ガールズちゃんねる

コロナ禍での出産どうでしたか?

234コメント2022/10/07(金) 00:30

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 15:32:54 

    コロナ禍で出産しました。
    私は陣痛でめちゃくちゃ苦しい時に酸素マスクつけられたのですが、なんとマスクの上からで余計に息苦しかったです。
    産後も面会NGで静かだったのは良かったです。

    +225

    -5

  • 2. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:03 

    どんなことも超えていける家族になろうよ

    +15

    -13

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:17 

    立ち会いできなかったのは辛かったな〜

    +138

    -11

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:36 

    1人目コロナ前、2人目コロナ禍
    正直あまり大差なく問題もなかった
    ただ精神的な不安が大きかった

    +111

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:46 

    そんな大変な中で日本の宝である貴重なお子さんを産んで下さって本当にありがとうございます

    +346

    -32

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:57 

    コロナ禍での出産どうでしたか?

    +191

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 15:35:09 

    産婦人科の先生、看護士さんに見守られながら産みました。そんな娘も1歳です。

    +152

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 15:35:39 

    私も出産のときに酸素マスクしたけど「赤ちゃんに酸素行きづらくなってるから」って理由だったマスク越しなの!?酸素マスクの上からマスクなら分かるけど
    大丈夫でしたか?

    +98

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 15:35:42 

    帝王切開もマスクでした。
    ズレた。

    +43

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 15:35:43 

    >>1
    入院ずっと一人で双子の面倒見てたらマジで病みましたw助産師さんに泣きついて話聞いてもらった。

    +82

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 15:35:47 

    面会禁止寂しいと思ってたけどあんなボロボロの時に面会来られてもだから逆によかったかも

    +170

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 15:36:08 

    妊娠中予防接種打った?

    +12

    -21

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 15:36:28 

    帝王切開だったから流石にマスク無かった
    自然分娩でマスクの人めっちゃ大変そう

    +43

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 15:36:29 

    旦那しか面会に入れなかった。立ち会いはできた。

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:06 

    産後の面会ないのいいな…
    義家族にすっぴん見られるのはずかしいよね

    +32

    -3

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:39 

    コロナ禍以降でも上の子泊まれる病院ってある?

    +7

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:48 

    初孫を楽しみにしてた義母が立ち会いたいと言ってたのを夫に丁重にお断りしてもらったのを根に持たれてるけど産後静かに過ごせてよかった。

    +164

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:48 

    2020年の秋に生んだけど無痛だったからマスクしてても呼吸は大丈夫だった

    立ち会いは出来なかったのが一時的に緩めてたから夫1人だけ立ち会えた
    面会は全面禁止でちょっと寂しかった笑
    窓口経由で差し入れオッケーだったからモスこっこそり忍ばせて貰ってめちゃくちゃ美味しかった笑

    +51

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:52 

    マスクしたままのお産しんどかった〜
    赤ちゃんのために部屋も暖かくなってるから、
    新鮮な外の冷たい空気を思いっきり吸いたかった

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:53 

    うちの産院はあまり厳しくなくて、出産の時マスク外しても良かったんだけど、すんごい顔してたからむしろマスクあって良かった(笑)
    談話室みたいなのは閉まっちゃってたから寂しかったな

    +47

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 15:38:46 

    義母が凸るタイプっぽくて嫌だったんだけど、問答無用でお見舞いもNGだったから快適だった

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 15:39:20 

    >>14
    私のところは旦那でさえ立ち会いも面会も出来なかった…

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 15:40:06 

    陣痛中とてもじゃないけどマスクなんてしてられなくて、ずっとしてなかったけど何も言われなかったよ。
    入院が決定したらPCR検査して陽性だったら大学病院でって言われてたから怖いなあって思ってたら、結局検査もされなかった。大阪

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 15:40:18 

    >>1
    一番良かったのは、産後誰も面会できなかったから本当にゆっくりできた事かな。
    初産だったから立ち合いもなかったりと不安だったけど、人に会う方がしんどかったから、良かった

    +112

    -5

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 15:40:44 

    >>5
    嬉しいお言葉…。政府もこんな考え方の人が1人でもいてくれたら、日本は良い方向に変わりそうなのになぁ。

    +154

    -8

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 15:40:47 

    私も酸素マスクつけたけどマスクの上からじゃなかったよ
    入院生活は部屋から出る時はマスクつけてたけど
    時々忘れてマスクなしでシャワー室まで行ったりしてたな
    病院内にコンビニあるんだけどコロナのせいでそこまで行けなかった

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 15:41:01 

    コロナ渦での出産しかしてないから比較ができないけど、立ち会いなくても平気でした。助産師さんにずっと腰さすってもらって心強かったし、あの壮絶な場に夫も居合わせてるイメージが湧かないなぁ。マスクは分娩台上がる時にはいつのまにか無くなってました。多分酸素マスクつけたときに取ってもらってたんだと思う。
    生まれてすぐの赤ちゃんに夫が面会できなかったのは可哀想だったけど、自分の回復で精一杯だったから、入院中の親戚や友達の面会も全くイメージできない。

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 15:41:02 

    立ち会いなくて寂しいなと思っていたけど、
    実際体験してみるといられても何もやることないなこれ、と思った
    でもいてほしかったけどね

    あんまり他の人と喋る機会もなくてちょっとだけ孤独だったなー挨拶すらしなかった
    母親学級もソロばっかで、交流なかった

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 15:41:20 


    2人目帝王切開で出産しました

    手術台上がったらマスクから酸素マスクに変更
    手術中は酸素マスクのみつけてました

    手術終わったら酸素マスクとってマスクにして、管理室に移動って感じでした

    血圧下がりすぎて息苦しくて酸素マスク様々でしたが、マスクの上からって意味あるんですかね💦

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 15:42:10 

    コロナ禍前の1人目の出産で夫も他の家族すらも間に合わなかったから、2人目コロナ禍で立ち会い無しだったけど余裕だった
    面会なくて最高だったし、小さい病院で私しか入院してなかったから本当に快適だったわ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 15:42:42 

    妊娠中にコロナ禍に突入して不安だったな

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 15:43:10 

    1年前に高血圧で急遽入院になって3週間入院。荷物の受け渡しは受付で渡してもらい面会もできず寂しかった。同じフロアに洗濯機や乾燥機あるから自分でやってシャワーの時間も予約の紙に書きに行ったり忙しかったなぁ。基本的にはマスク付けっぱなしで帝王切開の時も酸素マスクの上からマスクだったよ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 15:44:10 

    立ち会い不可で、夜中に陣痛来てずっと一人で耐えてた。マスクで出産はなかったけど、寂しかったな。
    14時間たまに看護師さん来るくらいで、一人でテニスボール握りしめてた。初めての出産で、陣痛を経験したことがなく、4時間耐えて子宮口測ったら1センチ開いただけだったのは、絶望した。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 15:44:23 

    コロナじゃなかったら沐浴室で沐浴指導夫婦で受けられたりしたみたいだけど、そういうの無かったからやっぱりコロナじゃ無かったら良かったのにって思ったよ
    妊娠中に学ぶ機会もコロナで中止だったし

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 15:45:25 

    >>8
    酸素マスクの上からマスクは無理があるw

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 15:45:39 

    陣痛室は他の妊婦さんもいるからマスクさせられたけど、苦しかった…
    さすがに分娩室ではマスク外してよかったけど。
    1人目は旦那が立ち会いして、今回は禁止で立ち会いなしだけど何の支障もなかった!!
    関係ないけど入院中に震度5の地震があってめちゃくちゃ怖かった。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:19 

    面会NG、飲食物の差し入れNGだったから院内の自販機で沢山水買って飲んでた。
    やっぱり生まれた直後は面会したかったなぁと思うけど
    1人で産まれたばかりのホヤホヤの子供と、今までの妊娠期間をじっくり振り返って感傷に浸れたのは良かったかも。
    てか出産後の院内スケジュールって結構詰まってるから家族が来ててもゆっくり話せていられないだろうな

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:21 

    >>33
    しんどかったね
    1cmでもめちゃくちゃ激痛だったんですか?

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:27 

    >>3
    姉がこの夏に出産した産院は激ユルで立ち会い🆗で
    中庭なら携帯で呼び出してガラス越しに赤ちゃんとも会えた

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 15:47:25 

    10日前に出産しました

    私の病院は、立ち会いOK、面会OK、家族の宿泊OKという珍しい病院で、夫が出産に立ち会い、その日と退院の前日に部屋に泊まりました

    どうしても、その病院で産みたかったので、臨月に入ってからのコロナ対策は過剰なぐらいしました。

    +35

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 15:47:29 

    >>5
    日本のために産んだわけじゃなくない?
    みんなが自粛してる中で濃厚接触に励んでたわけだし、ちゃんとマスクしてセックスしてたのかな。

    +15

    -60

  • 42. 匿名 2022/10/04(火) 15:47:33 

    予定日前に緊急事態宣言出た。
    せっかくマタニティヨガとか産後のマッサージ・立ち会い・母子同室できるとこ選んだのに、全部無理だった。
    でもこんな時代でも健康に生まれてくれたから、それだけで充分でした。

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 15:47:56 

    ちょうどポコっと陽性者が少ない時期だったので厳戒態勢ではなかったです。
    介助以外の付き添い通院はNG、立ち合いはワクチン2回接種していればOK、面会はパートナーのみ1日30分って感じでした。
    予定帝王切開だったのですが、手術の3日前にPCR検査して陰性確認後手術でした。陽性だったらどうなってたのかは不明です。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:03 

    旦那が立ち会うにはPCR陰性証明必須だったから諦めてたけど、緊急帝王切開になり同意書のサインが必要になって、検査なしで生まれたての子供に会えた😂

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:28 

    ただただ辛かった
    妊娠中の仕事も、マスク生活も、出産も全部…
    精神的にもやられた

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:36 

    入院中は赤子のお世話と自分の診察でめちゃくちゃ忙しかったのに、コロナ前は+で面会があるなんて大変すぎると思った

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:41 

    2人目コロナ禍、3人目もコロナ禍になりますが、
    立ち会いして欲しくないし、面会もしたくないからめちゃくちゃ快適に過ごせて良かった。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:01 

    身内の面会が父親のみ、病院指定の時間で10~15分のみだったのはびっくりした。
    しかも私には会えずに、渡したい荷物があれば病院の人に預けてもらった。

    同室の人とも極力喋らずに過ごしてくださいって言われたよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:26 

    マスクしながら出産しました。立ち会い、面会なし。3人目だったのでスピード出産になりました。そんな息子も1歳4ヵ月
    半年の時にコロナになったけどすくすく成長中
    コロナ禍に産まれたからこそ強く生きてほしい

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:51 

    来年春出産なのですが、今の病院だと立ち会いも面会も禁止、父親や兄妹が赤ちゃんに会えるのは退院してからで、凄く寂しい気持ちがあるのですが実際どうでしたか?

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:54 

    2020.7月に出産しました。
    検診付き添い,出産立ち会い,入院中の面会…すべてダメでした。入院中は我が子独占!!と思い,開き直ってました。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 15:50:01 

    妊娠中の産院の付き添いから立ち会い、面会、全て出来なかった主人と出産経て5日後の退院の時にやっと我が子を見せてあげられた。

    産まれた直後のむくむくのお顔や退院までの様子を一度も生で見せられなかったのは残念だったなぁ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 15:50:08 

    帝王切開だったからそのおかげで前後2時間ずつは夫の面会許可があったので手術室前でだけど、生まれたばかりの我が子と夫が会えたので良かったかな。
    酸素マスクは私もマスクを付けた上からだったのでなんだか息苦しかったけど、苦しいって言ったら麻酔科の先生にサチュレーションは全然大丈夫!って言われたから大丈夫だったんだと思うw

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 15:50:47 

    入院中、コロナ前の一人目の時は眠い目こすりながらコット引いて授乳室に一斉集合してたけど、二人目の時は個室に哺乳瓶やミルク置いてくれてめちゃくちゃ楽だった!!
    二人目だから要領も分かっていたし、赤ちゃんも上手に飲んでくれたから深夜助産師さんが来ることもなかったし、5時間ぐらい二人で爆睡とかもあったな。一人目の時は授乳時間に遅れると必ず起こされに来てた。

    あと、面会ないから暇。親に見てもらって売店にお菓子買ってくるとかできなかったからそこは嫌だったな。ナースステーションに預けるけど売店行きたいからとは言いづらく。。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 15:50:57 

    妊娠中、切迫流産で1ヶ月入院した。1人目の時も入院したけどコロナの前だったから家族にも会えるし耐えられたけど、面会なしは精神的にキツかった…。たまたま1ヶ月で退院できたけど3〜4ヶ月くらい入院の人も普通にいるし、家族と会えなくて泣いてる人も多かったなぁ。
    産後も面会なかったけどのんびり過ごせて私的には結構よかった!1人目の時に義両親に部屋に居座られて嫌だったから、その時よりずっと快適。
    長期入院の人はコロナ禍が本当に憎いと思ってる。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 15:52:48 

    >>8
    マスクの上は余計に息苦しく感じて、酸素マスク外してしまいました。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 15:52:56 

    大学病院で出産しました。
    36週と38週でPCRしました。
    マスクしたまま出産しましたが、2時間で産まれたからそこまで苦しくはなかった。
    けど、途中マスクの上から酸素マクスされたんですが、ずれて意味無かったです。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 15:52:56 

    陣痛きて破水もしてる中、鼻に棒みたいなの突っ込まれて、コロナ検査。そして、検査結果待たされるという、、
    おいおい嘘だろと思ったぜ

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 15:53:21 

    10日以上の入院で面会禁止
    お腹に赤ちゃんがいる間は『赤ちゃんのため』と頑張れたけど、産後母子同室になるまでは精神的に辛かったです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 15:53:29 

    一人目はコロナ前、二人目はコロナの世の中で出産。お見舞いが一切なかったのは凄く良かった。一人目のときは授乳室や食堂で他のお母さん方との交流が合宿みたいで楽しかった。やりきった連帯感みたいなのあったし。二人目は一切なかったのが寂しかったな。まぁ苦手な人もいるだろうし無ければないで問題はなかった。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 15:53:38 

    2020年にマスクして出産しました。
    面会はなしなので、マスク以外は快適でした。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 15:53:54 

    2020年出産。
    夫の立会ができなくて妊娠中は落ち込んでたけど、終わってみればむしろ居なくて良かったと思った。
    助産師さんが本当に本当に頼もしかったし、
    私の人生では最強クラスの痛みと恐怖に立ち向かうため、心置きなく醜態を晒せる環境は必要でした。
    面会禁止だから、産後の寝不足ボサスッピン漏れた母乳で汚れた服のまま廊下を移動できたのもありがたかった。
    やっぱり妊婦や産褥婦じゃない他人(特に男性)が出入りしてると気を遣うし、産後のメンタルでは不安になる。
    股裂けて座るのもできない状態で身だしなみ整えるのは私にはできなかったよ。
    これはこれで良かったよ。

    コメントにちらほらあるけど、出産(陣痛〜分娩)中のマスクはきっついですね…
    私のところはマスクのマの字も出なかったです。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 15:55:22 

    2年前、一番最初の緊急事態宣言の直前くらいに二人目を予定帝王切開で出産しました。
    ギリギリ里帰り出産できたのは良かったけど、旦那が赤ちゃんと対面できたのは生後2ヵ月経って帰宅の目処立ってから。
    私以外に一番最初に赤ちゃんに会えたのは荷物受け渡しと手術中の待機番をしてくれた父でした(一瞬だけだったみたいだけど)。
    個室だったし、入院中面会なく静かに過ごせたのは良かった!
    昼間はよく寝てくれたから暇なくらいだったな。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 15:56:44 

    マスクつけて出産した人多いね。
    私出産時も入院中もマスクしてなかったけど一度も指摘されたことなかった。
    緩い病院だったのかな。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 15:56:52 

    陣痛~緊急帝王切開決断までは、側にもし旦那が居たら甘えから余計に不安になってたかもしれないから、1人で耐えたないといけなかった分冷静に居られて良かった
    あと出産直後はボロボロだったから、面会NGも有難かった

    でも産まれてすぐの我が子を直接見てもらえず、産まれて1週間経ってからやっと旦那と我が子が対面になかった事は悲しかった
    赤ちゃんって一週間でも変わるから

    あと不安で圧し潰されそうな中で、旦那に会えなかったのは辛かったし1度だけ泣きながらTV電話してしまった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 15:57:23 

    里帰り出産したけど、県外に住む夫は面会に来れなかった。母に付き添ってもらったから、まだ面会できるだけマシだったのかな…。
    結局夫が子どもを抱っことしたのは退院してから。
    ひとりっ子のつもりだから、夫にとって最初で最後のことなのに残念だったなと思う。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 15:57:49 

    >>11
    出産後お尻が言うことを聞かなくてしかもゆるゆるだったから面会があったら詰んでたかも。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 15:58:25 

    良かったのは、産後の面会が一切なくて気楽だったことくらい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 15:58:34 

    今年の8月に出産。立ち会いの希望はなかったから何とも思わなかったけど、退院まで夫も母も会えなかったから生まれたてほやほやの赤ちゃんを抱っこさせてあげれなかったのは残念。ビデオ通話はしてたけどね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 16:00:44 

    陣痛来て、分娩室でマスク着用で、やっぱりマスクしたままお産だよねとマスクしたまま出産したけど、産んで赤ちゃん抱っこした時に床見たら自分のマスクが投げ捨てられて落ちていました笑 慌てて拾ってつけた笑

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 16:02:11 

    上の子(4歳)に産まれたばかりのあかちゃん見てほしかったなあと思う
    健診も1人じゃないとダメで、腹部エコーいっしょに見るのが夢?だったな〜
    面会がないのは楽でよかった!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 16:02:41 

    >>25
    また政府…
    最近ガルちゃん見てると何でもかんでも政府がー国がーの話に持って行く人ばっかりでめんどくさい

    +3

    -16

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 16:03:02 

    みんな立ち会いしたいんだね
    立ち会いOKだったけど絶対したくありませんって言ったわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 16:03:19 

    >>1
    マスクの上に酸素マスクって…
    ほんと、病院てバカなんじゃないの?
    苦しいしつらいんだからはずしてよくない?
    出産時の妊婦がつけて、なんの意味があるの?
    なんの対策なの?
    私なら引きちぎって投げ捨てるわ。

    マスク出産のコメントみるたび怒りがわくわ。
    主さん大変でしたね…

    +88

    -12

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 16:03:22 

    >>39
    だんだん立ち会いOKなとこ増えてきてるね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 16:03:28 

    >>34
    共感!

    恥ずかしながら子供のオムツ交換もした事なかったから動画とかで勉強していったけど、実際やるのは出産後が初めてでスムーズに出来なくて情けなくて泣いた
    沐浴指導も病院での1回のみだったから、産後の働かない頭で一生懸命覚えて部屋戻ってメモしてってした

    退院後夫は「壊れそうで怖い」って沐浴1回も出来なくて、教室行って勉強出来てたらちょっとは違ったんだろうなって思った

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 16:03:38 

    半年前に出産したけどマスクしなかったなー…
    他に妊婦さんいなかったからOKだったのかも?

    面会は出産後2時間以内に来られた場合のみ、配偶者だけ可。しかも入室時にタイマー押して5分のみの面会💦

    陣痛来て1人でタクシー乗って病院行ってやっと面会に来てくれた旦那は5分のみで退院まで面会できなかった!
    退院もひっそり1人で帰宅…

    ちょっと寂しかったなぁ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 16:04:21 

    >>17
    怖い怖い怖い

    これからも距離を保ってね

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 16:04:34 

    >>64
    まともな病院でよかったね!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 16:04:56 

    >>17
    義母に立ち会われるのはコロナ関係なく嫌だな

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 16:06:05 

    >>74
    ただでさえ命懸けで産むのにマスクで息苦しいって、母体にも赤ちゃんにもあまり良くなさそう

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 16:07:21 

    1人目の時は皆赤ちゃんフィーバーで入院中たくさんの人が会いにきてくれたけど(わたしはとても嬉しかった)、3人目の今7ヶ月の子はコロナ真っ只中で、夫や子どもたちでさえ面会できなくて寂しかった。名前もわたしだけで決めたし。
    お宮参りも予定してた日からコロナでだいぶズレて4ヶ月とかになってて、1人目のお下がりのドレスがギリギリで後ろのボタン外してた。ドレスのまま寝返りしたのには笑った。同じ日にもう一組お宮参りに来てた人たちがいて、その赤ちゃんは首が据わってなかったから、わたしたちみたいに伸びたりせずちゃんとした時期なんだろうなと思ってたら、夫が「あちらさんはちゃんと首が据わってない赤ちゃんだ」という訳の分からないことを言っててまた笑った。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 16:07:25 

    先日出産しました!両親教室的なのはなかったし、立ち会いも面会も不可。うちは2人目だし予定帝王切開だったからそれほど気にしないことも多かったけど、1人目だと不安に思う人も多かったと思う。旅行や外食は緩くなっても、まだまだ病院事情は厳しいよね。出産数週間前から毎週PCRはなかなかキツかった…(いつ入院になってもいいように、らしい)

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 16:07:27 

    里帰り出産を帰省する前日に断られた。
    都内から田舎への里帰り出産だから仕方がないとは言え
    あちらから正産期2ヶ月前にPCR受けてから陰性の場合、帰省して2週間の自宅待機、からのPCRでもう一度、陰性なら受け入れてくれるって言ってくれてたので凄く嬉しかったのに……。
    帰省する前日だったからPCRも受けてて当時は自己都合のPCRはまだ高額で完全自腹。
    しかも夫の転勤が数日後に決まっていて検診していた病院では産められなくて引越し後に市役所や子ども支援の人たちに協力して貰って産める場所探した。
    出産はマスクで立ち会い、面会なし。
    すっごく孤独な妊娠出産で目まぐるしい1年だった。

    今、あの頃よりコロナが多いのに普通に同級生や知り合いが里帰り出産しててモヤモヤしてる。

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 16:08:14 

    出産から退院まで家族の面会なしだったし、授乳室も間をあけて座って、おしゃべりNGな雰囲気だったから孤独だったなぁ。
    ご飯を決まった時間に食べ、母乳だしての繰り返しで牛にでもなったような気分だった。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 16:09:00 

    1人目はコロナ前、2人目帝王切開で今入院中です。

    皆さん書かれてるけど、面会禁止なのはむしろ楽。
    痛くて話すのもしんどいし、部屋で搾乳とかマッサージしてる時例え夫や実母であっても来て欲しくないし。1人目はそれが地味にストレスだった。
    帝王切開なので赤ちゃんに数日会いに行けず、寂しい思いをしましたが会えるようになってからは精神も安定しています。

    うちの病院は手術中マスクはありませんでした。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 16:09:00 

    >>74
    それも出産前のコロナ検査で陰性なのにです。
    医療従事者の方には大変感謝してますが、マスクの上の酸素マスクだけは今だに謎です。

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 16:10:39 

    >>64
    総合病院だったからマスク必須だったよー。
    年配の方やハイリスクの方も入院されてるし。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 16:12:01 

    入院時の食事はコロナ前はダイニングでみんなでってスタイルの病院だったから、部屋でひとりでゆっくり食事できたのがよかった。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 16:12:52 

    >>1
    マスクの上からってアホなん?
    うちは普通にマスク外して良かったよ。

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 16:12:52 

    2020年の4月に出産。
    出産の数日前に、立ち会い禁止、面会禁止になったよ。
    病院の人たちもコロナ対策でピリピリしてた。
    私は初めての出産で、出産後の入院生活が本当につらかった。
    個室で1日のほとんどが赤ちゃんと2人きりで、わからないことだらけだし慣れないし、赤ちゃん泣きまくって全然寝ないし、私も泣いてたなぁ。

    これが2人目出産だったら快適に思えたのかも。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 16:13:15 

    >>38
    めちゃくちゃ痛くて、生理痛なんてものじゃない陣痛がずーっと同じ強さで来ました。4時間耐えて.5〜6センチ開いてると思ったら、1センチ。朝7時に、やっと8センチほど開き、それでも開ききらなかったから促進剤打ちました。
    今度あるなら、絶対無痛がいいです!

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 16:13:26 

    ちょうど去年のオリンピックの時期に切迫で入院
    出産の時マスク外せないのも苦しかったけどそれより何より1ヶ月半旦那にも誰にも会えず立ち会いもできずずっと一人でそれが一番辛かったな

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 16:16:18 

    >>84
    ひどいですね。PCRで、陰性だったのに断るなんて。
    出産する医院は、かなり前から準備しておかないと、転院は受け入れてもらえないのに。でも、無事出産できて、良かったですね!

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 16:17:16 

    私もマスクの上から酸素ボンベ?だったよ
    しかも、陣痛が始まって這いながら病院に着いたのにPCR検査をしないといけなくて、そのまま固くて冷たい椅子で検査結果を待つこと3時間
    真冬だったから寒いし激痛だし横にもなれないしで最悪だった
    もちろん出産中もずーっとマスク
    不織布マスクは汗でドロドロだし大変だった
    病室でも常にマスク
    面会はなかったけど、産んですぐに母子同室だったからしんどかったなー

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 16:19:29 

    >>3
    オリンピックの頃、地域で唯一の立ち会い可の産院に転院したよ。おかげで手出し30万オーバーだったけど。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 16:19:33 

    立ち会いも面会も無し。陣痛で苦しい中ひたすら一人でベッドの上でもがいてた。出産中はマスク外しちゃったんだけど、そしたら酸素マスク付けられた。(飛沫防止?)
    入院中も母乳がなかなか出なくてメンタルやられてたけど、誰もお見舞い来れないから部屋で息子と二人っきりで辛かったな。早く退院したくてたまらなかった。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 16:19:52 

    >>14
    うちは家族なら面会できました。
    立ち会いもしてもらったし。
    珍しいのかな?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 16:20:20 

    >>51
    もうすぐ出産予定で、立ち会いも面会も難しそうだから心細かったけど、貴方のコメントで元気が湧いてきました
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 16:20:23 

    >>41
    wwwwwwwww

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 16:21:36 

    >>22
    私も…。しょうがないけど悔しいよね。次生むかわかんないからもう最後かもしれないのに。全てLINEで実況してたわ。旦那も死んじゃうんじゃないか、てずっと怖かったって。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 16:21:51 

    昨年ぼっちで出産挑みました。陣痛、息む時はマスクつけたままだったのでかなりきつかった。あと面会できないのでホームシックかかりました

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 16:22:10 

    先日二人目を出産しましたが、予想以上に快適でした。
    陣痛中は一人で苦しみたいタイプなので、MAXになるまで助産師さんもあまり来なかったから良かった。
    分娩中は助産師さんがマスクを外していいよと言ってくれたので外しました。
    出産後は母子同室だったので、面会を気にする必要がなくて楽でした。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 16:22:13 

    病棟はマスクは不要で売店行きたい時だけ。面会は一切禁止で、洗濯物もナースステーションでの受け渡しでした。コロナ前は嫌な義両親がずーっといたから面会なしはありがたかった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 16:25:35 

    検診も付き添いダメだったし、父母学級的なのも全て中止、立ち会いも面会も禁止で正直夫があんまり実感湧かないんじゃないだろうか…て心配だったけど、めちゃくちゃ子煩悩なお父さんになった。だから尚更生まれた時くらいは一番に会わせてあげたかったなぁ…て今でも思う。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 16:25:46 

    >>74
    みんなマスクの上か下か覚えてて凄くない?
    って思ってるんだけどw
    それどころじゃなくて覚えて無いわ。

    +2

    -11

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 16:26:41 

    暇すぎました。面会ないから寂しいし
    早く帰りたいって毎日おもってた。
    出産は主人だけ立ち会いOKだったからよかった。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 16:27:24 

    立ち会いも面会も禁止で寂しいなんて思ってたけど、逆に一人のほうが出産に集中出来たし面会もないことで病室でゆっくり出来たから良かったのかもしれない。
    そんな子どもももぅすぐ1歳を迎えます☺️

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 16:28:41 

    >>1
    去年だけど私も同じー!!
    これなんの意味あんのと思ったし、苦しいし暑いし気付いたら勝手に外してしまってた(笑)
    分娩室入ってからしばらくは助産師さんとふたりっきりだったし、多分見て見ぬふりしてくれたと思う
    辛かったよね
    主さんもお疲れ様でした🤗

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 16:29:02 

    初めての出産で、陣痛始まって病院行って駐車場でお別れしてそこからずーーーっとひとりぼっちだった。
    コロナ禍だから沐浴指導も私のみだし、面会もダメだし入院してた他のママとも全く会わなかった。
    初めて身内に会ったのが5日目の退院した時よ。

    産まれてすぐの子供、写真や動画じゃなくて旦那や親に直接見せたかったな

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 16:29:35 

    面会ができないのが悲しかったな。
    二人目の出産だったから、上の子が赤ちゃんに会いたいのと、母がいない寂しさもあったみたいで可哀想だった。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 16:29:56 

    >>11
    一人目はひっきりなしに面会が来て常に緊張してたからきつかったよ…

    2人目は面会時間も1日30分以内で一人までと決められてたから思う存分ゴロゴロできて休めた

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 16:30:33 

    妊娠後期がちょうど一般の人もPCR検査ができるようになったころで里帰り出産で都会から田舎へ行くことになるからやりたいって先生に相談したらもし陽性が出たら帝王切開確定と言われてしまい悩んだ。

    結局症状もなく検査しないで済んだけど、里帰りもすごく気を遣ったな。地元はコロナでてない地域だったから。実家に帰ってから1週間は家族もなるべく外に出なかった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 16:30:56 

    >>3
    わたしは面会なしでホッとしたなぁ〜
    赤ちゃんに会いに来てくれるのは嬉しいことだけど、身体がボロボロの時に色んな人が病室にやってくると思うとしんどい💦

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 16:31:21 

    出産後、赤ちゃんNICUにいたんだけど
    私と旦那は面会OKだけど私の親は面会NGだった
    いまいち基準がわからねえ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 16:33:35 

    産後熱が下がらなくて
    コロナ疑惑持たれたのもいい思い出。

    子の酸素値下がって肌紫色になってるのに
    防護服着るのに時間かかるからすぐ来てくれなかった。
    あの時はマジで子が死ぬんだと覚悟したわ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 16:34:21 

    切迫早産で入院から出産まで2ヶ月間、面会禁止で辛かった
    ずっとベットの上にしかいられなくて多分病んでたんだろうけど、病室の窓から飛び降りちゃおうかなってよぎった事もある
    退院出来るってなった時は今まで生きてて1番嬉しかった

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 16:35:52 

    >>5
    なんか気持ち悪い

    +12

    -10

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 16:35:56 

    立ち会い希望してなかったから私は良かった(旦那は残念そうにしていた)
    入院中は面会NGで、せめて旦那には会いたかったなあ…暇すぎてつらかった。シャバに出たくて仕方なかった。
    マスクしてのお産は辛いから外していいよ、PCR検査しなくていいよっていう病院だったのが救い

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 16:36:21 

    2020年に出産したけど陣痛、出産中はマスクしなかった
    助産師さんが自分達がしてるから苦しかったらしなくていいって
    上の子はコロナ前だったから一緒に診察室でエコー見てたけど下の子は一人で病院に入って診察受けた
    赤ちゃんもおっぱい飲ませる時くらいしか病室に来なかったからそれはゆっくり出来て良かった

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 16:36:23 

    >>17
    百歩譲って、生まれてすぐの初孫に会いたいのはいいとして、立ち会いたいって意味不明。
    お水渡したり、タイミング見てマッサージしたり、立ち会う夫や実母の仕事ってお母さんのサポートだよね。孫にしか興味ないのに何言っちゃってんの。

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 16:38:17 

    >>74
    大体入院前にコロナの検査と症状確認するのにね

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 16:39:13 

    2020年に出産して先月入院手術したけど両方面会禁止
    出産後はゆっくり出来たから良かったけど手術後に面会禁止だったのは寂しかった
    婦人科系の手術だったから病棟を出るのも禁止で暇だった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 16:39:22 

    >>106
    波が引いた時って妙に冷静ならない?
    その数秒間先生や助産師さんと世間話してたよ。
    ちなみに促進剤だったから、分娩中でも進みが悪いとどんどん点滴の量を増やされて地獄だった。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 16:43:14 

    >>114
    私も、2人目だったからか立ち会いも面会も無しで正直楽だった。助産師さんや看護師さん達が一番頼もしいこと分かってたからw
    1人目だったら不安だったかもしれない。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 16:44:03 

    >>74
    ほんとおかしいよね…。
    うちは臍の緒が首に2回巻いてるから陣痛来ると酸素が赤ちゃんに行きにくくなるから陣痛来たらちゃんと息吸ってね!て言われたからマスクしてなかったよ。
    ずっとお腹にモニター付けられてたけど、陣痛来ると赤ちゃんの心拍音がちょっと小さくなったの。深呼吸したら元に戻ってさ。呼吸て赤ちゃんにめちゃくちゃ大事なのに(私の場合は臍の緒巻いてたからもあるけど)わざわざ息苦しいマスクを妊婦がさせられるっておかしいよ。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 16:44:16 

    >>22
    わたしも!立ち会いも面会もダメだった。
    でも薬の業者さんとかがバンバン出入りしてるの見て、何だかなぁと思ってた。仕方ないのかもだけど...
    出産の時だけマスクなしで行けたのは救いかな

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 16:44:37 

    >>1
    マスク苦しいよね
    私は苦しかったら外して良いって言われたよ
    出産するまでにコロナになるんじゃないかとヒヤヒヤしたよー!!!
    あとワクチン打つかどうか迷った。打たなかったけど。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 16:44:50 

    >>101
    LINEで実況できる余裕すごい!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 16:46:17 

    >>112
    それはある。自分の顔の化粧とか考えるのめんどかったし休む暇なかった。
    マスクですっぴん隠せたし産後病院でゆっくりできたのはよかったかも

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 16:46:29 

    立会も面会もできない、授乳は授乳室使えなくて個室でする、同じタイミングで産んだ他のママさんと一切交流できないのがむしろ良かった。
    コロナ前に産んだ一人目のときは全部逆で早く退院したい!って毎日泣いてたけど、二人目のときはのんびりできてもっと入院していたい!!って思った。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 16:47:14 

    >>24
    それは思います!
    寂しい気持ちもあるけど看護師さんとかフルでケアしてもらえてありがたかったし、
    通常モードだと産んで間もない時は義両親に突撃訪問されるとかも聞いたことあるから。。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 16:48:11 

    初産か経産かで結構違う気がする。
    私は二人目だからこんなもんかって感じだったけど、一人目なら不安だし旦那さんと喜びとかを共有したいよね。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 16:48:47 

    私が産んだの産院は出産時はマスクなしOKが暗黙の了解でした
    立ち会いなし、面会もなしだけど、部屋の前での荷物受け渡し可だったから上の子とも会えたし、余計(?)なお見舞いもなく休めて良かったよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/04(火) 16:51:36 

    面会は15分までのはずなのに、めっちゃ超過して1時間以上いてそれでも誰も注意しにこない。
    産後疲れてて寝たいのに糞煩かった。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/04(火) 16:53:59 

    >>124
    促進剤は地獄って聞くよね。。

    陣痛の合間は気絶する様に寝てた。
    2回吐いたけど「吐き終わったらマスクはしてくださいー」って言われた時はさすがに、ね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/04(火) 16:55:06 

    医療機関の方さえいてくれれば立ち合いはいらないなあ。粛々とひとり臨みたい。生まれる時間がわからないし、夫意外には後で知らせてもいいや。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/04(火) 16:56:07 

    今年の5月に産みましたが、当日にPCR検査して陰性であれば夫のみ立ち会いOK、宿泊OK(全室個室の産院だったから)でした!出産までの検診は同伴NGでしたが…。一応マスクはしてたけど完全無痛だったので特に苦しくもなく…。酸素マスクつける時はマスク外しました。コロナ禍でも立ち会いできて嬉しかったな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/04(火) 16:56:40 

    >>130
    マスク便利だった!
    面会は1日一回の旦那か実母か義母だけだから常にすっぴんマスクだった

    一人目は色んな親戚が来てくれたから化粧して気をはってたよ
    ありがたいけど産後はきつい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/04(火) 16:57:13 

    >>5
    このスレじゃアホが真に受けるよ

    +1

    -10

  • 141. 匿名 2022/10/04(火) 16:58:28 

    立ち会いなかった上、助産師さんたちその日病棟が凄く忙しかったみたいで、最後の方以外ほんと全然側にいなくて辛かった。
    たまーに促進剤の点滴速度を確認しに来る時だけ背中10秒位さすってくれてすぐ出ていってた。
    しかもなんか作業するために、近くに置いてたお茶とかハンディ扇風機を遠くに置いて、そのまま忘れて出ていったけど、あまりの忙しそうさに最後まで気を遣って言えなかった。だから陣痛中全然水分とれなかった。
    けどお見舞い誰も来れないのは凄く気楽で嬉しかった!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/04(火) 17:02:48 

    陣痛来てから抗原検査して陰性だったら入院、陽性だったら総合病院へ搬送ってルールだった。
    妊婦検診の時に陣痛で来た妊婦さんが抗原検査の結果待ちを車内でしてたみたいだけど車からいたーーーーい!って声が漏れてくると陣痛が怖くてたまらんかった。
    結果的に破水からスタートだったから抗原検査の結果待ちは平気だった。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/04(火) 17:04:41 

    >>50
    立ち会いも面会も禁止で、荷物の受け渡しも病院玄関でスタッフさんが受け取ってくれる体制だったけど、私はとても楽でした。産まれたての赤ちゃんを見せて直接見せてあげられないことは残念だったけど。
    ただ、私の場合は2人目で尚且つ出産まで時間かからなかったからそう言えるのかもしれないです😅

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/04(火) 17:15:02 

    こんな時に産む状況じゃなくて良かった、マスクだいっきらいだから泣きわめく自信あるもん。面会なしだけは嬉しすぎるけどな。旦那立ち会いは最大に不必要だったし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/04(火) 17:17:44 

    >>41
    濃厚接触wする相手いないもんね

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2022/10/04(火) 17:19:30 

    産院がコロナ対策に緩いか厳しいかを見極める基準ある?

    コロナかかったら帝王切開だからね!ルールの産婦人科は避けたい。みんなの産院はどうだったか気になる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/04(火) 17:20:15  ID:z1ARxj3yFm 

    >>1
    一番みんながピリピリしていた最初の緊急事態宣言下(2020年のGW前後)に出産しました。
    今でこそ「またかよ~」な感じでグダグダだけど、当時本当に緊迫していて(高速ガラガラのニュースもやってた)色々ひどかった。

    そんな私はちょっとだけ熱が高くて(産後直後熱すぐひいた)、そのせいで分娩台にあがれず陣痛室で出産することになったよ…。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/04(火) 17:23:30 

    36週で破水して緊急帝王切開だったけど、陣痛きてるのにPCR検査の結果を1時間待たなきゃいけなくて絶望したw

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/04(火) 17:25:52 

    私は3人目がコロナ1年目の7月出産だったので、PCR検査とかしなくても出産できた。今はどうなんだろ?

    結果、静かでよかったです。
    3人目だからこそだけど、横に誰かいないから、会話とかしなくていいから産むことに集中できた!
    「大丈夫?」って質問にいちいち答えなくていいというか。
    産んだ後、大部屋で面会がなくて、そこはすごくよかった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/04(火) 17:29:54 

    面会も他の産婦さんと一緒の食事もなく個室で悠々と過ごせて最高だった。マスクつけたままの出産も思ったより苦しくなかった。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/04(火) 17:31:53 

    健診に一回も夫が付き添いできなかった事がちょっと悔しい。なんか過程を見ずに産まれてちゃんと自覚持てるのかなって。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/04(火) 17:34:27 

    >>14
    そうなんだね。
    コロナ禍での出産は立ち合い禁止、面会禁止、退院時まで家族に会えないところが多いと聞いたよ。荷物を届ける場合は、受付が預かってくれるって。
    なので、出産直後はLINEとかでテレビ電話みたいな感じで家族とやり取りしてる人が多いと...。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/04(火) 17:39:31 

    >>1
    今年の2月に出産しましたが
    出産の最後の頃はマスク取っていいと言われました。
    毎日検温はしていましたが入院時もコロナの検査は特に無しの病院です。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/04(火) 18:00:04 

    >>145
    いてもほぼみんな自粛してたでしょ?

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2022/10/04(火) 18:03:15 

    お茶とかタオルとか全部ベッドの近くに置いて、ただひたすら耐えてた😂

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/04(火) 18:05:40 

    1人目2人目はコロナ前。
    3人目だけコロナ禍で出産しました。
    立ち会いは旦那のみで面会は旦那と子供のみ1時間だけOKでした。
    緊急事態宣言が明けていたので規制が少し緩和していたようです。
    もちろん出産の時マスクは付けたままでしたが、3人目にして呼吸のコツを掴んだのでたいして気にならず。
    コロナ前は陣痛中や産んですぐに義両親が来て凄く気を遣ったのでコロナ禍ではそれが無くて出産と療養に集中出来たのが良かったです。
    ただコロナ前は入院している皆さんと朝食を取って仲良く会話出来て楽しかったのですが、コロナ禍では他の方と顔を合わせる事が無かったのが少し残念でした。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/04(火) 18:21:57 

    コロナ前とコロナ禍と2回出産したけど、面会ないのは楽だったー
    コロナ前の時は義実家がお見舞いに来てくれたけど、赤ちゃんしか見てないし、その隣でニコニコしてるのもしんどかった
    来てくれたのは嬉しかったけど

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:32 

    >>154
    自粛してませんでしたけど。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/04(火) 18:28:29 

    >>158
    アヘアヘ逆張りコロナおばさん

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/04(火) 18:30:43 

    >>41
    濃厚接触の意味…
    まだそういう意味で使う人いるんだね

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/04(火) 18:34:00 

    >>50
    とにかくゆっくり出来るのと、3人目なので赤ちゃんと二人きりは入院中しかないので私は寂しさも何もなかったですが、暇すぎて、、母子ともに健康だったので1日早く退院させてもらいました。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/04(火) 18:36:43 

    >>1

    立ち会いできないのが最初不安だったけど、いざ出産してみると、助産師さんが付きっきりで腰さすったりお尻押さえてくれたり、まじで神技でした。
    おかげで出産乗り越えられました。これが旦那だとこんなに上手には対応できないなと思った。
    私は次も一人で出産したい!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/04(火) 18:38:38 

    立ち会いも面会もNGだったけど別に誰もいなくて良かったかも
    お産も予想以上に長引いたし、陣痛中とか産後とか、余裕なさすぎて人に構ってる暇がなかった
    産まれる直前だけ見てくれたらいいやって感じ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/04(火) 18:40:51 

    >>41
    頭大丈夫かよ…。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/04(火) 18:44:01 

    >>1

    病院正気かな?
    酸素マスクしたら、マスクは不要じゃない。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/04(火) 18:53:30 

    日本でもコロナが流行り始めてすぐに運だけど、
    面会も一切できなかったし荷物の運搬だけに夫に仕事終わりに来てもらうのも気が引けたから入院する時にペットボトルのお茶10リットルぐらい持ち込んだよ
    下着も5日分は持ち込んだかな
    本来なら夫とお祝膳食べられるんだけど、それも個室で1人で食べたよ
    せっかくなら一緒に食べたかったな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/04(火) 19:02:55 

    >>74
    病院が馬鹿っていうより、感染症予防のマニュアルなんだよ。コロナよりずっと前から感染リスクのある患者さんにはマスクの上から酸素吸入する決まりになってる。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/04(火) 19:04:43 

    2週間前に出産しました!
    最初から最後までマスクして分娩、水分補給も無し。
    立ち会い、面会禁止、お祝い膳も個室で食べる。
    退院まで外との隔たり感が半端なかった。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/04(火) 19:07:22 

    2人目だったしコロナ前の1人目のときは頼んでもないのに陣痛室に義母が突撃してきて入院中も来て産後ボロボロになったので今回はなんて平和なんだと思った。切迫早産で管理入院が長かったので上の子に会えずさみしい思いをさせてしまった。マスクつけたまま出産しろと言われてるのに研修医や学生がたくさんいてリスク回避とは?ってなったよ。旦那の面会は出産後に15分だけだった。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/04(火) 19:09:14 

    妊娠高血圧症候群と帝王切開で合わせて3週間入院した。誰とも面会出来ずに辛かった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/04(火) 19:09:37 

    赤ちゃんが黄疸と体重減少で引っかかって一緒に退院できなくて退院後はよほど長期の入院が見込まれる子以外は面会禁止だったのが辛かった。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/04(火) 19:10:08 

    最後のいきみ逃しで苦しすぎて無意識にマスクずらして息吸ったらそっと口元に戻されて、苦しみながらもちょっと笑ってしまったよw
    立ち会い無しのお産、2人目だったから落ち着いてできたけど、これ一人目だったらかなり心細かっただろうなって思った。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/04(火) 19:13:05 

    予定帝王切開で手術前に面会お願いしたけどやっぱりダメで産後にもう一度言ってみたら先ほど政府がオッケー出しましたって、面会15分だったけど嬉しかった。安倍総理の時だったよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/04(火) 19:19:53 

    経産婦+コロナ禍で3日で退院だった!
    ミルクや母乳の量とか色々管理されるの嫌いだから、早く退院できたのは個人的に良かった。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/04(火) 19:22:25 

    >>1
    無痛だったけどマスクしながら旦那とテレビ電話で産んだよ。いきんで顔中内出血したし、浮腫みで顔パンパンになったからマスクありがたかったwww

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/04(火) 19:34:19 

    >>1
    分娩中もマスクって、マスクにどんだけ力があるんだよと思う。私もあと2ヶ月で出産だけどマスクしたまま帝王切開かと思うと憂鬱。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/04(火) 19:35:29 

    >>18
    いいなーモス!匂いでバレそうだけど笑

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/04(火) 19:40:23 

    コロナ前を経験したことないけど、面会禁止になって助産師さんたちも楽になってそう。
    テンション高めの義理親とか友人とか、他の病棟のお見舞客とは違うだろうし。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/04(火) 19:43:38 

    >>1
    コロナ禍出産したけど
    酸素マスクする時はマスク外してました
    、コロナ禍出産でお見舞いもこないのでゆっくりできたのはよかった!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/04(火) 19:46:30 

    元々立会い出産は絶対嫌と思ってたけど、緊急帝王切開になったから急遽手術室以外ずっと夫が傍に居てくれた

    そばに居て貰えてよかったなと思えたから結果オーライでした

    あと、私のお世話になった産院は帝王切開の人だけ産後次の日も夫だけ面会OKだったから、帝王切開は辛かったけど面会出来て嬉しかった

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/04(火) 19:48:26 

    コロナ禍での良い点は、他の妊産婦さんと必要以上に交流しなくて済みそうなとこかな。私が今度出産する総合病院、朝食は大きい部屋で摂ることになってたみたい。コミ障の私からするとそこで人間関係作りたくない。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/04(火) 19:52:40 

    子宮口全開までが思ったより早く進んでほぼ1人で陣痛耐えてて辛かった。1人だから私がしっかりしなきゃ!という謎のやる気が湧いてきて目標だった静かなお産ができたけど

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/04(火) 19:54:06 

    >>17
    実母ならまだしも義母が立ち会いたいという意味がわからん。

    そもそも、立ち会いするかどうかを決めるのは義母じゃなくて出産をする当事者なのにね。

    命懸けで子供を産む人の気持ちを蔑ろにして逆恨みだなんて、まじで逆恨みする意味わからん

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/04(火) 19:54:17 

    面会禁止寂しいと思ってたけどあんなボロボロの時に面会来られてもだから逆によかったかも

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/04(火) 19:55:18 

    >>112
    絶対きついよね!義両親とか特に気を遣う

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/04(火) 20:06:00 

    >>3
    夫が立ち会いできるクリニックを選んだ
    立ち会いはできたけど、出産直後、子が瀕死で緊急搬送され、NICUに2ヶ月お世話になった

    深刻な状況なのに面会が週3回の決められた時間しかできなくて本当に辛かった!!

    面会週1の30分だったけどお医者様が気持ちを汲んでいただき、増やしてくれた
    今はすくすく育っているよ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/04(火) 20:09:23 

    >>158
    だよね、真面目に自粛して20代最後の1、2年を逃しちゃったタイプが一番損だよね。

    若者の飲み会だなんだにキーキー言ってたのなんて自分は青春も恋愛も結婚も妊娠出産も全部済ませた中高年なんだから、自粛要請なんか無視して人生進めてた人が一番賢い。

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2022/10/04(火) 20:28:04 

    >>74
    言いたい事は分かるけど、当時はコロナに関して分かってない事が多かったし、妊婦さんと赤ちゃんを守る為に病院が最善と思って模索しながらしてくれた事に対してバカとまでは言えないな

    もしかしたら医療従事者がお母さんや生まれてくる赤ちゃんに感染させてしまうリスクも当時はあったし
    頑張ってくれてたと思うんだけど…

    +6

    -11

  • 189. 匿名 2022/10/04(火) 20:35:20 

    >>50
    面会禁止でむしろ楽でよかったです!
    第一子はコロナ前で親、兄弟家族、義父母が立ち代わり来てしかも全員長居するからきつかった。
    今回は割りきれて本当に楽!
    まぁ二人目だから沐浴指導とかなかったってのとあるけど。

    洗濯機と売店があるとこだったのは大きかったかも。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/04(火) 20:39:49 

    >>176
    横。
    私は帝王切開中、マスクなしだったよ。
    人によっては吐いたりするし(私は手術直後に胆汁吐いた)マスクしてたら危ないかと思うけど病院によるのかな?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/04(火) 20:44:08 

    悪かったこと
    マスク付けての陣痛、出産は苦しかった。
    面会無し、立ち会い無し、旦那いないのはちょっと心細かった。
    上の子と早く会いたかったから、面会無いのが悲しかった。

    良かったこと
    陣痛、出産時常に助産師さんが側にいてくれて、本当に心強かった。
    いつもより病院が空いていたらしく、シャワー予約が取りやすかった。
    何より義両親の面会が無かったから快適!!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:35 

    >>188
    コロナのほんと初期の頃ならわからないでもないけどさ、最近でも普通に聞く話だよ。
    入院時PCRしてるなら妊婦さんが感染広げる可能性はかなり低いし、分娩室は医師と助産師だけじゃない?
    彼らはマスクつけてるしそれで十分じゃないかね。
    苦しい思いしながらだからマスクだってずれるだろうし、隙間もできてほとんど意味がないと思うよ。
    酸素たくさん体に送らなきゃいけないのにね。
    コロナ禍だから仕方ないなんて思わないなぁ。

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/04(火) 21:01:58 

    出産よりも妊娠中に緊急事態宣言が出てコロナに感染しないように生活するのが大変だった

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/04(火) 21:02:18 

    コロナ前に妊娠しコロナが始まった年の6月に出産した子が2歳を過ぎ…もう1人冬に産まれます。まさかコロナ禍のままに2度も出産するとは思わなかったけど、年齢には抗えないから自分のタイミングで産みます。

    幸い、地方なのでPCR後立ち会い+面会1回30分夫のみOKなのでさほど心配はありません。

    ただ、妊娠中にコロナにならないことだけ気をつけて生活しています。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/04(火) 21:03:28 

    >>167
    コロナ以前からのマニュアルってこと?
    妊婦さんが感染者ならまぁわかるけどねぇ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:53 

    旦那は立ち会いできた。入院中の面会もワクチン証明&家族のみ1日2人までとか制限があったから義両親や職場の人とか来なくて逆に良かった。
    マスクも必須だったけど、普通に外してしまってた...
    最後までつけてた人本当にすごいです。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:58 

    2020年秋に個人病院で出産。逆子が治らず帝王切開での出産だったんだけどトラブルがあり、子供はNICUがある病院へ緊急搬送。母子別々の病院で入院することになった。子供の面会は週に2日だけ、1時間のみOK。面会の時でないと状態は教えてもらえなくて、私は面会に行けないし、夫も仕事が忙しくてなかなか面会に行けず、毎日大丈夫か心配で心配でしかたなかった。
    コロナが怖いから個人病院を選んだのだけれど、最初からNICU併設の病院を選んで出産すれば良かったと未だに後悔してます。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/04(火) 21:30:34 

    >>9
    マスクの上から酸素マスクでした
    ゴムで顔に固定するやつじゃなくて(医師がゴムのやつないのー?って言ってた)ずっと顔押さえつけられてテープでガチガチにされました
    軽くレ○プされてる気分だった

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:50 

    >>41
    コロナ始まった時から、全国KJS、コロナは未知の殺人ウイルス!って時期、やっぱ旦那とはいえうつしたらどうしようって怖かったからそういうのはお休みしてた
    家の中でも微妙に距離とったりしてたし、こんな世の中で妊婦になるの怖いとか思ってたしね
    でもアホらしくなって再開したらすぐ妊娠したよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:48 

    面会、立ち合い不可だったけど、ボロボロすぎて人に会うどころじゃなかったから逆に助かったかな
    出産の時のマスクオンマスクは主さんと一緒でした・・・これしんどいよね
    マイナス面は健診の付き添い不可だったからエコーで動いてる赤ちゃんを夫に見せられなかったことと重症悪阻で長期入院した時、面会不可で誰にも会えずメンタルブレイクして毎日泣きながら夫や家族に電話してた

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/04(火) 21:51:40 

    2人ともコロナ禍。立ち会いも面会もなし、集中できてめちゃくちゃよかった

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/04(火) 22:11:24 

    立ち会い面会NGでマスクでの出産。
    陣痛に耐えながら産院着いた瞬間PCR検査して、書類やら腕のバンドやらに名前の記入もして、夜中の出産だったから人手も少なく全然見に来てくれないし、電気も消されちゃうしで心細かったな( ; ; )助産師さんマスクとフェイスシールドしてて、私のお腹あたりにはビニールカーテンもあったし陰性だったし、マスク外させて欲しかった!

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/04(火) 22:34:56 

    21年5月に産んだけど、院内のコンビニ、コインランドリーが全て閉鎖されてて、必要なものは全て持ち込まないとならず、荷造りがめっちゃ大変だった
    産後用パジャマ、産後パンツも日数分いる
    仕方なく買ったけど、どうせすぐ使わなくなるのに、、、って悔しかったなあ
    タオルですらレンタルがなく、2日間同じタオルを使ってたよ

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:28 

    >>1
    わたしも都内の産婦人科でマスクの上から酸素マスクつけられた!
    むしろマスクだけの方が呼吸しやすいっていうくらい、相当苦しかった

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/04(火) 22:57:49 

    2人目を去年産んだんだけど、陣痛時4歳の上の子を病院に連れてきちゃダメと言われていてそれが不安だった。
    夏休み中だったけど夏期保育がある園だったから夫が不在だったら急遽預けることにしても良いと園が約束してくれていた。結局たまたま夫がテレワークでいたから良かった。
    あと入院中面会不可だったけど上の子が意外と平気そうで逆に寂しかった。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/04(火) 23:06:30 

    出産の時にマスクはしなくてよかったし子どもは無事に産まれてきたけど、もしかしたら病気かもしれないと言われ検査されて結果がわかるまで別室隔離になった。産後メンタルで病気だったらどうしようと不安だった。その上面会禁止で誰にも会えず、4人部屋の個室はみんなカーテンが閉められ雑談なんてなくてさみしくてメンタル崩壊しかけた。結局病気ではないことがわかったけどわかるまで気が気じゃなかった。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/04(火) 23:19:50 

    2回コロナ禍出産しました。一人目は臨月にコロナ報道が出始めたので、正直未知のウイルスで怖かったです。二人目は妊娠前からコロナ禍の妊娠出産になることが分かっていたので、出産時は奮発して高級不織布マスクつけようとか結構気楽に構えていました。
    立ち会いや面会不可は別に何とも思わなかったです。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/04(火) 23:31:16 

    >>13
    経膣分娩でしたが、マスク気にする余裕はなかったので、意外にマスクしてても大丈夫でしたよ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/04(火) 23:33:28 

    立ち合いはしなくても困らなかったけど入院中の上の子たちの面会がダメで本当にきつかったー
    騒がしい我が家が恋しくて病んだ笑

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/05(水) 00:21:50 

    病院が完全に面会NG、立会NGで
    めっちゃ寂しかったです。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/05(水) 02:09:48 

    >>1
    去年の9月に出産だったけどマスクしないで酸素マスクつけたよ。
    本当しんどかったね...
    とにかくお疲れ様!

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/05(水) 02:13:41 

    1人目で立ち会いとか予定なかったし助産師さんがずっといてくれたから特に問題はなかったな。
    退院するまで家族に会えないのはもどかしかったけど。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/05(水) 03:23:01 

    付き添い立ち合いお見舞い禁止だった
    妊娠高血圧で予定日より結構前に入院したから、ちょっと孤独で寂しかったかな
    お腹が重くて、お見舞いができれば売店で買い出しとかちょっとした頼み事できて助かるのになーと思った事が何度かある
    でも面会がない分部外者が廊下にいる事が無いし病棟が静かで落ち着いてたのでそれは安心感があった
    陣痛が始まったら助産師さんががっつりケアしてくれたんで立ち合いはいなくても全然平気だったよ
    陣痛中は呼吸が大事だからとの事でマスクもつけなくて良かった

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/05(水) 06:05:11 

    帝王切開なので前日入院から8日目にやっと家族に会えた!誰にも会えないってほんとキツかった。コロナ禍での出産。。。娘にあなたが産まれたときは日本は大変だったんだよ。と言ってあげたい。いい意味で記憶に残る出産だったのかも。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/05(水) 06:53:40 

    >>160
    どうせガル男でしょ?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/05(水) 07:02:58 

    東京では結構出てて騒がれてたけど地方の県だから感染者1日1人出るか出ないかで立会い出産とお見舞いOKだった
    予定日より2週間早く産んだからそうだったけど
    予定日通り2週間後だったら立会い出産とお見舞いNGになってた

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/05(水) 07:06:23 

    >>41
    家族とならやる以外にも濃厚接触しまくりだろ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/05(水) 07:13:52 

    >>136
    1人目2人目が促進剤使用で産んだけどマジで地獄。3人目は普通に陣痛きて産んだけど楽すぎて、陣痛の合間合間に休めるし、促進剤だと陣痛の合間っての存在しないしね
    普通の出産が60だとしたら促進剤使用は150くらいの痛み

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/05(水) 09:08:29 

    マスク付けながらの入院生活が苦しくてキツかった。寝る時も付けてって指示があったけど無意識に剥ぎ取っちゃってた。面会や立ち会い出来なかったのは当時は悲しかったけど今となってはいい思い出。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/05(水) 11:05:28 

    義実家の面会がなくて助かった

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/05(水) 11:10:22 

    息苦しいというより、マスクで暑すぎた

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/05(水) 11:14:31 

    夫のみ立ち合い可。
    面会はNG。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/05(水) 12:16:20 

    切迫で長期入院もしたけど
    面会NGなのはかなり快適だった

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/05(水) 13:07:09 

    >>6
    ネコを見に来ただけなので去ります

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/05(水) 13:11:44 

    旦那だけ立ち会い可能だったが抱っこは禁止


    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/05(水) 13:14:26 

    面会一切禁止だったから自分の身体をゆっくり休むことに専念できて良かった。
    コロナ前は毎日のように面会があった方もいるだろうし大変だっただろうな…

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:49 

    マスク必須なのとPCR検査結果出るまで放置はきつかった
    面会NGは私は嬉しかったです
    病棟も病室も静かで良かった

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:53 

    立ち会い、面会NG楽だった

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/05(水) 14:18:42 

    >>1
    同じくマスクでの出産でした。
    必死すぎてマスクしてるの忘れてた!
    やばい顔してたと思うからマスクで隠れれてよかったかな…。
    主大変でしたね…普通マスク取ってから酸素マスクだよね。

    面会が主人だけで上の子ができなかったのが残念。
    でも義両親も来ないし快適だった笑笑

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/05(水) 15:15:19 

    出産から退院まで面会人も来ず、ゆっくりできた点は良かったです!
    帝王切開での出産だったため、産後も抗生剤の点滴や傷口の確認など、看護師さんの往来が多く、これで面会人がいたら大変だったと思うので、ベビーと2人でゆっくりできた時間はとても思い出深い!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/05(水) 15:52:40 

    >>1
    コロナの流行り始めに出産しました。病院は厳戒態勢、3人目なせいもあって、陣痛きて一人でタクシー乗って一人で病院行って一人で産んできました(笑)

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:25 

    >>132
    同じく。
    大部屋だったので、自分や他の方も面会禁止のため赤ちゃんのお世話と自分の為にゆっくり休めて良かった。
    髪もボサボサでも構わないし、本当に良かったと思う。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:52 

    寂しかった。面会も立ち合いもなし。マスクで出産は苦しい。
    個室だから他の人にも会わないし、夜中の授乳室もみんな離れて無言で授乳していて寂しかった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/07(金) 00:30:29 

    1人目コロナ前 2人目コロナ禍
    2人目は立ち会い禁止、面会は旦那のみ30分だけ。
    出産時のマスクとかは特に苦痛に感じなかったけど
    2歳の長男に5日間会えないのが寂し過ぎた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード