ガールズちゃんねる

友達と友達を引き合わせたら自分より仲良くなった話

204コメント2022/10/12(水) 09:38

  • 1. 匿名 2022/10/10(月) 23:01:14 

    友達の少ないママ友に私のそこそこ仲良いママ友を引き合わせたら、私より仲良くなってしまいました。
    他にも、自分では仲がいいと思っていた友達にもっと仲の良い人がいると判明するとそこそこショックです。
    仕方のないことですが、皆さんも経験ありますか?

    +343

    -18

  • 2. 匿名 2022/10/10(月) 23:01:32 

    あるようなないような…

    +177

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/10(月) 23:02:30 

    泣いていいよ

    +114

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/10(月) 23:02:50 

    中学生の時に経験ある
    めちゃくちゃショックで疎遠にしてしまった…

    +343

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:02 

    仲良し二人組に後から自分が入ったら二人がギスった事はある

    +154

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:04 

    それ目当てに近づいてくる人もいるよ。繋がりがある人間にすりよって、目的は別にある。私はそういうのを感じ取ったら塩対応、当たり障りない対応しかしない。

    +206

    -5

  • 7. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:04 

    それちょっとさみしい

    +168

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:05 

    心情はすごくよくわかるけど
    仕方ないと割り切るしかないよね

    +254

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:17 

    あるあるなやつだね。

    +147

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:18 

    ある。会えば話しかけてくれるけど、プライベートではなんか邪魔かなってフェードアウトした。

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:21 

    安い嫉妬だ

    +18

    -20

  • 12. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:27 

    あるけど大人だから何も言うまい

    +171

    -3

  • 13. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:27 

    これだけ人間だらけの世界なんだからキッカケや縁さえあればすぐ仲良くなれるよね
    よほど変な人じゃない限り

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:36 

    あったけど今はもうどっちとも友達じゃないから別にいいや笑

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:37 

    あるある
    後日ストーリーで二人で遊んでてびっくりした

    +162

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:46 

    男友達を引き合わせたら、付き合いだす確率80%
    なんか私少子化に貢献してるw

    +128

    -5

  • 17. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:47 

    そこそこ
    だったんならいいんじゃない?
    そっちとの方が気が合ったんだよ

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:49 

    3人て難しいよね。。

    +110

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:52 

    趣味友達じゃなかったら普通は紹介してくれた人も誘ったりするけどなー

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:56 

    私はそうなったら嬉しいよ

    +31

    -15

  • 21. 匿名 2022/10/10(月) 23:03:59 

    出会う順番が違ってたら私は友達にすらなってなかっただろうな

    +106

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:05 

    学生時代だったらショックかも知れないけど大人になったらそんなもんかと思って気にしない

    +136

    -4

  • 23. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:18 

    友達と友達を引き合わせたら自分より仲良くなった話

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:25 

    悲しいけど、「そこそこ」レベルの人でしょ?
    一番仲良い人じゃなかっただけいいと思おう
    (謙遜だったらお気の毒)

    +56

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:34 

    なんか悲しくなるのは分かるけど抗えないよね。
    なんか遠慮されておまけみたいな感じで自分も誘われ続ける方が地獄感あるから、そんな深く考えずにささーーっと身をひこう!

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:36 

    >>1
    まだ長くないんなら、これからどうなるか分からないよ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:46 

    >>1
    引き合わせてもらった立場だと相手と会う時はいつも紹介してくれた主の立場の人を交えないと悪いかなって感覚があるなー私は。

    +217

    -4

  • 28. 匿名 2022/10/10(月) 23:04:59 

    中学の時あった。友達を紹介したら二人が仲良くなって私抜きで二人で遊んでたり二人だけしかわからない話とかしてたりしてすごい嫌だった。今なら仕方ないって思うかもしれないけど

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:01 

    ある!私抜きで2人で出掛けてた!涙
    それ以来紹介しないようにしてる…

    +86

    -3

  • 30. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:11 

    あるある
    中学生の娘が友達の友達とすぐ仲良くなってどんどん友達増えてる

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:14 

    男友達を女友達に下心無しに本当に友達の○○と紹介したら後々結婚したよ
    まあキューピッドになった

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:18 

    それで喧嘩になる場合があるよね。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:22 

    あるある
    仕方ないね、相性相性

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/10(月) 23:05:43 

    >>1
    ママ友はそういうのよくあるよね
    単純に気が合うとかだけじゃなく下の子も同じ歳だったりすると余計仲良くなるし

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/10(月) 23:07:28 

    >>27
    私も。 この人合うなー!と思っても主を置き去りにはしない。 もともと主とも友達だし。

    +138

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/10(月) 23:07:52 

    ちょうど昨日そうなったけど
    まぁこれから先私と会わなくなるわけじゃないし3人でも会えるなら楽しいし嬉しいって思った。
    仲良くなったのが女性の友人と男性の友人だからかな

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/10(月) 23:07:58 

    別にハブられるとかじゃないなら仕方ないよ。私は付かず離れずくらいの距離感の方が好きだからかな。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/10(月) 23:08:15 

    複雑ではあるけど、険悪になって恨まれるよりは…ね

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/10(月) 23:08:36 

    私は嬉しいと思っちゃう
    やっぱり気が合った?!って。
    私より仲良くなってもそれはそれで別に良いと思う

    +11

    -10

  • 40. 匿名 2022/10/10(月) 23:08:46 

    そんなのしょっちゅうあるわ…
    元々あまり好かれてなかったんだろうなー

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/10(月) 23:10:16 

    >>16
    ゲイの人達みんなが
    あなたに逢いたい!と思い始めているよ!

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2022/10/10(月) 23:10:22 

    何度かあって懲りたので紹介はしない。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/10(月) 23:12:36 

    友達と友達を引き合わせたら自分より仲良くなった話

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/10(月) 23:13:19 

    >>23
    手前の水色の人が引き合わせた人?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/10(月) 23:14:11 

    仲良くなってしまいました
    ってダメなの?ww

    +15

    -9

  • 46. 匿名 2022/10/10(月) 23:14:20 

    そーなの?
    自分も合う友達探すしかないよね

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/10(月) 23:14:35 

    そもそもママ友は友達じゃない
    卒業するまでの知人

    +45

    -3

  • 48. 匿名 2022/10/10(月) 23:14:54 

    >>41
    女性が好きな女性もゲイと呼ばれているんじゃなかった?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/10(月) 23:15:08 

    ありますね
    合うでしょこの二人、と思う友人の話をしたらそれぞれが会ってみたいと言い出して、合わせたらやはり意気投合
    そのうち私抜きで二人で会ったりし出す
    でも、私抜きで会う時は一声かけてくれたり報告してくれる律儀な子ばかりで、あまり気になりません
    自分が出不精なので、二人で楽しんでくれてる方がありがたいと思う時もあるので

    +38

    -3

  • 50. 匿名 2022/10/10(月) 23:15:33 

    >>1
    こういうのって、後日紹介するね~。日程合わそう!って感じなの?
    それとも2人で約束してる時に突然連れて行く感じ?
    会った所でどんな関係を築いていいか悩むから
    どちらも迷惑なのは一緒なんだけど、後者はさらに迷惑
    突然来る友達も気がしれない
    勝手に楽しんでください。って帰りたくなる

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/10(月) 23:16:06 

    >>4
    今なら何とも思わないけど、中高時代だったらめっちゃショックだろうな…2人でお出かけした、とか聞いたら嫉妬しちゃいそう。

    +88

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/10(月) 23:16:29 

    >>47
    そそ。引っ越したら疎遠になって楽になった。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/10(月) 23:17:35 

    引き合わされた側なんだけど、元の友達とは疎遠になってしまった
    3人で何度か遊んでせっかくその子とも仲良くなれたのに、何故か元の友達がその子の悪口言ってきたので、「私はそんな悪い人とは思わないけどな…」って言ったら私まで敵認定されて連絡来なくなった…

    +14

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/10(月) 23:17:49 

    私これ紹介される側でよくある
    AさんからBさんを紹介されたらBさんがグイグイ来て 結局AさんとBさんより私とBさんが仲良くなるパターン
    (私とAさんは普通に仲いい)
    学生の時からそう。申し訳ないなと思いつつ、邪険にするのもな…ってなる

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/10(月) 23:18:13 

    >>27
    私もそのタイプ
    だからそれ以上は仲良くならないなぁ

    +60

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/10(月) 23:18:26 

    何か今日楽天のGの広告多い😭
    見たくない‥

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/10(月) 23:19:06 

    モラハラ女はわざと
    魅力的な友達を奪うよ

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2022/10/10(月) 23:19:23 

    小学校の時、私のいとこと、私の親友と3人で遊んだらまさにそれで、親友が掌を返すように私を省いてきてすごい悲しかった

    母親には、だからこうなるって忠告したのにと言われた…
    女の子の人間関係について、全体的に母親の言うことはあながち間違いではない

    そりゃ、よく考えたら女子の大先輩であり自分の1番の味方だもんね

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/10(月) 23:19:33 

    >>27
    まあ、普通はそうだよね。
    飛び越えるにしても、お互い黙っとく。

    +14

    -11

  • 60. 匿名 2022/10/10(月) 23:20:17 

    ちょっと違うけど、私きっかけでめっちゃ厄介者と引き合わせてしまって、その後私は引っ越して厄介者とは縁を切ったけど、友達と厄介者は地元同士でずっと繋がって迷惑をかけてたみたい
    悪いことをしたと思ってる…

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/10(月) 23:20:25 

    >>6
    私もママ友じゃないけど、踏み台にされて、繋がったら用済みみたいな対応されて人間不信になったことがある。
    結果的に私の趣味友、全部その子に持ってかれた。悪口ふきこまれてハブられてその趣味界隈にいられなくなった。

    +77

    -2

  • 62. 匿名 2022/10/10(月) 23:20:31 

    >>1
    仲介になった子が性格がちょっとアレで、私をバカにして下に見始めたから速攻縁切ったけど、仲介してくれた子とは気が合うから一緒にユニバ行ったわ

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/10(月) 23:20:56 

    >>48
    横だけど陽気なって意味あるから、海外のストレートの人も俺はゲイだよ(陽気だよ)アハハーって会話してたりしてちょっと不便だなって思った事あるわ

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/10(月) 23:23:08 

    ある!!私抜きで2人で遊ぶようになって、私の秘密をもう片方の友達にバラしたりされた。
    挙句の果てに、私の知らない所で片方がもう片方の友達に嫌な思いされたらしく関係ない私にクレームがきた。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/10(月) 23:23:52 

    友達と友達を引き合わせたら自分より仲良くなった話

    +3

    -4

  • 66. 匿名 2022/10/10(月) 23:24:42 

    >>5
    似たような事あった。友達取らないでって言われたわ。だから言ってきた子と疎遠にしてたのに何で壁作るの?とか言われてウザかった。

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2022/10/10(月) 23:25:18 

    あるある
    んでいつの間にか私がハブられて仲間はずれになって疎遠になる
    え?なんで?どういうこと?私何かした?マジで意味不明って感じで不思議に思う

    これだから女って面倒くせえなって感じ
    人間不信になった

    +32

    -5

  • 68. 匿名 2022/10/10(月) 23:25:41 

    全然いいけど遊ぶ時には誘ってほしいw

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/10(月) 23:25:41 

    >>1
    絶対仲良くなれると思って~って
    共通の知人を引き合わせる人の話は聞くけど

    現実そうなったら喜ぶ人の話はあまり聞こえないけど、あるの?

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/10(月) 23:26:30 

    ハムより薄い

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2022/10/10(月) 23:27:02 

    >>56
    タガメじゃなくて?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/10(月) 23:27:05 

    知り合いは紹介するけど、友達は紹介しない。
    自分のコミュニティは複数あった方がいいから、友達の輪は重ねない主義。

    +59

    -3

  • 73. 匿名 2022/10/10(月) 23:28:07 

    インスタで自分抜きで遊んでるの投稿されてるのを見たとき、複雑だった
    誘いすらこなかったし

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/10(月) 23:28:35 

    面白くねーな
    と思うけど表面上は今まで通り付き合うかな
    ストレス過多に感じたら自分から離れる
    イラつくけどね都合よく使われた気がするし

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/10(月) 23:29:44 

    友達の友達だからと言って全く合わない人いる
    友達はウェーイ系ではないのに、その友達はウェーイ系とか

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/10(月) 23:29:49 

    あるなぁ…
    もうなんかそんなので感情振り回されるの面倒で
    結局浅く広く付き合うのが楽

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/10(月) 23:30:31 

    ありますよ
    私繋がりで仲良くなった二人から、更に悪口までありました

    自分がそれだけ悪かったんだなって割り切りました
    一瞬のみびっくりしましたが、嫌われているのに付きあってもお互いマイナスですからね

    わかってよかった方が大きかったです
    元気出してね

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/10(月) 23:30:37 

    >>1
    私の中学生の時の友達に高校で仲良くなった友達を紹介して、私抜きで遊んだりしていた
    その事は別になんとも思ってなかった
    ところが、中学の友達Tが、高校の友達Mの彼と浮気した
    Tには彼氏がいたから、Mは自分の彼を紹介して一緒に遊んだりしてたらしい
    私がきっかけで2人が知り合い責任を感じてMに謝った
    Mは、私には何の責任もないよと言ってくれた
    でも、Tに対しては物凄く怒っていて普段はニコニコして明るい性格のMをこんなにしてしまったのかと悲しくなってしまった
    Tに対しては、彼女のだらしなさに失望して疎遠になった
    Mともその一件でなんとなく気まずく疎遠になってしまった

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2022/10/10(月) 23:31:31 

    人間関係って出逢ってからの時間じゃないなって実感するよね

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/10(月) 23:34:19 

    なかなかこれショックだよね
    お互い悪気はないけども

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/10(月) 23:34:24 

    >>1
    わたしも知り合いにその友だちを紹介してもらったら
    わたしとその人の方が何十年という友だち付き合いになったよ
    さらに結婚したらその人と義理の親戚になった笑

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/10(月) 23:35:51 

    新しく友達になった子が普通に3人で遊べば良いのに
    何かにつけて“私の方が親友と仲良いアピール”が凄くてウンザリした事ならある

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/10(月) 23:36:40 

    >>1
    よーーーくわかるよ!
    しかし、向こう二人は友達一人増えて、あなたは増えたわけじゃないから、あなたも仲良くなるかは別として一人増やしてみたら?
    繰り返してくうちにもっと仲良しができるかもしれない

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/10(月) 23:37:32 

    >>1
    子供同士の相性とか、上や下に兄弟がいてタイミングがとかであることかも。
    ママ友って一生の友達になるかもしれないけど、子供を介しての友達だからそこまで気に病まない方が楽だよ。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/10(月) 23:38:16 

    男ってそういうの気にしなさそうじゃない?
    サバサバしてそう

    +0

    -8

  • 86. 匿名 2022/10/10(月) 23:38:57 

    >>6
    社会人になったらそういう打算的な人に遭遇することあるよね。

    私は知人にBBQに誘われて、たまたま職場でその話をしたら「私も行きたい」って言い出して、先方も「連れて来ていいよ」って言われたので連れて行った。
    そしたら、そのBBQは大半は既婚者で家族も連れてのんびり楽しむ会だったのにその子は手当たり次第連絡先を渡しまくって変な空気に…(こちらの顔を潰された気分)。
    翌年その子にBBQの話はせず、その子もBBQの話題を出して来なかったから自分だけで行こうと思ってたら、当日BBQの場にその子が当たり前のように座ってた。
    …ゾッとして知人に聞いたらその子から直接「行きたい」と連絡が来て、その知人は当然私に話を通して「行きたい」と言ってきてるんだろうと思ってOKしてしまったらしい。
    そのBBQメンバーは有名企業の人が多くいて、私は踏み台代わりにされたんだと思う。

    +69

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/10(月) 23:38:58 

    >>68
    わかる。自分が用事で行けない場合は仕方ないけど。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/10(月) 23:39:27 

    >>85
    男に幻想抱きすぎ。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/10(月) 23:40:24 

    >>85
    男ほどコレやる人間多いよ。特に上昇志向の強いタイプは。

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2022/10/10(月) 23:40:26 

    あります。私はそういう時は、自分から消えますね。
    だって良かったじゃないですか。自分が繋ぐことで、そんなに心がお互い通う友達を紹介できたわけだから。内心はちょっと淋しいけど、お情けで私を入れてもらう形で三人仲良くってされちゃうのも、、惨めですから。

    +34

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/10(月) 23:44:18 

    >>90
    拗ねるなよ…

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2022/10/10(月) 23:44:27 

    何でマイナスついてるんだろ
    人様の神経にさわる覚えはない内容のはずだけど

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/10(月) 23:44:31 

    私は友達に紹介されたほうだけど、勝手に嫉妬されて二人で仲間はずれにするって言われて疎遠になった
    いつも3人でって言っても都合がつかなくてAとB、BとC、AとCみたいに別々に会ったりすることもあったけど悪口なんて言ってないのに

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/10(月) 23:47:40 

    そもそも私だけが2人を知っていて、2人は初対面同士って場面が超苦手。
    私がなにか喋らなきゃ一生この場に会話は生まれる事が無いだろうけど、まず何を話せば…?!って頭の中パニックになって重い沈黙が続く、そしてその沈黙にますます焦って大パニック。
    芥川龍之介も嫌だって言ってた。文豪だって避ける状況なのに、私にこなせるわけがない。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 23:48:21 

    >>1
    私は紹介してくれた友達を大事にしたいから絶対飛び越えて仲良くなったりないな
    もし仲良くなってもその友達以上にはならない
    2人会う事はしない

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 23:49:03 

    あるある。友達に自分の友達を会わせて紹介したら私抜きで遊ぶようになってた。声すらかからなかったわ。なんだかなぁという気分だよ

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 23:49:23 

    こういうのって結局自分、友達A、友達B、全員が縁が切れる事になってる気がする

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 23:50:00 

    ママ友の場合はまた特殊よね
    子供の性別とか習い事とかであっという間に他のグループに行ってしまうこともある

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 23:51:43 

    >>93
    ね。よっぽどの性悪以外は大抵このパターンで勝手に被害妄想してると思う。
    誘うときはくっつけてくれた人も誘うって意見もあるしそれがベストなのはわかる。
    しかし、子供同士のこともあるし、学生じゃないし、いちいち傷つかないのも大人の立ち回りとして必要なんだよなぁ。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 23:52:07 

    >>90
    書いた本人です。たしかにチョット拗ねてるかも(笑)淋しいもんは淋しいですから。
    でもね、本心でもありますよ。あーまあ、、自分いなくて楽しいなら、まいっかバイバイみたいな。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 23:52:53 

    >>27
    紹介してくれた友達たてるし
    それ以上仲良くなる事はないな~

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 23:53:22 

    >>67自分から二人を誘ったりしないの?
    勝手に拗ねてるだけだったらめんどくさいのはあなただよ

    +5

    -10

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 23:54:37 

    主さんは違うけと、ボスママ気質で「あのママもこのママもみんな私の友達だから!よかったら紹介するわー」みたいなママ友はうざい

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 23:55:56 

    >>100
    自分いなくて楽しいなら…とかじゃなくて、自分が二人を誘って集まればいいじゃん。それで来てくれなくなったら疎遠でいい。
    なんでも早とちりして勝手に拗ねて塞ぎ込むなんて友達減る一方だぜ〜。

    +4

    -11

  • 105. 匿名 2022/10/11(火) 00:02:35 

    このすば
    友達と友達を引き合わせたら自分より仲良くなった話

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2022/10/11(火) 00:05:28 

    >>103
    >絶対仲良くなれると思って~って
    >共通の知人を引き合わせる人

    これなんか自覚の有無は別としてそのタイプだと思うわ
    性格がザルっぽい

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2022/10/11(火) 00:15:47 

    >>43
    よく見つけてきたね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/11(火) 00:17:13 

    めんどくさいなぁ。紹介しといて仲良くなったら仲良くなったで嫌なのか。3人だからややこしいのかな?グループに複数人を紹介するとかだったら気にならないよね?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/11(火) 00:19:32 

    >>27
    優しいね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/11(火) 00:20:37 

    >>72
    わかるー
    Facebookで繋がると別の輪を見せてしまうことになるから面倒くさい

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/11(火) 00:22:15 

    >>43
    でも確かに藤木と山根の方が対等で気が合いそう
    永沢くん火事から性格きつくなったっぽいし

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/11(火) 00:25:42 

    >>1
    私、そのお友達パターンかも。なんとなく紹介された子と二人で遊ぶくらい仲良くなる事が多い。
    こればっかりは、相性の問題だし、元々の友人は二人きりより複数で集まりたそうだから気にしてないけど…

    +7

    -5

  • 113. 匿名 2022/10/11(火) 00:27:10 

    私は友達の幼なじみに引き合わされた側で、個人的に遊びたいと思える子なんだけど元からの友達の手前誘うのはやめてる。3人で遊べばいいんだけどそれは嫌だから多分一生進展しないw
    美容師さんなので、行った時のトークで今のところ満足してる!

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/11(火) 00:28:53 

    違う付き合い同士で、会ったら絶対話が合うんだろうなって二人はいる
    でも片方は自分の親友だから絶対会ってほしくないと思ってる…
    自分なんてどちらからもお役御免になってしまいそうで

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2022/10/11(火) 00:33:51 

    そんなん耐えられない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/11(火) 00:34:38 

    >>1
    ショックの程度が「そこそこ」なら向こうもそれくらいの関係に思っていたのかも。
    自分は友人全員の一番でいたいって人たまにいるけど、人間関係は優劣ついて当たり前だからね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/11(火) 00:34:44 

    引き合わせようって考えがそもそもないんだけど友達同士紹介ってなんでするの?
    友達とイベント行った時に「ちょっとTwitterの友達が来てるから連れてきて良い?」って言われて3人で話したことあるけど緊張してドッと疲れた、、
    ひたすら感じ悪くないように笑ってたけど内心早く帰りたかった。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/11(火) 00:35:54 

    >>108
    紹介した自分より仲良くなるのが複雑なんじゃない?
    3人で仲良くなれると思ったら、気がついたら自分より紹介した子の方が優先度高くなってたら自分の価値のなさを見せつけられたみたいで悲しいよ

    +7

    -3

  • 119. 匿名 2022/10/11(火) 00:37:32 

    >>102
    え?なにギレ?ww
    誘ってんのに向こうで勝手に仲良くなって
    今日無理~とか言っておきながら二人でその日遊んでんだよ
    あんたに拗ねてるとか勝手に思われたくないんだけどw

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2022/10/11(火) 00:38:44 

    >>71
    そうみたい。Gみたいでギョッとする。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/11(火) 00:39:40 

    >>102
    はぁ
    疲れる
    こういう絡みうざい
    説教おばさん

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2022/10/11(火) 00:40:01 

    >>1
    まだ知らないことが多い同士だから盛り上がるだけだよ
    そのうち帰ってくるよ
    飽きるまで仲良しさせておけばいいさ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/11(火) 00:48:41 

    >>100
    拗ねるというか、直感的に自分はこの場にいらないなってわかるんだよね
    二人で遊びたいだろうに、自分に気を遣わせたくないなってなってしまう
    寂しさもあるけど、自分が邪魔や障害になってる空気に耐えられない

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/11(火) 01:07:14 

    >>1
    仕事でそれやったらご法度だけど、友達って契約してる訳じゃないから気が合う方と頻度高くなるのは仕方ないんじゃない…言い方悪いけど、紹介したのは私なんだから私を通して遊べ、直接会うな、私に気を使え、って言って友達関係成立するかな?

    そういう「私」が的なのが外される原因でもあると思うよ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/11(火) 01:08:01 

    >>6
    hydeに会いたくてDAIGOに近付いた狩野英孝みたいな?

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/11(火) 01:15:41 

    >>20
    ほんとそう思う
    むしろどんどん私抜きで楽しくやってくれヨロシクwって感じだ

    +13

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/11(火) 01:17:40 

    そんなことばかりだ!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/11(火) 01:29:49 

    >>109
    よこ
    私は優しいとか気遣いとかじゃなくて紹介してくれた友達が一番大事な人だから

    私に紹介しようとしてくれる気持ちも嬉しいし、紹介してくれたんだからその子も友達の次に大事にしたい

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2022/10/11(火) 01:47:47 

    >>27
    私もその考え。
    だけどこれって女特有の考えみたいで、前に男友達とこういう話になった時、えー?何で?って言われた。
    俺の紹介でAとBが知り合って仲良くなったとして、その二人で遊んだって聞いても、そうなんだ、二人で遊ぶくらい仲良くなったんだ、良かった!って思うらしい。
    俺抜きで遊んだんだ、って感覚にはならないらしいよ。
    女同士って大変なんだねって言われた。

    +14

    -4

  • 130. 匿名 2022/10/11(火) 02:16:18 

    >>1
    私もママ友でたまにある~!でも仲良くなってくれたら嬉しいと思って紹介してるから私は良かったなぁと思う。逆にあんまりな感じだったら私の考え(気が合いそうとか)がずれてたのか…ってそれも悲しい。
    基本皆で集まるのが好きな人が多いから、私も誘ってもらったことあるし、成り行きで色んな繋がりが生まれるからお互い様の部分もある。避けられてるとかでなければ気にしない!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/11(火) 02:21:49 

    ありますねー
    どっちのパターンもあります

    自分より仲良くなったのも、自分の方が仲良くなったのも

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/11(火) 02:44:28 

    >>1
    嗅覚というか、あの人とあの人は仲良くなれそうだな、波長が合うな的なプロデューサー的感覚が鋭いんだと思う。一種の特技だよ!
    仲人業を副業にすると良いかも

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/11(火) 03:12:39 

    私も当てはまるけど、同人をしていたので元彼から絵の上手い人が同じアルバイト先にいると紹介してもらい、元彼より仲良くなった。

    その後、その絵の上手い人に数人同人仲間を紹介してみんなで集まったりするまでは問題がなかった。
    その後1人が下着(多分新品)をプレゼントしようとする程仲良くなってたみたいで、3人で本を出そうと計画した後、予定が折り合わず印刷済みの表紙の負担分を現金書留で送ってから2人とも音信不通になり連絡がなくなった。手紙は片方は宛先不明で戻ってきた。

    その後20年近くしてから、下着を送った女子が絵の上手い人の絵柄そっくりになってプロデビューしていた。
    絵を真似された相手は絵柄を変えていて、結婚したのかと思っだけど連絡してないので事実確認はできていない。彼らの関係性は不明。確かめる気もないけど。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/11(火) 03:23:40 

    あるよ
    私を中心に知り合った人達との輪に、友人作れない人が無理矢理割り込んできて
    (この人の世話係していたから結局、この人にも私が関わっている)
    嘘と悪口と頻繁に会いに行くことで裏で全員と仲良くなり私怨でハブりと嫌がらせ

    嘘を信じた挙げ句、相手と仲良くしてる人達にも嫌気がさしてグループ抜けて縁切った
    友達だと思っていたけど違ってたわ
    単なるゴミとクズだった

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/11(火) 03:24:53 

    めちゃわかる。んでイヤな気持ちになるから自分は友達の友達とそこまで深入りしないのよ。だから余計に損な気持ちになっちゃう。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/11(火) 03:45:10 

    オンラインゲームでギルド組むメンバーが一人足りなくて、誰か誘える人いるー?って聞かれてフレンド呼んだら意気投合
    ゲーム開くともうギルド組んで遊んでたりする
    メンバーの枠空いてないから遊べない日が増えてモヤモヤ、ってことはある

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/11(火) 04:29:41 

    >>1
    あなたは性格がいいんだと思う。
    友達を取られたくないから、あらかじめ悪口を吹き込んでから引き合わせるパターンも多いよ。
    そうしたら絶対に仲良くはならないから。
    私の周りでは、ほぼ全員に近い人がやってて、段々分かってきて本当に腹が立った。
    ちゃんと普通に友達と合わせるなんて、すごく性格いいと思った。

    +5

    -5

  • 138. 匿名 2022/10/11(火) 06:05:34 

    >>67
    わかるわー。
    女ってめんどくさ。
    私に新しい友だち出来たら、またまたすり寄ってきたけど、無理だから。
    塩対応したわ。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2022/10/11(火) 06:14:08 

    >>137
    ずっと私に友だちの悪口を言ってる人がいて、けどその友だちと仲良しで謎だったけど、そういうことか。

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/11(火) 06:38:05 

    小栗旬が言ってたな。
    自分の学生時代の友達と生田斗真を合わせたら俺抜きで遊ぶようになって寂しいって。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/11(火) 06:56:21 

    ママ友に最初から私の友達目的で仲良くされたな、って思ったことはある
    家で遊ぶのにその人誘えー、誘えーって
    二人が仲良くなったらもう私には音沙汰なしだよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/11(火) 07:05:46 

    それって、嫉妬?その人しか友達いないの?

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/11(火) 07:23:52 

    面倒くさがりだから勝手に
    仲良くなってくれて良かった

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2022/10/11(火) 07:32:47 

    >>28
    あぁ分かるー。
    私は中学の時に、
    私抜きで交換日記してる事を知ってショックだったな…しかも最初は気遣ってか隠してたんだけど、
    だんだん私の前でも日記の受け渡ししてるのを見て、あーもうどうでもいいってなったのを覚えてる。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/11(火) 08:02:18 

    私、相手から連絡きても紹介してくれた子持ち誘ってるんだけど
    元の友達が、いけるか前日ならないとわからない→前日にいけるよ→当日に体調わるいからってドタキャン

    みたいなことしてきたから、それ以来さそってないり

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/11(火) 08:03:36 

    >>119
    そんな性格だからハブられるんだよ。理由わかるわ

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/11(火) 08:05:33 

    >>121
    図星だから怒ってるんだよね?ダッサ!

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2022/10/11(火) 08:11:27 

    >>138
    すり寄ってきたって考えるのもメスっぽいからめんどくさいって。友達に依存しすぎ。めんどくさいのはどっちだよ

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2022/10/11(火) 08:14:16 

    >>124
    ね。立ち回り下手で依存しすぎなめんどくさい女をここにも多い

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/11(火) 08:16:14 

    私自身は自分飛び越えて仲良くされても全然気にならないタイプだけど
    こういう事をさり気なく配慮して誰かを嫌な気持ちにさせないように友達付き合い出来る人は素敵だな〜と思う
    心配りしてくれてる事に気付くと、その人の事をさらに好きになるわ
    自分も精進しようと思えるし

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/11(火) 08:17:03 

    >>1

    紹介したら、初日から私抜きで話を始めた友達が1人いた。あまりにあからさまで。。前からの友達も、その後、LINEがきまくって困ってて本人に苦情言ったみたいで、私もそのタイミングで
    既読スルーで終わりました。

    紹介された立場の時は、愚痴を言ってくる人がいますが、スルーしますし
    紹介してくれた友達より近づかないように気を配ります。

    自分より仲の良い友達がいるというのはよくあったからいつでも一番だと思わないようにする事で心を守ってます。


    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/11(火) 08:24:33 

    >>31
    素敵な話ですね。自分もたまたま物や人を紹介してそれがきっかけで結婚した友人がいて嬉しかったのを思い出しました。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/11(火) 08:27:19 

    引き合わされた側だけど、社会人になった時の合コンのメンバーに幼少中高と幼馴染が高校の同級生を連れて来た。同じ高校だから私も顔見知りではある。がっつり話したのはその時が初めてで、共通の友人も居るし趣味も同じで意気投合。
    メール交換までは幼馴染も何も言わなかったけど、二人で会うという事を同級生が幼馴染に言ったらしく(軽い気持ちで)、それで幼馴染がショックを受けたらしく、他の友人経由で私に伝えて来た。結果私は関係のない人からも責められる事になり、自分から全部の関係を断ち切ったよ。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/11(火) 08:31:23 

    うちの子隣の家の子と同級生で仲良くしてたんだけど
    後から来た子と隣の子が仲良くなって
    置いてけぼりにされたり悪口言われたりするようになったから離れたんだ。
    そしたら隣の家の子はうちの子無視するようになったと。
    しかも私と主人が挨拶しても無視するようになった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/11(火) 08:44:13 

    私デブ。スタイルの良い友達同士を引き合わせたらナイトプールとかいわゆるキラキラ系の所に2人で行っててインスタに投稿されてた。
    誘われても行かないんだけど、私はそう言う写真には用無しなんだろうなーと思った。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/11(火) 08:57:15 

    ご近所のママ友少ない子がうちのコミュニティ紹介してほしそうだったけど紹介しなかった。幼稚園時代のコミュニティはそのままにしたかったから。小学校一緒だけど、子供同士あまり仲良くならなかったから紹介してなくて良かったと心底思った。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2022/10/11(火) 09:08:08 

    >>29
    なんで泣なの?
    私も友達紹介してくれて3人で遊んでたけど、後日その子から誘われて2人でお茶しただけなのにSNSで見たらしく来てない子にブチギレられた。
    遊ぶなら言ってとか言われたんだけど、それ毎回言わなきゃいけないの?って思って。私は逆の立場なら別に気が合ったんだなと気にしないけど、こうやって嫌な気になる人もいるんだとは学んだ。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/11(火) 09:12:58 

    >>157
    コミュ障でかまってちゃんで子供っぽい人多いからね、ここ。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/11(火) 09:13:26 

    こういう事があるから、もうグループというか(二人組)に入れなくてぼっちになる。みんななんだかんだこれ恐れてる。私は取られたパターン笑

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/11(火) 09:13:55 

    >>16
    好きでも何でもない男性社員に粘着されて残業も休憩も妨害され、周りから噂まで立てられ上司に相談したら事実無根の悪口広められた
    何を勘違いしたのか、同僚が勝手に奪って行ってくれた
    それから2人でドヤ顔して私をチラ見したり職場でイチャついて上司に「あれはちょっと…」って言われたりしてる

    同僚ありがとう、お陰で良い人と結婚出来たわ
    そっちも幸せになれよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/11(火) 09:22:02 

    >>154
    それだけ聞いたら相手が悪いけど、自分の子供も何してるかわからないしなぁ。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/11(火) 09:22:38 

    紹介した友達同士が、偶然、同じ歌手のファンだったことがある。私はその歌手に興味なかったから仕方ないけど、私抜きでライブ遠征してたなー。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2022/10/11(火) 09:23:50 

    紹介した友人同士が仲良しになっても気にしない、人脈作りの極意!|悩みスッキリ! ポジティブ処世術 | リビングくらしナビ
    紹介した友人同士が仲良しになっても気にしない、人脈作りの極意!|悩みスッキリ! ポジティブ処世術 | リビングくらしナビmrs.living.jp

    仕事や家事の両立、職場の人間関係、ママ友との付き合いで悩んでいる方へ。キャリアカウンセラーの高島ちほ子氏が、偉人の行動や言葉をヒントに、女性の悩みを明るく解決する方法を伝授します。これを読めば月曜朝の暗い気分が爽快になりますよ。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/11(火) 09:38:52 

    私がその仲良くなっちゃう方だわ。
    子供の頃から友達を取ったって泣かれたり
    私に友達紹介すると仲良を引き裂かれるって
    陰口言われたりしてた。大人になってからも
    同じ事があったけど結局は相性なんじゃない?

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2022/10/11(火) 10:04:35 

    >>114
    分かる。お膳立てする必要は無いよね。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2022/10/11(火) 10:05:45 

    1回あったわ
    私はどちらとも個別で仲良くしていきたかったのにな…と


    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/11(火) 10:18:15 

    学生のころ私繋がりで仲良くなった二人、今も仲はいいがその内の一人が大人になってから、価値観の違い、性格の悪さで苦手になった。正直、縁をきってもいいくらいだが、もう一人の友人とつながってるのできれない。苦手な友人は会う度に疲れ、思い出すと苦痛になる。こんなことを思う自分も嫌なので距離をとってます。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/11(火) 11:00:42 

    >>161
    それ言い出したらこのトピのコメント皆そういうことになりますね?w

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/11(火) 12:15:27 

    >>168
    そうだけど?
    だから何?

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/11(火) 12:24:01 

    10代の頃あった
    友達同士が意気投合して二人でディズニー行ったりしてたな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/11(火) 12:30:58 

    あるあるだね…
    後でストーリーで遊んでたの知ったとかならまだいいけど、感情隠せなくて三人でいるのにハブってくるやつは最悪。

    しかもあとで二人になるとすり寄ってくるやつ。若干優越感出してくる人いるんだよな。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/11(火) 12:36:42 

    >>147
    友達居なそうあなた
    ムキになってんの草

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/11(火) 12:37:28 

    >>146
    あんたにだけね
    あんたみたいなのに絡まれたら誰でもこうなると思うwwwww

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/10/11(火) 12:38:12 

    >>148
    お前さっきからうぜえよ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/10/11(火) 12:39:49 

    >>147
    オバサンって言われて悔しかったんですか?
    文字に怒りが滲み出てますよw

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2022/10/11(火) 13:01:06 

    >>58
    いとこの方が付き合うメリットが大きい感じだったのかな?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/11(火) 13:08:56 

    えー?
    別に何とも思わないけどな、むしろ嬉しい
    でもまぁ、3人で遊んだら時に入れない話題を延々とされたら他でやって!とは思うかもw

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/11(火) 13:39:43 

    >>172
    うん、2:1にハブられるような友達いないよ!
    残念だね、オバサン(笑)

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/11(火) 13:41:44 

    >>175
    さっきから粘着してきて気持ち悪い!
    ハブられるし友達いなくなった女の末路だな。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/11(火) 13:42:17 

    >>174
    すり寄って来ないでくれる?
    ハブられた人の世話なんて嫌だよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/11(火) 13:43:25 

    >>123
    直感がそこまで働くなら会わせたりしなきゃいいじゃん。
    いきなり疎遠にするほど一人で傷ついちゃだめだって。

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2022/10/11(火) 14:10:58 

    >>93
    悪口言わなきゃいいってもんじゃないんだよw
    仕事でもそうだけどさ、紹介者を飛び越えてやり取りするって御法度なんだよ本来。
    仲介の友達がいるなら予定が合わないだろうとわかっててもひと言誘うというのが本当の社交辞令というものだよ。

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2022/10/11(火) 14:30:25 

    >>179
    オバサン発狂してて面白い
    効いてる効いてる

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/10/11(火) 14:31:12 

    >>178

    効いてる効いてる
    悔しそう

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/11(火) 14:32:21 

    >>180
    あー
    バブる側の人間だから性格歪んでるんだね
    おばさんムキになってて面白い

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2022/10/11(火) 14:33:03 

    >>1
    主めんどくさそう!そういう独占欲強いとことか、友達の少ないママ友とか友達を下に見てるところが周りからあんまよく思われてないんじゃない?

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/11(火) 14:37:35 

    >>179
    ヒステリーババアうざいよwwwww

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/11(火) 14:44:10 

    >>148
    お前みたいなのが一番面倒くせえよ
    きちがいババア

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2022/10/11(火) 15:07:37 

    >>185
    うぜえよって図星つかれて顔真っ赤なのはどっちだよ…
    ハブられない友達作ったら?あ、できないか(笑)

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/11(火) 15:08:27 

    >>188
    ムキになってる。ハブられるのもわかるって言われたのがそんなにショックだったの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/11(火) 15:08:48 

    ババアしか書くことないババアがいる(笑)

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/11(火) 15:12:13 

    >>185
    キモいからブロックするね。
    掲示板でもハブられるってダサ…。
    一人で4つぐらい返信して発狂しててね、コミュ障オバサン。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/11(火) 19:08:43 

    >>1
    引き合わせてもらった側だけど、すごく仲良くなった
    引き合わせてくれたママ友とも仲良いし、そのママ友は友人多いし特に気にしてなさそう
    あと2人で遊ぶ時も私は気にしないので遊んでくださいって言ってる

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/11(火) 21:32:18 

    紹介された子と盛り上がってたら紹介した子があからさまに拗ねてて、めんどくさくなって縁切った。
    私は初対面だから気を使っただけなんだけど。嫉妬深い人は余計なことしないほうがいいね。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/11(火) 22:12:50 

    友達同士紹介したり人間関係広げようとする子って社交的だなと思う

    私性格悪くネガティブだから友達同士引き合わせたら私の悪口で盛り上がりそうだなと思って引き合わせたりしたことがない

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/11(火) 22:24:52 

    >>162
    私抜きでライブ遠征って、あなたはその歌手に興味ないんだからそりゃそうじゃない?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/11(火) 22:43:52 

    良いことしたなぁって思う私は少数派

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/11(火) 23:04:18 

    >>1
    大人になって私もされたことあるけど、自分なら絶対しないな。どんだけ心狭いのって思うわ。子供ならわかるけど。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/12(水) 00:13:57 

    高校の友達A→Aの大学の友達B→Bのチャット友C→Cの友達何人かまで友達になったことあるけど、20年近く経って一番合うのはC
    Aもたまに連絡する
    Bとは理由はないけど年賀状も来なくなって、連絡先もわからない

    Bは、ガル子とCが気が合って嬉しい!と喜んでくれたらしい。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/12(水) 00:22:52 

    まさにこれぞガルちゃんって感じのめんどくさい奴ばっかでわろた

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/12(水) 01:16:58 

    >>20
    私もそうだなぁ
    でも少数派っぽいね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/12(水) 08:06:52 

    >>6
    私もそれされた
    人の交遊関係荒らす人いるよね
    経験してから自分のプライベートに必要以上に入れないようにした
    特に友達や彼氏の会社名とか特定出来る位詳しく聞いてくるタイプは注意してる

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/12(水) 09:36:09 

    >>182
    紹介した人の方が、○○ちゃんを個人的に誘ったら?と言う場合もあるよ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/12(水) 09:38:30 

    自分以外が仲良くなるの嫌なら紹介しなければいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード