ガールズちゃんねる

「婚活中のアラサー。良い人なのに性的に好きになれない…」叶姉妹からのアドバイスが的確すぎて胸が苦しくなった…

119コメント2022/12/04(日) 13:02

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 15:24:34 

    「婚活中のアラサー。良い人なのに性的に好きになれない…」叶姉妹のアドバイスが的確すぎて胸が苦しくなった…
    「婚活中のアラサー。良い人なのに性的に好きになれない…」叶姉妹のアドバイスが的確すぎて胸が苦しくなった…www.buzzfeed.com

    《私は婚活中のアラサーです。婚活でお会いする方は「変な人ばかり」というイメージと違い、毎回小さなプレゼントを用意してくださる方、遠方なのにこちらに配慮して来てくださる方など、皆さま優しい方が多いです》 《しかし、どうしても性的に好きになれません。人としては良い方だと思うのですが、心が動かない自分がいます。婚活は子どもを望まれる男性が多く、やはりスキンシップは避けては通れない問題です》 《好きになりたいのに、なれない。そればかりか、昔にヒドいフラれ方をした元カレを思い出してしまい、なかなか前に進めません。その彼より、目の前のお相手の方のほうが断然優しさを示してくださるのに、好きになれ


    お悩みに対し、まず恭子さんは「それは致命的だ」とばっさりコメントした。

    「それはもう、仕方ないことですよね。(性的に好きになれない)それって致命的でしょう?」

    続けて、反対に相手がタイプの場合であれば、向こうの態度は関係なく、ときめく気持ちが湧いてくるはずだ、と持論を述べた。

    恭子さんは、そんな状態の人を好きになるとしたら、「この人しかいない」と覚悟を決めることが必要だと語る。

    「どっかの宇宙の果てに行って、『この人しかいない』って思う気持ちをイメージしながら生活するーーという覚悟を決めるぐらいの気持ちで。だったとしたならば、なんとかやっていけるのかなと思うんですが」

    相談の内容にある「皆さん優しくしてくれる」という部分については、
    「それは優しさではなくマナーだ」と意見した。

    リスナーの質問に戻り、「前進」という言葉について2人は考える。

    「『前進』という言葉は、それはそれで巧みな言葉ですよね。そこに当てはめていく言葉としたら、『我慢』とか『忍耐』とか、そういうネガティブな言葉が絶対に付きまとうことになる。それが一瞬ではなく一生と考えた場合は、無理じゃないですか?」(恭子さん)

    「前進したいと思っているんですかね?」
    美香さんの疑問に対し恭子さんは、「本人でも答えはわかっているのでは」と鋭い指摘をした。

    「いや、思っていないっていうか、無理だなって(本人も)思っているから。これは、ちょっとだけ愚痴に近いのかな。わからないですけど。お悩みというよりも、わかっていること。ご自身の心の中を」

    +325

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 15:25:20 

    結婚出来るって奇跡だよなぁ。

    +476

    -3

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 15:25:47 

    性的に好きになれない人と結婚は無理

    +561

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:31 

    「皆さん優しくしてくれる」という部分については、
    「それは優しさではなくマナーだ」
    これが何気なくグサグサ来そう

    +862

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:40 

    生理的嫌悪や不快の克服は無理だよ
    なぜなら本能が拒絶してるから

    +305

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 15:26:45 

    良い人とかイケメンとか、性的な魅力とは関係無くない?

    性的な魅力はものすごく感じるけど理性の部分で人間性が合わないとかあるじゃん。

    +99

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 15:27:22 

    叶姉妹は言葉のチョイスがお上手だなと思う。

    +482

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 15:27:23 

    >>3
    結婚どころか付き合うのも無理じゃない?

    +192

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 15:27:36 

    みんなに優しい=優しさではなくマナー
    この一言ガツンと来た

    +444

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 15:28:13 

    相談の内容にある「皆さん優しくしてくれる」という部分については、
    「それは優しさではなくマナーだ」と意見した。

    バッサリいくねww

    +346

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 15:28:32 

    婚活って恋愛ってより作業みたいなものだし
    無理に誰かを好きになってる感じ

    +120

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 15:28:35 

    無理なもんは無理だからしょうがないよね
    小5から不登校で養ってくれるなら誰でもいいと思って婚活したけど
    ほんとに冴えない人は年収高くていい人でもお断りしたよ

    +62

    -13

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 15:29:41 

    私は旦那がそうだったなぁ。最初全然好きとかときめきなくて友達として遊んだりしてたけど、色んな面を知っていくうちにときめきが生まれて、気づいたら大好きになってた。

    その人を深く知って行って変わるかもしれない。変わらない場合もあるし。

    +181

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:02 

    >>2
    大大大好き!この人にならば例え地獄の果てまでだってついてくわ!
    くらいのお互い100パーセントの大恋愛で結婚は奇跡。
    まあ、悪くはないかくらいの妥協結婚とか人目当てではない金目当て結婚とかなら奇跡でも何でもないし、意外とザラに見聞きする。

    +103

    -5

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:23 

    恭子さんの達観ぶりほんと好き
    ちゃんと自分の頭でしっかり考えて生きてきた人だと分かる

    +175

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:30 

    優しくても好きになれない人と結婚しても意味がない。
    それってビジネスだよね。
    感情と関係なく割り切らなければならないのは仕事だけでいいや。

    +164

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:47 

    好きになった人は、年収が低くて…学歴も…結婚相手としては…とか言うんだろうな、と思ったり…。

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 15:30:55 

    叶姉妹って未だに謎だけどなんだか嫌いじゃない

    +198

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:00 

    独身だけど周りを見てたらやっぱり性的な部分で好きじゃないと上手くいかないと思う

    ・どちらかがめちゃくちゃ我慢して相手に対して不満ばっかりになる
    ・レスになって不倫してる

    子どもがいたとしても独立したら熟年離婚になりそうなパターンが多いよ

    +95

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:00 

    そういう人はやめなって言ってほしくて相談したんだろうね

    +97

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:34 

    デートするなら、カウンターの席に座ってみるのをおすすめする。
    ときめきはなくても、横に座ってても気にならないなら大丈夫。それ以上近づかないでと思ったら、相性悪いと思う。

    +152

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:46 

    >>2
    すごく若いうちなら好きって勢いとノリで結婚できると思うけど、ある程度適齢期?とかすぎると将来とか今後のことを考えすぎて(あと恋愛経験も重ねるとなおさら)慎重にならざるを得ないから、余計結婚しにくくなるのかも。

    +107

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 15:33:51 

    >>3
    付き合ってたころレスだった元彼と別れてよかった、、
    2年間で3回しかできなかった
    ED激しめだったし

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 15:34:54 

    >>2
    結婚が奇跡というなら
    この世はどんだけの奇跡が起きてんだよ?

    +35

    -8

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 15:35:09 

    >>19
    お互い性欲少ないもの同士で子供作るためだけセックス(それすら無理で体外受精とかシリンジ法とかもあるかもしれないけど)して、あとは友人同士みたいな距離感の夫婦もあるから、そういう人とマッチングできたら一番いいんだけどね。どちらかが我慢の上で成り立つ結婚は破綻するね

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 15:35:45 

    性的に無理は、雌の本能として無理って拒否してるんだと思う

    +82

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 15:36:16 

    >>24
    結婚出来ない方が奇跡や

    +12

    -11

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 15:36:28 

    子供がほしいとか、結婚自体がしたくて相手を探すのと、相手が好きでその過程で結婚するって、同じ結婚なんだけど微妙にニュアンスの差を感じるな

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:18 

    母親は父親のどこが良くて結婚したのかと
    見るたび思う

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:32 

    >>4
    まあでもマナーもままならないような男性が多いから、それだけでポイントは高くなるよ。

    +183

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:36 

    顔がブサイクでもナシじゃない人もいるし、そこまでブサイクじゃなくても手を繋ぐのもありえないぐらい無理な人もいるし
    なんだろう

    +75

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 15:39:14 

    >>23
    それきっついね

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 15:40:48 

    >>24
    奇跡が沢山起きてて素敵じゃないか!

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 15:43:07 

    >>23
    私もつきあって数年になる彼がいるけど、完全にレス。それ以外は大好き。もともと、相手が遅くてしんどくて、私もしたくない。けど、欲求不満。。どうしたらいいか。。

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:00 

    >>28
    微妙じゃなく大差じゃない?
    子供欲しいから結婚相手探そうみたいな感覚の人って、よく分からない。
    具体的なこの人との子が欲しいから結婚したい、ならまだ分かりやすいけど。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:16 

    >>7
    どこかで「何を言うかが知性で言わないかが品性だ」みたいな言葉を聞いたことがあるんだけど、この二人は知性と品性を兼ね備えてるなと思う

    +110

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 15:47:58 

    >>22
    分かるわ~それを痛感してる29歳。

    20歳の頃は相手に対して、はぁ?と思うことがあっても良くも悪くも流せてたのよ

    それができなくなる。

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 15:49:10 

    ごもっとも
    為になります
    ファビュラス

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 15:49:15 

    >>4
    これができない男の何と多いことよ…
    婚活してた時、断るかどうかは別として会った後の『ありがとうございました』の一つも言えない男が複数人いた。
    こいつら普通に社会人として大丈夫か?と思ったわ。

    +174

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 15:49:44 

    >>34
    辛いですよね〜なかなか相談できないし、、

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 15:50:19 

    相談の内容にある「皆さん優しくしてくれる」という部分については、
    「それは優しさではなくマナーだ」と意見した。


    は、(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!そうだわね

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 15:55:19 

    >>35
    でも結婚したい人って若いうちから何歳くらいで結婚して子供を持って、みたいな人生設計をなんとなくでも考えない?
    そこに自然にいい人に出会えなければ探しに行くよ。

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 15:55:42 

    >>34
    うーまなさいざー!

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 15:56:13 

    ホントこの方々は人としての円熟味がすごいというか・・・
    アドバイスがきつくないのにちゃんとシビアで感心する
    同じような考えでも私がアドバイスするとしたらもっとキツイ言葉になってしまいそう
    お二人ともかなりの優しさと包容力を持ってると思うわ

    +74

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 15:56:49 

    >>13
    ウチもそう。会社の上司で、ときめきよりも尊敬とかそんな感じからだった。でも自分の肉親よりも私を大事にしてくれて本当に感謝してる。好意の返報性はしっかり発動してます!

    +40

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 15:58:11 

    さすが恭子お姉様。的確なアドバイス

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 15:58:48 

    >>35
    世の中、結婚相手の不妊が原因で離婚して再婚してまで子ども持ちたい人いるからなぁ。相手が誰であれ子供がほしい人はいるんじゃないの?離婚して再婚できる勝算がある人じゃないとできないことだけど

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:26 

    >>2
    結婚できることが奇跡なんじゃなくて、そのあと半世紀以上も
    仲良く尊敬しあっていける関係性を築いていけることが奇跡なんだよ。
    努力ももちろんだけど相性こそ大事。
    結婚だけなら相手さえ選ばなければ誰でもできるし、
    新婚時代だけ仲良くても年月立てば不仲になる夫婦もいくらでもいる。
    そんな結婚は全然奇跡じゃない。

    +136

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 15:59:48 

    >>1
    恭子さんって世間は知ってるしハッキリモノは言うし見抜く力有るし
    なんか凄過ぎる

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 16:00:48 

    >>28
    婚活関係ない普通のパーティで初対面なのに「あー、この人と結婚だな」と直感あった。案の定というと変だがパーティ終わりに連絡先聞かれてお付き合いはじまって結婚した

    結婚てよくわからんよね
    友人に決め手なんだったの?て聞かれるけど勘としか言えない

    +53

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 16:05:09 

    >>7
    ブレない所がいいなと思う。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 16:05:29 

    (性的にタイプでない男性でも)みなさん(私に)優しくしてくれます
    恭子さん「それは優しさではなくマナーです」


    相変わらずズバッと本質ついてて恭子さんかっこいい
    そうなんだよねー優しいのは人としてのマナーだから普通のこと
    優しさが必須なのは最低ラインとして、それのみを結婚の決め手にすると色々と後から支障も出そう

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 16:09:14 

    >>39
    わかる挨拶もままならないとか会話振ることすら出来ない人もいるからね

    +55

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 16:09:40 

    >>5
    気に入らないニオイとかね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 16:10:11 

    >>4
    婚活なんて最低限のマナーすら出来ないし、性的に見られない男性だらけだろうしね。

    この2つが揃ってたら、もう恋愛結婚してるよなぁ。

    +98

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:58 

    >>43
    マジレスすると、ウーマナイザーなんかに手を出さなくても、ハンディマッサージャーでok
    通販でも気兼ねなく買えるし
    防水加工、電池式で700〜800円ぐらいからあるよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:01 

    >>29
    昔はとにかく適齢期に結婚しなければならなかったから…

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:18 

    分かる
    良い人だと分かっていても性的な目で見れないと恋愛できない…

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 16:13:57 

    体が受け付けなかったことあるので性的な事も大事だと思う
    本気で好きだったハズなのに触られて鳥肌たった…

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 16:16:20 

    >>34
    結婚しない方がいいと思う。
    てか、もう別れた方がいいよ。

    私は自分が性欲なかったからレスのまま結婚したけど、後悔してる。
    結婚前の不満は結婚したら耐えられなくなるよ。

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:26 

    >>22
    ほんとこれだよ。
    30歳でお付き合いしてる人が居るけど変に知識が付きすぎて、義両親の事とか考えすぎて本当に結婚して良いのか分からない。
    結婚も家建てるのも勢いなんだと実感。

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:31 

    >>22
    樹木希林さんが
    結婚なんてのは若いうちにしなきゃダメなの。 物事の分別がついたらできないんだから。
    って言ってたのがわりとそうだと思う

    +90

    -2

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 16:18:52 

    >>4
    確かに・・・優しさはプラスで評価するものじゃなくて、優しさが無い人をマイナス評価すべきことなのかもね。
    当たり前に持ち合わせてない人はマナーについて考えていない(相手の事を考えていない)ってことだから。

    +61

    -2

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 16:24:24 

    >>43
    やっぱりそうですよね(笑)高いし種類多いからわからなくて、オススメはどれなんだろ?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 16:25:25 

    >>56
    ありがとう!きつめがよくて(笑)調べてみます!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 16:27:10 

    仕事頑張ったら年収増えて、もう結婚いいやになった独身女。。寂しいけどしかたない

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 16:33:27 

    >>13
    婚活だと「普通に出会ってても友達にもなってなさそう」って人が結構多いから、最初に友情を感じられるなら全然アリだよね。

    +51

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 16:36:33 

    >>5
    もともと少し男嫌いなんだけど(近づいたりするのが嫌)、今の彼氏は生理的に好きというか嫌悪感が一切ないんだよね
    むしろずっとくっついていたいなと思える
    性格とかほかでイライラしたり嫌なところもあるけど、生理的に好きと思える男性はもう現れないんじゃないかと思うと別れる決断はできない。

    +53

    -2

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 16:46:46 

    >>64
    テンガのTENGA SVRこれまじでやばい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 16:48:09 

    昔告白されてOKしたけど
    手つながれてゾワッとして、
    キスとか無理そうなので
    やっぱりごめんなさいと丁重に断ったことがある

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:49 

    >>31
    遺伝子が近い人は本能的に拒否するって説もあるよね
    でも、顔の似た夫婦も多い気がするから微妙な感じ

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 17:07:23 

    >>2
    20年くらい前まではそれが普通だった
    女の人の結婚がクリスマスケーキに例えられてたんだから
    今の人が知ったらビックリするよ

    とにかく結婚生活って言うものは忍耐・我慢が当たり前な制度だった
    でもそれが出来てた世代
    結婚って良いことばっかりじゃないよ
    旦那が浮気するリスク、子どもが親に金を無心したり、鬱で引きこもったり、犯罪起こしたりと
    リスクが永遠につきまとう

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 17:08:25 

    恭子さんのように奔放に生きてみたい

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:37 

    >>1
    この髪色が似合うってことはスプリングだろうね

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 17:10:49 

    優しさじゃなくマナーってのもだけの、「前進」というのは建前で本音は前進どころか妥協や我慢でしょって言ってるのもすごくない?
    答えが見えているのに見えてないフリしてるわねって。
    人に聞いたところで自分の人生だもんね。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 17:14:32 

    人に聞いて結婚できたら苦労しないわ。
    この人もわかっているけどただ自分を肯定して欲しかったんだと思うし、そこを見抜いて優しく答えてあげるってすごいわ。

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 17:16:02 

    >>13
    あるよねー。付き合う前は特に何も思わなかったけど、結婚して15年ぐらいたった今ではこんなに大事にしてくれる人も誰もいないから凄く感謝してるよ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 17:20:07 

    友達が「すっごく良い人で、優しくて、頼りになって、頭良くて、稼ぎも良くて、家事もやってくれて、何よりも私の事をめちゃくちゃ愛してくれて、本当に何もかもパーフェクトすぎて夢みたいな人なんだけど、生理的に好きになれない」って人と結婚してたわ

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 17:23:18 

    >>2
    お肌ピチピチの若い頃なら誰でも簡単に結婚できるよ。
    シミ、くすみ、シワ、毛穴、たるみ

    ↑これ等が出ないうちなら引き取りたいと思う男はたくさんいる。

    +14

    -6

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 17:36:40 

    >>14
    まあ大体若い内に同じ共同体や出先で知り合い会話した何十人、多くて何百人程度の異性の中から何となく育ちや価値観や容姿や見合う相手を選ぶ訳で
    それでも好きってのも本当だろうし、妥協したとして家族として暮らす内にこの人が一番!てなるのもよくある事だろうし、とても健全だし幸せだろうと思うけど

    何十億人の中からたった1人選ばれた私と貴方!とかいう歌詞や物語みたいなのは流石にほぼ無いよなと思う
    選び放題の男アーティストとか簡単に糟糠の妻を捨てるし

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 17:38:01 

    >>4
    女同士でも「話を聞いてくれる~」って満足にあげてる人にはそう思うわ
    ただし聞く方にも相手を選ぶ断る権利あるべきだけど

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 17:48:17 

    >>21
    あぁわかるわソレ。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 18:08:00 

    >>1
    この方々は無理ゲーを踏破した側なんじゃ?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 18:51:58 

    >>4
    そのマナーを持って接してくれる人がいない人生だったから、マナーという当たり前のことされてもいい人、優しい人、神様くらいに思って尽くして捨てられる負のループが出来上がってる私を自覚して悲しくなった
    染み付いてて抜けれそうにない

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 19:01:50 

    >>79
    その若さが若い頃から無かった私は人生詰んでるわ
    お肌きれいで若さ溢れて、若さを愛でてもらえる人生歩みたかった

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 19:26:07 

    >>1
    婚活市場においてみんなに優しいのはマナーがしっかりした人なんだね
    ガツンときた
    婚活だと共通の知り合いがいないなら雑な対応になる人もいるのに不快にさせない対応ができるってそれだけで貴重だから逃しちゃダメだよね

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 19:33:12 

    >>4
    これ本当にそう思う。
    逆に自分もマナーを守らなきゃと思いました。
    叶姉妹の言葉で1番グッときたかも。

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 19:34:24 

    >>22
    そのうえ適齢期を過ぎると良い相手はほとんど売れてしまっているしね…
    まぁそれはお互い様なわけだけども…
    年を重ねるほど何らかの原因で売れ残ってる人たちから相手を探さないといけなくなるんだから、そりゃ結婚しにくくもなる

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 19:42:36 

    >>78
    結局「生理的に好きになれない」=「容姿が悪い、なんならそのうえ会話が楽しくない」だよね
    なんだかんだ恋愛では大事だから、容姿が劣る男性は他が良くても売れ残りがち
    恭子さんもグッドルッキングガイが好きだしなぁ

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 19:49:59 

    >>53
    すっごいわかる。
    別に婚活の場でなくてもちゃんと挨拶できる男の人って少ない。
    爽やかな挨拶できる人は100人に2、3人くらいな気がするよ。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 19:53:28 

    >>39
    中高生くらいの時からこういうマナーができない人は他が良くてもダメだった。
    友達とか他の女子に優しくする人は嫌だという人いたけど、他人を虫けら扱いする人は怖いって思ってたよ。

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 19:53:34 

    >>90
    挨拶しない、できないってなんだろうね
    うやむやな人結構いるよね

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 20:13:32 

    >>2
    20代なら後先考えない人はすぐ結婚できるよ。
    お金がとか幸せになりたいとか相手に求めないなら結婚できるよ。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 20:18:44 

    最初に食事に行って「この人とキスできるか?」と思って無理だったらもう無理
    条件も見た目も良かったけど歯茎が紫色の人がいて、この人とキスするのは嫌だって思って断った人はいる

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 20:26:26 

    >>78
    そういう人いた
    何回か食事に行ったけど、どうしても駄目だった
    最終的には会う前に蕁麻疹でたよ…

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 20:33:19 

    >>3
    当たり前の話よね。
    何で悩んでいるのか理解出来ない。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:49 

    良い人なんだけど…はもうその時点でダメなんだよ。

    ただの良い人なんて思いの外沢山いるし、モラハラDVギャンブル等をしなければ基本いい人だからね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 21:24:57 

    >>78
    その人と毎日顔を合わせないといけないし、その人のだらしない部分まで見ることになるけど耐えれるのかな?

    朝起きて隣にいて口臭いとか好きな人じゃないと許せないんだけど

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 21:27:26 

    他は良いんだけど、一つだけ決定的に駄目なの…ってのもよく聞くけど、そのたった一つを許せない人なら辞めた方がいいと思う

    この人なら許せる、じゃないと一生に生活していくのは厳しいんじゃないかなって

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 21:46:43 

    >>90

    少子化どうにかしたいなら、政府主導で全男性に爽やかな挨拶をスパルタトレーニングしてほしいよ。

    あと、全員カリスマスタイリストにヘアカットとグルーミングさせて、スタイリストに全身コーデさせて、初デートは必ず全奢りするようにスパルタ指導。
    あと職場の健康診断で性病関係強制チェック。

    これを徹底するだけでもかなりいいと思う。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 21:57:38 

    >>15
    あの他人に左右されない感じはすごい

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 22:00:10 

    >>57
    うちの母も言ってたわ
    長女だからとにかく自分が結婚しないことには妹や弟が結婚できないから…と

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 22:05:18 

    >>100
    昨今、男としてのスパルタトレを受けてきた韓国男性にコロッと堕ちる日本人女性がいるのも理解できるね。
    私は韓国男性ってだけでゴメンナサイだけど。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 00:36:54 

    >>100
    ヤリモク詐欺目的特殊な人はマッチングさせないでほしい
    いい人でも悪い人みたいな扱いされるの相手も嫌がるからやめてほしい

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 01:11:02 

    アラサーという表現から、質問者は32~34くらいなんだろうけど、その年齢で恋愛に対する感受性が衰えていない人って意外と少ないよ。

    恋愛感情ってやはり10代がピークなんだけど、20代後半ともなるとガタ落ちしてしまうから、よっぽどのイケメンでコミュ力のある男性相手でもないと活性化しないようになってくる。

    「端が転んでもおかしい年頃(=10代後半)」っていう表現はいろんな意味で深いと思う。

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/02(金) 01:59:46 

    >>3
    アプリで告白された男性、めっちゃいい人で気遣ってくれて、爽やか系だった。
    でもオドオドしてたし、キスとか無理だなと思ってしまった。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 11:44:30 

    無理なものは無理です



    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/02(金) 13:15:51 

    >>4
    優しさはマナーって、名言じゃない?老若男女どんな関係にも当てはまるよね。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/02(金) 15:12:28 

    選択肢が多くなればなるほど、
    選べなくなるんだよ。
    まだ他にもあるんじゃないか?と欲が出る。
    幸せ=結婚なのかという問題は別として、ブサイク同士とか初めての彼氏と結婚したとかは、自分の市場価値というか、自分にとって何が最優先なのか分かってる人だと思う。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/02(金) 15:30:12 

    難しいね、
    クズでひどいけど惚れ込んでしまった男と
    優しくて安定してるけど魅力に欠ける男と  
    どっちと結婚しますか、っていう永遠のテーマ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/02(金) 15:34:51 

    本当に無理な人に好かれたことあるけど
    性的に見れない、自分の方が気を遣ってる
    この2つでムリだった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/02(金) 16:25:41 

    >>108
    「それは優しさではなくマナーだ」だよ😅

    相談者さんは、男性がお店を予約してくれたり、会話をちゃんと聞いて興味を示してくれたり、お礼の連絡をくれたりしたことを「みんな優しい」と表現したんだと思うけど、「(それは初めて会う人同士の)マナーにすぎない」という意味で言ったんだと思う

    優しさはマナーのある人間関係が前提で、さらにもっと深い感情とか行為を指すっていう文脈じゃないかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/02(金) 17:17:49 

    >>79
    いやほんと。
    特別な才能や美しさが無いなら、若くないと、だよね。
    若くてもダメだったという女性がいるけど、相手男性にたいして自分のレベル以上を期待した「高望み」だっただけだよ。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2022/12/02(金) 17:20:31 

    >>18
    海外の要人向けの高級娼婦だそうです。

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2022/12/02(金) 17:24:34 

    >>35
    あらそう?
    この人の子どもが欲しい!じゃなくて、私の子どもを産み出したい!と思ってたわ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/02(金) 17:31:30 

    >>100
    これプラス、筋トレ。
    モテない男性、自分を客観視できない男性って姿勢が悪くて、お腹ブヨブヨだもん。
    気持ち悪いもん。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/02(金) 23:24:58 

    >>1
    正論だわ。付き合ってる人や好きな人がいないのに好意をきっぱり断る理由って結局これしかない。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/04(日) 13:00:31 

    女って男よりはるかに容姿審査厳しいよね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/04(日) 13:02:52 

    人の容姿審査はするけど自分にはしない人
    これもある意味致命的

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。