ガールズちゃんねる

教えて!和歌山県の辺りの事

194コメント2022/10/07(金) 19:50

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 20:44:25 

    今月、愛知県から和歌山のアドベンチャーワールドにいきます
    美味しいごはん屋さんや、おすすめの観光地などあったら教えてください 
    大阪や奈良などのおすすめのごはん屋さんとかも教えてもらえたら嬉しいです

    食べるの大好きなのでよろしくお願いします

    +37

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/04(火) 20:45:06 

    二階さんのお膝元!

    +6

    -17

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 20:45:19 

    竹中平蔵さんの出身地!

    +3

    -15

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 20:45:35 

    中々の罰ゲーム旅行

    +4

    -33

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 20:45:54 

    和歌山ラーメン絶対食え

    +46

    -8

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:18 

    >>3
    県民的に自慢するポイントなのかな?

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:20 

    那智の滝

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:23 

    なんもねぇよ?( 'ω')

    +18

    -19

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:25 

    黒潮市場のマグロ

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:35 

    ふぅん
    誰と行くの?
    男?

    +6

    -7

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:36 

    >>1
    白良浜
    とれとれ市場でバーベキュー

    +55

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:37 

    アドベンチャーワールドって白浜よね?和歌山県内だけど、和歌山市や大阪、奈良には遠いような…

    +93

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:39 

    >>1
    東京からアドベンチャーワールド行こうとしたら2人2泊の移動ホテルで20万円超えたから諦めました
    便が悪すぎる!!

    なので東山動物園行きます♡

    +10

    -24

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:48 

    教えて!和歌山県の辺りの事

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:48 

    マリーナシティ

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:59 

    アドベンチャーワールド楽しんだらすぐに和歌山を出て大阪に来てください。そっちのほうが100倍うまい飯もあるし楽しいです。

    +7

    -36

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:00 

    教えて!和歌山県の辺りの事

    +55

    -4

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:23 

    エネルギーランドには行かなくて大丈夫😶

    +38

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:27 

    >>6
    彼はアメリカの英雄だよ
    誇っていい

    +1

    -8

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:44 

    近鉄線が通ってない場所に和歌山の近鉄百貨店があるということぐらいかな

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:45 

    >>1
    和歌山から奈良とか死んでも行きたくない旅行やわ

    +3

    -44

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:48 

    >>1
    とれとれ市場で海鮮食べてお土産買って帰ってもいいかも!

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 20:48:37 

    ちりめん山椒の発祥地

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 20:48:44 

    とれとれヴィレッジだっけ?定番の泊まるところ

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 20:48:59 

    >>3
    そこはハイドのがいいでしょ

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:07 

    梅干しがめっちゃ美味しかったからお土産に大量に買いましたw
    白浜も綺麗だったよ。基本、山ばっかりだから帰りに奈良の大仏みて帰ったよ。

    +42

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:13 

    >>21
    熊野古道?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:22 

    千畳敷
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:29 

    どこが都会どこが田舎とかの話題が好きな関東人だが、

    和歌山は近畿の田舎県(滋賀・奈良・和歌山)の中でも一番下。

    滋賀と奈良は大阪のベッドタウン(滋賀に関しては京都のベッドタウンでもある)だが、和歌山だけはちょっと離れてるんだよね。

    +5

    -25

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:52 

    市場でまぐろの競りに参加し、カマをゲットしましたが電動ノコギリが無いと無理なぐらい固くて捌くのに苦労しました。他の部位をゲットしてください!美味しいですよ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:17 

    >>1
    白浜に行くざんす

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:18 

    >>18
    懐かし〜小さい頃いったわ〜

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:21 

    名古屋から車で行ったけど
    観光地から観光地までが、やばいくらいなんもなくて
    ナビがあっても、目的地に向かっているのか不安になるなんもなさ

    でも、アドベンチャーワールド楽しい
    魚介類もみかんも、梅干も美味しかった

    +33

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:30 

    一年前に大阪から和歌山に引っ越した。地元の人には悪いけど今のところは和歌山の良いスポットとか行きたいところとか見つけられずにいるからずっと住んでる人とか私も教えて欲しいです。

    +13

    -9

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:58 

    教えて!和歌山県の辺りの事

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:02 

    大阪って東京と違って家賃安いから和歌山に住む必要性ないよね

    +3

    -10

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:13 

    車?電車?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:30 

    アドベンチャー、白浜、崖、ヨーロッパ&市場

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:39 

    156

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:45 

    >>20
    栄えている百貨店を知っている人が言ったらびっくりするぐらい何もない

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:13 

    これ、人と樹木の不等号逆じゃない?
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:20 

    >>12
    愛知からだと奈良は通過するよ〜。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:30 

    高野山にぜひ

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:50 

    >>13
    羽田から関空までLCCでそこからレンタカーだと凄く安いよ
    高速で1時間半くらいだし
    道中色々見れて楽しいから下道もありだし。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:54 

    二階といい竹中といい
    どうしてくれんの?

    +2

    -7

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 20:53:14 

    友人が送ってくれた和歌山みかんと梅干しが凄く美味しかった!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 20:53:24 

    NHKの味方ズブズブなあの議員をどうか当選させないで
    後二階も
    これ以上日本がぐちゃぐちゃになる前にやめて

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 20:53:35 

    和歌山ってあのドンファンの舞台となった場所だよね。結局あの事件どうなったんだろう。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 20:54:01 

    大阪市から那智の滝までひとり旅してみたい!日帰りは厳しい?

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 20:54:20 

    川湯温泉

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 20:54:57 

    >>1
    私も愛知からアドベンチャーワールドに行ったよ。
    「ブランシェット南紀白浜」って宿に泊まったの。
    食事が良すぎて感動したよ。
    対応も素晴らしかった。
    もう宿は決まってるだろうけど、参考までに。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 20:57:21 

    観音山フルーツガーデンのパフェが美味しかった。
    フルーツショップもあって、買い物もできるよ。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 20:58:01 

    来月、4年ぶりに高野山へ行きます。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 20:58:04 

    新宮市の鈴焼き

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:01 

    >>1
    和歌山市の廃墟のメッカ 和歌浦
    日本のアマルフィ 雑賀崎
    白崎海洋公園
    有田川町

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:08 

    ホテルシーモアの目の前にあるよ
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:23 

    >>13
    羽田→白浜間の飛行機があるよ
    片道1万前後
    陸の孤島なのは否定出来ないけど、大阪に寄りたかったとかかな?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:30 

    和歌山の紀伊山地って険しくて怖いくらいだった。
    神秘的というか、日本とは思えないくらい。
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:42 

    >>43
    今度初めて高野山行きます
    高野山内はバスで移動する感じですか?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 21:00:45 

    梅干しもおいしいけど、今の時期はやっぱり柿

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:04 

    福菱のかげろう

    特に福菱本店でしか食べられない生かげろうがおすすめ

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:04 

    潮岬観光タワーでマグロ系の食べ物をぜひ!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:06 

    >>1
    有田川町のあらぎ島はどうですか?
    有田川町は居心地の良いカフェも多数。
    いのくち30番地というカフェのパンケーキもお薦め
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:16 

    >>14

    かきたんっていうのか
    かわいいなぁ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:38 

    アドベンチャーワールド行って、地ビールのレストラン行って、白浜の海岸の白い砂で砂遊びした

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 21:03:39 

    夏に白浜とアドベンチャーワールド行きました。
    少し離れたところに天体観測ツアーをやってるカフェがあって、それも行きたかったんですが当日雨で諦めました。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 21:03:51 

    オークワ!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:13 

    >>56
    ここ行った!

    目の前でイカたくさんが泳いでた
    イカって水族館でも見ないからなかなか貴重な体験ができた

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:22 

    白良浜

    ドラマのグッドラックの最終回でロケ地に使われた真っ白な砂浜です

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:25 

    >>1
    3年前の
    とれとれ市場は私には合わなかった。
    お刺身売ってる所とかバーベキューの方は
    行ってないからなんとも言えないけど。
    お土産のお菓子は美味しかったよ。
    デラベールデラックスケーキとかげろうは毎回買う😊

    とれとれ市場で海鮮丼頼めるところがあるんやけど
    値段高いのに、ご飯べっちゃりが印象的かつ衝撃的すぎて海鮮の味まで美味しくなかった。

    なので
    今回はポルトヨーロッパに併設されてる
    黒潮市場ってところに行きました。

    鉄火巻きがめちゃくちゃ美味しかった!
    店の名前忘れたけど
    入って右手側に進んで
    歩くとうどん屋さんが見えてきて
    そのお向かいの、ほぼマグロばっかりで埋め尽くしてる店があると思います。

    あと子どももいたのでうどんも頼みましたが蜂蜜梅が入ってて美味しかったです😊

    次和歌山行く時も黒潮市場でご飯にします。


    ポルトヨーロッパは入場料無料で
    本当にヨーロッパぽくて
    お散歩するだけでもウキウキしました💓

    お昼食べたら(2000円〜だったかな)駐車券
    割引されるのでサービスカウンターへ行くことをお勧めします。

    アドベンチャーワールドいいですね!
    小さい時行きました。
    また行きたいなと思います。


    楽しんできてください(^^)

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:47 

    >>57
    先週調べた時は22万まであがったのに
    今見たら安いです、、、なぜ、、、、

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 21:05:14 

    >>49
    朝早くからなら行けなくはないけどめちゃくちゃ疲れますよ
    移動時間で往復8時間はかかるかも(笑)

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 21:06:53 

    >>59
    横ですがバスもあるけどお寺が沢山あるので歩いて観光するのもいいですよ

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 21:07:10 

    妹家族が住んでて、子どもが小学生のうちに行ってみたいと思ってたけどコロナで実現できてない
    来年こそは行きたいなー!
    妹たちに会いに行きながらアドベンチャーワールドとUSJに行きたい

    私は昔ラルクのLIVE遠征ついでにhydeの親戚が営む料理店に行ったよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 21:07:52 

    >>42
    奈良地味だけどめちゃくちゃ広いからね。
    大阪寄りの奈良と和歌山よりの奈良じゃ色々違いすぎて…

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 21:08:07 

    >>21
    いちいち書きにくること?
    寝ろよ!!

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 21:08:17 

    >>42
    近鉄?
    じゃあ吉野とか橿原神宮行くとかどうでしょう?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 21:08:28 

    >>52
    あの店高すぎて、、。フルーツ王国だから他の店でも美味しいよ。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 21:08:37 

    >>22
    かげろう美味しいよ!!

    +13

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 21:08:44 

    作家の中上健次の作品のイメージが強すぎて現代日本ではない気がする

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 21:10:56 

    >>72
    やっぱそうだよね〜。。。
    小さい頃に行ったことがあるんだけどずーーーっと電車に乗ってた記憶しかない。笑

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 21:11:29 

    >>7
    那智黒買おう!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 21:12:10 

    >>6

    ネットでは嫌われているけど、和歌山の道路を切り開いた人だよ。そのおかげで白浜に行きやすくなった。実績があるから地元で落ちないんです。

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 21:12:32 

    >>18
    視覚がおかしくてよろける。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:11 

    >>83
    ドリル優子みたいな存在なのか

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:16 

    和歌山は自分の先祖のルーツでもある。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:30 

    >>81
    4時間はさすがにかからない。
    なんば駅から南海高野線で橋本乗り換えで高野山駅からはケーブル、2時間で着くよ。
    Googleマップで検索してみて。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:32 

    >>73
    そうなんですね!ありがとうございます
    お寺はできるだけたくさんお参りしたいです。足腰にきそうですが💦
    お山の中は勾配あるというか、坂道な感じですか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:37 

    >>24
    パンダのとこ泊まりたい

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:33 

    >>35
    とにかく蜂が多いから苦手な人は要注意です!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 21:15:20 

    >>88
    横だけど山の上にぽっかりと町がある感じで、勾配はほとんどない。空気が澄んでるから散歩は気持ちいいよ。
    ただし冬は雪が積もって寒いのでオススメしない。お寺に積もって綺麗だけどね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 21:15:49 

    >>57
    片道1万ってどこの航空会社ですか??
    今月行くにはもうその値段でいけないのかな、、

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 21:16:14 

    >>35
    ラピュタで混みだしてから行ってないんだけど、サマータイムレンダで、更に混んでるのかな?!
    昔、キャンプして朝起きたら鹿の親子に出会ったよ!!

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 21:16:43 

    >>11
    とれとれ市場の横の回転寿司もすごくおいしいよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 21:18:33 

    >>21
    誰も貴方の意見聞いてない

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 21:18:40 

    >>59
    高野山内で一日乗り放題のバスありますよ。拝観料の割引きとかお土産・飲食1割引きなどの特典つきのやつで大人840円だったと思う

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 21:19:18 

    >>94
    そうなんだ!
    次行ってみる!!ありがとう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 21:20:12 

    >>34
    私は転勤で田辺だけど白浜寄りに住んでました。
    とにかく毎週温泉に行ってたよ。
    (⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)銭湯並の値段で入れるとこ多数。
    おかげで子どもは温泉大好きになりました。
    知らない人なんだけど、気さくに話しかけてくれて。
    ありとあらゆる施設に行きました。
    タダで遊べるチャボ公園とか❨今もあるのかな?❩
    大量のチャボとうさぎとか居てエサあげれるの。でも、係の人は居ないよ。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 21:21:34 

    >>91
    コメントありがとうございます!
    山の上(山の中)の平地みたいな感じなんですね。
    雪の積もったお寺は美しそうですが、寒いと辛いので秋のうちに行ってきます。紅葉で混んでるかなぁ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 21:21:46 

    >>34
    アウトドア好きなら古座川のカヌー体験とかは?
    和歌山県結構、ほんまもん体験てのやってるので。調べたらいろあります。
    今、私は和菓子作り体験したいです!!
    食べたいのです笑

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 21:22:09 

    >>8
    自然豊かって言うてw
    果物美味しいし、海の幸も山の幸も美味しいよ!

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 21:22:24 

    >>20
    私は逆に初めて都会に出て
    「近鉄百貨店があるところに近鉄が通ってる!!!なんで?!」って感動したよ

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 21:23:38 

    >>71
    よこ
    連休だったからでは…
    しかもギリギリでホテル埋まってる時期だよね

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 21:23:48 

    >>34
    なんもない
    なんもないのがいい。

    でも高野山おすすめよ

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 21:25:36 

    >>59
    バスで金剛峯寺あたりまでかな?
    途中の道中は熊が出る可能性があるのでバスが安全だった気がするよ

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 21:25:45 

    近畿一の喫茶王国

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 21:26:27 

    >>16
    美味い飯ってんなら和歌山の方だよ。
    和歌山はハズレなしって聞くよ。
    そら店の数なら大阪の方が多いだろうけど。

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 21:27:18 

    和歌山の友ヶ島が舞台のアニメサマータイムレンダの潮ちゃんが和歌山のアニメ観光大使やってます。イオン和歌山で複製原画パネル展もやってます。好きな方は是非^^
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 21:27:22 

    >>54
    新宮住んでたからよく買ってた!!
    似たのとか出回ってるけど全然違うよね。
    香梅堂さんのいいよね!!

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 21:27:50 

    >>49
    一泊くらいしてゆっくり観光してって欲しいわ〜
    くじらもいるよー

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 21:28:11 

    >>16
    大量マイナス喰らってて草

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:05 

    個人的なオススメですが
    グリーンソフト
    天かけラーメン
    しらす丼
    中華蕎麦
    梅干し
    灰干しの干物
    胡麻豆腐
    駿河屋の和菓子
    カワの梅干しいりのバーガー
    は美味しいです

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:05 

    グリーンソフト

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:56 

    産直市場や道の駅おすすめ!

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 21:32:51 

    白浜はバスに乗って観光もしやすいよ。観光地前にバス停があるから。

    白良浜、千畳敷、三段壁は行ってみてもいいと思う。
    千畳敷にあるお土産屋さんの2階はけっこう有名な食べ物屋さん!

    車がないと行きにくいのかもしれないけど、円月島のところでグラスボートに乗れるんだけど、海の中を見ながら円月島を近くで見れるのもステキ。

    とれとれ市場の同じ敷地内にある温泉もまた行きたいなあって思ってる。
    足湯が白良浜や三段壁など各地にあるから、タオルは持って行った方がいいかも!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 21:34:34 

    和歌山市なら古き良き純喫茶あるよ

    黒川紀章設計の近代美術館と博物館もイカス
    いまやってる日本画家の展覧会よかった

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 21:34:50 

    白浜に仕事で3年くらい住んでたんだけど。
    なんだろ?イベントが楽しいよね。
    白良浜に砂で作る砂まつりは芸術だし。
    白良浜に埋めた宝を探す熊野水軍の宝探しとかさ。
    みんな必死で穴掘ってる。
    本宮?の川湯温泉とか自分で掘って温泉作れるよ。
    川が温泉なの。
    ここもイベントでかるた取りある。
    3人一組かな?仮装してたり、それで入るから重いだろうなぁーとか。
    やってみたい、!コロナでイベントも中止多いからなぁ!

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 21:36:01 

    >>67
    しあーわせーですかー

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 21:36:05 

    南部の親戚に梅干し買いに行った時、どこかで昼をすまそうと思ったけど
    店が見つからずコンビニでおにぎり買って車で食べたことならあるわ

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 21:36:52 

    興味があれば白浜の南方熊楠記念館
    お隣の田辺駅近くに生誕の地の博物館もあり

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 21:37:21 

    白浜の無人島にグランピングできる施設がオープンしてるよ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 21:37:55 

    >>99
    紅葉時期はびっくりするくらいの人混みになります。

    個人的な感想ですが、あんまり紅葉する木もたくさん生えてる訳ではないので、人混み苦手だと時期ずらした方がいいかも。
    食べ物屋さんの数が限られてるお昼時にたくさん並んでたりするかな

    高野山の入り口から奥之院まで歩いて、帰りはバスでもいいと思いますよ!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 21:38:38 

    白浜のペスカトーレっていうイタリアンのお店おすすめだよ〜

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 21:38:44 

    >>87
    那智の滝までケーブルがあるの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 21:39:18 

    >>1
    和歌山辺りで、大阪、奈良いれたらとりとめなくならない?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:44 

    南紀のお土産で柚もなかがめちゃくちゃ美味しかった
    かげろうより柚もなか派

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:55 

    >>13
    東京から
    一泊飛行機往復でも10万かかって
    アドベンチャーランド行けなかった

    羽田白浜直通より、関空からレンタカーのほうが
    全然安いのかな?
    関空から1時間ちょいなら値段によってはそっちでもいいし

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:30 

    白浜がほんとに白浜できれいだった
    初めて見た

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:16 

    >>1
    とれとれ市場では海鮮天丼がオススメ
    鯛の天ぷら、ほのかに甘くてめちゃくちゃ美味しかった

    他に海鮮丼を頼んでシェアして食べたけど天丼の方が美味しかったです。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:43 

    食べ物が美味しい。
    垣内の金山寺味噌、最高だよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:02 

    これ気に入ってて和歌山に行くたび買ってる。
    高速のサービスエリアとかスーパーでもバラで売ってる。
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:13 

    >>1
    今週末なら和歌山市の美術館でコーヒーイベントやってるよー☕️
    和歌山県立近代美術館で「ワカヤマコーヒーマーケット」 17店の飲み比べ - 和歌山経済新聞
    和歌山県立近代美術館で「ワカヤマコーヒーマーケット」 17店の飲み比べ - 和歌山経済新聞wakayama.keizai.biz

    コーヒーイベント「WAKAYAMA COFFEE MARKET 2022」が10月8日~10日、和歌山県立近代美術館・博物館野外広場で開催される。

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:51 

    >>16
    和歌山の食べ物のうまさ知らないのかい?

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:54 

    田辺に闘鶏神社っていう神社があって、黄金塩が知る人ぞ知るご利益ありのものって感じだった
    田辺は絶対デラックスケーキ!端っこでもめっちゃ美味しい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:09 

    どこかに泊まるのかな?
    白良浜の近くにある老舗っぽいレストランで食べたウニとカツオを一緒に食べるやつが美味しかった
    とれとれ市場もいいし海鮮はおすすめです

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:12 

    >>122
    そうなんですか!そんなに混むんですね。ゆっくりお参りしたいので可能な限りずらそうかな。
    紅葉シーズンは10月下旬〜11月中旬くらいですか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:04 

    >>87
    これ以外にも行き方あるん?
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:33 

    ミカンも梅干しも美味しい
    南高梅は個包装もあるのでお土産にも良いです

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/04(火) 21:54:18 

    友ヶ島に行ってみたい!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/04(火) 22:04:49 

    今日白浜行ったよ!
    南方熊楠記念館よかった
    アドベンチャーワールドは時間がなくて15分しか行ってないや

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2022/10/04(火) 22:10:08 

    >>49

    地図見たら分かるよ。
    かなり厳しいな

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/04(火) 22:11:02 

    多分初めてならアドベンチャーワールドで1日過ごせると思う
    ペンギンさんにお出迎えされて、イルカショーに感動して、ケニア号でサファリツアーして、動物たちにご飯やって、遊園地でも遊んでパンダ満喫する

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/04(火) 22:11:10 

    KAWAパン屋、白浜スペインバルバレスタ、鈴屋のデラックスケーキ、香梅堂の鈴焼きカステラおすすめです!!

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/04(火) 22:13:35 

    >>136
    そうですね!それくらいが紅葉時期です。

    ほんとに山の上で寒くなるのも早いから、行く時期難しかったりしますよね!私はいつも空いてる5月に行ってます。

    奥之院に向かう木々の中は日も差さず、
    陰が続くので(両脇にお墓の道)体感温度はすごく低く感じます。上着など必須ですよー!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/04(火) 22:22:21 

    >>16
    府民ですが、粉もんが食べたいなら大阪だけど
    魚や果物が美味しいのは断然和歌山だよ
    勝浦のマグロ、すさみのカツオなど
    伊勢海老も美味しいよ

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/04(火) 22:23:04 

    昔、半年ほど白浜に住んでたんですが白良浜の近くに銀座横丁?みたいな商店街があって足湯なんかもありました。
    ホテルシーモアの近くだったかな、温泉たまごの美味しい店があってもし白良浜のあたりに行くなら寄ってみて欲しいです。
    今もあるか分からないけど黄色い建物のFABってカフェが好きでした。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/04(火) 22:23:25 

    >>29
    たしかに和歌山は過疎ってる。
    けど良いところもたくさんあるよ!
    白浜とか海もめっちゃ綺麗やし、海鮮も美味しい。

    ちなみに奈良はたしかに大阪から1番近くて行き来しやすいのはメリットだけど滋賀は大阪から離れてるよー

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/04(火) 22:29:56 

    >>127
    高いですよね。。
    移動費にお金かかるのもったいないと思ってしまいます。。

    私の地元も交通の便が悪いので
    そりゃー人気ないよなーと気付かされました。。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/04(火) 22:31:38 

    >>18
    子供がいるなら楽しめるかと

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/04(火) 22:34:42 

    >>57
    いやいや、コロナ後はもうその値段では無理よ…

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/04(火) 22:39:43 

    >>5
    和歌山市内の一番有名なところはオススメしないです。
    まずいとかじゃないけど和歌山人は並んでないです。
    丸田屋とかの方が万人受けしそう。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/04(火) 22:39:47 

    >>20
    吉祥寺にもあったし
    草津にもあるじゃん

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/04(火) 22:41:45 

    >>75奈良は面積的にいうと小さい県ですよ。
    でも北部と南部は全然違うねー
    大阪寄りの北西部、京都寄りの北部は栄えてるけど、和歌山寄りの南部と三重よりの東部は秘境だわ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/04(火) 22:42:12 

    >>40
    それでも高島屋に勝っただけでも立派

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/04(火) 22:42:33 

    >>79
    本店でしか買えないけど生かげろうおいしかったよ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/04(火) 22:47:05 

    新宮にある香梅堂の鈴焼
    これを超えるのにであったことがない。
    ものすごくおいしいよ!

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/04(火) 22:59:07 

    >>151
    店先が臭いんですよねぇ。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/04(火) 23:12:16 

    >>107
    大阪の方が美味いに決まってる。さすがにあほみたいな発言だから訂正しろ。

    +1

    -13

  • 159. 匿名 2022/10/04(火) 23:13:31 

    >>133
    普通だったよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/10/04(火) 23:15:17 

    >>145
    新地やミナミで行きつけあるんだけど、そこの魚の方が1億倍美味しいよ。
    大阪で大した店行ってないでしょ?

    +1

    -8

  • 161. 匿名 2022/10/04(火) 23:16:03 

    >>107
    大阪のお店教えようが??
    なんか大した店行ったことなさそうだからさ。

    +2

    -10

  • 162. 匿名 2022/10/04(火) 23:18:07 

    >>18
    子どもいたら楽しいよ。
    アドベンチャーワールドも喜んでたけど、また全然別物ですごく楽しかったみたい。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/04(火) 23:18:11 

    奈良県民だけど、和歌山良く行く。マリーナシティのポルトヨーロッパはただで入園出来る様になったし。となりの市場ではマグロの解体ショーもやってる。
    因みに来週は、娘が小学校の修学旅行でアドベンチャーワールドと、何か名前忘れたけど崖みたいなとこに行くらしいです。そして白浜の海で少しだけ水遊びもするそうな。海無し県だから、多分みんなテンション上がってそう。和歌山県には家族で良く旅行にも行くし、凄くお世話になってます。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/04(火) 23:28:39 

    >>18
    オススメしようとしたら、既にバッサリww
    泊まったホテルから近かったから、なんとなく行ったら3時間くらいかけてめっちゃ楽しんだけどな〜 
    うち含めて家族連ればっかりだったけど、子どもがいなかったとしても自分は楽しんだと思う。
    でも向かない人もいるのは分かる。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/04(火) 23:39:38 

    >>151
    私の知り合いもそこは好みじゃなかったらしい。
    普通の和歌山ラーメンってサービスエリアで食べても美味しい。
    吉備湯浅SAのちょっと甘めのスープが好き🥰
    紀の川SAのはチャーシューがトロトロだった!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/04(火) 23:41:03 

    >>161
    教えて。是非。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/04(火) 23:44:19 

    >>1
    私は岡山からアドベンチャーワールド行ったよ!😊
    前の日に、とれとれ市場で色んな食材買ってバーベキューしたけどすごい楽しかった!!

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/04(火) 23:47:43 

    >>49
    良いところだからせめて一泊してゆっくりしてほしい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/04(火) 23:57:08 

    和歌山市のマリーナシティおすすめです!無料で入れる遊園地ポルトヨーロッパがあり、よく映画のロケ地になっていて、海も近く最高の景色です!最近は耳をすませばの撮影をしていました。

    あと白浜行くなら、かげろうカフェ、キーテラスなどのカフェもおすすめです!キーテラスはインフィニティ足湯というのがありインスタ映えします。

    和歌山県は海が本当に綺麗なのでぜひ堪能してください⭐️

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/05(水) 00:09:15 

    >>1
    和歌山県民です!
    既出ですがとれとれ市場はマストかと!海鮮はもちろん、かげろうや柚もなか(ゆうもなかと読みます)などのお菓子も美味しいですよ〜!熊野古道物語も美味しいです。うすかわまんじゅうもいいよ〜笑(ただ、うすかわまんじゅうは儀平というところが美味しいです笑)あとほぼ三重で遠いですが新宮までもし行くなら、鈴焼きも美味しいです!いっぱいおすすめしてしまってすみません!笑
    勝浦まで行かれるならマグロもぜひ食べてほしいです!

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/05(水) 00:17:21 

    >>160
    和歌山の何を食べたの?

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/05(水) 00:23:53 

    >>1
    私は岡山からアドベンチャーワールド行ったよ!😊
    前の日に、とれとれ市場で色んな食材買ってバーベキューしたけどすごい楽しかった!!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/05(水) 00:29:09 

    >>22
    あと、牛乳ソフトクリームも忘れずに!!
    美味しいよ!!🍦

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/05(水) 00:42:09 

    >>154
    高島屋あったんだ?!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/05(水) 00:43:00 

    >>107
    和歌山飯教えてー!

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/05(水) 01:16:43 

    >>35
    カマドウマがめっちゃいる。それに気づいてから恐怖でレンガのトンネル通れなくなったw

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/05(水) 01:24:49 

    ジョインジュース美味しいよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/05(水) 01:42:41 

    >>153
    面積の話出して素人さんが「行けそう」って勘違いしたら一番怖い。私直線距離でさらっと行けそうと思って日帰りで秘境に飛び込んだら途中から山の間を縫うような道になってめっちゃ後悔したから。
    教えて!和歌山県の辺りの事

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/05(水) 01:44:27 

    >>176
    めちゃくちゃ多かった…(ヽ´ω`)
    雲が天井にへばりついてたりして生きた心地しなかったわ…

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/05(水) 01:47:24 

    >>16
    私大阪だけど、和歌山素材が美味しいからよく和歌山行くよ。観音山フルーツガーデンの桃パフェの時期は美味しすぎて毎週通ったレベル。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/05(水) 01:53:30 

    >>93
    鹿もいるし、クジャクもいるよ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/05(水) 04:21:55 

    >>1
    田辺市には行きますか?
    れんが屋のカレー
    銀ちろの定食
    七福堂の田辺っ子
    江川って地区の焼きそばやお好み焼きもおすすめです。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/05(水) 10:25:27 

    >>181
    行きたいなぁ~

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/05(水) 10:26:59 

    >>182
    江川って地区にかき氷ლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)安くて物凄く大きいとこ?!あったような……
    雑誌に載ってて一度行きました。
    スイカに見立てた氷頼んだよ。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/05(水) 11:41:39 

    >>147
    奈良だと京都大阪どちらも40〜50分くらいかかるけど滋賀は京都まで10〜15分、大阪まで50分ほどで行けますよ
    あと交通の便も圧倒的に滋賀ですね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/05(水) 11:49:21 

    >>127
    成田関空でLCC5000円くらいだから
    時間と体力が有れば滅茶苦茶安く行けるよね
    人数いたらレンタカーも割安だし
    抱っこするくらい小さい子いると第三ターミナルきついけど

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/05(水) 13:34:18 

    >>14
    かきたん可愛くて大好き

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/05(水) 14:02:39 

    >>2
    道がどんどん綺麗になっていく!

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:15 

    >>49
    日帰りで行きましたよー!生駒から車だけどね😅
    吉野や天川村だったかな?その辺りに大きなバイパスが出来ていてそこを通ったのですが言うほどめちゃくちゃ大変って訳ではなかったです
    ただちょっと山道なのに皆すっごい飛ばすので危険すぎてそっちに疲れる…(後続車は結構煽るから譲った方がいいです)
    でも雄大な広い川や絶景が多くてとても癒されました♩
    和歌山と三重大好きで車でよくドライブ行くから皆んなの基準と合うか分かんないけど😭


    教えて!和歌山県の辺りの事

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/05(水) 20:11:37 

    >>35
    この画像見るとゲームのSIREN思い出すー
    行ってみたい!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:54 

    ポルトヨーロッパよかったよ!!
    アトラクションもある。


    併設されてるとこでお寿司食べたけど美味しかった。

    和歌山みかんのジュース売ってて高いけど美味しい(^^)

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/06(木) 01:33:04 

    >>185
    私奈良から大阪市内まで30分でいけますよ
    どう考えても滋賀より奈良の方が大阪京都に行きやすい

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/06(木) 06:00:28 

    私は和歌山に住んでみたいんて住むのにおすすめな場所教えて下さい

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/07(金) 19:50:03 

    >>192
    大津から京都10分、大阪40分ですよ
    関西の大動脈である名神高速にも即乗れますが奈良はどうですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード