて気持ちの良い展開にしてもよかったんじゃないかなと思う

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:03 

    これせっかくゲームの話なんだから脇に同じスタダ2部の本郷奏多入れておけばよかったのになあ
    YouTubeでゲーム好きの子達に宣伝もしてもらえたろうに

    +42

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:20 

    >>8
    え、めっちゃ好きなんだけど、、、

    +48

    -65

  • 67. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:29 

    日曜劇場は、「天皇の料理番」みたいなのも、やってよ

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:33 

    >>8
    7話の終わりらへんでついに脱落してしまった

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/08(木) 20:49:46 

    オールドルーキーも日曜劇場の割には視聴率良くない方だけど、一応二桁はあったんだよね

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/08(木) 20:50:08 

    >>62
    原作が小松左京だし本当にテレビって年寄りしか見てないんだなと思う

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/08(木) 20:50:10 

    2話くらい?ですぐ山崎賢人と松下洸平が仲間になって見るのやめた。つまんなすぎ。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/08(木) 20:51:08 

    >>46
    わかる。
    ちょっと前にNHKで高橋一生と一緒に出てたドラマでも、
    なかなかにウザい役がぴったりハマってた。
    高橋一生見たさで耐えたけど。

    +80

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/08(木) 20:51:22 

    設定変えただけで大体想像出来るから面白くない。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/08(木) 20:52:51 

    >>35
    思った。もっとコアなゲームの内容かと思ったら裏切りだの買収だのって大人の事情ばっかりで。軌道に乗ったかと思ったらまたハプニングだし。観てるの疲れてきちゃうわ。BGMはちゃんとゲーム音とか取り入れた感じでカッコいいのに‥勿体無いよね。

    +73

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/08(木) 20:52:53 

    そもそも日曜劇場を観る層に山崎賢人は合わなさそう

    +49

    -3

  • 76. 匿名 2022/12/08(木) 20:53:18 

    すずと付き合ってるんだと思うと山﨑賢人に興味無くした。所詮人気商売

    +15

    -17

  • 77. 匿名 2022/12/08(木) 20:53:37 

    >>8
    知らんけどやたら熱狂的ファンもいるよね
    そこまでブレイクしてるイメージもないので不思議でならない

    +149

    -4

  • 78. 匿名 2022/12/08(木) 20:54:07 

    ヒロインに華がない

    +46

    -4

  • 79. 匿名 2022/12/08(木) 20:54:38 

    途中までは面白かったんだけど。佳境に出てきたファミリーオフィスの存在がもう無理
    やんごとなき一族みたいなのかなと思うと何か想像しただけで疲弊しちゃう

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/08(木) 20:54:53 

    終盤の展開がちょっと…

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/08(木) 20:55:02 

    >>1
    私オダギリジョーが好きだ
    戦犯扱いされませぬように(祈)

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/08(木) 20:55:10 

    >>8
    ボディビルダーの母話が面白かったから応援してる

    +3

    -18

  • 83. 匿名 2022/12/08(木) 20:56:40 

    >>22
    面白そうなドラマに聞こえる。笑

    +110

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/08(木) 20:56:44 

    >>17
    全く同じ。今は山﨑賢人の顔を楽しみに見てる。ストーリーはどうでもいい 笑

    +5

    -14

  • 85. 匿名 2022/12/08(木) 20:57:21 

    日本沈没もDCUは思ってたのと違ってすぐ離脱したな。アトムの童も途中までは見てたけど、岸井ゆきのの演技が好きになれなくてドラマ自体もまた来週も楽しみだなと思えるほどでもなくて見るのやめちゃった。

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:14 

    ゲーム奪われたり、買収されたり、いくつも困難が立ちはだかるんだけど、一気に○年後〜とかたってて、しかも結構色んな事がうまくいったりしてて、あ、そんなアッサリ乗り越えちゃう感じの演出なんだ…って思ってた。アトムが前向きでタフな会社ってのを表現したいからなのかなぁ。展開急だな!!と思うことは多々ある。
    なんやかんや全話見てるけど。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:55 

    この低視聴率が香川照之が出てないからとかオダギリジョーはダメだったとか書くアホ記者が出ないことを祈る
    オダギリジョーのが100倍くらい合っていて良い

    +78

    -3

  • 88. 匿名 2022/12/08(木) 20:58:57 

    >>8
    はるちゃんとやってたコロナ禍の恋愛ドラマが好きだったから気に入ってる。

    +5

    -27

  • 89. 匿名 2022/12/08(木) 20:59:20 

    天国と地獄、ドラゴン桜は見逃しで観てたけどそれ以降は単純にストーリーが好きなジャンルじゃ無いから観てない
    次の妻夫木さんのやつは少し期待してる

    +7

    -8

  • 90. 匿名 2022/12/08(木) 21:01:38 

    もーー、いいじゃん視聴率調査なんて。楽しんで観てる人もいるんだから。作品が好きな人の気持ちに水さすようなこと言わないでー

    +9

    -12

  • 91. 匿名 2022/12/08(木) 21:02:13 

    >>24
    オダギリジョーで大正解
    山崎賢人とオダギリジョーのイケメン対決がいい
    香川照之が大げさに顔芸演技してたらと思うと全然印象違うドラマになる

    +140

    -8

  • 92. 匿名 2022/12/08(木) 21:02:42 

    確かにもう興味なくなったし録画してた過去回全部消した
    見るたびになんか思ってたのと違う話だったわ
    1話始まる直前が1番ワクワクしてた

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2022/12/08(木) 21:05:04 

    めちゃくちゃおもしろいけどな。

    +5

    -15

  • 94. 匿名 2022/12/08(木) 21:07:00 

    非現実的なドラマが面白い
    仁、テセウス、天国と地獄とか良かった
    前期のサッカードラマと今期のゲームドラマは真面目系すぎてつまらん

    +28

    -4

  • 95. 匿名 2022/12/08(木) 21:09:41 

    このところずっと日曜劇場面白くないなと思ってて、今期は特に作りは雑だしキャストもイマイチだしいよいよ日曜劇場ヤバいなと思ってた。

    この記事を読む限り私だけが思ってたわけではなかったってことね💧

    +44

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/08(木) 21:10:08 

    >>8
    私もこの人の魅力がわからない

    +176

    -8

  • 97. 匿名 2022/12/08(木) 21:11:22 

    >>27
    池井戸潤原作のやつ多いけど何か契約でもしてんの?

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2022/12/08(木) 21:12:48 

    >>8
    モゾモゾ演技で上手くないよね
    なんか見てると不安になると言うか…

    同じような顔立ちなら前田公輝さんのほうが良かったな

    +92

    -31

  • 99. 匿名 2022/12/08(木) 21:13:56 

    予告からしておもんないのでお風呂タイムかな明日からまた仕事だし早く寝る

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/08(木) 21:15:21 

    >>22
    予算が厳しくなってきたのかな~・・・と思ったw

    +26

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/08(木) 21:15:40 

    >>22
    救心の人(だっけ?)のケツしか覚えていない。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/08(木) 21:16:21 

    岸井ゆきのさんとか古川琴音さんとかこういう顔がヒロインやる時代なんだなぁと

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/08(木) 21:21:39 

    >>8
    事務所総動員で、ポスト星野源に仕立てあげたいのかなと思った
    プロモーションがなんとなく似てる

    でも演技も歌もアレだし売れないと思う

    +157

    -10

  • 104. 匿名 2022/12/08(木) 21:21:48 

    >>44
    竹内涼真さんは、もちろん良かった。でも、人気漫画が原作だからと言うのもあると思う。あとは脇役も知名度の高い、日曜劇場の視聴者層でも知られている人が多かったからと言うのもあると思うよ。

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/08(木) 21:22:11 

    アトムのこ自体は全然見てなかったけど
    グーグルをぱくったようなクソださいロゴをみたときに
    ガッカリしたのは覚えてる

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/08(木) 21:22:41 

    >>98
    別に嫌いではないんだけど
    あの吐息まじりの喋り方がなんか嫌

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/08(木) 21:24:11 

    >>20
    ギャグとしては面白かった
    ガルちゃんの実況トピもいつも盛り上がってたw

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/08(木) 21:24:35 

    >>2
    惰性で観てた私が離れた理由はこれ

    +44

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/08(木) 21:25:44 

    日曜劇場ってワンパターンなんだよね。。。演出も大袈裟だし。

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/08(木) 21:27:11 

    >>70
    silentでわかる通り
    いくら若者に人気でも老人が見ないと視聴率は伸びない

    +9

    -9

  • 111. 匿名 2022/12/08(木) 21:29:44 

    >>8
    急に歌い出してびびった

    +67

    -4

  • 112. 匿名 2022/12/08(木) 21:30:51 

    >>97
    半沢直樹の大ヒットが忘れられないのでは?

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/08(木) 21:31:31 

    何度か観たけどどうせ最後は成功するんだろと思って飽きてしまった

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/08(木) 21:32:36 

    >>104
    原作が人気でもコケるドラマもあるよ。綾瀬はるか主演の元カレとか。出演者も別に悪くないし、枠も日曜劇場に次ぐ高視聴率枠の月9だったのに。

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2022/12/08(木) 21:33:03 

    >>112
    半沢以降暑苦しい顔芸演出とかが増えたよね
    半沢にはあってたけどあっちこっちで同じことすなー!と思った
    大体香川照之がいるし

    +40

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/08(木) 21:33:52 

    >>18


    むしろゲーム関係ない展開になってない?
    銀行、融資、買収、株主総会とか半沢直樹みたいな展開で、題材はゲームじゃなくても良かったんじゃと思ってしまう。
    もっとゲームの開発について掘り下げたり、ゲーム業界の実情が見たかったよ。

    +101

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/08(木) 21:34:06 

    TVerでもいまいちだから

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/08(木) 21:35:35 

    オールドルーキー絶好調だったか?

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/08(木) 21:35:51 

    >>103
    事務所としては、同じ事務所の先輩である藤木直人みたいにしたいのかなあと思う。人気女優の相手役にして、女性人気を高めたり。藤木直人自身に、松下洸平を仲の良い後輩として番組で紹介させて。その流れでいってくれればって。
    藤木直人も歌が全く当たらなかったけど。松下洸平もそうだよね。でも、どちらもご本人の希望なのか?音楽活動をさせているけど。どちらも、歌はやめてほしい。

    +55

    -3

  • 120. 匿名 2022/12/08(木) 21:37:13 

    視聴率もふるわずTVerでもイマイチとなると本当にダメって感じがするね…

    +21

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/08(木) 21:37:17 

    >>114
    横だけども。そうですね。綾瀬はるかさんの月9は脚本がイマイチでしたね。

    +9

    -5

  • 122. 匿名 2022/12/08(木) 21:37:48 

    日曜劇場は基本観てない。
    クドイ。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/08(木) 21:38:28 

    東京MERは映画と特番あるから楽しみ!

    +8

    -16

  • 124. 匿名 2022/12/08(木) 21:40:07 

    >>8
    最愛の大ちゃん役以外のこの人にときめかない

    +84

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/08(木) 21:40:08 

    小栗旬、鎌倉殿の13人が大絶賛だけどその前にやった日本沈没は色々と酷かったなあ

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/08(木) 21:41:06 

    >>115
    そうそう。そうなんですよね。半沢が大ヒットした事で日曜劇場はそれ以来、何かみんな半沢風味になってしまっている。大袈裟な演技や、展開とか。多分、TBS自体が半沢の高視聴率を忘れられなくて。半沢が呪縛になっている感じ。それまで、わりとバラエティ豊かなドラマ枠だったと思うのに。

    +45

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/08(木) 21:41:59 

    山﨑賢人久々の主演ドラマで楽しみにしてたけど、2回目で脱落しました。
    内容があまりおもしろくなかったし、ヒロイン役には正直何で⁉️と思ったし松下洸平も苦手なので、続けて観る意味がなくなりました...

    +33

    -5

  • 128. 匿名 2022/12/08(木) 21:42:29 

    MERオリンピック期間なのに人気あったよね?
    最後は死者ゼロですになるんだろうなっていう安心感のおかげな気がする
    あと鈴木亮平の何とかしてくれそう感
    DCUの阿部ちゃんも出てきたら何とかしてくれそう感があった

    +10

    -8

  • 129. 匿名 2022/12/08(木) 21:42:31 

    >>125
    あれが小栗旬だったことすら忘れてたわ

    +25

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/08(木) 21:42:44 

    オールドルーキー途中で観るの辞めちゃった
    アトムの童はヒロインがあの子じゃない
    もっと他に居ただろって思うんだけど

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/08(木) 21:43:28 

    >>111
    あの人元々歌手志望だよね?

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/08(木) 21:44:19 

    このところの日曜劇場でまともに見てたのはドラゴン桜とマイファミリーだけ
    どちらも結構面白かった

    +11

    -12

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 21:46:43 

    下町ロケットや陸王のゲーム版

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 21:51:26 

    >>49
    次の1月スタートのはどうなんだろうね。妻夫木聡と藤原竜也だから、楽しみにしている。役者は揃っていると言えるし。演出も当たり外れはあるけど、堤幸彦だから。良い意味で、半沢を引きずったような雰囲気や物語にはならないんじゃないかって期待している。
    だけどホームページ見たら、妻夫木聡のビジュアルから言って…。大丈夫かな?って笑

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 21:53:20 

    >>8
    急に歌い出してびびった

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 21:54:04 

    >>18
    いやいやいや、全然ゲーム作ってない。
    頑張ってるのはキャラクター作ってる爺さんズと会社乗っ取りしようとしてる周りの人。
    山崎賢人と松下は仲違いと仲直りしかしてないよ。

    +66

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 21:55:27 

    あんだけ今は視聴率関係ないとか時間帯も関係ないとか言われてるのに。なんなら局も。自分達が見る作品も時間帯を選ぶから昔みたいにテレビ局や時間帯も関係無いってなってるのに

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 21:56:53 

    読める展開続いて
    観るの辞めちゃったよ…
    キャストさんは好きなのに

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 21:57:40 

    >>131
    志望ではなくて、元々歌手なんだよね。専門学校のヴォーカル学科を卒業しているみたいだし。で、その後に舞台やミュージカルを中心とした俳優の道へって感じみたい。

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/08(木) 22:05:03 

    >>8
    歌手になりたかったんなら歌だけ歌ってればいい。演劇界に入ってこないで欲しい。そしたら一枠空く。

    +61

    -6

  • 141. 匿名 2022/12/08(木) 22:07:49 

    >>128
    MERは、鈴木亮平の安心感。あとは、演技が下手と言われていた中条あやみのたどたどしい演技が逆に、研修医役にハマって。何より、賀来賢人のおバカなイメージを覆したと言えるクールな官僚にして医師?役も良かった。その賀来賢人が、少しデレたりするほんのり恋愛みたいなのも印象に残っている。他の脇役も良かったし。主役との相乗効果がバッチリだった。

    +4

    -16

  • 142. 匿名 2022/12/08(木) 22:08:08 

    >>20
    DCU、ケツオミとか、ダイヤ探せよぉぉ
    とか面白かったやん🤣

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/08(木) 22:19:42 

    >>72
    横ですが…。私もです。私は、最近あったドラマで、ディーンさんとユースケサンタマリアさんを見たくて我慢していた。岸井ゆきのさんが、とても物凄い天才役には見えなくて。
    岸井ゆきのさんに合った役ならば、違和感ないのになって。シングルマザーの役とかは良かったと思うし。何故に、キャラに合わなさそうな役をさせるのか?

    +37

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/08(木) 22:21:31 

    >>134
    40過ぎのベテラン俳優にゲットレディ~👍言わせてるCMみて、これもアカン…と思ってしまったわ。。

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/08(木) 22:25:09 

    日曜劇場なのにツイとかでも全く話題になってないよね。せめてジャニの人いたら盛り上げてもらえたのにそういうのもないし、ヒロインが岸井さんて男も見なさそうだし、一体どの層ターゲットのドラマなんだ…

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/08(木) 22:27:32 

    >>108
    1年後とはどういう意味ですか?

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/08(木) 22:29:53 

    だってアトム本気でつまらないんだもん。
    めっちゃ見てたけど隼人との合流早すぎるし、海がバカ過ぎて着いていけないし、気付いたら一年後が2回もあるし、弁護士もいないのに勝手に事務所を差し押さえに来るし、保険会社が1つのゲームを5000万円なんかで買い取る訳ないし意味の分からない脚本だよ。

    最初は楽しかったけど、脚本が半沢にしたいのかバカバカしくて疲れたもん。イケメンに癒されてたけどもう二週観てない。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/08(木) 22:30:08 

    >>107
    技能実習生が冤罪で捕まって
    疑いが晴れてめでたしめでたし

    かと思ったら実はゲリラ組織とかもっとヤバい人だった
    っていう斜め上の展開すぎて盛り上がってた

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/08(木) 22:30:38 

    どのドラマも銀行、融資、特許、妨害、仲間の裏切りと、大袈裟な音楽とナレーション。
    日曜劇場の定番展開みたい。

    ゲームならゲームをメインで物語を描けばよかったのに、他のドラマとまたまた同じ展開か~となる。

    そろそろ、脚本も演出もガラッと変えて欲しい。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/08(木) 22:35:35 

    >>102
    私は、そこに2人と同じユマニテ事務所の門脇麦を入れたい。3人とも、顔や雰囲気が地味…。演技も上手いのかな?分からない。

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2022/12/08(木) 22:39:32 

    >>53
    まずもって、日曜劇場の視聴者層がゲーム業界が舞台と言うドラマに興味を持つのかな?って言う…。
    で、ゲームに興味がある人にとっては物足りなく感じる内容…。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/08(木) 22:43:44 

    >>56
    そうなんですよね。始まる前から、キャストが弱くない?とか言われていましたね。主演の山崎賢人でさえ、アラフォー以上に馴染みがあるとは言えないと思うし。じゃあ、ゲーム業界?を舞台としているから。山崎賢人はともかくとして、若者に大人気の出演者揃えましたってわけでもない。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/08(木) 22:49:53 

    >>81
    >>87
    大丈夫みたいだよ。むしろ、オダギリジョーは視聴者にも好評だし。何より、TBSは急な代役を引き受けてくれたオダギリジョーに感謝しているって、ネット記事を見たから。少なくとも、戦犯にはならないと思うよ。

    +30

    -3

  • 154. 匿名 2022/12/08(木) 22:50:26 

    >>151
    クロサギと枠逆で良かったと思う
    いつも日曜劇場観てる家族は今期はクロサギ観てるし

    +7

    -15

  • 155. 匿名 2022/12/08(木) 22:55:58 

    >>102
    二人とも好きだけどヒロインより脇の方が好き
    ルパンの娘とか良かった

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/08(木) 23:00:17 

    >>144
    次のドラマの情報を色々見ていて、、、何か…。まさかの日曜劇場も、他のドラマとかもトンチキドラマが多いのかなって笑 もう、むしろそれを楽しみにする位の内容のドラマが多い気がしている。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/08(木) 23:01:49 

    銀行がー特許がーは半沢直樹とか池井戸作品だけにしてほしい

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/08(木) 23:05:27 

    >>2
    編集が下手すぎるよね。なんかいつもぶつ切りされて、次に繋がらない感じ。

    +48

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/08(木) 23:08:17 

    >>1
    陸王は好き
    大泉洋のラグビーのも良かった

    半沢直樹とかホント無理
    見てられなかった

    プロデューサーおじさんだよね

    ブランチで得意気に語ってた

    香川照之とか愛之助とかの演技
    恥ずかしくて見てられなかった
    リアリティ全然ないわ

    +11

    -5

  • 160. 匿名 2022/12/08(木) 23:13:12 

    >>103
    演技上手いと思ったけどな

    星野源より全然良い
    もっと売れてほしい

    ただ歌はやらなくていいかも

    +21

    -19

  • 161. 匿名 2022/12/08(木) 23:23:36 

    一応見てはいるけどゲーム会社や玩具会社の再建とかは通常この枠を見ている世代には弱い題材かなと思った

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/08(木) 23:24:06 

    >>125
    でも日本沈没の方が鎌倉殿より視聴率良かったしな。
    数字と面白さは関係ないのか

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/08(木) 23:31:38 

    >>18
    ゲームはよく分からないけど、全然ゲームのドラマじゃない事はよく分かる
    新しい日曜劇場を期待したのにアトムも毎回同じパターンにされてつまらない
    せっかくオダギリジョーと山崎賢人と松本洸平と若い人達揃えたんだから、ゲームを作る面白いドラマにして欲しかった

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/08(木) 23:32:49 

    >>103
    星野源は見る気しないけど、松本洸平なら見ようかなと思う
    歌はどっちでもいい

    +10

    -25

  • 165. 匿名 2022/12/08(木) 23:33:28 

    >>102
    整形美人よりはいいのかな…

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/08(木) 23:33:42 

    どんなに酷い内容でも固定視聴者に支えられてる

    だから日曜劇場は枠の力にあぐらを掻いてるんだと

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/08(木) 23:36:26 

    >>164
    正直俳優としてはどっちもどっちかな

    ただアーティストとしては、星野源は自分で曲作ってる分本物感があるな
    曲もキャッチーで分かりやすいし

    +31

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/08(木) 23:38:52 

    あれもこれもと貪欲の人なんだなと認識したけど、露出が増える度興味が薄れていくタイプの人なんだよな。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/08(木) 23:49:12 

    >>1
    いええええええええええええええええええええいwwwwwwwwwwwwwwwww
    朝鮮人死ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜www

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/12/09(金) 00:11:48 

    >>102
    古川琴音は虹のMVが良かった
    あとNHKのドラマアイドル

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/09(金) 00:29:30 

    重松清原作のドラマ見たい。
    流星ワゴンも、とんぴも良かった。NHKだけど、きよしこも良かった。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/09(金) 00:30:54 

    >>46
    そーなんだよ
    あの女優さん、もうちょい脇役だったら気にならないんだけど全面に出てくるとどーしても見る気がしなくなるというか
    なんでこんな押されてるんだろ?

    山﨑賢人も松下洸平も好きだから見たいんだけど録画が溜まっていくばかり

    +48

    -4

  • 173. 匿名 2022/12/09(金) 00:31:13 

    >>18
    あのゲームは全然おもしろそうに見えない。このドラマはそこが致命的だと思う。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/09(金) 01:05:30 

    医療ドラマや社会ドラマは内容がよくなくても視聴率をとるね
    4月からの3作は日曜劇場の定番から外れた内容で攻めてるとは思うがとそこまで面白くはない

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/12/09(金) 01:16:20 

    >>9
    実況トピで前半が高橋光臣さんのお尻へのコメントで溢れてたドラマ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/09(金) 01:25:05 

    半沢風味が蔓延る中で天国と地獄は異色だけどよくヒットしたよね
    始まる前は入れ替わりなんか飽きたと言われてたけど最終回20%超えたし

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/09(金) 01:40:27 

    >>50
    オタギリに変わったから脚本が変わったんじゃ
    ないの?
    7、8話の内容凄く一貫性ないもの。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/09(金) 01:53:06 

    日曜劇場で視聴率1桁って史上初じゃ…?

    +4

    -7

  • 179. 匿名 2022/12/09(金) 01:53:52 

    日曜劇場は今期もテンプレ通りに制作してこけて評判悪いのに、木9のトラペルナースいつもの医療ドラマなのにメチャクチャ面白かった

    中井貴一の存在の大きさのお陰もあるけど、やっぱり中園ミホ脚本の力なんだろうな

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/12/09(金) 02:07:25 

    アトムの童好きだけど展開が早すぎてその間何してたの?が多い真犯人フラグ?の時みたいに2シーズンでやってほしい

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2022/12/09(金) 04:45:01 

    今年の日曜劇場どれも刺さらない…

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/09(金) 06:13:41 

    家族がオダギリジョー目当てに見てるのを流し見してるけど、面白くない
    香川照之だったら見なかった

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/09(金) 07:05:18 

    >>147
    SUPER RICHと同じくらいリアリティの無いドラマ
    会社勤めしたことの無い人が書いたのかな

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/09(金) 07:09:24 

    >>181
    毎度見てるけど、記憶に残るドラマは近年だとほとんどない

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/09(金) 07:25:46 

    >>124
    一つでもはまり役ある人は強い

    +1

    -5

  • 186. 匿名 2022/12/09(金) 07:37:11 

    途中まで観てたけど、銀行から差し押さえ!ってなって既視感にウンザリして次から観るのやめちゃった。半沢感拭えないんだよなぁ

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/09(金) 07:40:15 

    オダギリジョー目当てで惰性見してる。オダギリジョー出てなかったらとっくに切ってた。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/09(金) 07:42:55 

    >>74
    脚本家がゲーム制作の現場や作り方を知らない可能性もあるかな。所詮、調べて書いてるだけだから専門用語を暗記しても使い方に自信はないと思う。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/09(金) 07:47:31 

    >>158
    まさにそれ。
    毎回見てるはずなのに見逃したのかと思うくらい話がブツブツ切れてる感じする

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/09(金) 08:15:13 

    >>20
    私もなんやかんやで最後まで観たけど、本当に面白くなかった。阿部寛、日曜劇場じゃなかったら途中で止めてた。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/09(金) 08:18:25 

    アトムは下町ロケットとか陸王路線で、大企業VS下町企業のゲームバージョンを素直にやっときゃよかったかも。なんか話がごちゃごちゃしてる。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/09(金) 08:20:07 

    日本沈没とDCUでうーんってなって、マイファミリーでおっ!となって、オールドルーキーとアトムで‥‥ってなった。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/09(金) 08:31:09 

    【最高視聴率20%越え】
    ビューティフルライフ
    オヤジぃ
    白い影
    Love Story
    恋がしたい恋がしたい恋がしたい
    GOOD LUCK
    砂の器
    オレンジデイズ
    輪舞曲
    華麗なる一族
    JIN -仁-
    新参者
    南極大陸
    とんび
    半沢直樹
    下町ロケット
    陸王
    99.9
    天国と地獄
    ドラゴン桜2

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/09(金) 08:52:52 

    >>146
    自己レス
    1年後というセリフがあったんですね
    見てない回があったから気付きませんでした

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/09(金) 09:39:24 

    可愛い、ヒロインがいない。会社を乗っ取られたダメ社長にイライラする。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/09(金) 09:51:37 

    >>178
    いっぱいあるよ
    絶好調だったTBS「日曜劇場」が大失速! 『アトムの童』が一桁視聴率の衝撃…“ドラマ枠”のブランディングの難しさ

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/09(金) 10:13:58 

    マイファミリーそんなに面白かった?
    前作のDCUが酷過ぎたのと次作のオールドルーキーもパッとしないし今回もなんだか…って感じだから、最近の日曜劇場の中ではまだマシかな?という程度なのが今となっては思い出補正も働いて面白かったという
    評価になってるとしか、、

    +12

    -4

  • 198. 匿名 2022/12/09(金) 10:24:20 

    パターン化しだしてから池井戸潤原作ものは見なくなった。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/09(金) 10:32:49 

    アトムの音楽ってマイファミリーと同じ人が作ってる?
    なんか似てる気がする
    マイファミリーは雰囲気合ってた気がするけどアトムには壮大すぎる

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/09(金) 11:25:47 

    >>8
    ファンだけどテレビでの歌はなんかイマイチ。
    でもライブだとすごくいいんだよね。
    もう色々出なくていいから、内輪のファンだけで楽しめたらいいなと思う。

    +3

    -6

  • 201. 匿名 2022/12/09(金) 12:25:00 

    >>14
    ストーリー自体は好きなんだけど、違和感を感じるレベルで話の展開が速すぎて
    ついていけない。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/09(金) 12:31:05 

    正直飽きてきたんじゃない?半沢直樹から、ずっとこんな感じだよね。

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/09(金) 12:33:07 

    >>91
    オダギリジョーの演技見ながら、もしこの役を香川照之が演ってたら、、、と思いながら
    見てる。
    キャスト間違えたら全然違うテイストのドラマになりかねない。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/09(金) 12:36:47 

    >>18
    プログラマーかと思ったら、最近はアニメーターの仕事もしててビックリした。
    職種かわったのかい。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/09(金) 13:28:23 

    >>159
    でも、半沢直樹はテンポよくて面白かったよ。
    実際に見てる人多かったし。

    あの当時はあの大袈裟さとテンポの良さが受けた感じ。
    ただ、それが受けたからってそれ以降そんな編集と演技ばっかりしてるからうんざり感はでてきてる。もうお腹いっぱい。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:02 

    >>187
    オダギリジョーって演技上手い?雰囲気作りはいいけどあまり上手いと思えないんだけど。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/09(金) 16:37:31 

    アトムの童

    天才が作ったにしては、ゲームに躍動感がなくてレベルが低い。

    「さすが!」っていうワクワク感が全くないのが致命傷

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/09(金) 16:54:06 

    >>45
    半沢直樹の原作は、直木賞作家の池井戸潤
    アトムは、池井戸作品の上っ面だけパクったオリジナル

    そりゃアカンわ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/09(金) 18:54:10 

    日曜劇場は綾瀬はるかのしか見てない
    後のは暑苦しく感じて無理
    嫌がらせや邪魔が入りすぎて見てて
    疲れると母が言ってたから

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/09(金) 20:28:40 

    >>9
    DCUはたか子が居なくなってからが面白い
    はじめはコメディNGみたいな雰囲気だったけどおもしろ要素も増えてかなり面白かった
    ここでヤイヤイ言ってるのはロクに見てない輩だね

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/09(金) 20:39:12 

    >>46
    私も、主役、準主役はきつい
    脇ならまだいいけど

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/09(金) 20:40:42 

    >>110
    silentは韓国ブーストでヒットしてます流行ってます感を出した所にうまく視聴者が引っ掛かってくれた
    最近は流行ってるものしか見ない人が増えたからテレビ局は宣伝よりこういう工作に金を出した方が良いかもね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/09(金) 22:10:24 

    >>131
    横だけどそうなんだ
    なんで歌うの?って俳優は昔からたまにいるけど、彼も歌わなくていいのにと思いながら見てた

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/09(金) 22:13:11 

    >>9
    始まる前は海猿みたいなものかと期待してたら始まったら潜るってだけでただの刑事ドラマなんだなとがっかりした

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/10(土) 00:04:37 

    DCUは続編あるみたいだよ

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/10(土) 12:53:26 

    >>8
    それ言うなら、岸井ゆきのっていう人
    出ずっぱりだよね マドンナ的な役

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/10(土) 23:23:46 

    >>214
    勝手に思い込んで勝手にがっかりしてるのうける

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/10(土) 23:53:53 

    >>116
    もっとゲーム作りにフォーカス当てて欲しいよね。
    24時間テレビでやってたドラクエが出来る話(すぎやまこういち物語)に感動したので、アトムも楽しみにしてた。一話はワクワクして面白かったけど、だんだん思ってたのと違ってきた。
    山崎賢人のロン毛が好きなので最後まで観るけど。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/12(月) 03:57:20 

    なんかあまりにもリアリティに欠けててつまらない。こんなのさらっと2時間ドラマでやればまだアラが見えなかったもののちょっと無理しすぎた。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/14(水) 12:07:10 

    >>8
    「最愛」が良かったから。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/14(水) 13:46:41 

    >>62
    男性が見てたんだよね
    がるちゃんでは不評だけど、男性がドキュメンタリーみたいな感じで見てた
    視聴率高いと毎回驚く人多いけど、家族や友達の男性と話してればそんなに驚かないけど

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/17(土) 06:10:54 

    裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/17(土) 21:26:09 

    >>4
    通常でも裏番組に負けているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/17(土) 21:27:15 

    >>209
    それ以外は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/17(土) 21:28:08 

    >>6
    今は裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/17(土) 21:28:46 

    >>219
    裏番組を見ているのでしょうか?情報求むっ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。