ガールズちゃんねる

古市憲寿氏 「属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」

108コメント2022/11/15(火) 16:17

  • 1. 匿名 2022/11/14(月) 12:48:52 

    古市憲寿氏 「属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    古市憲寿氏 「属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    社会学者の古市憲寿氏(37)が12日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの第8波に備えた感染対策強化に関連して…



    「性別、人種、外見など、本人では極めて変えにくい属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」と疑問を呈した。

    +18

    -47

  • 2. 匿名 2022/11/14(月) 12:49:21 

    いつも適当な事しか言ってないなこの人

    +90

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/14(月) 12:49:48 

    綺麗な坂だな。どこか知ってる人いる?

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/14(月) 12:49:55 

    じゃあ何て言ったらいいのでしょうね

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:03 

    あっそ
    ほな変態への差別もやめてさしあげたら?

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:19 

    若者は若者だろ

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:23 

    古市が地面切ったかと思う画像

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:27 

    マジで実績がよくわからん人

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:39 

    ネトウヨ属性に対する差別はガンガンやるべき

    +1

    -17

  • 10. 匿名 2022/11/14(月) 12:50:49 

    合成写真に見える

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:03 

    若者?
    むしろ、アラフォーとかアラフィフのおばちゃんとか、滅茶苦茶差別されてるイメージ笑

    +72

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:05 

    >>3
    北海道のやつじゃない?バイクロードで有名なの

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:05 

    37とかもうおっさん寄りやん

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:10 

    若者は差別?区別だよ

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:12 

    若者がアウトならなんて言えば良いの

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:22 

    自分で考えろ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:24 

    >>1
    背景の道なんか凄くない?

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:30 

     古市氏は「政府が対策強化宣言新設 若者に外出自粛要請可能に」というタイトルの記事を引用リツイート。

    確かにこれは若者差別

    +10

    -6

  • 19. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:45 

    そろそろ区別と差別の違いを明確にしないと何も言えなくなるね。

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:46 

    若者ではなく、「20代の人々」みたいに言えばいいのかな。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:47 

    >>9
    差別というか適切な批判ね

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/14(月) 12:51:52 

    差別ってか普通に全てのものは違うのに、違うんだぞ!とすごいヒステリックに言う現象が流行る現代ですよね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:21 

    「若者」と呼ばれなくなるのは別にいいけど公務員試験受けようとしたら年齢制限で受けられなかったのは悲しい
    まあこんな32歳のおばさんが公務員に転職しても使えないからだろうけど

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:23 

    >>1
    Z世代が馬鹿だから、言われるだけでしょう。特に小娘たち。調子に乗りすぎ。男の子は良い子多いんだけどね。

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:29 

    端正なお顔
    古市憲寿氏 「属性による差別が絶対にダメな時代に『若者』という年齢差別は許されるのでしょうか」

    +3

    -19

  • 26. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:29 

    性別、人種、外見など、本人では極めて変えにくい属性による差別が絶対にダメな時代にハゲいじりだけはなぜか許されてるよね
    「禿げとるやないかい!」みたいないじりネタが平気で放送されてるし

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:39 

    >>3
    恐らく天に続く道だと思います

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:40 

    じゃあ若い人をなんて呼んだら良いの?

    「若者」って言葉を禁止したとしても、それに変わる別の言葉が出てくるだけだよ

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:45 

    >>3
    愛媛の山奥に無かったけ?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/14(月) 12:52:59 

    >>25
    イケメンではある

    +1

    -14

  • 31. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:03 

    そんなこと言い出したら"高齢者"もダメになってくるんでない?年齢層で区別することが差別なの?
    仕方ないじゃん。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:07 

    もうええて

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:12 

    若者は優遇されてると思うけど、ここにいる婆さん連中のほうが辛酸なめてそうなイメージ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:13 

    >>3
    知床だよ
    すごくきれいで感動した

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:29 

    若者は別の話だけどなんでもかんでも分けてなんでもかんでもに配慮してたらキリがないし弊害の方が大きいんだよ
    悪いけど極端なマイノリティは切り捨てた方がいい

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:30 

    差別というか若者はむしろ大抵守られてる側じゃね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:39 

    >>13
    いつまでも若いつもりなんだね
    もう中年なんだから少しはまともな発言をするよう心掛けてほしい

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/14(月) 12:53:56 

    >>9
    じゃあブサヨに対しても笑

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:04 

    おとしより、後期高齢者とか。身体障害者とか。そういうの言い出したらなんて言ったらいいの??ってなる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:23 

    若者属性への差別ってなんだろ?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:26 

    世代や属性による区別は議論をする上で必要
    世代や属性によってニーズも異なるから

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:30 

    >>25
    何かやっぱり川越シェフ風味

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:49 

    >>1

    古市氏は「政府が対策強化宣言新設 若者に外出自粛要請可能に」というタイトルの記事を引用リツイート。

    これ本文に入れたげて!笑

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:50 

    >>9
    犯罪者やテロリストに近いマインドは右より左だから左に要注意だね

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/14(月) 12:54:55 

    >>20
    若者に人気のケーキって書いてあっても何とも思わないけど
    20代に人気のケーキって書いてあると30代だけど好きです!って言いたくなる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/14(月) 12:55:33 

    >>1
    この人ミーハーだよね?ミーハーってか有名人好き?社交的だね。
    安倍さんの家に行ったり。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/14(月) 12:55:46 

    >>3
    けっこうな急勾配に見えるよね
    鳥取のあの坂みたいな目の錯覚かな

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/14(月) 12:55:52 

    そのうち赤ちゃんって言い方も差別だとか言いそう

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/14(月) 12:56:15 

    >>1
    確かにそれ思う。
    SDGS、男女平等、全部欧米から来てるけど、
    欧米だと年齢聞くのもあまりよろしくないしね。
    若者の定義も曖昧だし。

    +4

    -1

  • 50. 福岡県民 2022/11/14(月) 12:56:19 

    >>1
    斜里の天に続く道かと思ったら道路幅示す↓矢印無いから北海道以外だね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/14(月) 12:56:22 

    >>1
    若者より寧ろ老人の方が差別を受けてると思うけどね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/14(月) 12:56:46 

    またなんか面倒なこと言ってる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/14(月) 12:57:23 

    高齢者も高齢者で同じようなことを思ってそうだけど

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/14(月) 12:57:36 

    そんなこと言い出したら、高齢者っていう表現も差別になるやん

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/14(月) 12:57:43 

    オバショットトピによく出てくる画像と比べるとかなり洗練された青年?にったように見える

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/14(月) 12:57:46 

    >>1
    若者差別って具体的になに?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/14(月) 13:01:45 

    >>26
    皮だけ重視して肝心の中身、個人を置き去りにしてないかい?と思う。本人同士で納得してるのにそれは差別だから!とその本人同士の個性を○してるみたい。
    その人がどう考えていようと駄目なもんは駄目みたいな。
    差別は確かに駄目だからその流れは大事だったけど、行き過ぎの様相を呈してきたから、ここらで振り戻さないと今までと違う個性の弾圧が始まりそう。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/14(月) 13:04:33 

    最近は区別と差別がごっちゃになっててわけわからん

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/14(月) 13:05:00 

    オリンピック楽曲担当が過去いじめしていたと発言していた時には
    いじめしていた側をフォローしてなかったか?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/14(月) 13:05:40 

    若者は差別じゃなくて年齢区分と違うの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/14(月) 13:05:59 

    >>1
    光を飛ばしたからか、
    顔に凹凸が消えて
    めっちゃ目ちっさい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/14(月) 13:08:07 

    >>1

    若者は尊称だよ。 眩しいよ。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/14(月) 13:09:12 

    >>1
    うける。ここで写真撮りたかったんだね。坂すごいもんね。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/14(月) 13:09:30 

    >>23
    気づくの遅くない?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/14(月) 13:09:48 

    むしろ若者の○○離れの方が差別

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/14(月) 13:13:15 

    髪型はヅラなのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/14(月) 13:19:38 

    中瀬ゆかりさんのオフィシャル彼氏だった頃はよかったのに残念だよ新市

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/14(月) 13:19:55 

    なんかもう言ったもん勝ちだね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/14(月) 13:22:52 

    この人には微塵も興味ないけど、
    「第8波が来ます!特に若者は外出自粛してね!でも外国人観光客は大歓迎です!」なんて言われたら、若者は普通に腹立つよね。
    私みたいな中年おばでも「ハァ?矛盾しすぎ」と感じるし。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/14(月) 13:23:19 

    20代30代が中心に活躍中の職場です!
    と求人に書かないでほしい
    遠回しにバーバージージーは応募してくんなということだろうけど

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/14(月) 13:24:16 

    これはその通り

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/14(月) 13:24:45 

    >>1
    なんでも差別差別差別差別うるせぇ
    んならテレビ放送廃止しろ
    もう行きついたら名前呼ぶのも差別とか言い出しそう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/14(月) 13:24:47 

    性別、人種、ブスは変えられないけど若者はこれから年齢を重ねられるからね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/14(月) 13:31:39 

    言葉狩りがおおくてうんざりするわ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/14(月) 13:43:32 

    >>1
    若造や青二才やヒヨッコやガキは差別だけど若者は評価や感情の入ってない言葉で別に差別じゃないよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/14(月) 13:44:03 

    >>70
    書かずに応募して不採用にされるよりマシでしょ
    不採用にする理由なんていくらでも誤魔化せるんだし
    年齢制限してますって書いてるのは寧ろ親切だよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/14(月) 13:44:04 

    >>1
    私頭悪いから意味分からない。誰か詳しく説明して。
    「若者」って差別なの???

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/14(月) 13:44:16 

    こんな事まで言い出したらただの言葉狩りじゃん?
    この手の発信て受け手は無視だよね。多様性とかもさ、受け取る側の多様性は無視してる所が受け入れられないんだよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/14(月) 13:44:31 

    この言葉の感覚の鈍さがこの人の小説が評価されない原因なんじゃないの?読んだことないけど。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/14(月) 13:49:05 

    >>1
    そもそも老いも平等じゃなくなった現代に若者ってw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/14(月) 13:51:00 

    >>1
    何でもかんでも俺が一言物申す!みたいなん辞めーや。鬱陶しいわ
    若者は全然差別じゃないわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/14(月) 13:58:09 

    >>18
    これだと
    「若い人間が外出するせいでコロナが広がっているから、
    若者を中心に自粛要請する」
    っていう文脈にも、とれるかもね。

    ふつうに
    「政府が対策強化宣言新設。外出自粛要請可能に」
    だけでも良いものね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/14(月) 14:00:24 

    そんなこと言ったら高齢者も差別になるし

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/14(月) 14:14:09 

    >>1
    若者はどんな権利を合理的な理由なく制限されてるの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/14(月) 14:20:56 

    小山田擁護ツイートして炎上したら友人へのメッセージだったって言い訳したクズ

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/14(月) 14:25:29 

    この人何が凄いの?

    何か経歴凄い人?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/14(月) 14:26:54 

    こないだのハロウィンで騒いでたような若者むけなんでしょ
    この人なら そういう人たち向けにどう言うんだろうね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/14(月) 14:47:04 

    >>13
    別に自分のことを言ってるわけじゃないのでは?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/14(月) 14:52:12 

    >>3
    なんかこのコメント笑ってしまった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/14(月) 15:02:33 

    >>76
    アメリカ イギリスみたいに応募時に年齢性別現住所配偶者の有無を聞くのを法律で禁止にしてほしい!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/14(月) 15:08:00 

    若者って差別用語なの?
    区別じゃなくて?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/14(月) 15:19:42 

    >>25
    頑張ればヒョンビンに寄せていけそうな顔。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/14(月) 15:36:43 

    >>1
    うわーもうこれ以上面倒くさい事増やさないでくれ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/14(月) 15:44:25 

    >>70
    20代30代以外を採用する気がないなら匂わせておいてくれる方がお互いのため

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/14(月) 16:08:00 

    >>1
    いつも当たり前の壁を超えてこないからモヤモヤする。良くこれでコメンテーターとかやってんな。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/14(月) 16:13:18 

    とりあえず噛みつけそうな物には噛みついてみる

    みたいな感じですね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/14(月) 17:44:07 

    オバさん認定は年齢差別!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/14(月) 17:56:31 

    >>1
    こいつは馬鹿だから相手にしなくてもいいよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/14(月) 18:01:26 

    >>37
    30代は中年じゃないだろ。中年って40代からのイメージ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/14(月) 18:52:29 

    こういうレベルの低いのを学者の肩書きでテレビに出すの辞めて欲しい 

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/14(月) 18:59:44 

    若者でも老人でも、年齢差別はなんでみんな堂々とやるんだ?と思ったことはある

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/14(月) 19:02:18 

    めんどくせーな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/14(月) 19:36:27 

    >>25
    こういう顔の貯金箱なかった?動くやつ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/14(月) 20:03:45 

    >>8
    こいつと中国系国際政治家と橋下と胡散臭いやつらをコメンテーターにするテレビ局。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/14(月) 20:09:01 

    日本における年齢差別はひたすら、年齢が高いひとだけだよ。

    コンビニのバイトだって30歳以上だと二の足踏まれる。

    こうやって常に「若者の味方」って姿勢を見せるために、
    逆差別で本当の弱者を攻撃する手法で、注目を集めてると思う。
    婚活だって35と25の女性が居たら、25歳が有利だろ。

    それが若者差別か?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/15(火) 08:46:56 

    >>19
    左翼はマイノリティを弱者と捉えることで利用し、過剰な配慮や忖度をさせる。
    差別と区別を混同させてゆく。
    Eテレは、多様性TVなんてのもあるし、土曜日には「超多様性!」というスペシャル番組で「いろとりどり」を合言葉にSDGs(ジェンダー)のイデオロギーを推奨。
    「共生マインド」(多様性)を育む子供向けSDGs番組「あおきいろ」もスタートし、子供たちを洗脳中。
    がるちゃんもフェミ的なジェンダー(多様性)トピばかり立てて誘導している。
    左翼が区別を差別と呼ぶなら、きっと正しい差別なんだろうから、左翼が何を言おうと動じず、謝罪や変更や削除や自粛はしないこと。左翼に流されたり受け入れたりしないこと。



    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/15(火) 10:29:26 

    何言ってるのかわからない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/15(火) 16:17:29 

    >>23
    公務員だからこそ年齢差別はしないでほしいけどね。まぁたいてい安定目当てだから落ちるだろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。