ガールズちゃんねる

【40歳以下限定】認知能力が衰えてきた人

111コメント2022/11/12(土) 19:13

  • 1. 匿名 2022/11/11(金) 15:24:31 

    今日の出来事なのですがスーパーの駐車場に停めた車がどこなのか分からなくなってしまいました。しかも窓を閉めたかどうかも店内に入ってから気になってしまい本当にヤバいです。
    あと人に訪ねる時も言葉が出にくく主要単語だけしか発せれませんでした。どもり要素も若干あり緊張しやすいく本当に外出が恥ずかしくなってきました。皆さんも何か症状はありますか?ちなみに主は30代後半です

    +160

    -1

  • 2. 匿名 2022/11/11(金) 15:25:26 

    婆さん飯はまだかえ?

    +8

    -5

  • 3. 匿名 2022/11/11(金) 15:25:54 

    35歳だが本来買うものを買い忘れることがよくある

    +139

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:08 

    人の名前が覚えられない

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:22 

    【40歳以下限定】認知能力が衰えてきた人

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:30 

    39歳
    昨日食べたご飯とかすぐでてこない。おとといでギリギリ、それ以降なんてマジで思い出せない。

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:40 

    >>1
    あるよ!私も人の名前が中々出てこなくなった!芸能人も、あれあれあの人みたいにしか言えない。脳みその衰えが凄いよ。もう高齢者みたいな脳みそになってそう

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:42 

    人の顔覚えるの得意だったのに今全然ダメ。足し算引き算も危うい。

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/11(金) 15:26:57 

    次なに検索しようとしてたかすぐ忘れる

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/11(金) 15:27:58 

    もうお昼何食べたか忘れたわ

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/11(金) 15:28:58 

    芸能人の顔と名前が覚えられない
    興味がないというのもあるけど本当にわからない

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/11(金) 15:30:08 

    産後からおかしい
    洗濯物回す時に洗剤入れたか忘れる

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/11(金) 15:30:45 

    >>1
    私思い出せない時こういう顔になる
    【40歳以下限定】認知能力が衰えてきた人

    +121

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/11(金) 15:30:59 

    >>1
    キテますね
    私もキテます

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2022/11/11(金) 15:32:51 

    >>1
    駐車場どこに止めたか忘れる人けっこう多いらしいよ。警備員さん一緒に探してあげることがよくあるんだって。一生懸命、立体駐車場の上の方を探して、でもけっきょくは地下だったとかあるらしいよ。

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/11(金) 15:34:13 

    >>1


    私も最近よくどもるよ。はじめの言葉があ、ああのってなって話しにくい。
    他人じゃなく家族内でも。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/11(金) 15:34:19 

    言葉出ないのはまずいからできる限り読書などして、しっかりした言葉に触れる時間増やしたほうが良い

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/11(金) 15:35:10 

    カッコいい若い男の子はみんな
    春馬くんに見える

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/11(金) 15:35:15 

    >>15
    警備員さん、そんなことまでしなきゃなんか…
    大変だわ

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/11(金) 15:35:18 

    亜鉛摂ると良いらしいよ。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/11(金) 15:36:27 

    もうすぐ35です。
    明らかに物覚えが悪くなって来たのでピアノをまた習い初めた。意味あるかわかんないけど。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/11(金) 15:37:05 

    若い芸能人の区別がつかない

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/11(金) 15:37:42 

    大人の塗り絵で手先を使って老化予防

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/11(金) 15:39:06 

    ジーミソなのにさっき思ってた事忘れる将来が不安でしょうがない

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/11(金) 15:39:57 

    役場や病院行くと待合室にいる患者の視線が凄まじいせいで受け付けで上手く喋れなくなってしまいます。カタコトになったり心臓バクバクでヤバいです

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/11(金) 15:40:29 

    >>1
    私ももう喋りたくないしあまり話さない生活をしてたら言葉は自然と出にくくなってきたよ
    だからがるちゃんでまず日本語のリハビリしてる

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/11(金) 15:42:05 

    >>21
    脳と指使うから良いみたいよ。私はマージャン覚えようか考えたけど一緒に遊ぶ人がいない。対人は緊張するし

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/11(金) 15:42:19 

    44歳。思い出せないことに対してもぼやーっとしている
    なんかどうでもいい

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 15:42:22 

    >>15
    私も忘れがちだから大きめのイオンモールとかなら写真撮ってる。E5とかの目印

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 15:43:08 

    >>1
    目立つ色の車にかえた

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/11(金) 15:43:18 

    >>3
    今日まさに歯磨き粉買い忘れてしまったw

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 15:43:58 

    >>10
    昼食になにを作ったか思い出せない

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 15:44:49 

    >>3
    サランラップを5日連続で忘れ中

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 15:45:54 

    >>16
    家庭内でも発症するのは辛いの分かるわ。あのあの私私って言ってしまう

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 15:46:06 

    芸能人の名前、全部思い出せないこともあるし
    1文字だけ分かるんだけどそこからすぐに出てこなかったりする
    怖いわ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 15:46:25 

    >>2
    「もう、さっき食べたばかりでしょう?」

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 15:46:50 

    あ、運営さんトピ立てありがとうございます!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 15:47:18 

    小説を書くのが趣味だったのに言葉や文章が出てこなくなった
    下手したら小学校高学年の方が語彙力や上手な文章をかけるかもしれない

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 15:47:27 

    >>2
    2に適切なボケを書き込めてるうちは頭の回転良いから大丈夫

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 15:47:53 

    >>27
    マージャン良いって言うよね
    スマホアプリでやってみたけど覚えられなくて辞めた

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 15:49:10 

    いっときヤバかったのですが、勉強始めたらまた頭が活性化しだした気がします。体感だけど、記憶力は20代のころと変らないくらいな気がする。
    ちなみに36歳です。

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 15:49:10 

    >>1
    私も家ですら3秒前の事も忘れる位だから主さんはまだ大丈夫かも

    対策としては…大事な事、覚えておかなきゃならない言はすぐに全部メモ取るようにしてるよ
    ・スマホのメモ(✔️todoリストも◎)
    ・重要書類も全ページ写真で残す(日付も時間も入るから便利)
    ・出す郵便も全て記録追跡付き

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:02 

    >>33
    キッチンペーパーを買いに行って、キッチンペーパーだけ買い忘れる

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:17 

    >>29
    中途半端な広さの駐車場だと目印が無くて困る。
    何か表示して欲しい。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 15:51:22 

    >>3
    何なら買い物メモを忘れてスーパーに…

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 15:52:55 

    >>1
    40代で記憶力衰えた
    心配なのでMRI 海馬いっぱいあって簡易検査も満点
    もともと記憶力良かったんでちょっと衰えただけでびっくりしてるんじゃないのと言われた
    ちなみに東大理Ⅰ

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 15:52:57 

    >>17
    ガルちゃんのトピ読破して文字に触れる機会作ってるけどネット上の文字は駄目かな?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:32 

    帰宅してすぐ手を洗ったのに、その後もう一度洗ってる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 15:54:54 

    >>40
    ドンジャラならシンプルで覚えやすいけどマージャンは難易度高い

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 15:55:22 

    >>47
    レスバトルの方が脳の活性化には良い

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 15:55:46 

    >>12わたしも。まさに、今日洗剤は入れたけど回すの忘れてた

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 15:57:43 

    >>36
    まだ食うちょらんぞ
    ワシにメシを食わさん気か

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 16:01:26 

    >>1
    ハタチ位の若い女の子でも、職場の更衣室の小型ロッカーのどこに入れたか忘れちゃった😭番号すら覚えてない~ってことあって一緒に探した事あるから、
    形の似てる物や場所を覚えられないのは誰の脳でもよくある事なのかも

    そっくりなマンションの棟を一瞬間違えたり、フロアの景色なんて同じだから考え事して階段登ってたら止まる階を間違えたり

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 16:02:02 

    >>52
    食費払ったら食わせてやるよー

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 16:02:06 

    >>52
    お爺ちゃんもう寝る時間ですよ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 16:07:06 

    出産をして間もなくはそんな感じで、頭が回らなかった。育児に余裕がなかったのがあるのかも。しかもそのミスを旦那に仕切りに指摘されるので、その時の恨みが今もあるわ…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 16:09:08 

    >>12
    私も。
    もう産後4年たつけど、、
    頭の回転が悪くなりました。
    いきんだ時に脳細胞壊れたんじゃないかって思ってます。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 16:11:24 

    >>29
    多分、写真を撮ると決めても、決めたことをすっかり忘れて降りてしまい、また場所がわからなくなるのループなんだよ。
    管理のおじさん巻き込むくらいの大事になると、しばらくは柱番号をチェックしておこうという気になるんだろうなと思っている。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 16:13:48 

    忘れては困るからと玄関に用意しておいたものをまたいで出かける失態。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 16:13:54 

    下着丸見えで歩いてたんだが誰も指摘してこないし黙って写真取られてガルちゃんとかで晒されてないか恐怖

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 16:15:40 

    大学出たての頃がMAXで坂道を転がるように頭が悪くなっている気がする。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 16:17:43 

    >>15
    駐車場とかはいつも同じところ使ってたら今日どこに停めたかの記憶は曖昧になってくるの普通だよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 16:22:40 

    >>12
    私もシャンプーした後今自分が濡らしただけなのかシャンプーしたのかわからなくなる

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 16:24:59 

    >>55
    わしゃまだボケちょらんぞ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 16:25:17 

    >>50
    ガルはバトルしかないよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 16:28:17 

    >>1
    ガルちゃんにコメント書くと頭を維持できるような気がする。あと音読がいいらしい。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:16 

    >>1
    物忘れひどい
    マルチタスクができなくなった
    姑からの電話でガスコンロはつけっぱなしにしちゃうし
    いつも会ってるママも苗字が最初の一文字しか出てこなくなったり
    ゴミ出ししたかおもいだせなかったり

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 16:30:31 

    スーパーに入るときは◯◯買わなきゃって思うのに忘れてる

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 16:31:14 

    漢字書くことがないせいか、簡単な単語が書けない
    読めるけど

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 16:42:11 

    >>63
    私はシャンプーはギリセーフだけど、トリートメント流し忘れが度々あるよ〜
    一瞬違うこと考えると忘れない?

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 16:43:23 

    >>1
    若年性認知症は18歳~64歳までらしいよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 16:45:15 

    結婚して子供産んで、仕事から離れた1年で人見知り発症→人に会うのが億劫になる→会話能力が低下→ますます人に会うのが億劫になる→これのループ中にコロナ禍→人に会わなくて良くなる→ますます会話能力低下→マスクのせいで人の顔を認知できなくなる
    上記でどんどん認知能力衰えてると思う。記憶力すごくいい方だったのに、もう何も覚えてないわー

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 16:46:54 

    40代以下なら、病院で診てもらう方がいいと思います。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 16:50:49 

    前日食べたものがすぐ思い出せない
    簡単な漢字が書けない(漢字自体は見れば思い出す)
    引っ越して半年は経つのに郵便番号が覚えられない
    34歳でこれはマズイよねぇ
    あと関係あるか分からないけど30過ぎてから指の力が抜けやすい
    皿洗いしてるとしょっちゅう取り落とすからプラスチックの皿以外怖くて使えなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 16:51:50 

    最近なんだけど、道で歩いてる若い子達が喋ってる言葉が日本語として認識できない。
    喋ってるのをしばらく聞くとだんだんわかってくるけど、最初外国語を聞いてるようなわけわからない感じ。

    舌足らずな喋り方だと本当にわからない。似たような人いない?

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 16:56:11 

    >>1
    ベッド入ってからちゃんとコンロ切れてるよね?と思って見に行ってベッド帰ってきたら、え、ちゃんと確認したっけ?ってなる。
    違うこと考えてんのかな、なんか自分でも怖い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 16:56:25 

    >>3
    昨日がらスープ買うの忘れてまた行ったわ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 16:56:32 

    芸能人とかの名前が誰だっけって全然出て来なくなった。あと言葉も何か言いたいフレーズがすぐ出て来ない感じ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 16:57:38 

    毎日速音読やってる。あと出来る時書写も。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 17:02:30 

    このトピ自分のトピなのを忘れてた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 17:06:20 

    >>14
    Mr.マリックおるww

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/11(金) 17:10:16 

    >>34

    なんでなんだろうね。別に何かストレスあるわけでもないのに。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/11(金) 17:12:20 

    1番の目的の物を買い忘れることが頻繁にある

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/11(金) 17:12:46 

    揚げ物の時絶対違う事出来ない。当たり前なんだけど、忘れっぽいから怖い。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/11(金) 17:21:03 

    >>1
    コロナかかってから酷くなった気がする
    言葉が出なくて、あっあっ…て言ってしまう
    説明も下手になったし頭の回転も悪くなった
    アラフォーです

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/11(金) 17:56:48 

    >>13
    かわいい。もしゃもしゃ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/11(金) 18:07:04 

    40代
    ちゃんと見て着てるつもりなのに洋服の前後ろが逆だったり裏表反対だったりすることが時々ある

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 18:23:04 

    >>1
    コロナになってから難しいこと考えられなくなったよ
    かかった時は28で、今31

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 18:24:38 

    ASD併発してるADHD持ちの51歳

    ASD部分は自覚して若い頃より改善しているけどADHD部分においてはますます悪化してる
    歳を取ると認知能力が衰えるから工夫で乗り切るレベルを超えちゃうんだよな

    物の名前は忘れるし頻繁に忘れ物や無くし物をしてるよ

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/11(金) 18:32:02 

    今日一階のリビングの窓、開けっ放しで外出しちゃったよ。ほんとに危ないよ。自分が怖いよ。
    40でこれで、80まで生きてたとしたらどうなるのよ。自分の知らない間に、まわりに迷惑かけてそうで怖いよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 18:38:11 

    >>21
    そういえば子供がピアノを習い始めたので
    私も再開したんだけど
    最近物忘れが前ほどひどくない。
    (それでも滑舌悪かったり調子悪い日はあるけど)

    自分にとって難しいピアノ弾けたとき、
    脳の中が熱くなって血が通ってる感覚する時があるんだけど関係あるかな。
    気のせいかな。

    子供の時はそんな感覚なかった。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/11(金) 18:40:27 

    28ですがすでにもうヤバい
    寝てばっかだし40までには認知症になる気がする…
    でも好きな物(漫画、アニメ等)の物覚えだけはとても良い

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/11(金) 18:50:49 

    若年性認知症なんじゃないか心配になっちゃう

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/11(金) 19:01:59 

    物をしまって数ヶ月前から一年後、取り出そうとするがどこに閉まったか覚えていない事が多くて焦る。「捨ててはいない」と自分を励ましながら探す事多数。特に場所を変えて閉まったら余計わからなくなってる。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:07 

    薬飲んだかどうか忘れて3回分無意識に飲んでいた。 オーバードーズやばい。 

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/11(金) 19:02:49 

    暗証番号忘れがち。
    だからカードによってコレはどの番号にしたか咄嗟に思い出せない

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:39 

    >>21
    大人のDSトレーニングでも
    ピアノのパートあったな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/11(金) 19:06:48 

    買い物行く時、ついでにハガキを投函しようと一緒にカバンに入れて出て行くが、投函し忘れて家に持ち帰る。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/11(金) 20:01:58 

    >>63
    匂いで分かるでしょ。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/11(金) 21:08:33 

    33歳
    息子(年少)に神経衰弱で勝てなくなりました

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/11(金) 21:40:53 

    >>28
    自己レス
    タイトルを把握せずにすみません、お邪魔しました
    まったくの認知力です

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/11(金) 22:14:54 

    >>1
    私も車どこに停めたかわからなくなるのはしょっちゅう(笑) 買い物袋片手にあっち行ったりこっち行ったり 自分でも呆れる

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/11(金) 22:18:38 

    どうでもいいことや良いことは忘れるんだけど子どもの頃の嫌なことはいまだに覚えてる
    そういうのを忘れたいのに( ;∀;)

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/11(金) 22:18:44 

    記憶力良い方だったのに39くらいからかなり怪しい。いま40。
    車の位置がわからなくなる、買い置きしてたか忘れる、家の中で携帯を持ち歩き、どこに置いたか覚えてない、薬のんだか忘れる。
    それまでこんなことなかったのに。怖くなってサプリ飲み始めた。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/11(金) 22:21:44 

    >>38
    キャラクターにどんな服着せてたかとか今座らせてる場所とか心理描写書いてるうちに忘れちゃって上読んで確認なんていう悲惨な状況
    伏線張るどころじゃない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/11(金) 22:23:34 

    歌詞を覚えて歌ってるってだけで歌手を尊敬するようになった
    目閉じカラオケですら無理

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/11(金) 22:35:11 

    今日、仕事で早退する人がいたから「お大事に」って声かけようとしたけど、なかなか言葉がでてこなかった…今もこれ書こうとした時に言葉が思い出せなかった
    あと、子どもの友達の顔が覚えられない。女の子は髪型とかで分かるんだけど、男の子はみんな同じに見える…やばい

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/11(金) 22:56:52 

    小さい頃家族ぐるみでよく遊んでいた男の子が38歳で若年性認知症になったらしい
    私も母と祖母が認知症だし、30半ばでもうすでに物忘れがひどい本気で怖い

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/11(金) 22:58:48 

    仕事が忙しすぎて毎日パニック状態。もう自分が何をしゃべってるのかも分からなくなってきた。10分前にしていたことも10分後にならなきゃいけないことも思い出せない。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/12(土) 14:22:47 

    >>10
    食べたことを覚えているうちはまだマシ
    と聞いたことがある。
    そのうち食べたかどうか忘れるようになるって😂

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/12(土) 19:13:31 

    >>1
    立体駐車場はどこに停めたのかわからなくなるから、念のため目印になるような周辺の写真をスマホで撮るように癖づけてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード