ガールズちゃんねる

もう怒った…環境問題の研究者が小池都知事に「太陽光パネル義務化反対」請願を提出した理由

200コメント2022/09/24(土) 14:30

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 16:35:49 

    もう怒った…環境問題の研究者が小池都知事に「太陽光パネル義務化反対」請願を提出した理由(杉山 大志) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    もう怒った…環境問題の研究者が小池都知事に「太陽光パネル義務化反対」請願を提出した理由(杉山 大志) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.media

    現在、世界の太陽光パネルの8割は中国製、半分は新疆ウイグル製と言われています。国際エネルギー機関の7月の報告(https://www.iea.org/reports/solar-pv-global-supply-chains)によれば、中国製のシェアは今後更に上がり、95%にも達する見込みです。..


    これまでも本コラムで述べてきたように、太陽光パネルの義務付けは、中国政府によるジェノサイドへの加担となり、国民に経済的負担で迷惑をかけることを都民に強制するものだ。のみならず、水害時には感電により人命に関わる懸念がある。

    筆者は9月20日付で、小池知事宛に義務付けを中止・撤回するよう請願書を提出した。

    関連トピ
    新築戸建て「太陽光パネル」義務化 東京都が基本方針発表 小池知事「脱炭素の大義を実現へ」
    新築戸建て「太陽光パネル」義務化 東京都が基本方針発表 小池知事「脱炭素の大義を実現へ」girlschannel.net

    新築戸建て「太陽光パネル」義務化 東京都が基本方針発表 小池知事「脱炭素の大義を実現へ」 会議の中で、小池知事は「脱炭素という大きな大義を実現するために、まずは、東京都として、率先して行動を起こすこと、都民の共感を生み出していくことが不可欠」と...

    +705

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 16:36:13 

    太陽光なんてもうオワコンでしょ。

    +883

    -6

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 16:36:44 

    小池おばさん外国人に起業の支援するとか言ってなかった?

    +702

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 16:36:51 

    火事になっても消せません...

    +472

    -4

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 16:37:36 

    そうなの!?


    >現在、世界の太陽光パネルの8割は中国製、半分は新疆ウイグル製と言われています。

    +511

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 16:37:56 

    小泉親子も関わってるよね

    +326

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 16:37:59 

    太陽光パネルの寿命が尽きたらリサイクルできるの?

    +251

    -6

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 16:38:12 

    >>3
    日本に行けば1500万貰えるぞって中国人達がはしゃいでるんでしょ

    +392

    -3

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 16:38:23 

    数年で大量廃棄
    台風、雷、ひょうでも廃棄。
    ばっかみて

    +519

    -2

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 16:38:31 

    自分家を建てる時ぐらい、建築基準法以外は好きなようにさせてよ。

    +432

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 16:38:43 

    太陽光パネルはマジでヤバい。
    火事になっても消火活動できない、
    落雷しやすい。
    処分する際に燃やせない、埋めるしかない。
    売買電システムも既に破綻している。

    +535

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:02 

    台風で飛んできたもので故障したらどうなるんだろう。保険がおりないだけじゃなくてそのまま晴れて発電→発火して火事の流れになるのが怖い

    +185

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:04 

    太陽光パネルって処分するとき大変なんだよね

    +260

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:25 

    >>5
    東急リバブルで再生された(笑)

    こうやって専門家の人が意見してもどうせスルーなんだろうね……。
    国民の声なんて届きゃしない。
    けどどんどん声をあげて大人しくしてねーぞ!!ってアピールもしなくちゃだよね。

    +300

    -1

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:33 

    >>11
    落雷しやすいの?それが一番嫌だわ。

    +153

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:36 

    >>3
    知事宛に抗議メールしたわ!

    パネルの件も。

    +335

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:37 

    おい小池

    +149

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 16:39:43 

    台風で屋根潰れたら東京都が賠償してくれんのか?

    +191

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 16:40:07 

    >>3
    日本の子供に金かけてくれんかね

    +303

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 16:40:26 

    発電できた電気の量に耐えきれずに停電すると思う

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 16:40:55 

    台風で飛んできたものを邪魔だからどけようとするのも危ないんだよね。天候回復したら単体でも発電しちゃうらしい。

    +124

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 16:41:45 

    カラスに石を落とされただけで使いものにならなくなるような代物なのに。問題と対策を考えるためにも公共施設から始めてほしいわ。

    +201

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 16:41:48 

    屋根に太陽光パネルつけてる家
    維持費と屋根の耐久性を考えたらマイナス説w

    +152

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:02 

    みんな中国から爆弾買って家に乗せてるの?w
    もうそれ攻撃じゃん

    +246

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:03 

    小池、小泉、あと岸田!
    安倍さんの代わりに4ねば良かったのに。

    +141

    -21

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:06 

    >東京都は、太陽光パネルについて、その設置を義務付けるよりも、むしろ、米国と同様に、「新疆ウイグル自治区で製造された部品を含む太陽光パネルの利用禁止」を公共調達や事業者において義務付けるべきです。

    >なお、都はこれまでの事業者へのヒヤリングにおいて「新疆ウイグル自治区の製品を使っていない」旨の回答を得ているとのことです。(太陽光発電設置解体新書スライド43)

    >だが、かかるヒヤリングだけでは全く不十分です。結果として都民をジェノサイド・人権弾圧に加担させた場合、都はどのようにしてその責任をとるのでしょうか。

    この辺はハッキリしてほしい

    +103

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:28 

    太陽光パネルなんて付けないほうがいいよ。
    うちの屋根に付いてるけど、鳥が巣を作ったり、メンテナンスにお金がかかってしょうがないよ。
    パネル以外の器械も10年くらいで買い換えろとか言ってくるし、電気代はあんまりトクにならないし、マイナスのほうがずっと大きい。
    屋根は傷むし将来ゴミにしかならない。
    うちは夫がセールスマンに騙されて付けたよ。

    どれだけ中国からお金もらったか知らないけど、都民に迷惑かけないでほしい。

    +296

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:32 

    潰れたゴルフ場やスキー場を太陽光発電所として作り直す方が経済的では

    +21

    -3

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 16:42:48 

    新築控えてるガル民の方教えてください
    都内に家を建てると、本当に太陽光システム設置を強制されるのですか?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 16:43:21 

    消防庁の意見も聞きたいわ

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 16:43:33 

    >>24
    上手い表現ですわ!
    座布団10枚

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:11 

    >>19
    政治家が狂ってる
    それも全員

    +149

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:24 

    田舎の休耕田や手つかずの土地ですらパネルだらけで土壌汚染を恐れてる
    それでもまだ住宅地から少し離れていたりするから、どこか他人事

    でも都会の住宅密集地で何かあったら地域一帯確実に被害被るよ
    売電なんてたかだか知れてるし、年々買取価格下がってる
    それを都が率先して進めるなんて恐ろしいわ

    +135

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:28 

    せめて国産なら

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:28 

    >>5
    だからアメリカは買わないって決めたんだよ
    故に余った分を日本なんかに売りつけたい

    +228

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 16:44:31 

    人間ってやっぱりバカなのかな〜って最近思う

    とりあえず森林伐採したらその跡地に新しい木植えてよ🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌲

    +127

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 16:45:11 

    太陽光発電の義務化はないわ。
    メンテナンスもかかるしメリットの方が少ない。
    東京が決めると地方にもいつかくるから本当やめてほしい。

    +156

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 16:45:41 

    太陽光発電ヤバいよ
    個人でやるならともかく、強制するもんじゃない!
    破棄にかなりお金かかるし、環境に悪い!有害物質出るんだよね

    +172

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 16:46:06 

    >「条件の良いところであれば」、150万円のパネルを設置した場合、15年で元が取れるとされています。
    >太陽光発電による電力の本当の価値は50万円程度しかありません。残りの約100万円は一般国民の負担になります。

    税金で特定の人の家のエネルギーを勝手に負担させられる意味

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 16:46:14 

    停電の時って家は停電にならないの?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 16:46:30 

    反射で眩しくなるから近所迷惑になるところが増えたりして

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 16:46:59 

    東京ガスの委託業者がガス機器の無料点検て回って来たらガス機器の点検はただの入口で本題は太陽光パネルの営業だった。旦那が話だけでも聞こうと言うのでメンテナンス費用はどのくらいか聞いたら「メンテナンスは基本無いです。この辺の地域だと黄砂ぐらいなので雨で綺麗になります。パネル一枚の重さも大分軽くなってますし、屋根にそこまで負担はありませんよ。」って言われた。旦那は最後まで乗り気だったけど私が「地震、台風、降雪全部に耐えきれると思えないし売電だって良くてトントンじゃないの?断る!」って断った。

    +119

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:05 

    >>40
    蓄電システムがあればどうにかなるけどめっちゃ高い

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:29 

    ビルメン勤務してます
    太陽光パネル、維持費かかる上にコスパも良くないしで負の遺産と化してる建物たくさん知ってます

    この義務化法案見た時、弊社では「ばかじゃないの??」が飛び交いました

    +179

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:32 

    むしろ国民を守るために太陽光を付けるのを禁止するくらいのほうがいいよ。
    太陽光は自然破壊に繋がる。
    将来ゴミになるから。

    田舎に行っても木が切り倒されてはげ山になった所に太陽光が乗ってると悲しくてしょうがない。

    +194

    -3

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 16:47:52 

    >>3
    小池は儲けさせた見返りに儲けれるからだよ

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 16:48:04 

    >>19
    日本人は564ます。

    中韓だけ優遇されます。

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 16:48:42 

    自然現象で色んなものが降ってくる国でやるのは現実的じゃない。雹が降ったら全滅じゃん。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 16:48:53 

    15年も中国製の太陽光パネルが持つの?
    日当たりのいい家で15年でやっと50万分のエネルギーが得られるのって効率がいいの?
    強い台風などで飛ばない建築基準があるの?

    中国にお金を渡しているだけのような気がする

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 16:48:55 

    >>4
    >>11
    放水できないってのはデマだってだいぶ前から言われてない?

    +15

    -23

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 16:49:08 

    >>22
    日本は台風もくるしね
    台風で飛んできた石に割られて…なんて目に見えてある事態

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 16:49:25 

    統一教会のビルの屋根だけつければ?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 16:49:33 

    はい、わかりましたって家建てたくないよね。
    都内でデモとか起きてないの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 16:49:40 

    >>45
    山を削って太陽光パネルを置くのはドイツとかでは違法なのにね。本末転倒だからだって。

    +83

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:18 

    >>1
    政治家なんて売国奴ばかり

    国民が政治に無関心だものしゃーないな




    +36

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:42 

    家を建てないのが正義な理由がひとつ増えてしまうわ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 16:50:59 

    >>54
    日本でも禁止するべき!
    政治家は賄賂貰ったら国を破壊することに協力するんだよね(# ゚Д゚)

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 16:51:09 

    >>5
    二階-小池ラインってまだ繋がってるのかなあ?

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 16:51:15 

    >>50
    放水できないは厳密にはデマだけど感電しないための準備が必要。そのうちにどんどん延焼しちゃうからやっぱり無い方が良いよ。

    +108

    -3

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 16:52:12 

    今回の台風でも太陽光パネル飛んだ所あるのに、マスコミも絶対に報道しないよね。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 16:52:38 

    >>59
    近所の消防士さん宅が設置している。。

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 16:52:58 

    >>11
    ちょっと前に日本でリサイクル技術がって放送してた

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 16:53:28 

    >>50
    デマだとしても火事になる原因を屋根に載せてもいい理由にはならないかな。強風が吹くたびに消防車が出るリスクがあがる。

    +37

    -4

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 16:53:45 

    ソーラーパネルの輸出やってるけど、大半のパネルはチャイナ製で独占状態。ウイグル疑惑もある。そんな太陽光パネルを義務化とはマジで終わってるよ

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 16:54:12 

    >>1
    この方だったかな?
    何年前だろ?
    昔は太陽光パネルが一部壊れると総取っ替え
    今は総取っ替えじゃなくなってきたみたいだけど、日本は日照の問題もあるし太陽光パネル作れても検査する人がどれだけわかっているか
    壊れた太陽光パネルの廃棄方法とか問題提議してたわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 16:54:35 

    >>59
    津波の時って太陽光パネルを設置した家も多かったけど
    感電とか聞いて怖いと思った

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 16:55:02 

    >>13
    乗っける時も金かかって乗っけてからもメンテで金かかっていざ壊れたら処分にも金かかる

    とにかく金のかかる存在

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 16:55:19 

    太陽熱温水器はコスパ良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 16:55:20 

    >>5
    不動産バブル弾けてる真っ最中なんだから自国で発電所に使って近隣に売電すればいいのに迷惑だわ。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 16:55:36 

    2025年を目処みたいだけど、それまでに知事が代わったりしないの?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 16:56:48 

    >>66
    全国区の義務にならないよう祈ってるわ。水害がキツい地域で最終手段で屋根にあがる人もいるから。

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 16:57:25 

    >>35
    余ってるなら恩を売りたいアフリカにでも持っていけばいいのに

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 16:58:02 

    太陽光パネルの反射光がまぶしいってご近所トラブル、テレビで見た事ある

    これ義務化したらこんな事例がゴロゴロ出るだろうね
    東京みたいな住宅密集地帯でやるんだから
    高いマンションから下にある屋根見たら目が~目が~!!みたいなことになりそう

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 16:58:29 

    火事で放水できないがデマって話のほうがはじめて聞いた。
    感電の危険があって、消防士が屋根に上がれなかったんで、
    実際、通販の巨大倉庫はそれで鎮火が遅れた。
    3日間くらいかかって鎮火した。
    それについ先日の台風で、屋根から落ちたパネルには
    絶対さわらないで、勝手に放電するからとか
    注意のネット記事だって出た。
    それに元が取れるまで15年かかるって言われてたけど、
    実際につけたひとは15年どこじゃないって言ってる人も居る。

    東京都は外国人企業が儲けるための政策が多いんだよ。
    永住者用の老人ホームつくったし、企業しやすいように1500万円
    貸し出すとか。
    パネルだって売るのも外国企業、捨てるのも外国企業にお願い。
    義務付けは明らかにおかしいよ。

    +60

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 16:58:37 

    >>3
    利権かしら

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 16:59:53 

    >>36
    日本の林業や企業はその点をよく分かってやってるみたいよ。植えすぎて間伐しましょうって声が上がってるくらい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 17:00:57 

    これからの家全部に太陽光パネルが設置されてるなんて、ギラギラしてて怖い
    メリットよりデメリットの方がはるかに大きそう
    短絡的で中国っぽい発想

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 17:01:36 

    >>55
    国民が政治に無関心だからじゃないよ。
    マスメディアが汚染されていて国民の本当の声が反映されていない。
    日本人は国民性としてデモなんかはしないし。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 17:01:48 

    発電時のパネルからの放熱を受けて住宅自体が熱くなってその分冷房をキツくかけないといけないんでしょ?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 17:02:06 

    小池さんて中国のほうばかり見てる

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 17:02:28 

    >>60
    韓国のオススメグルメよりそっちを報道してほしいわ

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 17:02:47 

    義務化はダメだろ反対運動もっとした方がいいけど東京はマンション住まいが多いからいまいちこの話の当事者だと思ってない人が多いと思う。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 17:04:21 

    >>55
    ニュース観るのが好きで流れていたらすぐ観るくらいなんだけど、緊急性のない報道やコーナーの時間が昔より増えてげんなりしているよ。ABCやBBCみたいに淡々としたやつがずっと流れていたらいいのに。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 17:05:04 

    都庁からつけて

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 17:05:37 

    よく言ったわ
    あれ壊れた時にゴミになるし、それを処理するにも莫大なお金が掛かるじゃん
    あの人、中国に買収されてるの?て思った

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 17:05:51 

    >>50
    デマじゃないです。
    普通の火事の様にいきなり放水出来ません。
    その様な説明はハウスメーカーサイドからされません。酷い話だと思いませんか?

    +97

    -3

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 17:07:12 

    商業施設の屋根とか自転車置き場の屋根とか他に置所があると思う。声を上げても届きにくい個人の屋根を都が徴収しているのと変わりない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 17:08:14 

    企業がこぞってウイグル綿は使いませんとか表明したのに、小池百合子はお金のためならなんでもするのね…

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 17:09:13 

    財産権の侵害にはあたらないのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 17:09:42 

    >>3
    これもあれも中国人が得する案件
    2階の意向?

    +64

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 17:09:58 

    >>37
    川崎…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 17:10:03 

    >>54
    岡山の山とかもう丸ハゲにして太陽光パネルで覆われてて本当酷い!!

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 17:11:30 

    電気の買い取り代金低くしなよ
    何がなんでも高いままにしてるよね
    そのしわ寄せがきてるんだよ
    隣の市は太陽光パネルあちこちに設置して、自然も壊して大雨で流されて道路一年間通行止めよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 17:11:41 

    >>55
    国民に教えたくない内容のものは決定してから流してるんじゃないかと思うくらい、遅い。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 17:13:28 

    知事の意向だけでこんなことされたらたまっともんじゃないね
    市場移転の時もそうだったけど、やっぱ小池さんキツイ
    目に見えるパフォーマンスが大好き過ぎ

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 17:13:54 

    >>1
    小池に投票した女は猛省せよ!

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 17:14:36 

    訴訟大国だったらこんな法案通らない。どうなるかすぐわかる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 17:14:45 

    >>7
    かなり高い
    処分費用がいる
    だから我家は日当たり良いが付けなかったよ

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 17:14:49 

    岸田さんもあんましだが小池さんの方がかなりヤバイ政策出してるのに全然メディアに叩かれない闇。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/22(木) 17:14:57 

    処分に困るゴミにしかならないものを義務化すんなよって思う
    売電しても大した利益にならないし、太陽光パネル作ってる中国企業儲けさせるのが目的なの?小池さん

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/22(木) 17:15:02 

    >>96
    性別関係ある?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/22(木) 17:16:50 

    太陽光パネルつけるなら温水を屋根で作る機械をつけたいわ。安いし電気は使わないから。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/22(木) 17:16:50 

    >>1
    水道の次は太陽光か

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/22(木) 17:17:03 

    >>3
    CDCって感染症センター作るんでしょ?
    もう厚生省と保健所があるからいらないです。
    アメリカにあるし、ほかの国はないのに
    なぜ東京に?

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2022/09/22(木) 17:18:01 

    郊外行ったら太陽光パネル畑ばっかで気持ち悪い
    いくら宅地にできない原野だからって安易に許可しないでほしい
    土砂崩れの原因になったりしてまるで凶器じゃん

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/22(木) 17:18:46 

    カリフォルニアの二の舞だぞ。
    太陽光発電に力を入れたカリフォルニア州が大変なことに/太陽光パネルは、ほとんどリサイクルできず埋立廃棄。鉛、カドミウムなどの有毒重金属で地下水が汚染(LAT)  |  Total News World
    太陽光発電に力を入れたカリフォルニア州が大変なことに/太陽光パネルは、ほとんどリサイクルできず埋立廃棄。鉛、カドミウムなどの有毒重金属で地下水が汚染(LAT) | Total News Worldtotalnewsjp.com

    ソーラーパネルは、効率が悪く、有毒重金属で地下水の汚染の可能性ジャーナリスト、マイケル・シェレンバーガー氏「ソーラーパネルは環境を保護すると思われているが、従来のエネルギー源の300倍以上の土地を必要とし、現在ではロサンゼルス・タイムズが「

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/22(木) 17:18:55 

    >>14
    ぐっさんとちびっこ達かwww

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/22(木) 17:20:09 

    うち実家はつけててかなりトクしたけど、今はもう売電も低いしただの電気代の先払いだよ。

    この先電気代がめちゃくちゃ上がれば得だけど、下がれば損だし、天気が不安定で発電しなきゃ損だし、とにかくこういう投資っぽいのは早く始めないと損しかない。
    ほんとに一番最初にのっけた人は一番儲けたと思う。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/22(木) 17:20:54 

    >>3
    返さなくていい1500万

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/22(木) 17:21:38 

    すっごい日当たり悪い家でも義務だからつけなければいけない、とかおかしいでしょ。
    屋根の形だって自分が好きな形にできなかったりするんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/22(木) 17:23:44 

    家族がハウスメーカー勤務。太陽光パネルはつけなかったよ。それが答えだろうと思う。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2022/09/22(木) 17:24:56 

    >>11
    良かった太陽光やめて

    そういうデメリットは説明されなかったから。
    本当に捨てる時困るなとか雪がとか色々深く考えて辞めた。

    +78

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/22(木) 17:25:24 

    統一教会と創価学会のビルの上だけ
    設置しましょう

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/22(木) 17:28:50 

    インスタ出よく見る
    太陽光でN式がなんたらで
    めちゃくちゃ安くなるってどんなシステム?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/22(木) 17:29:58 

    >>106
    これはヤバイ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/22(木) 17:31:23 

    >>3
    外国人=中国人だから。
    東京都は買収されたとみて間違いない。

    +63

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/22(木) 17:42:18 

    いまの政治家って本当に自分の利益しか考えないね。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/22(木) 17:46:15 

    >>92
    コロナの時道路封鎖叫んでいた岡山県知事さん、なんとかしてあげて

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/22(木) 17:47:16 

    >>1
    ちゃんとこういった専門家の意見も聞いてほしいし、日当たりの悪い家の住民の意見もきいてほしいし、太陽光で失敗した人やメンテナンスや廃棄ののデメリットをきいてほしいよね
    結論として、義務化はおかしいよ

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/22(木) 17:51:44 

    >>3
    都立高校の英語入試の問題やら
    外国人の起業支援やら
    この太陽光パネルの話やら
    最近の小池さんは余計なことばっか何してんのかね

    +73

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/22(木) 17:54:16 

    >>10
    強制は嫌だよね

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/22(木) 17:54:40 

    >>3
    何か弱みでも握られたか…?

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/22(木) 17:56:15 

    マスゴミって小池の見方だから絶対批判しないよね?カイロ大学の件どうなったん?あれがうやむやのまま放置されてるってすごく怖いことなんやけど。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/22(木) 17:56:16 

    >>13
    そう、確か昔 中に使われている物が劇物だか毒物が使われているとかで処分が大変って聞いたことがある。うろ覚えだから間違っていたらご免なさい。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/22(木) 17:57:36 

    >>120
    最近じゃなくて最初から
    豊洲とかやらなくてもいいことを無駄に延長したし。

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/22(木) 17:59:06 

    >>116
    知事にお金が入ってるのかね
    やだなー

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/22(木) 18:00:54 

    新幹線で浜松を通過するとき、太陽光パネルだらけでゾッとする。緑が減ったから地球温暖化が始まったって言ってたのに、緑を潰してメガソーラーとかやる必要ないでしょ。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/22(木) 18:03:17 

    >>71
    小池知事よりちゃんとしてる知事もそこそこいるから大丈夫だと思いたい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/22(木) 18:05:21 

    >>8
    まさに鴨葱な国やないか

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/22(木) 18:06:09 

    >>3
    外国(中国)が好きなんかしらんけど、限度があるわ
    そもそも大型台風が増えていく時代に太陽光パネルて🙄

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/22(木) 18:11:16 

    >>1
    都民のみなさん!
    がんばって〜!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/22(木) 18:19:11 

    >>110
    日当たり悪い家なら発電はできないのに、
    設置のお金はかかるし、屋根は重くなるしで全くいいことない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/22(木) 18:24:53 

    >>120
    日本のコロナ禍が始まる直前に、中国に防護服たくさん寄付して、いざ日本に上陸した時には足りなくなってたんだよ
    二階のお弟子さんみたいね

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/22(木) 18:26:09 

    >>58
    一度繋げたら切れないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/22(木) 18:27:11 

    >>13
    環境汚染の塊だからね

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/22(木) 18:28:13 

    >>1
    都民だけど、義務化は絶対反対!専門家の方頑張ってほしい
    百合子は専門家の意見聞かないで独断で決めちゃったの?
    素人でもちょっと考えたら、あんなの将来ゴミになるだけってわかりそうなのにね

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/22(木) 18:28:44 

    >>127
    静岡は知事が中国のスパイ。公務員自殺が多い地域
    企業は頑張ってるけど、それで胡坐かいてる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/22(木) 18:29:34 

    ジョージソロスってDSの重鎮なんでしょ
    もう怒った…環境問題の研究者が小池都知事に「太陽光パネル義務化反対」請願を提出した理由

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/22(木) 18:30:45 

    >>86
    まじか。
    今後、首都直下型地震の心配があるのに、火事になった時に水をかけられない家がボコボコあるってヤバくないか?

    +40

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/22(木) 18:32:22 

    >>136
    豊洲移転の時は、反対派の意見を尊重して延期伸ばしまくりにして余計にお金がかかったのにね。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/22(木) 18:35:36 

    >>3
    無保証人、無担保で1500万円融資ね

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/22(木) 18:36:24 

    >>50
    霧状にしないといけない
    なので消火に時間がかかる

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/22(木) 18:51:37 

    >>12
    しかも飛んできた太陽光パネルをどかそうとした人が感電死でもしたら訴えられる可能性あるよね
    もう怒った…環境問題の研究者が小池都知事に「太陽光パネル義務化反対」請願を提出した理由

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/22(木) 18:54:03 

    ありがとうございます。
    都民じゃないけど署名活動あるなら署名したい!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/22(木) 18:55:38 

    >>11
    うわー
    一生付けない。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/22(木) 18:57:02 

    >>27
    情報ありがとう🙏
    大変だね、、、

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/22(木) 19:01:19 

    そもそも屋根に物置きたくない。
    瓦だけでも台風の時心配なのに。
    あんなどデカい物穴ぶっ刺して付けたく無いわ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/22(木) 19:02:58 

    >>54
    土砂災害も太陽パネルがあるところが多かった
    熱海もそう
    マスコミは盛り土としか報道してなかったけれど、
    テレビで熱海の現場報道見てたガル民の目撃情報によると、
    太陽パネルがちらっとカメラに映ったら取材班が手で隠してたって

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/22(木) 19:04:09 

    >>19
    氷河期世代救わないと子供達が困るよ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/22(木) 19:10:25 

    小池さん前はすごいテレビ出てたのに、最近見ないような

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/22(木) 19:33:29 

    >>1
    ナイス
    ほんとやめて欲しいわ

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/22(木) 19:38:46 

    >>13
    東京離れが加速するね

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:28 

    太陽光ってさ、庭のちっこいライトとか、携帯充電器とか、その辺りくらいじゃない?
    メリットの方が大きいの。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/22(木) 19:42:52 

    >>126
    橋下も小池も汚染されてるでしょ

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2022/09/22(木) 20:03:53 

    >>1
    あなたの声をお寄せください|東京都
    あなたの声をお寄せください|東京都www.metro.tokyo.lg.jp

    あなたの声をお寄せください|東京都このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。東京都 TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENTメニュー 音声読み上げ文字サイズ・色合い変更...


    都知事に抗議しましょ!

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/22(木) 20:09:51 

    >>41
    真夏ヤバそう

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/22(木) 20:10:40 

    >>11
    それなのに何故義務化しようとしてるの。。 
    小池もその周りもバカなのかな?

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/22(木) 20:11:39 

    >>152
    むしろそれはメリットじゃない? 

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/22(木) 20:13:00 

    >>19
    いい加減、日本の納税者(働く成人)にも恩恵ないと。
    納税者がみんな倒れたり無気力になって子供ばかり元気な子どもの王国になっても立ち行かないと思うけど。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/22(木) 20:14:44 

    >>157
    バカだし悪者だよ🤗

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/22(木) 20:50:07 

    隣の家が後付けで屋根4面あるうち3面乗せてる

    台風とかでうちに飛んできやしないかとヒヤヒヤしてる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/22(木) 20:50:08 

    >>3
    都政もおそらく中国の息のかかった内通者がたくさんいるんだよね
    本国だけじゃなく華僑団体ともずぶずぶじゃないのかな
    筆頭が知事

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/22(木) 20:51:10 

    >>3
    無担保で1500万って狂気の沙汰
    ドロンしたら終わり
    なぜ多くの大家が外国人に家を貸さないのか理由は明白なのにあえてやるってことはまあアレだよね

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/22(木) 20:51:40 

    >>13
    それがネックで国としては義務化見送ってるのよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:09 

    >>137
    反日パヨクで親中
    静岡県民はなぜあの人を選ぶのか
    自分は都民だけど百合子やメロリンQが当選するのも理解できない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/22(木) 20:54:55 

    発電効率の悪い太陽光発電を義務化するなんて
    正気じゃない。
    都知事はなにものかに洗脳されているのだろうか?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/22(木) 21:00:17 

    >>98
    家を建てたばかりの頃、付けませんか~って勧誘来たけど旦那が断った
    電池代節約とか余ったら売れるとか良いことは説明するけど、寿命があって処分費用が高額までは説明しないから後々知って断って良かったと思ってる

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/22(木) 21:01:06 

    >>152
    なんだか都心はもう外国人ばっかりになりそうな勢い

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/22(木) 21:05:12 

    この前近所の家が後付けでソーラー付ける工事してて正気か?と思ったわ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/22(木) 21:10:14 

    家建てる時にソーラー押してる不動産屋だったけど担当がソーラーはもう利益出ないし辞めた方がいいって言ってくれて付けるの辞めた
    担当に感謝だわ

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/22(木) 21:18:19 

    義務化なんてどうかしてる
    20年以上前につけた人は損だったって
    電力買取でフォローをしてもこのざまだし
    なんで付けてない大多数の人まで負担しなきゃなんないの?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/22(木) 21:58:34 

    >>3
    それについては一切説明なしだからね。
    得意のフリップ芸で説明しろよって思うわ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/09/22(木) 22:43:56 

    >>33
    >>45
    ほんと😟田舎はいつのまにか山のほうパネルだらけで車で走っててびっくりすることある。まだ離れてるけど、都会だとそうはいかないよね。
    要らないのに増やさないでほしいね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/22(木) 22:58:20 

    >>45
    集中豪雨や土砂災害や温暖化の原因は太陽光パネルも可能性大

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/22(木) 23:09:28 

    >>106
    カリフォルニダおまけにエゴエネルギーに特化したために、今年の猛暑に発電が追い付かず節電強制中
    電力ひっ迫により電気自動車の充電ができず、ガソリンで発電機を動かし電気自動車に充電するというエゴエゴ信者憤死状態なんだとか

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/22(木) 23:14:14 

    >>170
    うちも建設途中で建売購入したためソーラーパネルの相談したら、大工さんにそもそもそんな物を載せるように建ててねえよ
    とあっさり却下され断念。
    今は本当に本当に大工さんに感謝

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:39 

    >>10
    義務は強制なの?
    そんなの独裁国やん、、、
    キッパリつけません買いませんで通せないのかな

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:12 

    >>148
    ZとBの会社だったしね。グーグルマップで過去の図見ればバレバレ

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:32 

    うちの上司が言ってたが、二世帯のようにかなり電気を使う世帯はおすすめだけど。
    電気代がそこまで高くない場合はやめた方がいいって。
    建築士の兄も屋根は家の中でもお金かかる部分だから屋根だけは止めろって。
    付けるならカーポートの上とかいいと言われた。
    結果的につけなくて良かった。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/23(金) 00:13:39 

    日本は森林や畑の土地奪ってまでする自然破壊。雹 突風 地震 台風ある国では不向き
    砂漠でするなら良い事業。ドローン清掃込みでね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/23(金) 01:03:06 

    実家で父が10年付けてるけどだんだんパネルが曇ってくるんだって。それでも採取率落ちるみたい。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/23(金) 01:07:55 

    >>90
    小池本人のハニトラ疑惑が囁かれれるよ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/23(金) 01:12:24 

    >>25
    2Fと石BAと河野親子と野田S子とKOMEI山グチも追加で!

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/23(金) 03:57:40 

    >>1
    そうだそうだ。
    目先のことを取り繕うばかりで後のことを考えない政治家が目立つ。
    SNSの普及で評価気にするようになったからなのかわからないけど
    電化製品ゴミのことも処理に困り貧困国をゴミ捨て場にしたり同じことを繰り返してるよね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/23(金) 04:09:44 

    >>6
    河野太郎も一族で太陽光パネルの会社つくって自身も役員だとか。
    中国にも支店があるらしいです。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/23(金) 06:17:01 

    地方民だけど、東京都義務化のニュース見たときこのおばさんやっぱり馬鹿なのかなって思った。こういうこと強制するもんじゃないしこんなの通るわけ無いじゃん。屋根が太陽光パネルだらけになると想像したらかなり異常。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/23(金) 08:13:24 

    付けなくてよかったなぁ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/23(金) 08:22:46 

    取り組みが本来すべきことであるなら東京都だけの条例にとどめるべきじゃない
    国全体の政策としてすすめるべきことでしょ環境問題ならさ
    でも東京都だけが推し進めてるということはつまり小池百合子の独裁そのものじゃん
    都民はちゃんと抗議しないとだめだよ
    有識者が立ち上がってくれた今こそ、きちんとNOと言うべき

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/23(金) 09:22:29 

    日本みたいに台風やら地震やら災害の多い国には、そもそも太陽光パネルなんて向いてないんだよ
    鬼怒川の二の舞はもうたくさんです

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/23(金) 09:29:46 

    >>157
    自分にお金が入ってくれば何でもいいんだよね

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/23(金) 11:28:02 

    これ国民も後に続かないといけないでしょ。
    都民の人頑張って!この人後押しして!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/23(金) 12:19:49 

    >>143
    頭悪すぎる質問かもしれないんだけど、近づかないと感電しないものなんですか?
    どのくらいまで届くのかな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/23(金) 12:53:55 

    >>1
    こんなこと決めてる暇有ったら、公約の1つでも達成するようにしたら?
    他にマトモな候補者居なくて消去法で受かったと思うけど、ここまで酷いとは。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/23(金) 13:47:05 

    何か生理的にパネルが受け付けない。工場地帯でも無いのにギラギラして、人が住む場所に合わない。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/23(金) 14:49:26 

    >>42
    うちもガス点検来たけど、そういったセールスは一切無かった。
    ガスコンロ買い替えたくてパンフレットとか持ってませんか?って聞いたら、点検と称してセールスするのは法律違反だから持ち歩いてないんです。って言ってたけど…。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/23(金) 15:02:42 

    おい小池!!
    チャンコロに金もらって嬉しいか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/23(金) 16:05:41 

    >>1
    応援してます
    東京の景観も悪くなる
    どうせなら、兵庫県でやればいいやん
    この人芦屋生まれとか言ってるよね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/23(金) 16:11:31 

    >>1
    中国によるチベット・ウイグル民族弾圧を誰よりも強く訴えていたのは安倍さん
    安倍さんの国葬や統一教会を叩いてる連中は中国の工作員
    中国人権訴え続けた安倍氏 チベット・ウイグルも衝撃 - 産経ニュース
    中国人権訴え続けた安倍氏 チベット・ウイグルも衝撃 - 産経ニュースwww.sankei.com

    安倍晋三元首相が参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件を受け、中国当局の圧政や人権弾圧に苦しむチベット人やウイグル人のコミュニティーに衝撃と悲しみが広がっている。安倍氏は首相在任中、中国の習近平国家主席に直接人権問題の改善を求めるなど…


    安倍晋三・元総理が凶弾に倒れた悲しみ、ウイグル問題への尽力への感謝 - ウイグルを応援する全国地方議員の会
    安倍晋三・元総理が凶弾に倒れた悲しみ、ウイグル問題への尽力への感謝 - ウイグルを応援する全国地方議員の会for-uyghur.jp

    安倍晋三・元総理が凶弾に倒れた悲しみ、ウイグル問題への尽力への感謝 - ウイグルを応援する全国地方議員の会Skip to content ホームお知らせ 街頭活動のお知らせ証言集会のお知らせ活動実績 会員blog証言集会の報告【三重】自民県連施設での開催【横浜】全国初のオ...


    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/23(金) 21:43:45 

    >>195
    そうなんだ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/24(土) 14:30:08 

    >>13
    義務化した人に引き取ってもらおう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。