ガールズちゃんねる

【恋愛】長く付き合うには?

126コメント2022/10/23(日) 16:18

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 21:35:18 

    お恥ずかしいながらアラサーなのに半年〜1年、早い時には2〜3ヶ月しか恋愛が続きません。
    主から冷める事もあれば、相手に冷められて振られる事もあります。
    一応長く付き合えれば良いなと毎回思うのですが、続きません。
    現在付き合って3ヶ月の彼氏がいますが、若くないのでこのまま結婚にも行きたいのですが、いつか別れがくるのかなと考えてしまいます。
    長く付き合う為に何か意識してることとかありますか?ちなみに束縛などは一切せず、むしろ野放し状態のほうが多いです。

    +62

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:13 

    深く干渉しない

    +75

    -4

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:24 

    夢見る夢子を止める

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:28 

    言われてみればなんだろう、成り行きに任せてる感じ?

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:33 

    >>1

    長くなきゃいけないの?
    長さを強要しないで🤣

    +5

    -24

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:42 

    ありがとうを伝える🤲🏻💓

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:42 

    今から思えば結局は相性なんだなと思う。

    +183

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:55 

    何も考えないのが1番
    長続きさせようとか色々考えても続く時は続くしその逆も然り
    自然体でいられる人がいいよ
    結果はあとからついてくる

    +144

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:56 

    長く付き合おうと思わない事

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 21:36:57 

    無理せず自然体でいられること。
    一緒にいて楽な人がいいよ

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:03 

    【恋愛】長く付き合うには?

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:05 

    相手に期待しすぎない
    自分も無理をしすぎない

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:07 

    別にその彼氏じゃなくても良さそう

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:14 

    長く付き合えるなら結婚まで行けそう

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:19 

    >>1
    付き合う前の恋人の選別が甘い可能性ない?

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:29 

    いい歳なら熱いうちに結婚する

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:33 

    相性だと思う
    あと穏やかな人がいいよ

    +101

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:39 

    依存し過ぎない
    恋愛と同じくらい友人付き合いも大切にする

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:40 

    【恋愛】長く付き合うには?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:00 

    愛人タイプだと思うな

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:15 

    束縛も野放しもほどほどが良き

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:40 

    はじめから飛ばしすぎるとあっという間に冷めて終わるからじっくりゆっくりって感じで自分の時間ももって適度に恋愛するのが続くと思う

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:49 

    期待しない

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 21:38:58 

    何もかもどうでも良くて、ただ一緒にずっと過ごしたいだけで結婚、みたいなの理想。

    +36

    -4

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:01 

    長く付き合うことが目的なの?
    結果として長く付き合うのではなく?

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:16 

    ほんと、相性が一番だよ
    どこか無理してたらいずれ破綻する

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:38 

    >>1
    一目惚れ同士は長く続くと言うけど顔面がタイプ同士で付き合う。常にときめくし色々と許せる。

    +50

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:39 

    そういうの繰り返してたら、たった一人と出会うのよ

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:41 

    余計な事は言わない。相手が傷付く事を言わない。綺麗な言葉遣いを心がける。

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:57 

    あきらめない
    意地にならない
    あとは自然体で

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:12 

    相手にあれもこれも求めない
    「○○してくれない」より自分は何が出来てるのかを考える

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:17 

    >>29
    親しき仲にも礼儀ありよね

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:22 

    三大欲が共通な事。
    あと相性も。

    +34

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:26 

    たまに会わない時期を作る。毎回関係を持たない。
    相手に常に与え続ける、目に見えないもの、思いやりとか、愛とか。家族とかきょうだいとか親友みたいな関係が良いかなぁ。

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 21:40:58 

    >>1
    その年なら結婚の意思確認したほうがマジでいいよ
    今はない人普通にいるから

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 21:41:07 

    お互い思いやりがあると続く
    男性側の性格とかも大事だよね

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 21:41:08 

    100点満点の人はいないから
    相手に期待しすぎないことかなー。
    相手からみた自分も100点ではないはずだし。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 21:43:01 

    野放し状態も良くないのでは
    適度に束縛や嫉妬もしてみては

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 21:44:29 

    お互いに何か一つ尊敬できるところがあれば長続きするんじゃない

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 21:44:55 

    >>1
    ちゃんと好きになってから付き合う。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 21:46:05 

    >>1
    13歳から10年付き合いました。
    ありがとう、ごめん、大好きという言葉はお互いにきちんと直接伝えていました。


    今では旦那…
    ではなく社会人2年目で結婚観の違いで別れましたが(笑)

    +43

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 21:46:15 

    >>1
    うーん‥
    運命の人にまだ出逢ってないのかも。
    お互い、別れの事なんて考えもしない人っているものだよ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 21:47:27 

    でも付き合い長くても別れる時は別れるよ。

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 21:47:35 

    >>1
    恋愛に対してどちらかというとドライなタイプですか?
    合う頻度も月に数回で良かったりとか

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 21:47:53 

    自分と同レベルの相手と付き合うこと。
    恋愛でも結婚でも、与えられるものが同じもの同士が一番上手くいく。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 21:49:08 

    親しき仲にも礼儀あり
    自分の時間を大事にする(相手を優先しすぎない)
    たまには寂しいとか可愛いこという

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 21:49:13 

    >>1
    ・ちなみに束縛などは一切せず、むしろ野放し状態のほうが多いです

    これって元々の考えなのか長続きさせるために我慢してそうしてるのかによって変わってきそう

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 21:49:47 

    恋愛は、二の次にする。

    無理しない。
    相手に合わせすぎない。

    でも結局は相手によると思うなぁ。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:34 

    >>40
    職場とか以外、婚活とかで出会うと難しい。女は好きになるまでが長いから。

    +2

    -7

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 21:50:48 

    >>7
    そう思う!自分が人生で1番長く付き合いのある人(両親、兄弟、親友)に性格が似てる人を選んだら長続きしそう。

    +11

    -9

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 21:51:20 

    合わないから別れちゃう訳だから次は合う人と付き合おうって割り切る。
    とりあえずどういう時にケンカになったのか、どういう雰囲気になって別れたのかを省みる。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 21:51:44 

    恋愛感情だけでなく付き合うこと。だったら冷めない。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 21:51:44 

    あくまで私とその周りの情報からだけど性的な行為するまでの期間の長さは付き合う期間の長さと比例する気がする、、

    すぐやっちゃう子はすぐ別れてる

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 21:53:06 

    恋愛に夢中になりすぎない

    重いって振られたことが何度かあったけど
    推しができてから恋愛が上手くいくようになった。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 21:53:55 

    他人に魅力を感じないのは悪いことではない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 21:53:59 

    野放し放題なのかw。
    短命で悩む割には珍しい。

    週末か、少なくとも隔週には会う。
    相手の何気ない言動を覚えておき、要望を満たしてやる。

    毎日会いたい人なら週1でも不満だろうし、主と恋愛の価値観が合う人を捜すかねえ

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 21:55:04 

    価値観が合う
    これ一択

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 21:55:42 

    >>11
    夫が愛人を次々作ってお付きの者に忠告されても黙って耐えたから続いたけど
    今の女性には無理じゃないかなあ

    +54

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 21:55:49 

    >>53
    そんなことはないよ
    あなたの周りだけでは統計は取れない

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 21:56:01 

    >>55

    ブスとは思わないな、ちゃんとお洒落してるし

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 21:56:24 

    >>1
    多分長く続かないタイプの人が好み(魅力的に感じやすい)なんだと思う。
    長く付き合っていけそうなタイプの人を好きになってみるのも手かも。
    違ってたらごめん。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 21:57:26 

    リスペクトし合える関係なら続くよね
    人としてお互いが好きとか

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 21:58:11 

    >>1
    自分に問題あるの自覚なさそう

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/12(水) 21:58:34 

    >>1
    付き合う前にちゃんとデートしてる??
    会話したりとか。
    付き合ってからも会話したりとかさ。

    私は逆に長くなりがちで、夫とも若いときにしっかり交際して結婚した。

    遠距離になっても続いたけど、トキメキとかもそうだけど「2人の関係性が好き」みたいな気持ちがお互い強かったよ。
    2人にしか出せないノリとか、2人じゃないと味わえない雰囲気とか。

    そういうものを作り出せたら自然に「ずっとこの関係を続けたい」ってなるし、自然と「結婚したい」になるんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/12(水) 21:58:37 

    波長が合えば続くと思う
    お互い干渉し過ぎないように自分の時間を大事にする

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/12(水) 21:59:01 

    >>64
    問題とかじゃないと思うな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/12(水) 21:59:12 

    >>60

    付き合う前にヤるタイプ?

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 22:00:24 

    >>68
    違うけど
    待たせたら待たせただけいいって言ってるガル民いるけどそこはあんまり関係ないと思う

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2022/10/12(水) 22:00:57 

    >>53

    手を出すのに慎重なタイプの男の人の方が誠実で長く関係が続くってのはあるかもね

    セフレから付き合ってそのまま結婚ってパターンとかもなくはないんだろうけど

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 22:01:02 

    悪いオトコやモテる男、デキる男と付き合ってきたとか?

    安定したいといいつつ、刺激的な方に惹かれていくる美人がいたわ。
    不倫して離婚して、同棲して別れたっけかなー。

    冴えないオタク系や非モテ枠、あまり恋愛に生きてないタイプもオススメよー。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/12(水) 22:03:32 

    とりあえず付き合う前に行為するのは論外

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 22:04:45 

    相性だよねやっぱり
    なかなかいないからそういう人に出会えたら幸せだよ

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 22:05:04 

    >>55
    奥目?

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/12(水) 22:05:32 

    >>72>>1
    主そんなこと一言も言ってないじゃん
    決めつけはなんなの?

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 22:06:48 

    >>55
    普通に綺麗な人じゃん

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 22:07:11 

    >>53
    私半年間手を出されなくて自分に自信がなくなって別れたよ
    別に性欲強くないけどすごく虚しかった

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/12(水) 22:07:44 

    恋愛以外に心の拠り所をいくつか作って彼氏に依存しない
    趣味、友達、習い事、仕事、ボランティアとか

    恋愛一点集中だと飽きやすい

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 22:08:38 

    >>77
    相手のアレが小さかったとかじゃない
    友達があまりにも彼氏が手を出してこないから
    こっちからいったらすごい小さくてコンプレックスだったみたいでやりたがらなかったらしい
    そのまま一度もやらずにお別れしたみたい

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/12(水) 22:09:03 

    >>75

    主がとは言ってないよ別に

    一般的にって話
    長く付き合いたいならちゃんと段階を踏んでくれる人を選んだ方が良い

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/12(水) 22:10:27 

    3回デートして告白→数ヶ月後またせてやるみたいな段取り好きな人多いよね

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 22:10:47 

    大事にしてくれる人がいい。
    大事にしてくれる人だと、ずっと好きでいられる。
    愛されてる安心感って、長く一緒にいるのに大切だと思う。
    不安しかないと愛情も欠けていく。

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 22:10:58 

    >>72
    何に重きを置いてるかによるよね。
    性欲あって身体の相性重視する人なら付き合う前にやるのも理解はできる。自分がするかどうかは別として。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/12(水) 22:11:07 

    >>79
    実は私から頑張って誘って前戯まではした事ある
    相手のものも確認した
    普通に勃ってたしコンプレックスがあるように感じなかった
    相手にも話したけどゴム持ってないを繰り返してて尚更虚しかった

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 22:11:51 

    >>84
    じゃあなんだろうね、、
    悩むねそれも

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/12(水) 22:12:38 

    私は体の相性も大事だから付き合ったらはやめにやる

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/12(水) 22:12:50 

    >>41
    って、別れたんかいっっ!

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 22:14:34 

    >>84
    最後までいけないとかなんかあったのかも
    でもあなたが悪いわけじゃないと思う
    原因は彼自身かなと思うよ

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 22:14:54 

    >>81

    毎回これだわ

    別にそれが良いと思ってるとかじゃなくて付き合ってすぐに関係を持つ勇気がでないだけなんだけどね

    ちゃんと心の準備ができるまで待っててくれる彼氏だと大切にしてくれてるんだなって感じる

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 22:15:26 

    >>1
    ちゃんと相手と会話をして、その結果上手く行かなくてもそれはそれでOK
    恋愛ホルモンの盛り上がりに頼って、
    ロマンチックなシチュエーション作りが主に恋愛の内容だと思っていると3ヶ月か3年で終わる
    そういう脳汁はずっとは出ないようにできてる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/12(水) 22:15:33 

    >>84

    童貞で自信なかったんじゃない?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/12(水) 22:16:53 

    >>89
    別に悪いことではないと思う
    あなたには多分それが一番心地よいだろうし
    でもこれがなによりも正解だ!みたいに周りに強要してくるのは違うかなとは思う
    いろんなパターンがあるし
    一番正解的な王道なんだろうなぁとは思うけどね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/12(水) 22:19:34 

    「干渉しすぎない」「お互いの1人時間も大事にする」
    この2つはけっこう重要だと思う。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 22:20:59 

    3人としか付き合ったことがないけど、3人とも1年半、6年半、3年(結婚した)と年単位。

    心がけてることはないけど、相手に合わせられるタイプなのかと思う。よっぽど癖がある人でなければ相手に適応できる笑
    あと、人を見る目もあると思う。
    付き合って変だった人はいないからすぐに別れることもないし、相手のことをある程度知ってから付き合うから想像していた人物像とかけ離れてるということもなかった。

    付き合ったらとにかく相手を理解すること、思いやりを持って接すること。それはこっちも相手に求めていて、それができなくなると別れが訪れる。

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 22:22:56 

    束縛系とか重たい感じじゃなく、だからと言って決して軽い口調でもなく好きとか愛してるとか伝えてくれる人だと安心感あって長続きしたかな?
    ちゃんと言葉で愛情表現してくれる人が良い

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 22:26:15 

    >>1

    会う頻度は?多すぎるとその分飽きるのも早い気がするデートで行くところも無くなってくるし

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/12(水) 22:27:40 

    >>41
    別れたんかい!って思うけど、長く付き合っても別れる時は別れるし、交際期間短くても結婚生活長続きな人もいるしね。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 22:27:45 

    ラインで喧嘩をしない、相手を責めない
    文句がある時は対面で可愛らしく言う

    文章だと感情が伝わらないから喧嘩した時に悪化しやすいのよね

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/12(水) 22:33:21 

    >>55
    これでドブスはないやろ〜
    めっちゃ綺麗じゃん鼻高いし。骨格綺麗だと思う!

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/12(水) 22:34:41 

    >>55
    この角度だけでは判断できないけど知り合いに似てるしコメントが不穏だし怖い

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/12(水) 22:44:29 

    >>81
    数ヶ月もすると素の性格や本音が見えてきやすくなる
    欲望を我慢する時にも地の性格って見えやすい

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 23:02:31 

    >>5
    主は結婚したいんじゃない?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/12(水) 23:03:42 

    >>7
    お互い一人暮らし長かったからどうかなーって思ってたけど、結婚しても全然共同生活嫌にならなかった。
    相性が悪いと無理だよね。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 23:04:18 

    交際何ヶ月!とか気にしないで気づいたら何年も付き合ってたって感じ。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/12(水) 23:09:19 

    今まで付き合った人みんな数年単位だけど、何すればとか意識してない。
    思い返すと束縛は一切しない、相手に不満を持つことがほぼないし、相手に変わってもらおうとか思わない。
    そのままの貴方でいいよスタイル。
    でもそれは追いかけられる恋愛がおおかったかかも。
    今の彼氏は私の方が追いかけてる感じだから、不満も出るし求めすぎちゃう。追いすぎると難しいね。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/12(水) 23:12:50 

    自立しろ、自分の趣味を持て、自分の時間を大切にしろと重岡大毅がラジオで言ってた
    過去におそらく彼女から束縛されてた模様です
    普段はふざけてるのに、束縛の話の時は真面目に語ってた

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 23:17:35 

    >>1
    付き合うと比較的長いです。高校までは半年くらいだったけど、それ以降はだいたい3年くらい。
    これってことはしてないし結果長く付き合っても別れてます。理由はバラバラだけど自分から別れを告げてました。
    私も主さんと似てて束縛などなく嫉妬もしないタイプ。
    結局相性じゃないでしょうか。
    お互いに愛情があるだけでなく心地いいと思えるような関係だと長く続きます。
    ちなみに今の彼とは5年になり結婚を前提に一緒に住む家を探してるところです。
    長ければいいって訳でもないのでどちらかが無理をせず話し合いが出来て受け入れる気持ちが大事だと思いますよ。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/12(水) 23:30:01 

    >>1
    自分から毎回冷めてるんじゃないかな?
    自分自身が気づいて別れる時もあるだろうけど、彼があなたの熱量のなさに気づいて振ったのかも
    ちゃんと好きになって付き合ってないんだと思いますよ

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 23:48:28 

    >>1
    とりあえず相手男性にとって替えのきかない存在になる。
    女はいくらでもいるって思ったら別れるのも躊躇ないけど、こんな女性は他にいないって思えば、男性サイドも繋ぎ止めるために必死になる。
    ただ男性一人一人、その「特別」をどこに感じるのかがバラバラだから、うまくハマるかどうかはある意味運。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/12(水) 23:52:15 

    >>1
    元々そんなに好きな状態で付き合ってなければ、それが普通なんじゃない…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/13(木) 00:04:19 

    価値観(金、食の好み、インドアアウトドア等)
    合わないとストレス溜まって長続き出来ずお別れになる。最初は合わせようとするけど無理が生じてくる。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/13(木) 00:07:25 

    いかに居心地が良いか?じゃないかな。自分にとっても相手にとっても。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/13(木) 00:22:23 

    >>15
    よこだが、私もそう思う…。

    私も主と似た様な感じで、なんでだろう?と思った時に毎回早い段階で付き合ってるからダメなんだと気がついた…。最初の恋愛の浮き足だってる思考で付き合うから相手をきちんと見定められてないんだと思う…

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/13(木) 00:23:21 

    >>104
    なにそれ、一番理想なんだが?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/13(木) 00:26:41 

    >>89
    やはりこっちのタイミングを待ってくれる人のが、後々付き合っても大事にしてくれるよ。
    最初に相手の気持ち尊重できない人が後々尊重してくれる事なんて無いし。(男性は特に最初の方が気持ちのピークなわけだしさ。)

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/13(木) 00:49:37 

    >>1
    そもそもの相性なんじゃないかな
    恋してるだけだと高校生と変わらない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/13(木) 01:47:21 

    周りを見てると、自己中とかワガママな人のほうが案外長続きしてるかも。
    相手が合ってただけかもしれないけど。
    自分の意見をちゃんと出せるってことなのかな。

    私は最初の彼氏とは半年で別れ、夫とは付き合って一年で結婚したので、長く付き合った経験がないのですが……

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/13(木) 03:52:47 

    3ヶ月以上彼女と続いた事がないって男と6年も付き合ったけど、言っちゃなんだがめちゃくちゃ我慢したよ色々と。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 04:22:24 

    相手次第のような
    今まで3ヶ月しか続かなかったけど今彼は3年
    結婚の話しがでないけどw

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 05:20:07 

    1回自分より少し下(失礼)の男性と付き合ってみたらどうだろう。気を使う必要が無く希望とかも言いやすいから案外続いたりして。
    自然体でいられる相手だと続く気がするよ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/13(木) 05:41:08 

    まあ多少は許すことだね
    重箱の隅をつつく生活は揉めやすい

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/13(木) 07:41:30 

    私も長く付き合えなかったけど、気楽に考えたらいいと思う!!
    初めての彼氏8ヶ月
    2回目の彼氏3ヶ月
    今の旦那2年半
    合わない人は本当に早いし合う人とは何も考えなくても続くと思いますよー!!
    今何ヶ月目とか考えない方がいいのでは??

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/13(木) 19:53:10 

    >>41
    社会に出て目移りしたね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/13(木) 19:55:54 

    発達を治す

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/13(木) 22:33:26 

    >>123
    >>41です。
    相手は問題を起こして高校中退で社会人になり、私は高校大学と女子校に進学しました。その後、社会人になって色々な男性と関わるうちに元彼が普通ではないことに気がつきましたw
    ありがとう、ごめん、大好きと言葉で伝えられることだけが長所だったと思います(笑)
    なので長く付き合ったからといって良いわけではないんだなぁと身をもって実感しました。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/23(日) 16:18:32 

    >>1
    わたしも付き合って3ヶ月
    今はめちゃくちゃラブラブだけどこれから冷めてくるのかと思うと寂しい
    好きでいてもらう為に努力しなくちゃな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード