ガールズちゃんねる

米アップル、音楽・動画配信を値上げ 月額100~300円

82コメント2022/10/29(土) 21:35

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 15:24:45 

    米アップル、音楽・動画配信を値上げ 月額100~300円:時事ドットコム
    米アップル、音楽・動画配信を値上げ 月額100~300円:時事ドットコムwww.jiji.com

    【シリコンバレー時事】米アップルが音楽や動画の定額配信サービスについて、一斉に値上げしたことが24日明らかになった。


    音楽配信の「アップルミュージック」は個人プランで100円値上げの1080円、家族プランで200円値上げの1680円。動画配信の「アップルTVプラス」は300円値上げの900円。

    +2

    -43

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 15:25:46 

    はい解約

    +84

    -3

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:02 

    足元みやがって~

    +53

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:05 

    >>1
    あのダサいデザインのi新Phoneすら10万円超えなのに…。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:06 

    アップルミュージックやめたほうがいいのかなあ・・・
    代わりの配信サービスどこがいいんだろう

    +55

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:08 

    ボロ儲けしたんだろうな

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:15 

    え〜〜!!!
    解約しようかな…

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:20 

    若い時は常にといっていいほど音楽聴いてたけど、全く聴かなくなった
    私も立派なおばさんだになったんだなと思う

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:21 

    一曲100円だったころが懐かしい。
    あとコーラ一本買えば一曲もらえてた。

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 15:26:58 

    昔の着メロってさ、サビだけ数秒間だけなのに高かったよね。今の若い子の方が、まだまだ恵まれてる。
    ガラケーに数千円払ってたわけだし。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:10 

    値上げばっか

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:12 

    昔からApple Music一筋で家族で使ってたんだけどな。
    乗り換えようかな

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:26 

    ミュージックなんて聴かねえんだよ

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 15:27:49 

    Apple Music好きだから100円アップなら許与範囲内。

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:17 

    LINEミュージックにするのは、なんか嫌なんだよね〜

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 15:28:20 

    >>1
    は?
    信者を金づるにしてるクソみてえな企業

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 15:29:51 

    こうなると思ってた。サブスク系の値上げ

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 15:30:18 

    >>15
    Amazonにすりゃあいーじゃん

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 15:31:14 

    >>1
    iphoneが中国でなんちゃって5Gだってバレたから全く売れず投げ売りされてるらしいけどそのしわ寄せを日本にするのはやめてほしい

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 15:32:59 

    >>1
    昔はみんなTSUTAYAでCD一枚300円ビデオ400円とかで借りて時々延滞料まで払ってたんだからね
    時代は変わったもんだ

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 15:34:07 

    アップルミュージック検索しにくいし使いにくいので解約した

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 15:35:09 

    >>2
    たった300円で文句言う人って生活どんだけ苦しいんだよ笑

    +9

    -21

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:05 

    氷アップル、何?と思ったわ

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:19 

    >>12
    どこにすんの?
    他いいとこなくね?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 15:36:47 

    >>22
    ホリエモンも言ってたんだよね。
    値上げで文句う言う人には関わりたくないって

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 15:38:57 

    そこまでこだわりが無いから無料Spotifyで満足してる

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:04 

    >>2
    これじゃあ、1曲1500円のCD買う人なんか居ないよなw
    サブスクはこれから勢い増すだろうね。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:39 

    >>25
    そもそもホリエモンに関わりたくない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 15:39:50 

    >>5

    うちはYouTubeプレミアムなので、YouTubeミュージックで事足りてます。5回線使えます。
    アップルミュージック使った事ないから比べようがないけど‥

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 15:40:23 

    どこに値上げする要素があるの?

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 15:41:43 

    >>28
    仕事とプライベートで何回か会ったことあるけど
    いい人だよ

    +2

    -8

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 15:42:12 

    >>24
    Amazon?
    YouTubeは結構観るからプレミアムでもいいけどな

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 15:43:21 

    食品関係は輸入コストとかで値上げ仕方ないけどこれはねー・・・

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 15:47:57 

    1年で3,000円ぐらいか?
    他どうなんだろ…

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 15:47:59 

    クリエイターにきちんと還元されるなら安いぐらいだけど
    GAFAが懐に入れるのは許さんぞ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 15:54:53 

    新型iPadのペンシルなんとかならなかったのかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 15:55:17 

    これ以上儲けたいの?もういいやろアップルさんよー

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 15:56:51 

    年契約してるんだけどその分はどうなるんだろう?

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 15:58:37 

    >>15
    他にあるやん
    何でLINEなん

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 16:04:51 

    >>1
    円安の影響を考えたら、わりと控え目な値上げなんじゃない。旅行関係の値上げと比べたら、かなり良心的だと思う。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 16:05:14 

    アップル ワンと200円しか違わないじゃん?と思うけど
    アップルtv、ストーリー重いの多くて気軽にみられるの少ないし
    アーケード面白いゲームないしなぁ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 16:06:16 

    >>1
    ONEは?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 16:07:32 

    Appleだけど、検索しにくいし、ときどき突然歌詞が出なくなったり、不満でちょうどやめようと思ってたところだよ。
    童謡とか少ないし。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 16:11:16 

    >>5
    Amazonとか?
    Amazonだとアマプラ入っていたら無料で聴けるのもあるし、Unlimited(最新曲聴ける)のも登録機器1台からのプランが月額500円以下だったよ

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 16:20:49 

    家族プラン使ってるけど値上げかぁ。Spotifyに変えようかな

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 16:21:48 

    >>44
    え、980円とかじゃなかった?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:07 

    >>8
    私も!
    音楽の代わりの娯楽も増えたしね
    移動時間でも動画見られる時代だし

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 16:23:34 

    アーティストにお金がいくならまだしも中抜きが増えるだけでしょ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 16:25:47 

    こういうタイミングで競合他社が値下げとかすると一気にApple離れが加速するきっかけになる。
    ……やれ。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 16:29:54 

    >>32
    横。Youtubeプレミアムと金額変わらなくなるし、自分も迷ってる。Youtubeめちゃくちゃ見るし。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 16:45:19 

    >>44
    うん?そんな安かったかなカナカナ🤔❓

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:13 

    >>8
    聴くけど波が出てくるよね。
    昔は音楽無しじゃ考えられなかったのに、無音も必要になって来た。
    うるさい!って親によく怒られたなぁ。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 16:46:25 

    あ~あ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 16:48:31 

    >>5
    Spotifyの無料版とか

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 16:53:40 

    >>2
    値上げは絶対許さないジャップ精神
    賃金が上がっていかないのも納得

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 16:59:50 

    まじかー打撃

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 17:09:01 

    >>1
    自分がApple musicをファミリープランで登録して姉と共有、姉はネトフリ真ん中プランにして私と共有しとるけど、私のが損やんけ!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 17:11:22 

    >>5
    私も月500円程度がいいなと思って他探したけどなんだかんだApple Musicが1番いいと思って入ってるよ

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 17:27:57 

    それでもCD買うよりよっぽど安い

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 17:35:38 

    >>35
    Apple Musicって他のサービスより再生単価高かったよね。100円の値上げで、アーティストの単価維持されるなら、全然いいけどなぁ。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 17:43:40 

    auの人、auプレミア?入ってらと音楽無料とかあったと思うけど使い勝手どうですか?
    Apple Musicとどうも同期してるようだけど。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 17:50:39 

    年間プランはどうなるの?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 17:52:42 

    >>26
    Spotifyって無料だったん!?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/25(火) 18:22:31 

    やめません♪色々便利♪

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/25(火) 18:46:06 

    >>29
    うちもYou Tube Premierだわ。
    普通のユーチューバーの動画も広告なしで見れるし
    You Tube Musicも見れるしね
    普段You Tube見てて家族で入るならいいよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:07 

    >>26
    でも広告出てくんのうざい

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2022/10/25(火) 19:00:30 

    Apple MusicとSpotify掛け持ちで利用してる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/25(火) 19:43:37 

    >>63
    基本無理だよその代わり広告入るしシャッフルで選曲出来ないけどプレイリストは作れるしそこまで拘り無ければおすすめ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/25(火) 19:44:11 

    >>68
    ×基本無理
    ○基本無料

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/25(火) 19:46:19 

    >>67
    違いどう?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/25(火) 20:08:22 

    アップルミュージック快適で毎日使って
    るから今のところ継続する。
    そのかわりアマプラ解約して、ちょっと節約する。
    アマプラはもともと動画みるために加入
    してたし。
    あとは外食減らさないと

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/25(火) 20:43:47 

    1932年の女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!
    「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか? – 人気まぐれご飯
    「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか? – 人気まぐれご飯yfjkkabu.mathewparkin.com

    「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか? – 人気まぐれご飯 Skip to content 人気まぐれご飯トレンド 話題の日記Open Menu新着記事LIFEトピック料理Close Menu「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女...


    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:32 

    >>15
    少し使いにくいよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/25(火) 22:35:38 

    >>10
    出ました!今の子は恵まれてるよねおばさんwww

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 03:16:23 

    >>46
    機械1台限定のプランあるよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/26(水) 03:22:01 

    >>16
    appleはもう富裕層向けにシフトするんよ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/26(水) 03:51:43 

    >>75
    調べたけどechoかFire stickのみの、スマホでは聞けないプランだね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/26(水) 07:29:24 

    >>5
    Spotify行けばいい
    月額980円

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/26(水) 08:24:29 

    >>77
    なるほど私がecho持ってるからのプランなのか
    ありがとう

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/26(水) 09:59:17 

    YouTubeミュージックってYouTubeのCMが無くなるのはわかるけど、音楽の部分はApple Musicみたいにdlしたらプレイリストもできて画面開いてなくても聞けるのかな?
    それなら毎日YouTubeは見るしApple Musicよりいいかも。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/26(水) 11:14:27 

    >>80
    YouTubeプレミアム入ってるけど動画ごとダウンロードできるよ
    プレイリスト、再生リストも自分で作れる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/29(土) 21:35:35 

    >>6
    いや儲からないよ!値上げ!の表現難しいよね?日本のお金の価値が下がってるだけ!日本が世界の物価についてけなく貧困国になってるだけ!値上げって言葉好きではない!現状の円の価値を知れ!なんか違う表現方法あれば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。