ガールズちゃんねる

男性3人が現金1600万円をゴミ処理施設で発見するも…法廷闘争の結末 沖縄

103コメント2022/11/15(火) 21:36

  • 1. 匿名 2022/11/09(水) 10:46:43 

    男性3人が現金1600万円をゴミ処理施設で発見するも…法廷闘争の結末 沖縄 | 国内 | ABEMA TIMES
    男性3人が現金1600万円をゴミ処理施設で発見するも…法廷闘争の結末 沖縄 | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    圧力鍋の中には、溢れんばかりの現金が入っていて、数えてみると1600万円もあったという。


    3カ月が過ぎ、持ち主が現れなかったことから1600万円は3人のものになったと思われたが、事態は思わぬ展開を見せる。処分場を管理している村が現金の所有権を主張したため、法廷闘争にもつれ込むことになってしまった。

    最終的に1600万円は、恩納村に1000万円、3人に600万円という形で和解が成立した。そして3人は裁判などでかかった費用を差し引いて、残った300万円の全額寄付を決めたそうだ。

    一方、村の分1000万円は奨学金にあてられる予定だ。

    +90

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:40 

    村が強欲

    +582

    -18

  • 3. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:45 

    ちゃんちゃん♪

    +2

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:56 

    こういうのは危ない金だから手を出さない方がいい
    命を狙われるかも知れない

    +186

    -7

  • 5. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:57 

    村😰

    +55

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/09(水) 10:47:59 

    人間欲がでるからね。
    元々無かったお金なのに。

    +102

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:00 

    3人偉いね

    +387

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:05 

    その奨学金はもちろん無償提供だよね?
    まさか返せとか利子つけたりしないよね??

    +145

    -4

  • 9. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:09 

    なぜゴミ捨て場の鍋を開けたの?

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:13 

    三人全員が全額寄付!?

    +129

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:16 

    >>1
    なんか民度の低い東南アジアの話かと思ったら沖縄だった。
    まぁ、若者が警察署囲んで暴動起こすような県民性だもんね。

    +46

    -44

  • 12. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:20 

    全額奨学金なら良いんでないかね

    落とした方は大丈夫なのかねえ

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:25 

    さすが村 

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:25 

    ゴミ村ってあるんだ

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:34 

    >処分場を管理している村が現金の所有権を主張した

    これ認められるの?

    +125

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:42 

    3人が大人の対応したってことかな?

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/09(水) 10:48:42 

    これが田舎の嫌なとこ

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:04 

    村よ…(´・ω・)

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:24 

    >>9
    蓋をした鍋を見つけたら開けてみたくなるじゃない
    にんげんだもの☺️

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:34 

    >>1
    恩納村に遊びに行ったことがあるから
    コメントするけれども
    これ見つけた3人にあげりゃいいのに…
    島で、3人が経済回したほうが良くない?

    +99

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/09(水) 10:49:36 

    >>1
    村うぜーwww

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/09(水) 10:50:19 

    これだけ騒ぎになっても元の持ち主が名乗り出ないのはね…

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/09(水) 10:50:22 

    3人が取り分で争ったのかと思ったら村が⁈

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:12 

    てことはこの三人は1人100万しか手に入らなかったんだ。
    裁判のゴタゴタやグダグダに付き合わされて100万は割に合わないね。
    良い事ありますように。。

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:16 

    裁判費用がもったいないと思うけど
    揉めたら専門家に相談するしかないしなぁ。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:19 

    >>15
    この三人はゴミ処理場で何をしていたのかな?
    そもそも村はゴミ処理場への立ち入りを禁止しているから、落ちていた現金の所有権は村にあるって主張したんだよね

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/09(水) 10:51:56 

    300万を3人で分け合って1人100万
    自分なら自分のものにしちゃうな

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/09(水) 10:52:19 

    >>8
    人が見つけた金すら権利主張するくらいだからね、、

    +49

    -3

  • 29. 匿名 2022/11/09(水) 10:53:36 

    裁判費用に300万もかかるの?
    パワハラで上司訴えようと思っても無理やん

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:26 

    >>2
    恩納村は学業資金なんかの有益な活用を考えた上で所有権を申し出たわけだから、一概に悪者にするのもかわいそうだと思う

    +47

    -25

  • 31. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:30 

    再利用できるゴミを探しに処分場に入るのはオッケーなの?

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/09(水) 10:54:52 

    沖縄の村の圧力、、

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2022/11/09(水) 10:55:48 

    >>7
    元々寄付のつもりだったのかな?
    村が強欲すぎて萎えてもういいや社会貢献しとこってなったのかな

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/09(水) 10:55:53 

    >>10
    まあどう見ても反社とかそういう違法な手段による金だと思うし裁判やらなんやらで名前までバレてるなら普通なら怖くて使えないと思う

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/09(水) 10:56:11 

    >>2
    恩納村、村だけど面積広すぎる

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/09(水) 10:56:40 

    見つけた人達部外者らしいからしょうがないよね。儲かったのは仕事が舞い込んだ弁護士事務所かな。

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/09(水) 10:56:45 

    >>31
    本来ならアウト。だから今回余計にややこしくなってる

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/09(水) 10:57:18 

    >>29
    裁判費用の中にはきっと自分達が動いた時間とかも入ってるから、少しは手元に残してキリのいい300万を寄付してるんだと思うよ
    300万も弁護士費用はかからないし

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/09(水) 10:58:13 

    >>11
    でも寄付した三人の沖縄県民は民度高いんじゃない?

    +48

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/09(水) 10:59:08 

    >>8
    1,000万円を返還不要にしてたら数年もしないうちになくなってしまう。
    低利の貸与型にするしかないだろう。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/09(水) 11:01:26 

    >>1
    村が強欲ってコメント結構あるけど、ニュース映像観たのかな?
    もともとゴミ処理場は部外者立ち入り禁止になってて、現金を見つけた三人(部外者)は立ち入り禁止場所で勝手に現金を見つけたってことだよ
    村が現金の所有権を主張しても別に強欲とは思えないけどなぁ
    でも丸く収まって良かったね
    裁判費用300万は無駄になったけど

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/09(水) 11:01:36 

    >>1
    村が欲まみれで引くわ

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2022/11/09(水) 11:02:23 

    >>34
    100万で狙われるなら寄付しちゃうよね

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/09(水) 11:06:50 

    >>15
    そもそもゴミって自治体に所有権あるんじゃなかった?
    だからよくあるゴミの空き缶持ち去りも違法でダメって理屈だったような。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/09(水) 11:08:05 

    >>33
    村から色々な圧力がかけられたのかもー
    田舎だとめんどくさそうよね。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/09(水) 11:09:01 

    村の意地汚さよ

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2022/11/09(水) 11:11:27 

    >>9
    不自然な重さだったとか、中からカサカサ音がしたとかなら私でも開けるかも。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/09(水) 11:13:56 

    >>9
    中身入ってたとしたら分別しなきゃならないからじゃないの?

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/09(水) 11:17:19 

    私だったら、裁判などやらさないで3人で山分けして500万円を持って東南アジアのタイやフィリピンへ渡航して、しばらく日本へは帰らないね。ヒットマンがバンコク、マニラへ来ちゃうかもしれないので山間部の村に身を隠すよ。

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2022/11/09(水) 11:19:52 

    >>49
    あの金額でそれは面倒くさいw

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/09(水) 11:21:56 

    >>11
    この文章の前半も後半も偏見の塊の上に無礼すぎて笑う

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:09 

    三人スゴいなぁ、
    私ならジワジワ使っちゃうかも知れない。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/09(水) 11:23:37 

    >>2
    最初はびっくりしたけど、奨学金とかに充てるんでしょ?
    いいじゃん。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/09(水) 11:24:44 

    勝手に入ったのならば、違法だよね
    100万円なら寄付の方が良いのではと考えたのかな?
    田舎の噂は光の如く広まるからね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/09(水) 11:24:55 

    >>11
    沖縄は本当に民度低いよ
    東南アジアレベルと思っていい

    +4

    -15

  • 56. 匿名 2022/11/09(水) 11:27:09 

    >>24
    寄付したから何ももらってないんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/09(水) 11:32:13 

    >>1
    〉恩納村は「処分場に部外者が入ることは違法だ。現金の所有権はこちらにある」と主張。一方、宮城さんら3人は「村は処分場の立ち入りを黙認している。私たちに引き取る権利がある」と反論。

    「黙認している」から権利がある。
    と言ってるけど、部外者が入ったらダメな事は知っているんだよね。
    近所の子供が柵の無い自分の家の庭に入って遊んでも黙認しているけど、庭に置いてある玩具を持って帰ったら「この玩具の権利は家にあります」みたいな事じゃない?

    1,600万の現金だから村が強欲とか言われるのもなんだかなぁ。

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/09(水) 11:34:14 

    これ3人の物になったら、立ち入り禁止のゴミ処理場に何かお宝を探しに入る人たちが出現しそう。
    それを防ぎたかったのではないかなあ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/09(水) 11:39:23 

    乞食&乞食村

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/09(水) 11:40:24 

    >>8
    沖縄は離島の子が那覇や本土に高校から下宿するケースが多いから、奨学金を村で用意したい気持ちは理解出来るなぁ。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/09(水) 11:42:08 

    ゴミ捨てたら所有権が移るんだよね?ゴミ捨て場から市町村のもの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/09(水) 11:46:50 

    >>49
    500万でそれやるのは割に合わないなぁ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/09(水) 11:48:59 

    誰が何故捨てるんだろう。あーお金が余って困るなんて。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/09(水) 11:50:19 

    >>1
    部外者3人が処理場の中に入って圧力鍋の中からお金見つける状況がイマイチよく分からないけど、持ち帰る事もせずにキチンと届けた事や寄付する事は素敵だなと思う

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/09(水) 11:55:22 

    >>33
    お互いに名前もしれわたったし、恥ずかしくなったのかも。
    元々、立ち入り禁止の場所に入って、お金拾ったんでしょ。
    裁判もして、お金もらうって、恥ずかしいと思う。

    +24

    -0

  • 66. 福岡県民 2022/11/09(水) 12:00:33 

    >>2
    法律で決まってる昔々北陸の銀行の大阪支店新築工事現場から昔の小判ザクザク作業員の発見者と銀行で山分け 銀行は小判を本店の大金庫で保管してた現在は知らないけどね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/09(水) 12:07:30 

    なんで裁判にするのかわからない 施設の所有者にも権利があるのに まぁ弁護士に騙されたと考えるべきかな 弁護士シメシメ弁護料ゲット

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/09(水) 12:10:21 

    >>45
    三百万で島を出るのもイヤだもんね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/09(水) 12:22:27 

    恩納村・・・・なんか納めろ〜感謝しろ〜みたいな雰囲気の名前の村だな。

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2022/11/09(水) 12:27:18 

    >>1
    奨学金にあてるのは良いと思った
    やはり、れいわ新選組みたいに将来世代の子供たちにはしっかり国として投資しないとね!
    男性3人が現金1600万円をゴミ処理施設で発見するも…法廷闘争の結末 沖縄

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2022/11/09(水) 12:28:14 

    >>10
    いろいろ疲れてしまったのかなと思った
    ひとりでも、いや自分は貰うと主張しなかったのは珍しいけど…

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2022/11/09(水) 12:29:20 

    >>67
    見つけた人たちは他に当てられるはずの時間を食っただけだよね
    弁護士だけが仕事を得ただけ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/09(水) 12:29:42 

    >>4
    危ない金だから棄てたのであって、後はどうなろうが気にしてないと思う。いわゆる資金洗浄的な事ができなかったんだとしたら、足がつかなきゃどうでもいいでしょ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/09(水) 12:30:13 

    >>68
    更に三等分だから100万。割に合わないね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/09(水) 12:30:27 

    >>36
    推理小説のネタをひらめいた!!
    三人が弁護士と口裏合わせて裁判費にいくらか上乗せ請求してもらってあとで分けて、めでたしめでたし!
    表向きもらった300万はそのまま全額寄付した事で、元の持ち主(反社組織)からの奪還に合う事がないというのがミソ。

    児童向けミステリーにどうかな😂

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/09(水) 12:33:59 

    弁護士は儲けた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/09(水) 12:34:48 

    >>2
    何で?
    本来、立ち入り禁止されてる所に入る人がおかしくない?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/09(水) 12:42:41 

    >>10
    記事を読んだら裁判費用を抜いた金額を全額寄付ですって

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/09(水) 12:47:00 

    全額寄付するならなぜ裁判するんだ?と思ってしまった強欲な私

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/09(水) 12:47:05 

    >>70
    奨学金って借金じゃないの?
    結局返さないといけない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/09(水) 13:03:04 

    >>55
    だったら日本人は沖縄人をアイヌ同等に異民族だと認めるべきだけどなんで認めないの?
    沖縄人が東南アジアレベルなら日本人はアメリカレベルだわwww

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/09(水) 13:07:40 

    沖縄県民に対する誹謗中傷のトピだね(笑)
    沖縄県民に自殺者がでたらどうするの?
    韓国人と一緒にお祝いする?(笑)
    私は事実を言ってるだけだよ(笑)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/09(水) 13:14:27 

    日韓友好おめでとうございます!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/09(水) 13:24:08 

    なんだこれ
    弁護士が得しただけじゃん

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/09(水) 13:57:11 

    >>41しかし立入禁止の場所で拾ったお金を警察に届けようと思うかなぁ?そのまま貰ってたほうがよかったんじゃないの

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/09(水) 14:01:29 

    >>44
    それそれ!
    だから普通に考えれば恩納村の持ち物になる

    だから恩納村を批判してる人たちは法律的には間違いだよー

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/09(水) 14:49:10 

    >>85
    単に、さすがにヤバいと思ったんじゃない?
    でもネコババする人はすると思うよ
    部外者である三人が、部外者立ち入り禁止場所で何をしていたかは分からないけど、村のゴミ処理場に捨ててある物の所有権は村だよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/09(水) 14:58:49 

    小説やドラマだと
    「表に出せない金を手に入れた」
     ⬇
    「表に出せる金にする方法はあるか?」
     ⬇
    「拾った事にして持ち主が出てこなくても納得させるには、廃棄物で見つけたことにしよう」
     ⬇
    「当たり前だが持ち主が出てこないから自分達の物になったな」
     ⬇
    村「ちょっと待った~!」
    で自分達の物にできなかった。

    みたいな設定ありそう😄

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/09(水) 15:31:57 

    >>41
    この3人は勝手に入ったの?
    何の為に?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/09(水) 15:55:03 

    >>89
    それは明記されてないから分からない
    村としては部外者立ち入り禁止場所にしているのに、現金を見つけた部外者三人は「立ち入り禁止場所だけど村は立ち入りを黙認していた。だからそこで見つけた現金の所有権は自分達にもある」と主張して裁判を起こしたんだよね?
    結構その主張訳分からんと思うw

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/09(水) 17:52:48 

    >>8
    そんな自民党みたいなことしないでしょ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/09(水) 18:10:46 

    >>41
    この3人が見つけてなかったらそもそもお金は得られてないんだよ。
    強欲だと思うけど。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/09(水) 18:15:59 

    昔からこうやってたまーにゴミ捨て場や竹藪とかから大金が発見!ってニュースあるけど、こういうのってやっぱ反社とかの表には出せない危ないお金なのかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/09(水) 18:57:02 

    >>92
    だから不法侵入には目を瞑り、村1000万、三人には600万という所で落ち着いたのでは?
    部外者立ち入り禁止場所に勝手に入ったら不法侵入だよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/09(水) 19:49:03 

    >>55

    そういう気はする。
    沖縄には行ったことはないけれど、沖縄出身の人を見ていて、そう思う。

    「沖縄県」という意味ではなく、沖縄本島出身の人だけが民度が異様に低い。
    同じ沖縄県でも、沖縄本島以外の人は民度が高い。

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/09(水) 19:51:44 

    何となく思うことは、同じ沖縄県でも、沖縄本島だけは米軍基地があるから、
    東京から大挙して人が乗り込んでいるので、
    沖縄本島だけ半ば東京化しているから、沖縄本島の人だけ東京レベルまで民度が下がっている。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/09(水) 19:54:29 

    大体、東京の人が大挙して訪れる場所は民度が低くなる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/09(水) 19:56:10 

    テレビで下品なことばかりやっている、東京の人って、ああいうのばかり見ているような人たちだから。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/09(水) 20:04:15 

    道路に1億落ちてて落とし主見つからず
    見つけた人「やったー私のもの!」
    県道だったから県「私のですよ!」

    となることはないんだろうか

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/09(水) 20:06:41 

    >>99
    公道と、部外者立ち入り禁止にしている県の所有施設敷地内では全く話が違うでしょう
    頭わる…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/09(水) 20:26:14 

    >>90
    よその敷地に無断で入って、そこに置いてある金目の物を自分の物だと主張するってただの盗人だと思う。
    これがまかり通るなら柵のない山林のタケノコや松茸、住宅や私有地に置いてある骨董品、盗られ放題になるよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/09(水) 23:13:23 

    結局寄付した経緯に闇を感じる。
    単に大事になって欲が失せたとかより、暗にあまり良くない出所の匂わせがあったのかなとか考えてしまう。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/15(火) 21:36:37 

    本当に村で使われたんかなー
    沖縄まじで横領が多いからチェックする人いないと
    だれかがもっていくよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。