ガールズちゃんねる

漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

109コメント2022/12/07(水) 19:57

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 22:02:58 

    千夜恋歌が好きです、外国の話も好きで、題名は忘れましたがスワンという名の貴族の女の子の話も好きでした。
    好きな方語りませんか?

    +29

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 22:03:54 

    子供の頃いがらしゆみこの絵に似てるなあって思ってた。キャンディキャンディは名作だけど、それ以外は原ちえこの絵の方が好きだった

    +99

    -4

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 22:04:01 

    トピ画急募‼︎

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 22:04:50 

    フォスティーヌ

    +128

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 22:05:06 

    >>3
    原沙知絵が貼られる前に!

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 22:06:42 

    三つのブランコの物語?が好きだった
    単行本も持ってた

    +83

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 22:06:43 

    なかよしの漫画家?

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 22:07:48 

    >>5
    え?それは振り?
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +33

    -29

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 22:08:14 

    >>7
    ハイ、なかよしです

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 22:08:51 

    >>6
    私もそれ!
    三姉妹の恋物語、どの話も好きだったな。

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 22:08:56 

    >>6
    私もその単行本持ってた〜
    また読みたいな

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 22:09:16 

    なかよしだと松本洋子も

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 22:09:51 

    3つのブランコの物語
    大好きでした。
    カトリーヌ、キャシー、キャロライン

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 22:10:00 

    虹の伝説好きでした
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 22:10:34 

    闇のアレキサンドラ読んでた

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 22:11:55 

    これ家にあった
    内容は覚えてないけど
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 22:12:06 

    くせっ毛ララバイの人でしたっけ?

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 22:12:25 

    ベンケイ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 22:14:28 

    >>14
    私も好き!
    電子書籍と中古で本も買ってしまった
    フィンがうらやましかったなー
    イケメン二人&幼馴染にモテモテで
    ハッピーエンドで良かった

    オリガが意地悪女だと読んでた時(小学生)は思ってたけど
    大人になって読んだらツンデレなだけだとわかった
    カールと結ばれて、わがままな家系は受け継がれるのかと笑った

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 22:16:56 

    キャンディキャンディの原作者、この人とタッグ組んで再販して欲しい

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 22:17:57 

    >>6
    持ってる!!
    めちゃくちゃ好きー

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 22:18:49 

    ロッキーの花嫁というお話も原ちえこさんかな?

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 22:19:07 

    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 22:20:20 

    >>14
    可愛い💕

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 22:22:28 

    タイトル覚えてないけど私が初めてなかよし買った頃連載されてた気がする
    画像とかタイトル見たらピンとくるかなーと思ってググってみたけど分からないわ…
    あさぎり夕が「あこがれ冒険者(アドベンチャー)」の連載を始めた頃よ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 22:23:06 

    原ちえこさんの漫画でクレープ初めて知った。日本の一般的なクレープというより、本格的なブルターニュ風ガレットのイメージ

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 22:23:19 

    リアルタイムで読んでたのはこれ
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 22:23:41 

    >>14
    カワイイ!
    こういうぬりえがあったら買うわ!
    そしてトピ画はこちらにしたいです

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 22:23:56 

    >>17
    そうそう、くせっ毛で悩んでる女の子、名前忘れたけど。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 22:26:03 

    >>8
    あーっっ
    うつくしい、うつくしいがそうじゃない!!!

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 22:27:31 

    >>2
    アシスタントされてたんじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 22:31:03 

    フォスティーヌでジブシーという人がいてなんか差別を受けてるっぽいという事を知ったけど50過ぎた今でもそれがどんな人々なのか良くは解ってない。誰か知ってたら教えてください。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 22:31:09 

    >>13
    もう、名前からかわいい!
    絶妙に日本人好みの名前で覚えやすい…

    あつかましくも、恋に落ちるならお金待ちの子(お隣さんの)が良いな〜って思ってたな

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 22:34:30 

    >>31
    いがらしさんと原さんの作品が頭の中でごっちゃになってた!虹の伝説とレディジョージィだったかな?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 22:37:10 

    >>17
    これ好きだった!
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 22:39:27 

    >>32
    ジプシーのことじゃない?最近ではロマって呼ばれる人たちもこれに含まれる。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 22:39:43 

    >>18
    静!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 22:40:01 

    黒髪くせっ毛歌の上手な女の子が金髪長髪の俺様男の三つ編みを毎朝、命じられる話は、原ちえこ?

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 22:41:39 

    >>32
    ググれ。Wikiれ。
    ジプシー原、今はロマ、ロマニーと呼ぶようになったよ。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 22:42:48 

    エリカの丘の物語
    キャロルってクリーミーマミ連載してたんだよね
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 22:43:23 

    >>1
    昔なかよしで読んでました
    なんとかソナタ?だったか
    叙情的な絵が好きでした

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 22:49:27 

    7種類の花を枕にして眠ると運命の人の夢が見られる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 22:51:40 

    >>13
    カトリーヌはガラス職人、キャシーは隣に住むお金持ちの男の子、キャサリンは年の離れた実業家?と結婚するんだよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 22:52:09 

    >>43
    自己レス
    キャサリンじゃなくてキャロラインでした

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 22:53:03 

    >>40
    キャロル読んだことあった。懐かしい。上原きみこの漫画も楽しみだった

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 22:53:04 

    >>32
    ジプシーが何か、漠然とでも知らないで50過ぎまで来たことに驚愕。

    +5

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 22:53:50 

    風のソナタだったかな?(なかよしでの連載)
    確か主人公(女)の恋人がなんやかんやあって押しかけてきた主人公の妹と駆け落ちしたところで次号につづくとなり、小学生ながら理不尽に思えてそれまでたくさんの連載の中の一つとして読んでただけだったのに初めて次の号が待ち遠しいという気持ちを持った作品です

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 22:54:19 

    いま思えば風のソナタは大人の恋の話だった

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 22:55:59 

    くせっ毛ララバイ、小学生の時に読んで面白かったので、アラフィフにして大人買いしました。
    米山くんが杉掛さんをかばうシーン、遥先生がみんなの前で泣いてしまうところ、南さんの片想い……など共感して泣きました😢
    スマホもPCも無いけど、素朴で温かいお話だな〜と気に入っています。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 22:57:03 

    >>35
    わたしも!癖っ毛の先生がとても素敵で好きだった。確か名前が遥先生。こどもにはるかと名付けてしまいました。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 23:03:55 

    >>20
    亡くなったよね?たしか、、、
    結局は和解なしだからねえキャンディは無理になった
    あれは裁判負けた出版側が悪いからねえ

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 23:04:42 

    原先生は海外の時代物のイメージが強いけど、私にとってはくせっ毛ララバイの印象がとても強い。生徒たちもみんなイキイキしててよかった。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 23:05:35 

    虹の伝説?だっけ
    それは知ってる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 23:05:39 

    原ちえこ先生すこく好きだったなー
    ここでいがらしゆみこさんのアシスタントだったということを初めて知ったよ。言われてみたら顔もドレスの書き込みもすごく似てる
    三つのブランコの物語、もう一度読みたい

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 23:06:52 

    ペルシャンブルーもいいよね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:17 

    >>8
    はらちえこ
    はらさちえ
    ひらがなで一文字違いだったとは!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 23:08:34 

    >>14
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 23:11:45 

    >>47
    連載当時、妹のプリシーがあまり好きではなかったけれど、大人の今の目線で見たら良さが分かるのかな。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 23:14:12 

    >>33
    バルサムさんとこのジミーくん!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 23:16:41 

    >>14
    私も虹の伝説が好き。しばらく読んでないけど今も家にある。フィンニーとアドリアンという名前の響きが好きだったなぁ。ローおじさまの最後は悲しかった。
    番外編の「もしかして不思議…!」も面白かった。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 23:18:45 

    >>39
    ググッてきたよ。ジブシーという言葉は子供の頃この漫画で知ったけど日本では生活していて日常的に聞く言葉じゃなかったからジブシーという存在を深く気に留める事無く生きてたよ。教えてくれてありがとう。勉強になりました。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:10 

    >>4
    懐かしい〜!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 23:21:03 

    旅人よ
    が好きだった。
    幼馴染4人組で仲良くて、主人公の女の子とわんぱくな方の男の子がカップルになるんだけど、男の子がブラジルに農業(かな?)に行っちゃう話。
    なかデラで本編と続編で掲載されてた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 23:22:01 

    >>8
    トピ画につられて。
    どちらの原さんもよく知らなくて、原ちえこさんて漫画家がこんな美女なのかと思ってトピ開いちゃった笑

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 23:27:46 

    >>61

    惜しい!違う
    ジブシーじゃないのよ、ジプシー。
    ブーじゃなくてプーなのよ💨

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 23:39:48 

    >>35
    ドラマ化して欲しいくらい好き!
    あったかい気持ちになる。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 23:47:52 

    >>4
    グリコとよくコラボしていました
    ペロティチョコ 円形チョコにフォスティーヌがプリントしてありました

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 23:49:21 

    >>32
    え!若い人かと思ったら50過ぎ!?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 23:52:05 

    >>61
    日常的には聞かなかったけど昔の漫画にはチョコチョコ出てこなかったかなー?
    ジプシーって何ー?って母親に聞いたわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 23:52:55 

    >>4
     
    大好きだった。
    髪の毛が長くてピアノがうまくてしかもどこぞのお嬢様で憧れ要素満載だった。
    フレデリックとのキスシーンにドキドキしたなぁ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 23:53:37 

    >>61
    外国を舞台にした児童文学、物語、映画にはよく出てくるよ。
    日本の歌のタイトルにもあったよ。

    ケーシー・ランキン「心はジプシー」
    児島未散「ジプシー」
    中森明菜「ジプシー・クィーン」

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 23:54:29 

    >>16
    えー!本当だ!いがらしゆみこと似てる。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 23:55:44 

    >>4
    アニメ化してほしい!
    NHKがいい!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 23:56:42 

    >>47

    なんか主人公にイライラしたよ。家を守んなきゃとかなんとかだったような。
    妹は貧しくても彼のそばにいたくてついて行ったんだよね。
    まあでも大人になったら主人公は正しかったわw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 23:58:49 

    ファッション用語で、ジプシールック・ジプシーファッションもある。
    病院ジプシーとかサロンジプシーとかの言葉もある。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 00:09:39 

    >>47
    プリシー、後になって苦労したんだよね。お洒落で生意気なお嬢さまだったのに、手を荒らして見窄らしい服で男のために働いてて「でも幸せなの」って泣いてた記憶。

    ヒロインは妹に恋人を奪われたけど、最終的には黒髪の真面目ないい男と結ばれてるし、プリシーみたいな苦労しなくてよかったじゃん、と子供心に思ったわw

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 00:09:46 

    >>31
    そうです!
    絵が似てるなーと子供時代思ってましたが、アシスタントやってたのを知ったのは大人になってからでしたね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 00:14:36 

    別冊なかよしみたいなので、風のソナタのモブキャラだったお手伝いさんの女の子のスピンオフが掲載されて、それがなかなか面白かった記憶。お医者さんと結ばれる話だったと思う。
    モブの時は顔がテキトーだったけど、ヒロインになったら可愛く描かれてた。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 00:30:49 

    >>38
    高橋千鶴先生の「さくらんぼデュエット」だね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 00:33:42 

    >>47
    見栄っ張りで自分の美しさを鼻にかけてお洒落にしか興味が無かったのに
    走り出した汽車を泥だらけになりながら追い掛けたシーンは良かった

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 00:37:43 

    >>51
    検索したけど亡くなられたという情報は無いよ
    ご健在なのでは?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 00:42:58 

    >>31
    雑誌が違うけど
    いがらしゆみこ〜原ちえこ、そうだふみえ、川原由美子、松本洋子 あたり似てるなぁって思ってる


    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 00:46:01 

    >>41
    風のソナタでは?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 01:07:49 

    >>64
    私は絵かと思った!美しい✨

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 01:48:55 

    >>61
    当時は他の漫画や本でもよく見たよ。
    差別的な意味があるなんて思ってなかったから、使っちゃいけなくなった時に、なんでダメなの?ってすごく不思議だった。
    大人になった今ならわかるんだけど。

    フォスティーヌは、再版本でも注釈つけて「ジプシー」表記だよね。
    「ロマ」だと、意味が違っちゃう気がする。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 01:50:13 

    >>82
    鈴賀レニもそっくりだよ。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 01:58:17 

    >>76
    ギルバートだね
    ピアノでのライバル的な存在でもあった
    ローリー(画家の彼氏)は本当に好きじゃないと一緒にいられなかったと思うしアリスの好きなピアノも続けられなかっただろうから、ローリーを支えることが幸せと感じるプリシーが合ってたと思う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 02:04:24 

    くせっ毛ララバイって原ちえこ先生だったっけ?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 02:06:55 

    >>78
    なかよしデラックスだよね。あの話、私も好き。
    「友達(アリス)は結婚して遠方で幸せに暮らしてる」みたいなセリフでだけ、アリスの消息が出てきてた。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 02:08:05 

    >>82
    神崎順子もその系統だった。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 02:32:06 

    >>8
    原ひさこを貼りたかったのに出遅れた…無念

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 04:35:47 

    >>26
    黒い瞳のシンデレラだっけ?
    デザイナーを目指す日本人の女の子と画家を目指すパリ在住の男の子の話

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 05:24:53 

    >>26
    それ読んだー
    クレープとはなんぞや?と当時のわたし。
    最後、富豪の子息の彼は、親戚の人を跡継ぎとして家を出て彼女の所にきて、ハッピーエンドだったね!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 05:41:32 

    フィンニー?とかアドリアン?とか言う名前の出て来る、昔の貴族王族の恋愛ものの漫画なかったかな。いつも名前呼ぶとき「アド…」ってなるの。
    絵も好きだったんだけど、主人公の髪が長すぎて、貴族なのにまとめないのかなって思ってた。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 07:29:38 

    >>83
    そうかも!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 07:41:52 

    >>86
    ごめんなさい
    マイナスに手が触れたけどプラス100!
    この方の「ミスナルシスは花がら模様」って漫画好きでした

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 07:42:54 

    >>67
    キャラメルにもフォリーいたわ!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 07:46:28 

    >>16
    私も持ってた〜

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 09:10:16 

    >>94
    フィンニーとアドリアンは「虹の伝説」ですね。
    ヒロインの髪が長いまま(原先生の漫画はそのパターンが多いような…)のは、おそらく「その方が絵的に華やかになるから」だと思います。(推測ですが)
    時代物とはいえ少女漫画ですから、華やかさも重要ですよね✨

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 09:29:42 

    >>18
    よこ
    千夜恋歌のそのシリーズ好き

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 09:47:37 

    >>51
    亡くなったかどうかは流石に検索して確認してから書き込みなよ

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 11:46:42 

    >>79
    教えてくれてありがとう!
    別の作家さんでしたか。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 13:15:10 

    >>89
    >>78です。なかデラですね!
    ありがとうございます。
    お手伝いの女の子はスージィ?
    確か、アリスたちが住んでいた家にお医者さんが
    引っ越してきて、スージィが世話焼きに通って。
    お医者さんが過労だかで倒れてベッドに寝ていて、
    看病するスージィにキスしてプロポーズ、みたいな
    シーンがあったと思うのですが、すごくときめいた
    記憶がありますw

    あと同じ号に鈴懸のナントカ〜みたいなタイトルの
    話があったと思うのですが、その話も大好きでした。
    儚げな男の子が出てくる…ギムナジウムものだったの
    かしら?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:07 

    なかよしで一番好きなマンガ家さん

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/24(木) 18:16:47 

    >>2
    いがらしゆみこと原ちえことそうだふみえ(葉月暘子)は絵の系統が同じだったよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/24(木) 19:39:53 

    最近はハーレでヒストリカル描いてたりするけど、ヒロインは社交界デビューしてるのに、結い上げずおろしたままの髪型
    ヒーローは黒髪で同じ顔、確かにハーレは黒髪ヒーロー多いけどなんだかな~と思ったわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/24(木) 19:51:07 

    近ごろはハーレクインコミックスからコミック出してるけど、絵柄が昔から安定してるのがなにげにスゴいですよね。
    イギリス文学『高慢と偏見』あたりの時代(貴族とか社交界とか~)を描いてる作品が原ちえこ先生の本領発揮ってかんじで好き♥️

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/24(木) 19:54:53 

    107です。
    そういえば、なかよしで描いてた頃から、金髪男性に裏切られたり黒髪の男性とハッピーエンドってのが多かったですね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 19:57:42 

    >>73フォスティーヌのアニメ製作はピーエーワークスがいい!
    漫画家原ちえこさんの作品を語りたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード