ガールズちゃんねる

鎌倉市の披露宴会場で集団食中毒 24人からノロウイルスを検出

72コメント2022/11/30(水) 21:43

  • 1. 匿名 2022/11/30(水) 14:22:36 

    鎌倉市の披露宴会場で集団食中毒 24人からノロウイルスを検出
    鎌倉市の披露宴会場で集団食中毒 24人からノロウイルスを検出news.tv-asahi.co.jp

     神奈川県鎌倉市内の飲食店で行われた結婚披露宴に出席した男女合わせて24人からノロウイルスが検出されました。  披露宴に参加した1人が翌日に腹痛などを訴え、医療機関を受診したところノロウイルスが検出されたため、保健福祉事務所が調査を進めていました。  また、調理を担当していた2人からもノロウイルスが検出されていて、無症状のまま調理をしたことで2次汚染につながった可能性もあるということです。

    +6

    -19

  • 2. 匿名 2022/11/30(水) 14:23:18 

    披露宴は身内だけでして

    +23

    -25

  • 3. 匿名 2022/11/30(水) 14:23:23 

    結婚式なのにかわいそう

    +250

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/30(水) 14:23:32 

    披露宴で胃腸炎に

    +65

    -3

  • 5. 匿名 2022/11/30(水) 14:24:21 

    無症状のノロウイルスってあるんだ

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/30(水) 14:24:21 

    大変だね

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:09 

    最悪の披露宴だね

    +48

    -4

  • 8. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:17 

    >>4
    お祝い事が悲しい事に

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:33 

    数年後笑い話に出来てたらいいけど、難しそうよね

    +64

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:46 

    当事者カップル災難だな

    +90

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:47 

    >>1
    花嫁の立場だったとしたらいたたまれない。自分のせいではないとしてもよ。

    +126

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/30(水) 14:25:49 

    ノロはしんどいよね。
    お大事に。

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/30(水) 14:26:41 

    無症状だったら気づかないよね怖いわ

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/30(水) 14:26:42 

    もうそんな季節なのか。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/30(水) 14:28:10 

    >>11
    しかもニュースにまでなって全国に知れ渡るとかね…
    せっかく楽しい気持ちだったろうに、可哀想

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/30(水) 14:29:03 

    結婚式でこれはかわいそう

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 14:29:18 

    ノロって不潔な人が周りに拡散するイメージなんだよね

    +0

    -19

  • 18. 匿名 2022/11/30(水) 14:29:37 

    >>5
    ね、それにびっくりした

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/30(水) 14:30:01 

    こんな時期に呼ばれてご祝儀取られてノロまで負わされるってたまったもんじゃないな

    +34

    -10

  • 20. 匿名 2022/11/30(水) 14:30:31 

    >>14
    これからの季節インフルにノロにコロナに、、ってめちゃくちゃだね

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/30(水) 14:31:20 

    >>5
    あるに決まってる。ウィルスに感染していつも発症してたら常に体調不良。

    +36

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/30(水) 14:31:23 

    >>19
    別に結婚式参加する時御祝儀取られるって気持ちにならないけど…好きで参加してるんだから

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2022/11/30(水) 14:32:48 

    まじふざけんなよ

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/30(水) 14:33:39 

    調理する人がトイレの後に手を洗っていなかったってこと?

    +2

    -11

  • 25. 匿名 2022/11/30(水) 14:34:20 

    >>5
    本当に無症状かは疑問だなぁ。
    ちょっとお腹痛いとかお腹ゆるいとかあったんじゃない?って思ってしまう。
    飲食業は基本人手不足で体調不良でも休めないって言うしね。
    体調悪かったなんて言ったら批判されるからそうは言えないとか。
    だって、調理場の2人がそうだもんね、1人ならまだしも。
    そこで感染が起きていたというわけで。

    +59

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/30(水) 14:34:48 

    >>5
    あるよ
    飲食店は定期的に検査するから無症状でも見つかったりする

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/30(水) 14:35:37 

    感染したことあるよ
    地獄だった。もう二度やりたくない。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/30(水) 14:35:40 

    食品関係に勤めてる友人は現場時代は会社から生牡蠣禁止令出されてたな。デスクワークになって解禁したけどヘルプに入る時は前日から禁止だって。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/30(水) 14:36:16 

    歴史あって超有名なお店じゃん

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/30(水) 14:36:29 

    >>1
    交通費、ご祝儀、美容院代、雑費の支出があり、披露宴に出るために自分時間を奪われ、病気になって帰って行く。踏んだり蹴ったり。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/30(水) 14:38:25 

    調理師、ウンコの後に手洗わなかったんか?

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/30(水) 14:39:38 

    ノロの症状もさまざまだよね。私牡蠣に大当たりした時でも上しか症状無かった。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/30(水) 14:40:19 

    >>11
    出席者全員に体調確認と謝罪の連絡をしなきゃいけなくて大変だろうな。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/30(水) 14:40:30 

    >>31
    ノロは石鹸レベルでは無くならない。塩素とかじゃないと。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/30(水) 14:40:33 

    飲食店って1.5次会か二次会みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/30(水) 14:40:41 

    >>25
    同僚はコロナ前は毎年インフルに罹ってたけど
    コロナになってから何の病気にもならなくなったよ
    でも咳やくしゃみをしてる時期が何度かある

    個人の体調の認識なんてそんな程度なんで
    症状があっても(自分としては)無症状ですって言う人も結構多いと思うよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/30(水) 14:42:26 

    >>5
    O157も、同じ食べ物で感染した人の中で重症から無症状がいるよ。給食で出た時にいろいろ調べて、やっぱり腸内環境大事だと思った。清潔すぎるの良くない…

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/30(水) 14:43:12 

    >>34
    いや普通に洗い流せるよ
    石鹸とかは汚れを浮かして洗い流すのがメインの目的だから
    殺菌の効果があるのもあるけどあれもあくまで追加効果
    メインは肌からウィルスとかを引き剥がして流すこと

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/30(水) 14:43:13 

    >>1
    コロナに気をつけてもノロウィルスかぁ。
    お気の毒に…

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/30(水) 14:44:02 

    >>1
    もうこの披露宴会場は使われないね

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/30(水) 14:44:03 

    そんな時期になったか…
    きをつけないとね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/30(水) 14:44:46 

    ノロウイルスって人と牡蠣の間をサイクルしてるの?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/30(水) 14:45:16 

    >>24
    原因は知らないけど、ノロは洗剤(ハンドソープ)で除去されるので、たまに見かける水だけで手洗いしてアルコール消毒は意味がない

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/30(水) 14:46:52 

    自分の結婚式着てもらったせいでノロにかかるとか申し訳なくて辛いだろうな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/30(水) 14:47:43 

    >>29
    ニュース記事にお店の名前出てないよね?
    公表してたの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/30(水) 14:48:56 

    ノロかぁ…
    前に大騒ぎになった年に職場の忘年会で社長から貰ったわ
    上から下からで地獄を見た気分だったけど、
    病院から出たのは整腸剤だけだった

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/30(水) 14:50:12 

    >>9
    これじゃないけど似た事件でニュース沙汰になった人の参列者だけど、笑い話には10年経っても出来ないね…

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/30(水) 14:50:30 

    >>45

    Twitterでは店名が出てましたよ
    老舗の仏料理店

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/30(水) 14:54:36 

    ノロいい加減ワクチンできないのかな?

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/30(水) 14:55:39 

    >>36
    実際ガルちゃんの書き込み見ても飲食店で体調不良でも休めない、職場の人が体調不良なのに休まないとか結構見るもんね。
    私も過去ノロになった事あるけど症状の出方が違ったなぁ。
    吐き下しがある時もあれば、ちょっと気持ち悪いかなぁ、お腹痛いかなぁで終わった時もあった。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 14:58:37 

    >>34
    アルコール消毒は効果ないけど
    石鹸で手洗いは落ちるよ

    ただ嘔吐が乾いて粉塵になり舞い上がるのを防ぐのは塩素で拭き取らないと

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/30(水) 14:59:12 

    >>43
    いやいや、普通のハンドソープでは無理だよ。
    消毒必須の業界で法律で定められている物の中にハンドソープは入っていない。
    次亜塩素酸でサッとやるか煮沸でコトコトだよ。
    有効なエタノール消毒が出たとガルちゃんの書き込み見た事があるけど本当かどうかは知らない。
    普通のエタノール消毒は有効とはされていない。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 15:03:33 

    >>45自己レス
    色々調べたら、他のニュースや神奈川県HPで店名など詳しく公表されていました。
    失礼しました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/30(水) 15:03:37 

    これ式場側はどう責任とるんだろうか?式代は全額払わないとダメなんかな?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/30(水) 15:03:43 

    >>17
    はぁ!?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/30(水) 15:03:48 

    >>52
    石けんやハンドソープ自体にはノロウイルスを直接失活化する効果はありませんが、手の脂肪などの汚れを落とすことで、ウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/30(水) 15:17:33 

    >>42
    本当生牡蠣は厄介だよ…

    調理場の方がってことは、手洗いが不十分だったのかな?スタッフと参列者、同じトイレは使わないよね?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/30(水) 15:18:51 

    >>5
    ノロが怖くて怖くて色々調べたけど、無症状から軽症、腹痛だけとか色々あるみたい。感染しても発症しない人も結構いるみたいだよ

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/30(水) 15:23:02 

    >>5
    無症状の人もいるってこと?
    腸チフスメアリーとか

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/30(水) 15:26:24 

    これは新郎新婦が気の毒。
    自分も結婚式挙げたばかりだから、自分の披露宴でこんなことになったら、なかなか立ち直れないかも。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/30(水) 15:28:37 

    >>56
    それはね、手洗いしか道がないからだよ手指にはね。
    次亜塩素酸も沸騰したお湯も手指には使えない、普通のエタノールは効果ないから手に使える物で出来る限りウイルスを弱らせないといけないからそう言われている。
    それもかなりしっかり洗わないといけないからね。
    普通の手洗いの工程を複数回だから。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/30(水) 15:28:47 

    >>19
    欠席すれはいいじゃん。文句ばっかり

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/30(水) 15:31:20 

    >>10
    会場からお見舞金とかありそうじゃない?
    費用半額とか。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/30(水) 15:49:26 

    >>24
    ホテル従業員です。トイレで、水洗い+髪の毛直すフリして水分とる人結構見かける。こういうことの積み重ねで食中毒が起こるんだろうな…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/30(水) 16:03:43 

    >>4
    大変だね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/30(水) 16:05:17 

    こういうニュースを見るたびに思う
    生牡蠣は流通全量をウイルスフリーにして価格もこなれさせるべき
    何なら加熱用を正しい処理を経ず提供したり食べたりしたら犯罪にしてほしい
    胃腸炎に弱い体質の人間にとっては比喩でなく死ぬほど苦しいんだよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/30(水) 17:14:05 

    >>61
    じゃあ結局ちゃんと手を洗ってなかったってこと?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/30(水) 17:32:28 

    >>67
    よこ
    以前ホテルの結婚式場で働いてたけど
    調理スタッフは全員ネットの帽子、マスク、手袋着用が義務付けられてたけどな
    コロナ前から

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/30(水) 17:58:33 

    >>4
    不意打ち食らって不覚にも笑ってしまいとても悔しいw

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/30(水) 18:11:48 

    ここ、人気のあるレストランだから
    披露宴の予約、けっこう入っていると思うよ。
    これから開催する人たちも、イヤな気持ちになるね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/30(水) 21:19:32 

    ノロウイルスだけは二度とやりたくない
    ノロウイルスになるくらいならインフルエンザ五回くらいなったほうがマシ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/30(水) 21:43:10 

    >>67
    というか、その手洗いでどこまでウイルスを弱められていたかって事だよ。
    書いたように、不活化させるには次亜塩素酸ナトリウムか煮沸や高温の湯による消毒しかない。
    手洗いの工程(時間、泡立てる量)などの不足か、頻度が少なかったか、そもそもしていなかったか。
    これのどれかはあるだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。