ガールズちゃんねる

【実況・感想】エルピス #10 最終回

6152コメント2023/01/25(水) 18:32

  • 4001. 匿名 2022/12/27(火) 00:58:00 

    本条の逮捕と引き換えにって言った後の、データ持ち歩いてる郷敦に「郷敦最高かよ!」って思ったらまさみが「あんた最高!」って言ってくれてあのシーンが心底気持ちが良かった。こういう視聴者の気持ちを代弁してくれる脚本って見てて分気持ちがいいし、わかりやすくて感情移入しやすい。

    +121

    -4

  • 4002. 匿名 2022/12/27(火) 00:58:20 

    >>3957
    そうだよね
    なんだかんだで今までいろいろ揉み消してきたんだよなーと思うと…
    だからスムーズに事が進んで大門告発に成功→娘婿よくやったってなったら私はモヤモヤしたかも
    (彼が亡くなって良かったってわけじゃないよ)

    +29

    -0

  • 4003. 匿名 2022/12/27(火) 00:58:22 

    モヤモヤイライラしたとこ

    ・松本を誰も疑わなかった事
    確かに殺人事件の件では冤罪だけど、チェリーを自宅に住まわす事に下心がなかったかどうかはまた別問題。まともな大人なら家出少女を見つけたら通報するか児童保護シェルターのような所に連れて行くのが常識だから。
    エッチな本はあったけど手は出してこなかったからOK!カレー作ってくれるケーキ買ってくれる良い人!みたいな描き方が心底気持ち悪い。

    ・都合の良いタイミングで都合の良い証言者が進んで現れすぎ

    ・浅川の言う事コロコロ変わりすぎ。最終回ではもはや考える事を放棄しててガチで狂ってるようにしか見えなかった。

    ・大門秘書は真実言ったら自殺に見せかけて殺されたのに、浅川と岸本が真実言っても何もなし
    政治家の圧力結局無いんじゃん

    +9

    -56

  • 4004. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:22 

    >>3239
    先週だけだったけど、亨の迫田さんも良かったよね
    ボンボンガールのあさみちゃんもああいう子いそうって感じでリアルだったし、キャスティング最高だったわ

    +81

    -1

  • 4005. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:43 

    >>3995
    大根さんらしいエンディングだなと思って。

    +9

    -0

  • 4006. 匿名 2022/12/27(火) 00:59:59 

    >>4001
    最高だよ!!てハグして顎をぎゅーーーーって挟んだ後顔しばいてるの笑った(笑)わかるなぁ勢い余ってどつく気持ち!!

    +96

    -3

  • 4007. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:30 

    >>3983
    エルピスの場合は大門の指示だから覆せないんでしょ
    それ以外は謝罪すればいいだけじゃん

    +1

    -6

  • 4008. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:43 

    >>3972
    日本では検察の権力が強すぎて、なかなか判決が覆らないんだよね

    +19

    -1

  • 4009. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:50 

    >>3414
    あの子かわいかったな

    +20

    -0

  • 4010. 匿名 2022/12/27(火) 01:00:56 

    >>3976
    その頃20代前半だとすると、今30ぐらいの人で、目力がある役者さんじゃないかな。
    とにかく岸本役は、目力が重要らしい。

    +29

    -2

  • 4011. 匿名 2022/12/27(火) 01:01:13 

    >>2416
    海老天さんに何かあると思ってなかった

    +11

    -0

  • 4012. 匿名 2022/12/27(火) 01:01:34 

    >>3145
    やたら大門透の死に引っ張られてる人多いけど、ストーリーの本流からしたらいわば支流の話だと思うけどな

    大門透に直接手を下したのは、ヤクザ映画とか見てればわかるような、政治家センセの手下の始末屋の人達、、、と何となく想像できる部分というか描くまでもないというか。

    迫田さんの演技が素晴らしすぎたのはいうまでもないが、ストーリー的には脇役

    +88

    -4

  • 4013. 匿名 2022/12/27(火) 01:01:40 

    >>3975
    もがいてもがいて、それでも一生懸命生きたのなら地獄になんて行かないよ。生きる事を諦めなかったんだから。光の差す方に行けるはず。

    +6

    -1

  • 4014. 匿名 2022/12/27(火) 01:02:22 

    >>4006
    ジルー叩いたエムバペさんですか?

    +3

    -3

  • 4015. 匿名 2022/12/27(火) 01:02:38 

    >>2406
    ヒーロー、ヒロインが世の中の全てを解決するんじゃなくて、一人一人が自分の場所で出来ることを精一杯やって世の中を少しづつ良くしていこうというメッセージも込められているのかなと大問に詰め寄る記者のおばちゃんを見て思った

    +147

    -0

  • 4016. 匿名 2022/12/27(火) 01:03:59 

    >>3913
    ながらではなくて、ドラマをきちんと見てればほとんどの人が理解してると思うよ。
    それを想像させる内容で最初からドラマ進んでたし、終いにはマスターもそのままそれ言ってたし。

    +6

    -0

  • 4017. 匿名 2022/12/27(火) 01:04:14 

    キャストみなさん素晴らしかった。
    個人的には村井さん。岡部さんかなぁ。
    ジャーナリスト魂を覚醒して
    斎藤に詰め寄るシーンやスタジオを破壊して咆哮するシーン
    エナと岸本を笑顔にするラスト!

    +41

    -1

  • 4018. 匿名 2022/12/27(火) 01:04:40 

    いま録画を追いかけで見終えた。最後まで見て良かったと思えるドラマだった。
    完全なる大勝利エンドでは無いが、「エルピス」の名の通り、希望が差し込む素晴らしい終わり方だったと思う。
    先週も暴れる村井さんに胸を打たれたが、今日は釈放された松本さんとチェリーがケーキ食べてる所で泣いた。
    ドラマのように、罪なき人が救われ(迫田さんは救われてないけど)正しいことが行われる国であってほしいな。

    +92

    -0

  • 4019. 匿名 2022/12/27(火) 01:04:56 

    よくよく考えたら人殺してる瑛太とあんな薄気味悪い場所で会ってたとか今考えると怖すぎるわ

    +66

    -0

  • 4020. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:22 

    最終回の、恵那の怒涛のセリフの量に、よくこんなにセリフが覚えられるなーと長澤まさみに感心しきりだった。
    聞き取りやすかったし、良かったわ♪

    +47

    -0

  • 4021. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:35 

    >>3648
    それだよね
    さっきからスッキリしないってコメントしてる人いと気になってた

    +34

    -0

  • 4022. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:45 

    >>2406
    えーそれやると視聴者はコレが見たかったんでしょ!!?な感じがいかにもで嫌
    大門もマスゴミに囲まれて色々とボロが出て来たな〜ザマァwくらいな感じで良かった

    +65

    -0

  • 4023. 匿名 2022/12/27(火) 01:05:55 

    >>3285
    FNSでゴードンがサックス演奏で
    出て欲しいなスゴく上手いんだって
    真剣佑は歌がイケるから
    ゴードンも上手いかも

    +25

    -1

  • 4024. 匿名 2022/12/27(火) 01:06:22 

    ぐだぐだ言ってる人はもっかいtverでごーどんが牛丼はおばりながら振り返ってにっこり笑ってるシーン見返しな。すっごい癒されるぞ。

    +56

    -0

  • 4025. 匿名 2022/12/27(火) 01:06:24 

    長澤まさみと鈴木亮平の恋愛もありつつバチバチする関係が好きだった。次はもうちょい前向きな関係で終わるのが見てみたい。

    +8

    -3

  • 4026. 匿名 2022/12/27(火) 01:06:38 

    >>4006
    え、私は分からない
    なんでビンタって思ったよ

    +7

    -18

  • 4027. 匿名 2022/12/27(火) 01:07:02 

    長澤まさみの啖呵きるシーン、けっこう好きだわ。
    カッコイイ!

    +19

    -1

  • 4028. 匿名 2022/12/27(火) 01:07:02 

    3話目からの途中参加だったけど、このドラマに出会えて良かった。
    テレビ観ないし捨てちゃおうかな、と思っていたけど捨てないでいて良かった。

    +21

    -1

  • 4029. 匿名 2022/12/27(火) 01:07:04 

    >>3886
    横だけど、「事故か病気で出れなくなる」のセリフは冤罪事件の報道を明日に延ばしたら消されるって意味だったよ。だから今夜のトップニュースにしろと。

    +62

    -0

  • 4030. 匿名 2022/12/27(火) 01:07:27 

    エルピス最後まで見たけどエメトセルクは出なかったな
    それだけの為に苦痛とはいえここまで見てきたのに
    エルピスを見た時間を返してほしい

    +0

    -12

  • 4031. 匿名 2022/12/27(火) 01:07:35 

    今録画見終わったーーー
    いやぁ震える。すごくいいドラマだった。
    鈴木との対決で八頭尾山に戻るのなんて鳥肌立った…
    あぁ、だから支援者の息子なんだ…と
    自分が直接指示したレイプ揉み消しより、支援者の身内の犯罪のほうがシラを通せると思ったんだろうね。
    エナは希望の意味を取り違えてて、一瞬鈴木が希望と思ったのかも。
    でも実は目の前にいた岸本だったってすごいね。
    恋愛とかじゃなくて、自分を信じてくれて自分が信じられる人、それが希望なんだと。

    決して書かれることはないけど、冤罪かもと死刑執行だけは何とかして回避したいと必死で戦ってた司法側の表に出ない人もきっと居たと思いたい。

    +28

    -3

  • 4032. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:16 

    >>4008
    強いなら尚更、あー間違っちゃったごめんねー謝ったんだから文句言うなよで済むじゃん
    証拠隠したり捻じ曲げてまで冤罪にする理由がよくわからない

    +2

    -9

  • 4033. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:35 

    浅川さんは滝川さんが斎藤さんを呼び出してああいう駆け引きに発展することを最初から想定してた訳じゃなくて本当にゲリラ放送しようとしてた事の成り行きで本城の件を明るみにできたっていう解釈で合ってる?

    +27

    -1

  • 4034. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:46 

    >>3648
    多分映画とかも苦手なタイプかもなぁ
    分かりやすいドラマが好きなんでしょう

    +32

    -0

  • 4035. 匿名 2022/12/27(火) 01:08:57 

    >>3839
    瑛太もきっと大根さんオファーだよね。
    数分で爪痕残す俳優。もっと見たかったけど。

    +27

    -0

  • 4036. 匿名 2022/12/27(火) 01:09:04 

    >>3761
    それなwww

    +16

    -1

  • 4037. 匿名 2022/12/27(火) 01:10:09 

    >>4030
    前にもエメトセルクエメトセルク言ってる人いたな
    同一人物?

    +7

    -0

  • 4038. 匿名 2022/12/27(火) 01:10:15 

    >>3952
    10分休憩しまーーす!のところから脳みそ休憩に入りっぱなしなのかな?
    元々予定していた強引に真実を言う方は葛藤の末諦めてるんだけど…
    もう一回見直すといいよ

    +23

    -1

  • 4039. 匿名 2022/12/27(火) 01:11:03 

    >>4003
    ツッコミどころ満載だけど、ドラマ見ない方が良くない?

    +20

    -0

  • 4040. 匿名 2022/12/27(火) 01:11:39 

    >>4028
    スマホからも見れるけど、やっぱりドラマは大画面で見たいよね

    +3

    -0

  • 4041. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:18 

    >>3770
    あの曲やめてほしいよねw
    2人が笑顔になったから入ってきたのが村井さんって分かったけど、マジで殺し屋入ってきたかと思ったわw

    +28

    -0

  • 4042. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:26 

    牛丼食べたすぎてでも牛肉無いから豚丼つくったw

    +14

    -0

  • 4043. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:38 

    >>3656
    学生さんかしら中学生とか
    そんな謎ばかりあった?考えたら想像出来る内容ばかりだったけど

    +8

    -1

  • 4044. 匿名 2022/12/27(火) 01:12:56 

    >>3957
    皆んな何かしら脛に傷持ってるのがリアルでいいなと思った。
    享さんも人一人の人生が失われてからの処罰を覚悟の告発だし、真相を追ったメインの3人(恵那はスキャンダルで挫折ありの女子アナ、岸本はいじめから救えず友人を犠牲にしたお坊ちゃん、村井さんはハラスメント常習)も、被害者の少女でさえ清廉潔白じゃない。
     
    それに大門も複数の少女が犠牲になった極刑レベルの凶悪事件のもみ消しをするほどの太い有力な後援者を保身の為に切り捨てたわけで、敵は大勢作ったはず。
    大門が動かせる冤罪に加担した警察、司法関係者トップも入れ替わりを余儀なくされただろうからもう法の手が届かないほど盤石とはいかないと思う。
    最後記者たちにめちゃくちゃ囲まれてたあたりからも、世間にもある程度疑惑は露見してる。

    +27

    -1

  • 4045. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:02 

    大門を潰すのは正しいことだと思うけど、それで退社に追い込まれたら自分ならきついと思う。やっぱり大企業や優良企業を辞めた人間なんて看板あっての扱いだったから、辞めてしまったら手のひらを返す人間も多いし広く通用する特別なスキルを持ってない限り再就職もきつい。浅川が辞めたら、いくら花形アナウンサーをしてましたと言っても、ほかの業界では意味のないスキルだし現実は厳しいと思う。自分の人生経験から浅川、辞めるな、辞めるなって思った。苦しくてもそのポジションでしかできないことってあるし。

    +2

    -6

  • 4046. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:07 

    斎藤が語った日本を良くしたいという思いが本心だったら希望があるよね。そういう若い人たちがいっぱいいるといいなぁ。こういうドラマもっとみたい。

    +24

    -0

  • 4047. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:33 

    朝まで待つと君は事故か病気で出れなくなるよ
    ってこえー

    +69

    -0

  • 4048. 匿名 2022/12/27(火) 01:13:57 

    松本さんのこれからの生活が心配だわ
    心と身体へのダメージが消える訳じゃないし

    +3

    -0

  • 4049. 匿名 2022/12/27(火) 01:14:03 

    >>3913
    多分途中まではそう思わせる描写だった
    喫茶店で違うってハッキリわかるようになってた

    +7

    -0

  • 4050. 匿名 2022/12/27(火) 01:14:18 

    >>4047
    あれはマジで怖かった

    +23

    -0

  • 4051. 匿名 2022/12/27(火) 01:14:53 

    新聞記者の方もジェシー役してたけどある映画でジェシー役してた方と関わりがある方がこのドラマには多いね。

    +1

    -3

  • 4052. 匿名 2022/12/27(火) 01:15:03 

    >>3228
    だとしたら、鳥肌モノだわ!
    すごい脚本だなぁ。

    +37

    -2

  • 4053. 匿名 2022/12/27(火) 01:15:23 

    >>4012
    てか松本さんのスクープはゴードンとまさみのものだし
    秘書のは村井さんのスクープだからまさみが松本さん冤罪の報道をするのは筋が通ってるよね

    +42

    -0

  • 4054. 匿名 2022/12/27(火) 01:15:45 

    >>4033
    本当に大門のスクープを放送するつもりだったけど、斎藤の説得に心が揺れたんだと思う。最初から交換条件が計算済みなら事前に本庄のVも用意してるはず。

    +66

    -0

  • 4055. 匿名 2022/12/27(火) 01:16:07 

    >>4029
    まあ鈴木も賭の部分あったよね
    一夜漬けでレイプ事件ゲリラ放送するわけないしそれしかブイもないだろうって。
    だから今夜指定。
    は?八頭尾山?やれるもんならやれよ。準備ももう間に合わないだろうけどw的な思いもあって許可したんだと思う。
    そして今夜放送出来なかったら確実にエナは殺されてたと思う
    それが岸本のミラクルファインプレイですごいちゃんとしたブイあって、綺麗に完璧に放送出来て、
    鈴木との賭けに勝利したってことじゃないの?
    元々エナたちは八頭尾山追ってたわけだし。
    そしてあれだけ堂々と放送したらもう手出しできない

    +84

    -5

  • 4056. 匿名 2022/12/27(火) 01:16:26 

    >>4008
    起訴されたら99.9%有罪でしょ。

    +6

    -0

  • 4057. 匿名 2022/12/27(火) 01:17:19 

    10分間の対峙でこの二人がお互いに今まで見えてなかった惹かれた要素がまた出たんじゃないだろか
    「こんなヤツと思わんかった」じゃなく「ああ、やっぱりそうかああ」って感じ

    +27

    -0

  • 4058. 匿名 2022/12/27(火) 01:17:56 

    >>2883
    分かる!
    ゴードンDVD持ちながらロビーを無防備に歩いてる時怖かったもん。後ろとか見て!って思った。

    牛丼屋にいた時も最初入ってきたの殺し屋かと思ったし。村井さんで良かったけど。

    +108

    -1

  • 4059. 匿名 2022/12/27(火) 01:18:44 

    >>4004
    あさみちゃん、モデルかと思ったらグラドルなんだね。
    なんかグラドルっぽくない容姿。

    +16

    -1

  • 4060. 匿名 2022/12/27(火) 01:18:59 

    毎週録画予約してるのに、今週のみ取れてなかったんだけど。なんでなの。

    +5

    -2

  • 4061. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:09 

    こんなに面白くて最後まで良かったのに日本国民にはサイレントの方がウケてるよね

    +26

    -22

  • 4062. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:09 

    >>1137
    自己レス、鈴木亮平だ!いつも名前出てこなくて変態仮面って呼んでるわ。覚えよう。

    +10

    -1

  • 4063. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:09 

    >>4046
    斉藤さんは最後の最後まで本心が読めなかったわ
    でも演技は上手い

    とにかく全員が役を全うしてて、演技面での満足感めちゃめちゃ高いドラマだった
    妙にリアルだったし

    +72

    -3

  • 4064. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:26 

    >>3952
    何をどう見たらそういう解釈になるのか教えて欲しいよ
    ラノベみたいなもんが世界の全てじゃないぞ

    +17

    -1

  • 4065. 匿名 2022/12/27(火) 01:19:31 

    >>3946
    2人が笑顔になるまでビビりながら観てたわ

    +6

    -0

  • 4066. 匿名 2022/12/27(火) 01:20:01 

    岸本くん大洋テレビ出禁ではないのね
    まさかそっちのVTRも持参してたとはw

    +8

    -0

  • 4067. 匿名 2022/12/27(火) 01:20:03 

    >>3314
    ネタバレじゃん

    +10

    -0

  • 4068. 匿名 2022/12/27(火) 01:21:03 

    途中から、冤罪事件が霞むくらいすごい展開になったけど、最終的にはちゃんと回収されて、すごい脚本だなーと感心した。

    +50

    -2

  • 4069. 匿名 2022/12/27(火) 01:21:30 

    >>4059
    エロさがあったから、グラビアと言われても納得みたいな。
    監督も色々な所から適材適所で選んでて凄い。

    +1

    -2

  • 4070. 匿名 2022/12/27(火) 01:21:52 

    >>4019
    でも恵那は若くないから殺されることはないと思う。

    +0

    -15

  • 4071. 匿名 2022/12/27(火) 01:23:01 

    >>4066
    え?ロビーから中には入れてなかったでしょ
    ロビーは誰でも入れるよ
    私も関テレにエルピスのロケ地見に行った

    +13

    -1

  • 4072. 匿名 2022/12/27(火) 01:23:07 

    渡辺あやさん脚本のドラマがこんなに面白いとは知らなかった。
    佐野プロデューサー、敏腕すぎる。
    また、このスタッフ、演者で新しい作品が観たいな。

    +51

    -2

  • 4073. 匿名 2022/12/27(火) 01:23:29 

    恵那に言われて拓朗がデータ持っていこうとした時背中が映し出されて、やばい消されると思ったけど最後まで無事だったw

    +11

    -1

  • 4074. 匿名 2022/12/27(火) 01:24:00 

    おばちゃんが、こんな時にみんな電話繋がらないって言ってたけど、何を伝えたかったの?
    嘘っぽいどころじゃ無いって一体何?

    +3

    -3

  • 4075. 匿名 2022/12/27(火) 01:24:58 

    松本さん冤罪のニュースを見てる面々の中にゴードンのお母さんが映ってて笑顔なのが良かった。
    お父さんのこと思い出してたような笑顔だった。
    ゴードン電話したのかな?

    +75

    -0

  • 4076. 匿名 2022/12/27(火) 01:25:44 

    >>4029
    つまりエナの命は救いたかったんだね。
    完全に私利私欲のためにエナを利用して生きてる男かと思ってたからびっくり

    +27

    -3

  • 4077. 匿名 2022/12/27(火) 01:26:13 

    >>3648
    昔から一定数いるよね。
    自分がストーリーを理解できない=おもしろくないドラマって評価になる人。
    最近多くなってる気がする。
    あと鎌倉殿あたりならまだしもこれくらいのドラマで「登場人物多すぎてわからない」って人も。

    +54

    -4

  • 4078. 匿名 2022/12/27(火) 01:26:46 

    斎藤さんと取引しちゃったから強姦事件もみ消しのスクープは村井さんが立ち上げた会社でも報道することはできないんだよね?

    +3

    -0

  • 4079. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:09 

    >>4063
    本心が読めないところも政界に向いてるところだよね
    演技上手いね

    +29

    -1

  • 4080. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:21 

    どうせ斎藤は大門が失脚しそうになったら早々と逃げ出すよ
    口うまいし、根回しもきちんとしてそう

    +26

    -2

  • 4081. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:30 

    ゴードンの取材や編集や映像であの冤罪のニュースやれて多分視聴率も良かっただろうし、かなり功労してんだからテレビ局に戻してやれやと思ったけど、村井さんと二人の方が気楽で良いのかな

    +5

    -2

  • 4082. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:33 

    >>4055
    私は、単純にこちら側に考える時間を与えるな、やるなら今のうちだって意味で今夜って言ったんだと思ったけど、そういう見方もあるんだね〜!

    +29

    -2

  • 4083. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:36 

    眞栄田郷敦の演技が回を追うごとに深みが増していって、岸本が本当に実在してるんじゃないかと錯覚する。今後の作品も楽しみだし、必ず見る!

    まだ若いのに、この先どうなっちゃうの。彼のこの先が楽しみすぎる。

    +74

    -1

  • 4084. 匿名 2022/12/27(火) 01:27:59 

    >>3340
    村井さんも最初3話までの台本しか貰って無かったんだって。
    だから、時分がこんなに重要な役だって思って無かったらしい。

    監督が、この作品は岡部さんの代表作になるよ
    このあと村井は重要な役になるよと村井さんに言ったら、村井さん驚いてたらしい。

    +47

    -2

  • 4085. 匿名 2022/12/27(火) 01:28:32 

    >>4084
    間違えた
    自分

    +3

    -2

  • 4086. 匿名 2022/12/27(火) 01:28:44 

    >>2406
    不完全燃焼だけど、だからこそ浅川、岸本の命は助かったのかなと納得させた。

    +23

    -1

  • 4087. 匿名 2022/12/27(火) 01:29:58 

    >>4006
    分かる分かる
    多分私なら回し蹴りしてた笑
    そう言うのある

    +4

    -5

  • 4088. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:00 

    >>4070
    自分が殺されるかは別として、人を殺したことがある人間と人気のない場所で会うのがそもそも怖くない?

    +16

    -0

  • 4089. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:12 

    >>4081
    もうあんな腐った場所には居たくなさそう

    +7

    -0

  • 4090. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:14 

    >>4065
    いまだに、3人無事でいられるか、ちょっと心配だし

    +5

    -1

  • 4091. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:31 

    >>4047
    私、最後に殺されるバッドエンドなのかもと
    覚悟しながらみてたから
    牛丼食べてるときも
    ダンプカーでも突っ込んできたらどうしようとか
    考えてた。

    一人でドキドキしてました。

    +63

    -1

  • 4092. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:39 

    滝川は斎藤にチクって正解だったわけだけど、なんで上層部に言わなかったんだろ?
    言えば浅川はその日のニュース8休みにされて消されるから?

    +2

    -4

  • 4093. 匿名 2022/12/27(火) 01:30:43 

    もっとバッドエンドかと思ってハラハラしてたけど
    かなり希望が持てる明るいラストだった

    +26

    -0

  • 4094. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:10 

    >>4074
    それを恵那や拓朗に話したかは描かれてないけど、おばさん記者自身が主体となり大門にぶら下がり直撃取材をしている姿が描かれていた
    大事なのはその姿だと思う

    +24

    -1

  • 4095. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:17 

    >>3145
    取引として大門との関係はオフレコで本城逮捕の条件だったから、きっとそうなってると思う
    そうこうしてる間にコロナ禍になって、話題がガラッと変わるのもまたメディアあるあるで、そんなリアルもエルピスは表現したかったものだと思ってる

    +25

    -1

  • 4096. 匿名 2022/12/27(火) 01:31:23 

    今期最高に良かった
    結末ももやもやして余韻で眠れない
    もう一回最初から見たいし、シーズン2もお願いしたい

    +45

    -2

  • 4097. 匿名 2022/12/27(火) 01:32:10 

    >>4092
    同期だから助けたい
    が、止め方がわからない

    斎藤を呼ぶしかなかった
    って感じかね

    +33

    -0

  • 4098. 匿名 2022/12/27(火) 01:32:45 

    みんなスーパーマンじゃないから、一撃に職を賭けて辞めてたら現実では辛いよねと思った。人気アナウンサーでしかできないことってあると思うし、真犯人逮捕・起訴については後は警察の仕事だし松本さんも釈放されたみたいだしこれで良かったと思う。カレー作成時間から松本さんは無実だと思うしね。苦労して無罪にした人が無実で無かったらやりきれない。

    +5

    -0

  • 4099. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:10 

    >>4091
    それ闇金サイハラさんじゃんw

    +2

    -1

  • 4100. 匿名 2022/12/27(火) 01:33:24 

    >>4092
    上層部に言おうとしたけど忙しくて取り合ってくれないから斉藤に電話したんじゃないかな。自分には抱えきれないから誰かにどうにかして貰おうとした

    +32

    -0

  • 4101. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:05 

    ゴードンが本城あきらのブイ持ってロビー歩いてる時、スローモーションぽくて刺されると思ったw

    +90

    -2

  • 4102. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:13 

    斉藤の、
    『事故か病気で出られなくなるよ』って、
    よくこんな台詞が書けるなぁ。
    凄く怖い言葉。
    『何でベッド買ったの?』も凄かったけど、
    渡辺あやさん、天才だわ。

    +128

    -7

  • 4103. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:16 

    TVerで見てたら村井さんがCMで出てきたw

    +8

    -1

  • 4104. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:24 

    今の時代YouTubeで放送すればいいのに
    て言う浅いガル民いたけど
    それもちゃんと村井と岸本のネットの会社できちんと拾ってるよね

    +34

    -5

  • 4105. 匿名 2022/12/27(火) 01:34:54 

    >>4096
    私も高揚して眠れないw
    恵那たちが最後牛丼食べてるの見てこっちまで食欲出てきて余り物食べちゃったしw

    +45

    -4

  • 4106. 匿名 2022/12/27(火) 01:35:12 

    >>4066
    出禁かどうかはわからないけど懲戒解雇された会社に行くのは勇気が要るよね…

    +20

    -1

  • 4107. 匿名 2022/12/27(火) 01:35:57 

    >>4102
    逆に、絶対にやれ!って言うエールだったのかな?

    +49

    -5

  • 4108. 匿名 2022/12/27(火) 01:36:58 

    最終回の1時間めちゃくちゃ早かった!圧巻
    松本さんとチェリーちゃんがカレーとケーキ食べてるの見てグッと来たし、あの2人の再会が良すぎた
    1話から積み重ねて来た取材や証言が無駄にならずに救われた。
    マキタスポーツが大門と繋がりあるのかないのか?がモヤる

    +65

    -5

  • 4109. 匿名 2022/12/27(火) 01:37:02 

    みんな忘れてると思うけど、高岡ひかるは本庄彰逮捕で更に病むよね

    +6

    -2

  • 4110. 匿名 2022/12/27(火) 01:37:18 

    >>4101
    先週見ちゃってるから、いつ誰がどうにかなってもおかしく無い感じがしちゃって、ずっと怖かった

    +8

    -0

  • 4111. 匿名 2022/12/27(火) 01:37:20 

    >>4055
    君と俺はいつの間にか相克の関係にある。といった結果がこれなのかな。長澤まさみに放送を止めさせること、これが鈴木亮平の本意で、それを見抜いた長澤まさみが放送することのリスクも理解しつつ、元々の本丸である松本死刑囚の釈放のために本城彰逮捕を交換条件に持ち出した。その場で交換条件を成立させたかに見えたけど、最後に鈴木亮平は助言として「今夜やらなければ君は死ぬ」と最後通告を出す。パンドラの蓋を開けた長澤まさみの最後の「希望」がやはり岸本拓郎だった。ということかなって思った。

    +54

    -6

  • 4112. 匿名 2022/12/27(火) 01:37:35 

    >>4047
    大門亨の死にも関与してると思わせるセリフだよね。

    +17

    -4

  • 4113. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:03 

    大門亨のインタビュー映像はどこに行ったのかな??
    あれがある限り村井さんか岸本消されるんじゃないかってヒヤヒヤしちゃう…

    +15

    -0

  • 4114. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:32 

    恵那と拓郎の対峙するシーンも、
    恵那と斉藤の対峙するシーンも、どちらも見応えあったな。

    +27

    -0

  • 4115. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:44 

    >>4102
    私は50万刑事が自分のものは買わないよ。娘のピアノとかかな。の台詞考えつくのが凄いと思ったw

    +72

    -2

  • 4116. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:45 

    >>4108
    最後みんながニュース8見てる場面でマキタ映るかな?と思ったけど、映らなかったよね
    前回のトピでもマキタ黒幕説結構あったしね

    +19

    -3

  • 4117. 匿名 2022/12/27(火) 01:38:53 

    >>3132
    そうよ。悲しいけどそんなのゴロゴロあるのよ。
    ドラマでそれを伝えたかったんだと思う。
    現実の政権と具体的な事件はリンクできないようにしてると思うので、このドラマを作ることになった1番大きい事件を知りたいわ。

    +24

    -0

  • 4118. 匿名 2022/12/27(火) 01:39:01 

    >>4080
    ラストでトーク番組出てたから、とっとと距離置いてフリーアナウンサーとしてやってるんじゃない?
    ズブズブだったらそんな番組出てないでしょ

    +1

    -8

  • 4119. 匿名 2022/12/27(火) 01:39:05 

    >>2391
    日航機墜落事件を題材にした「クライマーズ ハイ」良かったよ 堤真一主演で瑛太が若手の記者役で出演している

    +3

    -2

  • 4120. 匿名 2022/12/27(火) 01:39:07 

    岸田が編集部に最初持ち込んだ大門亨のネタは結局どこから漏れたんだろ?

    +1

    -0

  • 4121. 匿名 2022/12/27(火) 01:39:39 

    >>2487
    ポスターの斎藤だけ違う方向を見てたのはやっぱり意味があったね。浅川と岸本とは別の考え、未来に向かって行く。亨さんのお葬式の時に村井さんに「引き返すなら今、じゃないと後戻りできねぇぞ」って斎藤は言われて苦い顔してたけど結局は怖いことを平気でしてしまう人達の方へ行ってしまった。

    +17

    -4

  • 4122. 匿名 2022/12/27(火) 01:40:20 

    >>4109
    拓朗に写真を見せたときにうすうす何かありそうって気がついてそうに思ったよ。でも病むよね

    +9

    -0

  • 4123. 匿名 2022/12/27(火) 01:40:20 

    >>4061
    暗いからじゃない?

    +2

    -3

  • 4124. 匿名 2022/12/27(火) 01:40:47 

    エルピスもいいけど個人的にはアーモロートのほうが好き
    エルピスは高齢者、アーモロートは若者が集うイメージ

    +0

    -15

  • 4125. 匿名 2022/12/27(火) 01:40:48 

    >>4015
    その解釈いいですね!
    一人一人ができることには限界があるからなー。

    +42

    -0

  • 4126. 匿名 2022/12/27(火) 01:41:53 

    >>4107
    横だけど、私も今日やれよだと思った。握手も松木さんの報道を勝ち取ったえなの頑張りを讃える意味もあると思う。

    +39

    -6

  • 4127. 匿名 2022/12/27(火) 01:42:04 

    >>4123
    これから繰り返し見られるドラマになると思う。

    +18

    -0

  • 4128. 匿名 2022/12/27(火) 01:42:43 

    毎回のエンディングで長澤がケーキ作ってて、それをチェリーの人がテレビで見てたけど、最終回で松本とチェリーが食べてたケーキと繋がってるってことでいんだよね?

    +2

    -8

  • 4129. 匿名 2022/12/27(火) 01:43:37 

    >>52
    エルピスの劇伴いいよね
    大袈裟なオーケストラで押し付ける感じなのはもうウンザリなので、エルピスの必要最低限でストーリーや役者さんの演技の邪魔にならないの本当に好き

    音楽:大友良英 さん

    覚えておきます☆

    +48

    -2

  • 4130. 匿名 2022/12/27(火) 01:43:56 

    >>4107
    そうだと思って見ていた
    だから握手したのかなって

    +23

    -3

  • 4131. 匿名 2022/12/27(火) 01:43:57 

    >>4126
    マキタの「瞬殺しかない」につながるね。

    +47

    -0

  • 4132. 匿名 2022/12/27(火) 01:44:58 

    >>4120
    岸本のこと?誰がということでなく、まあいろんなところが上と繋がってるんだよということでしょうね。

    +6

    -0

  • 4133. 匿名 2022/12/27(火) 01:47:22 

    >>4130
    あの握手のとき斉藤が握手した手を見たのか目を伏せたのかしてて、恵那の無事か何かを祈ってるような願ってるような印象を受けた

    +5

    -5

  • 4134. 匿名 2022/12/27(火) 01:48:28 

    大門に詰め寄る笹岡さん素敵だった
    ちょっと抜けてるとこもあったりして
    チャーミングな記者さんだったな…
    そして木村弁護士は最後まで空気w

    +45

    -1

  • 4135. 匿名 2022/12/27(火) 01:48:46 

    >>4126
    あの握手は交渉成立大門のことは伏せとけよの圧も含まれてそうだなって思った

    +41

    -1

  • 4136. 匿名 2022/12/27(火) 01:50:34 

    >>4135
    元恋人への思いやりというより、交渉成立って感じに見えて、私は政治家っぽいなあって思った。

    +53

    -1

  • 4137. 匿名 2022/12/27(火) 01:53:31 

    余韻で寝れない…

    +13

    -0

  • 4138. 匿名 2022/12/27(火) 01:53:35 

    松本さん役の方、いかにも善人という雰囲気ですよね。冤罪だと信じられるような。

    キャスト全員、とてもハマり役でしたね!

    +54

    -0

  • 4139. 匿名 2022/12/27(火) 01:53:52 

    やっぱり最後は八東眉山の事件で終わるんだと胸熱だった

    +34

    -0

  • 4140. 匿名 2022/12/27(火) 01:54:26 

    とりあえず明日は牛丼食べよ

    +9

    -0

  • 4141. 匿名 2022/12/27(火) 01:54:48 

    >>4061
    両方とも心情面を描いてるドラマではあるけど、恋愛の方が全世代普遍的なテーマだと思う。
    途中からも入りやすい。

    1話完結では無いミステリーものは途中から入っても分かりにくいし、比較しても仕方ないんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 4142. 匿名 2022/12/27(火) 01:55:36 

    >>4105
    あ! 私も、見終わったあと、ついアイスクリーム食べてた。そういうことか!

    +0

    -0

  • 4143. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:08 

    >>4124
    これも毎回書いてる人がいるな。
    同じ人なんだろうけど意味分からないし。

    +8

    -0

  • 4144. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:44 

    >>4137
    毎週こうなる

    +5

    -0

  • 4145. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:47 

    >>4107
    斎藤さんが手を差し出した時に小さく頷いたからそれがサインだったんだろうね。
    恵那も何か察したように見えた。
    握手した手をじっと見たから斎藤さんなりに色々思うことがあったんだろうな。

    +39

    -1

  • 4146. 匿名 2022/12/27(火) 01:56:57 

    >>4101
    私も!
    あの茂みっぽい影から誰か出てくるんじゃないかって思った!

    +18

    -0

  • 4147. 匿名 2022/12/27(火) 01:57:12 

    まあでも結局斎藤の提案の選択肢を選んだんだよね。それがいろんな意味で正しいかはともかく斎藤は賭けに勝った。浅川が妥協案を出したらすぐに闇の方に電話してたし手際が良すぎる。完全にあっちの側に行ってる。ただ明日まで待ってたら事故か病気になるよは斎藤の最後の優しさだったのかな。

    +1

    -4

  • 4148. 匿名 2022/12/27(火) 01:57:55 

    さっき見終わった〜!
    あの禍々しいオーラの瑛太が見たくて待ってたけど叶わなかったわ。
    ドラマの最終回で久々におもしろいの観たよ。
    制作陣の熱意を感じる作品だったなぁ。

    +30

    -2

  • 4149. 匿名 2022/12/27(火) 01:59:00 

    >>4101
    絶対そう思った꒰๑˃̴̥̥́ ㅂ˂̴̑๑꒱(笑)

    +9

    -0

  • 4150. 匿名 2022/12/27(火) 01:59:34 

    >>4120
    秘書やめて離婚しようとしてた時点で消されること決定かと。
    前に告発インタビューお蔵入りした時点で密告したのバレてるだろうし。

    +24

    -0

  • 4151. 匿名 2022/12/27(火) 02:00:39 

    >>4058
    いい演出だったね!
    ハラハラドキドキした。

    +27

    -3

  • 4152. 匿名 2022/12/27(火) 02:01:40 

    >>4061
    どうでもいい

    +16

    -0

  • 4153. 匿名 2022/12/27(火) 02:02:11 

    次は草彅剛の戦争シリーズか
    これも関テレだっけ?😺

    +9

    -5

  • 4154. 匿名 2022/12/27(火) 02:02:20 

    結局斎藤さんみたいな人がお咎めなしのダメージなしでああやってサロン?みたいなことして安泰なんだよなぁ。
    別にこれといって悪いことしてないんだけど、大門の悪事を知りながら権力の蜜を吸っていたわけだもんね。
    リアルだなーって感じた。

    +106

    -1

  • 4155. 匿名 2022/12/27(火) 02:03:09 

    >>3861
    本当にそう思う
    最近のドラマは、行間を読まなくても、
    そこを全部セリフにしちゃうから
    シラケるんだよね…

    +68

    -1

  • 4156. 匿名 2022/12/27(火) 02:03:53 

    >>4058
    そういうとこが世間知らずのお坊ちゃんなんだよね、でもだからこそ空気読まずにサクサク動ける
    岸本の良い部分でもある

    +37

    -2

  • 4157. 匿名 2022/12/27(火) 02:04:08 

    今、Tverで見終わった。
    想定を超えて凄い最終回だった。
    地上波もこういうドラマを作って放映できれば、まだまだ鎮火しないんだけどね。

    +68

    -5

  • 4158. 匿名 2022/12/27(火) 02:05:52 

    >>3526
    それなのに「結構もらえるんでしょ?」呼ばわりですからね

    +23

    -1

  • 4159. 匿名 2022/12/27(火) 02:06:32 

    >>1352
    先陣切れば、他が後追いしてくれると思う。

    +50

    -0

  • 4160. 匿名 2022/12/27(火) 02:06:43 

    中村優香さんの家、幼い妹はニュース8を見てたが母親は疲れきって寝ていた。それもリアルな描きかただったね。真犯人がわかっても優香さんは戻ってこないし自分たちの生活は改善されない。娘が風俗で働いてたと報道されてしまいすでに無気力。社会的弱者である中村家にはもう少し報われてほしかった。

    +122

    -1

  • 4161. 匿名 2022/12/27(火) 02:06:48 

    冷静に考えたら大門を潰して松本さんが救えなかったらだめだし。大門の握り潰しは許せないけどやったのは秘書だしね。優先順位で言えば松本さんが無実なら無罪になることと変態ロリペド犯罪者が司法で裁かれるか、叉はこれ以上罪を重ねないような状態するのが一番重要。海外で消したりしてもね。個人的には苦しめてから消して欲しいけど。

    +15

    -0

  • 4162. 匿名 2022/12/27(火) 02:07:30 

    これはもうシーズン化だね。まだシーズン1が終わっただけと

    +8

    -17

  • 4163. 匿名 2022/12/27(火) 02:07:50 

    斉藤が動揺して恵那の家ですぱすぱタバコ吸ってるときはまだ人間らしかったなって思った。魂を売ってどんどん私欲のために突き進んでいくうちに表情変わっていったね

    +27

    -5

  • 4164. 匿名 2022/12/27(火) 02:08:16 

    今回見てたドラマ最終回が1番つまらないのばかりだったけど、エルピスは最終回までドキドキしながら見た!
    最初吐いてばかりいたまさみが牛丼がっついてたの嬉しかったなぁ

    +116

    -6

  • 4165. 匿名 2022/12/27(火) 02:08:25 

    希望を持つ解釈もできるし、悪い解釈もできるし、まさに希望か災いかって感じですごいドラマだね。

    +43

    -0

  • 4166. 匿名 2022/12/27(火) 02:10:37 

    最後の数話松本さんの事件は?って思ってた
    まさか最後でニュース流してくれるなんて!

    +36

    -0

  • 4167. 匿名 2022/12/27(火) 02:10:38 

    >>4154
    斎藤は鈴木亮平さんがやってるからいい人の役だと思ってる人多いけど、そんなことはないよね。
    村井さんが「もう戻ってこれないぞ!」と言っていた側に行ってしまってた人。国家のためという大義名分を盾に生きてるだけの人。

    +64

    -7

  • 4168. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:08 

    >>4153
    そうだね!

    +2

    -1

  • 4169. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:14 

    牛丼食べたくなった

    +34

    -0

  • 4170. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:19 

    >>3454
    韻踏んでるw

    +10

    -0

  • 4171. 匿名 2022/12/27(火) 02:13:31 

    >>4155
    でも結局行間が読めないとか、分からないって言う人をこのトピでも見かけるから、分かりやすい、全部セリフで説明みたいなドラマが増えてしまうのかな。
    う〜ん。なんかね。。

    +55

    -1

  • 4172. 匿名 2022/12/27(火) 02:14:05 

    >>4127
    正月休みにCMカットして円盤に焼いて1話から全部ぶっ続けで部屋暗くしてゆっくり見たいと思ってる。

    +35

    -0

  • 4173. 匿名 2022/12/27(火) 02:15:31 

    >>4162
    これはこれで解決したから良いんじゃないかな。
    また別の冤罪追うの?

    +6

    -1

  • 4174. 匿名 2022/12/27(火) 02:15:36 

    みんながニュース8観てるシーン、感動だった!

    +45

    -0

  • 4175. 匿名 2022/12/27(火) 02:16:30 

    ゴードン NHKの夜ドラで 全く違うキャラだけど主演してその流れであさイチのプレミアムトークに 吹奏楽でサックスにハマり 大会でもかなり目立つ生徒だったと視聴者からエピソードも届いてた そりゃああのルックスでソロパートとか目立ったことでしょう 顧問の先生もゴードンに良い影響与えたであろうユニークな先生だった
    ファンサでサックス吹いてるシーンも放送されて CD出てるなら買いたいと思ったよ

    +24

    -1

  • 4176. 匿名 2022/12/27(火) 02:18:41 

    >>4102
    ほんと天才。
    さらにそのセリフをちょっと優しい感じで言う鈴木亮平の演技にもしびれたわ。

    +55

    -5

  • 4177. 匿名 2022/12/27(火) 02:19:10 

    >>2289
    最後に凄い勢いでドアの外に引っ張られて消えた時、向こうに斉藤がいたのかいなかったのかが知りたかった

    +5

    -15

  • 4178. 匿名 2022/12/27(火) 02:19:49 

    >>4159
    笹岡さん頑張ってたしね

    +22

    -1

  • 4179. 匿名 2022/12/27(火) 02:22:38 

    >>4012
    蒲殿といい大門亨といい、素敵な役者さんなのに不憫な役回りだから、なんか意味を持たせたくなっちゃうんだよね…。
    迫田さん大活躍の作品を見てスッキリしたい!笑

    +6

    -0

  • 4180. 匿名 2022/12/27(火) 02:23:56 

    >>4177
    斎藤本人がわざわざ行くはずないじゃん
    どうせ雇われたチンピラかヤクザかなんかだと思うけど、そのチンピラが姿を見せたら、ちむどんどんみたいに安い感じになるから誰が殺したかは謎でいいんだと思う

    +61

    -2

  • 4181. 匿名 2022/12/27(火) 02:26:56 

    久しぶりに心から面白いと思えるドラマでした!!

    +26

    -1

  • 4182. 匿名 2022/12/27(火) 02:27:09 

    岸本の山に入るシーンとかもホラー映画っぽい映像の撮り方で後ろ大丈夫?ってゾワゾワして癖になる

    +38

    -0

  • 4183. 匿名 2022/12/27(火) 02:28:39 

    >>3593
    癖の強いコメントだな!と思ったけど別角度すぎて面白いですね笑

    +14

    -2

  • 4184. 匿名 2022/12/27(火) 02:28:41 

    >>4180
    あっさりドア開けて出てったから、とりあえず知り合い立たせて油断させて出てきたとこを殺し屋が~なのか、殺し屋しかいないとこに迫田さんが何も考えずに出てったのか、どっちなんだろう

    +1

    -5

  • 4185. 匿名 2022/12/27(火) 02:29:43 

    >>3060
    1話では斉藤さんと3人でオシャレなレストランで食べてたよね。

    最終回は味のある定食屋。
    でもそこが良い。

    +60

    -0

  • 4186. 匿名 2022/12/27(火) 02:30:20 

    松本さん釈放されて良かった!!
    でも実際、本城みたいに真犯人の目星があればまだ良いけど、真犯人の目星なく冤罪で釈放されても疑う人も居るだろうし、本当人生めちゃくちゃにされたよね。
    そしてチェリーさんみたいな人が居なかったら、何十年振りの普通の生活も辛そう。

    +43

    -0

  • 4187. 匿名 2022/12/27(火) 02:30:59 

    明日くらいにリアルで大物政治家絡みの事件がドーンと明るみになったら鳥肌立つ

    +27

    -1

  • 4188. 匿名 2022/12/27(火) 02:31:26 

    この世の中完全にクリーンな人なんていないと思うしできないと思う。どこまで信念を貫けるか知らないけど、上に行って世の中を変えると言ってる斎藤も大半の世の政治家よりはましなんだよね。

    +7

    -1

  • 4189. 匿名 2022/12/27(火) 02:33:00 

    >>3703
    めっちゃ駆け足ではあったけど、まとまってはいたよね
    松本さんも冤罪晴れたし

    +57

    -3

  • 4190. 匿名 2022/12/27(火) 02:37:59 

    >>3685
    マキタスポーツも巨大な権力を倒す時は瞬殺でって言ってたしね

    +27

    -0

  • 4191. 匿名 2022/12/27(火) 02:40:51 

    >>4153
    初めて知って、楽しみ

    +1

    -0

  • 4192. 匿名 2022/12/27(火) 02:42:39 

    松本さん身寄りがいないみたいだし、チェリーさんみたいに帰りを待ってくれてた人がいて良かった。

    +63

    -0

  • 4193. 匿名 2022/12/27(火) 02:44:31 

    >>3776
    え?わからない人がいるの?いや荒らしじゃないよ。
    真面目に、これだけの事を最終回でどうやってまとめるんだろ、よくあるご想像にお任せもやもやで終わるのかと思ってた。けど、すっきり終わって良かったと思ってた

    +32

    -3

  • 4194. 匿名 2022/12/27(火) 02:46:28 

    >>4162
    私もそう思います!そうあってほしい。
    猟奇殺人を追ったり、瑛太がレスターみたいに刑務所にいて相談するとか。
    そしてラストは大門をしとめる。

    +3

    -4

  • 4195. 匿名 2022/12/27(火) 02:46:56 

    >>2505
    そこがこのドラマっぽくていいよ!
    全部が全部すっきり解決してしまうのはドラマだけで、現実はそうはいかないのだから。
    だからこそ終わり方すっきりしないんじゃないかとドキドキしてたけど、きちんと解決しない部分も残しつつ松本さんの冤罪を晴らすという最初の目的は果たせたのだからすごい!!
    とってもいい終わり方で私としてはすごくいいドラマだったと言える!最終回もいい終わり方でなきゃね。
    攻めたドラマの放送を決めてくれてありがとう。

    +62

    -0

  • 4196. 匿名 2022/12/27(火) 02:48:03 

    >>4193
    ドラマの受け取り方は人それぞれ
    受け取り方の違いで荒らし扱いはさすがにちょっと
    役者さんへの誹謗中傷などではないのだから

    +8

    -7

  • 4197. 匿名 2022/12/27(火) 02:50:55 

    >>695
    誰だったら良かったか教えてください♪

    +0

    -3

  • 4198. 匿名 2022/12/27(火) 02:51:16 

    >>4194
    瑛太のレスターw
    ちょっと想像出来てしまった。

    +2

    -1

  • 4199. 匿名 2022/12/27(火) 02:52:20 


    朝から番宣やっていたけど、話し方も見た目も当たり前だけど岸本の面影が全くなくて少し寂しくなって最終回終わっって来週からこの人達に会えないんだと思うと寂しい。
    気付けばみんなほんとに存在してるような気持ちで見ていたんだろうなぁ。
    初期の村井に怒られる岸本が最後また見れたのはよか、ムラタクコンビめっちゃ好き。
    【実況・感想】エルピス #10 最終回

    +78

    -0

  • 4200. 匿名 2022/12/27(火) 02:54:44 

    なんか金曜日か土曜日にして欲しいドラマだと思った。

    +25

    -0

  • 4201. 匿名 2022/12/27(火) 02:55:21 

    >>4199
    郷敦も村井さんも次のドラマで見たらもう別人になっていそうだよね。

    私も、ムラタクコンビ好きだったから、ちょっと悲しい。
    もう会えないんだと思って。

    +96

    -0

  • 4202. 匿名 2022/12/27(火) 02:56:39 

    >>4200
    次の日まで余韻が残りすぎてしまうのよね。

    +21

    -2

  • 4203. 匿名 2022/12/27(火) 02:57:21 

    こういう内容のを見ると、不思議と川田亜子アナと飯島愛が浮かぶんだよね
    タイトルも対比だし、最後は斎藤と浅川も表と裏になってた

    +57

    -4

  • 4204. 匿名 2022/12/27(火) 02:57:34 

    >>329
    昔からそうだった
    「涙そうそう」で重要なシーンなのに下手だな…と思ってたけど、その時からずっと印象変わってないくらい

    他の演技力は上がってるのになぁ

    +16

    -7

  • 4205. 匿名 2022/12/27(火) 02:58:13 

    >>4196
    私が荒らしって意味で書くんじゃないよって意味だけど

    +9

    -1

  • 4206. 匿名 2022/12/27(火) 02:58:30 

    ゴードンは22歳なのにこのドラマで出世したね。これからつまらないスキャンダルさえ起こさなかったら、いいところまで出世できるから気を付けてねと言いたい。自分の22歳の時と比べると大人だ。

    +130

    -1

  • 4207. 匿名 2022/12/27(火) 02:58:31 

    もう3時だーやばい! 

    +24

    -1

  • 4208. 匿名 2022/12/27(火) 02:58:59 

    >>4196
    そうだよね
    特にこの手のドラマは賛否あって然るべきのドラマだしね

    +9

    -5

  • 4209. 匿名 2022/12/27(火) 02:59:01 

    >>3807
    それでもこの院長は悪者にしか思えないな
    それに瑛太だってどうしてあんな人間になったのかの過程が描かれれば見え方が変わるかもしれない

    +21

    -1

  • 4210. 匿名 2022/12/27(火) 02:59:25 

    >>329
    そうだった?何も思わなかった。

    +14

    -10

  • 4211. 匿名 2022/12/27(火) 03:02:04 

    >>4196
    「いや荒らしじゃないよ」って書いてあるよ。

    +9

    -0

  • 4212. 匿名 2022/12/27(火) 03:04:50 

    >>4205
    文字だけだと同じ言葉でもトーンや読み方で
     いや、それってもう荒らしじゃないのよ
     自分は荒らしじゃないよ?
    これだけ変わるの面白いね

    +3

    -8

  • 4213. 匿名 2022/12/27(火) 03:05:16 

    岸本君に事件のこと押し付けたり、元カレにすがってみたり、恵那は確かに勝手なんだけど、彼女の弱さやズルさも含めて、ある意味共感だった。

    今の仕事や生活を失うかもしれないのに、独身女性が後ろ楯もなく国家権力と戦って、報道人としての姿勢を貫くって、並大抵のことじゃないよね。

    最後暴れる村井さんをみて、自分の中の信念を取り戻したのが本当に良かった。

    個人的に色々あった一年だったけど、このドラマから勇気をもらいました。

    +118

    -3

  • 4214. 匿名 2022/12/27(火) 03:08:22 

    >>4118
    彼、斉藤が政治家側についた真の目的が、政界内側からの日本の改革だったということではないかな?
    よくある「日本の政治を若者と考えよう」みたいな番組に出ている政治家サイドという設定
    斉藤がエナに取引の時に持ちかけた俺に託してほしいという言葉が、取引だけの嘘ではないという事
    エナが惚れた斉藤という男は、裏切り男ではなく、やはり出来る熱い男だったということだな

    +35

    -11

  • 4215. 匿名 2022/12/27(火) 03:09:28 

    結局みんなスッキリしたのかな?
    大門が政局を追われて、追い討ちをかけるかのようにレイプ事件うやむやにしたことと、秘書の殺人についても報道したかったな
    でものこの話、事実に着想を得たフィクションって、がるちゃんに自民秘書の自殺事件は上がってたし、レイプは第一秘書じゃなくてジャーナリストで、全部安倍さんが首相の時の事件をもとにしてるからドラマもなかなか放送できなかったのかなと思った

    +7

    -19

  • 4216. 匿名 2022/12/27(火) 03:09:58 

    >>4171
    小説でもそうだよね。
    余韻のある、その後を読者の想像に任せる小説は、「結末が書いてなかった。なので星3点」などというカスタマーレビューが付いていたりする。
    作家が気の毒。

    +47

    -4

  • 4217. 匿名 2022/12/27(火) 03:10:47 

    >>4001
    みんながゴートンって呼んでるの何でだろうと思ったけど、最終回にしてわかった
    本名なのか?

    +20

    -4

  • 4218. 匿名 2022/12/27(火) 03:10:55 

    >>3060
    第一話でムカつく暴言上司だった村井さんが
    こんなに仲間!って感じになるなんて、、!
    いい意味でなにがどーなるかなんてわからないね。

    +75

    -2

  • 4219. 匿名 2022/12/27(火) 03:12:43 

    岸本と恵那のやり取り面白かったな。
    何故か岸本にはワガママ言えて泣いたり怒ったり、ときにはバンと手が出たり。岸本には素直になれる恵那。めっちゃ相性良いじゃん、斎藤じゃねぇわ、と毎回思ってた。
    村井さんは癖つよオジサンだけど、時にふかーいおもーいセリフがタダモンじゃないなと。
    あー面白かった!私の中では今年一番の鎌倉殿と並ぶ。

    +81

    -2

  • 4220. 匿名 2022/12/27(火) 03:13:21 

    >>4216
    想像に任せる系はモヤル気持ちはわかるけど、このドラマは8割くらいは多分この人は今後こうなるんだろうなって予測出来るよね

    +43

    -0

  • 4221. 匿名 2022/12/27(火) 03:13:39 

    >>4206
    兄ちゃんを反面教師にしてそう
    ゴードンはマジメそうだよね

    +41

    -3

  • 4222. 匿名 2022/12/27(火) 03:13:53 

    >>4212
    自分も「荒らしじゃんよーw」って感じで読んでた
    元コメの人ごめんね

    +4

    -4

  • 4223. 匿名 2022/12/27(火) 03:14:01 

    >>4204
    松本さんとチェリーさんの涙が良過ぎた。

    +101

    -0

  • 4224. 匿名 2022/12/27(火) 03:18:03 

    >>4218
    それそれのキャラの二面性を描いていて良かったね。

    苦手な上司も、大変な挫折の持ち主で、実は今も、熱い魂の持ち主かもしれない。
    そう思わせてくれるドラマでした。

    +41

    -0

  • 4225. 匿名 2022/12/27(火) 03:18:54 

    最終回のエンディング曲は、まさみも歌ってたね。
    声が綺麗で、とても上手!

    +39

    -3

  • 4226. 匿名 2022/12/27(火) 03:20:34 

    >>4222
    かえってごめんね。素直な感想だよと言いたかった。
    文って難しいね

    +4

    -3

  • 4227. 匿名 2022/12/27(火) 03:22:51 

    録画で今見終わりました
    牛丼のシーン!!

    +7

    -0

  • 4228. 匿名 2022/12/27(火) 03:22:56 

    松本さん釈放されただけじゃなく、チェリーさんと再会できて一緒にカレーとケーキを食べる所まで描いていたのが良かった。1番観たかったシーンを観れた。
    チェリーさん松本さんにあの時のお礼ができて本当に良かった。

    +126

    -0

  • 4229. 匿名 2022/12/27(火) 03:24:38 

    >>559
    舞台荒らしね

    +8

    -0

  • 4230. 匿名 2022/12/27(火) 03:24:44 

    >>3587
    アンフェアと勘違いした

    +1

    -0

  • 4231. 匿名 2022/12/27(火) 03:29:49 

    確かにまっとうに生きるだけで、なんで殺されないといけないのかと思う。日本の一部と世界のくそみたいな国では当たり前かもしれないけど。おかしいしこんなことは許されない。

    +23

    -0

  • 4232. 匿名 2022/12/27(火) 03:30:41 

    あまり無い感じのドラマで面白かったな

    +45

    -0

  • 4233. 匿名 2022/12/27(火) 03:30:44 

    >>4221
    反面教師にしなくてもあんな酷いのが稀だから、 
    ゴードンはマジメというより普通に仕事してるだけ。 
    もううんざりそういうコメント!

    +2

    -13

  • 4234. 匿名 2022/12/27(火) 03:33:03 

    >>329
    そうかな?別に下手だとは思わなかったけど

    +14

    -5

  • 4235. 匿名 2022/12/27(火) 03:35:08 

    すっごく感動した
    今年1番はまったドラマ。silentより好きだった。村井さん役の方これから沢山出てきそう

    +84

    -6

  • 4236. 匿名 2022/12/27(火) 03:36:24 

    >>2604
    最終回じゃなかったらまじで危なかったw

    +18

    -0

  • 4237. 匿名 2022/12/27(火) 03:36:45 

    >>4101
    同じです。絶対殺されると思って無駄にドキドキした

    +15

    -0

  • 4238. 匿名 2022/12/27(火) 03:40:55 

    >>2672
    ずっとムショで味のしない食事だったろうからやっと味も感じただろうね。
    松本さんが可愛らしくて本当に泣けたよ。チェリーさんの泣き方も凄い自然で伝わってきたし良いシーン!

    +93

    -0

  • 4239. 匿名 2022/12/27(火) 03:41:34 

    >>2865
    本城彰逮捕の説得力の為にVが必要なのにどうなるか分からない状況になったけど、岸本がちゃんと準備して会社で待っててくれるなんて最後の最後まで岸本拓朗は浅川の希望だったよね。

    +98

    -0

  • 4240. 匿名 2022/12/27(火) 03:43:24 

    >>4160
    妹ちゃんがテレビにしっかり向き合って見ていたことはあの家族に意味があると思った。
    まだ子供の今は全てを理解するのは難しいかもしれないけど、幼心に被害者である自分のお姉ちゃんがバッシングされてお母さんが悲しさ以上に肩身狭い思いしてるのは感じているはず。
    大人たちがお姉ちゃんの事件を調べて隠蔽されていた真相が明らかにして本当に悪い人間が捕まり社会が大きく正しい方向へ動く瞬間を見たという記憶は今後生きていく上ですごく大事な要素になるんじゃないかと。
    ニュース8の報道はある意味多方面に混乱と厄災を撒き散らしたものだけど、あのスクープを観ていた関係者達は妹ちゃん含めてパンドラの箱に残った希望を掴んだ人達だと思う。

    +75

    -2

  • 4241. 匿名 2022/12/27(火) 03:49:31 

    >>1605
    本城もいくら子供といえアキラは厄介者だろうからここまで来たらやむを得ないだろうねー。
    渋々了承しそう。もちろんエグい見返り付きで。

    +25

    -1

  • 4242. 匿名 2022/12/27(火) 03:53:35 

    >>4214
    信念はあるんだろうけど、冤罪も殺人も黙認してる「そっち側に行っちゃった人」だよ
    出来る熱い男ではないと思う

    +71

    -8

  • 4243. 匿名 2022/12/27(火) 03:55:06 

    >>3925
    ググってみたけど実際に有名なやつで松○事件は7500万支払われているみたい。

    +9

    -0

  • 4244. 匿名 2022/12/27(火) 03:55:11 

    >>4214
    浅川もその言葉で一応心が動いたっぽいし、あれは齋藤の本音だったのかな
    でも日本を変えたいって政治家目指して、偉くなってから実際に改革した人って居なさそうだよね
    みんな途中で変わっちゃうんだろうなぁ

    +56

    -1

  • 4245. 匿名 2022/12/27(火) 03:57:09 

    主題歌のヨンスとまさみが一緒に歌ってるとこ、不協和音みたいで全然キレイじゃない
    わざとなのかな?
    ヨンスもまさみもこんなに歌下手だったっけ?
    キーが合ってないのかな

    +21

    -2

  • 4246. 匿名 2022/12/27(火) 03:58:22 

    >>4228
    そこだけで十分なカタルシスがあったわ

    +21

    -0

  • 4247. 匿名 2022/12/27(火) 03:59:30 

    >>4003
    現実では年単位かかって回収するようなことを週1時間だと諸々端折るわな

    +10

    -1

  • 4248. 匿名 2022/12/27(火) 04:10:18 

    理解力がない人ってほんとにいるんだね。
    前にアンジャッシュのコントで、状況説明のテロップが事細かに出てて、「さすがにやりすぎじゃない?」って言われてたけど、こうでもしないと状況が飲み込めない人なんだろうな。
    親切心かバカにしてるのか? アンジャッシュのコント「演出」に疑問の声 | ニコニコニュース
    親切心かバカにしてるのか? アンジャッシュのコント「演出」に疑問の声 | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    親切心なのか、バカにしているのか。果たして真相は。24日に日本テレビ系で放送された『エンタの神様』で、人気コンビ・アンジャッシュの披露したコントに対し、疑問の声が上がっている。コントの内容そのものについてではない。問題視されているのは、「…

    +16

    -0

  • 4249. 匿名 2022/12/27(火) 04:11:10 

    >>329
    演出ありきでこの泣きだからこれでいいんじゃない?
    こんなんで終わる私じゃないという役を演じてるならこの子供の嘘泣きみたいな泣き方も意味があるんじゃないかな
    子役でもこの場面ならこんな下手な泣き方しない、めちゃくちゃ上手い泣き方出来る子なんてごまんといるだろうし

    +8

    -4

  • 4250. 匿名 2022/12/27(火) 04:17:25 

    >>1605
    それ女の子たちの遺族感情的には最悪の結末だね…

    +20

    -0

  • 4251. 匿名 2022/12/27(火) 04:21:44 

    関電不動産開発ぅ〜もストーリーが進んでるから面白かったわ

    +21

    -3

  • 4252. 匿名 2022/12/27(火) 04:31:18 

    ゴードンのいろんな役柄の演技観てみたいな!いろんなの観たいんだけどとりあえずゴードン出せば視聴率取れるだろって感じのハリボテドラマには出来れば出ないで欲しい

    +79

    -5

  • 4253. 匿名 2022/12/27(火) 04:31:27 

    >>2413
    ゴードンの部屋で泣きの時完全に長澤まさみを喰ってた

    +91

    -1

  • 4254. 匿名 2022/12/27(火) 04:37:01 

    >>4225
    男の人の声って誰なんだろ?

    +2

    -0

  • 4255. 匿名 2022/12/27(火) 04:38:17 

    >>2411
    ザ、テレビジョンドラマアカデミーで投票できるよ

    +40

    -1

  • 4256. 匿名 2022/12/27(火) 04:39:10 

    >>4254
    サチモス

    +17

    -0

  • 4257. 匿名 2022/12/27(火) 04:40:07 

    モテキでも麻生久美子が牛丼バクバク食べてた
    お腹減ってご飯モリモリ食べれるシーンって希望なんだろうな

    +48

    -2

  • 4258. 匿名 2022/12/27(火) 04:49:10 

    >>1795
    そのどちらでもないよ
    録画してないならTVerで見逃し配信してるからじっくり見直してみるといいよ
    聞き取り辛かったり聞き逃したセリフは巻き戻したり字幕オンしたりしてじっくり見てみて!

    +16

    -0

  • 4259. 匿名 2022/12/27(火) 04:50:49 

    >>3239
    瑛太、もっと出てくるのかと思ったら、あれから全然出てこなかったね。
    贅沢な使われ方!

    +82

    -0

  • 4260. 匿名 2022/12/27(火) 04:57:24 

    >>4091
    岸本がロビーで待ってる時、斎藤が車で通りがかった時、殺されるんじゃないかとめちゃくちゃドキドキした。
    最後に岸本が殺されたら、もう私、立ち直れなかったわ。

    +113

    -2

  • 4261. 匿名 2022/12/27(火) 05:13:29 

    >>4255
    あれ、silent組がとる予感…

    +10

    -23

  • 4262. 匿名 2022/12/27(火) 05:13:40 

    >>4091
    終盤まで気が抜けなかった
    いつもは放送が終わるまでガルに来ないで集中していたけど、怖すぎて初めて実況してたw

    +22

    -0

  • 4263. 匿名 2022/12/27(火) 05:16:37 

    もっと掘り下げて欲しかった
    これは始まりにしか過ぎないって感じなんだろうけど物足りなさ過ぎる
    どんどん追い詰めて欲しかったけどそれを阻まれ日々差し替えられるこれがリアルな現状、日本なんだろうな

    +48

    -3

  • 4264. 匿名 2022/12/27(火) 05:18:59 

    >>2789
    このメンバー好きすぎ
    ファンになった

    +56

    -2

  • 4265. 匿名 2022/12/27(火) 05:21:34 

    >>2173
    娘婿の秘書が告発した件が報じられないままなのがちょっと残念だったんだけど。

    +41

    -3

  • 4266. 匿名 2022/12/27(火) 05:30:12 

    >>283
    ずーっと「キミ」も気になるまま最終回まで来た

    +23

    -2

  • 4267. 匿名 2022/12/27(火) 05:36:32 

    最終回エンディングもよかった!
    テレビ番組を作ってる人たちがどうしても作りたかったドラマであることが感じられた。

    今やたまにしか見ないテレビ、見るとモヤモヤモヤモヤするんだけど、テレビの中の人達の中にも悩んだり迷ったりしながら闘ってる人もいるんだと。
    そういう人たちが作ったドラマなんだと思えた

    +79

    -3

  • 4268. 匿名 2022/12/27(火) 05:39:14 

    恵那は最後まで岸本を男として見れなかったね、あれだけ同志で一途でイケメンで坊ちゃんなら好きになると思うけど。

    +3

    -16

  • 4269. 匿名 2022/12/27(火) 05:40:39 

    >>4260
    ほんとドキドキした
    まあ、斉藤は完全(99%)にあっち側に行ったよね
    浅川を説得しようとする場面で癌患者だか癌細胞だか言い出した時に、だめだなコイツって誰もが思ったよね
    打つ手が無い癖に元カレだから馬鹿な話でも聞かざるを得ないやり方が上手くて、スクープ掴んだ!って浅川の瞳孔開いた場面がめちゃよかった
    斉藤が政権取る日が来ても社会は変わらないの今からわかってるのもすごい作品だね

    +79

    -4

  • 4270. 匿名 2022/12/27(火) 05:43:58 

    良かった!
    観て良かった!
    エンディング、泣いてしまった。

    +28

    -0

  • 4271. 匿名 2022/12/27(火) 05:44:05 

    先週の絶望的な終わり方から、たった一回でよくここまでまとめて、しかも希望も感じさせるラストにできたなと感心した。
    ラストでガッカリさせられるドラマも多いから

    +107

    -1

  • 4272. 匿名 2022/12/27(火) 05:44:11 

    >>4010

    30くらいで目力・・・間宮祥太朗くんが浮かびました

    +28

    -8

  • 4273. 匿名 2022/12/27(火) 05:47:55 

    >>2789
    ポスターこの3人で良かったのにね。
    中盤から鈴木亮平の立ち位置がよく分からなくなって、しまいにはテレビ局辞めて、なんかただの主婦受け狙いのエセジャーナリストみたくなったから、報道と向き合って身を削って真実を掴んだこの3人で良かったのにね。まぁ、岡部たかしさんじゃ弱かったか。めちゃくちゃバイプレーヤーで出てるし、舞台経験半端ないから鈴木亮平が特別出演とかでも良かったかも。
    でも最初の頃のセクハラパラパラオヤジだった頃はムカついたのに、こんなに頼りになるなんて、役者の底力よね。

    +104

    -5

  • 4274. 匿名 2022/12/27(火) 05:59:47 

    最初はミステリーかと思ってたけど、何だかもっと深いドキュメンタリーを観ているみたいだった。
    例えばチェリーさんは何か裏があるとか言う人もいたけど、本当におじさんの冤罪を望んで待っていたんだ…って。
    岸本くんの真っ直ぐさにも心を打たれた。

    +63

    -2

  • 4275. 匿名 2022/12/27(火) 05:59:54 

    >>3809
    お勧めのドラマあれば教えてください

    +1

    -1

  • 4276. 匿名 2022/12/27(火) 06:02:03 

    >>3437
    部下が勝手にやりました
    で済ませる

    +6

    -0

  • 4277. 匿名 2022/12/27(火) 06:02:05 

    斎藤は最大多数の最大幸福という考えなんだよ。それはある意味では正しいけど少数派の弱者を切り捨てる考え。今の日本がまさにそうだと思う。欧米の思想家が言い出したことだけどなにか違うと思う。

    +46

    -0

  • 4278. 匿名 2022/12/27(火) 06:04:30 

    >>4271
    みんながハマる結果にピッタリハマり、それが最後まで緊張感あったのが凄かったです。

    +28

    -0

  • 4279. 匿名 2022/12/27(火) 06:05:54 

    >>122
    そういう日常のみんなのモヤモヤも、暴れたいけどぐっとこらえてる気持ちも、代わりにスカッとさせてくれたよね!村井さん
    あのシーンよかったなー

    +33

    -0

  • 4280. 匿名 2022/12/27(火) 06:05:57 

    エンディングの不穏な映像はミスリードだったのだろうか。素敵な曲なのに全体的にこちらを不安にさせる児玉監督のオシャレ映像。
    本編は冤罪認められてチェリーさんと松本さんとでケーキを食べられて良かった。
    そこまでにたどり着く個々の気持ちを表してたのかな。

    +21

    -1

  • 4281. 匿名 2022/12/27(火) 06:06:46 

    >>2935
    分かる!
    村井さん、縁の下の力持ち的なポジションだったし、ポスターに入れても良かったくらいの存在だったよね

    +28

    -0

  • 4282. 匿名 2022/12/27(火) 06:07:49 

    >>2271
    カメオ出演じゃない?
    短い時間で強烈な印象を与える。

    +68

    -0

  • 4283. 匿名 2022/12/27(火) 06:10:44 

    現実では人のミスを指摘したら、その人が必死で自分のミスを探して咎めようとする。中国のこことわざで人の小過を咎めずというのがあるけど確かに職場ではそういうことがある。だから恵那とかにあまり完璧な人間性を求められないし、現実はそんなものという中年の悲哀みたいなものがある。敵を作らずというかね。

    +1

    -0

  • 4284. 匿名 2022/12/27(火) 06:19:04 

    今録画見終わった。
    チェリーさん、おじさんにカレーを振る舞えて本当によかった。あのシーンに涙が出た。
    そして牛丼屋での村井さんを出迎えた2人の笑顔が嬉しかった。

    皇室を穢している汚いやつらに見せてやりたい。

    +55

    -1

  • 4285. 匿名 2022/12/27(火) 06:20:03 

    >>915
    私も、岸本くん側の気持ちでここ数話見ていたからか、あそこは恵那に共感できなかった。
    だって電話出なかったじゃん、なんだよ今さらー都合良くない?と思ってしまって、なんだか腑に落ちないまま、あの岸本宅での夕日のシーンから置いていかれてしまった。
    恵那の言葉も涙も響いてこなかった。
    斎藤に抱かれてた恵那の方が、色々伝わってくるものがあった。
    マイナスかもしれないけど、私はね。

    +13

    -1

  • 4286. 匿名 2022/12/27(火) 06:20:56 

    >>4265
    その闇に飲まれた斎藤の痩せこけた顔に、浅川がスクープよこせや!ってギンギンな眼がゾクゾクしたわ

    +19

    -0

  • 4287. 匿名 2022/12/27(火) 06:22:28 

    >>1451
    そこがいいんだよ。

    +27

    -0

  • 4288. 匿名 2022/12/27(火) 06:26:08 

    >>4272
    間宮くんは昔から30代みたいな大人っぽい見た目だった気がするから違うかな
    誰だろう。でもゴードンはほんと適役だったよね。髭も似合ってた

    +35

    -2

  • 4289. 匿名 2022/12/27(火) 06:26:59 

    >>1550
    ただし大門と本城が繋がっていることはオフレコで…
    みたいなこと言ってた

    +7

    -0

  • 4290. 匿名 2022/12/27(火) 06:37:05 

    >>4245
    ヨンスじゃなくてゴードンじゃない?

    +2

    -5

  • 4291. 匿名 2022/12/27(火) 06:38:20 

    >>3726
    劇中でやたらBBA連呼されてたけど、
    見ていて深く憤ることもグサッと傷つくこともなくただ「何言ってんだ、やれやれ…」と受け流せたのは、
    この方のお肌がいつも輝くように美しかったせいかなと思う
    村井さんの演技のさじ加減も上手かったけど

    +30

    -2

  • 4292. 匿名 2022/12/27(火) 06:39:00 

    >>3816
    同感。最初に斎藤が現れた時「どうせしどろもどろな説得でもするのだろうな」と思ったけど
    説得を聞いてたら一言一句納得したwww
    私が恵那だったらすぐに放送取り止めるから
    大門の取り巻きの奴らに消されてただろうなwww

    +16

    -1

  • 4293. 匿名 2022/12/27(火) 06:39:27 

    鈴木亮平が出てきたころは、えっなんで急に推され始めたの?という感じだったけど役作りには凄く
    まじめな人だね。現場受けもするんだろうね。

    +9

    -4

  • 4294. 匿名 2022/12/27(火) 06:43:29 

    >>604
    ゴードンという単位ww

    +37

    -0

  • 4295. 匿名 2022/12/27(火) 06:43:50 

    >>4293
    毎回、役作りの凄まじさ、勉強ぶりの真面目さ、ガチさに圧倒されるよね

    その姿勢が人にもちゃんと伝わって、しっかり後々にも実を結んでる
    一般人も、見習いたいと思う

    +15

    -0

  • 4296. 匿名 2022/12/27(火) 06:48:05 

    >>2789
    わかるわかる
    ちょっとでも恋愛要素あったら激萎えしてた

    +28

    -0

  • 4297. 匿名 2022/12/27(火) 06:48:10 

    >>4261
    silentはなにか裏があるの?あの騒がれっぷり

    +37

    -0

  • 4298. 匿名 2022/12/27(火) 06:48:40 

    >>3226
    わかるー
    最近まで顔はわかるけど名前はわからない俳優さんだった。
    NHKのあなブツで、主役の子が働く運送会社の社長さん役やってたんだけど、それもすごくいい役で、それから好きになった。

    +22

    -0

  • 4299. 匿名 2022/12/27(火) 06:48:58 

    今録画見た
    斎藤は希望だった、ってことでいいのかな
    私はそう思いたい
    とても良い落とし所だったと思う
    現実に沿ったフィクションで、エンタメだけにとどまらない、問題作スレスレの痛快な作品
    ありがとうエルピス

    +23

    -1

  • 4300. 匿名 2022/12/27(火) 06:50:46 

    >>4284
    いずれ、消された元秘書の死の真相も暴かれて欲しい。

    +23

    -0

  • 4301. 匿名 2022/12/27(火) 06:53:44 

    >>4261
    エルピスよりsilentの方が視聴者いるもんなー。
    silentは友達のほとんどが見てるけど
    エルピスは、なにそれ?カルピス?知らんわって言われる

    +8

    -53

  • 4302. 匿名 2022/12/27(火) 06:54:37 

    >>2313
    瑛太の無駄遣いな気が…

    +9

    -32

  • 4303. 匿名 2022/12/27(火) 06:56:04 

    >>2411
    ドラマアカデミー賞

    ザテレビジョンドラマアカデミー賞 | ドラマNo.1を決定します。
    ザテレビジョンドラマアカデミー賞 | ドラマNo.1を決定します。thetv.jp

    ドラマNo.1を決定する人気投票企画!ザテレビジョンドラマアカデミー賞は、1994年よりKADOKAWAと各テレビ局協力の下、読者、審査員、TV記者の投票によって部門別にNo.1を決定します。

    +21

    -2

  • 4304. 匿名 2022/12/27(火) 06:58:13 

    今クール内で1番面白かった。
    silentは1話2話は勢いあったけど、その後ダラダラな感じ。これは見応えがあったし、キャストも全員良かった。

    +145

    -5

  • 4305. 匿名 2022/12/27(火) 07:00:23 

    >>2479
    浅いっていうか…
    まあ、個人の恨み辛みみたいなのがメインのドラマとは一線を画すよね

    +11

    -0

  • 4306. 匿名 2022/12/27(火) 07:03:36 

    >>2313
    友情出演かな?

    +9

    -1

  • 4307. 匿名 2022/12/27(火) 07:03:48 

    最終回であれだけまとめられてるのすごかった!
    きっとあの女の記者さんでしたっけ?あの人が大門は追い詰めてくれそうなラストでよかった。
    みんないいキャラでしたね!

    +125

    -2

  • 4308. 匿名 2022/12/27(火) 07:06:47 

    善玉菌、悪玉菌、細胞の話ではたらく細胞思い出した

    +14

    -0

  • 4309. 匿名 2022/12/27(火) 07:07:21 

    >>4256
    の元ボーカルの人だよね?

    +5

    -1

  • 4310. 匿名 2022/12/27(火) 07:07:56 

    >>4257
    泣きながらご飯食べたことある人は生きていけます、って台詞もあったなぁ

    +23

    -1

  • 4311. 匿名 2022/12/27(火) 07:09:23 

    >>2785
    あなたすごいね
    大門は〜?瑛太の逮捕は〜?スカッとしない〜!
    っていうコメントにきちんと応えてて人として丁寧で素晴らしい
    私なんてこのドラマのテーマや主題を捉えきれてない人たちのあまりにも同じ類のコメントに辟易してしんどくなっちゃってるよ
    亨を透って打ってるから同じ人がコメントしてるって気が付いてすごいと思いました!

    +43

    -3

  • 4312. 匿名 2022/12/27(火) 07:09:28 

    >>1839
    眠れなかったのに定食屋のテーブルで居眠りだしね

    +49

    -2

  • 4313. 匿名 2022/12/27(火) 07:09:32 

    >>4302
    私は逆に瑛太、良い出演の形だったと思う。
    不気味な印象を与えて、やっぱり凄いなって。
    仮に最後に顔出しや逮捕のシーンがあったら、ありふれたドラマになるし、瑛太の印象も悪くなる。

    +63

    -1

  • 4314. 匿名 2022/12/27(火) 07:09:54 

    毎回ドロドロしたエンディングだったけど最後にチェリーさんが釈放された松本死刑囚にカレーを作って一緒にケーキ食べるシーンがあってようやくこのドラマの良心を見れた。なかなかここまで辿り着かなかったから余計に感動した、

    +92

    -2

  • 4315. 匿名 2022/12/27(火) 07:10:17 

    >>4307
    まゆみさんだっけ?好き!

    +26

    -0

  • 4316. 匿名 2022/12/27(火) 07:12:41 

    >>204
    確かにすごく勝手だよね
    でも自分が忙しい中、心折れてた中でも岸本なら進めてくれるって無意識のうちに信じてたんだろうね
    岸本の部屋で亨さんの言葉を聞いてやっとそんな自分に気づいて、人を信じられる事こそが希望だって、信じてる人の前だからご飯も食べられるんだってわかって、自分も視聴者、遺族の方たちに信じてもらえる人になりたいってスイッチがビシッと入った流れに気持ちが揺さぶられたよ
    浅川にとって岸本が希望そのものだったんだね

    とりあえず岸本はすごくいい子だ!
    そして息子が無職になっても支えてあげられる岸本ママの経済力の賜物だよなぁとも思った

    +123

    -0

  • 4317. 匿名 2022/12/27(火) 07:13:40 

    >>4240
    4160です。あなたのコメントを読んで心が救われました。深いわ。このドラマのテーマはあなたが書いていることかもしれませんね。

    +17

    -0

  • 4318. 匿名 2022/12/27(火) 07:13:51 

    >>4310
    カルテット

    +9

    -0

  • 4319. 匿名 2022/12/27(火) 07:14:35 

    >>4314
    泣きながら食べるシーンにウルッときたわ。良かった。

    +29

    -0

  • 4320. 匿名 2022/12/27(火) 07:14:41 

    >>4307
    だから、あの人政治部設定だったのか!
    この伏線、鳥肌たつわ。

    +20

    -0

  • 4321. 匿名 2022/12/27(火) 07:14:56 

    >>2124
    思えば親に怪我させられるほど虐待されて、そこをなんの下心もなく助けてくれたのが松本さんだったんだもんね…

    +98

    -0

  • 4322. 匿名 2022/12/27(火) 07:16:06 

    きっと、斎藤に話つけたかったからまず三浦貴大に言ったんだろうなー
    止められるに決まってるもんね 
    やはりエナの本丸は本城

    +7

    -6

  • 4323. 匿名 2022/12/27(火) 07:17:02 

    死刑執行された人物は真犯人だったのか…と番組説明で紹介されている飯塚事件。
    女児を殺害したと逮捕、死刑執行された人物は冤罪ではなかったのか…と未だに事件を追っている人達がいるようです。
    リアルエルピスです。

    12/29(木) Eテレ 午前2:00~4:33(第1部~第3部)
    【正義の行方~飯塚事件 30年後の迷宮~】

    +26

    -3

  • 4324. 匿名 2022/12/27(火) 07:17:19 

    私が見るときの瑛太って基本、底知れないヤバさを常に秘めてる雰囲気なんだよね
    エルピスではそのヤバさが全面に発揮されてた
    贅沢な使い方ではあった気もするけどすごく良かった!

    +47

    -1

  • 4325. 匿名 2022/12/27(火) 07:17:34 

    >>4297
    普通の恋愛ドラマだよね。
    それもかなりご都合主義の。そこに障害と言うスパイス(不快だったらごめんなさい)入れて。
    でも若い層から見れば刺さる部分もあるんだろうけど。

    オバサンから見れば既視感があるドラマでそこまでか?て思ってしまう。
    キャストのビジュアルが良かったからプロモーションビデオかミュージックビデオ見てるような感じだった。

    +44

    -1

  • 4326. 匿名 2022/12/27(火) 07:17:51 

    亨さんのことを考えると胸が苦しすぎるけど


    ドラマのラストとしては最高すぎる
    いい感じで回収できてるし、御都合主義でもない。それこそ絶望も希望もある

    +21

    -3

  • 4327. 匿名 2022/12/27(火) 07:18:39 

    >>4245
    わかる〜。個々に歌ってるのはいいんだけど、2人の声が合わない。とくに高音。キーがあってない、曲があってない気がする。聴いてるとちょっと酔うもん。

    +17

    -2

  • 4328. 匿名 2022/12/27(火) 07:19:32 

    >>4295
    裏表ある役…難しいよね。
    しかもあまり感情出さない役なら尚更に。
    鈴木さんで良かったと思う。
    キャスティングした人も素晴らしい。

    +25

    -0

  • 4329. 匿名 2022/12/27(火) 07:26:49 

    >>4218
    ムカつく暴言上司、最後は味方になるのかなとは思っていた。この食堂の3人いいね。

    +20

    -0

  • 4330. 匿名 2022/12/27(火) 07:28:10 

    >>3145
    全部説明が必要な人が見るドラマじゃないよ

    +32

    -1

  • 4331. 匿名 2022/12/27(火) 07:31:07 

    >>4301
    恋愛モノは頭が悪い人にも理解できるからウケやすい

    +28

    -5

  • 4332. 匿名 2022/12/27(火) 07:31:39 

    >>3121
    表に立って事実を伝えられるのは浅川だけだよ、岸本一人じゃ無理

    +23

    -1

  • 4333. 匿名 2022/12/27(火) 07:32:32 

    エルピス公式Instagramに牛丼屋で三人が座ってるインスタが上がってるんだけど村井さんだけ水飲んでるw まぁ合流するシーンは無いから村井さんの牛丼は無いんだなw 村井さんが紹介してくれた店なのにw

    +18

    -0

  • 4334. 匿名 2022/12/27(火) 07:32:46 

    >>4325
    そうだったのね。私も普通の恋愛ドラマはもういいかなと思う。既視感が無いドラマだったのが良かった。

    +10

    -5

  • 4335. 匿名 2022/12/27(火) 07:33:14 

    斎藤、浅川が言っていた正義感の強い人だったという言葉を信じるなら、今は大門の側にいるけど、自分に政治家として力が付いた時に大門との関係を断ち切り、政治側から住み良い平和な世の中を変えていきたいと強く思っている人だと信じたいなぁ…でも、違うのかな…

    鈴木亮平が演じた斎藤、あまり好きな役ではなかったです。アタマがキレるから、こちら側がいくら正論言っても跳ね返えされ、丸め込まれる嫌な男って感じでした。

    +25

    -1

  • 4336. 匿名 2022/12/27(火) 07:33:15 

    >>4204
    前から思ってたけど、重要なシーンが下手って女優としては致命的だよね
    何故かガルでは長澤まさみの演技が上手いとか言う人いるけど、どう見ても下手だと思う
    小手先だけの薄っぺらい演技しかできないからね
    松下由樹みたいな感情を揺さぶるような演技をする人が本物の女優だよ
    長澤まさみにはそういう演技は一生できないと思うし、実際、この人の演技で感動したことなんてただの一度もない

    +2

    -34

  • 4337. 匿名 2022/12/27(火) 07:33:43 

    映画みたいなクオリティだった。

    +33

    -2

  • 4338. 匿名 2022/12/27(火) 07:36:33 

    >>4254
    ヨンスです

    +1

    -0

  • 4339. 匿名 2022/12/27(火) 07:39:19 

    >>1958
    この直前に
    牛丼シーンの後で
    2010年って画面に出たけど
    これ、昔の話なの?
    現代ではなくて?
    馬鹿でごめん。
    誰か教えてください。

    +0

    -0

  • 4340. 匿名 2022/12/27(火) 07:43:29 

    最後におばさん記者が「本城彰を逮捕させないようにしてたって本当ですか!?」って迫ってたように、他も後追いしたり、親子関係だって強姦だって隠蔽してても芋づる式に明るみになるんじゃないかとも思う。
    時間はかかるだろうけどさ。

    +52

    -1

  • 4341. 匿名 2022/12/27(火) 07:44:30 

    村井さん、
    パワハラセクハラ親父だけど、こんな人間らしく真っ向からぶつかってくれる大人が居てくれるのって、実は幸せなのかもと思ってしまった。

    +10

    -0

  • 4342. 匿名 2022/12/27(火) 07:45:47 

    >>4314
    チェリーさん中盤そこまで物語に絡まないのに何でキャスティングされたのか不思議だったけど、切っ掛けと結末でしっかり良い仕事してた。ケーキ2つにもらい泣きしたわ。

    +38

    -0

  • 4343. 匿名 2022/12/27(火) 07:48:59 

    >>3567
    ドラマの2話目くらいで、恵那に眼圧向けてたシーン凄い面白かったw
    チェリーさんに脅されて、冤罪事件のことを恵那に持ちかけたけど断られてた辺りだったかな

    +7

    -0

  • 4344. 匿名 2022/12/27(火) 07:50:13 

    岸本くんのお母さんも良かった。
    脇の脇まで極めた、本当に出演者すべての役者魂溢れるドラマだった。

    +28

    -0

  • 4345. 匿名 2022/12/27(火) 07:50:49 

    >>4333
    村井さんはビールじゃない?
    テーブルに瓶があるね

    +4

    -0

  • 4346. 匿名 2022/12/27(火) 07:51:35 

    今期リアタイしたい!って思ったのは、エルピスと鎌倉殿だけだった。
    無類の海外ドラマ、映画好きではある。

    今思い出したけど、エルピス好きな人、プロミシングヤングウーマンって映画、好きだと思う。ぜひ!

    +5

    -3

  • 4347. 匿名 2022/12/27(火) 07:51:41 

    >>3152
    この作品でゴードンは数ある若手俳優の中で頭ひとつ抜けたなぁという印象。
    なかなか若手であの雰囲気出せる俳優いないよ。

    +64

    -0

  • 4348. 匿名 2022/12/27(火) 07:52:01 

    >>204
    浅川は流されやすいけど、本来は飲み込みたくないものを飲み込む事が出来ない人。
    それなのにまた飲み込んで病んで、病んだ自分はまだまともだって変な慰め方してたところに村井さんが殴り込みかけてきて全身で「俺ばもう飲み込めない!!我慢ならない!」ってやった。それを見たことで、自分も本当は村井さんみたいにしたかったと気づかされた。
    浅川も岸本も村井さんも一人では完璧にはなれないしダメな部分もあるけど、それぞれがそれぞれの背中を押しあってやっと前に進めてるんだと思う。

    +76

    -0

  • 4349. 匿名 2022/12/27(火) 07:52:02 

    瑛太もあの後自殺と見せかけて殺されちゃったりしたのかな?

    +14

    -0

  • 4350. 匿名 2022/12/27(火) 07:53:04 

    >>4341
    駄目であることを認めてる大人は実はなかなかいない。
    しかも仕事に対して情熱的。

    +2

    -0

  • 4351. 匿名 2022/12/27(火) 07:54:16 

    >>2539
    えぇ…
    最終回まで観てきてこの感想って…

    +69

    -4

  • 4352. 匿名 2022/12/27(火) 07:58:02 

    なんか、取り敢えず安倍晋三と麻生太郎は悪だと思わせたい左翼ドラマの枠は超えなかったなあ。

    +4

    -30

  • 4353. 匿名 2022/12/27(火) 07:58:27 

    >>4335
    斉藤はその正義感のせいで闇から抜け出せなくなった人だと思う。
    いつかは自分が日本を変えるから、今はそのための必要悪だと考えて大門の尻ぬぐいをして巧く立ち回ってるつもりなんだろうけど、人の命を軽く扱い続けたら確実に心は死んでいく。
    このままいけばきっと政治家になれるだろうけど、そんな頃には大門そっくりになってしまってるだろうと思う。

    +91

    -3

  • 4354. 匿名 2022/12/27(火) 07:59:40 

    あきらの悪行を色んな所に散々圧力かけて隠蔽して無実の人を死刑という冤罪に仕立てあげたのに、大門スクープを報道するといった途端にあきらを差し出した掌返しも怖い。

    +22

    -1

  • 4355. 匿名 2022/12/27(火) 07:59:42 

    >>4349
    ありうるね
    会社の跡取りは次男だから
    長男(瑛太)がいなくても問題ないもんねー

    +15

    -0

  • 4356. 匿名 2022/12/27(火) 08:02:04 

    >>2271
    瑛太がちょい役引き受けるんだと思った
    瑛太って面白いと思った役ならどんな役でも引き受けるのかな
    そうなら役者としてカッコいいよね

    +106

    -7

  • 4357. 匿名 2022/12/27(火) 08:06:06 

    あの瑛太の出番をちょい役とは思わないわ
    ものすごく印象的な役だよ

    +66

    -0

  • 4358. 匿名 2022/12/27(火) 08:06:57 

    >>2601
    それはもう全然別のドラマやね
    でも見てみたいから検察ドラマとしてタイトルから何から何まで変えて作って欲しい
    もちろん大正義カンテレ様制作で!

    +5

    -0

  • 4359. 匿名 2022/12/27(火) 08:11:50 

    >>3889
    本番まであと40分だし資料やVTRの準備は無理だろう。放送なんてできる訳ない。と考えたんだろう。チャンスは今日の放送だけだからな。今日出来ないならもう放送は認めない!っていう脅しだと思ったよ。

    +52

    -6

  • 4360. 匿名 2022/12/27(火) 08:12:55 

    >>4356
    出演時間はチョイだったけど、インパクトを相当受けたよ。演者として大成功じゃない?

    +90

    -1

  • 4361. 匿名 2022/12/27(火) 08:14:41 

    面白かったね。今期一位だわ。私の中で?

    +36

    -0

  • 4362. 匿名 2022/12/27(火) 08:14:53 

    >>2271
    ちょい役ではないんじゃない?
    無名の俳優さんだと、本当は黒幕がいるんじゃないかとか変な憶測ありそうだし。
    瑛太で良かった。

    +90

    -0

  • 4363. 匿名 2022/12/27(火) 08:15:38 

    >>2337
    エルピス観てた人はもう1回全話観たいよね。それぐらい最高に面白かった。けどフジテレビ異常なくらいsilent推してたからなぁ😅

    +130

    -0

  • 4364. 匿名 2022/12/27(火) 08:17:34 

    >>1752
    松本さんが救われると、チェリーさんも救われるよね!
    六角さんもか、木村弁護士

    +34

    -0

  • 4365. 匿名 2022/12/27(火) 08:18:15 

    >>882
    久本や

    +2

    -1

  • 4366. 匿名 2022/12/27(火) 08:18:50 

    録画したエンディングを観てるだけで、泣けてくるわ

    +10

    -0

  • 4367. 匿名 2022/12/27(火) 08:20:38 

    >>3965
    種類の違う顧客?ドラマの好みが違う人たち?がゴードンを新たに知ったってことかもね。

    +5

    -0

  • 4368. 匿名 2022/12/27(火) 08:21:16 

    刑事ドラマじゃないから、犯人逮捕がゴールじゃないんだよね
    上級国民は庶民ひとりひとりを部品としか思ってないけど、報道の中にも忖度しない人もいるってことでしょ
    そこに一筋の希望がある
    そういうドラマ

    +54

    -0

  • 4369. 匿名 2022/12/27(火) 08:21:22 

    >>3146
    村井さんの新人時代のマスコミなんてもっとそりゃ酷いものだったんだろうし、ゴードンと浅川への愛を感じるからなんかギリギリ許せるよねw

    +8

    -0

  • 4370. 匿名 2022/12/27(火) 08:21:37 

    >>2665
    モスラwwwww野良モスラ捕まえたーのシーンにしか見えなくなったw

    +5

    -0

  • 4371. 匿名 2022/12/27(火) 08:21:40 

    面白かったよ、欲を言えばこんなシーンが見たかったとか物足りなさはあるけど
    最終的に岸本くん松本さんが報われればそれでよかった

    +4

    -0

  • 4372. 匿名 2022/12/27(火) 08:22:01 

    >>4220
    オバサン政治記者があれだけフューチャーされたのもこれから大門を追い詰める伏線だし、村井さんと岸本が独立したのも大門トオルさんの事を世間に出すタイミングを見てる感じだし(あんな最強なカードを出さないワケがない)時流を読むのが上手いマキタスポーツもついてる。
    一見エナは何も失ってなくてズルく見えるけどやっぱりテレビという表舞台にいる人は物事を大きく動かす時必要だからアリだと思う。
    これだけでもいずれ大門の失脚はあるんだろうな、という予想は出来る。
    斎藤がまた色々暗躍しそうではあるが。
    (個人的には大門の娘がキーポイントになりそうだと思う。父親と正反対のトオル氏に惹かれたのはどこかに父親に対する不信感があったと思う。もしトオルの死の真相を知ったら父親に反旗を翻すのか、それとも斎藤に言いくるめられ懐柔されるのか)

    最終回モヤモヤする人は分かりやすい本城アキラ逮捕画像、大門トオルの不信死の解明、大門の失脚て言うのが見たかったのだろうけど、悪者を成敗してめでたしめでたし、て言う安易な終わりではなくこれからも戦いは続いていくんだな、て終わりで良かったと思う。

    すべては解決しなかったけど岸本&エナが松本さん冤罪の解明をしたことを突破口にこれから色んな人が後追いしていくのが分かる最終回だった。

    +121

    -2

  • 4373. 匿名 2022/12/27(火) 08:22:40 

    >>3243
    私はゴードン自体も大好きw

    +29

    -1

  • 4374. 匿名 2022/12/27(火) 08:22:58 

    >>4363
    自社制作ドラマだから、エルピスに負けじと思ってたんじゃない?
    後は逃げ恥意識してたと思うけど、視聴率雲泥の差で負けてるというねw

    +23

    -4

  • 4375. 匿名 2022/12/27(火) 08:23:02 

    >>4349
    デキが悪い息子ほど溺愛されてたりするからな

    +3

    -0

  • 4376. 匿名 2022/12/27(火) 08:23:41 

    >>4349
    足手まといになるから消したかもね。組織にそぐわない者は排除して殺すだろうし。

    自殺に見せかけて殺したって普通に話していたけど、日本にも暗殺組織が居るって事なんだね。

    +20

    -0

  • 4377. 匿名 2022/12/27(火) 08:24:38 

    >>4356
    これはチョイ役じゃなくて
    カメオ出演とか特別出演とか言うやつだよ

    +47

    -0

  • 4378. 匿名 2022/12/27(火) 08:24:52 

    >>4376
    あるでしょ
    実際なぜか大事なタイミングでいろんな方が亡くなってるじゃん

    +16

    -0

  • 4379. 匿名 2022/12/27(火) 08:25:15 

    >>4353
    踊る大捜査線の「正しいことをしたければ偉くなれ」って言葉を思い出したよ。室井さんは強い信念があっていろいろ葛藤しながらも真っ直ぐに進んでいくけど、ほとんどの人はその過程で自分を見失ってしまう。正しい心を持っていても、大きな権力に立ち向かうって本当に時間がかかるし難しいことだと思うわ。

    +37

    -0

  • 4380. 匿名 2022/12/27(火) 08:27:55 

    >>2951
    イケメンだなぁ
    でも、ドラマでは世間知らずのボクちゃん顔、絶望して無気力ヒゲ面、真相追求のためなりふりかまわない尖った表情、イケメンオーラをうまくコントロールできていた

    +40

    -0

  • 4381. 匿名 2022/12/27(火) 08:28:41 

    チェリーさんと釈放された松本さんの食事シーンに感動したんだけど、脚本の渡辺あやさんは天然コケッコーのイメージがあるから重い展開のエルピスの最後にこういう温かい描写があって良かったなーと思いました。

    +8

    -1

  • 4382. 匿名 2022/12/27(火) 08:30:43 

    >>1995
    前トピで、「ニュースに彼岸花が出てきたから調べたら、花言葉が村井さんみたい」って書いてた人がいた
    その中に「独立」もあった気がする
    書いた人すごい!

    +21

    -1

  • 4383. 匿名 2022/12/27(火) 08:30:56 

    >>4369
    普段はベタベタしないし活動もバラバラだけど3人の無意識の絆というか戦友みたいな雰囲気があるよね

    +21

    -0

  • 4384. 匿名 2022/12/27(火) 08:30:56 

    >>4001
    やっと拓郎が報われた瞬間だったし、恵那と心から通じ合えた瞬間だった。
    なんか胸熱だったな。

    +24

    -0

  • 4385. 匿名 2022/12/27(火) 08:31:08 

    昨夜飲み会で、今録画見終わった、
    本当に良いドラマだった
    キャストも内容も
    全部最高だった ここ数年で私が一番好きなドラマになりました
    作った人たち
    ありがとうございました。
    もう来週無いなんて寂しいよ

    +16

    -0

  • 4386. 匿名 2022/12/27(火) 08:32:28 

    >>3865
    あんなニュース出たら報道陣が出待ちしてそうだけどあっさり二人っきりであの笑顔に違和感があったけどドラマだから良かったねって感じにはなった
    私なら命狙われないかドキドキで外食なんて出来ないと思った。

    +5

    -0

  • 4387. 匿名 2022/12/27(火) 08:34:53 

    >>2223
    ストップハラスメントって一応書いてはあったけどねw

    +26

    -0

  • 4388. 匿名 2022/12/27(火) 08:35:00 

    >>1995
    岸本ってマキタスポーツの会社で正式に働き始めてなかったっけ??

    +4

    -4

  • 4389. 匿名 2022/12/27(火) 08:35:59 

    >>4335
    八頭尾山事件の初期報道で出てた目撃証言を潰して、政治部官邸キャップに異例の抜擢された時点で、斎藤の正義は自分の格上げが含まれることが絶対である事は間違いないと思った
    「今は待ってくれ(力をつけて未来を変えるから今の不正や大罪は見過ごせっていう意味?)」は、斎藤の狡さがよく現れてる言葉だと思ったし
    最後は若者相手に演説みたいな事してたから、墜ちていく政界の古狸から距離置いて、政界の若手ホープにシフトチェンジしながら、また自身の立ち位置確保したのかと思ったw
    簡単に潰れない強い男って、悪い男の中にしか現れない気がする
    キラキラ輝く真っ直ぐの正義なんて、この世で無事に生き抜けるはず無いから

    +15

    -1

  • 4390. 匿名 2022/12/27(火) 08:36:12 

    >>4351
    横。
    最終回観て疑問に思うのって悪いこと?
    どう思おうと人それぞれで良くない?
    朝から嫌な気分になるわ

    +3

    -32

  • 4391. 匿名 2022/12/27(火) 08:36:24 

    >>4363
    silentは若者うけがあったからね

    +6

    -4

  • 4392. 匿名 2022/12/27(火) 08:38:01 

    >>4360
    短い時間の出演なのに、怖かった!
    まだ犯人として扱われてない時点だったのに、不気味さがしっかり出ていたし、若い女の子が惹かれてしまうという雰囲気も出ていた。

    +33

    -0

  • 4393. 匿名 2022/12/27(火) 08:38:06 

    >>3410
    千葉真一が一緒に演技の練習したらしいもんね。
    今後もゴードンの活躍に期待だわ。

    +10

    -0

  • 4394. 匿名 2022/12/27(火) 08:38:08 

    面白かった
    まあ浅川さん都合よすぎ、いいとこ持っていったなって思いは拭いきれないけど、それでも全編通して面白かったと思う

    +4

    -0

  • 4395. 匿名 2022/12/27(火) 08:39:36 

    大門の圧力で警察がガーシー逮捕に動き始めました!

    +0

    -2

  • 4396. 匿名 2022/12/27(火) 08:39:56 

    >>4388
    名刺作って貰ってたよね

    +5

    -3

  • 4397. 匿名 2022/12/27(火) 08:40:31 

    >>2117
    私も疑いすぎて、昨夜は、これ本当に現実なの?夢?まさか死後の世界とかやめてね!と、最後まで信じきれなかった。
    今日になって落ち着いて考えたら、ハッピーエンドでいいんだよね、と素直に受け入れようと思えたよ。

    +2

    -0

  • 4398. 匿名 2022/12/27(火) 08:40:44 

    >>4351
    ミステリーとして観てた人なんじゃないかな…。
    どんなテーマ扱っても論点がわからない人っているわ。えっ?て思うけどね。

    +29

    -1

  • 4399. 匿名 2022/12/27(火) 08:43:35 

    >>2539
    問題は解決してるじゃん。
    冤罪は晴れ、松本さんが嬉しいそうに幸せそうにチェリーさんとカレー食べてケーキ食べてそこが一つの目的終着地点だと思う。
    今更嘘の証言したおっさん出てきた所で何もなんない。
    その先は、大門と犯人の関係もあの記者さんが追求してたし。

    +33

    -1

  • 4400. 匿名 2022/12/27(火) 08:45:00 

    >>4363
    silent、近所で撮影してたから一応全話観たけど、バズるポイントが全然分からなかったし、川口春奈の役にイライラしてしまったw
    はいはい、かわいいかわいいみたいなw

    +23

    -6

  • 4401. 匿名 2022/12/27(火) 08:45:44 

    全部上の顔色見て報じるか封じるか決めてるんだねー。テレビって。

    政府に批判が集まりそうな特集やる時はいつも政府お抱えのコメンテーター連れてくるもんね〜。
    モーニングショーは玉川さん切っちゃったし。何の希望もねぇよ。

    +43

    -3

  • 4402. 匿名 2022/12/27(火) 08:47:02 

    >>4401
    視聴者置いてきぼりで、社内の上の人間の顔色と上級国民への忖度しかしてないよね
    韓国韓国うるさい癖にw

    +25

    -1

  • 4403. 匿名 2022/12/27(火) 08:48:12 

    いつもは夜中や翌朝にエルピスの公式が出した予告を見るのが楽しみなんだけど
    もう無いのがさみしいよ、でも最後まで面白かった〜

    +22

    -2

  • 4404. 匿名 2022/12/27(火) 08:49:26 

    >>2212
    そこがリアルなのかね
    半分ハッピーエンドみたいな
    綺麗すぎないのもいいかも

    +39

    -1

  • 4405. 匿名 2022/12/27(火) 08:49:57 

    >>4372
    パチパチ👏

    +28

    -0

  • 4406. 匿名 2022/12/27(火) 08:51:24 

    切り札となった強姦キャンダルと秘書の死が闇に葬られたのはもやるけど、ハッピーエンドで終わって嬉しい反面ちょっと拍子抜けした

    +7

    -5

  • 4407. 匿名 2022/12/27(火) 08:53:28 

    >>4406
    もっと劇的なやつほしかったね。
    大門が徹底的に潰れるの見たかった。

    +13

    -3

  • 4408. 匿名 2022/12/27(火) 08:53:30 

    >>2539
    婿の件は女記者さんが追求しそうだよ
    最後の方で「大門」て呼び捨てにしてたし
    何人かの記者がいて一番前陣取ってたね

    +58

    -1

  • 4409. 匿名 2022/12/27(火) 08:53:33 

    >>4074
    笹岡さんは詳細は知らないとしても、これこいつが殺したよねっ思ったんじゃない?
    だから岸本や浅川が何か知ってないか訊きたかっただけって思った。

    +7

    -0

  • 4410. 匿名 2022/12/27(火) 08:54:05 

    >>4255
    エルピスに投票してきましたw
    ゴードンやまさみ、まゆみさんにも。
    村井さんも投票したかった

    +34

    -0

  • 4411. 匿名 2022/12/27(火) 08:54:06 

    バッドエンドじゃなくて良かった
    カンテレは長澤まさみ 小栗旬 草彅剛 坂口健太郎か綾野剛でずっとループしてドラマ作ればいいわ 中川大志でも良い

    +3

    -11

  • 4412. 匿名 2022/12/27(火) 08:54:12 

    >>4408
    あの人のモデルは望月さんなのかしら?w

    +2

    -2

  • 4413. 匿名 2022/12/27(火) 08:54:30 

    >>4390
    まあ謎っていうか、はっきり明かさせていない詳細部が気になるってことですよね。。そこは別に対して重要事項でもないので想像で埋めればいいんじゃない?
    秘書殺しなんて実行犯が誰であれ指示したのは大門なんだからさw

    +28

    -1

  • 4414. 匿名 2022/12/27(火) 08:55:57 

    >>4357
    映画なら、「特別出演」ってバーンと名前出る、あの位置だよね。

    +7

    -0

  • 4415. 匿名 2022/12/27(火) 08:56:58 

    >>4412
    違うでしょ

    +3

    -0

  • 4416. 匿名 2022/12/27(火) 08:57:29 

    この世の正義は誰に守られてるのかって話よね。

    +3

    -0

  • 4417. 匿名 2022/12/27(火) 08:57:44 

    >>2528
    朝ドラ「カーネーション」の脚本家だよ。
    私の中では史上最高の朝ドラだった。さすが!

    +33

    -1

  • 4418. 匿名 2022/12/27(火) 08:57:50 

    >>4411
    数名、変なのが入ってる気もするがw

    +8

    -0

  • 4419. 匿名 2022/12/27(火) 08:58:54 

    >>4297
    フジとしては関テレ制作よりフジ制作を推したいんだろうね

    +30

    -0

  • 4420. 匿名 2022/12/27(火) 08:59:17 

    >>2239
    ね、意外
    だけど、亨さんのことは明るみにならないままだし、本城彰逮捕まではいかなかったし、大門も斎藤も結局相変わらずだから、100%ハッピーエンドではないそのあたりはうまいね
    松本さんとチェリーさんのカレーとショートケーキのシーンで、冤罪を晴らしたんだね、よかったね!と思えて、さじ加減がちょうどいい気がした

    +61

    -3

  • 4421. 匿名 2022/12/27(火) 08:59:37 

    斎藤は嫌いだけど
    現実に自分の選挙区で出馬したら、アホな私は絶対投票しちゃうだろうなあ。
    頭良くてテレビや著作で調子のいいことばっかり言って
    しかもかっこいいし。人の本質って簡単にわからないから難しい。

    +39

    -2

  • 4422. 匿名 2022/12/27(火) 08:59:41 

    滝川は最後まで滝川だったな。ほんまあいつ…

    +9

    -0

  • 4423. 匿名 2022/12/27(火) 09:00:43 

    >>2635
    やめれ。

    +3

    -0

  • 4424. 匿名 2022/12/27(火) 09:01:21 

    脚本が素晴らしかったね

    ゴードン君は自分の人生に覚醒する前の
    親のお膳立てで何となくそのポジションにいる若者って姿が絶妙だった

    まさみは斎藤に絡め取られてるときの女っぽさがハマってた

    と思った

    +44

    -2

  • 4425. 匿名 2022/12/27(火) 09:01:36 

    >>2432
    UAの曲かな?なんとなく似たようなフレーズがあった気がする。曲名は思い出せないけど。

    +1

    -0

  • 4426. 匿名 2022/12/27(火) 09:01:56 

    視聴者良ければ映画版もあったのかなぁ。

    +0

    -0

  • 4427. 匿名 2022/12/27(火) 09:03:04 

    >>4407
    最後のシーンでほとぼりが覚めた頃にフェイントで強姦スキャンダルと秘書の謎の死をぶっ込んで終わりかと期待したら違ったわ。これが韓国ドラマやハリウッド映画なら、ガツンと衝撃残して終わるだろうな。国民性(好み)の違いかw

    +2

    -0

  • 4428. 匿名 2022/12/27(火) 09:03:26 

    >>2117
    滅茶苦茶疑われてたマキタスポーツに謝りたい。
    普通に正義だったのね。

    +26

    -4

  • 4429. 匿名 2022/12/27(火) 09:04:07 

    >>4428
    本当にガル民の推理は当たらんなw

    +15

    -2

  • 4430. 匿名 2022/12/27(火) 09:05:07 

    >>4411
    好きな俳優並べてるだけじゃんかw

    +2

    -0

  • 4431. 匿名 2022/12/27(火) 09:05:16 

    ゴードンって、知らなかったけど(若い役者さんのこと全然知らないの)、スゴイ良かったわ。
    このドラマの主役は彼だよね。
    演技もうまいし。
    これからも見たいわ。

    +30

    -0

  • 4432. 匿名 2022/12/27(火) 09:07:31 

    >>2289
    理不尽とモヤモヤは残るけど、スルーというわけではなくて、この段階ではこれが精一杯で、それもまた現実という感じなのかね

    ただ、1話しか登場しなかったけど迫田孝也さんの存在感のおかげで、見ている私達の心には大門亨さんの件がいつまでも引っ掛かって残ってる
    いいキャスティングだったと思ったよ!

    +82

    -1

  • 4433. 匿名 2022/12/27(火) 09:07:46 

    >>2672
    エンドロールではずっと画面越しに行く末を気にしながら一人で食べてた、ってとこに繋がるんだね!

    +13

    -0

  • 4434. 匿名 2022/12/27(火) 09:09:06 

    >>2737
    このトピでゴードンか通貨単位になってるの定着してて面白いw

    +11

    -0

  • 4435. 匿名 2022/12/27(火) 09:10:15 

    >>4411
    綾野剛混ぜないで

    +10

    -0

  • 4436. 匿名 2022/12/27(火) 09:10:32 

    >>4431
    ついこの間まででっくん並の棒だったのにね。
    なんかエルピス違ったわ。

    +8

    -3

  • 4437. 匿名 2022/12/27(火) 09:11:01 

    >>3164
    >>3491
    なるほど、そういうラストか……

    >>1
    現実じゃ絶対あり得ない
    だからこその『希望』エンドか…

    エンタメ作品としては上出来
    現実世界は絶望しかない

    +6

    -1

  • 4438. 匿名 2022/12/27(火) 09:11:19 

    >>2342
    本当?
    釈放は現実なんだって手放しで喜んでいいの?
    なぜ2020年なんだろう

    +3

    -2

  • 4439. 匿名 2022/12/27(火) 09:12:04 

    >>4422
    だな。とはいえ多くの人間が滝川なんだど思う。
    抗えず、吐き出しもせず、流れに乗る。長いものに巻かれておく。
    みたいな。

    +20

    -0

  • 4440. 匿名 2022/12/27(火) 09:12:50 

    細部まで説明しすぎないのがこのドラマの良さだと思う。

    +6

    -1

  • 4441. 匿名 2022/12/27(火) 09:13:41 

    >>4381
    チェリーさん、途中でいろんなことが重圧になって辛そうだったけど、最後、当初の目的だった「松本さん救出」が達成できて良かったね!

    +11

    -0

  • 4442. 匿名 2022/12/27(火) 09:14:43 

    番外編作るとしたら、まさみとゴードンの意外な恋とかね。
    まさみの心を救ったのは、ゴードンの無邪気な正義感だったから。

    +1

    -14

  • 4443. 匿名 2022/12/27(火) 09:14:59 

    >>4372
    さんのコメント見て、最終回の深みが増した!

    +25

    -0

  • 4444. 匿名 2022/12/27(火) 09:15:59 

    >>4368
    ドラマでは少しだけ世の中が良い方に変わって希望が残ったけどさ
    現実にはこれ以上の闇がこの国には蔓延っててどうしようもないんだろうなって絶望した
    政治、マスコミ、国民、皆にこれからのこの国の在り方を問うドラマだったと思う
    良いドラマだったなーで終わったら意味がないのは分かってるけど、自分に出来る事なんて無いんだな

    +3

    -0

  • 4445. 匿名 2022/12/27(火) 09:16:07 

    >>3042
    大昔にロッキード事件てのがあって前総理が逮捕有罪になったけど日本は潰れなかったわ

    +18

    -0

  • 4446. 匿名 2022/12/27(火) 09:16:20 

    >>1
    元報道の友人が(岸本みたいなって辞めた)
    「ラストは結局、身内贔屓したなー」と言ってた

    報道姿勢を批判しても、結局最後は"テレビ局にもまだ良心ある"エンド

    ねーよ、良心ある人間辞めてる

    残ってる奴は悪玉菌と悪玉菌寄りモブ菌
    ドラマの中の滝川とか番組Pみたいなの

    ジャイアンと、その他大勢のスネ夫で構成された忖度と阿りと圧力の世界



    +8

    -0

  • 4447. 匿名 2022/12/27(火) 09:16:33 

    >>4428
    そこもあえてはっきりさせてないのよ。

    +19

    -1

  • 4448. 匿名 2022/12/27(火) 09:17:02 

    誰かを信じられる=希望っていうことは、チェリーさんにとっての松本さんも「希望」だったんだろうなぁ。
    大門(享)さんのことは無念でたまらないエンドだったけど、大門副総理に「まだ終わってないですよ!」と投げつけた新聞記者さんの一言に希望が残されてた…!

    +9

    -0

  • 4449. 匿名 2022/12/27(火) 09:18:40 

    >>4396
    自分で作ったフリージャーナリストの名刺だよ。企業には属してない。

    +21

    -0

  • 4450. 匿名 2022/12/27(火) 09:18:50 

    >>4445
    総理だろうが副総理だろうが所詮お飾りだって国民は知っているのにね。斎藤は政界に浸りすぎてる。

    +2

    -0

  • 4451. 匿名 2022/12/27(火) 09:18:52 

    >>4363
    中高生にはせつなくていいんだろうが、酢いも甘いも知ってるBBAには物足りんのよ

    +80

    -3

  • 4452. 匿名 2022/12/27(火) 09:19:20 

    >>4084
    岡部たかし(=村井役)ね 笑

    +2

    -1

  • 4453. 匿名 2022/12/27(火) 09:19:57 

    >>4429
    綾瀬はるかの「天国と地獄」もそう
    最終話の前話で犯人はもう誰が見ても既にわかってたのに
    実は別にいるとか大騒ぎで笑った

    +8

    -5

  • 4454. 匿名 2022/12/27(火) 09:20:02 

    >>4449
    そうだったのか!

    +2

    -1

  • 4455. 匿名 2022/12/27(火) 09:20:06 

    >>4428
    グレーだと思うよ。岸本がマキタの会社に入社してないことから察してる。亨さんの話はマキタさん以外他にリークできる人はいなかったのだし。

    +23

    -10

  • 4456. 匿名 2022/12/27(火) 09:21:35 

    >>3996
    同時に視聴者も気付かないといけないよね
    伏線ばかり気にして台詞にはない感情を読み取る想像力が衰えている

    エルピスのように役者や時間、予算をかけられるのは幸運で、ただ視聴率や話題性だけを求められるドラマも多い

    +31

    -1

  • 4457. 匿名 2022/12/27(火) 09:22:04 

    >>4376
    某元総理の秘書さんが、某大事件騒動の際に
    自殺したりしてるよね….
    一応自殺とされたけど怪しい点も多々あったとか….
    このドラマの話、現実にある事なんだろうと思う…

    +20

    -0

  • 4458. 匿名 2022/12/27(火) 09:23:13 

    >>2289
    スルーではないと思う。
    これは現実をもとに構成したフィクションだけど、そういうモヤっとしたリアリティをドラマに落とし込んだんだと思うよ。
    そんなすべてが丸くなんて、現実にも起きないでしょ。

    +45

    -1

  • 4459. 匿名 2022/12/27(火) 09:24:06 

    >>4411
    今回は村井役の岡部さんがホームラン
    関テレならではと思ったわ
    キー局ならもっと有名俳優を使ったと思う

    +53

    -0

  • 4460. 匿名 2022/12/27(火) 09:24:11 

    >>4410
    笹岡さんも!

    +14

    -0

  • 4461. 匿名 2022/12/27(火) 09:25:20 

    >>3283
    あの人好きだったのに出てこなくなって残念。

    +0

    -0

  • 4462. 匿名 2022/12/27(火) 09:27:28 

    >>4373
    バラエティでの受け答えはあーこういう人なんだってあんまりなんだよなあ

    +2

    -12

  • 4463. 匿名 2022/12/27(火) 09:27:37 

    >>4428
    正義なんて、立場が変われば簡単にひっくり返るからね
    正義が皆、同じ方向向いてたら、争いなんて起きないから
    彼がリークしたかどうかはわからないけど、現実はそのくらい魑魅魍魎で何を信じていいかわからないってことなんだと思う
    明らかになるもの、ならないもの
    そのひとつひとつ、自分の目で見極めていかないといけないんだって気づきをくれた作品だった
    リテラシーがいかに大切かってことじゃないかな

    +23

    -0

  • 4464. 匿名 2022/12/27(火) 09:28:49 

    >>4047
    なぜその日のトップニュースにしないと、殺されると脅されたの??
    翌日じゃダメなの??

    +2

    -6

  • 4465. 匿名 2022/12/27(火) 09:28:58 

    結局、拓ちゃんのお父さんは正義の弁護士として頑張ってたのにね?というエピソードだけで終了?
    お母さんはそんなお父さんを知ってたから、ラストでテレビを見ながら頷いていたのかな?
    お父さんエピソードを深掘りすると、収拾つかなくなるから省いたのかな。

    +2

    -1

  • 4466. 匿名 2022/12/27(火) 09:29:08 

    >>4129
    わかるぅー
    日本のドラマなんてクサイ歌詞の音楽かけて無理矢理泣かせたいみたいな演出ばっかり

    エルピスの音楽の使い方は海外ドラマみたいだなと思った。

    +19

    -1

  • 4467. 匿名 2022/12/27(火) 09:29:18 

    >>4406
    それは村井さん案件だから本筋では決着しなかっただけでは。
    独立したし、いずれ村井さんが自分で動くのでは?
    スピンオフでみたいけど視聴率的に難しいかな。

    村井さんならやってくれるはず!て妄想で完結されてる。

    +5

    -0

  • 4468. 匿名 2022/12/27(火) 09:31:32 

    >>4223
    三浦透子さんって不幸な生い立ちとか暗い過去を背負ってるとかそういう役が本当にハマる。実際は東京理科大卒な理系の賢い人なんだな

    +25

    -0

  • 4469. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:03 

    >>4428
    なぜそう思ったの?

    +2

    -1

  • 4470. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:04 

    >>4455
    亨の死にリークは必要ないでしょう
    大門の事務所を辞めた時点で消されるのは確定していた

    +27

    -3

  • 4471. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:14 

    >>4464
    知りすぎてること、核心にたどり着いてしまってることがダメだったとか。
    仮に八飛事件のVTRが用意出来なかったら…
    斉藤さんは用意出来ないと思ってたのかも。

    +13

    -0

  • 4472. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:49 

    >>4464
    明日まで持ち越すとその間にあなた消されますよ。
    という事です
    間髪いれずに今日放送してしまえばもう世間にニュースが広がるから、まさみを後から消したところで意味ないので安泰。

    +50

    -1

  • 4473. 匿名 2022/12/27(火) 09:32:56 

    >>4456
    昭和の水戸黄門みたいな勧善懲悪ドラマに慣れ過ぎて
    「白黒ハッキリさせないと面白くない! 難解だ!」
    との視聴者がまだまだ多いのかな?

    +9

    -1

  • 4474. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:19 

    大門亨の死や 議員の強姦事件もみ消しの件は
    9話でやったばかりだし
    ここは片付かなくても仕方ないかな
    メインは松本さんの冤罪事件の方だしね
    ここがすっきり終えて良かった。

    +8

    -0

  • 4475. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:30 

    >>4444
    まずは投票することだと思う
    すでにしていると思うけど
    1人1人にできる事なんてその程度かもしれないけど、啓蒙することで投票率も上げて、きちんと見ているんだって政治家に意識させることが大事だよね

    +13

    -0

  • 4476. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:46 

    >>4462
    そうなの?
    バラエティーではあまり良くなかったの?

    +2

    -3

  • 4477. 匿名 2022/12/27(火) 09:33:59 

    毎クール1つか2つは見るドラマがあるけど、エルピスは天国と地獄以来の心に残るドラマになった。
    ありがたいし感謝してます。それにしても構想と製作まで6年もかかったというのが驚きというか凄いと思った。

    +12

    -1

  • 4478. 匿名 2022/12/27(火) 09:34:11 

    良いラストだったけど、何となくあっけなかった
    今までがハラハラドキドキした分、最終回はインパクトに欠けた
    松本さんとチェリーさんの最後のシーンは凄く良かった

    +27

    -1

  • 4479. 匿名 2022/12/27(火) 09:34:29 

    >>4455
    逆に何のためにわざわざリークするの?週刊誌の人間が向こう側に寝返って得することなんてある?

    +12

    -1

  • 4480. 匿名 2022/12/27(火) 09:35:53 

    >>4047
    脅迫とかではなく本当にそうだったと思う。
    あの場で報道しないと局にも反対され大門サイドにも狙われ、明日のまさみの安全なんて保証できなかった。
    斎藤はえなのこと思ってたんだと思う。
    斎藤が黒か白かは微妙。それが善玉悪玉の話にも暗に例えられてるじゃない?

    +23

    -0

  • 4481. 匿名 2022/12/27(火) 09:36:36 

    >>4453
    あれ最終話がお粗末だったねw

    +6

    -1

  • 4482. 匿名 2022/12/27(火) 09:36:56 

    >>3996
    最近でストーリーが破綻してるミステリードラマって例えばどれ?勝手に伏線でもない伏線を伏線回収されずに謎をいっぱい残して終わったって思い込んでるだけじゃね?

    +1

    -0

  • 4483. 匿名 2022/12/27(火) 09:37:57 

    >>4047
    そのあと車内から誰に電話してたんだよ斎藤!!泣

    +10

    -0

  • 4484. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:18 

    >>4471
    局の玄関前で岸本とバッタリ遭遇した時の車に乗ってる斎藤の顔が怖かったよねー
    斎藤は最後の最後まで浅川、岸本をナメてた

    +25

    -0

  • 4485. 匿名 2022/12/27(火) 09:38:58 

    >>3996
    続編を匂わせて中途半端に終わらせたヘミングウェイは確かに酷かったかなw秋元康脚本は大抵ミスリードの嵐。

    +4

    -0

  • 4486. 匿名 2022/12/27(火) 09:39:02 

    >>4417
    私はこの脚本家さんだからこそ観たので満足です!
    「カーネーション」も「エルピス」も素晴らしいドラマ。

    +15

    -0

  • 4487. 匿名 2022/12/27(火) 09:39:32 

    今期1番面白かった。参考文献に買いてあった本も買っちゃった。

    +9

    -0

  • 4488. 匿名 2022/12/27(火) 09:39:53 

    最終回、もっと濃い感じなら良かったのにと思うけど、時間足りなくなるから仕方ないよね

    +2

    -2

  • 4489. 匿名 2022/12/27(火) 09:40:08 

    >>4482
    個人的に最近最終回が残念だったのは林遣都の初恋の悪魔
    引っ張る必要ないのに「犯人は誰か」を最終話に持ってきたせいで、作品の本当の山場が削られてしまった印象だった

    +5

    -0

  • 4490. 匿名 2022/12/27(火) 09:40:31 

    >>4476
    横からだけど、バラエティ見てもきちんとしてるな〜としか思ったことないや、失言も一度もないし。
    話盛ったりもしないし。
    バラエティ慣れてなくていつも緊張してるけど。

    +20

    -2

  • 4491. 匿名 2022/12/27(火) 09:40:37 

    結局チェリーがテレビの中の浅川を恨み憎しみみたいな目つきで見てたのは何だったのかw
    ラスト二話ぐらいから歪みも出て来たし
    あのせいで最後どんでん返しがあるのかと思ってしまった
    ラストは幸せそうで良かった

    +8

    -0

  • 4492. 匿名 2022/12/27(火) 09:40:47 

    >>4242
    恵那は信じてるんだよ
    拓朗には平和ボケと言われたけど

    +7

    -2

  • 4493. 匿名 2022/12/27(火) 09:41:52 

    >>4479
    ヨコだけど、週刊誌もテレビと同様マスコミ。大きな力が働いててもおかしくないよ。大門側から交換で他のネタをもらえたら記事は書ける。

    +8

    -0

  • 4494. 匿名 2022/12/27(火) 09:42:25 

    >>4260
    その前に、ロビーで鉢合わせて、呑気に裸で大事なテープ持ってるから奪われる!放送できなくなる!って確信したのに無事で拍子抜けたw

    +13

    -1

  • 4495. 匿名 2022/12/27(火) 09:42:51 

    わたしはエンディングがノイズに感じちゃった派だわ
    ドラマには満足してるけどエンディングの解釈はわたしの読解力では無理で
    ただ不安で不気味だった

    +5

    -3

  • 4496. 匿名 2022/12/27(火) 09:43:40 

    >>4481
    流れ的には明らかにヒューマンドラマなのに推理ドラマとして見るからw

    +6

    -3

  • 4497. 匿名 2022/12/27(火) 09:43:56 

    今観終わったあああ面白かったあああ

    +3

    -2

  • 4498. 匿名 2022/12/27(火) 09:44:41 

    >>4453
    犯人覚えていないわ

    +0

    -0

  • 4499. 匿名 2022/12/27(火) 09:44:48 

    >>4491
    私あのエンディングのせいで、割と中盤までチェリーさんの虚言なんじゃね?と疑ってたほど笑

    +8

    -0

  • 4500. 匿名 2022/12/27(火) 09:45:01 

    >>4488
    視聴率がイマイチだったから急遽終わらせた感

    +6

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。