ガールズちゃんねる

同居ハムスターが天国へ、すると猫が急にハゲてしまい…… 獣医師が告げた驚きの理由に「分かる」「うちの子も」と27万人ホロリ

143コメント2022/11/28(月) 01:19

  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 17:32:44 


    一緒に暮らす猫の「まる」さんの毛が急に抜けてしまったため、急いで動物病院に行ったふみさん。獣医師から、最近環境に変化はなかったかと聞かれたふみさんが、一緒に暮らしていたハムスターの「きゅーちゃん」が天国に旅立ったことを話すと、獣医師は「多分それですね。ペットロスです」と回答。ふみさんとふみさんの母は、「ペットがペットロス……」と驚いてしまったのだそうです。

    ふみさんによると、まるさんはよくきゅーちゃんのケージを眺めていたとのこと。きゅーちゃんの方が強気でまるさんにかみついたりすることもあったそうですが、まるさんから意地悪をすることは決してなかったそうです。

    まるさん…

    +883

    -8

  • 2. 匿名 2022/11/20(日) 17:33:37 

    まるさん
    優しい猫さんだね

    +1402

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/20(日) 17:33:45 

    ストレスは人間だけではないもんね

    +791

    -3

  • 4. 匿名 2022/11/20(日) 17:33:54 

    >>1
    猫にとっても家族だったんだね

    +976

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/20(日) 17:33:57 

    それがなんなんだっていう

    +15

    -314

  • 6. 匿名 2022/11/20(日) 17:33:58 

    まるさん、ふすまをずたぼろにするほどアグレッシブな猫なのに、
    ハムスターは手出しせずあたたかく見守ってたんだね…。

    +1566

    -5

  • 7. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:02 

    わさおもそんなんだったよね

    +299

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:06 

    ふすま酷いね
    畳はフツーに劣化かな

    +240

    -26

  • 9. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:08 

    まるさん…やんちゃ坊主…

    +219

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:23 

    動物もいつも一緒に過ごしてた存在が居なくなるのは寂しいよね

    +294

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:25 

    同居ハムスターが天国へ、すると猫が急にハゲてしまい…… 獣医師が告げた驚きの理由に「分かる」「うちの子も」と27万人ホロリ

    +2

    -155

  • 12. 匿名 2022/11/20(日) 17:34:50 

    真っ黒だった犬が飼い主の死をきっかけに真っ白になった話を思い出した

    +345

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:00 

    >>5
    あんたのコメントの方がなんなんだ

    +205

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:04 

    昔飼ってた猫も同居猫が先に空へ旅立った時、猫の頭に円形脱毛症が出来たよ…
    1年以上治らなかった

    +374

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:15 

    ふすまw

    +141

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:19 

    まるさん長生きしてね

    +204

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:29 

    >>15
    やっぱりそういうことあるんだねえ…

    +149

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:37 

    動物も円形脱毛症になりますかね?

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:39 

    まるさん
    壁やらかしてますね…

    +184

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:46 

    >>13
    しっかりお弔いしてあげてて優しいな

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/20(日) 17:35:58 

    トムとジェリー…

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:09 

    >>1
    うちの犬も、一緒に飼っていたうさぎが亡くなったら鼻の周りと後頭部がハゲて獣医に同じ事言われたよ
    あとは、ロスによる鬱も
    うさぎも犬の背中にピョンと跳び乗ったり、犬がうさぎのケージに入って一緒に寛いだりしててすごく仲良しな犬とうさぎだった
    うさぎが亡くなってからは食欲も落ちたし本当に回復させるのが大変だった
    今でも、犬が空っぽのうさぎのケージに入って寝たりしてるからケージを片付けられない

    +519

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:16 

    猫にとってネズミ系は獲物なはずなのに、素敵なはなしだね。
    うちも猫とうさぎ飼ってたけどめっちゃ仲良かったから、異種動物でも愛情芽生えるみたい

    +225

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:23 

    まるさんがネズミ食べておきながらロス?

    +3

    -52

  • 26. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:34 

    >>19
    なりますよ
    自分で舐めてむしったり壁に擦ったりいつのまにか脱毛してたり

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:42 

    >>2
    優しいと思ったら後ろのふすまがズタボロになってた(笑)優しくない

    +172

    -6

  • 28. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:44 

    >>12
    あったね。ラブちゃんかゴールデン
    だったよね・・。

    +98

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/20(日) 17:36:50 

    襖ボロボロにするけど、ハムスターのことは攻撃しなかったんだね。

    +161

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/20(日) 17:37:10 

    同居ハムスターが天国へ、すると猫が急にハゲてしまい…… 獣医師が告げた驚きの理由に「分かる」「うちの子も」と27万人ホロリ

    +250

    -14

  • 31. 匿名 2022/11/20(日) 17:37:36 

    うちの襖と同じだ
    猫飼いは和室だめね笑
    一緒に暮らしてた家族が居なくなっちゃったら寂しくなっちゃうよね…😢

    +97

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/20(日) 17:38:05 

    >>11
    これはまゆさん

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/20(日) 17:38:21 

    >>1
    壁やべーな

    +119

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/20(日) 17:38:49 

    >>1
    「可愛ええなあ…」とか思いながらこうやって見つめていたんだろうね。

    +151

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/20(日) 17:39:41 

    >>1
    壁ボロボロww

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/20(日) 17:41:20 

    >>11
    ちっさ

    +56

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/20(日) 17:41:23 

    動物は人間が思ってるより知能と精神性高いよね。うちで飼ってるハムスターでさえも最近人間の言葉覚えてきた

    +134

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/20(日) 17:41:38 

    猫同士だとスルーだよね
    居なくなっても何も変わらなくておいおい…って少し思ってしまう😅

    +0

    -20

  • 39. 匿名 2022/11/20(日) 17:41:39 

    >>5
    いちいちそれをコメントしに来るあんたがなんなんだ?

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/20(日) 17:42:09 

    >>13
    コピペ?

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/20(日) 17:42:15 

    >>13
    んー。私はこういう表現をする
    文面ホント嫌いだわ〜。

    一時こういうの流行ったよね。


    +73

    -8

  • 42. 匿名 2022/11/20(日) 17:42:30 

    >>30
    これはネズミがストレス🐹

    +320

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/20(日) 17:42:54 

    >>30
    これはハムスター可哀想
    生きた心地がしない

    +319

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/20(日) 17:42:59 

    私が飼ってるウサギちゃんも弟の結婚式で遠出になるから2日間ペットホテルに預けたら、しばらくして背中に10円ハゲできました。家ではリビングで放し飼いに自由にしていたから環境の変化でストレスがたまったんだろうと獣医さんに言われた。その後、10円ハゲもすぐになおりました。

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/20(日) 17:43:02 

    今20歳のワンコ♀(カニンヘン)の介護してて、
    先生に、年越しは出来ないと言われて痛みだけはないように
    温かい家で家族で見守ろうって決めてるんだけど。

    多頭飼いで中でも4歳の♂(アフガン)は片時も離れようとしない
    ご飯食べないし、お散歩も行かないし、ほとんど眠らず
    先に逝くんじゃないかと心配になるほど。
    今もずっとバスケットにくっついて顔突っ込んで見つめてる
    きっとわたしはペットロスになっていられないだろうな
    しっかりしなきゃって思ってる

    +191

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/20(日) 17:43:38 

    >>37
    可愛いですね。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/20(日) 17:43:48 

    >>13
    さっきから見飽きたコピペばっかするやつがいろんなトピにいるけどあなた?
    鬱陶しいよ

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/20(日) 17:44:47 

    >>24
    肉食系の動物でも食事が満足に出来てたら仲いいよね
    襲ったりしない

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/20(日) 17:45:03 

    >>6
    さみしい話でキュンときたのに、何だか突っ込んでるコメントに笑ってしまったw

    +353

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/20(日) 17:45:39 

    >>1
    襖が大変なことに!

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/20(日) 17:46:43  ID:2IL4eGgqR8 

    そりゃ〜生き物だもん感情あるもん
    猫だって犬だって鳥だって嫉妬もすれば喜怒哀楽あるからロスにもなるよ

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/20(日) 17:47:22 

    >>1
    ハムスターって、寿命が2~3年だもんね
    短い(. . `)

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/20(日) 17:47:28 

    >>5
    猫だってハムスターを愛する気持ち、居なくなってしまった事に対する悲しみやストレスを感じるっていうのに…何も感じられないあなたが不憫だよ。

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/20(日) 17:47:33 

    >>6
    いやほんとそれw
    ホロリとしつつ笑ってしまう
    でもそれだけハムちゃんのこと気にかけてたんだろうね、鑑賞用の獲物としてかもしれないけど…

    +344

    -4

  • 55. 匿名 2022/11/20(日) 17:47:41 

    >>30
    進撃の巨人で見た構図だわ…

    +175

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/20(日) 17:48:04 

    >>52
    うちもハムがいるから切ないなぁ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/20(日) 17:48:16 

    うちの猫、マンションに引っ越ししてきた時ちょうどとなりも猫を飼っていて、ベランダの仕切り越しにいつも猫同士交流してた。でもお隣猫さんが1年もしないうちに亡くなったんだよね
    でもその後もうちの子が隣の仕切りを同じように何年もクンクンして、ずっと待っていたよ

    +91

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/20(日) 17:48:53 

    >>51
    読みにくい

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2022/11/20(日) 17:49:14 

    うちの犬も2こ下の猫が病気で亡くなった時、食べてるのに激痩せしてボーッとするようになってしまった
    犬も亡くなってしまうんじゃないかというくらい死んだ魚の目みたいに日々うつろで、高栄養のフード食べさせたりしてた

    数ヶ月後、知り合いから子犬を迎えたら一気に血色良くなってまた通りになったよ

    +102

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/20(日) 17:49:29 

    そろそろペットロスっていう物扱いやめようか

    +0

    -15

  • 61. 匿名 2022/11/20(日) 17:50:30 

    >>23
    やだ、うちの実家の愛犬も大丈夫かしら。

    同居こそしてないけど、たまにお泊まりするとうさぎをまるで子どものように大切に可愛がってくれてるから…

    +153

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/20(日) 17:52:16 

    トピ画の後頭部から背中にかけての丸さがかわいい…

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/20(日) 17:53:49 

    >>1
    この壁を見て猫を飼うのはやめよ、と思う

    +39

    -4

  • 64. 匿名 2022/11/20(日) 17:54:10 

    >>30
    絶対にケージから脱走させてはいけない24時w

    +159

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/20(日) 17:55:07 

    家は犬と猫とハムスター飼ってたんだけど、ハムスターが亡くなって、泣きながら庭に穴掘って埋めてたら普段は仲が良くない犬と猫が神妙な面持ちで隣にいてくれて、あーこの子たちも寂しいのかぁ…って余計に泣けた

    で、埋め終わって手を合わせようとしたら犬がすごい勢いで掘り起こして、猫がオシッコするって連携プレイを見せつけられて一気に現状に引き戻された…

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2022/11/20(日) 17:58:35 

    >>34
    本能的に食べたいなぁ、、にはならないの?

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/20(日) 17:59:08 

    >>1
    禿げてない…

    +5

    -9

  • 68. 匿名 2022/11/20(日) 18:00:34 

    >>65

    犬はハムちゃんを助け出したのかな?
    猫はなんか…臭いに刺激されてしまったのかな?

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/11/20(日) 18:03:27 

    >>37
    動物って、大した道具を作ったりはできないけど、結構使うことはできるみたいだよね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/20(日) 18:06:01 

    >>30
    🐹ちゃん可愛そうストレスだよ💦

    +116

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/20(日) 18:06:54 

    ハムスターに噛まれるとめちゃくちゃ痛いけど猫ちゃんよく我慢してあげてたね。
    ハムスターからしたら猫に襲われると思ったのかもしれないけど。
    ハムスターも猫ちゃんもどちらも可愛いね!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/20(日) 18:07:02 

    パニック発作持ちの猫もいるよ
    めちゃくちゃ気を遣って暮らしてる

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/20(日) 18:10:25 

    >>23
    うるっとしてしまった。
    本当にわんちゃんはうさぎのこと大好きだったんだね。

    +197

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/20(日) 18:10:32 

    >>5
    え?家族が家族を亡くして悲しいっていうのは、どうやら動物も同じなんだねって話以外の何ものでもないけど、なんなんだって、なんなんだ?笑
    あなたの思考回路がなんなんだw

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/20(日) 18:10:42 

    猫も寂しいんだね、、

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/20(日) 18:11:04 

    >>66
    ならなかったからペットロスになってるんでしょ。
    記事の意味わかってる?

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/20(日) 18:11:44 

    >>30
    かわいそう。
    ハムスターにとってはめちゃくちゃストレスだろうな。
    飼い主ももっと考えるべきだと思う。
    安易に飼わないでさ。

    +166

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/20(日) 18:13:07 

    >>23
    ペットのペットロス…
    可哀想に。犬も人間と同じで回復に時間が必要だし、いなくなった淋しさはずっと忘れないのかも知れない。

    +152

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/20(日) 18:15:04 

    >>8
    このズタボロをかくさない飼い主さんが好き
    そしてズタボロにさせることを許す飼い主さんが好き
    良いお家に来て良かったね
    長生きするんだよ

    +183

    -5

  • 80. 匿名 2022/11/20(日) 18:16:09 

    >>72
    癲癇発作とかある犬や猫もいるもんね。
    人と同じで薬で発作は止められるけど、定期的に経過を見て、薬を調節するのに通院する必要があるから飼い主も大変そう。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/20(日) 18:16:44 

    >>41
    わかる。
    100歩譲って最初に書いた人は、なるほど変わった表現をするんだなと興味はひいたけど、そのあとはもうみんな二番煎じでオリジナリティはないはクソ面白くもないは……嫌いです。笑

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/20(日) 18:18:32 

    こういうことあるんだね
    きゅーちゃんのことどういう風に思ってたんだろう
    仲間だと思ってたんだろうかね

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/20(日) 18:20:02 

    >>1
    まるさん大分ヤンチャそうw

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/20(日) 18:22:45 

    >>79
    私も。ペットトピとかで猫の後ろの椅子がガリガリとかソファがモロモロ、でも掃除はきちんとしてる感があると「ちゃんとわかってるもらってるんだ」と安心する。

    +64

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/20(日) 18:23:24 

    >>30
    最低な飼い主だな

    +91

    -4

  • 86. 匿名 2022/11/20(日) 18:25:41 

    優しい子。切ない😢

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/20(日) 18:27:43 

    >>5
    自分が誰からも愛されないからって猫さんとハムさんの温かい話に僻むなよ、そこな?

    +32

    -3

  • 88. 匿名 2022/11/20(日) 18:30:07 

    >>13
    要は野良を飼い猫として世話したってことね

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/20(日) 18:33:06 

    >>30
    人間で言ったらライオンに囲まれているようなものでしょ?想像を絶する恐ろしさ。

    +107

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/20(日) 18:34:04 

    うちのシュナウザーは相方のシーズーが天国へ行ってから手足を舐めるようになっちゃって口の周りと手足がヨダレ焼けで茶色くなっちゃった。
    ずっと真っ白だったのに。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/20(日) 18:40:08 

    >>14
    すいません、、、
    プラス押すつもりだったのにマイナス押してしまいました。
    申し訳ありません。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/20(日) 18:42:27 

    >>33
    先にそこに目がいったw
    もっと良い画像あっただろうにね

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/20(日) 18:46:11 

    犬は、今を生きていると聞いたことがあるけど、やっぱり思い出すよね。。。😢

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/11/20(日) 18:48:33 

    ペットがペットロスになるんだね。
    優しい猫🐈なんだろうな

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/20(日) 18:52:14 

    >>1
    食べるという目的が果たせなかったからかな


    ハムスターと猫一緒に飼うやつの気が知れない

    +8

    -6

  • 96. 匿名 2022/11/20(日) 18:52:45 

    >>5
    愛なんだ

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/20(日) 18:53:08 

    >>76
    ウチにも猫と犬いるけど、なぜペットロスって分かるんだろう?ハムスター側からしたらそれで死が早まった可能性だってあるよね?雰囲気で仲良しだった。悲しがってるって話?わからないなら話に入ってこないでと思うんだろうけど、大きさが異なる動物を同じ部屋に入れておく危険性はないのかな?

    +6

    -6

  • 98. 匿名 2022/11/20(日) 18:57:37 

    >>45
    もう泣いちゃう(´;ω;`)

    +38

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/20(日) 18:58:10 

    >>1
    ふすまビリビリやないかいww

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/20(日) 19:03:51 

    >>6
    ずたぼろwww可愛過ぎて泣けてくるw

    +117

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/20(日) 19:04:57 

    >>7
    わさおは飼い主さんが入院した時に毛が抜けちゃったんだよね

    +103

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/20(日) 19:05:59 

    うちの猫、母が犬の散歩に行った時に途中で犬が箱に入れられた猫に気づいて拾って来た。
    数年前、犬が亡くなった後、いつも犬がいた所をよく見つめていた。
    犬ちゃんが猫ちゃんに気づいてくれたんだよ。犬ちゃんが猫ちゃんのお母さんだよ。とずっといってきたので、猫も犬のことをお母さんと思ってくれていたんだと思ってる。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/20(日) 19:29:09 

    実家の猫、先住猫が亡くなった後、先住猫と同じぐらいの大きさのぬいぐるみくわえて、母の布団に行ったとのこと。まるで先住猫も含めて一緒に寝ましょう、と言ってるようだったと。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/20(日) 19:35:41 

    >>1
    一緒に住めばみんな家族なんやな(´;ω;`)
    前にテレビで飼い主さんが亡くなった時に飼われてた犬の毛が一気に真っ白になった映像見て泣いたわ

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/20(日) 19:38:21 

    >>45
    人間も動物の優しい心を見習うべきだよね(´;ω;`)
    あなたみたいな良い飼い主さんに買われてみんな幸せだと思うよ

    +45

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/20(日) 19:43:37 

    >>23
    切ない、、

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/20(日) 19:47:40 

    >>52
    心臓の鼓動が早いからね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/20(日) 19:48:20 

    >>33
    活発に爪研ぎしていらっしゃる

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/20(日) 19:55:23 

    >>1
    襖がワイルドすぎて飼い主の諦めを感じるw

    +37

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/20(日) 19:59:25 

    ネズミは猫のエサでしょう

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/20(日) 20:14:20 

    >>65
    ww

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/20(日) 20:24:19 

    優しい猫ちゃん…泣けちゃうね

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/20(日) 20:48:31 

    美しい話だなぁ…ちょっと泣いた

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/20(日) 20:52:30 

    >>5
    お前がカスなんだってことだよ。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/20(日) 20:52:39 

    鳥とかハムスターとか他の小動物に優しい飼い猫って、その小動物をペット思っていたのか
    そりゃあ優しくするし攻撃したりしないよね
    なんか妙に納得してしまった

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/20(日) 21:13:47 

    >>5
    私は猫がハムスターに対してそういう親しみみたいな感情があるんだなぁって感心したよ
    興味深いよ

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/20(日) 21:14:14 

    >>1
    うちは先にいた小鳥のお兄ちゃんが亡くなったときに、猫がひと月も家中を鳴きながら探し歩いたり、ご飯も少ししか食べなくなってガリガリになった。
    撫でて励ましまくって、回復した。
    ミルク飲みの子猫の頃から、小鳥に噛まれて泣かされて躾られたりw
    いつも一緒にくっついて寝たりしてたから、やっぱりロスになってた。

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/20(日) 21:17:14 

    ももちゃん🐶しんだら
    猫ちゃんの体が禿げてきて病院通いして服薬してるの

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/20(日) 21:25:03 

    >>57
    切ないね
    お隣の猫ちゃんと会うの楽しみだったんだね

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/20(日) 21:33:07 

    >>27
    命ある者に優しかったら、襖の一枚や二枚や三枚…いいよいいよ!

    +34

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/20(日) 21:35:33 

    >>8
    畳は経年だと思う
    うちも畳は引っかかなくてこんな感じ
    ところどころ、毛玉はいたの拭いてたら酷いことになってるけど💦💦
    しゃーないな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/20(日) 21:41:01 

    うちもワンコが旅立った後、ねこが鬱病みたいになった
    具合悪くなってから片時も離れず、亡くなる何日か前になったら押し入れから全く出てこなくなった。察してたのかな…
    特に仲良い訳でもなかったのに動物同士にしか分からない絆みたいなのがあるんだね

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/20(日) 21:49:38 

    >>30
    絶体絶命

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/20(日) 21:49:49 

    >>12
    同じ番組か分からないけど、飼い主さん亡くなって真っ白になったんだけど、
    そのわんちゃんの死期の一ヶ月か直前黒に戻ったって。亡くなった飼い主さん
    迎えに来てくれたなって思った。亡くなった飼い主さんお迎えに来て嬉しい
    から黒に戻ったんだって。天国で仲良くしてるよ、きっと。

    +100

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/20(日) 21:53:55 

    猫大好き子供が就職で家を出たら,飼っていた弟猫に円形禿が出来たわ
    ツンデレ君ゆえ探すなどの様子はなかったのであまりストレスは無いとおもってたからびっくり

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/20(日) 21:54:18 

    >>19
    昔トリマーやってたときに常連の老夫婦のお客さんが飼ってたラブラドール系のミックスの犬がいたんだけど、ある時奥さんの方が亡くなってしまって、それからその犬の背中やお腹に丸いハゲがいくつも出来てしまった事があったよ

    奥さんによく懐いてたらしいからショックで剥げちゃったんじゃないかって旦那さんが言っていた

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:49 

    >>5
    お前さん…心がないのかい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/20(日) 22:33:53 

    >>10
    ツバメの雛を10日ほど保護して野生に戻したんだけど、凄く塩対応してた元々居た小鳥の食欲が1週間くらい落ちた事がある。
    一緒にいるだけで情が移ったりするのかな。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/20(日) 22:42:51 

    >>5
    あなたに関係ない世界の話です

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/20(日) 23:01:03 

    やっぱり動物にも感情ってあるんだな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/20(日) 23:12:50 

    >>6
    ハムスターに噛まれてたそうだから、手は出てたんだと思うよ

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2022/11/20(日) 23:16:22 

    >>105
    買われてって言わず、飼われてかお迎えされてって言ってほしい

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/20(日) 23:33:12 

    飼い主の死とかは生活の心配からくるストレスが大きいのかなって思ったけど、動物の死でそんなに悲しむなら本当にいなくなったことが寂しいんだね
    なんて愛おしいんだろ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/20(日) 23:45:24 

    >>1
    言うほどハゲてないからただの換羽期じゃね?

    +2

    -4

  • 135. 匿名 2022/11/21(月) 00:33:51 

    >>54
    観賞用の獲物で、精神力ゲームしてたのかな
    ケーキが目の前にあっても我慢しなきゃダメってことでしょ

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2022/11/21(月) 01:12:58 

    >> 1
    食いそこねたって思ってそうで怖い
    飼ってたときベランダに猫入ってきて箒で叩き出したことある

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2022/11/21(月) 03:26:23 

    >>1

    実家のふすまと障子もこんなになってた、、貼り直してもその場でやられてしまい、母親は木の板を貼り付けていたけど戦時下みたいになってた....。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/21(月) 04:25:40 

    うちの犬も先住犬が亡くなってからみるみる痩せてしまってまだ新しい子はと思ってたけど新しい犬迎えたよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/21(月) 13:39:24 

    うちの小鳥も、犬が亡くなった時ハゲてた
    小鳥からみたらいつも一緒の頼れるアネキが居なくなって不安だったんだと思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/21(月) 14:47:11 

    >>1
    1年1ヶ月になるハムスターが突然死したのですが原因が分かりません。どうしたらいいでしょうか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/21(月) 15:31:46 

    >>89
    それもとてつもなくデカいライオンな🦁

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/21(月) 17:42:34 

    >>27
    それはおもちゃだからノーカウント

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/28(月) 01:19:45 

    人間がどちらも可愛がってあげてたから、猫もハムちゃんを可愛がってあげられたんだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。