ガールズちゃんねる

岸田首相は東大がお好き…新法務大臣・齋藤健氏ら10名の「東大ばっかり」内閣

233コメント2022/11/15(火) 07:27

  • 1. 匿名 2022/11/13(日) 00:13:50 


    第2次岸田改造内閣になって以降、寺田総務相(東大法学部)、葉梨前法相(東大法学部)、齋藤法務相(東大経済学部)…と、計10名も東大卒を起用している。

    政界関係者はこう話す。

    「当の岸田首相は、名門・開成高校を卒業後、東大受験に3回失敗して、早稲田大学法学部に進学しました。早大在学中に岩屋毅元防衛相らとつるんで『東大に落ちた会』という飲み会を開いていたほど、学歴にコンプレックスを持っている一面があります」

    「父・文武氏も東京帝国大学(現・東京大学)を卒業していますし、2人の妹がいますが、その夫たちはいずれも東大卒の官僚と、親戚にも多いんです。さすがに、総理になって『東大卒だから』という “学歴厨” 的な考えで人を選んではいないと思いますが……」

    +7

    -78

  • 2. 匿名 2022/11/13(日) 00:14:32 

    こいつまじで███

    +343

    -18

  • 3. 匿名 2022/11/13(日) 00:14:53 

    東大起用は検討しないんだ

    +74

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/13(日) 00:15:07 

    >>1
    早稲田なのに東大好きの
    東大コンプなのね

    +267

    -6

  • 5. 匿名 2022/11/13(日) 00:15:18 

    別にえーやん。ガル民みたいに学歴もないのに文句ばっか言う人よりは説得力あるし

    +49

    -49

  • 6. 匿名 2022/11/13(日) 00:15:49 

    有能で人となりがよければ何大でもいいです。

    +243

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:05 

    なんだかなぁ
    東大卒だから大臣にしてんの?
    浅はかもいいとこだね

    +159

    -16

  • 8. 匿名 2022/11/13(日) 00:16:17 

    無能だからとりあえず学歴だけで人事決めてるんでしょ

    +273

    -7

  • 9. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:00 

    悠仁さまも東大卒になる予定だろうし別にいいんじゃね
    ロイヤルでねじ込める東大なんかに何の価値もなくなるね

    +22

    -40

  • 10. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:17 

    自分は早稲田なのね

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:18 

    岸田首相叩いてるガル民こわ…

    +14

    -36

  • 12. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:24 

    >>1
    この人まだ続けるつもりなのか....

    +149

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:31 

    東大卒ってそんないいもんでもないな、今の時代。

    +28

    -9

  • 14. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:45 

    別にこの人の好みどうでもいいけどさ
    早く辞めてくれない?

    +219

    -8

  • 15. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:49 

    とにかく政策より人事がやりたかった岸田

    +133

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:52 

    東大かつ優秀な人を探しておいで

    +61

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/13(日) 00:17:53 

    東大だからじゃなくて有能な人を選んだら東大だったんじゃないの?
    そもそも大臣クラスの人は東大多いし

    +99

    -9

  • 18. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:11 

    望んでも手が届かなかったものは美化されて見えてしまうからね

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:14 

    東大ストーカー岸田

    +39

    -6

  • 20. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:22 

    広島の恥

    +36

    -7

  • 21. 匿名 2022/11/13(日) 00:18:54 

    東大で無理ならオックスブリッジやな

    +0

    -7

  • 22. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:15 

    学歴はなんでもいいので庶民の立場になって考えられる政治家でお願いいたします

    +130

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/13(日) 00:19:46 

    >>5
    や、やめて~😭

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:33 

    そら東大の人は優秀やし
    知らんけど

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:36 

    岸田トピ多すぎん?

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/13(日) 00:20:47 

    >>1
    もうなんでもいいよ。なんでもいいから岸田、辞めてくれ。

    +104

    -5

  • 27. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:02 

    東大に価値を見出して、なら少しはマシだけど
    コンプレックス拗らせて、東大卒たちの上に立ってやりたいという動機なら怖い

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:13 

    >>5
    残念だがこれね。ガルに限らずTwitter民も。皆文句をネットに呟くだけで世界変えてるような錯覚してる。向こうに届くのは「大衆の不満」だけだから痛くも痒くもないんだよね。

    +14

    -7

  • 29. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:25 

    東大は国家の犬の製造所だから…

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:40 

    てか、政治家って古代アテネみたいにその辺の農民や漁師やサービス業従事者がくじ引きでやった方がよくね?
    給料月20万くらいで。
    世襲政治家よりよっぽどいい政治しそう。

    +69

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/13(日) 00:21:59 

    >>1
    東大出ても仕事はからっきし内閣

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:18 

    バカ大出身で揃えるよりはまだ東大で揃えてくれた方がいいわ。ただでさえ総理があれだし。

    +20

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:38 

    >>1
    学力と仕事力は別である証明内閣

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/13(日) 00:22:39 

    >>1
    政策のヤバさはおいといて、東大いくより首相になる方がすごいけどね。
    東大の上に立ちたいから起用してるとか?

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2022/11/13(日) 00:23:21 

    >>28
    良かった!
    じゃあどんどん言っていこう

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/13(日) 00:23:35 

    >>15
    私はとにかくなんでもいいから総理大臣という肩書きが欲しかったのかなと思っていた
    その夢が叶ったからあとはもうおまけなのかも知れない

    +83

    -3

  • 37. 匿名 2022/11/13(日) 00:23:39 

    東大でてるけど、社会に出たら無能なやつら

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/13(日) 00:23:40 

    まぁ、無難にすると東大卒ばっかりになるよね
    官僚との話も東大卒経由したほうが楽だしwww

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:01 

    国会議員は世襲じゃなくて努力することも上を目指すことも知ってる人たちが良い。結果的に東大卒が多くなる。

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:16 

    >>2
    大喜利する?

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:21 

    この人ってほんとに開成なの?開成の賢さを微塵も感じないんだけど。

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:29 

    こんな風に露骨に学歴が重視される世界もあるんだね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:33 

    >>2
    こいつまじで何だね?
    怒らないから言ってごらん

    +70

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:40 

    自分の出身大学で固めていたら問題だけれど
    東大なら、まだいいんじゃないの?

    +8

    -6

  • 45. 匿名 2022/11/13(日) 00:24:59 

    好きなのは税金とシナだろ

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/13(日) 00:25:40 

    こればっかりは、学歴コンプのやっかみだわ(笑)

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:10 

    >>2
    Twitterでは伏せ字にせず皆さん正直に書いてる模様

    +80

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:18 

    学歴が=じゃないということを私は学んだよ…

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/13(日) 00:26:42 

    >>2
    この伏字どうやって出すの??

    +47

    -3

  • 50. 匿名 2022/11/13(日) 00:27:41 

    >>25
    叩きトピで伸びるからじゃない

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/13(日) 00:28:12 

    何大でも良いから、ちゃんとやって。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/13(日) 00:28:42 

    自分の息子も東大?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:08  ID:7iC5mreMEQ 

    3回って3浪ってこと!?
    そんなに東大に執念が強いなら
    院にすすんで最終学歴東大で良かったのでは。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/13(日) 00:30:47 

    東大出身者は学歴はあっても社会脳は偏差値40くらいの人間が多いイメージ

    +8

    -9

  • 55. 匿名 2022/11/13(日) 00:31:51 

    >>5
    Fラン集めるよりましよね

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2022/11/13(日) 00:32:00 

    >>54
    そういう人も一部はいるかもだけど、やっぱりめちゃくちゃ優秀な人が多いよ。仕事の面においても。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/13(日) 00:32:52 

    前は開成高ばっかり登用するって話だったよね?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/13(日) 00:34:22 

    >>25
    政治の話をする場が多いのは良いことじゃない?

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/13(日) 00:35:31 

    >>17
    有能な人わかるの?息子を秘書にしちゃうのに

    +26

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:17 

    >>2
    ■■■

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/13(日) 00:36:41 

    >>1
    良く分からないんだけど、開成だと東大卒じゃないと肩身が狭いもんなの?
    なんか下らないね。
    開成卒だらけの同窓会内閣にしてみたり、東大内閣にしたり。そんなんだから、ケツの穴の小さい、みみっちい事しかできないんだよ。
    最終学歴はともかく、もうジジィなんだから、大昔にどこの高校出たとか、もはやどうでも良いと思うんだけど、それ政治に関係あるもんなの?

    +14

    -3

  • 62. 匿名 2022/11/13(日) 00:37:02 

    永田町や霞が関で残る人って不思議と東大。で、ちゃんと優秀。末端の出身校は雑多だけど。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2022/11/13(日) 00:37:12 

    >>2
    クソヤロウ

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/13(日) 00:39:44 

    >>44
    ね。日本最高峰の大学なのに何が問題なのやら

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:02 

    >>2
    こいつまじで███

    記事よりも伏せ字のとこが気になってコピーして貼り付けてみた。うっすら隙間があるのね。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:07 

    >>1
    岸田総理の頃の開成高校も当然ながら超進学校だけど、今ほど凄い高校ではなかったからなあ
    今は日本で三本の指に入るくらいの高校だけど

    元々、開成はいわゆる御三家(開成・麻布・武蔵。武蔵はだいぶランクダウンしたけど)で一番下ポジション。岸田総理の頃は武蔵の方が格上だった

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/13(日) 00:40:51 

    >>25
    Twitterのトレンド盛れなくなったから流れて来てるんじゃない?内容の無い批判ばっか

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:13 

    >>43
    たぶんほぼほぼの国民
    全一致するよね笑

    +12

    -5

  • 69. 匿名 2022/11/13(日) 00:44:45 

    >>1
    統一教会問題すら解決できない自民なんて誰がやっても期待しないから、進次郎みたいな政治屋一族のバカに国を任せるよりまだマシかもとは思う。

    +3

    -7

  • 70. 匿名 2022/11/13(日) 00:46:48 

    >>54
    たまにいる発達障害を全体に当てはめないでね
    現実は偏差値高い方が仕事もできるしコミュ力も高いよ
    言語能力が高いし処理速度も速い

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:10 

    おかしいなガル民は東大卒がデフォだろwww

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/13(日) 00:49:52 

    >>32
    頭が良くても、自分たちに利益があるように使われたら最悪なんだけどね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/13(日) 00:50:40 

    >>1
    この人の顔見るとイライラしてくる

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2022/11/13(日) 00:51:10 

    >>54
    それはいくらなんでも、、、。
    私の会社に東大卒結構いるけど、私の知る限り穏やかだし仕事も超できるけど全然威張らない。
    あと、本人当たり前にしてるけど努力家だと思う。
    やっぱり脳みそ違うわって思い知らされること多い。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/13(日) 00:51:35 

    岸田さんガルちゃんでは人気あると思われてるんだよ
    トピが伸びるからw

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:03 

    それでも自民に投票するの?

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:39 

    >>63
    それだったら書いてると思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/13(日) 00:52:43 

    considerコンシダー:検討する
    がなかなか覚えられなかったんだけど
    コン岸田 検討する
    で覚えられました!
    岸田さん、ありがとう\(^o^)/

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/13(日) 00:53:45 

    正直そんな大した学歴じゃないのに政治家やってる人が多い日本が異常だよ。みっともないし国のトップは東大京大であって欲しいわ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:10 

    >>2
    ████
    コレ出来てるかなぁ

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:30 

    >>78
    中学生?
    がんばってね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/13(日) 00:54:31 

    政治家見てると一番、学歴と仕事の出来るできないって関係ないんだなって

    それとも低学歴は進次郎並みだから全体のレベルの問題?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/13(日) 00:55:17 

    >>8
    選ばれるのも無能な元東大

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/13(日) 00:56:42 

    >>81
    社会人!
    金フレで何周してもconsiderが覚えられなくて(T_T)
    温かいお言葉ありがとう!頑張ります💪

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/13(日) 00:57:36 

    じゃあ、ガル民は進次郎を首相でいいよねw

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2022/11/13(日) 00:59:34 

    >>6
    東大目指して、全てを東大に捧げ、東大のために生き、東大だけを武器にしてきた人が世間の何がわかるんだ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/13(日) 01:00:02 

    >>2
    色々試したけどこの伏せ字出ない
    「墨塗り」とか色々試してみたのにー

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/13(日) 01:03:39 

    >>87
    >>49
    スマホはわからないけど
    PCなら「2588」って打ってからF5キー押すと変換される

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/13(日) 01:06:59 

    >>87
    私はスマホで探して見つけたからコピペして使ってるよ
    ████

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/13(日) 01:18:30 

    仕事って学歴じゃないよね
    同級生が東大出て集英社で働いてるけどネットで無能呼ばわりされてる
    MARCHの編集さんのほうが有能だなーって見てる

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/13(日) 01:19:39 

    国民に本当に寄り添ってくれる人なら中卒でもなんら関係ない。テストで良い点数取っていい大学に入ったからと言って良い政治家ではない。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/13(日) 01:22:54 

    東大卒の就職先は国家の中枢機関がやっぱり
    多いんだよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/13(日) 01:25:10 

    東大って、歴史的にも国を動かす人材の育成を担ってた部分もあるだろうから驚かないけど、本当の意味で日本を良くしようとする志を持った人が政治家になってくれないと困る。

    今の政府なんて、権力と金に溺れた人間の集合体になってるし。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/13(日) 01:30:03 

    お勉強が出来るのと
    賢いのは全く別だから

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/13(日) 01:31:39 

    >>72
    それを彼らは頭が良いと
    勘違いしてると思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/13(日) 01:40:29 

    >>2
    名前も顔もニュースも検討してる事も何も見たくもない

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/13(日) 01:40:58 

    良い大学出ても何の役にも立たない(むしろ害)いい例

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/13(日) 01:41:18 

    開成高校からバカ田大しか行けなかったので、まさかの東大コンプレックスか?
    東大卒でも、山際や葉梨みたいなロクデナシがいるのにね。

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2022/11/13(日) 01:41:57 

    >>41
    開成400人いるから下100人は大したことないのも紛れてる

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/13(日) 01:42:47 

    もしかして、
    日本国民のこと、嫌いなんじゃないの?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/13(日) 01:49:09 

    岸田首相は東大がお好き…新法務大臣・齋藤健氏ら10名の「東大ばっかり」内閣

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/13(日) 01:50:27 

    開成、早稲田も「とんだ恥だ」と思ってるだろうね

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/13(日) 01:51:57 

    国民に耳を傾けてくれない、話を聞いてくれない

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/13(日) 01:52:40 

    東大で固めてもいいよ、増税や金のばら撒きが無ければそんな些細な問題は

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2022/11/13(日) 01:58:45 

    岸田さんいつ辞めるの?
    もういいよ本当に
    なんか辛気臭い

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2022/11/13(日) 01:59:15 

    >>1
    首相になるかなったあたり息子さんと一緒にテレビに取り上げられてたときは、ほんと気のいい優しそうなお父さんって感じでこんな人が首相に選ばれてよかったなって思ってたのに、この写真見たらあの頃と人相めっちゃ変わっちゃってるじゃん!!

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/11/13(日) 02:01:47 

    よく見るとわらじみたいな顔してるよね

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/11/13(日) 02:01:54 

    ここ最近、急激に岸田批判のニュースやらトピ多いね?
    まぁ、私も辞めて欲しい側の人間だから別にいいんだけど、あからさまだな〜笑

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/13(日) 02:06:02 

    マーチで固められるよりはマシかなw

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2022/11/13(日) 02:08:23 

    >>106
    妻が作ったお好み焼きが好物って言いながら食卓で家族揃ってお好み焼き食べてる姿はほのぼのしたけどこんなに日本の害になるとは思わなかったわ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/13(日) 02:14:36 

    >>90
    読み手に近い知能だからじゃん? IQが20違うと話が理解できないって言うし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/13(日) 02:16:17 

    >>98
    おまえは早稲田以上の大学行ったのか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/13(日) 02:17:29 

    >>10
    自分は早稲田だから下の者を東大で埋めてコンプレックスを解消してるとか?

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/13(日) 02:18:07 

    >>99
    開成にも入れないような人が言ってもね

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2022/11/13(日) 02:25:10 

    >>54
    東大京大出身者って人生二週くらいしてる様な人ばっなりだけどな
    大半の人が優しくて器用で努力家

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/13(日) 02:28:21 

    >>112
    頭怪大卒だけど、何か

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2022/11/13(日) 02:28:24 

    >>101
    菅さんって庶民の出だから、やっぱりちゃんと普通の感覚持ってるよね
    菅首相はもう無理かもだけど、菅さんの弟子みたいな人いないの?

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2022/11/13(日) 02:30:28 

    >>66
    そうなの?ずっと一番だと思ってた

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/13(日) 02:33:19 

    >>116
    よく格上をバカ呼ばわりできるね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/13(日) 02:33:23 

    >>82
    政治家こそ学歴は必要ないよね
    必要なのはカリスマ性と指導力と信念
    岸田にはない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/13(日) 02:48:04 

    >>76
    半島北の某国がミサイルを打ち込み、大陸の超大国の親方がやたらと好戦的だから、対抗するアメリカといちばん仲の良い政党に入れちゃうんだろう。凄まじく劣化しているけど、そこは目をつぶって。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/13(日) 02:49:00 

    >>9
    皇室の話しはよそでやって。

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/11/13(日) 02:50:54 

    >>119
    私の母校が、バカ田大より格下!!
    その根拠は何?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/13(日) 02:53:30 

    >>123
    東海大が早稲田より上なの?w

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/13(日) 03:03:52 

    >>2
    恋する五秒前

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2022/11/13(日) 03:05:58 

    初代室町幕府将軍は足利尊氏氏である

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/13(日) 03:08:02 

    早稲田卒だから学閥ではないだろうし、政治家とか官僚が東大率高いってだけでしょ
    今回だけ突出してるの?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/13(日) 03:10:15 

    >>117
    よこ
    田舎の豪農の生まれだよ
    政治の名家の出じゃないから感覚が違うのはあるかと

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2022/11/13(日) 03:11:40 

    >>66
    時代によって変わるもんねー
    中堅〜難関校だった渋幕が超名門校になってたのはビックリしたよ

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/13(日) 03:16:03 

    岸田、野田、森、小渕、福田、海部、竹下、石橋

    早稲田卒ってトップに立つ器でない人だらけ
    東大に落ちたコンプだらけなんだろうな

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/13(日) 03:26:11 

    >>2
    無能

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2022/11/13(日) 03:31:13 

    >>124
    そういう、あなたは、何大学卒ですか。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/13(日) 03:36:16 

    岸田は神経質なのか額のシワが酷い。あの顔見たくから早く辞めて欲しい。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/13(日) 03:42:13 

    岸田首相は東大がお好き…新法務大臣・齋藤健氏ら10名の「東大ばっかり」内閣

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2022/11/13(日) 03:44:02 

    とっとと辞めろ、売国奴
    岸田首相は東大がお好き…新法務大臣・齋藤健氏ら10名の「東大ばっかり」内閣

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2022/11/13(日) 03:49:09 

    >>114
    入れるわけないじゃん男子校なんだから

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/13(日) 03:50:23 

    >>86
    その「高学歴の奴は勉強ばかりしてきて世間知らず」
    みたいな思考なんなの?
    東大行ったわけでもないのに東大卒の何知ってんのw?
    Fランが大臣なら満足なん?

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/13(日) 03:51:24 

    ばら撒きしか脳がない

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/13(日) 04:20:46 

    新法務大臣の斎藤健は、貧乏シングル家庭からの筑駒>東大経済>通産省>ハーバード大ケネディスクールで、コネ無しからの政治家転身で、苦労人かつまともで優秀な方。頑張ってほしいと思う。
    前任者も筑駒>東大法>警察庁キャリアから政治家に転身した方で、頭はいいんだろうけど、なんであんなお馬鹿で最悪な発言しちゃったんだろうね。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/13(日) 04:21:50 

    >>44
    学歴高くても仕事できないってがるちゃんでも声高に言う人いるけど、凡庸な人の方が圧倒的に仕事できない率高いしね。
    勉強できない人よりは、勉強してきた実績がある人の方がいいわ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/13(日) 04:29:29 

    >>4
    東大卒を顎で使って
    国民には増税の苦しみを味合わせて
    今までバカにしてきた奴らに仕返ししてるんよ
    東大3回落ちたコンプレックスは根強いからね

    +82

    -1

  • 142. 匿名 2022/11/13(日) 04:34:00 

    >>2
    馬鹿アホクソチビ。

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2022/11/13(日) 04:56:39 

    東大でも中卒でもいいから真面目に真摯に取り組める人にしてよ!!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/13(日) 05:00:42 

    >>1
    三回も東大落とされて私文になったトラウマだね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/13(日) 05:06:57 

    岸田嫌い。
    ただそれだけ。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/13(日) 05:15:11 

    >>58
    政治の話というか、ただのストレス発散する場所ががるの政治トピだからね~。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/13(日) 05:17:05 

    >>30
    これに大量に+がつくがるの民度よ…😥

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/13(日) 05:25:46 

    こんなことまで文句言うのね
    恐ろしいわ
    優秀ならいいのでは

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/13(日) 05:26:35 

    >>4
    やっぱり行きたくても行けなかったっていうのが心の奥底にずっとあるんでしょうね

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/13(日) 05:33:57 

    山際、葉梨、政治資金規正法の違反疑惑の寺田など
    どれだけ、ダメな大臣を任命しているんだ。東大、早大関係なく岸田さんと岸田内閣のレベルの低さは驚異的だわ。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/11/13(日) 05:37:10 

    >>121 承前
    一部に誤記がありました。訂正します。
    誤→対抗するアメリカ
    正→国土の安全を守ってくれそうなアメリカ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/13(日) 05:50:02 

    >>140
    東大法学部卒で、葉梨みたいに人として情感に乏しい人もいるぞ。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/13(日) 06:11:02 

    >>15
    私、政治とか詳しくわからないからガースーの時、後々になって、こんなに仕事してくれてたんだ!って感動したんだけど、そんな感じではないのかな?実は裏では色々してくれてます、みたいな。

    +0

    -3

  • 154. 匿名 2022/11/13(日) 06:14:31 

    東大ってことはそれなりの家庭で育ってるだろうから貧乏人の気持ちなんてわかるわけないか

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/13(日) 06:25:27 

    >>17
    省庁の新年の挨拶記事を読めば分かるけど、課長や係長クラスは東大法学部ばかり。
    入庁した新人は農林水産省はモデル地区の農産試験場、厚労省は県の保健部局勤務とかで一応現場経験は積むけど、短期間の客扱いでしかない。政策、方針を決める人々が本当の現場を知らない人ばかりになる。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/13(日) 06:37:20 

    >>1
    学力と実務能力は一致はしないけど、基礎知識って意味で学力だってないよりもあった方がいいに決まってる
    レーガン、サッチャー以降に日本の政治家も言いだした新自由主義なんていうのは基礎知識に欠けてるからこその主張
    小泉純一郎、安倍晋三、菅義偉、この人たちはほんと無知

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/13(日) 06:44:20 

    >>5
    だよね?何が悪いのか分からなかった
    頭いい人が多いのが東大なんだから東大ばっかりになるのは仕方ないのでは…

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/13(日) 06:47:16 

    >>49
    これ初めて見た!
    こんなん知ってるのすげー!!!

    +30

    -1

  • 159. 匿名 2022/11/13(日) 06:47:36 

    勉強しかできない使えないヤツラばっかり

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/13(日) 06:48:39 

    >>1
    偏差値28の謎高校から何故か編入できる明治学院大学や一橋の大学院でないとダメだよね

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/13(日) 06:49:38 

    >>36
    総裁選の時からそんな感じだったじゃん。
    政策とかぶれぶれで高市早苗さんの真似し始めたり、討論会でも他の立候補者から論破されたり。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2022/11/13(日) 06:50:10 

    >>87
    ████
    くろぬり

    で単語登録成功!

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/11/13(日) 07:08:04 

    >>4
    早慶落ちの明治もタチが悪い。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/13(日) 07:11:11 

    >>4
    コロンビア大学のセクシーとか、どうなるんだろうね。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/13(日) 07:11:57 

    >>1
    学歴なんて、どうでもいいから、ちゃんと政治の仕事をしてよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/13(日) 07:24:31 

    >>89
    ████
    できた!

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/13(日) 07:24:45 

    >>98
    それは開成に入学してる国立高校に
    行けた人が言う事じゃないかな
    しかも東大卒なら無難って考えたとか
    まず東大以外の国立大学とかだと
    研究系の仕事からプログラムに仕事する

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/13(日) 07:25:58 

    >>157
    私もそう思った
    うちの会社も総合職はほとんど東大京大しかおらん

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/13(日) 07:26:59 

    >>9
    あまり有能ではないらしいですよー

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/11/13(日) 07:32:11 

    >>1
    東大の実力を見せてもらうわ!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/13(日) 07:49:42 

    >>7
    さすがにこの記事は決めつけ過ぎ
    本人何も言ってないのに
    多くの人にそう思って欲しいという
    週刊誌らしいネタ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/13(日) 07:51:28 

    >>1
    改造前
    古川法相、林外相、後藤厚労相、山口環境相、小林科技相、木原官房副長官・補佐官、
    村井補佐官、寺田補佐官
    (副大臣と政務官は略)
    この時はまだ早慶上智卒も結構いた

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/13(日) 07:53:14 

    いいからさっさと消えろ岸田。
    もう存在自体が腹立つわ。なんの役にも立たないどころか余計な事ばっかしやがって。

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2022/11/13(日) 07:57:53 

    落ちた時の受験料無駄だろ🤣

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/13(日) 07:59:31 

    >>17
    大臣に有能な方いらしたかしら?
    お勉強はできたのかもしれないけど...

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/13(日) 08:01:37 

    >>162
    ████

    私も出来た〜♪

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/13(日) 08:07:43 

    >>44
    その東大出が、葉梨、寺田、山際などロクデナシばかり。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/13(日) 08:14:33 

    >>17
    いや、有能か?w

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/13(日) 08:17:31 

    この方、高校はどこ? 都内の某高校とかだと「東大行けないやつは落ちこぼれ、東大しかあり得ない」みたいな変な偏見植え付けられるらしいよ
    呪縛にかかりすぎたんじゃない?
    高卒の私にはわからんけどもさ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/13(日) 08:18:39 

    >>15
    あと息子さんも一般人だと無理な職業につけさせたよね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/13(日) 08:24:26 

    >>162
    ▓▓▓
    できたー!!
    くろぬりで変換したら▓の横に▓ダークシェイドって書いてあった

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/13(日) 08:25:09 

    >>12
    私の予想だとけっこう長くやるんじゃないかとメンタル強い人は何だかんだ強い…

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/13(日) 08:41:12 

    >>1
    官僚はほぼ東大卒で、実務経験者を選べば東大卒ばかりになるのは必然で、それを東大コンプと決めつけるライターが浅はかというか歪んでる。
    性格悪い人の自分基準って感じ。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/11/13(日) 08:43:22 

    葉梨やめたの
    別にあの発言、なにが問題だったの?
    言葉をそのまま受けっとたら失言だけど
    それを伝えたかったわけではないじゃん
    統一の問題、解決すんぞと決意表明じゃん 
    まさか、あの言葉、そのまま受けっとたの?
    相当、アホだよ
    真っ向に決意表明できんやろ こんなに侵食してるのに 言葉濁すやろ 
    統一解決されるとまずいの政治家の他にいるのかな?w 一般人にもいるやろなぁw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/13(日) 08:51:41 

    コイツの東大コンプやべーな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/13(日) 08:55:53 

    >>183
    書いてるライターも学歴コンプなんじゃない?
    職場の上司が学歴コンプ持ちでパワハラセクハラしてくるけど、本当に全ての物事の見方が捻くれてる

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/13(日) 08:56:25 

    ツイッターのサジェスト見たほうがいいよ岸田は
    めちゃくちゃ嫌われて不穏なことになってるの
    自覚して欲しい

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/13(日) 08:58:36 

    >>141
    石原伸晃にしてやられたけどね
    さすが石原 政治屋のプライド見せてもらった 
    石原が政治屋のやり方で無能だと示したじゃん
    さぁ、東大出身の大臣さん、石原越えられるかなw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/13(日) 08:59:23 

    >>146
    ほんとそう
    国会あるあるトピとか全然伸びなかったよ笑
    そんな政治に熱心な人は多くない。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/13(日) 09:02:17 

    >>26
    この人が変わっても何も変わらないと思う。
    だれも今の大変な時期に矢面に立ちたがっていないと思うし、外国との交渉下手な過激思想の人が出てくるのも怖い。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/13(日) 09:08:20 

    >>2
    自民の伝家の宝刀
    海苔弁ですねw

    ■■
    ■■■■!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/13(日) 09:10:26 

    学歴があってもここぞっていうときに活躍出来るかが重要

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/13(日) 09:36:33 

    親戚まわり、東大卒ばっかりみたいなこと聞いた。

    本人は、頑張っても駄目だった。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/13(日) 09:43:46 

    岸田さんの頭の中、自分に興味のないこと以外の思考回路無音で、何となく深海魚みたいにゆっくり停滞してそう。

    だから、日本破壊するような?日本内外の大きな流れに抵抗感無く無気力に流されてそう。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/13(日) 09:46:46 

    >>4
    だから財務省の犬なのね。自分の考えなんて無い。政治家失格だよね。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/13(日) 09:50:55 

    安倍晋三は東大嫌いだった

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/13(日) 10:11:55 

    >>36
    日本を良くしたいって思って総理なってないのは伝わるよね。
    1ミリも思ってなさそうなほど増税の話題ばっかり。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/13(日) 10:13:45 

    >>1
    このひとが首相になる前にアピールしていた小さなノートの中には
    増税増税増税ばっかり書いてあったんだろうな

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/13(日) 10:26:32 

    >>196
    あー
    あり得る

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/11/13(日) 10:44:28 

    >>68
    いっせーのーでで言ったら全員揃うと思う。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/11/13(日) 11:08:31 

    >>137
    あーあなたはそういうお方なんですねー
    えらいえらい
    頑張ってきたんですねー
    すごいすごい

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2022/11/13(日) 11:25:04 

    >>160
    志位るず?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/13(日) 11:29:32 

    >>136
    桜蔭なら入れるのか?

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/13(日) 11:30:41 

    >>132
    東海大(笑)ではないかな〜w

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/13(日) 12:02:45 

    >>1
    東大コンプレックス、いつまで引きずっているんですか?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/11/13(日) 12:57:09 

    >>169
    あの見た目ではとてもじゃないけど有能ではないわな

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/13(日) 13:12:13 

    >>1
    別に良いじゃん。無能でコネだけの私立大学をとっている方がダメでしょ。
    何でも批判するじゃん。
    官僚だって東大が一番多いんだし、東大が多くなるのは仕方無い。東大出身は実際頭良いし。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/13(日) 13:47:06 

    お勉強だけ出来てもねー

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/13(日) 13:59:21 

    じゃあ首相も東大で…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/13(日) 15:24:44 

    東大行くような家庭は金持ちおおいからね
    そりゃブルーカラー大事にしないような政策作るよね
    とりあえず東大生政治家は底辺労働あたり一回やってから、政治家になろうか😊

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/13(日) 15:29:41 

    開成卒で東大3回落ちるって、周りからは相当馬鹿にされたんだろうなって思うわ。私の兄が開成卒で1浪して東大入ったけど、周りからはやっとかみたいな感じだったらしいし、兄が理系だったからか浪人したなら理3受けろよみたいに言う人いたらしいし。そういう環境だから岸田さんも相当東大に対してコンプレックスあるんだろうな。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/13(日) 15:31:54 

    >>36
    息子もちゃっかり入れたしね…

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/13(日) 15:31:57 

    >>207

    私もそう思う。母校の早稲田卒が10人とか、2世議員の多い慶応卒が10人とかなら問題視されて然るべきだけど、東大卒が10人なら人物本位の登用なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/13(日) 15:35:15 

    世の中の半数は女性、半数は高卒なんだから女性が半数、高卒が半数、高卒女性が4分の1入ってないと平等な人事とは言えないじゃん。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/13(日) 16:30:37 

    >>12
    息子さん入れたキッシーズだから、
    やる気満々っぽい

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/13(日) 17:00:38 

    東大下暗し


    お坊ちゃまには、
    底辺国民の苦しみは解らず、
    灯台下明るし、にならんのよ

    マザームーンと仲間たちは、
    日本を月食(税虫食い)にする
    月下暗し

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/13(日) 17:11:11 

    自分は東大を3回受けたんだっけ
    とりあえず税金を適切に扱え

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/13(日) 19:29:32 

    マザーは自民党がお好き👵💖

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/13(日) 19:30:52 

    >>218
    自民党もマザーがお好き💏

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/13(日) 20:02:58 

    何か癒着増える原因になる気がするけど。

    内輪だけで政治決められても困るなー。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/13(日) 20:38:52 

    >>200
    せーのっ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/13(日) 21:20:25 

    >>1
    自分が東大何度も落ちてるから今だに憧れがあるんじゃないの
    林も東大だから常に林の言いなりだし!

    親族の財務省で固め親中媚中の宏池会で固め今度は東大かよ

    どっかのアホなA宮という家にもいるよね
    東大✖︎2と喚いてるウザい女が

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/13(日) 21:22:46 

    >>217
    親族で東大落ちたの岸田だけ
    そして早稲田へ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/13(日) 21:32:01 

    いかに高学歴=役に立たないゴミって事が証明されていい事や。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/13(日) 21:35:45 

    岸田は弟が留学生ビジネスでボロ儲けしてると、ネットで知りましたがそうなんですか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/13(日) 21:48:04 

    >>141
    なるほどね!コンプめちゃ強そう!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/13(日) 21:49:59 

    >>195
    総裁選の下手くそなスピーチ聴いてて、この人自分の考えが無いなーと思った。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/13(日) 21:50:50 

    >>113
    絵に描いたような暗愚。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/14(月) 00:06:19 

    >>20
    東京生まれ東京育ちで広島は名義貸しみたいなもんだからw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/14(月) 06:20:04 

    >>164
    あれはコロンビアに行きたくて行ったの?
    パパに政治家になるなら関東学院卒よりコロンビア卒の方がカッコつくから行っとけと言われたからっぽくて

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/15(火) 02:06:33 

    >>230
    でも入学、卒業できる頭脳を持ってるって凄いよ。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/15(火) 07:26:54 

    >>231
    親が総理大臣のコネで行かせてもらっただけじゃん
    その代わり典型的なグローバリストというかアメリカの言いなり政治家になってるじゃん

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/15(火) 07:27:45 

    学歴コンプレックスもあるのかもしれないけど官僚からの命令だったりしてね
    だって軽い神輿って言われてるんでしょ?
    それでも国民いじめは大得意だけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。