ガールズちゃんねる

ひろゆき、悪口は「法律に触れない限り言っていい」少女漫画読者に向け発言し編集者は炎上

168コメント2023/01/02(月) 22:30

  • 1. 匿名 2022/12/09(金) 14:28:28 

    ひろゆき、悪口は「法律に触れない限り言っていい」少女漫画読者に向け発言し編集者は炎上 | リアルライブ
    ひろゆき、悪口は「法律に触れない限り言っていい」少女漫画読者に向け発言し編集者は炎上 | リアルライブnpn.co.jp

     実業家のひろゆきこと西村博之氏が、少女漫画雑誌『ちゃお』の公式ユーチューブチャンネルに出演。動画の宣伝を行った、発行元の小学館の編集者のツイッターが炎上


     ひろゆき氏は子ども向けのさまざまな質問に答えていたが、その中で「悪口はどうして言っちゃいけないの?」という質問に答える一幕が。ひろゆき氏は「言われた人が嫌な気持ちになるからなんですけど」としつつ、「僕、悪口は法律に触れない限り言っていいと思ってます」と断言。「学校の先生にバレると怒られるので、先生の分からないところで言えばいい」などと話していた。

    ネット上からは「子どもに聞かせるべき内容じゃない」「ネットで人気だからって子ども向けメディアに出すって何考えてるんだ」「子ども相手に炎上商法は最悪」という苦言が集まっている。

    +16

    -70

  • 2. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:00 

    ひろゆきってイケメンだよね

    +12

    -110

  • 3. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:07 

    なんか全然共感できないんだよなーこの人

    +147

    -25

  • 4. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:19 

    なにこのひろゆきムーヴ、、

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:22 

    でも悪口を言わないって無理だよね

    +100

    -60

  • 6. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:53 

    悪口も絶対にその人にばれないなら良いと思う。

    +41

    -24

  • 7. 匿名 2022/12/09(金) 14:29:59 

    >>2
    ハハハハハハハ!はあ~....なにこの世界線

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:10 

    少しは愚痴吐かないとやってられないのも事実
    どんなにムカついても悪口すら言えないなんてそのうち心が爆発するわ

    +98

    -22

  • 9. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:12 

    いつもその場しのぎの薄っぺらい事言ってる印象しかない

    +56

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:21 

    >>3
    だって視聴者の半分がニートだから

    +25

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:35 

    >>2
    私も抱かれてみたい

    +3

    -33

  • 12. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:45 

    法律に触れない+本人の耳に絶対に入らないように だと思う

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/09(金) 14:30:47 

    僕の知り合いの死んだ魚の目をしているデブでブサイクのおっさんがいるんすけどー
    ひろゆき、悪口は「法律に触れない限り言っていい」少女漫画読者に向け発言し編集者は炎上

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:01 

    >>1
    ひろゆき、たまに理解出来ない

    +8

    -6

  • 15. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:09 

    言われた本人が嫌だと思うことは言わないって考えじゃないと

    法律基準とか馬鹿みたい

    +20

    -5

  • 16. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:09 

    警察に捕まらないギリギリ最低の民度を目指す社会は嫌すぎるんですが。

    +50

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:17 

    沖縄の件は正論だったけどね

    +10

    -17

  • 18. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:27 

    ちょっと疑問なんだけど、悪口言わない人って何処でストレス解消してるの?
    相当心がおおらかなの?

    +6

    -30

  • 19. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:28 

    ギリギリ聞こえるように言う奴はタチ悪い
    だから言うなら陰でどうぞ〜

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:32 

    ガル民は共感する人が多いだろうね

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:46 

    悪口言った結果が自分に返ってきて受け止められるなりスルーできるならいいんでない?
    悪口言うようなやつだからってエクスキューズで死ぬほど叩いてくる人もいるだろうけど
    ひろゆきは裁判バックれるような強神経だからいいんだろうけどさ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:55 

    壁に向かって言えばいい

    基本的には人に向かって言っちゃだめ
    それを肯定しちゃだめ

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/09(金) 14:31:59 

    >>2
    イケメンとは思わないけど、こういう顔が好きな人いるよね

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:00 

    ひろゆきはだいたい法律に触れなければOKなスタンスよね

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:05 

    これはさすがに屁理屈の極み。人間性を疑われても仕方がない。

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:12 

    >>11
    言葉責めされたい♥️

    +1

    -18

  • 27. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:38 

    >>5
    ど低脳の負け組のガス抜きなんてそれしかないからね多少はね

    +18

    -14

  • 28. 匿名 2022/12/09(金) 14:32:53 

    実際、、
    年代問わず女子の会話で一番盛り上がるのは悪口。
    言わないに越したこと無いけど

    +6

    -12

  • 29. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:05 

    ひろゆきはちゃおの読者にも需要あるんか…

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:42 

    >>26
    なんだろう?勝手にイクのやめてもらっていいすか?

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/09(金) 14:33:43 

    >>20
    ババアと言われただけで顔真っ赤にして長文レスをつけてくるような繊細さなのに…

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:16 

    屁理屈王

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:31 

    >>2
    これは
    悪口じゃなくて皮肉
    上手いね!

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:32 

    悪口ばっかり言ってる人は信用できない。
    私のことも陰で言いまくってるんだろうなーと。
    関わりたくない。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:38 

    悪口はどうして言っちゃいけないの?

    ブスになるからや
    悪口言ってるときの顔
    悪口言ってるときの心
    ブスになるから出来るだけ言わない方が良い

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:45 

    こういう考えの人ばかりだったらかなり治安悪くなる
    人の気持ちを考えて行動できるのは日本人のいいところだと思うけどな

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:47 

    >>18
    悪口でストレス発散になるというのがちょっとわからない

    +30

    -5

  • 38. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:54 

    悪口言わないしすごいニコニコ朗らかで良い娘って評判のうちの姉、家では凄いんです
    聞いてるだけでこっちの心が荒みそうなくらいに

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:11 

    >>3
    一部の事はまともだとしても、発言トータル見ていくとやっぱり違うからね

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/09(金) 14:35:30 

    >>2
    悪口ですか?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/09(金) 14:36:09 

    言っても問題ないと思ってるなら本人を目の前にはっきり言えば良い
    人に聞こえたら不味いと思う事は言わない
    それと相手への不満と悪口は違う
    そこをしっかり分けないといけない

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/09(金) 14:36:11 

    >>20
    低偏差値には響きやすい人だからね

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/09(金) 14:36:33 

    悪口を言わないと自負してるひとが悪口ばかり言ってるのが怖い

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/09(金) 14:36:38 

    >>37
    ストレス発散というか、とある人に凄い嫌な事されてそれを人に言うのって早く言えば悪口や陰口じゃないですか。
    そういうのをどうしてるのかって意味です。

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2022/12/09(金) 14:36:43 

    >>5
    人生で一度も言った事は無いって人はあまり居ないかもだが、他人の悪口なんてそんなに言わなくない?

    +59

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:00 

    そもそも悪口だろうが称賛だろうが批判だろうが批評だろうが何だろうが、法に触れない限りは何を言うのも自由だよ。
    それが表現の自由なんだから。
    それに対してさらなる意見が返ってくるのもまた自由。

    ただ自分の食べ物の好き嫌いを伝えるだけでも誰かが傷つく可能性はあって、そんなふうに全方向に配慮を求め出したら誰も何も言えない。
    そんな社会は絶対に健全じゃない。
    極端なヒボウチューショーガーがガルにも沢山いるけど、あまりにも思慮が浅くて愚かしい。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:04 

    >>29
    編集者がひろゆきファンなんじゃない?編集者って結構自分の個人的な趣味嗜好で企画立てるよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/09(金) 14:37:31 

    >>18
    大抵の人は大人になるにつれてスルースキル身に付けるもんだよ

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/09(金) 14:38:00 

    >>27
    という悪口を言ってる、ど低能負け組カスがあなたです

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:00 

    >>1
    編集者がバカすぎるんだよ
    少女漫画の頭打ちはコイツらのせい
    自分で考える知性がない

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:27 

    悪口をネットで呟いたり、世間に晒したりしてるのがアウトなだけで、彼氏や親友や家族に愚痴るのは良いと思う

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:37 

    私鷲鼻馬鹿のひろゆきは嫌いだよ(悪口)

    でも、悪口を誰も一切言っちゃいけないっていう風潮にするのは間違ってる

    「死ね」を言われても言われても「ハハハお前の方が先に死ね」って笑い返せる余裕を持てる人間になれば良いんだよ。皆んなが

    それをするには言われても傷付かないくらいの心の余裕を皆が持てる、社会になる事が必要なの。

    +5

    -6

  • 53. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:38 

    >>44
    凄く嫌な事されたと言うだけなら悪口ではない
    ただあったことの報告

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/09(金) 14:39:53 

    >>36
    私は人の気持ちを考えて、他人を傷つける目的で悪口を言う事あるよ
    むしろ悪口を言うのは相手を傷つけて精神攻撃するのが目的でしょ

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2022/12/09(金) 14:40:11 

    陰で言うのではなく本人に言いやー

    悪口ダメゼッタイとは思わない。悪口言って言われて気がつくこともあるから。身体的なこととか直せないことはダメだけどね。みんな繊細すぎん?
    悪口言うな!より、悪口言われても気にしないメンタル育てたほうが良いと思うんだよね

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2022/12/09(金) 14:40:30 

    >>18
    そもそもモヤモヤがあまり溜まらない
    私とは違う考え方だな!
    確かにそういう考え方もあるな!
    あの人はこういう人なんだな!
    って思って終わり

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/09(金) 14:40:32 

    あーあ。
    これってあなたの感想うんちゃらが流行ってて、子供が言ってるってコメントもよくガルで見るけど。
    子供のカリスマのつもりかな?
    悪口は先生にバレないように言えばいいはアウト。
    言う子なんか性格悪くて放っておいても悪口言うんだから。
    そういう残酷性に大人が正当性与えてどうするよ。
    言わない子にまでそういう小狡い概念をわざわざ流行りモンが植え付けるのは、教育や子供ら自身にとって何の益もない。
    成長するにつれて自然と自分の基準を悟り、善悪を処する事で人間性に差が出るんだから。

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/09(金) 14:41:04 

    >>44
    本人に反論する
    それか組織なら然るべき人に報告する
    つか本人がやった事を他の人に「こういう事があったよ」っていうのは悪口なの?
    単なる事実の確認では
    ありもしない事や憶測で人を悪くいうのは悪口や陰口だけど

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/09(金) 14:42:02 

    >>44
    よこ
    そもそも人に言わない。言った所で…じゃない?それを言ってる自分の顔が曲がってそうで嫌だし、自分が悪口言った事がどういう風に他人に伝わっていくのか…って考えると嫌だから。
    悪口って巡り巡ってくるじゃん。

    まずそういう嫌な事してきた人とは離れるし、モヤモヤした感情は紙に書いて浄化させてるよ。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/09(金) 14:42:54 

    小学生の頃友達にクラスメイトの悪口言ったら本人にチクられたよ!!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/09(金) 14:42:59 

    ここは清廉潔白な人が多いようで何よりですね。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/09(金) 14:43:12 

    >>49
    2chならここで釣れたってレスが返ってくるよね
    懐かしいな

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/09(金) 14:43:32 

    >>45
    相当ストレスというか愚痴相手に嫌がらせをされてて爆発したときしか言わないなー
    グチを聞く相手の気持ちを考えたら申し訳ないし傍からみたらやっぱりみっともないよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/09(金) 14:44:32 

    そもそもこのトピも悪口ばかりだし、他のトピだって悪口ばかりじゃん
    悪口を言わないなんて、普通の人間ならまずありえないよね

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/09(金) 14:45:01 

    法律に触れるかどうかじゃなくて道徳を説くべきところだよ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/09(金) 14:45:37 

    >>23
    韓流をちょっと日本寄りみたいな感じ?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/09(金) 14:45:52 

    悪口って一度言うと癖みたいになるから気をつけないとね
    自分の株も下げていることをお忘れなく
    あと悪口を毎回聞かされる方も口には出さないけどしんどいんだよ

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/09(金) 14:47:02 

    >>1
    >>1
    「僕、悪口は法律に触れない限り言っていいと思ってます」と断言。「学校の先生にバレると怒られるので、先生の分からないところで言えばいい」

    まぁ、がるちゃんを見てるとこういう考えの人は多そうだと思うけどね。自分を棚に上げて否定している人が多いけど。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/09(金) 14:47:14 

    ちょっと愚痴るくらいなら全然いいけど
    悪口三昧だと怖い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/09(金) 14:47:20 

    子供の頃に意地悪な友達に言われた悪口の数々、まだ覚えてるよ
    単純に悪口は人を傷付けるしイジメの1つになると思う

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/09(金) 14:47:57 

    悪口言ってる人の顔って怒りながら言っても笑いながら言ってもとにかくすごい醜悪なんだよね。
    それに気付いてからは言わないようにしてるよ。自分もああいう顔になってたんだな…ってなる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:05 

    >>2
    なんだろう
    頭おかしいんじゃないですか?

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:29 

    >>66
    そうなのかな?わからんけど、同僚がひろゆき、ジャルジャル後藤、コンなんとかっていう韓国俳優?の顔が三大好みだと言ってる(笑)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:40 

    >>1
    まぁでも2ちゃんとかガルちゃんとかそうだよね

    法律に触れないようにかつ匿名で好き勝手言う場で、わりと悪口も多いというw

    子供に言うことではないけど、この人本人としては一貫してこんな感じだよねきっと

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/09(金) 14:48:59 

    悪口を言う人はロクな人じゃないから
    って言う人だからね 悪口しか楽しみない人
    はかわいそうって言いたかったんじゃないか

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/09(金) 14:51:42 

    申しわけないけど>>52>>55にはひろゆきと同じ屁理屈正論大好き人間の匂いがする。現実を丁寧に見てなくて、いろんな人間いろんな悪口があるということを十分に想像せずに机上の空論述べてるような。

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/09(金) 14:55:01 

    >>74
    ちなみに、今って子供たちの間でのネットいじめ(掲示板やLINE上での悪口や無視)がたびたび問題になってるけど、それに関しても法律に触れなきゃええやろって思ってるのかな。それと悪口はネット上と口頭で、ずっと残るけど証拠になって被害者を助けるものになりうるもの、証拠にならずに言われた人だけ悲しい思いを持ち続けるが後に残らないもの、になるけれどもどっちがお薦めとかあるんかな?悪口言われる人の気持ちには寄り添わないのかな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/09(金) 14:55:12 

    >>59
    よこ。
    ガルで見てなるほどと思い印象に残ったコメント。
    人間は悪口を言うと脳内では主語が分からないらしい。
    だから「ガル子って本当にバカでブスだよね」と他人に対して陰口を言うと。
    「私って本当にバカでブスだよね」と脳は無意識のうちに解釈してそうなっていってしまうとか。
    まあ、この話の真偽や信憑性は置いといて。
    陰口叩いてる人の顔って、本当に醜いし愚かに見える。
    だから、あながち脳が主語勘違い説も嘘ではないのかなぁと思って。
    他人の悪口言うよりは距離をおく、おけないなら無になって心の中では相手にしないように心がけてる。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2022/12/09(金) 14:55:50 

    >>72
    目じゃないのね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/09(金) 14:55:55 

    >>29
    やだ!なんとなくトピ開いちゃったけどこれちゃおの動画で言ってたの?
    うちの子ちゃおチャンネルめっちゃ見てるのに!
    動画載せる前に内容チェックしないのかなー

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:17 

    >>1
    事実だとしても
    よくないことを話したら悪口になるの❔
    どこからが悪口でどこからが悪口にならないのかが難しい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:26 

    面と向かって言えない事を匿名でイキってる人は恥ずかしいけど、褒める所は褒めてるならイイのかなとも思う。最近のサッカーなんて手のひら返しの応酬で笑。悪口しか言わない人は嫌だな。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:43 

    ひろゆきが言ってるのは、愚痴の方じゃないの
    悪口はそこに相手を苦しめよう傷つけてやろうみたいなものも含まれてるし
    だいたい悪口はいじめにエスカレートする
    愚痴はその場の悩み相談的なもので終わる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/09(金) 14:57:51 

    >>45
    悪口を言っていたつもりが無くても 結果的にいわれた方からみれば悪口だったりすることもある。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/09(金) 14:58:26 

    >>5
    子どもが法律に触れない線引き出来ると思う?
    いい歳したガル民でも罪になる線引きが出来ずに誹謗中傷を平気で書き込んでるおバカさんが多いのに

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/09(金) 15:00:40 

    あの人意地悪だから、言葉キツイくて怖いから嫌いなんだよねって言うくらいなら、悪口にもならないし、無理に仲良くする必要はないよねって思う

    あの人ブスでキショいから、近寄りたくもないよね、大嫌いっていう系統の、相手に非がない所を貶したりする悪口は、自分が嫌われるだけだから、言わないように改善する方が自分のためになるよって思う

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/09(金) 15:02:10 

    >>84
    それは仕方なくない?どう受け取るかは相手次第じゃん。

    悪口って言った方が、故意に言ったか言ってないかの事でしょ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/09(金) 15:02:58 

    >>1
    この方フランスに住んでるんだっけ?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/09(金) 15:06:31 

    >>1
    この人の理論は主観だけでそもそも理論自体が適切じゃない場合が多々あるから話半分で聞いておかないとバカを見る。
    日本の教育でディベートを取り入れてないのが痛いよね。
    もし中学、高校でディベートの教育をしてたらこの人なんて未成年にも言い負かすことが可能だと思うわ。
    そのくらいいい加減な理論構築だと思う。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/09(金) 15:06:43 

    >>45
    子供の頃から悪口言うのが好きなタイプは一定数いる。
    小学生高学年の子供が最近LINEをやり初めて、友達からLINEグループのお誘いの手紙をもらってきたんだけども、
    グループルールが書いてあって、『グループメンバー以外の悪口OK、皆でストレス発散しましょ♪』って書かれてあった。
    子供はそれ見て、グループに加わらなかった。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/09(金) 15:08:45 

    >>90
    そういう人は心が病んでるから関わらなければいいだけの話よ。
    その判断ができる娘さんは素敵な心を持った人だね。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:09 

    >>81
    事実だとしても言い方ってあるじゃん?
    例えば会社の上司に対してストレートにズバッと言う人はおらんでしょ。上司が不快になら無いように伝えようとするじゃん。
    それをやれば済む話。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:27 

    >>44
    横だけどあなたは文章の脈絡がおかしいというか内容をすり替えているね
    そういう生き方はやめたほうがいいよ
    先に書いた事と言っていることが変わっている

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/09(金) 15:11:28 

    >>1
    大人は悪口言いまくってるのに、子供には悪口言っちゃ駄目って言っちゃうのも説得力ないよね。
    悪口は言いたくなるんだから、ルールを教える方が建設的だよ。ここまではOK。ここからは駄目ってのを教えるのが大事。
    ネットで誹謗中傷して捕まる大人にさせないためにも大事。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/09(金) 15:13:08 

    >>91
    娘が悪口を言われていじめられた過去があるからね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/09(金) 15:15:21 

    悪口言うメリットがあんまりないよね。
    本人にチクられるかもしれないし、その時嫌いでもその後仲良くなるかもしれないけど、周りからすると「悪口言ってたくせに」ってなるし、その時はストレス解消するかもしれないけどリスクもメリットもない

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/09(金) 15:18:14 

    >>94
    子供の頃に大人にばれなければ言ってもいいんだと学んだから大人になっても影口が当たり前になってるんだと思うよ。
    思いやりが大事とかだとかみんなと仲良くしましょうなんて子供に言わずに、色んな人がいて好き嫌いがあって当たり前だと言った方がはるかに学びが多いと思う。
    例えキライだとしても自分の好き嫌いで人を傷つける事を言うのはマナー違反だと理解してない大人がバカなだけ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:32 

    ひろゆきの子どもが幼稚園でボロクソ悪口言われてみればいいんだよ。どんな気持ちになるか分かるでしょ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/09(金) 15:19:53 

    >>28
    義実家帰省トピが大盛り上がりの時点でみんな悪口大好きよねw

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:01 

    >>18
    クレープ食べてストレス解消

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/09(金) 15:21:59 

    「法に触れないとこ」これ本人の耳に入って傷つけるようなことがあれば、名誉毀損罪。
    先生の耳に入ればま叱られる。絶対バレないとこで、絶対バレない間柄でいいなねってことかな。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/09(金) 15:22:00 

    >>83
    愚痴くらいは言いたいよね。多かれ少なかれ集団で生活してたら、嫌なこともあるし、近しい人にだけは言いたい事もある。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/09(金) 15:24:33 

    さすが悪口の元になるちゃんねるを作っただけはあるね
    その法律に触れない悪口で苦しんでる人が大勢いるのに他人事だもんね

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2022/12/09(金) 15:26:24 

    >>103
    でもさ、表面上は気が会わない子とも学校では仲良くしないと駄目なことあるじゃん?散々マウント取られて嫌な思いしても、空気読んでニコニコしないと駄目な場面もあるし、愚痴くらいは言わせて欲しいわー。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/09(金) 15:26:25 

    >>18
    そこまで他人に興味がない

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/09(金) 15:27:11 

    この小学館の編集者、前も炎上してる前科ある。確か同人作家を馬鹿にしたみたいなやつで

    西原理恵子の担当の人だよね。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/09(金) 15:27:51 

    ガル民にとってはありがたい言葉じゃないか

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/09(金) 15:28:04 

    この人、悪口でなりたつ掲示板の運営者だったんだから
    聞く相手を間違えてるでしょ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:18 

    >>5
    悪口言うなという意見を悪口と言う人がいるけど、悪口言うなは愚痴だと思うんだよね
    悪口と愚痴の違いを知らない人多い

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2022/12/09(金) 15:29:41 

    >>97
    色々な人がいるって話と悪口は別じゃね?そんなのわかってるけど悪口って言いたくなるものじゃん。悪口の言い方を教えるのは大切だと思うけど。それに悪口と陰口を理解してない大人が多いのよね。教えてもらえなかったらなのでは?

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/09(金) 15:30:32 

    >>103
    “法律に触れない悪口”なんかあるって思ってるのは言う側の人間だけだよ。
    言われた人間が追い込まれて命をたった時点でそれは法律に触れないものじゃなくなる。

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2022/12/09(金) 15:31:34 

    >>55
    悪口言う人は後ろから刺されても文句言えないと思うけどそれでもいいよね
    相手を傷つけるなら自分が何かしらの方法でやり返される覚悟はあるんだよね…?

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/09(金) 15:33:57 

    そもそも悪口言ったのがバレる時点で頭悪くねって思う笑

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/09(金) 15:34:47 

    ちゃおの編集部って読者のことをどう思ってるんだろ
    小学生に人気があるって小耳にはさんだからだせば話題になるしとしか考えてないよね
    ひろゆきが普段どんな言動してるとか、2ちゃんで誹謗中傷を放置して賠償金を踏み倒してるとか知っていたら大事な読者に見せたいと思えないけど炎上上等の方針になってんのかね

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/09(金) 15:35:01 

    「あの子毎回毎回ずっと自分の話しかしないし、人の話聞かないよね?」みたいなのも悪口?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/09(金) 15:41:28 

    子供相手に言うべきではないと思うけどね。
    法律ギリギリって子供にわかるのかな

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/09(金) 15:41:52 

    >>18
    今日会社で上司にこんな嫌がらせを受けた。とても腹が立ったし許せない。月曜日が憂鬱。→愚痴

    あの子マジでブスだよね。絶対裏で男に媚び売ってるよ。動作トロいし仕事もできなさそう。→悪口

    大抵の人は愚痴を聞いてもらってスッキリすることはあっても悪口言ってスッキリすることはないからだよ。
    自分が嫌なヤツになった気になるだけだから。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/09(金) 15:42:35 

    >>5
    無理だから言われたときの正しい対処法教えた方ががいいんだけどね。いじめもいじめはいけませんで終わらせる教育だからみんなやっちゃうわけで。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/09(金) 15:42:58 

    >>4
    アングラな存在として面白がる分には別にいいけど、
    表立ってひろゆきの意見が取り上げられるのはすごく違和感あるわ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/09(金) 15:43:34 

    ひろゆきと洞口のは面白かったのに

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/09(金) 15:47:30 

    >>1
    小学生に限ったことじゃないけど、悪口は本来相手にバレにくい場面で言うからよほど口が軽い子や裏切る子がいなかったらバレないけど、大抵はそういう奴がいるから悪口言われた側や上の人(小学生なら先生や親など)にバレるんだよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/09(金) 15:49:18 

    言っていいに決まってんじゃん
    責任自分で取る必要はあるけど誹謗中傷じゃなければ相手にとって都合の悪いことも言わないといけない時はある
    「あいつ嫌い」ぐらいの意思表示ぐらいは誰でもするべき

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/09(金) 15:51:47 

    >>2
    女にモテそうだよね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/09(金) 15:53:42 

    口は災いの元
    悪口なんて言ってから良い結果になる事なんて、ほぼ無いと思う
    だいたいが言った悪口が漏れて本人の所に言った頃には尾ヒレがついてとんでも無い事になったり、わざと言いふらしたりする人もいるから
    。他人に対してはあまりネガティブな事は言わない方がいい

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/09(金) 15:57:14 

    子どもに悪口言っちゃいけないのは自分が言われたら嫌でしょ? 傷つくでしょ
    自分がされて嫌なことは人にしちゃダメなんだよ、て教えたれよ
    悪口言っていいなんて肯定してくれるなよ
    親がどういう育て方してんだと思う子供たまにいるわ

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/09(金) 16:01:58 

    こいつの言うことの大半に同意出来ないけどこれはその通り

    法に触れない限り自分の責任で大人は何をやってもいい
    良いも悪いも無い

    子供はそれをやって良く無い事が起こるなら全て大人がやめさせるべき

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/09(金) 16:04:01 

    頭に態々論破王、とつけてるので
    この回答は適切だよ笑

    ちゃおにこのおじさん需要あるの?笑笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/09(金) 16:07:46 

    大人の世界として語る人が多いけどちゃおだよ
    小学生が面と向かって言われたら傷つくし悩むしましてや子供だから訴えようとはならないじゃん

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/09(金) 16:08:53 

    最近何にでも噛みつくしなぁ
    だれか止めて差し上げろ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:09 

    >>5
    コミュニティ内で堂々というやつは、
    危機管理、思いやり、想像力が無いんだなぁって思う。
    そういう奴に限って自分が同じことされたら発狂して被害者ヅラはいっちょまえ。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/09(金) 16:09:30 

    悪口言ってはいけませんは所詮綺麗事なのよね
    大人が出来てないんだから
    ネットでも誹謗中傷で開示請求されてる人とか普通にいるしこの世で上手く生きていくために現実を教えてあげてるだけとしか思えない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/09(金) 16:14:22 

    悪口言う暇あんならおいしいケーキ買って食べる方がずっと有意義

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/09(金) 16:20:06 

    法律に触れなきゃ何言ってもいいんだとクラスメイトのめちゃくちゃな悪口言い出したりしないか怖い。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/09(金) 16:47:50 

    >>110
    どっちも相手に伝われば同じでしょう。
    大事なのは自分の気持ちだけで相手を攻撃したり、傷つける事をしてははいけないということだよ。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/09(金) 17:08:28 

    >>55
    まぁ、悪口言うタイプの人が「言わないでください」と言って黙るわけないから、現実的な対処法はそれしかないと思う。そして過度な悪口を言わないように育てるのも大事。
    悪口でしかストレス発散できない人っているからね。トラブルの元だし

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/09(金) 17:13:00 

    ひろゆきって常に斜に構えていて、子供の目線に立って話ができるタイプじゃないよ。子供に教えることは向いていない気がする。編集もそれ知っていて起用したんでない?ユーチューブもやってる有名人なのに「こういう方だったとは知りませんでした」は通用しないよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/09(金) 17:13:34 

    いつまで日本はこいつの意見聞いてあげて持ち上げとくつもりなの?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/09(金) 17:47:32 

    >>8
    そうだよ
    今日も「何であの人あんな言い方しかできないの?腹立つわー」と愚痴ってしまった
    聞いてくれる優しい同僚には感謝

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/09(金) 17:49:06 

    お前は人の個人情報を非合法手段で調べてプライバシーの侵害をして
    その個人情報を悪用しているだろう。お前に道徳を語る資格はない。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/09(金) 17:51:26 

    >>20
    ほんと不思議だよね
    ひろゆきは日本を本気で良くしたいと思ってるとか言ってるガル民いるからね
    それに50以上+つくし
    もう気持ち悪くてそんなわけないじゃんね
    あんな愉快犯

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/09(金) 17:53:34 

    嫌いな人がいるから夫に言ってるけどね。言う相手も選ばないと。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/09(金) 18:44:42 

    此奴っていつもなんで偉そうなの?
    美輪明宏さんに「黙れ半端小僧!!」
    と喝を入れてもらうべきだな・・・・(呆)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/09(金) 19:03:53 

    >>4
    気味悪いですよね
    さすがに「嫌なら見なければいい」の限度を超えてきてると思うのはわたしだけ??

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/09(金) 19:11:42 

    >>109
    全く事実無根の作り話や名誉毀損並みのデマを流す人もいるんですが…
    実際にされました
    悪口が武器になる!と考える頭おかしい人も世の中にはいて、同じように悪口楽しむ人がそのデマを吹聴する役目を果たす

    言われた人間はずっと忘れないし恨んでるよ

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/09(金) 19:16:42 

    >>103
    ネットの書き込みとリアルの悪口って別もので、質問者とひろゆきはどっちかというとリアルの悪口の話をしてると思うんだけど

    結局は「程度問題」でしかないよね
    悪口ダメ!ぜったい!1ミリも許せない!って言うのは簡単だけど、普通に生活してて自分のダメなところ他人のダメなところ色々気づくけど、いずれにせよみんなそんな品行方正だとはとても思えない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/09(金) 19:31:29 

    >>34
    わかる
    シンプルにムカつくw

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/09(金) 20:30:11 

    >>13
    よく聞くワードだw
    でもその死んだ魚の目をしたおっさんの事大好きだし仲良しだよね、ひろゆき

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/09(金) 21:56:34 

    >>1
    侮辱罪や名誉毀損にならない悪口なんてあるのかな?
    本当のことでも名誉毀損になるんだし

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/09(金) 22:34:36 

    >>2
    平野紫耀に似てる

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2022/12/09(金) 23:05:08 

    >>85
    法律ギリギリをねらって悪口をいえるスキル持ちもいやだけどねw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/10(土) 06:51:08 

    >>45
    私小学校から高2(中3のぞく)まで悪口言いまくっていたよ。

    小学校のときは悪口を言えばギャルグループにいれてくれるかなと思って一緒にいる子の悪口を言いまくって隙きを見てギャルの懐に入っていた。

    中1も外国人の子の日本語影でまねしてたらギャルがニコニコしてくれた。

    高1はグループの子がちょっと嫌で3人で一人の子を追い出そうとした。
    私が追い出そうとしたら私がグループのボスになれるかなと思って。

    そしたらグループ違うギャル(現親友)が
    「そんな事したら駄目だよ」って言ってくれて、私は目が覚めたのとギャルに嫌われたくないからやめた。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/10(土) 07:15:37 

    >>5
    ひろゆきの意見批判してる人も結局ひろゆきのやり方で世渡りしてるんだよね。
    あの人の前ではやめよう、先生にはバレないようにしようって。

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2022/12/10(土) 07:40:36 

    >>152
    言ってることめちゃくちゃだな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/10(土) 11:03:29 

    我が家は家の中だけ言っていいルールがある

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/10(土) 11:41:25 

    この質問は後半の

    「絶対に言っちゃいけない悪口は?」という問いかけには「ウソをついて、他の人の評価を下げる場合ですね。“○○ちゃんが物を盗んでたよ”とか言うと、人が誤解をしてしまうので。それはよくないって法律にも書かれてるんで、避けた方がいいと思います」と、答えていた。

    のほうが重要だと思う。
    というか、このトピ開いた人はひろゆきの悪口言いに来たんでしょ?
    ウソついてひろゆきの評価下げたら法に触れるよ。



    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/12/10(土) 12:23:53 

    悪口をいう利点がわからない
    ムカムカしても気に入らなくても無関心でいた方が精神的に楽
    嫌いな人のことをわざわざ友人や知人にあーだこーだ愚痴る時間が無駄だし
    その都度思い出すのも胸糞悪くなるし
    どうせ友人や知人がその人に接してないなら「へー」で終わる話だし

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/10(土) 12:25:55 

    真実だとしても著しく名誉を毀損すれば訴えられるよ
    嘘までついたら完全にアウト

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/10(土) 14:58:02 

    おばさん達や、女性が大好きな妬みからの悪口
    噂話しはイヤだと思うけど、自己愛性人格障害、境界性、躁鬱の裏表とかの悪口を言わないと奴らのさばってしまって思う壺になるし、極端に言えば自殺者が増えたりすると思う。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/10(土) 21:17:32 

    >>152
    皆さん、元気よくひろゆきの悪口言ってるね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/11(日) 01:30:44 

    友人と2人になったら悪口くらい言うよ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/11(日) 01:31:21 

    関係性と相手を選んで言うよ。
    盛り上がるしね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/13(火) 12:34:17 

    >>45
    いつも言ってる人は他人に興味がありすぎるんだと思ういちいち詮索してきて本当に気持ち悪い

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/15(木) 11:27:18 

    悪口って本人の耳に入って無くても、悪口言ってる人って雰囲気で分かるよ
    悪口言ってる相手に対して言動が不自然だから
    わざわざ指摘しないだけ
    気づいて無いのは悪口言ってる本人だけ
    ひろゆきは障害あるって自分で言ってるから、こういう相談には向かないよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/17(土) 21:43:58 

    人の悪口なんか面白いか?
    誰の得しないだけなのに

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/19(月) 13:35:05 

    法律に触れない限りって言ってるけど、法律も学んだことが無い人が適法違法の判断ってできるの?
    名誉毀損罪とか侮辱罪の構成要件すらこれを読んでる人たちは知らないでしょ?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/23(金) 17:45:15 

    そもそも悪口でマウントする人や、悪口じゃないけど話術が達者な人って、信用できない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/23(金) 17:56:32 

    >>138
    座禅を組め!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/02(月) 22:30:09 

    >>1
    こういう思考の人がいるから世の中殺伐とするんだよなあ
    今の時代リア充してる人っているのかな
    人間不信にならない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。