ガールズちゃんねる

美容師が遭遇した窃盗事件「社員寮で財布の現金がなくなる」「高級下着を盗まれた先輩も」

98コメント2022/09/23(金) 18:55

  • 1. 匿名 2022/09/23(金) 00:50:49 


    美容師が遭遇した窃盗事件「社員寮で財布の現金がなくなる」「高級下着を盗まれた先輩も」 | キャリコネニュース
    美容師が遭遇した窃盗事件「社員寮で財布の現金がなくなる」「高級下着を盗まれた先輩も」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    美容師が遭遇した窃盗事件「社員寮で財布の現金がなくなる」「高級下着を盗まれた先輩も」 | キャリコネニュース


    「社員寮で財布の中の現金や金券がなく無くなるといった出来事がちょくちょく発生、シルクの高級下着を盗まれた先輩もいました。その人はバレてクビになりました」

    と窃盗の被害に遭った経験を複数回挙げた女性。犯行の傾向を「共通してるのは一回でたくさん盗むのでなく8000円なら2000円(抜く)といった自分の勘違いかも、といった盗み方をするので表に出にくかったです」と振り返る。

    犯人は皆「プライドが高く見栄っ張り、努力は好きではない」といったことが共通していたという。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:43 

    なぜこのトピをこのような深夜に??

    +77

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:48 

    美容師が客の金盗んだって結構前にツイッターで見た気がする

    +87

    -2

  • 4. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:56 

    美容師関係ある?

    +91

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:59 

    どこの業界にも一握りのクズっているからね

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/23(金) 00:52:19 

    下着って自分で着用する目的ってこと?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/23(金) 00:52:36 

    看護師も多いよね

    +52

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/23(金) 00:52:41 

    なんかガルちゃんが過疎る理由がちょっとわかる。

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/23(金) 00:52:48 

    下着はなんで?
    社員寮だから鍵がコピーされてるとか?

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:01 

    「プライドが高く見栄っ張り、努力は好きではない」

    よくいるタイプだけど泥棒するのはやっぱり稀だよね

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:10 

    >>6
    売るんじゃない?

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:21 

    8000円なら2000円抜く…親の財布から悪ガキが盗む手口やん

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:24 

    >>6
    匂いを嗅ぐんだよ🙄

    +0

    -3

  • 14. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:36 

    新宿の美容院の盗難事件、
    和解したらしいけど、あの時の美容師とロッカー開けたアシスタントは今どうしてるんだろう?

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/23(金) 00:54:11 

    >>1
    美容院で荷物を預けるけど
    一定数の泥棒はいるだろうから安心できないってことだね

    +44

    -5

  • 16. 匿名 2022/09/23(金) 00:54:26 

    >>10
    ブランド物が好きな人はそうだよね
    若いと尚更あったらあるだけお金使うタイプとか

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/23(金) 00:54:51 

    楽屋泥棒的な?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/23(金) 00:55:02 

    >>1
    「犯人は、皆」って、複数いるの?
    そんな店、すぐに辞めた方が…客としても行きたくないな。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/23(金) 00:55:08 

    鍵しないの?
    寮生活なかなか辛いな。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/23(金) 00:58:03 

    >>4
    美容師関係なく、社員寮とか社内でも起こりそうな事だよね。

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/23(金) 00:58:11 

    美容師関係なくアパレルとかキャバクラとから飲食などどこでもあり得ると思う

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/23(金) 00:58:27 

    >>1
    高級下着を盗まれたのにクビになった先輩かわいそう

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2022/09/23(金) 01:00:43 

    >>15
    それで美容師なのね。
    預けるの怖いねー。

    どの職場にも手癖の悪い人が居てさ、
    長年生きて来たから、何処の職場でも仲良くしてた人が財布盗ってたりって有った。

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/23(金) 01:01:22 

    美容師で寮生活って大手チェーンだとしても、そこまで大規模寮ではないよね
    窃盗犯複数いたの?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/23(金) 01:02:31 

    この前行った美容院、ロッカーがなくてレジの後ろの棚にバッグを預けるシステムでびっくりしたわ

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/23(金) 01:03:51 

    >>4
    バッグやコート預けるからって事だよね。

    働いてた時に、ホテルでパーティーとか有ると、クロークにバッグ、コート預けてたけど、手渡しだったんだよな。
    今はロッカーとかなのかな?

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/23(金) 01:04:43 

    >>25
    そう言う所、多々有るよね?
    うち田舎だから?

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/23(金) 01:06:51 

    美容院もだしマツエクとか目を瞑って見えない間に盗まれるんじゃないかとか思っちゃう。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/23(金) 01:07:09 

    ホットペッパービューティー、ニックネームしか美容室にバレてないと思ってる人いるみたいだけど違うよ
    電話番号、本名、任意で入力の住所もお店にバレてるよ
    一度しか行かないかも知れない店に個人情報バレすぎは怖いから気をつけてね

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2022/09/23(金) 01:09:26 

    >>27
    博多の天神の店がそうだった

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/23(金) 01:18:51 

    >>26
    今ってだいたい自分でロッカーに入れて鍵も自分で持ち歩くシステムじゃない?

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/23(金) 01:20:21 

    盗み癖は治らないと思う病気だよ
    やめたくてもやってしまう人もいるだろうし
    確信犯で盗まれるほうが悪いと盗む人もいるし
    快感ホルモンが出るらしいね


    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/23(金) 01:22:04 

    マツエクの店が入口に靴脱いで上がるところで、MIUMIUの買ったばかりの靴だったから事情話してベッドのそばに置いてもらった
    盗まれたら終わりだしね

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2022/09/23(金) 01:34:33 

    >>15
    だから現金は持って行かない。クレカが電子マネーをスマホに入れて常に手に持っている。日本人は無防備だけど海外並みに治安は悪くなっているよ。

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/23(金) 01:41:17 

    >>1
    美容師じゃなくてもある
    寮にいた頃、盗まれたこともあれば泥棒扱いされた事もあるからない方が稀だと思ってた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/23(金) 01:53:50 

    >>4
    刑務所で模範囚は美容師免許取れるんだよね。
    もう一つは介護福祉士。
    美容師の世界は知らないけど、介護士の人間関係はきついよ。柄も悪い。

    +20

    -4

  • 37. 匿名 2022/09/23(金) 02:14:11 

    >>20
    昔同僚に盗まれた時周りも変で盗んだ方が悪いけど盗まれる方も悪いとかって責められた。これって変だよね?鍵が掛からないロッカーと呼んでる小物入れみたいな棚にカバン入れてる状況で鞄から財布取り出して盗まれてた。私の中では未だになんか納得出来てない。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/23(金) 02:29:22 

    >>10
    飲食にいたけどどこの店舗も従業員の財布、レジのお金取る奴いるよ。
    この人が!?って事も多いし、ヤツらは対策しても一瞬のスキを見逃さないよ。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/23(金) 02:52:21 

    何年か前の美容院って入口でバッグを預けてたんだよね。今思うと恐ろしい。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/23(金) 02:55:36 

    >>1
    池袋限定でだけど、自転車のカゴに入れてた買い物した袋の数分置いてたらお酒全部と食料品一部の持っていかれた。

    電車で深夜居眠りしてたら財布スられて、鍵も財布に入れてて、携帯だけ別ポケット入れてて、姉にメールして、朝に助けに来てもらった。それまでは黙って何時間も恐怖と寒さの中で過ごした。

    まあ、10年以上前の話だけど、池袋以外ではそんなことあったことない。
    その経験から今は東北住みの平和な世界に生きてますが、池袋に偏見持ってます。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/23(金) 03:00:48 

    >>21
    加藤紗里って、結局キャバクラで盗んでたの?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/23(金) 03:09:12 

    プ◯ージュ?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/23(金) 03:17:10 

    美容と医療系はエグそう

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/23(金) 03:41:03 

    某ファーストフード店でバイトしてた時、店の更衣室で盗難が頻発してた。
    財布から現金抜き取り、ストールなどの小物系、腕時計その他の被害+レジのお金もたまに合わないってマネージャーが嘆いてた。犯人はバイト仲間のひとりだったけど、しっかり者で信頼されてた人。人ってわからないものだね。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/23(金) 03:57:38 

    >>44
    何年前の話かも書いて欲しかったな

    +0

    -7

  • 46. 匿名 2022/09/23(金) 04:03:00 

    盗まれたことあるけど管理がずさんな店多いからだよ、
    報告したところで特に何もないし、

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/23(金) 04:15:51 

    >>33
    私はマツエク行く時は現金もマツエク代とどうでも良い服と靴で行く😂

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/23(金) 05:27:40 

    >>2
    >>4
    >>8
    トピ採用の基準の不思議さが加速してるよね
    不快かつ需要があるのか疑問なトピばっかり乱立
    なんか、申請による採用ってもう受け付けてないんじゃないかって疑ってしまうわ

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/23(金) 05:41:47 

    >>6 頭に被るんだよ( ´•౪•`)

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/09/23(金) 06:01:58 

    美容師に限らず職場での窃盗はあるよね。以前パートしてた某スーパーも従業員の私物の窃盗が何度かあって管理体制の緩さが露呈したよ。部門によっては勤務中に貴重品を持ち歩けないから貴重品を持って来るのは自己責任って言われてた。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/23(金) 06:03:02 

    >>48
    トピ申請、ランダムじゃないかと思ってる。
    アプリでトピ申請したら申請済みとか出るけど採用されたら投稿済みたいにすぐ出る。
    だから管理側で選んでないと思う。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/23(金) 06:04:50 

    私保険会社で働き始めた時、違う地区のオフィスにジトーっとした目で睨んできた子が来て誰?って考えてみたら
    高校時代、寮生活で私の物やお金を盗んでた子だった
    そこのオフィスの子に睨まれたりしたから多分私の悪い噂流してたんだと思う
    本当の事話されて自分が悪者になりたくないから

    美容業界に限らずどこにでもクソはいるよね

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2022/09/23(金) 06:18:14 

    >>15
    アメリカだと、客は店側に預けず絶えず膝の上にバッグ置いてる。
    シャンプー時も顔に布被せない。
    盗難予防の為。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2022/09/23(金) 06:21:37 

    私の行きつけの美容院
    客席の隣にロッカー有って
    そこに自分でカギかけて
    カギは自分の手首に付けるパターン。
    全部の美容院がそうなったら良いのにね。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/23(金) 06:23:14 

    >>39
    今行ってるところもそうだよ。
    20年は通ってると思うけど今のところ大丈夫。

    ちなみに田舎じゃないよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/23(金) 06:23:58 

    >>26
    昔ホテルのパーティ会場でバイトしたことあったけどコートや荷物預かる時「貴重品はお手元にお持ちください」って言ってたよ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/23(金) 06:28:57 

    >>26
    貴重品は預からないよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/23(金) 06:50:29 

    >>25
    原宿の有名店もそうだった。受付の人の後ろに棚とハンガーがあったけど100%無事安心ではないよね。せめてロッカー…って思ったわ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/23(金) 06:50:34 

    >>1
    旦那は調理師だけど、ホテルなど調理場の人数が多いところは高級包丁盗まれるのよくあったそうです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/23(金) 07:12:00 

    おんかじでぷら18万

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/23(金) 07:34:02 

    >>10
    こんなん美容師に限らずどんな職種でも一定数いるやん🤣

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/23(金) 07:34:49 

    お給料が少ないってこと?

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/23(金) 07:35:24 

    >>51
    成程 AIとか使ってる?

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/23(金) 07:36:47 

    高級下着を盗んでどうするの?
    売るの?自分が身に付けるの?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/23(金) 07:45:03 

    >>63
    かもしれないね。トピ申請内容は確実に見てないはずだよ。採用された時の反映早すぎるもん。一瞬だから。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/23(金) 07:56:56 

    美容師です。

    半年ほど前、勤務中に財布から現金3万円抜かれました。
    即オーナーに連絡し、指紋を調べるとか、その時はこちらを庇う姿勢を見せてくれました。
    また、他にも被害者が複数いることが判明しました。
    なぜかみんな黙っていて、私が騒いだことにより自分もと名乗り出た感じです。

    みんなで色々話し合い、また私が盗まれた時の状況的にも、犯人はほぼ確定してました。
    オーナーも知ってます。

    しかし、その子はオーナーのお気に入りだったからなのか、あんなに最初は積極的だったオーナーがこの件については一切触れなくなり、挙句の果てには、わざとかと思うくらい、私の前で犯人とベタベタするようになりました。

    こんな風なら自分で警察に行くと言いましたが、それはダメと止められ、ちょうど新卒が来る間際の時期だったので、新卒に知られたくないとか意味不明なことを言ってました。

    犯人が平然と出勤してくるたび吐き気がしました。

    数ヶ月後、会社に借金の件で金融機関からそいつ宛に電話が来るようになり、またレジのお金が合わないなど不審なことが連発し、そのタイミングでそいつは仕事に来なくなり、そのまま退職代行を使って退社しました。

    オーナーだけはあいつを盲目的に信じてるようで、
    急にやめちゃってどうしたんだろう?心配なんだよね。何か知らない?とか盗まれた私達に聞いてくるんです。
    盗まれた側の気持ち考えたらそんなこと聞けないですよね?

    オーナーの人間性を疑います。



    +20

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/23(金) 08:09:42 

    >>15
    預けず、貴重品はポケットに入れてそれ以外は車に置いている。ロッカーあっても、カギお預かりしますとか言われると、ロッカーの意味ない。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/23(金) 08:11:05 

    >>15
    私の行きつけはロッカーに入れて、鍵は客が持っています

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/23(金) 08:13:27 

    >>54
    そしてロッカーの合鍵を店が持ってたら、なんて疑ったらキリがないかな。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/23(金) 08:13:51 

    美容室の寮じゃなくてすみません。

    飲食店のバックヤードでちょくちょく
    盗まれてました。

    ロッカーは別にあり、小さいバッグに
    財布や化粧ポーチを入れて
    バックヤードに置いていたら
    一万円、五千円、何千円と
    無くなってた。

    店長やエリアマネージャーに
    相談しても何もしてくれないから
    ウェストポーチに財布入れて
    身に付ける様にした。

    店のメンバーにもわざと話した。
    そしたら、男子高校生が何も言わず
    来なくなった。
    その男子高校生は警備員になりたい
    と言っていた。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2022/09/23(金) 08:14:47 

    下着は男じゃない?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/23(金) 08:15:54 

    >>3
    荷物を棚に置いてるだけの美容室多いもんね
    ロッカー形式でもスペアキーがあったら(普通はあるだろう)開けられるし

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/23(金) 08:16:30 

    >>55
    そうなんですね、
    今はロッカーで鍵をかけて持てるようになってます。そのロッカーも見えるところにあるから安心。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/23(金) 08:17:16 

    >>6
    その前になぜロッカーに下着?
    美容師は下着も着替えるの?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/23(金) 08:17:19 

    >>3
    ブライダルエステでホテルから通わされたとこで
    お金抜かれたけど絶妙すぎてわからない額だったの思い出した!水戸市

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/23(金) 08:36:26 

    >>68
    私の通ってる所もそうで何の疑問も持たずにロッカーに荷物預けて鍵持ってたけど。
    ここのコメにもあった様によく考えりゃ紛失した時の為に予備鍵あるよね、まあロッカーは目立つ位置にあるから盗人が予備鍵でごちゃごちゃしてたら目立つしやらないと思うけど。
    でも万が一があるから、これからはミニ財布にして常に持って様かなと思った。
    ロッカーが奥まったというか目立たない場所にある店舗の所は、客側も少し気を付けた方が良いかもしれないね。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/23(金) 08:39:19 

    >>3
    前にコレコレでやってた新宿の美容院
    あの後どうなったんだろ?だいぶ胸糞だった。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/23(金) 08:39:59 

    >>36
    介護士だけど、私の施設は常識的な人が多いし人間関係も悪くないよ。前いた施設はヤンキーが多かったけど。場所によるかな。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/23(金) 08:43:11 

    >>1
    美容師、という意味ある?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/23(金) 08:47:17 

    >>15
    行きつけのとこはロッカーあるから使ってる
    人目に付くとこにあるから美容師が勝手に予備のカギで開けたりはなさそう

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/23(金) 08:47:29 

    >>1
    デパートで働いてるんだけど社員トイレに
    入る時に個室の中に私物バック持っていかないで
    手を洗う棚とかに置きっぱなしの人が多くて
    ビックリする。
    貴重品は中に持っていってほしい
    何かあって疑われるのはコッチだから
    社員トイレでも取る人は絶対いるはず

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/23(金) 08:50:38 

    >>65
    マイナスは管理側?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/23(金) 08:59:17 

    >>7
    あるある、なんなら取られたことあるよー
    詰所の休憩スペースにみんな置いてるのに

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/23(金) 09:12:32 

    >>4
    昇給状況とか見ると、美容師さんって渋かった気がする。指名料とか入りもあるので、その分均されてるのかも。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/23(金) 09:43:03 

    >>75
    水戸でホテルから紹介されてブライダルエステ受ける予定なのでちょっと警戒して行きます!!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/23(金) 09:48:13 

    大企業の独身寮でも下着盗まれて女の先輩が着てたってよく聞くし

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/23(金) 09:49:08 

    美容院でクレジットカード情報盗難事件あったね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/23(金) 09:50:27 

    更衣室でダウンコート盗まれた人いました

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/23(金) 09:51:02 

    >>3
    私は施術料金プラス500円くらいしか持っていかない。
    荷物預けたくないので仕事帰りに行かないようにしてます。
    面倒くさいけど。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/23(金) 09:55:00 

    >>10
    私も会社で財布から何回か千円抜かれたけど
    一番プライドが高くて見栄っ張りなのは私だったから
    やっぱり犯人が思い当たらない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/23(金) 10:40:08 

    >>39
    まだ預けるタイプの店あるよ。ちょっと高くて丁寧な接客を売りにしてるようなお店だけど、ロッカー置いて欲しい

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/23(金) 10:56:31 

    >>40
    田舎に住んでるんだけど、買い物に行くと東南アジア人みたいな人たちが、そんなに大きくないショッピングモールに自転車で買い物にきてる。
    あの人たち、日本は治安がいいと信じてるのか、自分たちのリュクサックを自転車の前カゴに入れたまま、買い物にいくんだよ。
    最低限の自己防衛はしてほしいわ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:17 

    >>15
    うち昔ながらの美容院でレジ裏で預るシステム。仕方ないのわかってるけど疑われたら悲しすぎる…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/23(金) 13:12:53 

    >>36
    看護師も結構あるよ更衣室の暗証番号ロッカー開けてとか病棟休憩室にあるカバンからとか
    お金とは違うけど休憩室の冷蔵庫に入ってる人のお菓子勝手に食べたり、お茶飲んだり
    ドレッシング使ったりやりたい放題

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/23(金) 15:49:29 

    >>25
    神楽坂にもそういう美容院ある

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/23(金) 16:23:58 

    IQ90以下が6割以上、のエリアは犯罪だらけよね 諍いトラブル犯罪だらけ
    ドカタ工員看介護保育葬祭パチ警備飲食小売理美容ブラック営業第一次産業とか

    IQ90-70 27%くらい
    ホールケーキを3等分できない知能の層





    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/23(金) 16:25:12 

    全体の27%〇

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:19 

    >>47
    いつもはダル着なんだけど、たまたまお出かけ帰りだったから

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。