ガールズちゃんねる

感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない

102コメント2015/07/26(日) 19:30

  • 1. 匿名 2015/07/24(金) 14:10:26 


    これは本当です。

    因みに、人間は直流信号で体を動かしているので、電気の成分が違うコンセント等から出る交流電源に感電すると動かなくなります。

    又、人間の抵抗は約200kΩ(個人差あり)と言われています。

    補足しておくと、これ感電してる人が痛くないようにって中途半端なドロップキックすると、自分も感電するらしいやで

    要は遠慮せず思いっきり蹴れって事や

    なんでドロップキックかというと、ドロップキックだと、感電している人に触れるのが靴底だけ、靴底は通常合成ゴムで出来ており、通電しないから。
    でも、ドロップキックは難しいので、
    普通に勢いつけて体当たりとかで大丈夫です。体や衣服が濡れてさえいなければ、体当たりの一瞬の接触なら大丈夫。

    感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない|ぴろり速報2ちゃんねる
    感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない|ぴろり速報2ちゃんねるpirori2ch.com

    感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない「ぴろり速報2ちゃんねる」より

    +149

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/24(金) 14:11:56 

    とっさに出来なそう。。

    +398

    -2

  • 3. 匿名 2015/07/24(金) 14:12:23 

    ドロップキックが
    出来ないのですが‥

    +610

    -3

  • 4. 匿名 2015/07/24(金) 14:12:29 

    普通のキックだと、片方の足が地面についてるとアウトだからあぶないらしいね。

    +289

    -3

  • 5. 匿名 2015/07/24(金) 14:12:34 

    その前に助からない気がする

    +122

    -9

  • 6. 匿名 2015/07/24(金) 14:12:45 

    うぉう、知ってたー!
    私もこれでトピ申請すればよかった(笑)

    +52

    -62

  • 7. 匿名 2015/07/24(金) 14:12:56 

    下手にやると二次被害になりそうな気もする(^^;)

    +328

    -3

  • 8. 匿名 2015/07/24(金) 14:13:18 

    ゴム手袋して体当たりでもいいのかな?

    +181

    -10

  • 9. 匿名 2015/07/24(金) 14:13:31 

    ドロップキックで飛ばされて怪我しないかな?

    +74

    -10

  • 10. 匿名 2015/07/24(金) 14:13:48 

    どうしよう…
    そんな身体能力持ち合わせてない

    +377

    -2

  • 11. 匿名 2015/07/24(金) 14:14:08 

    どっちにしても大けが

    +177

    -2

  • 12. 匿名 2015/07/24(金) 14:14:11 

    主おとこですか?

    +32

    -36

  • 13. 匿名 2015/07/24(金) 14:14:19 

    感電してる最中に遭遇ってのもなかなかないよね。
    感電してしまって倒れてる人を救出する方法の方が知りたい!

    +201

    -3

  • 14. 匿名 2015/07/24(金) 14:15:00 

    練習するわ( ̄^ ̄)ゞ

    +113

    -4

  • 15. 匿名 2015/07/24(金) 14:15:01 

    地面から浮いてないと駄目ってことだよね

    +146

    -4

  • 16. 匿名 2015/07/24(金) 14:15:28 

    低周波でも、強くすると
    当たってる部分が動かなくなるんね
    肩とか持ち上がるみたいな感じで

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2015/07/24(金) 14:15:35 

    ドロップキックのやり方が分からない
    勢いつけて走るところまではわかるけど、踏み切ったあと宙に浮く自分が想像つかないw

    +332

    -4

  • 18. 匿名 2015/07/24(金) 14:16:40 

    いくら人助けと言っても、赤の他人を蹴るのは抵抗あるよね
    そもそも感電なのかただ倒れてるだけなのかわからなくないか

    +127

    -5

  • 19. 匿名 2015/07/24(金) 14:17:17 

    ドロップキックして、相手を飛ばしても
    自分が入れ替わりでその場に着地したら…

    +234

    -3

  • 20. 匿名 2015/07/24(金) 14:17:24 

    ゴムが需要なら靴を手に嵌めて思い切り押した方がコントロールし易いのでは?
    でも感電中に助けるなんて普通はしないでしょ…

    +75

    -10

  • 21. 匿名 2015/07/24(金) 14:18:33 

    目の前で感電してたらとっさに手で引っ張っちゃいそう。落ち着いてられないよね。

    +63

    -2

  • 22. 匿名 2015/07/24(金) 14:18:47 

    私そのままドロップキックミスって普通に当たりに行きそう…下手なことはやめとこう。

    +88

    -3

  • 23. 匿名 2015/07/24(金) 14:18:51 

    みんな落ち着いて
    ゴム手つけて対処すればいいだけだから

    +171

    -18

  • 24. 匿名 2015/07/24(金) 14:19:18 

    飛び蹴りでも良いんだよ!
    要は地面から浮いて勢い付けて蹴れば良いんだよ!

    +66

    -4

  • 25. 匿名 2015/07/24(金) 14:21:37 

    付き合い長い友達にとかならできるかもしれないけど、もし上司相手だったらドロップキックとか絶対出来ないw

    +96

    -5

  • 26. 匿名 2015/07/24(金) 14:22:43 

    25

    憎い上司なら出来るかもw

    +232

    -2

  • 27. 匿名 2015/07/24(金) 14:23:02 

    今回の事故みたいに水中で倒れてる場合はどうしたらいいんだろ??

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/24(金) 14:23:17 

    我が子か親でもない限り、そんな命危険に晒すようなこと出来ないよ!

    そもそもどの位の電圧で何分くらい感電に耐えられるの?

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2015/07/24(金) 14:23:22 

    秩序のない現代にドロップキック

    +172

    -4

  • 30. 匿名 2015/07/24(金) 14:23:25 

    そのドロップキックがとどめになったらシャレにならん

    +169

    -5

  • 31. 匿名 2015/07/24(金) 14:23:45 

    23
    ゴム手袋探す猶予がないw

    +163

    -3

  • 32. 匿名 2015/07/24(金) 14:24:11 

    された側の人、この対処の仕方知らなくて直後に喧嘩になったらどうしよう(;´Д`)

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/24(金) 14:24:29 

    これはなんでドロップキックかというと
    他の準備をしている間に倒れるなりして感電中じゃなくなるからです
    なのでドロップキック、最低でもキックを念頭においておけば
    感電した瞬間、条件反射でキックを繰り出せば助けられるのです

    たぶん

    +12

    -8

  • 34. 匿名 2015/07/24(金) 14:25:35 

    やっぱり元町役場職員の電気技師が鹿の駆除を狙った感電罠でした。
    それにしてもマスコミが加害者爺さんの実名報道ができないのは何故?
    「死んでわびたい」 設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故 (伊豆新聞) - Yahoo!ニュース
    「死んでわびたい」 設置の70代男性、心境語る―西伊豆感電事故 (伊豆新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     西伊豆町一色の仁科川支流で、動物よけの電気柵に感電し子どもを含む男女7人が死傷


    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領
    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領www.town.nishiizu.shizuoka.jp

    西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領○西伊豆町有害鳥獣捕獲報償金交付要領平成22年3月25日要領第2号(趣旨)第1条 町長は、農林産物に被害をもたらす有害鳥獣等の捕獲を奨励するため、捕獲者に対し予算の範囲内で報償金を交付するものとし、その交付に関しては、西伊...

    +51

    -15

  • 35. 匿名 2015/07/24(金) 14:25:39 

    デブはドロップキックしたところでサンドバックにしかならない

    +35

    -7

  • 36. 匿名 2015/07/24(金) 14:25:52 

    子供にはやりにくいよね

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2015/07/24(金) 14:27:29 

    26

    本当に憎い上司ならそういう助けもしない
    救急車呼んで「大丈夫ですか?」とは聞くけど

    +68

    -6

  • 38. 匿名 2015/07/24(金) 14:28:05 

    感電してる人の動画みたことあるけどピクリとも動かないよね。見た目ではよく分からない。

    けど、しばらくたったら身体から煙がでてくるのがビックリした

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2015/07/24(金) 14:28:40 

    実際にやった事あるよ~(^o^)ノ
    片足キックでも良いらしいけど、イライラもあったからドロップキックした~(^o^)
    着地に失敗して肘打って共倒れだったよ(ToT)

    +25

    -11

  • 40. 匿名 2015/07/24(金) 14:29:42 

    34さん

    私も、電気柵取り付けた人はお咎めなしなの?って疑問です。
    規制されているものより威力が強くて、危険とかの看板も設置していなかったのに。しかも私有地じゃないですよね?
    だいたい、花を守るために人が死ぬって、何か根本が違うような。

    +145

    -8

  • 41. 匿名 2015/07/24(金) 14:29:46 

    普通は、コンセントと手とかで感電してたら、その接触してる手を『蹴り上げる』っていうね。
    一瞬でパッと蹴ったら大丈夫だって。
    こちらの手で引き剥がすのは、感電してビッチリくっ付いてる箇所には力的にも無理だし。
    ドロップキックは今回の川遊びの感電事故から2ちゃんで言われだした。
    でも強ち嘘じゃないと思う。
    ただ、今回のように全身水に浸かって感電してたら意味ないね。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/24(金) 14:30:22 

    これから先の人生で感電してる人に会う確率もドロップキックする機会もそうそう無いと思う
    でも覚えておこ…

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2015/07/24(金) 14:31:23 

    助けようとしてドロップキックしているところを、他の人に見られたら勘違いされそうだね、、、

    +71

    -0

  • 44. 匿名 2015/07/24(金) 14:31:28 

    秩序のない現代に

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2015/07/24(金) 14:31:54 

    こんな要領ですよージャイアント馬場
    感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない

    +7

    -49

  • 46. 匿名 2015/07/24(金) 14:32:43 

    ドロップキックってかなり難易度高いですよね^^;

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/24(金) 14:32:47 

    嫌いな人の方が助けやすいかもと思ってしまった……
    周知されればやりやすいけど、されてないとなんで蹴ったのかでもめそう

    +27

    -2

  • 48. 匿名 2015/07/24(金) 14:33:15 

    一瞬の体当りかぁ、失敗しそう・・・

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2015/07/24(金) 14:33:50 

    プラスチックとかダンボールとかその辺にある通電しないので押したらいいんじゃないの?

    服脱いで丸めたものとかね。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2015/07/24(金) 14:34:17 

    履いてる靴脱いで両手にはめて、飛び上がりながら突き飛ばしたらいいんじゃない?

    +158

    -4

  • 51. 匿名 2015/07/24(金) 14:34:28 

    得意技だ^_^

    昔、殴ってきた彼氏に喰らわせたなぁ…懐かしい

    +14

    -6

  • 52. 匿名 2015/07/24(金) 14:34:42 

    んー、失敗して感電しそう。
    もっと確実にゴム手袋の着用とかそういう知識を広めた方がいいのでは…

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2015/07/24(金) 14:38:52 

    小さい頃に波動拳はどうにも無理そうだったから、
    ドロップキックみたいなやつ布団で真剣に練習したな…
    もう1回挑戦してみようかなw
    感電してる人の救出方法はドロップキック。間違っても素手で掴んじゃいけない

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/24(金) 14:39:03 

    ドロップキックなんてできないわ!!森や山に入るときはゴム手袋必須アイテムだね。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2015/07/24(金) 14:39:38 

    倒れてる人にはどうやれと?自分の着地点にならない?一緒に感電して私が立ってたら、キックされる側。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2015/07/24(金) 14:42:46 

    難しいし感電してる人が目の前にいたら実際怖くて出来ないだろうなぁ
    でも自分の子供や大切な人がそうなったら…
    捨て身でやれるだろうか?
    今 雷がすごいから考えちゃう
    息子早く帰ってこーい

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/07/24(金) 14:43:57 

    +52

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/24(金) 14:44:02 

    相当の身体能力が要求される

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/24(金) 14:51:20 

    姑にもできるのだろうか…

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/24(金) 14:51:41 



    出来ない(*´>д<)

    +85

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/24(金) 14:53:51 

    ちょっと前、感電?して気を失ってるお猿さんを仲間のお猿さんが
    どつきまくって意識が戻ったニュースがあったよね
    あれは正しかったのかもw

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/24(金) 14:56:54 

    50さん正解

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2015/07/24(金) 14:58:25 

    そのドロップキックで打ち所が悪く相手にトドメを刺すんじゃないかと思うと怖い
    助けようとしたつもりが人殺しになるじゃん

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2015/07/24(金) 15:06:33 

    感電+むちうちみたいになりそう

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/24(金) 15:10:29 

    ドロップキックの着地が痛そう(ToT)

    とっさに感電ってわかるか心配!!

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2015/07/24(金) 15:16:52 

    34

    あなたはどうして実名報道が「出来ない」と思うのですか?あなたの言わんとしてることが文面から透けて見えますが。
    答えを問いかけて逃げ場を作る書き込みだけでなく、自分の意見も書き込んだらどうですか?反論されても言い返せるだけの事実を持って問うべきです。

    一般的に考えて、高齢男性に人に危害を与えるという他意がない中で起こってしまった事故であり、しかも設置したのは役場の職員だということが分かっていますので、容疑者的に実名報道するに至らないと考える人がほとんどではないでしょうか。

    +18

    -13

  • 67. 匿名 2015/07/24(金) 15:18:12 

    昔 若い頃、旦那にドロップキックかました事あるけど
    おばちゃんになった今やったら怪我するわ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/07/24(金) 15:19:40 

    42

    子供がコンセントに金物を突っ込んだとか、濡れた手で電気系統を触ったとか、大なり小なり人が感電してる場面に出くわす事はあると思いますよ。
    特に子供は目を離せない幼児ではなく、小中学生でも軽い感電事故は多いです。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2015/07/24(金) 15:21:22 

    50

    そんな準備してる間なんてあるわけない。
    刻々と死にかけてるのに。
    靴脱いで手にはめるなんて想像では一瞬と思うかも知れないけど、発見してすぐ蹴って引き剥がすのと数秒違うし、その数秒が命取りだよ。

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2015/07/24(金) 15:28:24 

    そうそう、ゴム手袋とか手に靴を履くとか、そんな余裕ないよ。
    ちょっと待ってて!ゴム手袋とってくる!とか、そんなん言えないよ。
    感電してる人は硬直してめっちゃ苦しんでて、普通の感覚で咄嗟に電気と触れてる所と離してあげたいって思うよ。
    私は今まで2度見たことあるけど。
    1度はなぜか音楽室で友達がコンセントに差しただけなのに手が感電して、コンセントをギュって握ったまま取れなくなって、先生が慌てて走ってきて、コンセントか友達の手を蹴ったら取れた。
    電気は心臓の負担がすごいから、すぐ感電してるやつから離すのが大事だ思う。

    +53

    -2

  • 71. 匿名 2015/07/24(金) 15:31:01 


    ゴムが通電しないなんて、広めるもなにも、理科とか化学で習うことなのに。
    プラやダンボールや服とか書いてる人は、理科も化学も0点だったに違いない。

    +6

    -7

  • 72. 匿名 2015/07/24(金) 15:32:18 

    50

    実際目の当たりにしたそんな悠長なことやってられないよ

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2015/07/24(金) 15:35:43 

    ドロップキックが原因で打ち所悪くて亡くなったりしたらどうなるの?
    人命救急のヒーローのつもりが一転、人殺し。
    リスク高すぎるでしょ

    +19

    -4

  • 74. 匿名 2015/07/24(金) 15:41:04 

    蹴るって知ってた。
    ドロップキックじゃなくて普通に片足で蹴る。
    ポイントは、足の甲部分ではなくゴムが貼ってる裏で蹴り落とすように蹴る。
    靴裏にはほとんどゴムが貼ってるのだから、わざわざ脱いで手にはめてたり遠回りなことをせず、そのまま靴裏部分で蹴り落としたら良い。
    室内であればゴム手袋。
    ゴムが貼ってるスリッパがもしもの時にすぐ蹴れるので一番良い(要カーペット。スリッパ裏が硬いと階下へ騒音が出ます。)。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/24(金) 15:49:07 

    ドロップキック、絶対失敗する…成功する自分が想像できない…片足ではダメ?片足地面に付いてたらダメ?

    50
    しかし、それすらも失敗しそう…

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2015/07/24(金) 16:01:58 

    ゴム手w

    そんなもの野外のどこにあるんだww

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/24(金) 16:12:56 

    不謹慎にも笑ってしまったww

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2015/07/24(金) 16:12:59 

    感電したことあります。声も出ない、筋肉が固まって自分では離せないので助けてもらえたことにただただ感謝しているし、助ける際の傷や怪我なんてどうでもいいです。生きれてよかったと感謝しています。ドロップキックは成功しないかもしれないので、居合わせたら蹴り飛ばします。

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2015/07/24(金) 16:16:12 

    ドロップキック得意だからよかった、助走つけて思いっきりした方がいいんだね。
    はた目にはなんてひどいことする奴なんだって思われるだろうね。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/24(金) 16:28:06 

    頭じゃなくてどこがいいんだろ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/07/24(金) 16:30:39 

    底がゴムじゃない、ビーサンとかはダメですよね?

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/24(金) 16:39:06 

    ビリビリビリヽ(゚Д゚)ノ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2015/07/24(金) 16:50:01 

    とにかく、「電気が来てるかも?」と思うものを触るとき、手のひらで触っちゃダメだって
    筋肉が硬直して、かえってギュッと握って固まってしまうから。
    手の甲の方がまだいいらしい(もちろん触らないに越したことない)





    千原兄と「オー!ポカホンタス」の相方(ごめん名前思いだせない)が一緒の部屋に住んでいるとき
    ポカホン相方のメガネが漏電した洗濯機に触ってしまって
    「ウワーー!!」ってなったまま手が離れなかったらしい

    「大丈夫か!!」って助けようとした千原兄もメガネの身体に触ったら手が離れなくなって一緒に感電したらしい

    笑い話として話していたけど、起こりえない話じゃないから気をつけよう。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/24(金) 16:53:42 

    ケースバイケースの話であって・・・、「ドロップキックなんてできない、かえって事故になったらどうするんだ」というのは、ノドに物が詰まった子供を、「頭を下にして背中叩くなんてできない!こわい!」と言っているのと同じかと

    いざとなったら火事場のナントカで、やるしかないよね。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/24(金) 17:55:01 

    みんなのまじめコメントがかわいい(笑)

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2015/07/24(金) 20:55:35 

    できるかどうか分からないので、一応覚えておきます。あと日頃から鍛えておきます。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/07/24(金) 21:01:17 

    通電しない、乾いた竹や木の棒で引き離せばいいとか聞いたことがあるけど
    都合よくそこらへんに転がってるわけねーですよね……
    あったとしても、いざというときに手が伸びるかどうか

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/24(金) 21:05:44 

    あのー、シャイニングウィザードはいいのでしょうか?
    武藤ファンです

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/07/24(金) 21:19:27 

    ルフィー呼べばいーんじゃない

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2015/07/24(金) 21:56:51 

    軽い感じのかかと落としみたいなのではダメですかね。まだ、ドロップキックよりは出来そうなんですが…。危険かな?何にしろ、思い切りの良さと勢いとスピードが求められるみたいですね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/24(金) 23:18:17 

    雨ガッパ着てフライングボディプレス!!

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/25(土) 00:15:28 

    おばさんが真面目にドロップキック
    しようとしたらかえって被害大きくなるよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/07/25(土) 00:33:33 

    我が家の愛犬が小さいとき、コンセントを噛んで感電してしまったことがありました。そのとき父がコンセントを蹴り飛ばして救出したのですが、正しい判断だったのね…。愛犬は生死を彷徨ったけど、今は元気に暮らしています。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2015/07/25(土) 01:45:28 

    ドロップキックって普段なにも思わないけど、自分に置きかえると絶対無理じゃない?
    両足浮かして飛ぶってどうやるの?
    全くイメージできない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/07/25(土) 01:56:41 

    普段感電するなんて全く思ってないから、気をつけてることは濡れた手で電気が流れてるものを触らないってことくらいなんだけど。。
    普段の生活で気をつけれることってそのくらいだよね?
    急に凄く怖くなってきた。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2015/07/25(土) 02:30:57 

    理屈は分かるけど、いざって時はそんなことすっかり忘れて普通に触っちゃいそうだ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/25(土) 02:39:05 

    大元の電源を切るのが一番。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/25(土) 03:39:25 

    ドロップキックなんて生まれてこのかた一度もしたことない。

    とっさの時にできないわ。

    慌てて回し蹴りとかして自分も感電しそう。



    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/25(土) 10:25:09 

    私もドロップまでは想像してなかったけど、キックするのかなとは思ってた。ゴム底の靴履いてたら良さそう。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/07/25(土) 11:27:45 

    そうだ、ゴム手、ゴム手・・・
    あった!
    コッチが・・・左か。
    あ、やべ、けっこうサイズがキツキツだ。
    ん~~・・・っと、よし!OK!
    いま助けるからね!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/25(土) 17:14:12 

    >1のこの絵がさあ、すごく遠くからキックしてる感じだからまた、更に難しく見えるんだよ。

    この距離でこの角度、絶対勢いがたらなくて感電してる人に届かないでしょうねコレ。


    あくまでも「文章を分かりやすくする略図」だからいいんだろうけど




    あと、さっきからドロップキックできないできないって言ってる人はなんだろ?
    私も運動神経はないし、ドロップキックしたことないけど
    いざ命がかかってると思ったら助走つけてやればいいんじゃないかな


    ガルちゃん民、そんなおしとやかじゃないでしょwwwwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/26(日) 19:30:17 

    …人間の抵抗は約200kΩ(個人差あり)と言われています。」

    >細かいこと指摘しますが、人の抵抗は2000Ω~1500Ωだと思います。
    20万Ωだとゴムとかの絶縁体の値だと思いますよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。