ガールズちゃんねる

私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

3539コメント2022/09/19(月) 03:30

  • 1. 匿名 2022/09/03(土) 19:15:36 


    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今や共働き家庭の子が中学受験に挑むことは、とくに珍しいことでなくなっている。一方、親自身が中学受験の経験者である家庭ですら言い切るのが「明らかに30年前の自分たちのときよりも、激化している」(親が最難関校の桜蔭・開成出身の夫婦)という話だ。


    中学受験の最難関校の回答用紙は、10年前は選択肢形式や抜き出し型の問いもあったが、現在は、より思考力が問われる記述式の大問が数問のみとなっている学校もあるという。

    学校側は少子化の中で、より力のある生徒を取りたい。そのため、その場でとっさに考える力がどれだけあるかを測ろうと参考書にはない新しいタイプの問題をひねり出したりする。だが、塾は新しい傾向が出てくればそれに対する対策を伝授する。そうして、必然的にやることはどんどん膨らんでいく──。

    そして、「〇〇塾は小3から入れないと、後からは入れない」などとささやかれ、塾通いが低年齢化している。都内の地区によってはその席の確保も「小2から入れないと」「小1から入れないと」「年長から……」と次々と下がっているという話も聞く。

    +312

    -15

  • 2. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:31 

    最近の子供、本当に大変そう。小中は田舎だし公立でいいや。どうせ私立も中学までしかないし。

    +1006

    -37

  • 3. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:32 

    公立校はゴミ

    +100

    -276

  • 4. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:41 

    親の見栄とプライドが大半だよねこれ

    +169

    -250

  • 5. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:46 

    まじであたおか

    +119

    -67

  • 6. 匿名 2022/09/03(土) 19:16:47 

    都会の人話よね。

    +547

    -13

  • 7. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:13 

    くだらない見栄とプライドの結果がこれ。

    +68

    -100

  • 8. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:13 

    グリーンマザーズクラブ

    +75

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:16 

    子供のためとは言うけど
    親の見栄のためだよね

    +85

    -128

  • 10. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:30 

    くだらない

    +25

    -45

  • 11. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:47 

    子供のキャパにある程度合わせてあげられないとストレスで性格歪む子も中にはいるよ

    +720

    -5

  • 12. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:56 

    >>3
    私立行ってもこういうゴミになってしまうの?

    +403

    -26

  • 13. 匿名 2022/09/03(土) 19:17:57 

    >>2
    私は東京だけど、子どもの学力とか勉強とか興味ないから小中学校は公立にさせる予定

    +63

    -115

  • 14. 匿名 2022/09/03(土) 19:18:14 

    最近中学受験が低学年から始まるんだよね
    私の時代は早くて小4、私は5年からだったけれど

    +373

    -8

  • 15. 匿名 2022/09/03(土) 19:18:20 

    親が桜蔭・開成出身ならそりゃ受験必死になるわなー
    下を知らないから公立に入れるなんてとんでもない!って感じでしょ

    +661

    -14

  • 16. 匿名 2022/09/03(土) 19:18:35 

    三年前に長男が中学受験して来年は次男が中学受験するけど長男の時より軒並み偏差値が上がってる。
    うちは全然進学校じゃないけどそれでも
    長男の時は割りと楽に入れた学校が中堅になっていたり。

    +358

    -9

  • 17. 匿名 2022/09/03(土) 19:18:49 

    アホくさ

    勉強なんかより、一生の親友を1人作る方が大事だよ

    +24

    -163

  • 19. 匿名 2022/09/03(土) 19:19:31 

    年長から塾って、いざ大事な時期までモチベ保てるのかね。
    中受直前に燃え尽きそう。

    +477

    -11

  • 20. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:02 

    公立小中は福祉施設
    どの国籍宗教所得0でも子供が中卒で就職して困らない内容を教える場所
    実際下層は登校せず高校中退した暇な先輩と遊んでいても卒業できるから意味はないんだけど建前上はそういうこと。

    私立の真似事をしても成り立つ都心一等地の公立中以外は似たり寄ったり
    割り切って淡々と卒業するのか余裕があるから私立に行くかは人それぞれ

    +106

    -56

  • 21. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:08 

    >>4
    御三家の友達はスポーツも勉強も色々できる子が多かったよ。6年間試験なしで過ごせる環境はいいと思う。親の見栄ばかりとは言い切れないんじゃないかな?

    +525

    -22

  • 22. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:09 

    >>6
    地方は御三家なんて無いもん。私立中なんて数校しかないし。受験するならお決まりコース、有名進学塾に行ってお勉強

    +263

    -10

  • 23. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:09 

    どう考えても都会に住んでたら公立なんて考えられない
    治安が悪くて不良とかに引っ張られたらどうするの?

    +190

    -106

  • 24. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:16 

    あたおかコメには反応せず、通報一択で行きましょう。
    話ができない。

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:17 

    すごいね
    でも旧帝卒の人見てると、高校まで近所の公立出身の人が半数だった

    +104

    -64

  • 26. 匿名 2022/09/03(土) 19:20:33 

    >>1
    生意気なガキが大量にいそう、現代って。

    +14

    -36

  • 27. 匿名 2022/09/03(土) 19:21:09 

    小学生の時くらいは元気に楽しく遊びたいわ、、、

    +228

    -37

  • 28. 匿名 2022/09/03(土) 19:21:39 

    >>13
    教育を軽視しない方が、、

    +230

    -15

  • 29. 匿名 2022/09/03(土) 19:21:40 

    >>4
    あなたは、親の見栄とプライドだと批判したいのね。笑

    ほとんどの親は我が子の将来のためになればと思ってのことだよ。いつか学歴とは異なる道を選ぶこともあるかもしれないけど、特に進みたい特別な職業があるわけではないなら、普通に学歴はあった方がいい。それを用意してあげられる環境(&経済的余裕)なら、親としては当然我が子に提供するのでは?て言うか、それしか出来ないからね。

    それが当たり前では?

    +489

    -36

  • 30. 匿名 2022/09/03(土) 19:21:49 

    朝比奈あすかの翼の翼を読み終えたばかり。
    自分は東大に15人ほど行くような田舎の公立出身だから、「金持ちだなぁ」と感心した。親の満足のために子どもを使うのはちょっと嫌だな。

    +4

    -42

  • 31. 匿名 2022/09/03(土) 19:22:35 

    うちも上の子波に乗って、3年から受験勉強始めたけど早すぎて後悔した。親子で途中で息切れするし、親子関係悪くなるし辛かった。
    終了してみて感じたのは、そんなに早くからやらなくても5年生からでも全然遅くはない。
    そもそも賢い子はいつから始めて賢いし、それなりの子はどんなに早く始めてもそれなり。

    +530

    -15

  • 32. 匿名 2022/09/03(土) 19:22:41 

    何と戦っているのか

    +74

    -9

  • 33. 匿名 2022/09/03(土) 19:23:15 

    >>28
    私の人生ではないでしょ。
    勉強ができなくて恥をかくのは私じゃないよ。

    +17

    -40

  • 34. 匿名 2022/09/03(土) 19:23:36 

    うちの親が超スパルタ教育系毒親。
    弟は小4から塾で偏差値70の私立行ったけど
    大学に二浪二留し今は独身引っ越しバイト。

    私は公立高校から国立医療系に行けと言われ
    やはりスパルタで育てられたけど
    今はパート保育士。

    +334

    -16

  • 35. 匿名 2022/09/03(土) 19:24:17 

    都会ほど公立でも高いレベルの学校があるし、公立でも私立でも子どもに合った教育を選択できそうなもんだが。どうしても私立じゃないと、その為に早く塾に行かさないとって考え方の保護者に警鐘って記事だよねこれ。

    +97

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/03(土) 19:24:34 

    >>23
    治安が良い地域に住んでるけど、学力が高い子はみんな中受して私立や公立中高一貫に行くから、地元の公立中は必然的に微妙な子が多くなる。
    学年によっては崩壊してたりめちゃくちゃ荒れてたり。治安の良いのに、たまにそういうやつがいるんだよ。泣

    だからある程度お金に余裕があったら偏差値が低くても私立に行かせる親が多くなってきた。

    +352

    -9

  • 37. 匿名 2022/09/03(土) 19:24:51 

    >>29
    同じ意見です。

    +74

    -11

  • 38. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:03 

    >>4
    そんなふうに思うの?子ども自身のプライドがすごいんだよ。
    都下の受験率60%(実際の進学は45%ぐらい)のとこだけど周りがみんな受験するから、負けらんない、って子ども自身が思うんだよ。

    +161

    -20

  • 39. 匿名 2022/09/03(土) 19:25:04 

    子供時代に抑圧された生活だと大学入ってから弾けたらやばそう

    +58

    -5

  • 40. 匿名 2022/09/03(土) 19:26:04 

    >>1
    うちの近所、中高一貫校あるけど
    めちゃくちゃゆるゆる
    受験勉強なんてしなくて普通にくもんとか学研通ってたら通る。
    落ちたら伝説レベル
    でもそこに行くと高校受験回避されて
    6年間のびのびと好きなことができる。
    最低限の勉強と、好きなことをして
    6年後大量に指定校推薦で
    そこそこの私大(関西なので関関同立、産近甲龍、薬学)行ける。

    お得校がすごく人気です

    +237

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/03(土) 19:26:37 

    >>21
    6年間試験無しは言い過ぎ。

    そもそも御三家目指すのって首都圏でもごく一部の層でしょ。

    +135

    -5

  • 42. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:04 

    >>2
    うちも政令地方都市だけどオール公立
    大学も地元国立に進んだけど、小学校も中学校も環境が良かった
    もし環境が悪く、子供が辛い思いするなら迷わず中学受験させてたと思う

    +232

    -7

  • 43. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:20 

    >>31
    私も同意だけど、5年生からじゃ塾の空き席がないから早いうちから入れないといけないって話じゃない?さすがに中受は自宅学習では乗りきれないし。

    +194

    -2

  • 44. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:23 

    うちは3年前に終了。変な親もいないし、子供達も落ち着いてるから学校生活は平和です。

    +124

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:26 

    >>7
    そう思う理由を詳しく教えて。
    現実は出来る子のお母さんほど控えめだよ。

    +74

    -6

  • 46. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:28 

    中学受験して、落ちこぼれて鬱病になった
    訓練で奇跡的に入れたけど
    地頭が良い人には勝てなかった

    良い環境で勉強できたことはよかったけど
    生まれ変わったら公立の商業に行きたい

    +137

    -7

  • 47. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:34 

    >>13
    うちも都内だけど、そこまで私立への進学率は高くない下町住みだから、やる気のない小5がいるけど、中学は公立予定。
    家の近くの塾で2教科だけなんとか行かせてる。
    高校、大学はきっと私立だろうし、どこで勉強への火がつくかも分からないし。
    やる気になったその時は全力でサポートするのみ。

    +137

    -3

  • 48. 匿名 2022/09/03(土) 19:27:34 

    >>1
    御三家レベルになると異次元の頭の良さよ。
    それなりの学校には凡人も努力すれば入れるかもしれないけど、一定のラインを超えたらもう無理。
    身も蓋もないけど、遺伝子レベルとか生まれつきの頭脳とか意識せざるを得ない。

    +331

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/03(土) 19:28:03 

    本当に申し訳ないけど公立中学は最初で最後上流階級から底辺まで全てが混在する世界だと思う
    とてつもない底辺ヤンキーなんかにうちの可愛い可愛い娘がたぶらかされたりとか考えられないから受験を決めた
    今後の人生で受験した方が有利であることを真摯に伝えたら娘もすぐにわかってくれたし勉強も頑張ってる

    +110

    -60

  • 50. 匿名 2022/09/03(土) 19:28:55 

    >>13
    私は公立、妹たちは私立。
    公立の環境の悪さに慌てた母が妹たちから路線変更した。まず周りの友達の質が違ってくる。

    +234

    -2

  • 51. 匿名 2022/09/03(土) 19:29:00 

    >>45
    わかります。私の学校だと一番できるグループの両親より
    第二グループ、第三グループあたりの両親が
    クレーマー的な人が多かった

    +72

    -7

  • 52. 匿名 2022/09/03(土) 19:29:16 

    私立中の環境が欲しいからトップでなくても普通レベルの私立中受かればいいかなと思ってる。大学受験とかはもう本人次第な部分あるし。

    +145

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/03(土) 19:30:16 

    みんなお金持ちだなー…

    +114

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/03(土) 19:30:28 

    >>52
    格よりも環境や興味があるかどうかが大切ですよね
    就職で中高で得したこともありましたが、ごく一部でした

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/03(土) 19:30:33 

    都内の私立は高校からの生徒をとらなくなってる。中高一貫型の私立が増えてる。

    +166

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/03(土) 19:31:08 

    都心の一等地の公立行ってるけど、やっぱり荒れてたり学級崩壊もあるし、イジメも多いし、女子の陰湿なイジメもあって、体操着や靴隠しもある。場末のヤンキーか?って家もある。都心だって公団もあるし。正直、期待しすぎた。

    +130

    -4

  • 57. 匿名 2022/09/03(土) 19:32:14 

    だいたいどこの塾もカリキュラムは3年の2月から始まる
    席は、他校で入塾試験を受けてよい点数出せば、近所の校舎に編入出来るよ

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/03(土) 19:32:50 

    >>18
    どうしたストレスたまってるのか?私立出身なだけでイキりすぎ。

    +76

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:07 

    >>25
    小学校や中学校で受験する層は、おそらく国公立にはこだわってないよ。
    得意科目があるなら私学の受験で科目数を絞ってくると思う。

    +97

    -6

  • 60. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:21 

    昔は中学まで地元公立で、難関~最難関私立の附属高校→内部進学で大学へ
    ってのがコスパ最強パターンだった。

    両親東大卒とか、学歴コンプの親が幼稚園から~って感じで入れたがるのかな?
    幼稚園からだと、ほぼ本人の意思関係無いよね…
    そんな先の事の為とか想像出来ないだろうし

    +34

    -18

  • 61. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:37 

    >>36偏差値が低い私立に行く意味が分からない。公立で上位校行けるレベルで私立に入れるならわかるけど

    +23

    -45

  • 62. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:46 

    >>18
    校則が緩い私立のがバカ校ってよくある話だよね
    地方だとむしろ県立のが進学校

    +145

    -13

  • 63. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:51 

    どの界隈で子育てしたいか、親に学費払ってもらえる立場の学生終えたあとどんな界隈で子供に仕事をしていってほしいかよね。あと、どこで生活したいか。
    ここで、と決めたらそこを成功させたいわけだし、無我夢中になるんだろうなと思う。他にも選択肢たくさんあるけどそれは嫌なのだから

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/03(土) 19:33:54 

    >>56
    イジメは私立小学校でもあるよ

    +124

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/03(土) 19:34:42 

    >>52
    そうそう
    環境を求めてるから別に偏差値が高くなくても良いんだよね

    ガルちゃんでは私立行ったのに結局大学でオール公立組と一緒になるとか、大した大学行けなかったら私立行った意味ないとか言われるけど

    そういう環境で中高の学生時代を過ごすということに重きを置いてるだけなんだけどね

    +209

    -5

  • 66. 匿名 2022/09/03(土) 19:35:12 

    >>6
    東京、受験する子めちゃくちゃ多い。
    杉並区だったけど、小学生で塾通いは当たり前だった。
    受験しない方が少数派。

    +194

    -2

  • 67. 匿名 2022/09/03(土) 19:35:31 

    >>56
    青山学院での黒木瞳の娘のいじめとかもエグいじゃん。いじめはどこにでもありそう。

    +174

    -2

  • 68. 匿名 2022/09/03(土) 19:36:03 

    >>61
    環境を買う、それだけ。

    +130

    -7

  • 69. 匿名 2022/09/03(土) 19:36:29 

    >>21
    ただ東大目指すのが当たり前になってて、進学先が早慶だと自分は東大に行けなかった駄目な人間だって自己肯定が低くなって大学での勉強も頑張れないらしい。

    世間一般の大多数は早慶でも充分凄いと思えるのになんか可哀想になる。

    +139

    -14

  • 70. 匿名 2022/09/03(土) 19:36:39 

    社会に出たら勉強よりコミュ力が大事なことを思い知らされるよ

    +56

    -12

  • 71. 匿名 2022/09/03(土) 19:37:18 

    >>1
    そして息つくまもなく鉄緑会入って勉強と……。
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +61

    -3

  • 72. 匿名 2022/09/03(土) 19:37:53 

    いや、23区在住ですが、子どもが区立中は頑としてイヤだと言い、中学受験しました。

    実態見ないと。

    +94

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/03(土) 19:37:58 

    偏差値低い私立に入れるならもっと塾とか教育にお金かければいいのに

    +8

    -19

  • 74. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:06 

    朝の通勤電車で私立の名門小学校のランドセルを背負っている子たちちらほらいるけど子供らしさがなくて心配になるけど、それかわ育ちの良さということ?挙動不審な子も中にはいるけど、心配になるよ。サツキとかメイとかカンタみたいな子供がかわいらしいわ笑

    +13

    -49

  • 75. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:19 

    >>43
    サピじゃなければ、5年でも入れないことないよ。

    +77

    -3

  • 76. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:32 

    >>2
    塾に行かない子ほど睡眠時間が短いってデータもあるしさせないのはさせないので大変みたいだしね。
    中受しないで塾に行ってない子グループの子ほど夜中にゲームやラインで繋がって寝ないらしい。
    中受しない小学校高学年の子達が公園で走り回って遊んでいるならいいんだけどね。

    +263

    -13

  • 77. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:37 

    今、私立中行ってますが親子共に受験して良かったと時々話しますよ。

    +79

    -2

  • 78. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:43 

    >>61
    感覚としては、偏差値低い私立中学=地方でいう環境のいい公立中学、みたいな感じ。地方の公立中学は私立が少ないもしくはないから賢い子も真面目な子も裕福めな子も公立中学にくるけど、都市部で私立中学多いとそれらの層が年々私立にながれるんだよね。だから、うちも私立、と本来私立にいかなかった層がまで私立にいくことになり家計も圧迫

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/03(土) 19:39:51 

    公立優位の田舎の人が都会の中受に口出ししても意味無いよ

    +139

    -4

  • 80. 匿名 2022/09/03(土) 19:40:50 

    >>49
    で、将来底辺ヤンキーと結婚するかもね。
    人生そんなもん。

    +47

    -26

  • 81. 匿名 2022/09/03(土) 19:41:28 

    >>2
    都立小中高→国公立を歩んだ私我ながらコスパ良すぎ

    +293

    -11

  • 82. 匿名 2022/09/03(土) 19:41:28 

    うちは中受しようと思ってるけど子どもがやる気なさそうなんで公立かな。来年あたりにやりたいって言わなかったら今の仕事も辞めて専業主婦になる予定。
    どっちに転んでもオッケー😂

    +28

    -2

  • 83. 匿名 2022/09/03(土) 19:41:31 

    実際自分が公立中から偏差値高い公立高校行ったけど、偏差値高い公立高校はかなり楽しかったけど誰でも入れる公立中時代は辛かったな。だから子供は私立中高に入れたい。

    +79

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/03(土) 19:42:38 

    医者の娘はいじめてくる人いなかった

    中小企業の社長や有名人の子供にいじめられました
    未だに怖いです。トラウマです。

    +69

    -8

  • 85. 匿名 2022/09/03(土) 19:43:06 

    >>49
    上流が公立中に行くわけない

    ど田舎は知らんけど

    +58

    -7

  • 86. 匿名 2022/09/03(土) 19:43:23 

    >>47
    ごめん。私は公立で良い派なんだけど、下町は公立中が荒れてるのは事実としてあります。親もヤンキー上がりが多い。(地元から出ない)閑静な住宅地は公立もありと思いますが下町はちょっと何とも言えない。だからと言って私立が絶対良いとも思ってないです。

    +99

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/03(土) 19:43:50 

    変な話、頭のいい子は中受しなくても大丈夫。言わなくても勉強出来るし、どこの環境でも優秀だから。
    うちは発達障害で勉強も苦手、内申も取れないし、やっぱり環境選んであげないとだめだから環境買うために受験させてる。

    +133

    -3

  • 88. 匿名 2022/09/03(土) 19:43:50 

    娘は動物にも優しいし、友達のことを心底心配して
    友達にいいことがあったら嫉妬せず、素直におめでとうと自分の事のように喜ぶ子でした。
    それなのに、小6なってからはいきなり動物に手を出したいと言いだしたり
    自分さえ良ければいいみたいな発言が増えました。

    あとは、人を傷つけてもいいの?人を助けるより勉強が大事よ!ボランティア精神なんてなんなのよ!と叫んだりしてます。

    小3の4月から中学受験塾にぼちぼち通わせたときも
    やたらお尻とかオナラとか言ってきて
    私の胸やお尻を触ってきたりしてました。

    あと、親戚が○○大学に行ったとか、誰は医学部目指すみたいな話をしただけでもキレて泣き喚いてしまう。
    どうすればいいの。

    小5のときも、マンションの廊下から紙飛行機飛ばしたと自慢してきたり
    私のものをわざと隠したりしてました。
    学校でそんなことしてないよね?と言ったら、してないと言ってきたし先生にも何も言われてません。

    あとは小4の時クラスの女子とたまたま2人になった時、ハサミ向けられたとか2年経った今頃になって言い出す
    私の耳元で喚き散らしたことある
    どうすればいいの

    +1

    -22

  • 89. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:03 

    >>12
    3は釣りだろうけど、公立は野蛮だからお受験は絶対させると言い切ってたお嬢様育ちなら見たことあるよ。選民意識凄かった。
    大学行ったり社会に出れば当然公立出身の人もいるのにね。

    +139

    -8

  • 90. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:07 

    >>83
    うちは夫婦で意見が分かれる。
    私は中受いいと思ってるけど夫は特に積極的にする必要なし派。なので子ども次第なんでまぁ流れに任せる。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:09 

    全国模試で偏差値高い所の方が勉強するにはいいよ。大学行くならね。レベル低い中学で学年1位取るとバカみたいに偏差値高く付けられるから子供が勘違いする。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:10 

    御三家あたりや進学校の中受と、偏差値低くてその高校も進学実績さほどの中受とは同じではないよ。中受と一括にされるけど違う

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/03(土) 19:44:58 

    1にも書いてあったけど、本当に低学年から入塾させないと席が無くなり入れなくなるのかな
    ガルの中受トピでもよく書いてあるよね
    中受はさせたいけど、そんな低学年からガリガリ勉強はさせたくないなって親も多そう

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/03(土) 19:45:12 

    >>27
    今どきの小学生は家で叫びながらフォートナイト。
    そしてゲーム中毒の道よ。

    +140

    -6

  • 95. 匿名 2022/09/03(土) 19:45:16 

    >>21
    テストはあるでしょ💦
    しかも中学受験終わっても、わりとすぐに鉄緑会とか大変そうだけどなぁ。

    +88

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/03(土) 19:45:25 

    >>87
    私の娘も発達障害で習い事の先生たちも内申取れないとも言われたりするけど、だからと言って中受を乗り越えられる気がしない。

    +60

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/03(土) 19:45:29 

    >>14
    御三家や熱心なタイプはもう幼稚園だか保育園、早ければ産まれた時から決まってるわよ

    +82

    -3

  • 98. 匿名 2022/09/03(土) 19:45:56 

    >>17
    勉強しながらでも一生の親友は作れると思うよ?

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/03(土) 19:46:22 

    >>92

    偏差値低くてその高校も進学実績さほどの中受
    私がこの手の経験者ですがそれでも性格歪む可能性あり、そのレベルでも入試問題難しいからすごく負荷がかかる

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/03(土) 19:46:43 

    >>25
    それは地方だからじゃない?
    旧帝大も東大以外は地方だから私立中も少ないし。
    東大生の7割は私立中学出身だから、ほとんどが公立高校出身なんてことはありえないのよ。

    +114

    -6

  • 101. 匿名 2022/09/03(土) 19:46:46 

    >>62
    これ都会の話やろ?
    お前は手帳持ってる池沼か?w

    +3

    -18

  • 102. 匿名 2022/09/03(土) 19:48:18 

    >>83
    子どもの意思も大事かもだよ。
    私は中受したけど仲良しのグループが中受するから、じゃあ私もって感じだったけど、仲良しの友達が公立行くなら公立行ってたと思う。
    医者になりたいとか明確な将来のビジョンがあるか、私のようにたまたま友達が皆そうだったからとか、そういうきっかけがないと勉強や環境のために苦しい受験するって、小学生には結構キツイ。

    +32

    -4

  • 103. 匿名 2022/09/03(土) 19:48:25 

    福岡の大手っぽい塾に中学生通わせてるけど、塾の中受コースの力の入れっぷりが外観から分かりすぎるレベルで凄い
    利益率が全然違うんだろうな
    田舎でこれだから東京は壮絶な争いだろうね

    +58

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/03(土) 19:48:58 

    >>15
    そうじゃなくて、今の30代~50代で私立中行った人は公立が怖いと思ってるんだよ。いじめとかもあるけど、体罰や部活や体育教師からしごきとか校庭10周とか。
    それに快活で利発で人気者じゃないと部活で活躍できないし、友達たくさんいて体育祭でも活躍してなおかつ勉強もできて人気者じゃないとトップクラスの公立高校に行けない。

    つまり勉強だけできて根暗だったり友達が少なかったり教師に嫌われたり体育ができなければ内申書悪くなるからいい高校にも行けない。

    こういう恐怖が酷いんじゃない?だから最初から私立に逃げた人も多かったと思う。添えrくらい昔の公立中サバイバルって過酷だった。開成や桜陰受かった人も、普通の中学いってたらトップの公立高校行けなかったかもしれないよ。学力の問題だけじゃないですからね。

    +195

    -48

  • 105. 匿名 2022/09/03(土) 19:49:07 

    >>101
    私立で学んだ結果がコレですってよ

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2022/09/03(土) 19:49:35 

    >>27
    わかる。遊ぶことも学びなのに。研究者とかよく子供時代に自然の中で遊んでたことがきっかけでその分野に興味を持ったとか言うし、遊びもすごく大事なことだと思うんだけどな。

    +117

    -15

  • 107. 匿名 2022/09/03(土) 19:50:23 

    >>86
    閑静な住宅街に住んでるけど、公立は性活動が活発で好きでもないのと付き合ってキスしたりして乱れてるよw
    うちのは私立で、私立でもLINEで告白祭りになってたけど、公立はレベルが違うみたい

    +1

    -34

  • 108. 匿名 2022/09/03(土) 19:50:28 

    遺伝子大事

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2022/09/03(土) 19:50:30 

    >>50
    わたしもそうだった。
    わたしなんかそのせいで、もうすでに他界した親をいまだに恨んでる。私は公立で酷いイジメにあったけど、親は助けてもくれず妹だけ私立に逃して。
    妹はたしかに中学受験頑張ってたけど、その後おっとりした校風の進学校に行って、楽しそうに学生してから、妹に対するわだかまりも長くあったよ。

    +171

    -4

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 19:51:43 

    >>2
    田舎だしというか、田舎だからだよね
    そもそも受験してまで行かせたい名門私立がないもん

    +178

    -3

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 19:51:58 

    >>104
    そこでサバイブした夫は社会でかなり逞しく生きてる笑。
    とはいえ途中で潰れたらどうしようもないから、選択肢の一つとして好きなの選べばいい話ね。
    お金ないとその選択肢もないけど。

    +71

    -4

  • 112. 匿名 2022/09/03(土) 19:52:12 

    >>97
    生まれる前から決まってる人もいる
    胎児の段階からの中学受験ブログを見たことあるw

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2022/09/03(土) 19:52:37 

    >>97
    東大行った両親の娘が
    親の離婚を理由に入れなかった
    結局地頭良いから東大行ってたけど

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2022/09/03(土) 19:53:14 

    >>4
    そんなふうに思うの?子ども自身のプライドがすごいんだよ。
    都下の受験率60%(実際の進学は45%ぐらい)のとこだけど周りがみんな受験するから、負けらんない、って子ども自身が思うんだよ。

    +11

    -8

  • 115. 匿名 2022/09/03(土) 19:54:35 

    娘を中高一貫の中堅女子校に通わせて現在中1。
    宗教はない学校で、附属の大学もありますがそこに行く人は少数派です。
    絵を描くのが大好きだったけど、中学入ってから絵なんか描いてられないと言って運動部に入り
    (学校は部活加入必須。美術部もかなり本格的で、本気で絵が描きたい人しか入らない雰囲気)

    家でもしょっちゅう泣いたり、体調崩したり、ストレスかかってることが多い
    入試は成績上位だったのに、入学して3ヶ月経った今は今は平均より下の成績です。
    宿題も出してない、とめちゃくちゃ怒られること多いです。
    すでに1人転校もしました。
    その宿題もすごい量を出してくるし、先生も勉強にかなりうるさいです。
    クラスのプロフィールカードに、将来の夢は医者とか薬剤師って書いてる子多くてびっくりしました。
    そしてその手の子は勉強にストレス抱えてるからか、人に対してできない人だからと笑ったりやたら当たりきつくて娘も当たられたことがあるそう。
    盗難もあり、何度も集会しています。
    だから娘にあまり大きなお金は持たせない。

    何かと人を傷つけてもいいの?とか勉強と部活が全てなの?お金盗んだやつ脅したいかそんな発言をめちゃくちゃしてくるようになってピリピリし出してきた。
    習い事も本気ではなかったから、小5に上がる頃には全てやめてたし学校しか世界がない感じ。
    そんなに進学校というほどのレベルではないけど、だからこそ先生はお尻叩かせちゃうのかな?

    +19

    -17

  • 116. 匿名 2022/09/03(土) 19:54:37 

    >>106
    中学受験する子は遊んでこなかったと言いたいの?

    理科の試験とか、自然で学んだことが役に立ったりするのよ。
    社会の勉強の為に色々なところに旅行に行ったりね。
    だから中学受験する子は勉強の為にも自然の中で遊んだり色々な体験をさせてもらった子が多いのよ。
    机に向かって勉強しただけじゃ中学受験は乗り越えられないから。

    +116

    -17

  • 117. 匿名 2022/09/03(土) 19:55:23 

    >>114
    きっつい環境。小学校から競争社会でプレッシャーしんどいな。でもその環境を求めて親が高いお金出して住宅がマンション購入して学校に通わせるんだからすごい情熱。

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2022/09/03(土) 19:55:45 

    >>106
    自然で遊ぶ子は今どきいないよ。
    課金ゲームして納戸も先生に注意されてる親からしてアホ。

    +27

    -13

  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 19:55:47 

    >>3

    それは言い過ぎだと思います。
    どうしても公立行かざる得ない家庭、地域があるから誤解を招きますよ。

    +55

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:10 

    >>24
    通報するまでのことではないと思うけど、東京の桜蔭開成の受験にこんな全国区の場で話しが通じない人が多くなるのは仕方ないと思う。

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:10 

    どこの高校でもいいなら、どこの中学でもいいけど・・・

    いわゆる名門高校やトップの高校にいれたいなら私立中から中高一貫に行くのが一番簡単。あるいはその戦いから逃げてある程度の名門に幼稚園や小学校から国立か私立に行くのが簡単。なぜな羅小さい頃のほうが競争率低いし親の情熱とお金で子供を誘導できるから。

    公立中に行ってそこから先いい高校に行くのって子供の意思もあるけど、ほんとに子供の能力が問われるからほんっとに優秀な子以外は難しいと思うよ。
    この優秀な子ってのは精神的にも肉体的にも知頭的にも優れてるってことね。
    だからこそ上層の公立高校行く子ってすごいんだよ。親がどうこうできる問題じゃないから。

    ただいい大学いきたいなら、どこの高校でも早めに対策はじめてお金かけて情報戦たたかえばどうにかなる。でも公立中から上位の公立いくのって、子供任せすぎて親は手だしできない。

    +42

    -5

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:25 

    >>1
    >>21
    御三家といっても桜蔭だけは別格かな

    +15

    -15

  • 123. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:33 

    >>97
    そんなこともないよ
    低学年までプールばっかりとか
    遊んでた子達も
    御三家に沢山受かってるよ

    +34

    -6

  • 124. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:40 

    受験云々前にみんな年収いくらだろう
    中学受験も大変だね

    +33

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/03(土) 19:56:44 

    ストレス溜まってるのかお受験用の塾に毎日行ってる男子が周りに当たり散らしてたわ。その子は自分も公園で遊びたいとか話してたし、なんか子供なのに大変そうだなと思った。活発な子だったからかな。
    最終的に頭良い中学に受かってたけど…。

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 19:57:01 

    >>65
    それだとこのトピの中学受験とは意味合いが違わない?

     >「受験が終わって本当にほっとしている」という声もあるが、「中学受験合格でゴールじゃなかった……」「入ってからも大学受験を意識させられ、宿題も膨大」など、複雑な内心もよく聞かれる。

    みたいな進学校の中学受験の話

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 19:57:40 

    >>34
    そうだからって全員が全員、悪い方向にいかないからね。
    あなたのは一部の例題。

    +14

    -37

  • 128. 匿名 2022/09/03(土) 19:58:09 

    >>121
    難関大に行かせるのにトップ校に行かなければならないのかいつも疑問に思う。その3番手じゃダメなのかとか。

    +10

    -5

  • 129. 匿名 2022/09/03(土) 19:58:24 

    >>120
    単なる中学受験の人ものっかってくるから更にややこしい

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/03(土) 19:58:38 

    >>85
    お母さんが教育に無頓着だったら普通にあるよ

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2022/09/03(土) 19:58:55 

    >>106
    お金出して効率よく経験させるんだよ
    本格的で子どもにはややハードなキャンプ教室みたいなやつ、都会のお金持ちの子で埋まってた
    泥遊びとか田植え体験、虫取りイベントとかも意識高い家庭の方がわざわざ出てくる

    +98

    -8

  • 132. 匿名 2022/09/03(土) 19:59:23 

    どうしてだろう
    プールやピアノのならここまで否定的に捉えられないのに
    塾だと親の見栄とか
    そこまでしないといけないのかって話になるのは
    低学年の塾なんて、実験したりパズルしたり
    結構楽しそうだけども?

    +73

    -2

  • 133. 匿名 2022/09/03(土) 19:59:55 

    >>86
    小学校は人数もそんなに多くなく先生の目も行き届いているからか、みんな小学生らしい小学生です。
    荒れてる中学校もあるんでしょうけど、旗当番で立っている時は挨拶を返してくれる中学生も多く、頭髪や制服の乱れも一切感じないので、学区内の公立へ入れる事への不安はないですね。
    でも金八先生みたいに荒れてる所もあると思うので、見極めは必要ですね。

    +46

    -3

  • 134. 匿名 2022/09/03(土) 20:00:25 

    >>48
    でもクイズノックとか見てるとすげえって感心するぐらいの異次元スーパー知能って(香川)、鶴崎(鳥取)、河村(栃木)、水上(山梨)、川島(灘卒)あたりだけど、全員地方だね
    御三家出てたらこういう変わったベンチャーにはあんまり参加しないんだろうけど、開成の伊沢さんとか田村さんとかが普通に見える
    むしろ東京の中高一貫校って人格と賢さとコミュ力のバランスとれた超人が多くて、異次元頭脳は地方からパラパラ出てくるイメージ

    +11

    -19

  • 135. 匿名 2022/09/03(土) 20:00:48 

    >>14
    御三家だけど塾入れたの小4からだよ
    全然小4からで間に合う

    +69

    -1

  • 136. 匿名 2022/09/03(土) 20:01:08 

    でもこの物価高でお受験する家庭は明らかに減ると思う。
    今塾に通っていても継続を検討する家庭も出てくるだろうし、低学年の家庭は見送ったりもあるんじゃない?
    昔同様に一部の富裕層のイベントに戻っていくと思う。
    今は公立の一貫校もあるから世帯年収600万とかでもお受験を準備したりする家庭が多いからね。

    +13

    -7

  • 137. 匿名 2022/09/03(土) 20:01:08 

    >>130
    今時、教育に無頓着な上流ってなかなかいないと思う
    むしろ一般家庭が熱心なほどよ

    +29

    -2

  • 138. 匿名 2022/09/03(土) 20:02:21 

    >>134
    ごめん、ふくらさん抜けてた

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/09/03(土) 20:02:50 

    >>137
    日本語がおかしいぞ。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2022/09/03(土) 20:03:00 

    >>135
    うちも
    むしろ低学年から通ってた子の方が少ないんじゃない?
    調査したわけじゃないけど

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2022/09/03(土) 20:03:10 

    >>134
    単にクイズ好きでそれも本当に本当に一部だからなんとも

    +25

    -2

  • 142. 匿名 2022/09/03(土) 20:03:30 

    >>11
    こないだの渋谷で親子刺したみたいな…

    +106

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/03(土) 20:03:59 

    >>136
    減ってるかな?
    コロナ禍でさらに人気が高くなったって記事も見たけど。
    中高一貫校は高校から入れなくなったところも多いし、都会だと中学受験人口は増えてる印象だなぁ。

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2022/09/03(土) 20:04:20 

    >>134
    こうちゃん(群馬)、ジャスコ林(富山)、須貝(京都)

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2022/09/03(土) 20:04:28 

    >>140
    都内、世田谷だったかな?から転勤出来たお母さんたちは皆んなSAPIXに低学年から入れないといけないからそこから離れられて正直ほっとしてるって言ってた。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/03(土) 20:04:37 

    >>136
    都内でそれはない

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/03(土) 20:05:46 

    >>69
    両親も親戚も高学歴で、兄2人御三家で自分も何とか滑り込んだ。でも小学校の頃には楽しかった勉強が、やっても成績上位にいけず、ギリギリ早慶へ。両親と同じ職業に就いた兄達と違い、全く期待されなくなったのを感じた。

    +27

    -2

  • 148. 匿名 2022/09/03(土) 20:05:55 

    >>145
    高校受験の方が楽って考えなのかな?

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2022/09/03(土) 20:06:03 

    >>110
    田舎の私立って意味ある?エスカレーターで大学までとかなら入れる意味あるけど、そもそも高校受験必須だし、何のために入れるんだろう?

    +55

    -2

  • 150. 匿名 2022/09/03(土) 20:06:30 

    >>135
    席確保の為に低学年から入塾しなきゃいけないところもあるみたいだけど、新4年生(3年の2月)がデフォだよね

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/03(土) 20:06:43 

    同質な子供たちばかり集まってぬるま湯なのは小学校から一貫校の国立か私立に入れるか、中学受験で中高だけの学校に入れるかのどちらかですね。

    公立中のサバイバルがすごいから打ち勝った人は素晴らしく力がある人だけど誰でもできるわけではない。内部進学のあるがっこうに中学や高校から入ると、独自の気持ちになる(中学や高校からの入学組がそれなりの人数がいる慶応ですらそう)

    特に中高一貫だけの中高出身者のぬるま湯すぎて学校が楽しかった~と言ってる人は社会人になってから浮いたり挫折したりする人が続出してますね。自分では何が悪いのか全く分からないまま気づいたら浮きまくって嫌われてたり、セクハラ犯になってたりする。中高名門私立の人に多い。

    パワハラが多いのは途中から慶應に入った人や国立の高校(特定されるねw)出身者
    独自のイガイガとうっぷんがすごいから下を作りたがる。

    +3

    -21

  • 152. 匿名 2022/09/03(土) 20:06:49 

    >>26
    生意気とかじゃなくて、人に興味がない子が多い

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/03(土) 20:07:32 

    >>69
    友人が全く違うよ
    同じ早慶でもオモチアガリ組は凄いのよね
    残念ながら…
    将来通じてつきあってくよねその層は

    +49

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/03(土) 20:07:38 

    >>140
    その代わり低学年までは、そろばんや公文で下地を作って子達が多いよね。
    何もやらずに小4から入ってもついていけない子が多い。

    +67

    -2

  • 155. 匿名 2022/09/03(土) 20:07:44 

    >>28
    よい環境で受ける教育は、その子を生涯に渡って支える財産だと思うよ。

    +74

    -3

  • 156. 匿名 2022/09/03(土) 20:08:05 

    >>25
    速攻マイナスつくだろうが、現実、旧帝も東工、一橋、横国、都立大、お茶の水、千葉なんかも公立が強いよ。

    +15

    -25

  • 157. 匿名 2022/09/03(土) 20:08:05 

    御三家でも、余裕で入れるタイプと、必死に勉強して入るタイプがいる
    後者はキツい、病む親子もいる
    無理して入るしかないから、低学年から先取りしたり、カテキョや個別で尻叩くしかない

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/03(土) 20:08:14 

    公立の方が部活で楽しくエンジョイ出来ると思ってる人は、今の学校知らないんだろうなぁ

    +19

    -4

  • 159. 匿名 2022/09/03(土) 20:09:00 

    >>148
    知らないけど、本人たちは有名付属幼稚園に入れてお母さんたちの付き合いもしんどくて疲れ切ってたから小学校で離れられて良かったのと、中受のために低学年からどんどん塾に通わせるのがしんどいって言ってた。人それぞれ色んなこと考えてるんでしょう。

    +38

    -1

  • 160. 匿名 2022/09/03(土) 20:10:06 

    >>119
    そんなの自己責任だわw
    日本は自己責任の国だからなw

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2022/09/03(土) 20:10:36 

    >>149
    私立で中学しかなの?高校ついてないの?

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/03(土) 20:10:39 

    でも生育環境ってだけで、大人になって成功するかしないかは関係無いからな。温室育ちで世間知らずでズレてたら社会では成功出来ないしさ。

    +14

    -3

  • 163. 匿名 2022/09/03(土) 20:10:52 

    脳に電波を送ることで一瞬のうちに
    東大生並の知識が手に入る技術が
    確立されたら勉強なんてする必要ないのに

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:33 

    >>154
    低学年でソロバンや公文いかせるなら、塾でもよくない?

    +2

    -7

  • 165. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:38 

    >>161
    中学までしかない笑
    高校は全員受験。

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:49 

    >>7
    そういう考え方がくだらないと思うよ。

    +21

    -2

  • 167. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:54 

    >>158
    本来公立と私立比べるなら同じ地域じゃないと無理だよね。公立しかないところも多いし。同じ地域だけど私立と公立比べるならまだわかる

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/03(土) 20:11:57 

    御三家
    ヒトカゲ
    フシギダネ
    ゼニガメ

    だね

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:09 

    >>116
    そんなことは言ってないよ。でも経験は少ないのかもなと思う。

    体験をさせてもらうってことは、親から与えられてる遊びだったりするから。子供の頃の遊びって自発的なものだと思う。子供自身が身近なところで自分の思うまま遊ぶから発見も多くなる。自分達で遊びを考えるのもアイデアに繋がるし発想力が鍛えられる。

    でも他のコメントでもあるけど今の時代、外で遊ばずゲームばかりの子もいるし、受験してない子だってあまり変わらないかもね。

    +17

    -28

  • 170. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:17 

    >>2
    受験や進学で大変そうな子供もいるけど、地方だと高卒で地元企業に就職して実家近くに家を建て、中学の同級生と結婚して若い時に子育てして幸せそうな人達もいる。
    もし一流大学を出ても就活や婚活で苦労して、不妊治療したりして、何が幸せなのかわからなくなったりしないだろうか。

    +213

    -23

  • 171. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:43 

    >>140
    うちの子が通ってる塾は低学年から通ってる子は上位クラスが多い
    おそらく本人の能力だけではなく親のフォローもばっちりなんだろうと思う
    うちの子は小4の後半からだけど

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:44 

    >>161
    高校は藩校とか旧制からの名門トップ校が幅きかせてるのよ地方は

    +2

    -4

  • 173. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:52 

    >>1
    >>97
    >>112

    高卒、短大卒、無名大学出身の母親が、我が子だけは高学歴にしたかったり、夫が良い大学を出ているから私たちの子供も勉強できるはず!と思い、よく子供をSAPIX、早稲アカ、四谷大塚、日能研にぶち込みお受験ママとして奮闘していますが、結構受験失敗してるんですよね。

    これ当たり前な話で、脳は強く遺伝を受け継ぐので、いくら父親が頭良くても、母親がそこまでだとどうしても厳しい。
    また、知性の遺伝は両親から等しく遺伝するのではないそうです。
    ラットを用いた研究では、本能や情緒、自立神経活動は父親から遺伝するのに対して、記憶や思考、そして知性を扱う大脳皮質はほとんど母親由来だそうです。
    要は受験勉強において母親の知能は物凄く影響力を与えるということです。

    同じ時間・同じ量を勉強しても試験の結果は千差万別ですよね?
    いやそれどことろか、1日4時間の勉強で東大に現役で受かっちゃう人もいれば、片や浪人して1日12時間勉強しても落ちる人がいるわけです。
    それは理解力、記憶能力、情報処理能力に差があるから。まあ、それ以外にも沢山理由はあると思いますが、主に大きい要因はその3つ。
    で、その能力は遺伝以外のなにものでもないわけです。

    努力にも限界があります。
    100mを10秒で走ることは努力だけじゃどうにも到達できないですよね。
    でもこと勉強になるとなぜか努力して追い詰めて追い詰めて勉強したら成績が上がる!って思い込んでしまい、志望校も身の丈にあってない無謀な目標を立ててしまう人が続出してしまうんです。そりゃ落ちますよ。

    東大生の親ってやっぱり東大卒が非常に多い。
    両親とも東大出身なんてザラなわけで。
    医学部に進んだ子の親も面白いくらい医者だらけです。
    遺伝の力は受験では本当に強い。
    順当に高学歴の子は高学歴になるスパイラル。

    そういう環境に飛び込んでいき戦っても高確率で受験では負けてしまいます。
    当たり前です。それでなんで勉強できないんだ!って我が子を叱り、責めるはやめてください。
    いくら環境が良くても、素の脳のスペックに差があると、かないっこないですからしょうがないです。
    割り切りが必要。

    ということで、我が子を脳死で勉強を強制させるのではなく、この子には何がむいているのかを考えて色んな経験をさせる事が重要。
    勉強よりも芸術、スポーツの方がよほど才能があるかもしれませんよ😄

    +138

    -39

  • 174. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:52 

    >>68
    私立に夢持ちすぎじゃない?
    自分は神奈川のわりと有名な私立に通っていたけど、勉強は厳しいわりに行事はつまらなくて、公立の弟が羨ましかったよ。
    勉強が原因かはわからないけど、ストレスで病んだ子が何人もいたし。あと6年間友達がかわらないからとにかく世界がせまかった。安心ではあるけど本当に偏るよ。
    だからうちの子どもは公立にしたよ。友達の子も公立にした。全員ではないけどね。
    親からみていい環境でも、子どもにあう環境かは別の話だから難しい。
    入ってみないとわからないし。

    +59

    -7

  • 175. 匿名 2022/09/03(土) 20:12:55 

    >>74
    色々な人がいて、いいんじゃない?
    みんながみんな、議員さんにはなれないし。
    清掃員の人もいないと世の中まわらないよ。

    +20

    -2

  • 176. 匿名 2022/09/03(土) 20:13:04 

    >>165
    小学校と中学が私立でそこで持ち上がりなのかな。それとも中学だけ私立なのかな。そんなのがなくて驚きで質問ばかりでごめん

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2022/09/03(土) 20:13:35 

    >>162
    友達が官僚だったり会社経営してたり
    社会に出ても助け合える仲間も
    中高で出来るケースもあるみたいよ

    +3

    -5

  • 178. 匿名 2022/09/03(土) 20:14:38 

    >>104
    ちょっと分かる。
    私、幼稚園から高校まで国立だったけど、
    登下校で近くの公立の子にカツアゲされる同級生多かったし、
    「公立=怖い」イメージはある。

    従姉妹が、あんまり裕福じゃない男性と結婚して生まれた子供を公立小学校に入れるって聞いたとき「え、大丈夫なの?」って思ってしまった。
    よくよく考えたら、その環境で生きてる人も多いから大丈夫なんだろうけど。
    環境的に周りに公立行ってる人が居ないと、なかなか公立は考えられなくなっちゃいますね。

    +48

    -40

  • 179. 匿名 2022/09/03(土) 20:14:58 

    これは都市部で超進学校の私立中学受験の話で、そこにそれ以外の話をもってきて比べても仕方無くないよね。その地域のその地域の選択肢がある

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/03(土) 20:15:07 

    >>164
    低学年の塾はお遊びだから。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2022/09/03(土) 20:15:22 

    >>15
    桜蔭や開成に入っても落ちこぼれて悲惨な子も
    いるよね
    ごく少数だけど(笑)

    +75

    -12

  • 182. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:06 

    >>149
    田舎出身だけど、私の学区の中学は荒れてて、ヤンキーみたいなのが沢山いたり、部活も上下関係が陰湿で大人しめで真面目寄りだった私はかなり居心地悪かった。高校は受験で選べるから、穏やかそうなプチ進学校に入ったけど、中学とは別世界で3年間めちゃくちゃ楽しかった!!
    もし中学も環境がいい私立があったなら行ってみたかったな。

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:07 

    >>177
    たしかに

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:28 

    >>174
    公立以下の行事しかしない私立なんてあるのね
    入学前に文化祭とか見なかったの?

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:32 

    >>15
    自分も御三家だけど、自分の子供が勉強全然できない訳ないと思ってるから、受験や勉強を強要する気はない。
    でも、高校受験の内申点が曖昧な気がするのと、運動苦手でリーダーシップ取るのも得意でない子には不利に思えるので、中学受験が向いてそうかなと考えてる。

    +172

    -7

  • 186. 匿名 2022/09/03(土) 20:16:33 

    公立行く子達がカツオ君のような生活してくれているなら公立でいいんだけど、実際は夜中までゲームやラインして学校は眠くてボーとしているような子が多いから迷う。
    ゲームもオンラインで繋がって一緒にやるような物が多いから学校での人間関係が家でも続いて勝手にやめれない。親が無理にやめさせると友達関係が拗れて親子関係も拗れる。
    中受考えてない子達は学校が全てだし友達関係が拗れると大変そうなんだよね。

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/03(土) 20:17:50 

    >>158
    昔から公立中に限っては部活エンジョイってあんまないかも。
    本気じゃない子が大半だから遊びだし。高校からまた違ってくるけど。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/03(土) 20:18:59 

    >>156
    もはや旧帝大じゃないし。
    国立大は金銭的に余裕はないから安い国立大学で勉強したい!っていう公立高校出身者が沢山受験するから、自ずと公立高校出身割合も少しは増えるだろうね。

    +24

    -7

  • 189. 匿名 2022/09/03(土) 20:19:04 

    >>4
    それで子どもの将来の選択肢が増えるなら見栄やプライドあってよくない?

    見栄もプライドもない、教育に興味さえない、ただ健康に生きていればいいって親を私は知ってるけど

    親は新興宗教にハマり、子どもは今じゃ思想家よ?それで幸せならいいけど、申し訳ないけど幸せそうには思えなかったわ。結局子どもは40近くなっても奨学金の返済に追われてるし。

    もう少し親が子どもの将来や教育を真剣に考えていたら、進学や就職の選択肢も増えたんじゃない?って思う。

    +36

    -22

  • 190. 匿名 2022/09/03(土) 20:19:42 

    >>174
    私立は選べるけど公立は引っ越さない限り選べないからね
    環境が合う合わないはあるかもしれないけど、それは公立も一緒

    だったら色んな私立中の見学に行って本人が望んだところに行かせたい
    もちろん公立を望むならそれでも良い

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/03(土) 20:19:52 

    >>156
    東工、一橋ならともかく、それより低いと御三家とかじゃ負け組になっちゃうから、浪人するか早慶にいっちゃうからじゃない?
    東大は圧倒的に有名私立の子が多いよ。

    +37

    -6

  • 192. 匿名 2022/09/03(土) 20:19:55 

    >>105
    公立の貧乏人イライラでワロタ!w

    +2

    -20

  • 193. 匿名 2022/09/03(土) 20:21:32 

    >>179
    自己レス☓仕方無くない○しかたない

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/09/03(土) 20:21:37 

    >>23
    教育熱心な地域だから荒れてないし学力レベル高いけど、高校受験が本当に大変。
    内申厳しいし、中受(主に公立中高一貫)経験者や小5から高校受験塾に通ってる子も多い。英語もみんな習ってる。
    あと、生徒は荒れてなくても学力高くて中堅私立に見劣りしないけど、教師のレベルやカリキュラムはお察し。

    +74

    -12

  • 195. 匿名 2022/09/03(土) 20:22:10 

    記事を要約すると、そんなに早く塾行かせても目が出ない子供も多いんですよ、塾に入れたら安心ではないんですよ、って事でいいのかな。
    結局は塾に入っても競争なんだもんね。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/03(土) 20:22:21 

    >>173
    おっしゃる通り!!

    +58

    -13

  • 197. 匿名 2022/09/03(土) 20:22:58 

    >>36
    公立の教員不足は本当にひどくて、授業がなりたたないんだよね。
    子どもを中学受験させる以外になかったわあ。

    +57

    -4

  • 198. 匿名 2022/09/03(土) 20:23:38 

    偏差値低い大学は新興宗教レベルに要らないと思う

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2022/09/03(土) 20:24:33 

    >>184
    昔だったからかも。
    文化祭とか非公開だったよ。
    親戚しか入れない。

    +0

    -7

  • 200. 匿名 2022/09/03(土) 20:26:15 

    >>173
    旅行とかコンサートとか、海水浴とか登山とか、勉強一択ではなく色々体験させる事が大事って事ね。
    確かに日頃の生活の仕方が勉強に繋がるんだもんね。日頃触れてる物だからこそ、体に馴染む訳で。

    +65

    -2

  • 201. 匿名 2022/09/03(土) 20:26:53 

    >>189
    そんな特殊な一例出されても……

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2022/09/03(土) 20:28:05 

    >>170
    その生き方ってガルではボロクソに言われてるよね
    田舎の人間関係が嫌だの地方の会社で稼げないだの
    極端過ぎる意見だとは思うんだけどさ

    +71

    -3

  • 203. 匿名 2022/09/03(土) 20:28:50 

    >>93
    関東のサピックスの話だと思う。低学年はそもそもクラス数が少ないから年長からサピックスの未就学クラスからの持ち上がりで入塾枠を確保するんだと思う。激戦地域では。ちなみに関西の有名塾はそこまで加熱してないんですかね。浜学園の関東校も人気みたいですが。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/03(土) 20:29:37 

    >>184
    横。文化祭も体育祭も、家族じゃないと入れなかった。人数が多かったのでそれなりに賑やかだったけど。10クラスあったし。
    ただ隣に進学校の公立高校があったけど、そこは自由な校風で行事も大々的にやってて羨ましかったな。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/03(土) 20:30:05 

    >>194
    うちも都内ではないが都会で私立もめちゃくちゃ多いけど公立高校強いところ。住んでる地域は荒れてないから中学は公立。確かに高校受検は大変だったけどそれは上位高校を目指せば、かな。でもそこを乗り越えられないなら難関大学受検も(高校の指導がではなく本人の地頭)無理なんだなと大学受検終えて感じました

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2022/09/03(土) 20:30:06 

    >>84
    わかる。自営業の子供は総じてなんか勘違いしてる。

    +53

    -5

  • 207. 匿名 2022/09/03(土) 20:30:34 

    >>4
    公立、私立関わらず子供が選べる選択肢は多い方がいいと思う。賢い子ならなおさら私立で同じように賢くて向上心のある子たちと学ばせたい気持ちはわかる。

    +69

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/03(土) 20:30:35 

    >>199
    昔の私立中と今の私立中の環境を比べられても…

    人気のあるところは環境が良いところが多いし、人気があまりないところは人を呼び込む為に環境を整えるのに必死よ
    全ての私立中が環境が良いとは言わないし子供に合うかは分からないし、公立でも良い環境はあるかもしれないけど、どこに行くか選べるのが私立でしょ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/09/03(土) 20:31:31 

    >>206
    84だけど、私も自営の娘だったw
    医者の娘は相手にもされなかった

    +18

    -1

  • 210. 匿名 2022/09/03(土) 20:31:37 

    >>133
    私も下町出身で公立中学卒ですが、挨拶とかは普通にするし金八先生みたいなあからさまな荒れ方はしてなかったですけど、見えないところ目立たないところはやっぱりそれなりなので気をつけて見てあげてほしいです。
    万引きや窃チャあたりの軽犯罪、異性間のお付き合いの進み具合、あと真面目に勉強する子が相対的に少ないのでお友達につられないように本人の意志が必要です。

    最近は家が高くて本来下町に住まない層も流入しているので、昔ほど格差はないのかなーとは思っていますが。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/03(土) 20:31:52 

    >>206
    それ単に私立ってだけの学校?御三家レベル?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/03(土) 20:32:05 

    >>6
    関西の公立小だけど小3で中受塾通ってる子めちゃくちゃ多いわ。

    +32

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/03(土) 20:33:52 

    うちの生活圏内の公立で言うと外国人率高い学区、市場の家業継ぐから高卒でいいって家庭が多い学区は中学受験してる人多い

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/03(土) 20:34:00 

    >>176
    そうそう。中学までは持ち上がりで、高校がないw

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/03(土) 20:34:17 

    >>169
    親が遊びや経験を与える家庭は、やっぱり教育熱心だから、都市部なら中学受験することが多そう。
    逆に親が子の教育を構わない(気にしない)家庭は、友達と自然の中で遊び回って色んな経験をすると言うよりも、今だとゲームに夢中になってそう。

    +64

    -3

  • 216. 匿名 2022/09/03(土) 20:34:36 

    >>19
    年長の塾は週1くらいだし先生も子供の扱いに慣れてる先生が多いから子供からしたら公文とか学研とかに通うのと変わらない感覚だと思うよ。

    +67

    -1

  • 217. 匿名 2022/09/03(土) 20:35:39 

    >>4
    私は親にお願いして受験させてもらって、通わせてもらったよ勉強すきだったから。周りもそういう子多かったと思う。
    知ったかぶりは恥ずかしいからやめた方がいいよ。
    思わず共感性羞恥が発動してコメしちゃった

    +46

    -14

  • 218. 匿名 2022/09/03(土) 20:37:49 

    >>164
    公文で勉強の楽しさや土台を作る為

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2022/09/03(土) 20:38:31 

    >>214
    それなら私立小学校かよう人も多いってことなのかな。それともそこは都会と同じでかなりのお金持ちだけ?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/03(土) 20:38:59 

    >>186
    それよね。
    今の高学年の子は夜中11時にゲームする約束してるとか聞いたよ。
    しかもラインで、話しながらするとか。
    親の甘さにビックリ。
    子も子なら、親も親なんだろうなと思う。
    思春期に入ったら止められないんだろうね。
    中学生の子は塾に行ってもトイレ長居してスマホしてるらしい。

    +43

    -1

  • 221. 匿名 2022/09/03(土) 20:39:18 

    このレベル帯の高校は
    東大や医学部に行けるのは全体のうち30%台だけど
    さも”みんな目指して当たり前”とか”入って当たり前”とか”東大に入ってから出来が違う”とかいう
    東大の倍率って3倍くらいで
    学年全体が東大受験レベルだとしても
    平均的な東大受験生だという
    まぁそれでもすごいんだけど
    自分をよく見せたいのか盛りすぎだよね

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2022/09/03(土) 20:40:41 

    >>218
    公文で勉強の楽しさなんてあるんだ笑
    狭い部屋にぎゅうぎゅう詰めでひたすらプリントやって楽しそうには見えないけど。

    +49

    -4

  • 223. 匿名 2022/09/03(土) 20:41:27 

    >>174
    そうかな?
    公立のほうが明らかに視野が狭いと思ったけど。

    地元の中だけの世界ではなく、私立には近隣のいろんな県から来て、色んな職業のおウチがあって、色んな子がいる。
    私は私立中学に入った時に、今まで小学生で悩んでいた事がちっぽけで、世界が開けたキラキラした感じが忘れないよ。

    だから子供達にも中学受験をさせた。
    私立に行っても地元の子達とも遊んでいたり、中学受験塾で一緒だった他の中学の子達とも遊んでいるから、視野は広がっているよ。

    +36

    -15

  • 224. 匿名 2022/09/03(土) 20:42:10 

    >>222
    子どもによる。楽しい子は楽しいと感じる。
    こればっかはそう思わない人と思う人では大きい壁があって理解できないところだと思う。はい、私も理解できませんでした。

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/03(土) 20:44:02 

    >>2
    ぜんぜん圏外なのに、2を取る勢いでよく書き込んだね

    +14

    -1

  • 226. 匿名 2022/09/03(土) 20:44:31 

    >>2
    ウチは東京なので明治生まれの祖父母から私立だけど、私立の意義は教養だと思う。学力で競うのは貧富の差関係なく誰でも行かれる公立であるべきだと思う。昔は都立の方が東大進学率高かったと思うし。棲み分けしてほしい。

    +41

    -19

  • 227. 匿名 2022/09/03(土) 20:44:42 

    >>208
    確かに。
    でもずっと比較的の人気の学校だし、たまにHPとかみても全く印象かわってないよ。
    かわらなすぎてびっくりだよ。
    みんな伝統を求めて受験するのかしら?

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/03(土) 20:45:30 

    >>209
    ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/03(土) 20:45:34 

    >>1
    めちゃ課金じゃん。

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2022/09/03(土) 20:46:10 

    >>186
    うちはまだ幼稚園児だけど、近所の公園で遊んでる高学年と思しき子達が男女ともちょっとヤンキー風味なんだよね。
    でも今住んでるマンションの家賃23万で安くもないし、公立小荒れてるのか気になってママ友に聞いたら、高学年で受験しない子達は少ないから固まって遊んでそっち方面に向かいがちらしい。

    +19

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/03(土) 20:46:57 

    >>228
    こちらこそウザ絡みしてごめんなさい
    数年前の自分に言ってあげたい
    スカッとするリプをありがとうございました!

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/03(土) 20:48:41 

    >>110
    そもそも田舎だと、全員大学行かなきゃ!みたいなムードじゃないんだよね
    高卒で就職する子も結構いるし、大学も、行ったとしても地元の国立大に入れたら優秀だね!って感じで、旧帝大とか、早慶やMARCHとか、そういうところに行く人はかなりの少数派っていうか

    行き着くゴールがそこだら、別に小中公立でいいし(ていうか、私立の小中学校が皆無)高校も、公立の進学校でいいやみたいな感じで、選択肢自体があまりない感じね

    +44

    -3

  • 233. 匿名 2022/09/03(土) 20:49:25 

    >>34
    毒だねぇ

    +84

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/03(土) 20:49:56 

    >>11
    うちも歪んだわ。燃え尽き症候群てやつよ。
    大受で苦労の真っ只中よ。
    でも、中受は親子共に後悔してないというね。
    適度に頑張るくらいが良かったのよね、きっと。
    ものすごく頑張らせてしまった事だけ後悔してる。

    +122

    -2

  • 235. 匿名 2022/09/03(土) 20:51:03 

    >>223
    私立だと同じ位の成績で、親もある程度の収入ある人たちばかりだから似たような子達ばかりじゃない?
    公立の方がピンキリだと思うけど。
    卒業してから同級生で集まった時、大学行ったらカルチャーショックを受けたってみんな言ってたよ。
    女子校だったからなおさら(^◇^)

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/03(土) 20:52:00 

    6年のこの時期から始めても受かる子は受かる。
    そう言う子は親が高学歴で教えてたりする。

    +5

    -11

  • 237. 匿名 2022/09/03(土) 20:52:32 

    >>1
    自由を求めて旧御三家の武蔵に入学した我が息子
    途中でスパルタ式に変わり涙目

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/03(土) 20:52:57 

    子供が小6で中学受験生。
    たまに公立組と遊ぶけど、オンラインゲームか、会って遊んでいるのにスマホでLINEかYouTube観てるだけで、全然つまらないって。

    +29

    -1

  • 239. 匿名 2022/09/03(土) 20:53:19 

    >>236
    上位校は無理だよ
    小4から塾に通わないと

    +9

    -2

  • 240. 匿名 2022/09/03(土) 20:53:38 

    >>1
    よく分からない情報に振り回されている人は、中学受験未経験だったり、勉強してないタイプなんだよね。
     
    時代が多少変わっても経験者なら、学校が何を望んでいるのか理解できる。

    +27

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/03(土) 20:54:11 

    >>223
    そんな色んな子いるかな?学校によるのかしら
    うちの学校には比較的裕福でやる気があって良い大学を目指す女子ばっかりだったな
    みんないい子ばっかりだけど似たような子が多かった

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2022/09/03(土) 20:55:48 

    一応、御三家出身ですが親は放任主義でした。
    私は自分から受験したいと言い、自分で塾や志望校を選びました。基本的にお金以外は自分で。

    同級生は熱心な親の子ほど勉強嫌いでしたしプレッシャーに押し潰されて精神科やカウンセリング通いの子もいました。心を健やかに過ごせるなら公立でもいいと思います!

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2022/09/03(土) 20:56:06 

    >>235
    人格形成に多大な影響を与える。
    中受は視野が広い。哲学、世界情勢、成熟した関心の交友関係を持つ。
    高受つまり公立中学は半径5キロの視野を育てる。

    +9

    -9

  • 244. 匿名 2022/09/03(土) 20:56:26 

    >>89
    野蛮というのは言い過ぎだけど笑
    選民思想ともまた違うんだけど、ヤンキー色強めのご家庭(世間ではDQNと揶揄されるような)が学校のレベルが上がれば淘汰されていくのは不思議だったわよ。
    公立小学校でそういうご家庭の親と子に苦労させられたから本当に嫌でね。
    二度と役員なんかやるもんかって思ってたけど、そういう方々が皆無の私立中に行ったおかげでまた役員をやる気にもなれたし、中学の役員はとても楽しかったです。

    +70

    -2

  • 245. 匿名 2022/09/03(土) 20:57:20 

    >>243
    でも東大と国立医学部合格率で開成は日比谷に抜かれてしまったよ
    名門私立中高一貫を一気に抜いた

    +2

    -11

  • 246. 匿名 2022/09/03(土) 20:58:18 

    >>243
    麻布出身の政治家の
    ハニートラップ率wwwww

    +4

    -2

  • 247. 匿名 2022/09/03(土) 20:58:29 

    >>237
    武蔵ってスパルタなの?
    てか、今時スパルタな学校が存在するの???

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/03(土) 20:58:36 

    >>244
    名門校の暁星や学芸でいじめ問題があったけどね
    暁星は頻繁にやらかしている
    白百合もちょくちょく
    桜蔭でも自殺事件がちょっと前にあったし

    +42

    -4

  • 249. 匿名 2022/09/03(土) 20:59:29 

    >>232
    夫が地方出身で、高校が地域に1つだから、中学の同級生ほぼ全員持ち上がりのように進学だって。年に1人2人国立医学部に受かる子もいて、高卒で地元工場就職や自衛隊にいく子まで同じ高校らしい。
    もちろん、義両親も義兄弟も、義実家の近所の人達も全員同窓。
    東京生まれで、東京で子育てしてる身としては、選択肢なくて迷わず、ある意味うらやましい。

    +8

    -11

  • 250. 匿名 2022/09/03(土) 20:59:44 

    >>247
    巣鴨やあたりはスパルタ系で有名
    武蔵は元々自由な学校だったのが上が変わってスパルタ式に

    +23

    -2

  • 251. 匿名 2022/09/03(土) 20:59:57 

    >>170
    長い人生、いつも順調とは限らないからね。
    うちの子は上の子は公立高校落ちて私立中高一貫からの早慶大院、下の子は公立中高からのマーチだけど、受験も就職も、上手くいくときもあれば思うようにいかない時もあった。
    大きくなればなるほど親ができることってなくなっていくし、もっとできるはずなのにと歯痒い思いをしながら見守ることもある。
    これからも、いくら大手に入社できても、上司に恵まれなかったり鬱になったりしたらとか心配は尽きないし、これでもう大丈夫、人生勝ち組!って言い切れるのは死ぬ直前だけだと思う。

    +150

    -4

  • 252. 匿名 2022/09/03(土) 21:01:03 

    『新型格差社会』という本の著者が、数年前に東京下町の公立中学へ行った際「教室内で男子生徒が消しゴムを飛ばし合い、私語もひっきりなしに聞こえてくるのに、教師は誰も怒らない」と書いています。
    そのクラスは、女子が男子の半分。地域女子家庭の多くが「娘をこの中学に入れたらまずい」と考え近隣私立中学に進学させるからだとか。

    +6

    -4

  • 253. 匿名 2022/09/03(土) 21:02:33 

    >>252
    でも日比谷合格者が多いのは下町の江戸川区の公立中学だからね
    町田の公立中学も日比谷と西の合格者が多い

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2022/09/03(土) 21:03:18 

    >>223
    公立は学区があるからね。だいたい3校くらいから集まって入学よね。結局、地元民同士で学んでるだけだし。小学校6年間も地元民と学んで来たのに、さらにまた中学で3年間もほぼ同じ地元民と学ぶのもね笑
    学区を撤廃、ついでに内申も撤廃してくれたらもっと視野が広がるよね笑

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2022/09/03(土) 21:03:47 

    >>43
    知人は5年生で入ったけど、勉強内容のキャッチアップも生活の切り替えも大変で最初は特に苦労したらしく、早めに慣らしておいた方が楽だとアドバイスされたよ。塾行く以前に家庭学習の時間が手厚くて地頭よければ着いてはいけるだろうけどね。それもそれで親子で急にハイピッチにすでになっている高学年で塾に慣れるのが大変という意見もあり。
    その親御さん東大卒です。

    +17

    -2

  • 256. 匿名 2022/09/03(土) 21:03:51 

    どこ行っても、無問題で変わった子がいない学校なんてないのよね
    大人になってからの繋がりも、学校より本人のタイプによるしさ

    ただ塾に批判的な人は多いのね
    小学生ならダメだけど中学生ならありとかさ
    勉強楽しいのにさ

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2022/09/03(土) 21:04:54 

    >>255
    塾のカリキュラムと時代によるよ

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/03(土) 21:04:56 

    >>1
    11歳から13歳ごろに、子どもが学力で選別されるってのはどこの国でも同じだよ。
    むしろ日本の公立神話がおかしかったんだと思う。
    一般の人もそのことに気が付いて、一斉に中学受験をはじめたのがここ10年ほど。

    私立に行かせるのは、公立の大外れを避けるため。
    それと勉強して上へ行けば行くほど周りの人たちが裕福かつ穏やかになるし、その人脈は一生使えるからだね。

    +65

    -8

  • 259. 匿名 2022/09/03(土) 21:07:13 

    >>248
    暁星も白百合も校風含めて、ここに入れたい層はちょっと特殊じゃない?
    おいそれと志望校には出来ないというか。
    自○は桜蔭に限らず、ありますよねー。

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2022/09/03(土) 21:07:37 

    >>3
    ホホホ
    ゴミから咲く花もあるのよ

    +30

    -4

  • 261. 匿名 2022/09/03(土) 21:07:39 

    中学受験して中高6年間通い塾にもずっと通う
    それなのに日比谷や横浜翠嵐、北野に負ける私立中高一貫って何なの?金と時間の無駄じゃない?

    埼玉の栄東と明の星は浦和高校にいまだに勝てないし、浅野は横浜翠嵐に東大現役合格率で負けた
    栄光学園も翠嵐に負けかかっている

    +7

    -8

  • 262. 匿名 2022/09/03(土) 21:09:17 

    >>259
    暁星と白百合の共通点は小学校があってお受験組の方が中学受験組よりも学力と財力が上なこと
    お受験組が幅を利かせていて中学受験組の肩身が狭い
    だから暁星は中学受験で人気が落ちた

    +15

    -3

  • 263. 匿名 2022/09/03(土) 21:09:33 

    >>53
    うちはサラリーマン共働きで二人私立だけど、うちが一番貧乏だと思う
    みんなどうしているのか

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/03(土) 21:10:00 

    >>86
    田舎だから高校まで公立当たり前なんだけど、東京の公立ってそんな大荒れなの??
    田舎の公立と全然違う?

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/03(土) 21:10:56 

    >>258
    アメリカは違うよ
    ごく一部の国民以外はほとんどが学区の公立学校に通う
    その校内で優秀な子はギフテッド教育を受ける
    日本のような高校の序列があまりない

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2022/09/03(土) 21:11:04 

    >>143
    今ではなく「これから」の話し。
    実際皆さん生活が苦しくなってますよね?
    今までは無理して私立を行かせてた年収の家庭が受験をしなくなってくると思う。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/03(土) 21:11:05 

    今アラフォーの自分の頃もなかなかだと思ったけどさらに加熱してるのね
    自分は大学の偏差値は高いんで地頭はそこそこだと思うんだけど、がり勉は嫌いだから中学受験は辛かった
    こんなにクラスでやる気がないのはあなただけって先生に言われたって親に言われたことをずっと悪いことしたなって思ってたけど、最近何も悪いことしてないよなってようやく気づいた
    御三家落ちで中学ではいつもトップクラスだったからレベルがぴったり合う学校もなかったな

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/03(土) 21:11:27 

    >>245
    日比谷は、公立育ちでのびのび育ってる子ばかりじゃないと思うよ。
    小学校の頃から高校受験に向けた塾通いしていたり、私立小中の子も結構いる。
    小さい頃から絶対日比谷に入れたいと親が思っていたり、安いし近くの都立に行こうなんて感覚の子は多分いない。

    +39

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/03(土) 21:12:28 

    >>264
    田舎だから?
    西日本は田舎でも私立がトップ校の県が多い
    高知なんて私立王国よ
    宮崎や福岡広島も実は中学受験が盛ん
    九州の賢い女子はこぞって中学受験で福岡の久留米附設に入学

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/03(土) 21:12:34 

    都内なんかは中堅以上の家庭はみんな私立行っちゃうから公立の生徒の質は地方の方がいいんだろうね
    地方の公立は上から下まで色んな子がいるもんね
    都内大変そうー
    そこそこバカでやる気なくてもそれなりに暮らしてる自分からすると別世界の話だな
    自分みたいな人間は地方だから幸せに生きられてるんだと思う

    +17

    -2

  • 271. 匿名 2022/09/03(土) 21:12:51 

    >>250
    巣鴨プリズン
    ライムスター宇田丸さんがよくラジオで話してるよね笑

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2022/09/03(土) 21:13:50 

    >>26

    修学旅行で作品壊したガキよりはマシだと

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/03(土) 21:14:05 

    >>248
    香川照之……

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/03(土) 21:14:18 

    >>261
    そう思うなら小学校から全部公立、塾も程々な感じで大学も東大って言う1番お安くてお得なコースを進めるお子さんに育てればいいんじゃないかしら?

    +34

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/03(土) 21:15:13 

    >>1

    うちは、加熱する中受回避のために、今年、小学校のお受験させる。12年の一貫校を受ける予定。

    お受験も相当加熱してるけどね…共働きだし死にそうになりながらフォローしてるけど、
    小学校3年からサピックス通いとかさせたくないので…

    +21

    -2

  • 276. 匿名 2022/09/03(土) 21:15:51 

    >>258
    >一般の人もそのことに気が付いて、一斉に中学受験をはじめたのがここ10年ほど。


    必死に私立&塾が宣伝し始めたからな
    なんでって?
    少子化だから

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2022/09/03(土) 21:16:08 

    >>261
    神奈川は私立中高一貫校の聖光学院が一番進学実績いいですけどね

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/03(土) 21:16:21 

    >>3
    あなた私立?あなたは、ゴミ以下ですね。

    +21

    -5

  • 279. 匿名 2022/09/03(土) 21:16:27 

    >>268
    日比谷の中学別合格実のデータがあるけど合格者が多いのは麹町の他に江戸川区や町田の公立中学だよ
    私立中からの合格者はほとんどいない
    麹町中、西葛西中、つくしの、第六が有名
    あとは練馬の光が丘第二中からの合格者が多い

    +3

    -7

  • 280. 匿名 2022/09/03(土) 21:17:21 

    個人的には中受してもしなくても、最終的に自分の子供が作品のジャングルジムが燃えて中にいる子を殺してしまうような大学生にならないようにすれば御の字だと思いますよ。

    +23

    -2

  • 281. 匿名 2022/09/03(土) 21:17:23 

    >>261
    その高校はまだ頭いいでしょ
    世の中には高校受験の偏差値40台なのに
    毎年東大に2桁は無理でも複数合格出すような学校があるんだよ

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2022/09/03(土) 21:17:24 

    >>275
    クソ難しいじゃん
    立川国際とか倍率すごい

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/03(土) 21:17:35 

    >>250
    兄弟が大昔の巣鴨卒だけど、ふんどしで遠泳とか夜通し山登りとか、真冬に早朝から剣道やったり、勉強以外も色々大変そうと思った。
    中高で柔道と剣道初段取ったり、面倒見はいいんだろうけど、今の親世代のニーズに合うかは不明。
    ちなみに兄弟2人とも息子は巣鴨に入れてない。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2022/09/03(土) 21:18:46 

    >>277
    聖光学院はもう別格でしょ
    東大合格率で開成抜いちゃったし
    都内からも入学者がくる
    昔は栄光が神奈川トップだったのに
    小田和正も栄光に落ちて泣く泣く聖光

    +8

    -9

  • 285. 匿名 2022/09/03(土) 21:19:43 

    でも大学で男子校女子高出身の独特の気持ち悪さってあるけどね

    +3

    -9

  • 286. 匿名 2022/09/03(土) 21:19:53 

    >>15
    桜蔭OGだけど、小2、3からガチガチに勉強させてる友達いないですよ。みんな女医だの官僚だのと本人も働いているので。
    医者仲間とか東大の同級生とかと結婚してて、子供が見るからに地頭いいのもあり、わりと放置してる感じが…
    まだ子供小4くらいまでしかいないのでここからどうなるか分からないですが、小4まではそんな感じ。

    +117

    -4

  • 287. 匿名 2022/09/03(土) 21:19:55 

    >>283
    実は学習院もそれある
    皇族男子もふんどしで遠泳
    慶應も似たような行事があるからただのボンボン学校ではない

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/03(土) 21:21:49 

    >>277
    聖光も栄光も宗教なんだよね。
    神奈川の2強が宗教って結構ネックだと思う。

    +7

    -5

  • 289. 匿名 2022/09/03(土) 21:21:50 

    >>18
    本当は私立行けなくて歪んじゃった方の人じゃないの?

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/03(土) 21:22:20 

    >>286
    でも桜蔭はロクなOBがいない
    政財界で目立った活躍する女性も少ない
    OBに活躍度だとツクフが飛び抜けている
    ツクフ出身の女性はいろんな業界で活躍
    ただ単に勉強ができるだけじゃなく野心的でガッツがある
    某皇族が通うのにはふさわしいないと言われる所以

    +8

    -35

  • 291. 匿名 2022/09/03(土) 21:22:53 

    日比谷はリベンジ組も多いよ
    中学落ちて、中学校3年間塾で受験勉強頑張るんだよ
    それで、学校の授業は簡単過ぎてつまらないけど
    内申のためアピールは続けないといけない

    中高一貫の中学生は部活で遊びまくってるのに

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/03(土) 21:24:01 

    >>265
    そうだよね。
    だから地域の高校の評判やレベルが地価に直結する。
    東京みたいに皆が私立を目指しすことによって公立中学校が荒れることになったら、自ら所有している不動産の価値を落とすような結果になるね。

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/03(土) 21:24:09 

    >>288
    その栄光が横浜翠嵐に東大合格率で迫られているのが現状
    翠嵐の教師がすごい熱心で塾に行く必要ないと言っているよ
    神奈川の教育委員会が優秀な教師を翠嵐にかき集めているから

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2022/09/03(土) 21:24:26 

    ふんどしは開成も。。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/03(土) 21:24:51 

    >>132
    だよね。プロ野球やサッカー選手の親は小さな時から送迎したり2つ弁当持たせたり何年間も頑張ってた方ばかりですよ。

    塾だと何故か教育ママとか揶揄されるね。

    +38

    -1

  • 296. 匿名 2022/09/03(土) 21:24:51 

    >>235
    私は小学校が窮屈でした。
    勉強が出来たので、先生から授業中に発言をするなと言われたり、周りから妬まれたり、学校が窮屈でした。地域でも親の権力も影響していて、母は一匹狼タイプだったので肩身が狭かったです。

    私は完全に実力勝負の中学受験が好きでした。塾では勉強が出来たら、先生からも友達からも褒められて、勉強もとにかく楽しかったです。
    中学校は、お嬢様学校で、こんな素敵な子、素敵な家庭があるんだ!私もみんなみたいに素敵な女子になりたい!といい意味で世界が広がりました。いい刺激をたくさん受けて自分の人生は明るく変わりました。

    +39

    -1

  • 297. 匿名 2022/09/03(土) 21:25:18 

    >>284
    神脳の僕も聖光学院出身です
    公認会計士試験も多分受かりました
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +1

    -8

  • 298. 匿名 2022/09/03(土) 21:25:29 

    >>291
    日比谷への合格者が多い江戸川区と町田市は中学受験率が低い地域ですよ
    麹町は中学受験の失敗組が多いけど

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/03(土) 21:25:35 

    聖光いいよね
    学園祭行った
    すごい楽しそう
    近所だったら行かせてた

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/03(土) 21:25:49 

    >>297
    河野は開成落ちです

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/03(土) 21:26:13 

    >>253
    港区も目黒区も世田谷区も内申激戦だもん。江戸川区は緩くていいよね。

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2022/09/03(土) 21:26:39 

    >>186
    うちの息子もゲーム好き、運動嫌いだし、放課後遊ぶ場所もない。内申取れるタイプでもない。
    小学生生活を、ダラリとゲームして終わるなら、中受させようと思った。
    運動や習い事を頑張ってるなら、無理に中受はさせなかったけどね。

    +29

    -2

  • 303. 匿名 2022/09/03(土) 21:26:45 

    >>223
    中学生入学時は世界が広がるかもしれないけど、その後の思春期6年間がずっとずっと同じメンバーだよ。
    先生も私立だとあまりかわらないし。
    公立は中学入る時は少し入れ代わるだけだけど高校でまたガラッとかわるから、それこそ色々な人と知り合えると思うけど。

    +24

    -5

  • 304. 匿名 2022/09/03(土) 21:27:02 

    >>295
    東大野球部は塾なしで公立高校から東大に受かった子だらけ
    有力公立かつ野球強豪の東筑や静岡高校出身が多い

    +1

    -11

  • 305. 匿名 2022/09/03(土) 21:28:05 

    >>301
    負け惜しみがスゴイwww

    +9

    -5

  • 306. 匿名 2022/09/03(土) 21:28:07 

    >>279
    それどこで見れるの?
    同じ中学から来てる子知らないって聞いたんだけど

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/03(土) 21:28:07 

    >>300
    でも、最終的には理III余裕で受かってます
    高一からずっとA判定です

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/03(土) 21:28:12 

    兄は小3ぐらいから難関校向けの塾に通って昼も夜もなく勉強漬けの小学生時代だった。それを見ていた私は、親からあんたも中学受験する?と聞かれたが私はしない。みんなと同じ公立中学に行く、と言ってのびのびと過ごした。中二から塾に通い始め、地域内ではトップの公立高校に進学し、その後旧帝大に合格した。兄は東大。どっちがいいのかはわからない。

    ただ選択肢は与えてやりたいと思う。公立中学に行っても私立中学に行っても幸せにはなれるけど、子供の行きたいと思う進路を応援してやりたい。難関中学受験は親子ともに戦いだけどw

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2022/09/03(土) 21:28:32 

    >>42
    政令指定都市ってどのレベル?
    名古屋だけど、能力高い子や意識高いお金持ち家庭はやっぱり中受してる

    +30

    -10

  • 310. 匿名 2022/09/03(土) 21:29:11 

    >>301
    江戸川の西葛西中はハイレベルよ
    あの辺はインテリ職に就くインド系の家庭が多くてその子供が通う
    内申点が取りづらい公立の一つ

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/03(土) 21:30:12 

    >>306
    今はわかんないけど
    何年か前だと学校説明会に行くと
    そういう表配られたよ。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/09/03(土) 21:31:13 

    >>306
    トップ4 率だと六中
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/03(土) 21:31:36 

    >>132
    それガルちゃんだけだよ(笑)
    スポーツなら褒められるのに、 勉強だと、親の見栄だとか言う〜ってやつ。
    勉強でもスポーツでも頑張ってるのは
    親子てすごいでしょ。

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2022/09/03(土) 21:33:14 

    >>311
    何年前かわかる?
    うちの子、今通ってるけど、
    各中学で一人とかでそんな大量合格中学なんてないみたいなの

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/03(土) 21:33:31 

    小1から塾入れて、六年間勉強、入学してからも競争、お金もかかる。
    小中と遊んで好きな習い事して、高校で指定校推薦でマーチくらいなら行けるし、全然それでいいと思う。

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/03(土) 21:35:08 

    東大出身初のJリーガーは中高時代に一度も塾に通ったことがない
    中学時代熊本県選抜
    独学で地元No.1の熊本高校に合格
    高校3年間サッカー三昧
    高二の夏に東大のキャンパスを見学し受験決意
    学校の授業と自習だけで理1に現役合格

    中高一貫の生徒は見習え

    +2

    -13

  • 317. 匿名 2022/09/03(土) 21:35:40 

    ありがとう
    多くて5人とかなのね
    ならありえるか

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/09/03(土) 21:35:57 

    >>314
    >>312に2015から2020までのデータがあるよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/03(土) 21:36:16 

    >>265
    高校の序列とか以前に高所得者層は私立小も受けつつ学区選んで家を買うよ。
    高所得者層が多い学区の公立小中高はいい教育が受けれて貧困層が多い学科は受けられない。高所得者層が多い学区の公立は親が熱心だし金銭的な余裕があるから寄付するから。
    序列じゃなくて学区の時点で小学校から格差があるのがアメリカ。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/03(土) 21:36:39 

    >>279
    日比谷も麹町中も特殊すぎな例です。麹町はテストなくて内申簡単に取れるから日比谷狙いで越境する学校なとこある。それに日比谷は帰国子女ばかりよ。日比谷のこと調べた方がいいですよ。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2022/09/03(土) 21:36:47 

    うちの旦那も塾行ったことない自慢するわ
    うざいよね

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/03(土) 21:37:12 

    >>316
    東大と医学部に半数以上が合格なんて高校は
    筑駒と灘しかないから

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/03(土) 21:37:44 

    江戸川だと清新第一も日比谷合格者が多いことで知られている 上位都立合格実績が素晴らしい

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/03(土) 21:37:52 

    >>293
    上の子が翠嵐いってたけど、確かに目標は高くと言われつづける。基本勉強が好きな子が多いからみんなで刺激しあって伸びているんだろうね。
    塾行かないで受かる子もいるけど、大半は何処かしら行ってるよ。
    下の子はそれを見てるから翠嵐には行きたくなくって別のところを受けた。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/03(土) 21:37:53 

    越境でいったら、六中なんてほぼ越境じゃん

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/03(土) 21:39:16 

    聖光も塾要らず歌ってるよね
    神奈川は面倒見良い学校多くて羨ましい

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/03(土) 21:40:56 

    >>322
    灘はもう東大と医学部の合格率が半分以下になりました
    筑駒も今年東大と国立医学部の現役合格者が71名で卒業生の半分以下

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/09/03(土) 21:41:51 

    確かに公立中学で常にトップ3入ってる子達は良い高校行くよね
    塾も行かないで良ければ、親孝行で素晴らしい

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/03(土) 21:42:09 

    >>324
    甘えたことばっか言っているから湘南は没落した
    現在はスパルタに回帰している学校が増えた

    +7

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/03(土) 21:42:27 

    >>18
    18が私立出身だとしたらその時点で私立に行かせる意味が終わってる。

    +36

    -1

  • 331. 匿名 2022/09/03(土) 21:43:08 

    >>239
    数人くらいは勉強あまりしないで
    入ってくる天才がいた
    凡人なら小さい頃からやらなきゃ入れない

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/03(土) 21:43:25 

    筑駒も開成もそろそろ生徒に勉強しろと言うべきだよね
    渋幕、聖光みたいに面倒見良い学校の方が親は安心だもん

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/03(土) 21:43:53 

    >>301
    上澄みが中学受験していなくなってる区は日比谷少なそう

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/03(土) 21:44:01 

    >>312
    おっ!
    江戸川区入ってんじゃん笑
    やるねぇ江戸川区!

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/03(土) 21:44:16 

    >>304
    静岡高校の野球部は受験別枠もあるから全員偏差値高いわけではないですよ
    そこそこラインはあるけど

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/03(土) 21:45:20 

    >>1
    私も中学受験したけど、
    正直私としては、母と2人で色んな学校見学や文化祭などに行けるのが楽しいっていうのが一番だった。
    別に勉強できるようになりたい欲も、どうしても行きたい学校があるわけでもなかったな。
    ただ母と2人でお出かけが楽しみってだけ。

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2022/09/03(土) 21:45:24 

    >>314
    そりゃそうでしょ。
    ここで出てるのも区でしょ。江戸川区民が
    多いとか、町田市民が多いとか。
    >>312も5年間の累計だし。
    一年というか一学年で、どこどこ中から
    何人も!!なんて、ないでしょ。
    ただ、十年前ぐらいなら江戸川区の清新一中で
    六人だしたことはある。
    日比谷行ってる子の親なんでしょ?
    そんぐらい知ってるでしょうに。

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/03(土) 21:45:36 

    うーん
    小さい頃から勉強してたかどうかより
    やっぱり本人の持って産まれた資質の方が大きいような
    最難関に関してだけは
    他は結構過去問対策と努力でなんとかなるとしても

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/03(土) 21:45:53 

    >>324
    以前新入生に配られたプリント
    よりレベルの高い進学先を目指す指導を行っているらしい

    なおその進学先とは東大一橋東工大旧帝、国公立医学部であって、地元国立は横国は眼中にないようだw
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/03(土) 21:48:30 

    >>17
    その親友が優秀なら尚良しじゃない

    +25

    -1

  • 341. 匿名 2022/09/03(土) 21:49:49 

    >>265
    住む地域が階層で全く違うから貧乏人と出会わないで大学までいけるよ
    マンハッタンの名門校は貧乏なエリアの子を奨学金つけて受け入れとかするけど

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/03(土) 21:49:57 

    >>337
    ごめん
    本当に知らない

    最寄駅は知っていても、中学までは知らない
    ただ塾で同じ授業受けてたり、名前が表彰されてたりするから、お互い入学前から知ってたりはした

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/03(土) 21:50:15 

    >>18
    幼稚舎から都内の私立だけど、別にどちらでもいいじゃない。人生で一度だけでも給食を味わってみたかったです!憧れたなぁ。
    公立の友人も沢山いるけど結局は人間性。

    +29

    -10

  • 344. 匿名 2022/09/03(土) 21:50:36 

    >>335
    だけど静岡高校からは頻繁に東大野球部への入部者が出ているのよ 
    東筑と静岡は東大野球部ではお馴染みの学校
    甲子園出場選手もいる

    これは2020年だけど今年も静岡高校から入部者

    東大野球部に2人の甲子園球児 静岡・梅林と東筑・別府 なるか「赤門旋風」

    東大野球部に2人の甲子園球児が入部し、東京六大学野球連盟にメンバー登録された。

    登録された東大の1年生は次の4人。
    ▽内野手 梅林浩大(静岡高・理1) =180センチ、80キロ。左投げ左打ち) 
    長谷川朝(沖縄尚学高・理1)=170センチ、56キロ。右投げ右打ち
    ▽投手 三田村優希(理2・奈良学園登美ケ丘高)=172キロ、63キロ。右投げ右打ち
    ▽外野手 別府洸太郎(理1・東筑高)=173センチ、72キロ。右投げ左打ち
    このうち梅林内野手は背番号13で2018年センバツに。別府外野手は同14で17年夏の甲子園に出場している。
    東大野球部に2人の甲子園球児 静岡・梅林と東筑・別府 なるか「赤門旋風」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    東大野球部に2人の甲子園球児 静岡・梅林と東筑・別府 なるか「赤門旋風」:中日スポーツ・東京中日スポーツ www.google.co.jp

    東大野球部に2人の甲子園球児が入部し、東京六大学野球連盟にメンバー登録された。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年春季リーグは...


    +1

    -2

  • 345. 匿名 2022/09/03(土) 21:51:13 

    >>339
    いいね
    すごい安心感ある

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/09/03(土) 21:51:33 

    >>342
    知らないなら別にそれでよくない?
    知らなきゃなにか困ることでもあるの?  
    なんでそんなに知りたいの?
    こんなところで質問してまで知ろうとして  
    キモイ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/03(土) 21:51:39 

    >>31
    3.4年は慣らし程度で別にそこまで大変ではない。5.6年で繰り返し復習した時に理解出来る程度の勉強量だったよ。

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/03(土) 21:52:01 

    >>34
    そういう親って自分は頭いいの?

    +44

    -1

  • 349. 匿名 2022/09/03(土) 21:52:31 

    >>339
    横国が二番目に多い進学先だね
    https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/reiwa4nendo_1.pdf
    https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/reiwa4nendo_1.pdfwww.pen-kanagawa.ed.jp

    https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/shinro/documents/reiwa4nendo_1.pdf

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/03(土) 21:53:03 

    幼稚舎って日本に一校しかないんじゃないの?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/03(土) 21:54:30 

    ごめんなさい
    そんなすごい中学あるなら知りたいと思ってしまったの

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/03(土) 21:55:11 

    >>349
    合格しただけであって
    進学したかどうかはわからないな

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/03(土) 21:55:29 

    >>297
    頭はいいかもしれないけど、、ね、、

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/03(土) 21:55:32 

    >>271
    大菩薩峠だっけ?
    それでも緩くなったみたいだけどね
    大人になれば笑い話になるんじゃない?
    知り合いが巣鴨卒の医者だけど、そんな感じ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/03(土) 21:55:58 

    >>349
    それは合格実績であって進学実績ではない
    神奈川では横国は合格しても進学しない人がたくさんいる大学として有名
    翠嵐の卒業生ももかなりの数が横国を蹴って慶應に進学している

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2022/09/03(土) 21:56:14 

    >>36
    公立だと外国人増えて日本語で授業できないから私立行かせるらしい

    +17

    -2

  • 357. 匿名 2022/09/03(土) 21:56:50 

    >>284
    会社の人も聖光→東大が多いらしい
    旦那マーチだから言えないって言ってた

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/03(土) 21:57:04 

    江戸川区から日比谷に毎年5人受かったとしても
    だから我が子も公立で安心とはならないよ

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/03(土) 21:57:51 

    聖光でマーチが言えないってことはないと思う

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/03(土) 21:59:53 

    >>27
    中学受験の何が引っかかるって、小学生なのに夜遅くまで塾に通ってるところかな
    6年生になると休みもほとんどない
    子供が睡眠時間を削ってまでしないといけないことってないと思うんだけど

    +97

    -10

  • 361. 匿名 2022/09/03(土) 22:00:27 

    結局、内申取るために時間をさける天才は公立行けばいいのよ

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/03(土) 22:00:37 

    >>355
    そういう人はいるだろうけど
    かなりかどうかは主観ですね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/03(土) 22:00:44 

    >>358
    西葛西だけで5名
    清新第一からも毎年4、5名合格している

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/03(土) 22:00:54 

    >>265
    アメリカは私立公立問わず、学校の備品やスタッフの予算は寄付でまかなわれてるのよね・・・

    貧乏人の地域の公立学校はボロッボロだし、最小限の教員しかいない。
    生徒もギャングとか。

    あまりに地域による教育格差がひどいので、NY市などは貧困地域に教育重点校を定めてる


    +12

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/03(土) 22:01:35 

    >>335
    静岡高校や、藤枝東は
    それなりに点数が取れないと野球部推薦でも入れないです

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/03(土) 22:01:40 

    >>40
    関西で4年の母です。中受考えています。どこの学校かやんわり教えてもらえないでしょうか…?

    +51

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/03(土) 22:01:56 

    公立中学でトップ取れる子は
    どこの高校行ってもトップ取れるんじゃない?
    べつに中学や高校なんてどこでもいいじゃん

    +1

    -6

  • 368. 匿名 2022/09/03(土) 22:02:22 

    >>104
    めっちゃ分かる。
    私は小学校から私立の女子校で中高は関西で偏差値1番高い女子校行ったけど、自分の娘2人も公立はありえないと思っちゃう。
    マイナス覚悟やけど
    私は小学校の時は神童とかいわれて特に中学受験の勉強しなくていけたけど、娘2人はたぶん違う感じ。
    だから今小学生だけど外遊びしかさせてない。
    金蘭千里ぐらいに行ってくれればと思う。
    公園とかも乱暴な子とか明らかに親の指示聞いてない砂とかかけまくる子がいて公立はそんな子たちが集まるんかなと思うとけっこう怖い。
    私立は似たような環境の人達集まるから親が気楽なんだと思う。

    +100

    -4

  • 369. 匿名 2022/09/03(土) 22:02:34 

    >>349
    早慶の合格者が多いことを見ると
    受験科目が増えるとダメなんだね

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2022/09/03(土) 22:02:48 

    >>363
    だったら公立中学行かせれば安心だね

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/03(土) 22:02:50 

    >>361
    公立行かせたくない理由にそれもあるんだよね
    5教科が良くても部活に入らないとか副教科が苦手とか発言が少ないとかそんな理由で内申下げられる

    +28

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/03(土) 22:02:51 

    >>362
    客観的に見ても大量辞退
    横国全体でも合格者の3人に1人が入学を辞退
    格が低いのと、同じエリアに慶應という完全上位互換の大学がある影響

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/03(土) 22:03:07 

    >>355
    早慶行く人は東大落ちが多いよ

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/03(土) 22:04:15 

    >>321
    塾って頭良い人が行くのにねw

    +1

    -5

  • 375. 匿名 2022/09/03(土) 22:04:34 

    >>252
    下町だけど子どもの学年の半分くらいは私立中に進学したと思う

    +3

    -2

  • 376. 匿名 2022/09/03(土) 22:04:52 

    >>369
    翠嵐の子は横国を蹴って慶應に進学するよ
    いわゆる東一工と医学部が無理そうなら慶應を目指すパターンがお決まりなんだけど教師が国立も受けるよう指導してくるから
    一応受けて合格するけど入学しない

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2022/09/03(土) 22:05:15 

    >>372
    まぁそうだとしても
    入学時のプリントで眼中にない
    横国を受ける人が多いっていうのはわかった

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/03(土) 22:05:28 

    高学年で遊んで、中学生で受験勉強するのはよいけど
    高学年で受験勉強して、中学生で遊ばせるのはダメだよ

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2022/09/03(土) 22:05:29 

    >>371
    地域によるでしょ。
    副教科が苦手、はちょっと厳しいかも
    しれないけど。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2022/09/03(土) 22:05:55 

    >>375
    どこ?
    区別の私立進学率でも5割を超えている区は一つもないよ
    文京区と目黒区でも4割程度

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2022/09/03(土) 22:06:44 

    >>377
    教師が国立も受けるよううるさいから
    田舎の高校のような発想

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/03(土) 22:07:04 

    >>106
    都内にそんな自然は無いんだよ…

    +34

    -1

  • 383. 匿名 2022/09/03(土) 22:07:55 

    本当に公立は内申がね
    先生で決まるから
    私立の偏差値の方が
    私は合ってた

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/09/03(土) 22:08:15 

    >>29
    貴方の意見に大賛成!
    後から悔やんでもどうしようもないんだよ
    子供に将来の選択肢をより多く与える為の機会を、中受によって設けてるだけ、なのにね

    +82

    -6

  • 385. 匿名 2022/09/03(土) 22:08:36 

    >>40
    大量に関関同立ってどれぐらい?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/09/03(土) 22:08:44 

    ウチの両親とも教員で祖父や伯父叔母や従兄弟にも教授含め教員が何人もいるんだけど、公立教職員を落ちると私立教職員になってることが多くて。
    その中に御三家の教員になった人もいるし。
    特に私立学校は系列校が沢山ある学校以外は移動もないし、教員のレベルもどうなんだろう…。と少し考えてしまったりする。
    良い先生も沢山いるのだろうけど、教員の質より独自のカリキュラムと周りの生徒のレベルが優先なのかな。

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2022/09/03(土) 22:09:05 

    >>380
    ムキになってどうしたの?
    そんなの言うわけないじゃんw
    区内でも中受が多い学校だったからね

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2022/09/03(土) 22:09:09 

    >>378
    名門私立中高一貫の場合中学の間は遊ぶ子がそこそこいる
    高校2年くらいでギアを入れて一気に成績そ上げる
    コツコツ型が一瞬で追い抜かれるタイミング
    東大で事件起こした東海高校の生徒も高校受験で入って入学時は上位だったのに中学受験組がギアを入れたら下位に落ちこぼれて狂った

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:06 

    >>371
    本当に頭が良かったら、多少内申に4とかあってもトップ校受かるのは親戚の子が証明してた。兵庫の話ですが。

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:18 

    母親は自分が年老いたときに
    子どもにボコボコにされる覚悟で
    中学受験したほうがいい 
    まじです

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:23 

    >>349
    これ東大とか医学部の合格者と早慶の合格者かぶってたりするだろ
    そうすると私立の進学先見るに全体位で考えれば
    平均は明治大学は入れるかどうかくらいの学校なんだな
    横国馬鹿にされる筋合いはねーな

    +7

    -2

  • 392. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:26 

    >>387
    中学受験率がトップクラスの青南でも5割ちょい
    下町でこれを超える公立小はないわ

    +1

    -3

  • 393. 匿名 2022/09/03(土) 22:10:35 

    >>380
    そうなんだよね
    文京区だけど、都立国立私立合わせても半分だったかな
    卒業式で進学人数配られたけど
    2月1日登校組は学年で5人だったのに

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/03(土) 22:11:08 

    >>288
    神奈川は立地上ミッション多いからねー
    女子校もキリスト教だらけ

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/03(土) 22:11:53 

    >>389
    そもそも兵庫は私立王国やん
    須磨学園でも京大や阪大医学部の合格者がいるのに長田や神戸からは滅多に受からない

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/03(土) 22:11:57 

    >>371
    五教科もとれて副教科もとれるのよ優秀な子は

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/09/03(土) 22:12:06 

    >>360
    うちの子遅くても22:00には寝てたよ?
    塾なんて遅くても20:30には終わってたし
    睡眠削ってまで勉強している子なんて一部じゃない?

    +52

    -11

  • 398. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:01 

    >>360
    6年は以外と塾少ないよ
    まぁ土日が色々入ってくるんだけども

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:22 

    >>394
    同じ私立でも女子校のほうは全部ボロボロ
    フェリスも進学実績がズタボロ

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:29 

    >>380
    私立だけじゃなくて都立とかも含めてるのかもよ?

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:38 

    >>395
    そうじゃなくて、内申がどうとかコメントしてるからさ。
    頭が良ければ副教科の内申低めでも問題がないって話。
    あと私立王国ではないよ。県民の9割は公立に進学します。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2022/09/03(土) 22:13:46 

    >>392
    感覚の問題だから半数くらいと書いたんだけど、そんなにムキになる事?
    別にうちの子も友達も各々私立に通っているよ
    特別な事でもなんでもない

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2022/09/03(土) 22:15:50 

    まだ未就学児なんですが子供が、自閉グレーで一つの事に集中したり自分の好きな事に没頭したいタイプです。公立より私立の方が良いのかなって考えるようになってきました。

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/03(土) 22:15:57 

    睡眠大事よね
    頭働かないもん

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2022/09/03(土) 22:17:22 

    >>401
    上位層がこぞって私立に進学し、かつ東大合格者と医学部合格者に私立出身が多い県は私立王国扱いされる

    +4

    -2

  • 406. 匿名 2022/09/03(土) 22:19:34 

    >>405
    上位層かどうかは統計を取りようがないかと。特に灘から東側は大阪京都奈良の人もいるしね。

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2022/09/03(土) 22:19:41 

    >>356
    PTAのお便りが5カ国語だったりするからね
    で、英語とかは使えないママが多いので、カタコトの日本語

    中学の近くにロシアンパブがあってウクライナ人の保護者が結構いたんだけど、日本に馴染めなくて何人かは離婚して母国に戻ってしまった。定着した人達を頼って、今、新しい家族がきてる。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/09/03(土) 22:20:46 

    >>380
    コメ主ではないからわからないけど
    中央区も半数に近いみたいよ。
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/09/03(土) 22:20:59 

    >>403
    自閉症スペクトラムの子は結構私立薦められますよ。
    神奈川の男子御三家だけど発達障害っぽい子多いし、実際発達障害を公言してる子もいる。
    (他害や多動の子は見たことないけど)

    偏差値がそこまで高くなくても面倒見の良い私立中も多いし、お子さんに合う学校が見つかると良いですね。

    +16

    -0

  • 410. 匿名 2022/09/03(土) 22:20:59 

    関西は完全に私立優勢だよね
    国公立医学部の合格ランキングで私立高校が独占
    公立の北野高校もあるけど医学部にはあまり受からず医学部以外で京大の合格実績を稼ぐ感じ

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/03(土) 22:21:01 

    >>79
    田舎の義祖父が孫の志望校に口出してきたり、知らないくせに勉強やれやれ上からいうし、年賀状にまで苦手科目なくせとか
    うるさい。学費だすのは親の私らだし
    通うのは孫なんだよ!

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/03(土) 22:22:25 

    >>185
    私の桜蔭出身の友達も自分の子ができない訳ないと言ってサピに小5から入塾させて、結果筑駒でした。コスパよしの遺伝子最強。

    うちは小3から算数、小5から4科目で青学。なんともフツー。

    +8

    -17

  • 413. 匿名 2022/09/03(土) 22:22:42 

    >>278
    うるせえよ公立にしか行かない貧乏人のゴミババアw
    ゴミはゴミ箱にでも入っとけw

    +0

    -11

  • 414. 匿名 2022/09/03(土) 22:23:02 

    >>348
    身バレしそうだけど
    親も地元の国立とマーチ。
    医者と東京の国立へのコンプが半端ない。

    ちな、私は地元の国立(文系)→就職先でついていけず
    専業主婦→保育士試験
    保育士の仕事気に入ってるし
    子育てしながらのパートだからそれなりに
    今の生活は気に入ってる。

    弟は金ドブ感半端ない。

    +83

    -1

  • 415. 匿名 2022/09/03(土) 22:23:24 

    >>260
    トンビは鷹を産まねえよアホ
    ゴミはゴミのままw

    +3

    -11

  • 416. 匿名 2022/09/03(土) 22:24:20 

    >>414
    東京は国立信仰があまりないけどね
    共通入試で5教科受験率が低いエリア

    +26

    -1

  • 417. 匿名 2022/09/03(土) 22:24:31 

    >>409
    これだと千代田区が低いみたいだね
    九段に優先的に入れるのに

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/03(土) 22:25:29 

    >>410
    大阪住みだけど私立優勢という感じはないかな。ただおっしゃるとおり医学部狙うなら私立の中高一貫校にはいく。なんなら東大もかな。でもはならから医学部狙わない人からすると上位文理にいくパターンもめちゃくちゃ多い。やはり上位文理受かる生徒ってすごいもの。私立に相当の上位層が流れて残り物が公立高校というわけではない

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2022/09/03(土) 22:25:46 

    兵庫の公立終わっているな😅
    そりゃ頭良い人は私立行くわ

    神戸大学医学部(兵庫県・神戸市)合格者の出身高校

    医学部医学科 募集人員112人

    順位 高校名 所在地 合格者数
    1 甲陽学院高校 私立 兵庫県西宮市 7
    2 西大和学園高校 私立 奈良県北葛城郡河合町 5
    智辯学園和歌山高校 私立 和歌山県和歌山市 5
    4 須磨学園高校 私立 兵庫県神戸市須磨区 4
    灘高校 私立 兵庫県神戸市東灘区 4
    白陵高校 私立 兵庫県高砂市 4
    7 洛南高校 私立 京都府京都市南区 3
    大阪教大付天王寺高校 国立 大阪府大阪市天王寺区 3
    大阪星光学院高校 私立 大阪府大阪市天王寺区 3
    四天王寺高校 私立 大阪府大阪市天王寺区 3

    +2

    -4

  • 420. 匿名 2022/09/03(土) 22:25:59 

    >>408
    これ本当?
    文京区、国立こんな少ないのはありえないと思う

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2022/09/03(土) 22:26:50 

    >>412
    優秀だと思うけど

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2022/09/03(土) 22:26:57 

    >>418
    医学部は時間足りないから一貫校が優位だからね。
    医学部行きたいなら中高一貫だろうけどそこまで考えてないなら公立でもって感じはある。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:01 

    >>392
    半分くらいって書いてあるのに
    なんで5割超える前提なの?
    ちょっと落ち着いてね。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:18 

    >>25
    東大卒の上司が入学した時に、あいさつ代わりに「どこ中出身?」って聞かれるんだって。高校でなくて。それで上司は公立出だったからそのまま言ったら、それ以来その人たちには話しかけられなかったってさ。

    +44

    -5

  • 425. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:40 

    >>421
    そう言ってもらいたいコメ待ちのコメントでしてよ。

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/03(土) 22:27:49 

    >>3
    うちの子そのゴミから東工大入ったよ
    東京でも本人に力さえあれば公立でも全然大丈夫だよ

    +59

    -6

  • 427. 匿名 2022/09/03(土) 22:28:12 

    >>418
    大阪のトップクラスは中学受験で四天王寺や府外の私立中高一貫に行く
    高校受験で北野に行くのはその下の学力グループ
    事実として全国模試の上位者リストに北野の生徒は出てこない
    大阪出身の東大卒国会議員も西大和や灘出身が多い

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2022/09/03(土) 22:28:54 

    >>420
    そこまで信用出来ないなら自分で調べたら?
    とりあえず少し落ち着いてね。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/09/03(土) 22:29:58 

    >>422
    それは言い訳
    日比谷が医学部合格率で多くの中高一貫に勝っているから

    +0

    -4

  • 430. 匿名 2022/09/03(土) 22:30:51 

    >>426
    そりゃ東工大と一橋は公立御用達だし
    名門私立の生徒にとっては微妙な大学

    +4

    -26

  • 431. 匿名 2022/09/03(土) 22:31:13 

    >>427
    都内のように府内の半数近くが難関私立中学受験するわけではなく、という意味です。トップオブトップの話で判断ならどこも私立優勢になるから

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/03(土) 22:31:55 

    >>3
    大金かけて私立行っても公立の子と最後のゴールが(大学)が一緒ならと考えるとね。

    +30

    -10

  • 433. 匿名 2022/09/03(土) 22:32:21 

    ハッピーサイエンスの教祖の長男、生まれる前から麻布→東大合格コースを両親が決めていて(両親とも東大出身)
    幼少期から超勉強したけどダメで青山行ったのよね
    弟は親の決めたコースに見事乗って今は次期教祖として活躍中
    ちなみに教祖は新しい女ができてドロ沼の末離婚
    まぁなんだ、色々あるな

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/03(土) 22:32:50 

    あんまり、日比谷を公立代表みたいに書くのやめて欲しいかな

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/03(土) 22:33:10 

    >>431
    東京でも中高一貫への進学は25%ほど
    75%は公立中学
    それでも私立王国と呼ばれるのは上位層はこぞって私立に行くから 大阪と同じですよ

    +3

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/03(土) 22:33:29 

    >>385
    ほぼ希望すれば通るレベルです
    勿論学部とかもあるけど
    人数あたりの指定校推薦人数が多いらしいです

    +0

    -10

  • 437. 匿名 2022/09/03(土) 22:34:05 

    >>434
    その下の西や国立も好調

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/03(土) 22:34:19 

    >>432
    大金ってこともないよ
    高校は無料になるし
    塾代考えたらトントンだったりもするよ
    面倒見良い学校だったら

    +5

    -4

  • 439. 匿名 2022/09/03(土) 22:36:14 

    私立出身より公立出身の方が割合的に多いから
    私立アンチが多くて当たり前

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/09/03(土) 22:36:39 

    >>438
    高校無料になるの?特待生ってことかな?

    近所の面倒見のいい私立中高は学費120万ほどするから6年通ったら塾代考えてもトントンはないな…。中受の受験費用も考えたらトータル1000万いくし。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/09/03(土) 22:36:44 

    >>343

    幼稚舎って慶應のことだけど…

    +27

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/03(土) 22:36:47 

    >>261
    日比谷は私立中学のドロップアウト組、横浜翠嵐は神奈川や都内私立中学のドロップアウト組がリベンジしてるっていう説がない?

    +13

    -4

  • 443. 匿名 2022/09/03(土) 22:36:56 

    田舎だし、ほとんどの子は受験は高校からだけど
    本人がやる気があるのなら精一杯応援はしようと思う
    とりあえず地元の中学校以外にこういう中学校もあるってことは伝える

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/03(土) 22:40:15 

    と言ってもビジネスや政治でも公立上がりの私大出身に名門私立上がりの東大出身が完敗だから学歴って一体何?

    帝出身がたくさん入社するニトリやキーエンスの創業者は高卒、Fラン大出身
    最近一流大生に人気のサイバーエージェントの藤田も福井の公立高校から青学

    一方私立中高一貫、東大出身の起業家はことごとく失敗
    東大出身でも学歴ではるかに劣る起業家が創業した会社に頭下げて入社する冷たい現実

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/03(土) 22:40:58 

    >>438
    高校受験ではね。幼稚部からとか小学生からとかよ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/03(土) 22:41:44 

    >>442
    トピ読み返してね
    データ付きで反論されていたから
    日比谷合格者が多いのは中学受験率が低い江戸川や町田の公立中学校
    麹町出身はリベンジ組だろうけど

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/09/03(土) 22:42:25 

    >>436
    何人と決められてると思うのですが。その中の大学と協定くんでいてその大学に多くて20数人というのはありますが希望すればほぼ関関同立にいけるのはなかなかないかと

    +30

    -1

  • 448. 匿名 2022/09/03(土) 22:42:31 

    >>430
    それに当てはまる名門私立が
    灘以外に思いつかない

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/09/03(土) 22:43:08 

    >>66
    受験しない子は馬鹿か貧乏人って子供が言ってたの聞いた時はびっくりした

    +48

    -1

  • 450. 匿名 2022/09/03(土) 22:43:09 

    >>371
    神奈川は内申関係ない枠があるから勉強出来れば大丈夫。
    1割だったかな?
    ただ私立の併願が自分の偏差値よりかなり低いところしか取れない。
    でもこれも、勉強出来れば私立をオープンで受けれるからなんとかなる。
    お金はかかるけどね。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/09/03(土) 22:43:39 

    >>428
    受験数に関しては確実に間違ってると思う
    1人で何校もうけるし、区は進学先しか把握してないし

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2022/09/03(土) 22:43:41 

    >>438
    高校の授業料はね。その他積み立て等は公立とは全全然違うよ。入学金から諸々。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2022/09/03(土) 22:45:10 

    >>448
    名門私立の生徒の間では一橋受けるくらいなら東大に挑戦してダメなら早慶という価値観がある
    岸田首相も三度東大受験に失敗したけど一橋は眼中になかった

    +4

    -12

  • 454. 匿名 2022/09/03(土) 22:46:36 

    なんで最難関の比較ばかりするの?
    そんな数人だけを比較しても仕方ないじゃん
    関係ないんだから

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/09/03(土) 22:47:52 

    >>449
    え?杉並の小学生の私立公立中高一貫の進学率は3割よ?
    私立中高一貫校”御三家出身”の親も驚く、中学受験の過熱っぷりに感じる不安

    +18

    -4

  • 456. 匿名 2022/09/03(土) 22:48:25 

    >>185
    勉強できない訳ないとも限らなくない?
    親の友達の京大夫婦の子の三兄弟もみんながみんな高学歴じゃなかったよ

    +42

    -2

  • 457. 匿名 2022/09/03(土) 22:48:49 

    >>69
    御三家どこ指してるのかわからんけど早慶なら御の字ですよ、親的には

    +6

    -4

  • 458. 匿名 2022/09/03(土) 22:49:21 

    >>261
    中学受験の弊害と一貫教育の限界が
    わかってきたんじゃない?

    金と時間かければ実績で勝つとか
    考える方があほだよ

    +0

    -6

  • 459. 匿名 2022/09/03(土) 22:49:58 

    >>451
    進学率って書いてあるから、受験者数を載せたものじゃないでしょ。
    その点は明らかに間違ってないよ。

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/09/03(土) 22:50:31 

    私の兄が灘に行ってますよー、毎日楽しそう!!

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2022/09/03(土) 22:51:21 

    >>432
    ゴールが大学だとしたら、そのゴールを求めて中学受験する訳じゃないからなぁ
    もちろんそれを求めて中受する家庭も多いとは思うけど

    自身が私立中出身の親は、そのゴールはどうでも良いって思ってる人多いよ
    過程が素晴らしい(場合が多い)ことを知ってるから

    +11

    -10

  • 462. 匿名 2022/09/03(土) 22:51:35 

    >>216
    そのくらいのペースなら、家の習慣の方がウエイト占めそうだな。親子の関わり方とか。
    やっぱり一部の高学歴家庭向けのトピだね。

    +3

    -4

  • 463. 匿名 2022/09/03(土) 22:51:56 

    >>457
    そもそも女子にとって中学受験で慶應は最高峰の一つ
    3日受験のトップ校でツクフより格上
    桜蔭女子学院慶應がトップ3
    最近は渋渋がすごい

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/03(土) 22:52:39 

    >>120
    それはあたおかじゃないと思うけど…。
    なんでそういうコメまで、あたおか認定してるんだ。

    +1

    -3

  • 465. 匿名 2022/09/03(土) 22:53:10 

    ここでどんなに持ち上げられても江戸川区の公立が素晴らしいと思えないんだけど
    授業内容が違うの?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/09/03(土) 22:53:24 

    >>461
    その過程に意味があるの?
    政治の世界でもビジネスに世界でも私立小出身のボンボンや公立高校出身の叩き上げに一方的に負けているじゃん

    +4

    -3

  • 467. 匿名 2022/09/03(土) 22:54:10 

    >>463
    豊島は?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/03(土) 22:54:30 

    >>185
    私運動苦手でリーダーシップもない公立中出身者だけど、成績だけで進学校に入れたし、大学、就職どちらも業界トップクラスに入れたよ。
    成績が良ければある程度体育やらの点数も加味してくれると思う。中学校としても、良い学校に行く生徒増やしたいと思うし。
    そこそこいなかだからかもしれないけど。勉強強要されてたら嫌いになってたと思うなぁ

    +4

    -22

  • 469. 匿名 2022/09/03(土) 22:54:42 

    公立中は、地域の富裕層と教育熱心層以外のご家庭の子供を中心とした学校なので、基本的に、どんな地域であっても、他の生徒に悪影響を及ぼす小さな問題はあります。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2022/09/03(土) 22:55:16 

    関西政財界の最大学閥も北野高校なんだよね
    私立中出身は医者志望が多いから業界の上流で学閥を形成できない それが弱点

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2022/09/03(土) 22:55:27 

    >>453
    早慶って
    地方帝国大学とのW合格で100%蹴られるようになった
    あの早慶ですか?

    +4

    -10

  • 472. 匿名 2022/09/03(土) 22:55:41 

    >>461
    こういう大学受験軽んじているのと御三家レベルの中受と同列に語るからややこしくなる。中受もピンキリよね

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2022/09/03(土) 22:56:58 

    >>466
    学校が楽しいの結構大事だよ

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2022/09/03(土) 22:57:05 

    >>442
    これ毎回言う人いるけど、翠嵐に関してはほぼゼロだと思うよ。子ども通っていたけど聞いたことない。
    隠してるのかな?

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/09/03(土) 22:57:32 

    >>467
    豊島は東大合格者数で低迷
    いまだに滑りどめ校扱い
    2日受験避けて複数の受験日を設けている時点で桜蔭JG慶應に白旗上げているようなもの
    豊島が名門になりたいなら受験日を2日一本にすべき

    +10

    -3

  • 476. 匿名 2022/09/03(土) 22:57:47 

    >>438
    高校授業料無償化の対象の家庭でも私立小や中に行くんですか?
    うちは田舎だから、私立が遠方にしかないから公立が当たり前で分からないのだけど、
    お金のある家庭しか、小中から私立には通えないと思ってたけど無理して行く家庭も多いのかな

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/03(土) 22:58:06 

    >>474
    わざわざ言わないでしょw

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2022/09/03(土) 22:58:07 

    教育レベルの再生産とはよく言われます。当時の公立出身難関大学進学者が今首都圏で居住しほとんど私立に子女を進ませていることが、現在の難関大学における私立中高一貫校出身者の比率の増加につながっているのではと思ったりします。東大の公立出身者の割合は現在3割ほどまで落ちているのではなかったでしょうか。
    東大生の多くも入学した後、超有名名門校出身者たちの数的パワーや、鉄緑はじめ塾で培われた人的ネットワークなど、入学前からあるヒエラルキーのようなものを目の当たりにして圧倒され自信を失うものもいると聞いたことがあります。そういった人が、自分の子供は開成、筑駒、桜蔭に入れようと考えても全くおかしくありません。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/09/03(土) 22:58:33 

    >>210
    自分の出身中学が見るからに荒れに荒れていたので、この辺の中学生はいい子ばかりだな~なんて思っていました。
    見えない部分でのトラブルなど気をつけようと思います。
    ちょうど学区が分譲マンションやファミリー向け賃貸も少なく、都営住宅なども無いので余計に落ち着いてるのかもしれないです。
    でも中学は範囲も少し広がりますし、新しい交流関係も出てきますもんね。
    何かあった時はフォロー出来るように、今一度気持ちをしっかり持って思春期、反抗期乗り越えようと思います。

    +4

    -2

  • 480. 匿名 2022/09/03(土) 22:59:09 

    >>155
    私立って良い環境なのかなぁ。田舎の私立って新しいから先生もベテランでないし、歴史もないから色々と不安要素だらけなんだよね。
    やはり住む地域によるのでは。
    親の教育熱心さも、その親自体が賢ければ結果素晴らしいものになりやすいけど、学歴なし親のプライドのために必死になってるような場合もあるしなぁ...

    +6

    -20

  • 481. 匿名 2022/09/03(土) 22:59:22 

    私立一括りに出来ないよね
    6年間塾通う子もいるし
    部活やり倒す子もいるし
    我が子にあった学校を選べば良いのよね

    +15

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/03(土) 22:59:58 

    >>478
    入学成績のボリュームゾーンってボーダーギリギリになるっていうの知っていれば
    こういう勘違いな発言減るんだけどね

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/09/03(土) 23:00:10 

    >>471
    それは単純に高いからではw

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2022/09/03(土) 23:00:57 

    >>471
    調べればわすぐにわかるが東大以外の旧帝は併願で早慶に滅多に受からない
    阪大でも併願成功率は1割を切る

    都内の名門私立高校の子は東一工無理だが地方の旧帝なら受かるレベル受けず早慶を選ぶ
    医学部でもない限り地方の旧帝はほとんど受けないよ

    +9

    -3

  • 485. 匿名 2022/09/03(土) 23:02:09 

    >>478
    なんで第二の憧れである早慶で
    早慶付属以外の名門私立高校は独自の派閥を作らないの?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/03(土) 23:02:42 

    >>485
    東大コンプの落ちこぼれだからでしょ
    岸田のように

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/03(土) 23:02:48 

    >>484
    調べてすぐわかるんならソースはればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/03(土) 23:03:25 

    >>468
    昔と今じゃ受験事情全然違うよ。都会も地方も。昔のやり方を今に当てはめても意味がない。

    +30

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/03(土) 23:03:26 


    一般論としても、人生、貧しくて育ちが悪く、教養なく知性に欠ける友人達に囲まれて過ごすより、裕福で育ちが良く、教養豊かで賢い友人達に囲まれて過ごした方が、そもそも幸せに過ごせますし、自分の可能性も様々に模索できます。
    公立中を出来れば避けるべきことは間違いありません。

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2022/09/03(土) 23:04:15 

    >>483
    理工系はバブルの時は早慶と地底で半々だったんだよ
    今100%近く地底

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2022/09/03(土) 23:04:20 

    >>70
    コミュ力も学力とある程度相関関係あるよ。

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2022/09/03(土) 23:04:39 

    >>444
    高卒とかFラン大だから馬鹿ってわけじゃないと思うよ
    そもそも時代も違うし
    経営者の能力と学歴は基本的には無関係だと思うよ
    それにそれだけ有能なら放っておいてもいいけど、凄い稀だよね
    起業するリスクは高いし
    でもほとんどの人は経営者にはならないから学歴が必要なんじゃない?
    就活のスタートラインにすら立てないリスクは負わせられないよ
    うちの子にそんな能力は無い

    +6

    -1

  • 493. 匿名 2022/09/03(土) 23:04:54 

    >>11

    私が小学生の時、難関男子校合格した男子が中受で荒れてクラスでイジメしてたわ

    +68

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/03(土) 23:05:01 

    開成や灘や筑駒は派閥あるんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/09/03(土) 23:05:10 

    >>478
    最近は公立高校出身が激増していること知らないの?
    日比谷や翠嵐、旭丘からの合格者が一気に増えてさらに西の名門北野高校からの東大合格者が増えたのが驚かれている
    今年なんて14名が東大

    大阪府立北野高校の2022年進学実績・主要大学合格実績

    卒業生312名
    ■国立大学

    大学名 合格者数
    東大 14名
    京大 91名
    大阪大学 62名
    神戸大学 29名

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/03(土) 23:05:13 

    >>53
    ねー、、、
    私自身が中学から難関私立だったけど、同級生の親は自営業か大手企業の役員かだったな。
    うちは共働きで1400万程だけど、子供2人どちらも私立は厳しいかなって思ってる。
    みんな稼いでるのね…。

    +19

    -0

  • 497. 匿名 2022/09/03(土) 23:05:22 

    >>264
    ね、こういうトピ読むと東京の公立ってそんな恐ろしいところなのかってすごく怖くなるよね

    +19

    -1

  • 498. 匿名 2022/09/03(土) 23:05:46 

    >>490
    併願で受かること自体が稀よ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/03(土) 23:06:09 

    >>16
    同じ学校が偏差値が上がってるということは平均層(中間層)のレベルが下がっているということでは?
    どんどん中受させようとする人数は増えてるからね
    トップ層は人数少なく変わらないけど、ボリュームゾーンの子たちにとっては過酷だね

    +54

    -1

  • 500. 匿名 2022/09/03(土) 23:07:48 

    >>64
    あったら適切に処理してくれるじゃん
    私立で万引きで補導されたりイジメの尻尾つかまれたら普通は退学処分でしょ?
    公立はどんな問題児でも排除できない、教育機会を奪うことになるから。
    だからイジメ被害者の方が転校したり引きこもりになる。

    +11

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。