ガールズちゃんねる

百貨店3社、不適切免税で国税追徴…転売目的?で化粧品を大量購入する客への販売例も

30コメント2022/10/23(日) 00:28

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 10:57:06 

    百貨店3社、不適切免税で国税追徴…転売目的?で化粧品を大量購入する客への販売例も : 読売新聞オンライン
    百貨店3社、不適切免税で国税追徴…転売目的?で化粧品を大量購入する客への販売例も : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    百貨店「そごう・西武」「小田急百貨店」「松屋」3社への税務調査で、消費税の免税販売の要件を満たさない取引などが見つかり、3社が東京国税局から消費税計約1億1000万円を追徴課税されたことが関係者の話でわかった。


    関係者によると、いずれも都内に本社を置くそごう・西武、小田急百貨店、松屋の3社が昨年以降に受けた税務調査で、来日から6か月以上経過した免税対象外の外国人に販売したり、購入誓約書などの書類が保管されていなかったりするなど、免税要件を満たさない取引が見つかった。

    調査では、同一人物が転売目的で同じ化粧品の大量購入を繰り返している可能性がある不審な取引なども確認されたという。免税販売は本来、土産物や、帰国後に自ら使う物などを買う場合に消費税を免除する仕組みで、日本国内での消費や転売は認められない。

    +74

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:23 

    日本人が日本なのに免税店利用して日本で転売?

    +0

    -33

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 10:58:59 

    >>2
    外国人じゃないの?

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 10:59:12 

    あらま

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 11:00:11 

    大量購入とか明らかに転売くさいのは分かるはずなのに
    売れれば何でもOKの精神で売ってたのかな

    +170

    -0

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 11:00:52 

    >>5
    外国人店員と外国人客のグルの可能性もありそう

    +111

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 11:03:39 

    >>6
    日本人店員でもやるでしょ 横
    百貨店も厳しいもんね

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 11:04:26 

    >>2
    中国人やろ?

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 11:05:00 

    >>6
    これあるみたいよ。
    友人がBAやってる百貨店で、そういう外国人観光客って大抵ポイントカード持ってないから、外国人の販売員が自分で使えるカードにつけて、それを仲間に売ったりしたらしい。

    +67

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 11:07:07 

    >>2
    「来日から6か月以上経過した免税対象外の外国人に販売したり、購入誓約書などの書類が保管されていなかったりするなど、免税要件を満たさない取引が見つかった。」

    とあるから、外国人だね。

    +73

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 11:08:27 

    >>5
    本社が個数制限してなかったら断れないんじゃない?
    外国人とかめちゃくちゃ押しが強いよ。

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 11:09:48 

    コロナ前とかに中国人の「爆買い」とかで取り上げられてたけど明らかにお土産程度では消費できない量だった
    その頃も転売してたのかな
    今は円安もあるなら余計にタチ悪そう
    ていうか日本に中国人観光客いらない

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 11:11:31 

    まぁそういう安い国になったんだし、外国人にいっぱいお金落としてもらうしかないよね。
    それ自体は仕方ないことだと思うけどねぇ。

    +2

    -7

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 11:12:50 

    >>1
    チンチョンチャンチョンうるせえ下品なクソチャイナにズカズカと払うべき税金も払わせずブランド品買い漁られて恥ずかしくないのかよ

    +2

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 11:13:23 

    以前、会社にいた中国人が旅行者じゃない居住者なのに免税で普通に買い物できる店があると言ってたよ。visaの種類とかきちんと確認せずに売ってたのかもね。コロナ以前の話だよ。出国時もチェックされないから問題ないって言ってた。インバウンドいない時期も、館内放送でガンガン免税手続きの案内を流してる店もあったくらいだし。
    最初の頃はパスポートにレシート貼って割印されてた様だけど、そういうのも省略できるようになったみたいだし、もともとがザルだった気がする。コロナで少なくなったのを精査されてバレたって事じゃない?

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 11:20:06 

    買うなら全然良いほうで横領してる店員が大問題

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 11:29:33 

    >>5
    海外で転売屋やってる人から聞いたけど、人気なくて在庫が残ってる商品も一緒に買うって言うとお店側も売ってくれるんだって。
    日本に限らず海外のブランドでもそうらしいし、転売じゃなくて親戚に配るんだとか言われたら店側も売上になるし売っちゃうよね。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 11:43:49 

    >>14
    語呂はいいね

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 11:47:16 

    >>10
    免税店で買うときにパスポートのコピー取るからね。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 11:47:18 

    >>9
    それ横領には当たらないのかな?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 11:48:27 

    >>13
    税金は払いなよ。犯罪じゃん。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 11:50:43 

    >>9
    内部告発はしないの?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 12:18:44 

    >>22
    >>20
    告発されて、普通に大問題になってたって。契約社員だったみたいだから、クビになったんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 12:23:03 

    >>6
    九州だったと思うけどVUITTONの中国人店員が、
    中国人客の偽装クレカで何度も不正購入してて捕まってた。
    もちろん日本人でも悪い人はいるとおもうけど、
    不正して捕まったら名前出るし業界では働けないよね。

    日本は外国人が犯罪行為しても強制送還させるのが難しい。
    刑務所から出所しても殆どが難民申請して日本に留まろうとするし、
    難民申請出されたら全員を診査して裁判所が判断するまでは日本の税金で施設収容が基本。
    施設に入らない人だと支援団体がお小遣いくれてアパートで一人暮らししながら割と自由に動けるし、
    支援団体のボランティアと結婚して在留資格ゲットも可能。
    (欧米先進国は在留目的の偽造結婚は違法で認められない)
    本当に日本は甘いよね…

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 12:27:08 

    >>23
    そうなんだ
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 12:35:03 

    新宿の小田急百貨店のSUQQUとか外国人(アジア系)で混んでてお店に近づけなかったよ。

    もし転売目的で買われてかわいいカラーが欠品とかするのなら、ホントやめてほしいわ…

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 12:38:16 

    >>17
    そりゃ金出してくれる人に売るよね、文句言う人に限って金使わない

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 13:07:22 

    入国制限があった頃、スマホで実況しながら買い物する中国人がデパートにもいっぱいいた。ああいうので大量買いしたケースも含まれてそう。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 21:17:31 

    >>5
    そもそも転売なら売ってはダメという決まりないやん、
    はじめから点数限定してる商品ならいいけど、そうじゃない商品は在庫あるだけくださいって言うても断る理由がなくない?

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:11 

    〇〇ブルーという免税手続きを請け負う会社があって、都内のデパートはかなりそこが進出してた。
    免税手続きなのに手数料取るんだよ。
    だからデパート個人で手続きできるところをあえて選んで行ったけど、そういうところは手数料が少なかったりした。
    これからこの謎の会社に委託するところが増えないでほしいわ。急に調査とかして怪しい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。