ガールズちゃんねる

シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

383コメント2020/04/24(金) 03:29

  • 1. 匿名 2020/04/22(水) 08:14:50 

    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    シャープが21日に発売したマスクの販売サイトにアクセスが集中し、購入できない状況になっていたことが分かった。1箱50枚入りのマスクを1日3000箱限定で販売する予定だったが、全国的なマスク不足で購入希望者が殺到したとみられ、当面、販売を見合わせる。

    +75

    -15

  • 2. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:21 

    でしょうね。

    +1054

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:34 

    そりゃあそうなるよね

    +848

    -2

  • 4. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:35 

    知ってたで。

    +444

    -6

  • 5. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:52 

    やり方がシャープではなかったのかな…
    今はマスクは現金と同じ価値持つって言われてるし殺到するよね

    +905

    -14

  • 6. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:54 

    昨日もこのトピなかった?

    +80

    -9

  • 7. 匿名 2020/04/22(水) 08:15:55 

    まあ そうなるね。

    +182

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:14 

    だいたい予想出来てたよね

    +400

    -2

  • 9. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:15 

    異業種なのに製造決定から販売までは早かったけど、アクセス殺到するとか分かり切ってるのに売り方があまりにもお粗末…

    +846

    -76

  • 10. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:25 

    ですよね

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:36 

    抽選販売に出来ないんだろうか?

    +516

    -8

  • 12. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:42 

    せっかく作ったのに当面見合わせって
    他に方法ないのかな

    +612

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:44 

    そうなることは想定出来てたはず

    +216

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:47 

    ユニクロ
    マスクつくって!
    お安いのを

    +475

    -80

  • 15. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:48 

    予測できることでしょーに。殺到するに決まってるじゃん。

    +175

    -12

  • 16. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:50 

    仕方ないのかな
    マスクの製造を継続してくれるだけありがたい

    +373

    -4

  • 17. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:07 

    は?販売を見合わせる??注文までたどり着いた人達もキャンセル?

    +211

    -34

  • 18. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:08 

    想定内

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:17 

    空メールでメール送って抽選で購入権利当たるとかでいいじゃんね
    アクセス集中しまくるに決まってる

    +550

    -6

  • 20. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:28 

    さっきニュースでやってたけど中国は作ったマスク8割政府に納めなきゃいけないらしいね

    だから日本には全然マスク回ってこない
    別に中国製マスク欲しいとは思わないけど、あんだけ防護服もマスクも貰っておいて??とは思うわ

    +598

    -5

  • 21. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:31 

    オマケに遠隔操作で行うエアコンを点けたりするシステムもダウンしたとか
    そりゃシャープのマスク欲しいわな

    +191

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:33 

    IOT家電まで使えなくなってサーバー弱すぎ

    +203

    -5

  • 23. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:40 

    えええ?今日もチャレンジする予定だったのに・・・

    +29

    -12

  • 24. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:43 

    こうなると思ってたわ

    +65

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:49 

    販売開始前から注目されてたんだから、シャープ側の読みが甘い

    +301

    -9

  • 26. 匿名 2020/04/22(水) 08:17:53 

    パナソニックも作るってニュースあったよね。
    他の会社もどんどん参入してほしい。

    +348

    -5

  • 27. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:13 

    >>6
    昨日のトピはこれのことかな?
    「シャープのマスク」購入殺到で、同社のIoT家電がダウン
    「シャープのマスク」購入殺到で、同社のIoT家電がダウンgirlschannel.net

    「シャープのマスク」購入殺到で、同社のIoT家電がダウン シャープは個人向けマスクを自社ECサイトの「COCORO MEMBERS」で販売しており、同サイトがダウンしたことで、同サイトの「COCORO ID」に紐づくシャープのAIoT家電が巻き込まれている可能性があります。 ...


    >>1は、予定では毎日10時から販売するはずだったけど、それが見合わせになったというニュースですね

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:18 

    家電メーカーだからってサーバーまでしっかりしてなかったのね。

    +80

    -5

  • 29. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:19 

    とにかく中〇の転売ヤーの魔の手に渡らないことだけ考えて欲しいです

    +412

    -1

  • 30. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:33 

    混雑が想定外だったとは思えないけど、限界だったんだろうな

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:42 

    マスク作ってくれてるだけありがたい

    +170

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:42 

    >>14
    端切れたくさんありそうだからそれで布マスクとか作れないのかな?
    今は服よりマスク作った方が売れるよね。

    +326

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:43 

    >>17
    昨日の出荷分は売り切れだから
    どっちにしろ注文の所まで言ってたとしても買えないよ

    +86

    -5

  • 34. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:44 

    これを見るとアベノマスクは判断としては間違っていなかったんだよね。実物がどうあれ。

    +236

    -65

  • 35. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:44 

    購入から3日間は買えないみたいだけど短すぎない?
    いつまでたっても買える気がしない

    +265

    -8

  • 36. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:44 

    本当に必要な人が買えるようにして

    +105

    -4

  • 37. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:51 

    販売開始時刻から登録して購入なんて必ず出遅れるからアクセスすら諦めました。
    殺到するのは誰でもわかってた事だよね。

    +175

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/22(水) 08:18:56 

    手作り布マスクに慣れたせいか、最近、不織布マスクに対する執着が薄れてきた

    +276

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:01 

    >>14
    メイドインチャイナでもいい?

    +87

    -8

  • 40. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:03 

    50枚入りのマスクを3日開けたら再注文できるってシステム自体間違ってる
    オリンピックのチケットの抽選申し込みと同じだ

    +291

    -3

  • 41. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:05 

    アベノマスク届いた?うちまだ

    +216

    -3

  • 42. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:06 

    まだ一般販売は早い
    医学会や介護協会経由で必要不可欠な人に売ればいいのに

    +212

    -5

  • 43. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:12 

    もう巷の雑貨屋店で洗えるマスク出回ってる。
    ただ白は無いのよね。

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:18 

    作ると言ってからマスクをこんなに早く売り出せるくらいの企業だから、販売再開もそんなに時間はかからず何か対策してくれると思う。マスク欲しいけど、もう医療現場専門に出荷した方がいいのかもしれない。

    +226

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/22(水) 08:19:25 

    ミキハウスのマスクみたいに抽選販売にするばいいのに

    +54

    -1

  • 46. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:15 

    コスメや福袋でもなかなか買えないからなぁ。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:21 

    なるに決まってるじゃんw
    本格的な転売ヤーとか、一斉にアクセスするプログラムとか持ってるからね。

    +96

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:24 

    工場はこんな感じ?

    +6

    -102

  • 49. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:27 

    そりゃそうだ

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:31 

    システムを見直して販売を再開してください
    待ってます

    +56

    -5

  • 51. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:40 

    まずは医療機関に販売にすればいいのに
    全然マスク足りてない

    +90

    -14

  • 52. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:52 

    >>5
    スマート

    +3

    -21

  • 53. 匿名 2020/04/22(水) 08:20:59 

    あーらら
    ドラストやスーパーでのマスク販売といっしよやん

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:07 

    病院とか保育園、介護施設に優先的に売って欲しいなー

    +85

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:07 

    >>48

    黙れ

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:12 

    家電の件もそうだけどなぜサーバを分散させなかったんだろう
    しかも広報翌日から販売って…
    ネットだと大拡散されてとんでもないことになるのわからなかったのだろうか
    ドラッグストアでさえああなのに
    1ヶ月前くらいから予告しておいて会員登録させて、発売日から毎日抽選・当選落選メールの送信、順次発送でよかったんじゃないの
    同住所に1ヶ月2回までの当選とかさ

    +136

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:27 

    >>9
    せっかく企業が頑張ってるのに
    自分は何もせずに
    文句ばっか言ってるガルババア

    +260

    -23

  • 58. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:46 

    >>14
    マスクの材料になる不織布が高騰してるから、今はどこも大変なんだよ
    需要が急に高まったのと、中国のコロナの流行でまともに工場が機能してなかったため
    不織布がコロナ以前と比べて10倍にあがったって報道があったほど

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:51 

    >>48
    今回のシャープのは大阪の工場で作ってんでしょ?

    +20

    -6

  • 60. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:55 

    政府が買い上げればいいのに、
    何もしない政府にうんざりする。

    中国から輸入分(全体の80%)を早く回せって中国政府に
    抗議さえできない。

    月6億の生産を目処にって政府言ってるけど
    一人週に1枚でしょそれ。医療従事者に配る分も差し引くと全然足りるわけない

    +71

    -13

  • 61. 匿名 2020/04/22(水) 08:21:57 

    >>39
    当然そうなるよね。結局また中国が儲かるという…

    +75

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:01 

    なんだー
    ネットショッピングだと色々怖いからこれにしようかと思ってたのに

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:12 

    すんなり繋がるわけないからアクセスする気にはならないけど、抽選になったら絶対申し込む

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:12 

    シャープってやっぱりどこか抜けてるんだね

    +10

    -17

  • 65. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:36 

    >>41
    多摩地区うちまだよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:38 

    >>39
    今はインドネシアとかベトナムじゃない?

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:41 

    高いから買わない。でもSHARPの文字の入ったマスク少しカッコいいと思った。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:41 

    >>5
    見通しが甘すぎて呆れるわ
    大々的に、販売します!なんて告知したら殺到してサバ落ちするに決まってる
    それも1日3000箱でしょ?宝くじに当たるくらいの確率じゃん

    +185

    -27

  • 69. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:42 

    アイリスオーヤマが今でも繋がらないんだからシャープのマスクが繋がるとは思ってなかったよ

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:49 

    みんなマスクに意地になりすぎ
    早朝から並んだり本末転倒
    自分は何もしないできないくせに
    買えると思ったのにって切れてたり
    沖縄で無料マスク貰えずに怒鳴ってたじじいかよって思う

    +93

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/22(水) 08:22:55 

    >>48
    さっきニュースで映像流れてたけどしっかりしてた

    これいつの時代だよ

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:11 

    >>51
    医療機関に先に提供されてから一般販売されてるんだよ
    結局なにも知らない人からこういういちゃもんつけられるんだし、一般販売なんてしなくていいと思う

    +84

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:15 

    >>56
    まるでオリンピックチケット(笑)

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:17 

    日本製だから高いのはわかるんだけど、どこのメーカーよりも高いマスクだわ。超快適だって30枚で1500円くらいなのに。
    これからマスクの値段は上がるんだろうな。

    +8

    -23

  • 75. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:18 

    >>48
    さすがにこのコメントはないわ

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:21 

    それでも私はシャープのマスクが欲しい

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:35 

    日本国民だけに販売してほしいけど、売国会社だったら無理だな。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:53 

    >>20
    逆の立場だったとして、日本で作ったマスクを全部中国に持って行かれたら困るのはわかるけど、8割は酷いね。

    +83

    -3

  • 79. 匿名 2020/04/22(水) 08:23:58 

    >>26
    ニュースで見たけど、パナソニックで作るマスクは社員に支給するためなんだって。
    いずれは医療機関にも回せるようにしたいとのこと。
    店頭なり通販で一般の人が買えるようには想定してないみたい。


    +106

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/22(水) 08:24:30 

    特にマスク販売する前日なんて色んなニュースで取り上げてたもんね。そりゃアクセス殺到するよな。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/22(水) 08:25:38 

    抽選じゃないと仕事してる人買えないよね

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/22(水) 08:25:44 

    >>70
    何しても文句言いたいのが多いからしょうがない

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/22(水) 08:25:50 

    >>20
    中国製マスク、楽天で3800円くらいで売ってる。
    中国政府が買上げて、各国に高値で輸出してるんだろうね。

    +134

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/22(水) 08:25:58 

    >>1
    だからさ
    高い高い言う人は安いの買えばいいよ
    基準なんて個々でするもの
    多少高くても国内で信頼できるメーカーが作った保障があるマスクが欲しい人も多いんだよ
    衛生的なものなら尚更

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:13 

    がるちゃんでも祭りだったもんね。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:18 

    >>9
    だからといって卸販売で店頭販売すれば外出自粛してるのにって非難殺到でしょ
    今取れる販売方法としてはネット販売しかなかったんじゃない?

    +157

    -7

  • 87. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:21 

    >>79
    トヨタも従業員用に作り出すんだよね。パナもトヨタもあれだけの大企業が自分達用にやってくれれば、結構助かる。

    +101

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:45 

    Twitterでめちゃくちゃ拡散されてたもんね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:53 

    >>57
    異業種なのにマスクを国内で作ってくれたシャープの応援をしてるけど
    今回のことは多少何か言われても仕方ないと思うよ
    他のサイトでマスクを定期的に販売してるところは、販売時間にいつも鯖落ちしてるけどちゃんと売り切ってる

    +7

    -43

  • 90. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:58 

    >>47
    本当にあれムカつくよなー
    福袋とかチケットとかも先着にされると全部転売中国人に持ってかれるもん
    100体限定のスーパードルフィーを全部中国人が買い占めたことも忘れてはならない
    ピューロも中国人のダフ屋がしょっちゅう駐車場にいるし限定アイテムは全部転売やーに初日で持ってかれるし
    かと言って抽選にしても無限に名義作って応募するから企業側としても困ってるんだろうけど

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/22(水) 08:26:59 

    意味ねぇじゃん…

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2020/04/22(水) 08:27:11 

    >>74
    超快適さんの会社は、元からある設備を利用して生産している。
    シャープはマスク生産の機材を購入して作成している。
    この差は大きいよ。マスクの機械は数千万~億以上の設備投資かかる。

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2020/04/22(水) 08:27:20 

    >>12
    ネット販売にしないとジジババが買い占めちゃうからサーバー強化してもう一回チャレンジして欲しいなぁ

    +140

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/22(水) 08:27:38 

    >>88
    テレビのニュース番組でも発売開始の日時込みでガンガン流してた

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/22(水) 08:27:44 

    >>84
    この記事では価格高いなんて批判してないよ
    どこ見て言ってるの?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/22(水) 08:28:05 

    中国人に転売される可能性があるから
    一般に売らなくていいよ。
    医療関係に直線卸してあげて。
    それなら、欲しいけど諦めるよ。

    +24

    -3

  • 97. 匿名 2020/04/22(水) 08:28:26 

    小池さんがつけてるマスクどこのだろ。あれ欲しい。あと安倍さんが言い返したとかいう朝日新聞のマスク二枚で3300円でも欲しいよ。洗ってもしっかりしてそうだから

    +5

    -5

  • 98. 匿名 2020/04/22(水) 08:28:33 

    値段も良心的だし注文殺到して大変な事になるだろうなと思っていたら、やはりそうなったか。」
    マスク生産しても販売用に入荷する雑貨店などが増えた為、ドラッグストアやスーパーのような以前からマスク販売してた店が入荷出来なくなってるらしいね。
    確かに雑貨屋などが突然マスクを販売し始め(しかも高額)、マスク50枚入りが5千円で売られてた。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/22(水) 08:28:50 

    >>83
    勝手にやってろって思う
    中国の衛星状態考えたら中国製マスクとかしたくないわ
    アベノマスクもどーせ中国製だろ

    +60

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/22(水) 08:29:10 

    3日って短いよ
    家族たくさんいたらそれぞれ毎日1人ずつ購入チャレンジできるじゃない

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/22(水) 08:29:52 

    >>93
    ネットでも先着順の販売だと
    スクリプトを組んで大量のマシン使って一気にアクセスするプロ転売ヤーの思うツボだけどねぇ

    +77

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/22(水) 08:30:58 

    >>74
    元からマスクを作っている会社は原材料の仕入れルートも確保できてる。シャープと比べるのは酷。

    +66

    -1

  • 103. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:02 

    まぁそうなるよね、って感想。国産にみんなが期待してるわけだから殺到しちゃうよね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:03 

    >>12
    それを考えてるんじゃない?
    ハガキ送って抽選 オンラインはアクセス殺到するし
    原始的がいいのかも

    +63

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:14 

    知ってたぜ!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:36 

    その間にしっかり作っといてー!

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:43 

    >>36
    皆自分が本当に必要だと思ってるさ

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2020/04/22(水) 08:31:53 

    もう自分で作っているよ、マスク

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:03 

    >>101
    そっかぁー
    一般人に行き渡るにはどうしたらいいんだろー?
    10万円みたいにマイナンバー持ってる人の申告制?
    でも国が買い取ると行き渡らなくなりそうなんだよなぁ…

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:15 

    高くて悩んで、やっぱり買うのやめた。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:44 

    >>20
    他国に寄付して正義のヒーロー気取ってるらしいよ
    全ての元凶がね
    落ち着いた時にアメリカ初め他国から激しく責められる時のために味方を増やそうとしてる

    +144

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:57 

    10万貰えるんだしシャープ製品買った人優先で買えるようにして欲しいな

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/22(水) 08:32:58 

    ビックカメラのSwitchの抽選販売も応募が殺到してサーバーダウン、抽選販売延期したぐらいだしねえ。
    ビックカメラは数日間応募できるし、先着順ですらないのにこれだから、先着順のマスクなんて尚更買えないよね。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/22(水) 08:33:00 

    >>14
    ユニクロは中国工場頼みだから、今の時期は他と同じで難しいんじゃない?

    +60

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/22(水) 08:33:11 

    >>97
    ご近所さんの手作りマスクね。もうマスクゴムも布も品切れで売っていない。お馬鹿な転売ヤーが買い占めてゴム売ってるよ、あいつら○○すればいいのに

    +25

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/22(水) 08:33:33 

    ネットで鯖落って文字たくさんみて
    意味わからんかったけど
    サーバーのことかww

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2020/04/22(水) 08:35:11 

    せっかくいいもの作ってくれてるから応援したいね

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/22(水) 08:36:02 

    >>87トヨタはミシンも作ってるから割と早いかもね!
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/22(水) 08:36:31 

    >>64

    昔からシャープは目のつけどころは
    いいらしい
    でも爪が甘いらしいよ色々と
    だからこそ今のシャープの立ち位置なんだって

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/22(水) 08:36:37 

    >>99
    素手で触ってるし、下手すりゃコロナウイルスついてそうだよね。
    私も中国製マスクはもう使えない。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2020/04/22(水) 08:37:10 

    >>1
    買える日を気長に待ってるね、シャープさん!

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/22(水) 08:37:19 

    マスクだけじゃないけど日本の企業って物を作るのはうまいけど、物を売るのは下手だよね。

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/22(水) 08:37:27 

    買えたら3日買えないのは短い。
    せめて2週間。出来れば1か月にしてくれたら多くの人に渡ると思う。

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/22(水) 08:37:44 

    >>97
    小池さんが着けてる布マスクは御近所さんの手作りだって
    あと、安倍さんが指摘した朝日新聞の布マスクは、
    繊維のまち泉大津市のマスクプロジェクトで作られた国産のマスクで、質はちゃんとした物だったんだよね
    残念ながらもう欠品中だけど
    少数の町工場で作るから大量生産とはいかず元々数が少なかったみたいだよ
    洗って再使用できるマスク販売開始【泉大津市マスクプロジェクト】 | 泉大津商工会議所
    洗って再使用できるマスク販売開始【泉大津市マスクプロジェクト】 | 泉大津商工会議所www.izumiotsu-cci.or.jp

    3月20日(金)販売開始!! 南出市長の“日本一の毛布のまちのマスクプロジェクト”に賛同した地元事業者が一つひとつ手作りでつくりました。“泉大津産マスク”は洗っても、また使えるマスクで、経済的、環境にも優しいマスクです。ぜひ、ご愛用くださ..

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2020/04/22(水) 08:37:57 

    >>48
    これはどこ?

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/22(水) 08:38:02 

    >>74
    初期費用は無視ですか?
    家電だって最初は高いけど、売れていくと
    値段が落ち着いてくるってことあるでしょ
    企業に望んでばかりの人って苦手
    なんでも文句ばかり

    昨日のニュースでは
    アパレルや飲食店で一箱四千五百円とか
    色んな値段で売ってたるのをうつしていたわ
    それを4箱分買ってるお客様もいたよ

    どこの製品とかわからないマスクでさえ
    高値で売ってるよ

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/22(水) 08:38:05 

    最前線で働く人は解るけど、そういう人は企業側で用意するとして…
    一般の人、そんなにマスク必要か??

    家に居ろよ。

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2020/04/22(水) 08:38:30 

    >>106

    自分でやれば?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/22(水) 08:38:36 

    >>35
    二週間、せめて10日にして欲しいわ…

    +56

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/22(水) 08:39:33 

    かと言ってこの自粛体制の中 店頭販売は絶対に出来ないからやっぱりネットだよね。
    抽選か予約順か。再注文までは20日くらいはおいて欲しい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/22(水) 08:40:03 

    >>115
    昨日いったら ミシン糸も売り切れでびっくりした

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/22(水) 08:40:08 

    >>39

    中国は今 ナイジュリアとか支配したい国にコロナ対策支援を頑張ってるから 日本にはまわってこないんじゃ?
    自国でばらまいといて支援もないけど(笑)
    私は勝手にそう思ってる。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/22(水) 08:40:25 

    今までマスク製造してなかった企業が参入してくれただけで良しとしなきゃ
    数ヶ月待てば買えるでしょ

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/22(水) 08:40:53 

    >>115
    街の小さなスーパーの100均もどきコーナーがある所で
    平ゴム並んでたけど、そこにあると思わないのか
    全然売れていなかったんだよね

    今は自粛中で食品だけですぐ帰る人が多いからかも

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/22(水) 08:42:12 

    国や地方自治体が買い上げて管理・配布するのがいいね。
    国なら台湾方式、自治体なら福井県方式。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/22(水) 08:42:43 

    しばらくは医療機関用にしてくれていいよ

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:23 

    >>89
    知らんがな。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:35 

    >>96
    医療と政府に納めてたんだ。でも使い捨てマスクパニックが起きて一部を販売することにした。とにかく国民のマスク率あげないと医療が大変「家から出るな(感染者増やすな)」言ってもみんなウロウロ出歩くし。

    医療にマスクと同時に出歩く人にもマスクを、これは両方進めないと効果が薄い。どちらか一方は駄目。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:36 

    文句言う人ばかりでシャープさんもウンザリしてるだろうね
    サーバ増設するのにも費用かかるし、それをマスクの価格に上乗せしたらまた文句言われるだろうし
    今までの中国製マスクが安すぎただけなのに

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:41 

    >>109
    台湾がマスクの管理を国でやって大成功中だよね
    国民1人あたり週5枚のマスクをぼったくらず適正な価格で販売
    ネットでしっかり管理して予約販売
    予約した分を指定した店頭で受け渡し
    国が小さいから成功してる面もあるだろうけど、日本だって出来ないことじゃないのに
    なんで日本ってこんなにグダグダになるんだろう

    +60

    -2

  • 141. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:50 

    >>83
    足元見やがって
    どこまで卑しいんだか 中国って

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/22(水) 08:43:54 

    そこまでして欲しいもんなのか?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2020/04/22(水) 08:44:33 

    >>57
    こういうタイプの奴って絶対給付金乞食だよね笑

    +33

    -3

  • 144. 匿名 2020/04/22(水) 08:44:41 

    申し込みは先着順ではなく21日に申し込みして、後日抽選にして当選した人は承認番号が送られてくるにしたら良かったのに

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/22(水) 08:45:19 

    繊維の町 大阪 泉大津市のアサヒのマスク売ってないかな?

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2020/04/22(水) 08:45:39 

    さっきTVで、飲食店や洋服屋の店頭でめっちゃ高値でマスク売られてる、だからドラッグストアに回らないって!!って言うか服屋とかどこでマスク仕入れてんの?!

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/22(水) 08:45:44 

    私は仕事でマスク配られるし、自分でも作るから特に困ってないんだけど
    布マスクさえもその辺に売ってないの??
    よくテレビで布マスク売ってるお店やってるけど
    このSHARPのマスク、優れてるのかわかんないけど高いよね
    買いたい人買える人がいるから別にいいけど、よく考えなきゃって私は思う

    +2

    -8

  • 148. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:22 

    無理でしょ

    政府が買い取って1世帯1箱給付すればよかった

    マスク2枚って・・・笑
    まだ、届いてませんけど(-_-)

    +2

    -6

  • 149. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:22 

    >>127
    社員へマスクの支給がある企業がどれだけあるんだろうか
    私の周りの中小企業で働く友人たちは、今でも電車通勤させられ、マスクも買えず困ってるよ
    リモートワークに対応できない企業がまだまだたくさんある
    もっと現実を見て書き込んだらいいのに

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:30 

    >>142
    サイト落ちる予想してた人が多かったから野次馬で参加した人もいそう
    Twitterでgetしましたあげたい人とか

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:35 

    家にいてたまに散歩に出る程度の人はガーゼマスクで充分でしょう
    通販やネットスーパーも今はハンコ無しで顔合わせずに置いてってくれるし

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:37 

    >>119
    完成度がイマイチで他のメーカーが後発で完成度の高い商品に何時も負ける。
    その中で液晶テレビはダントツだったんだけどサムスンに教えて今があるんだよね。
    シャープペンはデザインがダサくてやっぱり他のメーカーに負けたしね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/22(水) 08:46:54 

    >>124
    朝日新聞マスクじゃん。
    それに小池さんマスクじゃないじゃん。
    嘘つきチョン

    +0

    -8

  • 154. 匿名 2020/04/22(水) 08:47:13 

    買えた人が居なかったって事??

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/22(水) 08:47:35 

    自分は医療関係者でもサービス業でもないし、作ったのを何枚かで洗って使い回し。
    マスクが、品薄になったはじめの頃から2回ほど10枚くらい入りのを買えたけど、その後さっぱり手に入らないから早々に諦めた。

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2020/04/22(水) 08:47:46 

    >>146
    近所のラーメン屋もマスク売ってますと看板出してた
    しかも値段忘れたけど高かった

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:20 

    >>140
    台湾はマイナンバー使ってるから
    日本人は10万もらうのにマイナンバーって話が出ただけで文句たらたら言う人間がいる

    +34

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:29 

    こんなに高いのに殺到するんだ

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:54 

    ネットだとどうやったって、転売屋と5ちゃんとかにいるマスク争奪戦をゲームとして楽しんでる人達しか買えないでしょう

    いっそのこと台湾かどっかがやってるみたいに、政府が買い上げてマスク券みたいにしてくれたら、いいのに。

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:56 

    >>127
    わかる
    最近のマスクに対する執念が異常でこわい
    本当に必要な人にいきわたってほしい

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2020/04/22(水) 08:48:59 

    >>79
    それも大事だよ
    自分の会社で働く人を大事にするのも大事

    +35

    -2

  • 162. 匿名 2020/04/22(水) 08:49:23 

    >>153
    ここまで日本語が理解できない人を初めて見た

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/22(水) 08:50:01 

    >>157
    マイナンバー自体を、ジンケンガー団体が猛反対してデモとかしてるよね・・・

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2020/04/22(水) 08:51:05 

    今はどうせ家にいないといけないし、スーパー行くときも手作りマスクだしいらないかな。他の必要な人どうぞって感じ。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/22(水) 08:51:24 

    >>140
    台湾と違い人口が違う
    一億以上の人が週5マスクは使い捨てを生産は無理

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/22(水) 08:51:38 

    >>131
    ミシン糸はアクセントステッチで色違いでかわいい。
    ゴムがなければ紐を作ったり縫いつけて頭の後ろで結べばいい。
    ミシンがなければ手縫いでも手芸接着でも何でも作れる(学校の家庭科で並縫い習うはず)
    方法は工夫次第で何とでも出来る。
    問題は一般人の使い捨てマスク信者達。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2020/04/22(水) 08:51:42 

    こうなることは火を見るより明らかだったのになぜ対策せずに始めたんだろう
    日本は本当にダメになってきたね

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2020/04/22(水) 08:52:13 

    >>87
    元々トヨタは自動織機で大きくなった企業だもんね。

    +21

    -2

  • 169. 匿名 2020/04/22(水) 08:52:30 

    >>83
    マスク外交ってやつか
    あまりこういうこと言うのは好きでは無いけど、言わせていただく
    性根が腐ってる!

    +36

    -2

  • 170. 匿名 2020/04/22(水) 08:52:42 

    >>154
    前トピで買えました!って人いたよ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/22(水) 08:53:15 

    >>79
    パナソニックは従業員分を自社で賄うことで市場に出るマスクを社会に流通させる狙いもあるよ
    従業員も27万人くらいいるからその分が市場に出たら助かる人も多いと思う

    +61

    -1

  • 172. 匿名 2020/04/22(水) 08:53:59 

    えっ
    私昨日の朝4時から、このトピで知るまで、ずっと認証メール待ち続けてたわ。なんか疲れた。

    ぜひ抽選にして下さい。


    +4

    -3

  • 173. 匿名 2020/04/22(水) 08:54:33 

    >>156
    今マスクが高いのは需要と供給のバランスからいって仕方がないよ。きっとそのラーメン屋さんだってそこそこの値段で仕入れてると思う。儲けてるのは大元の誰か。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/22(水) 08:54:33 

    >>131
    え!そうなの?

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2020/04/22(水) 08:54:41 

    >>139
    材料費高騰してるし人件費が高い日本でマスク作るメリットなんてそんなに無いよね

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2020/04/22(水) 08:54:44 

    医療用に配ってあげたらいいよ

    それよりこういうの取り締まってよ腹立たしい
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2020/04/22(水) 08:55:04 

    >>35
    アイリスオーヤマは一回きりだよね。
    そして市場にも回している。
    買えたことはないけど。

    +28

    -2

  • 178. 匿名 2020/04/22(水) 08:55:28 

    >>9
    あなたならどんな売り方する?
    店頭販売すれば人が殺到するのはわかりきってる。
    ハガキなどで全注文受け付けたら供給不足になる。

    お粗末と言うなら、何か良い案があるんだよね?

    +88

    -2

  • 179. 匿名 2020/04/22(水) 08:55:41 

    そうか。またしばらく洗うか。

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2020/04/22(水) 08:56:19 

    >>167
    日本はダメダメ言ってて気分いい?

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2020/04/22(水) 08:56:26 

    >>146
    中国のバイヤーだよ。
    買っちゃダメ。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2020/04/22(水) 08:56:56 

    >>12
    シャープ製品買ったらマスクはおまけにして欲しいわ

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2020/04/22(水) 08:57:25 

    >>87
    医療機器メーカでも従業員と家族分を有料だけど買えるようにしてる
    医療品不足してるのに社員が感染して工場封鎖になったら大変

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2020/04/22(水) 08:57:29 

    まだ医療、福祉、小売りなど優先順位を回さなきゃならない場所はまだまだあります。
    だからアベノマスク配るんでしょ?
    一般の市販は優先順位は最下位なんじゃないの。
    歯科勤務だけどまだ1枚を洗って使ってるんだけど。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/22(水) 08:58:48 

    >>72
    でも現に足りてないって言う人医療従事者がいるからもうワケ分からない、どうなってるの?

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2020/04/22(水) 08:59:01 

    >>178

    応募期間を二・三日にして抽選とか?


    +5

    -21

  • 187. 匿名 2020/04/22(水) 08:59:26 

    >>176
    全国にこういうのできたらしいね。オーナーは日本人じゃないみたいだけど

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/22(水) 08:59:54 

    >>139
    シャープさんと各自治体と提携して、富山みたいに各家庭に購入券を配布はできんのかね?
    時間差が出来るから今現在住民登録している所に配布…無理か…

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2020/04/22(水) 09:00:04 

    >>166
    私 ミシンないから 手縫い
    マスクの生地ないかと見に行ったら ミシン糸入荷未定と書いてるの見て びっくりしただけ
    ミシン糸も売り切れるんだね

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2020/04/22(水) 09:00:37 

    ツイッターで販売開始後20分くらいで買えたー!って言ってた人いるけど嘘ついてまで注目されたいって病気だよね…

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/22(水) 09:00:48 

    ロハコのように地域をいくつかのブロック分けにして時間差で売ればいいのに!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:37 

    >>59
    三重県と聞いた
    たぶん亀山の工場の事かなと思った

    +13

    -1

  • 193. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:37 

    >>185
    うちの自治体は政府から届いたマスク病院へ配ってた。

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:39 

    >>174
    イオンの手芸品売り場は 売り切れの紙が貼ってあったよ
    ミシン糸にマスク関係が入荷未定と貼り紙

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2020/04/22(水) 09:01:40 

    >>59
    亀山じゃなかったっけ?

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2020/04/22(水) 09:03:49 

    >>14
    鎌シャツが現に作ってる。
    やれば出来る
    それにピッタみたいな立体型をシームレスショーツ地で作ったら売れるやろな。
    モールドブラパッドの設計を活かして中に芯やフィルター入れたり
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +75

    -2

  • 197. 匿名 2020/04/22(水) 09:04:10 

    >>178
    ハガキみたいなアナログ方法を使うと、それを処理するのにかなりの人員も必要になるけど
    シャープは早期退職・リストラをやったから余剰人員がいないんだよね

    ほんと文句言ってる人は、どんな案があるのか聞きたいわ

    +67

    -2

  • 198. 匿名 2020/04/22(水) 09:05:04 

    今までに日本製でも50枚600円くらいで買ってただけに、税込3000円以上と送料660円て…私からすれば高すぎて。欲しいけど買いにくい。

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:02 

    >>127
    クリニック程度の病院にはマスク来ないから自力で調達

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:28 

    >>1
    中国人にカネとモノを与えないことが大事

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2020/04/22(水) 09:07:22 

    >>37
    前日のアナウンスがあった時点でもう会員登録すら出来なかったよ
    当日は時間が決まってて更にアクセスが集中することは予想出来た
    その時に何か対策を考えれば良かったのにって思う

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/22(水) 09:07:54 

    >>72
    うちは総合病院だけどいまだに週1で1枚配布……ありえんなーと思いつつ毎晩洗って使ってる

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/22(水) 09:09:20 

    >>190
    アクセスつながった人いるみたい
    その後の番号が送られて来た人がいない
    アクセス繋がった=購入できたと早とちりかも

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/22(水) 09:09:22 

    布マスクじゃなく、政府でこっちを買い取って各家庭に送ったらもの凄くみんなに喜ばれたのにね。

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/22(水) 09:09:29 

    オンライン販売の弱さがここに来て出て来た感じ。こうなるのは解りきってるんだから、普通に購入数限定で直売すればいいのに。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/22(水) 09:10:35 

    >>176
    シャープってまずは医療現場の方に配ったよ
    この画像のも安い方だよ
    10枚で1500円前後が多い

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2020/04/22(水) 09:10:46 

    >>32
    プライベート用のお洒落マスクカバー作って欲しい。でもそもそもユニクロ営業してるのかな?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/22(水) 09:11:05 

    緊急事態宣言でる前に処方せんだけだしてもらって薬だけ貰いに行った時、必死に腕で口を覆ってマスク無い人が待合室に居たからいつも予備のマスク持ち歩いてるので使ってくださいと1枚渡したらマスクつけてる人たちがもっとありますか?私にもくださいって言って来てみんな目が怖かった。多分余分に持ってる人まで買おうとするから不足して電話もパンクして困る人がいる。無い人に譲れるのが日本人だと思うから、持ってる人は買わないで欲しい。

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2020/04/22(水) 09:12:11 

    >>176
    写真でみた戦後の混雑期みたい

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/22(水) 09:12:16 

    >>204
    そうだね。元々、政府はマスク製造協力する会社に負担金出してたんだから待てば良かったし、余計な国費掛けなくて済んだのにね。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2020/04/22(水) 09:13:33 

    外出るぐらいなら布マスクでも良いから、使い捨ては医療機関や介護施設に回す
    会社や店で必要なら会社がまとめて購入
    一般販売は布マスクのみはダメかな

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/22(水) 09:13:54 

    >>208
    私にもください…って怖

    +43

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/22(水) 09:14:13 

    シャープって中国に買収されてなかったっけ?日本企業を応援するトピで名前なかったような。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/04/22(水) 09:14:30 

    >>111
    各国の中華系議員とか水面下で暗躍してるんだろうなあ…
    日本でも

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/22(水) 09:14:57 

    >>204
    数百円のマスクでさえ税金がかかると文句言ってるのに…全員が満足する方法なんかこの世にないんだよ。

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/22(水) 09:15:19 

    >>14
    マスクにもなれるストールーを販売しそう

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2020/04/22(水) 09:15:44 

    台湾から送って貰ったマスクは、ちゃんと医療現場優先で流してるでしょうね?
    まさか怪しい企業に管理させてないでしょうね。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/22(水) 09:17:20 

    >>1
    なんだそりゃw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/22(水) 09:17:35 

    >>213
    一応台湾企業に買収された事になってるけど、その台湾企業のバックが中共なんじゃないかと言われてた

    それが本当なら複雑だけど、亀山で作ってくれてるのはありがたい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/22(水) 09:18:06 

    中国産マスク絶対反対マン必死過ぎる
    中国で生産している日本のマスク会社まで反対して怖い
    今度はシャープサゲまで始めて
    日本人がマスクするの嫌なのかな

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2020/04/22(水) 09:18:09 

    >>68
    呆れるってそんな言い草あるか?
    どうせ告知しなければしないで文句言う奴大勢いるから言ったんだろ
    何様なんだよ

    +87

    -4

  • 222. 匿名 2020/04/22(水) 09:18:15 

    >>212
    でしょ、私も怖かったよ。アレルギーひどくて一年中マスク持ってる私なので、余りに可哀想な人に1枚あげたら申し訳ありませんってめちゃいい人で、逆に持ってる人の方が欲深くて本当に怖い。無いって言ったけど清算終わるまでずっと私の方見ててマジで怖かった。今は財布と同じくらい大切にしないと襲われそう。

    +32

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/22(水) 09:19:11 

    飲食店とか個人店がマスクを転売してるってテレビで言ってたから、シャープのマスクも結局こういう人らが買い占めて転売しちゃうかもね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/22(水) 09:19:23 

    >>41
    九州
    子供が昨日学校で布マスクもらって帰ってきた
    (文部科学省から全国学校へ配布分)
    アベノマスクは東京でもまだだから、九州なんか来月かよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/22(水) 09:21:21 

    >>208
    素晴らしい。
    きっと貴女にも幸福を分け与えてくれる人が現れます。

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/22(水) 09:21:22 

    >>176
    どこにも医療用マスクを売ると一言も書いてない闇を感じる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/22(水) 09:21:59 

    >>185
    医療機関でもコロナ関連に携わるところや検査機関優先だと思うし、その中でも潜在的感染者数が予測されるところにさらに優先的にとなるんじゃないかな。各自治体に配布先を委ねても、必要数を充分に配布されるところはまだ少ないと思う。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/22(水) 09:22:49 

    >>213
    中国企業のハイアール(海鴻)の傘下に入ってる
    資金提供を受けて会社はシャープとして名は残るが事実上の買収
    ハイアールの製品は安いけどショボいから嫌い
    たまたま行った施設に電子レンジがあったが使い勝手悪かった
    温める時に30秒単位でしか設定できなかった

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2020/04/22(水) 09:22:56 

    >>217
    でもきちんと医療現場に行ってたら馬鹿高い値段で路上で売る人いないはず。薬局とかに流れるはずのマスクを高値で個人が買い占めて路上で売るのは禁止されてないらしくて全部買い占められるせいで、薬局に常にマスクがない。しかも路上で5000円くらいで売ってるマスク4000円くらいは儲けになるらしく本来の自分の自営の仕事するのが馬鹿馬鹿しくなるといってる人がいたよ。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/22(水) 09:24:09 

    >>215
    これが嬉しくない人なんているかな?オーガニックしかダメなナチュラリストさんとか、蓮舫みたいにひねくれてる人とか?

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2020/04/22(水) 09:25:52 

    >>193

    そのような行動や気持ち、素晴らしい自治体ですね。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/22(水) 09:26:30 

    >>225
    ありがとう!!みんなでマスクつけなきゃ意味無いもんね。少し余裕がある私は本当に困ってそうな人に1枚渡すことは惜しくない。ただ欲深い人にはお金もらってもあげたくないよ。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/22(水) 09:26:47 

    >>176
    これ、もう取締りしろよ。
    自粛とかで飲食店を閉めさせているくせに、こんなのは野放しなの?

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/22(水) 09:27:18 

    >>196
    かっこいいね!
    サイト見に行ったらこちらもアクセス集中で見られなかった

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/22(水) 09:27:52 

    >>193
    でも政府から届いたカビマスクじゃ逆にいらないかも…

    +1

    -4

  • 236. 匿名 2020/04/22(水) 09:33:07 

    作りました!

    ・使い捨てマスク
    クッキングペーパー(不織布タイプ) + ビニ結束ワイヤー + 細ヘアゴム + サージカルテープ(紙) ※細ヘアゴムは、外して洗い、繰り返し使える

    ・布立体マスク  コツはいるけど 慣れれば簡単に出来る。
    綿ブロード生地+ダブルガーゼ+ 中太ヘアゴム

    ※ダブルガーゼは30分程度水に浸して脱水 乾燥してアイロンかけ後、裁断する。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2020/04/22(水) 09:33:29 

    >>157
    マイナンバーは通名が使えないからね
    反対してる人達はお察しよね

    +47

    -1

  • 238. 匿名 2020/04/22(水) 09:35:44 

    >>119
    ノリで仕事してそうで笑える。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/22(水) 09:38:46 

    >>234
    3枚2700円だったと思うよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/22(水) 09:39:40 

    >>47
    他人に迷惑メールかけることばかり。
    ちゃんと仕事をしないで弱みに漬け込むような金儲けばかり。
    中国4000年の歴史とかにプライドはないのかと叱りたい。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/22(水) 09:40:16 

    >>124
    97です。ありがとうございます。手作りにしては大きさも小池さんの顔にフィットしていますね。
    マスクプロジェクトの話もありがとうございます。また売り出されるか気にしてみるようにします。ありがとうございます

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/22(水) 09:41:10 

    個人的にはこの方法しか私も無いように感じる。お店に送っても嫌な方法で入手する人沢山いるだろうし。


    とりあえず感染者多い県の住所の方のみとか県で分けて対応しても良かったかもね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/22(水) 09:42:09 

    >>236 追記

    内側(口に触れる側)には 折りたたんだクッキングペーパーを入れて、こまめに交換すると良い。(息でどうしてもぬれちゃうから・・)

    過信せず【3密をしない】【手洗い・うがいの遂行】は忘れずに

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/22(水) 09:42:19 

    一番良いのは、マイナンバーカードの電子署名機能で個人特定しての販売だと思う。
    クレカとかだと個人情報がシャープには届かないから住所さえ変えれば分からないもの。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/22(水) 09:43:10 

    >>115
    手作りだったんですね。大き目でフィットしてるから良さそうですよね。どうもありがとうございます

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/22(水) 09:45:37 

    >>180
    情けないよ
    なんでこうなったんだろう
    昔はちゃんとまえもって予測して対策するような真面目できちんとし人ばかりだったのに

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/22(水) 09:45:44 

    >>240
    4000年は嘘っぱちだよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/22(水) 09:47:46 

    >>111
    マスクほしけりゃ5G買え!!みたいなのもやってたよね
    誰のせいで世界がこんな状態になったと思ってるんだ

    +33

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/22(水) 09:48:13 

    明智光秀にあやかって・・

    鳴かぬなら 私が鳴こう ホトトギス

    期待せず 自ら行う心構えが必要なのかも・・

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/22(水) 09:56:10 

    >>196
    鎌倉シャツで貰ったハンカチでマスク作れる?
    メンズっぽいか。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/22(水) 10:02:37 

    >>196
    ユニクロ
    国内工場ないだろうけど、サンプル作ったりするラボもないのかな?
    店舗は休みだったり営業しててもガラガラだろうから裾上げ用のミシン使って作れば良いのに。
    社員切らないで済むじゃん

    今は着物、和装のショップがさらしや帯を使って作ってるメーカーも多いと聞いた。
    社会貢献にもなるしアパレルメーカーは生き残りのチャンスだと思うから頑張って貰いたい

    +42

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/22(水) 10:17:09 

    >>186
    来月まで販売期間あるんだから

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/22(水) 10:22:24 

    >>48
    シャープのクリーンルーム完備のとこで作ってるよ

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/22(水) 10:24:13 

    私もシャープのマスク欲しいけど、医療関係や各市町村だけにまとめて売ったらどうかな。個人用だと殺到するのは目に見えてたし、まずは必要なところから。そして目指してる1日1万箱が実現できてから個人向けに販売再開したらいいと思う。

    家族に社員がいたら優先販売あるかなと思ったけどなかったなぁ。

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/22(水) 10:26:31 

    >>221
    えっ。横だけど普通に呆れたよ。
    抽選にすればよかったのにって思ったよ。
    厳選なる云々までいかなくていいから、24時まで受付、翌日には結果わかる程度で。チケットのリセールみたいな簡易タイプ。

    +3

    -25

  • 256. 匿名 2020/04/22(水) 10:27:24 

    中国って最悪だよ。
    散々日本のマスクを買い占めておいて、自国に余裕が出来てきたら今度は5倍以上の値段で売り出すんだもん。
    ゼッテー買わねぇ。中国産のマスクなんて。
    手作りの布マスクで十分じゃい!

    +65

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/22(水) 10:28:21 

    中国、中国製品非難、野党非難してるコメにきっちりマイナスついてるの草

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:36 

    >>256
    そんなことしてるんだ…本当に腹立ちますね!
    良い人もいるんだろうけど、中国から誰一人入国させないで欲しい。大嫌い!!

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/22(水) 10:29:42 

    >>66
    マレーシアも!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/22(水) 10:30:13 

    さっきテレビでやってたけど、アパレルショップがマスクを売ってるPOPに
    「卸値が高騰してるので赤字覚悟の値段です!」
    みたいに書いてるのにインタビュー受けてる店長が
    「今、マスクしか売ってないので売り上げ確保出来るのはマスクのおかげです」
    みたいに答えてた…
    赤字覚悟です!って書いたのなら、「売り上げにはならないけどみなさんにマスクを届けたくて」くらいの事言えよ…
    バカは詰めが甘いなぁ。

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:28 

    >>229
    市場で販売されてるのは横流しされてると思うけど、他国からの支援物資はどう管理されてるのかな、という不安。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/22(水) 10:31:48 

    >>221
    イライラw
    みっともないババアだなw

    +1

    -21

  • 263. 匿名 2020/04/22(水) 10:34:58 

    近所の雑貨屋さんや薬局でちらほら布マスクを販売してるお店が増えてきたよ
    どうせ紙と布マスクの効果なんて飛沫を抑える程度くらいなんだから紙マスク買い続けてる人バカじゃない?家にいればいい老人共がこぞって買い占めるか転売目的の奴らが買い占めてるよ。

    布製買うか布マスク作るかどっちかにすればいいのに。
    本当に必要な現場に企業も優先的に支給してほしいわ

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2020/04/22(水) 10:40:56 

    マスク買いたかったけど
    転売ヤーに渡りそうだから
    医療関係に直接全部売ってください
    そのほうが気分がいい
    転売ヤーには絶対渡したくない

    +30

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/22(水) 10:41:37 

    もう使い捨てマスクは医療、介護、とかの必須の所に販売、
    一般販売無しでいいと思うの。

    飛沫防止なら布マスクや、それこそスカーフやバンダナでもいいんだから、
    使い捨てマスクが本当に必要なところに確実に届くようにしてほしい。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/22(水) 10:42:02 

    一般に販売できないなら、医療現場に販売したら?

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/22(水) 10:44:19 

    マスクは全部国が買い取る形でお願いします!

    転売は禁止されてるけど
    店で高値で売るのは禁止されてないから
    お店で堂々と1箱5000円で売ってるよ
    おかしい、なんかおかしいよ

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/22(水) 10:46:13 

    >>260
    見たよ、それ
    結局はもうかってるみたいなコメントしてたよね
    見ててイラっとした

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/22(水) 10:49:09 

    >>143
    こういうタイプの奴って絶対給付金乞食だよね笑

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2020/04/22(水) 10:50:55 

    >>250
    素敵だと思う❗️

    当方都内在住ですが、毎日のようにお手製マスク着用されている方を見ます。
    お手製広がってます

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/22(水) 10:53:18 

    >>262
    お前は若いつもりかよw

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/22(水) 10:58:23 

    >>59
    三重県の多気町だよ。
    亀山は、液晶

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/22(水) 10:59:52 

    シャープのマスク高いとか、サイト云々で文句ある方々。

    どうぞ、辞退してください。

    +26

    -3

  • 274. 匿名 2020/04/22(水) 10:59:58 

    無能過ぎて笑う
    同じサーバーとかアホすぎて言葉も出ない
    ヤフーや楽天あたりに店だしたほうが自前のサーバー用意するより圧倒手コストダウンだろこれ

    +2

    -4

  • 275. 匿名 2020/04/22(水) 11:01:26 

    一昔前の無能シャープと言われてた体制がここに出てる
    こんなアホなミス中小企業でもそうそうならないわ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/22(水) 11:01:49 

    11時まだグレー

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/22(水) 11:02:37 

    辞退も何も高みの見物ですわ

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2020/04/22(水) 11:02:52 

    繋がりがシャープじゃない!

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/22(水) 11:03:41 

    >>276
    今日、販売するの?
    見合わせになってない?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/22(水) 11:05:34 

    >>19
    マスク購入権が当たりましたみたいな詐欺メールが出てきそう
    てか、もう既にあったりするのかな

    +31

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/22(水) 11:06:34 

    >>279
    当分無理でしょ
    鯖落ちして自前のサイトまで死ぬという無能なことやってるんだから
    こんな無能運営久々にみたわ
    マスク販売しようとした心意気はともかく、経営陣のアホさで結果企業の信用落としてるのだからやっぱりシャープだよなぁって感じ
    そりゃ潰れて買収されるわ

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/22(水) 11:09:16 

    別にわざわざシャープで買わなくてもヤフーショッピングで50枚入り普通に売られてるよね。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2020/04/22(水) 11:12:09 

    >>1
    ヤフーショッピングだと普通に買えるけどこれじゃだめなのかな。
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +0

    -14

  • 284. 匿名 2020/04/22(水) 11:19:12 

    >>280
    私も思った
    あれ、クレカじゃないと購入できないから変なとこに誘導されて情報抜かれるんじゃないかと…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/22(水) 11:24:07 

    たった今、やっと会員登録だけ出来たわ。

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2020/04/22(水) 11:28:46 

    >>250
    カッコいい🎵

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/22(水) 11:31:26 

    >>283
    発送まで時間掛かるんだよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/22(水) 11:31:57 

    シャープって中国に買い取られたんじゃなかった?
    シャープ信用できない。

    +0

    -7

  • 289. 匿名 2020/04/22(水) 11:35:17 

    もう手作りマスクでいいよ。
    マスク買えないもん。
    私は手作りマスク買ったよ。自分じゃ作れないからハンドメイド作家さんのやつ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/22(水) 11:43:51 

    >>283
    それ中国製?
    それじゃないけど、違うの頼んだら、
    紐が千切れてたり生地が破れてたり、ひどいマスクが届いたよ。
    返品不可だし…。

    +11

    -1

  • 291. 匿名 2020/04/22(水) 11:45:21 

    >>262
    ババアはお前だろうが

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/22(水) 11:47:25 

    >>1
    1日3000箱じゃあ宝くじレベルだよ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/22(水) 11:53:34 

    >>260
    私も見た
    こういう異業種が仕入れてるせいで本来販売するドラッグストアとかが入荷できず価格も高騰を続けてるんだってね
    火事場泥棒みたいな店は全部潰れればいいのに

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/22(水) 11:56:02 

    まぁ、そうなるよね。
    こうゆうの見ると5月に10万円給付がオンラインでできるようになったらアクセス集中して繋がらなくて一時停止とかになるんじゃないかと思っちゃう。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/22(水) 12:25:22 

    天下の大企業がそんな事も考えずに始めた事にビックリ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/22(水) 12:38:24 

    >>1
    一般はもういいから、病院とか先に回してやって。
    コロナじゃなくて違う感染症になってしまうよー

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/22(水) 12:49:33 

    >>277
    マスクで高みの見物ってw

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/22(水) 12:50:23 

    >>296
    しばらくは一般人には販売不可でいいと思う
    医療用品とか介護系の専門サイトにおろすとかさ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/22(水) 12:51:57 

    >>267
    国が買い取ると議員のお友達優先なっちゃうからなー
    国も全く信用できない

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/22(水) 12:56:24 

    >>283
    made in Chinaって書いてるよ
    写真全部見て

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/22(水) 12:57:37 

    >>287
    1ヶ月先とかだったらやだね

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/22(水) 13:03:58 

    >>267
    国が買い取ると議員のお友達優先なっちゃうからなー
    国も全く信用できない

    +14

    -2

  • 303. 匿名 2020/04/22(水) 13:09:11 

    >>32
    夏に向けて清涼マスクがいい!

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/22(水) 13:31:11 

    大々的に発表したら殺到して当然でしょ
    売れ残るなんて今のご時世あり得ないんだから、しれっと知らせず売り出せば良かったのに

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/22(水) 13:32:24 

    3月末から政府調達用から先に納入してたけど…1日でこれですか、SHARPさん🤨
    昨日全くサイト繋がらなかったし。。
    政府分が医療の方たちにいってるならいいけど、政治家やその家族にいってたら腹立つわー😒💢

    やっぱりネットで買うのはやめようかな。

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/22(水) 13:33:53 

    コロナが流行り始めた頃買った中国産の安かったマスクがまだあるけど7月にはなくなりそうだから次は日本産を買いたいから頑張ってアクセスするわ。

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2020/04/22(水) 13:35:40 

    今アパレル系の通販サイトでマスク売ってるけど、
    休いアパレルって中国製多いから縫製工場のコネとかでマスク仕入れできるのかな?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/22(水) 14:03:29 

    >>297
    コロナで困ってないし勝手にやってロッテこと

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/04/22(水) 14:06:39 

    アイリスは画面出てもカートに入れられないから、結局買えないし
    SHARPも早くなんとか頑張って欲しいな

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/22(水) 14:23:11 

    抽選して当選した人だけが買える方法にして下さい!

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2020/04/22(水) 14:30:41 

    >>11
    抽選販売してほしいよね
    買いたいの皆んな同じだし
    皆んなが皆んな発売と同時にサイトにアクセスできるとは限らないのに

    +58

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/22(水) 14:35:32 

    「購入後3日でまた購入可」っていう信じがたいルールで売り出すくらいだから、申込み殺到でパンクすることもマジで想定してなかったんじゃない?シャープさん。

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/22(水) 15:06:26 

    >>256
    政府のマスク配布は中国関係じゃん

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/22(水) 15:11:47 

    >>196
    これ、洗ったらアイロンしないと綺麗なプリーツできないよね?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/22(水) 15:40:26 

    >>314
    そだねーシワはよるね。
    プリーツは縫ってあるから取れないだろうけど。
    鎌シャツは綿100%が多くそれ故にシワになりやすい。
    家族が何枚かシャツ持ってるけど毎度クリーニングに任せてる。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/22(水) 15:51:43 

    福袋の販売でさえサーバーダウンって毎年話題になるから
    マスクなら100%無理だろうなって思ってた!
    会員登録すらできないのは予想外だったけどw
    当分は抽選販売がいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/22(水) 16:10:40 

    >>283
    日本製がいいです

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/22(水) 16:13:33 

    「日本国民の全員が申し込んでくるだろう」ぐらいの想定をしないとダメでしょ。

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/22(水) 16:15:08 

    >>314
    面倒だけど熱で殺菌も出来そうだしシワも取れて一石二鳥と思ってアイロンするのがいいかもね

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/22(水) 16:23:53 

    今日初めてアイリスオーヤマのマスク買おうとしたけどまっっったく繋がらないまま2時間くらい費やした。馬鹿馬鹿しくなって楽天で日本製の布マスク購入した。

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2020/04/22(水) 16:41:24 

    サージカルマスク最後のひと箱は仕事に行く旦那用で私と子どもは手づくりマスクだよ
    裁縫苦手だけど、なんとか作れました
    シャープのは会員登録さえできないからもうあきらめた

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/22(水) 16:58:51 

    >>83
    送料無料だしね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/22(水) 17:10:21 

    販売見合わせじゃなくてサーバー強化とかハガキ応募→抽選とか他の方法があるのでは?シャープには感謝しかないけど、ちょっと世情にうとくて融通がきかないと思う。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/22(水) 17:53:00 

    何処で入手したかわからないとか中国製とか買っても届かないとかそんなぼばっかりの中のシャープのマスク。
    ちょっと高くても日本製だし殺到するに決まってるじゃん

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/22(水) 17:58:36 

    AQUOSのスマホ使ってるからかな。会員登録した記憶がないけど買った時に登録してたんだろうね。既に会員だった。
    でも買えなかったけどね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/22(水) 18:14:29 

    >>20
    中国が発端で世界をパニックに追い込んでるんだからせめてマスクは各国に送るべき。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/22(水) 18:21:50 

    >>178
    どうなんだろう、もう使い捨てマスクは一般人には流通させないって言ってもらったほうがいいかも
    医療従事者がちゃんと毎回使い捨てできるようにしてほしいな

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/22(水) 18:27:22 

    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/22(水) 18:31:48 

    >>328
    シャープの中の人、くだらないことも答えてくれてるよね。
    マスクにテレビ付いてくるか?って質問でも、「できればテレビは買ってください、売るほどあるので。」とか。
    シャープのマスク販売サイト、アクセス殺到で購入できず…販売見合わせに

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/22(水) 18:34:45 

    全部医療機関で良かったんじゃないの?
    医療機関すべてに行き届いてるとは思えないのに、なんで中途半端に一般販売しようと思ったんだろうね。
    スーパーとかでも、わざわざ混雑するとわかってるのに事前告知してマスク売り出してパニック引き起こしたりする店あるけど、群がる人達を見て手応えを感じたいんかな

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/22(水) 18:44:38 

    >>111
    後々自国に得がありそうな国を見定めて送ってるらしい
    ほんと腹立つわー
    第2波で中国経済崩壊してくれないかと思ってる

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/22(水) 19:18:27 

    >>5
    マスク、現金と同じ価値持つって言われてるの?
    初めて聞いたけど。
    我が家はコロナ騒動前からのストック沢山有るからお金持ちなんだね…

    +4

    -9

  • 333. 匿名 2020/04/22(水) 19:21:32 

    >>68
    宝くじレベル??
    我先にの精神が無ければ充分行き渡るじゃん。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/22(水) 19:36:48 

    公式Twitterのリプ欄では、かなり称賛の声ばっかりでSHARP上げ凄くて正直不快だった
    サバ落ちとか想定内の事対処できなくて、他のとこにも障害出てるとかお粗末だわ。こんな事このネット社会なら想定内の範囲でしょ。
    なのに、公式TLは笑い取りたいとばかりの発言で寒い事ばっか呟いてて時と場合考えろと思った。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2020/04/22(水) 19:51:56 

    >>185
    横ですが、全然入って来ないです。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/22(水) 20:14:53 

    一般への販売はせずに、ぜーんぶ医療機関行きでいいよ。

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/22(水) 20:17:07 

    >>22
    日本全国からの一斉アクセス攻撃に耐えられるサーバなんて無いのでは

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/22(水) 20:47:19 

    >>309
    アイリス、チャレンジしたことあります。
    精神的にダメージをかなり受けます❗
    繋がらないし、犬が邪魔してくるので滅茶苦茶イライラします。
    大体、一時間は張り付いていても遮断されまくりで購入画面にたどり着けませんでした❗
    また、チャレンジします。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/22(水) 20:53:09 

    >>157
    マイナンバー拒否する人の意味がわからん
    ドンドン使えばいいんだよ

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/22(水) 21:10:17 

    小さいマスク会社を作って、こつこつマスク作ったら生活できそう…

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/22(水) 21:17:14 

    >>14
    ユニクロは日本人のためになる事は意地でもやらなさそう。韓国のためにマスク作りそうな勢い

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2020/04/22(水) 21:35:59 

    >>240
    私が小学生の頃は中国3000年の歴史とか言ってたんだけど、それから10年経った頃から4000年で言い出してた
    中国の10年は1000年らしいです

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/22(水) 21:41:08 

    >>51
    だって、シャープが先に作ったマスクは医療関係者に届くように先に政府が買い取ってからの昨日の一般販売だったでしょう

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/22(水) 21:44:41 

    購入した人は3日間は再購入できないらしいけど、これ1ヶ月とか空けないとみんなに行き渡らないよ
    一般販売なのに普通の一般家庭で50枚を3日で使い切るわけがない
    これじゃ転売ヤーさんどうぞ!と言ってるようなもの

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/22(水) 21:45:15 

    うちの近所のホームセンターでは、今日から抽選販売になった。10枚490円、見事にハズレた。販売員のストレスを減らす意味でも良い方法だと思う。人が殺到するとかあり得ないし。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/22(水) 21:47:43 

    >>178
    >>9じゃないけどある程度の販売期間を設けて抽選販売をする

    あとは転売防止としてbot対策(写真を選んでロボットではないことを証明するもの)を設けて余計なアクセスを防ぐ

    とかは?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/22(水) 21:51:45 

    >>346
    続き
    あとはアクセス集中しても落ちないようサーバーの強化をする

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2020/04/22(水) 21:53:30 

    >>337
    どうぶつの森switchをオムニセブンから購入したけど、あそこはDoS攻撃並みのアクセス集中にも耐えられるよ

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/22(水) 21:55:53 

    政府はこれを買い取って国民に配布すればよかったのでは

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2020/04/22(水) 21:56:22 

    >>14
    自分で作れよ貧乏人

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2020/04/22(水) 22:09:17 

    >>344
    その意見、シャープのTwitterにコメントすればいいと思うよ

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/22(水) 22:17:57 

    >>5
    それ解っててそれでもチャレンジしてる人が大半。
    理解せず文句だけ言ってるのはどうかしてるのでは。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/22(水) 22:25:47 

    >>104
    ハガキ!いいね
    ネットだと中国人がプログラム組んでアクセスしてくるでしょ
    ミキハウスみたいに往復ハガキで応募して、当選でもハズレでも返信あるといいなあ

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/22(水) 22:28:04 

    ユニクロは自社工場持ってないから、厳しいんじゃない?
    しかも医療用マスクとか防護服作るには、クリーンルームの
    設備がある工場じゃないと難しい。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/22(水) 22:43:31 

    >>12
    とりあえず病院に売ってくれ。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/22(水) 23:11:25 

    >>34
    違うでしょう
    アベノマスク貰えるのに、日本製の使い捨てマスクのが皆ほしいんでしょ。
    バカなの?
    アベノマスクは世界中から見て恥ずかしいよ。
    安倍信者ヤバい

    +16

    -2

  • 357. 匿名 2020/04/22(水) 23:32:56 

    >>283
    中国人にお金回したくないの。
    直接的にも間接的にも。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/23(木) 00:18:56 

    >>19
    転売ヤーが捨てアド大量に作って応募してきそう

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/23(木) 00:20:02 

    >>353
    ハガキを管理、返信する手間どうにかできると思う?
    毎日3000箱だよ?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/23(木) 00:20:55 

    >>20
    恩を仇で返すと…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/23(木) 00:24:05 

    >>14
    確かに
    今に作るかもね
    でもユニクロってどこで作ってるんだっけ?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/23(木) 00:43:18 

    >>253
    SHARPのマスクの箱詰め映像がテレビでやってたけど、丁寧にゆっくりやってた。
    カメラが入ってるからなのかわからないけど、あの速さでたくさんは作れなそう。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/23(木) 02:03:10 

    家電がこれと連動してて、サーバー落ちしてるから確認できない。なんでおんなじサイトで売っちゃうんだよ!!!!!考えてよ!

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/23(木) 02:03:32 

    >>41
    東京ですが、まだです

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/23(木) 02:12:10 

    >>14
    ユニクロは中国にマスク寄付してたよね

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/23(木) 02:23:36 

    >>123
    いろいろあまいよね
    マスク不足深刻なのに

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/23(木) 02:26:33 

    医療関係だけどシャープのマスクみかけないなぁ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/23(木) 02:32:37 

    やだな
    シャープ、海外でマスク生産を検討 国内は政府調達向けに3月から出荷 - 毎日新聞
    シャープ、海外でマスク生産を検討 国内は政府調達向けに3月から出荷 - 毎日新聞mainichi.jp

     シャープは1日、海外でマスクの生産を検討していることを明らかにした。国内では3月に政府調達向けに出荷を始めており、欧州とインド、中国の工場でつくる見通し。世界的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足解消に対応する。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/23(木) 03:02:37 

    素朴な疑問なんだけど、シャープって後からマスク製造に協力してくれたじゃない?
    そのシャープが一般向けに販売出来る様になったのに、そもそもマスクを作ってたメーカーのマスクは? こんなにも出回らないものなの?
    なんかコロナ落ち着いた頃にあちこちの倉庫から在庫が大量に出てくるなんてオチないよね?

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/23(木) 03:32:58 

    >>41
    東京です。届いてますよ。21日火曜日に

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/23(木) 03:42:36 

    わざとでしょ
    宣伝費用安く済ませるために

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/23(木) 06:38:55 

    >>221
    シャープのツイッターに懐柔されちゃった感じ?w
    単純なんだねーw
    生きるのがラクそうで羨ましい〜!

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/23(木) 09:05:32 

    シャープきょうも見合わせか?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/23(木) 09:42:53 

    >>373
    どうだろう
    まだ見合わせ画面表示されてるね

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/23(木) 10:02:16 

    >>269
    低能すぎてマイナスしかついてないね笑笑

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/23(木) 10:23:36 

    グレーです残念

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/23(木) 12:28:31 

    先着順だとこうなるのは目に見えてるよね。
    申し込み期間設けて購入申し込み者の中から抽選販売制にしたらいいのに。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/23(木) 16:49:00 

    これのせいでシャープのサーバー落ちたらしくて我が家の家電がスマホから操作できなくなって一瞬焦った
    IoT家電のサーバーくらい別にしといてよ・・・

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/23(木) 17:49:27 

    買えた方のコメントあったね。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/23(木) 19:45:37 

    メールでの抽選販売に決まったみたいですね。
    応募される方は詐欺メールに注意して下さい。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/23(木) 19:49:09 

    こうしてる間にシャープのマスク保管してる倉庫に泥棒入らないか心配。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/23(木) 20:13:41 

    50枚で3千円とか高い!
    足元を見ている。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/24(金) 03:29:22 

    結局抽選…
    なにもう
    当たる気がしない
    こういうの本当に当たらないんだよ私…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。