ガールズちゃんねる

25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機

141コメント2022/08/03(水) 20:03

  • 1. 匿名 2022/08/03(水) 00:35:04 

    女子プロレスラー・芸人のHARUKAZEさん。都心の一等地に立つ所有ビル。このほかにも不動産を所有し、総額は25億円にのぼる

                25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機 | 日刊SPA!
    25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    夫婦の3組に1組が離婚する時代、再婚や事実婚のカップルも珍しくなくなった結果、家族のかたちは大きく変容し、身近になった相続問題で悩む人は増えている。今回は25億円を生前贈与された覆面女子プロレスラー、お笑い芸人として活躍するHARUKAZEさんにインタビュー。弁護士に「損しない相続」のポイントを聞いた。


    「私がなかなか結婚しないものだから、最近、父は『跡取りがいない』とよく話します。そんなある日、前妻の長女が養護施設から20歳のコを養子にとって、父に『このコなら後を継げる』と迫ったんです。でも、すでに父は彼女にもマンションをあげているんですよ。もっと財産をもらうためにそこまでするなんて……驚きました」

    「前妻の長女にも相続権があり、財産をまったく渡さないわけにはいきません。ただ、後継者争いを避ける方法はある。相続発生前に、父親の会社の経営は人に任せ、義姉と株式を分け合う。法人成りしての収益分配はトラブル回避の方策です」(木野綾子弁護士)

    +110

    -12

  • 2. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:15 

    贈与待ってまーす!!!

    +19

    -15

  • 3. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:17 

    25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機

    +11

    -49

  • 4. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:23 

    1億でいいからくれ

    +232

    -9

  • 5. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:24 

    お金持ってるのも大変だな

    +318

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:53 

    財産あるって大っぴらに言わない方がいいでね?

    +460

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/03(水) 00:36:56 

    はじめまして

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2022/08/03(水) 00:38:03 

    実は私もお父さんの子どもです

    +325

    -8

  • 9. 匿名 2022/08/03(水) 00:38:05 

    前妻の長女…家族関係が複雑そうだし関係が希薄な感じするね

    +318

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/03(水) 00:38:31 

    そもそも前妻の娘も貰う権利あるでしょ
    何言ってんの

    +252

    -71

  • 11. 匿名 2022/08/03(水) 00:39:39 

    えー女子プロレスラー今こんな感じなの?この人トピの人だけど。
    私服だとプロレスラーに見えないね、体格もそうだし
    25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機

    +48

    -10

  • 12. 匿名 2022/08/03(水) 00:39:39 

    お父さんがまだ生きてるからいいものの…

    +71

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/03(水) 00:39:49 

    その養子日本人か?

    +179

    -6

  • 14. 匿名 2022/08/03(水) 00:39:56 

    >>1
    汚部屋で有名な加藤悠さんだね。
    HARUKAZEは別キャラの設定だったけど関係ないんだ。

    +66

    -4

  • 15. 匿名 2022/08/03(水) 00:40:01 

    お母さんとお父さんが婚姻関係なら
    お母さんが5割貰えるよね?

    +121

    -2

  • 16. 匿名 2022/08/03(水) 00:40:49 

    >>1
    この人前にノブナカなんなんに出てたね。
    部屋がごみ屋敷かなんかだった気がする

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/03(水) 00:42:29 

    25億とか宝くじ1等当たっても得られないお金だね

    うらやましい...

    +172

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/03(水) 00:42:41 

    こういう関係も義姉っていうの??

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2022/08/03(水) 00:42:42 

    >>2
    贈与税じゃなくて、あなたに贈与って話?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/03(水) 00:43:13 

    一棟ください

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/03(水) 00:43:14 

    >>5
    お金ならいいのよ
    不動産が困りもんなのよ…

    +139

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/03(水) 00:43:16 

    1割くれ

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/03(水) 00:44:04 

    前妻の長女が養護施設から20歳の女の子を養子にして財産取ろうとするって怖いわ。

    +241

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/03(水) 00:44:14 

    このカラオケ館どこだろ
    なんか見覚えあるけど

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/03(水) 00:45:53 

    >>10
    養子まで取って多く財産を取ろうとしてるって話でしょ。

    +339

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/03(水) 00:47:16 

    >>11
    画像長くてワロタw

    +98

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/03(水) 00:47:33 

    >>10
    もうすでに前妻の娘にはマンション渡してるって書いてある。
    前妻娘は更に貰うために養子とったってことじゃないの?

    +227

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/03(水) 00:47:58 

    孫にまで無いよね

    妻、子供で分配でしょ
    子供の養子はノーカンでしょ

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/03(水) 00:48:48 

    >>23
    その養子の子とはそれでうまくやっていけるのかな。

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/03(水) 00:49:36 

    >>11
    あの水筒を思い出す大きさ(長さ)の画像

    +98

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/03(水) 00:49:38 

    >>25
    でもさ、孫に贈与するかどうかは本人の意思次第だよね
    亡くなった時に、子供は相続権あるけど、孫は代襲相続のみよね

    お姉さん、怖いわ

    +147

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/03(水) 00:50:45 

    >>18
    父親同じなら異母姉?
    この人が連れ子とか、向こうが連れ子とかじゃないなら。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/03(水) 00:52:26 

    >>9
    父親の実子ってことだよね。
    相続権あって当然じゃん

    +90

    -8

  • 34. 匿名 2022/08/03(水) 00:57:24 

    >>6
    んだんだ。紀州の…みたいになっちまうかも

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/03(水) 00:58:10 

    文章だけ見ると、離婚した後に長女が養子とってるからその養子にはなにもなくない?

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/03(水) 01:03:10 

    アウトデラックスに出てた昔に小梅太夫と付き合ってた人?
    違う人かな

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/03(水) 01:09:14 

    >>6
    えっ
    私もです

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/03(水) 01:16:07 

    >>23
    ドラマみたいだよね...
    前妻とのお子さんがこのお姉さんと、もう1人いるみたいだけどその人は特に何も言ってないのかな
    お母さんは違えど直系なら既に色々貰っていそうだけど

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/03(水) 01:18:27 

    >>6
    財産狙って宗教団体とかが近寄ってきそうだよね

    +64

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/03(水) 01:19:07 

    あ、うちの息子 婿にどうですか?
    大人しい子ですよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/03(水) 01:20:37 

    前妻の子供からしたら
    後妻の子供のこの女性が産まれたことが嫌なんだろうな
    お父さんの年齢は知らないけど、血の繋がった男の子の跡取りが欲しくて愛人に子供産ませたりしたら更に複雑になりそう

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/03(水) 01:25:52 

    >>1
    話半分に聞いとくわ。お金の貯まる相とは少し違う

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/03(水) 01:30:07 

    アウトデラックスに出てた人だ
    お母さんもなかなかファンキーな人よね

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/03(水) 01:31:44 

    >>1
    前妻の子より自分が上だと思ってる感じがヒシヒシ伝わってくる(笑)

    +70

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/03(水) 01:33:30 

    私も父の不倫相手との子と相続揉めたよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/03(水) 01:35:00 

    知り合いがこれによく似た状況で
    子供がいる兄弟に遺産取られたくないからって
    遺産相続するためだけにスピード婚してた

    お金がある家に育っちゃうとお金がない生活考えられないみたいね

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/03(水) 01:37:10 

    長女が会社を養子に継がせようとしてるの怖いわ。
    会社継いだら贈与税か相続税軽くなるんだっけ?
    詳しくは忘れちゃったけど。

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/03(水) 01:47:45 

    >>31
    離婚再婚で何かあったかもしれないし、一概には言えないのでは

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/03(水) 01:53:39 

    >>11
    色々すごいねww

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/03(水) 01:55:43 

    お金絡むと人ってすごいよね
    最近聞いた話だけど、一回生二万円で誰とでも寝るバツイチアラフィフ女性が息子の大学費用を出してもらおうと一回り年上のバツイチ男性と結婚したけど、大学費用は勿論出してもらえず奨学金になったと。相手の男性も貯金もさほどないけど、退職金が1000万位はあるだろうからそれを狙ってるみたい。だが男性も息子がいる。うまく行くわけないと思うけど。結婚したから電話出なくなったから私の携帯から女性に電話してくれと頼まれて経緯を聞いた

    +0

    -12

  • 51. 匿名 2022/08/03(水) 01:58:31 

    >>23
    養護施設ってのがまた怖いよね。

    +90

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/03(水) 01:59:08 

    >>48
    何かとは?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/03(水) 02:14:29 

    ビルとマンションってビル一棟とマンション一棟なのかな?
    マンション一部屋なら格差デカすぎて姉可哀想な気もするが

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/03(水) 02:30:04 

    お金有り余ってるはずなのにメイクさん雇わないの?
    ありえへん世界で見たことあるけど、メイクが変だった

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2022/08/03(水) 03:15:19 

    >>23
    養護施設って20歳の子もいるんだ!
    18くらいでみんな出ていくと思ってた〜

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/03(水) 03:44:38 

    その養子の子からしたらシンデレラストーリーだけどね

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/03(水) 04:25:26 

    再婚してまた子供作って腹違い種違いの兄弟姉妹を平気で作る大人のせい

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2022/08/03(水) 04:49:03 

    >>11
    コミケとかにいそうだが、昔ならブル中野やダンプ、アジャにボコられそう

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/03(水) 04:58:35 

    >>44
    後妻が前妻によく取る態度

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2022/08/03(水) 05:04:18 

    >>54
    初めて見た人だけどお金有り余ってる程稼いでるんだ

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/03(水) 05:14:53 

    紅茶王の娘は2円

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/03(水) 05:54:51 

    養子に貰った子には相続権がないのに何故だろうと思ったけど、遺産相続ではなく会社を継承させる目的なんだね。
    法定相続人は、妻、前妻との間の娘2人とプロレスラーの女性の4人。お父さんが亡くなる前に養子に事業を継がせる作戦なんだろうけど、あからさま過ぎるね。にわかには信じられないな。娘のうちの誰かが婿養子を貰った方がスッキリするのに。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/03(水) 05:58:58 

    >>55
    よほどワケアリと言うか障害があったりするのかなと思ってしまった

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/03(水) 06:09:13 

    >>11
    お嬢様汚部屋レスラー、ってテレビ出てた

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/03(水) 06:19:39 

    正直羨ましい
    貧乏よりいいよね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/03(水) 06:20:24 

    >>1
    法人にするにもお金かかるからこれだけの規模をサラリと簡単に言うけど、中身開いたら難しい案件もある。そのために税理士や司法書士いるから適当に書かないで欲しい。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/08/03(水) 06:48:37 

    >>27
    金のためならなんでも出来る。すごい行動力だよね

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/03(水) 06:50:05 

    >>1
    この人ほどじゃないけど親がまあまあの資産家。義姉が義姉実家ぐるみでうざい。義姉父は私の父の実家を友人との憩いの場にしたいから貸してくれとか。義姉実家だって一軒家持ってるのに。
    義姉は口を開けば「財産に興味ない」と言い、兄は「義姉はこう言ってるのに信じないお前こそ守銭奴だ」と言う。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2022/08/03(水) 06:57:00 

    街中にいるこの方何でお金得てるんだろって感じの全身ブランドで固めたチンピラみたいな風貌のお金持ちってこんな感じの金持ちな人多いのかな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/03(水) 07:03:17 

    この人からしたら義姉は迷惑な存在なんだろうけど
    義姉からしたら後妻やこの人がそうなんだよね
    この手のことって、片方からの話だけではわからないわ

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/03(水) 07:38:46 

    >>1
    文脈から察するに前妻の子(独身·娘)が養子にとったのは男だよね?
    まず小学生の子供ならまだしも20歳の男を養子にとったのが違和感あるし気持ち悪い。女の方も養子側も何かメリットがなければそんなことしないと思う。
    ちょっと前に50歳くらいの資産家の女性がお風呂で溺死してて20歳くらい下の1年前に養子になった男が容疑者になってる事件を思い出したわ。
    桁外れの金持ちの娘は身元がしっかりした経済レベルが似た相手と結婚しないと色々大変だと思う。NYに行った元皇室の方とか。
    だからHARUKAZEって人も結婚しないのかもしれないけど。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/03(水) 07:40:54 

    >>48
    何かあったにしても、養子とってまでってのはなあ。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/03(水) 07:43:35 

    20歳の養子って若い彼氏って事?
    養子にすれば財産もらえると思ってしてるってことかな?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/03(水) 07:43:39 

    >>52
    横だけど、離婚してお父さんの新しい家族だけ不自由なく幸せに暮らしてたら苦々しい気持ちになるかもなぁ。
    普通より裕福な暮らしできるくらい養育費貰ってても、「私がそう育つはずだったのに」とはうっすら思うかも。

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/03(水) 07:49:02 

    >>55
    養護施設で暮らして降って湧いたシンデレラストーリーに戸惑ってるところに、会社継がせてもらえないからやっぱいらんわ。とか言われると立ち直れないな。
    長女さんは頑張って親子関係育ててほしいな。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/03(水) 07:49:50 

    >>33
    ね。
    >>「前妻の長女にも相続権があり、財産をまったく渡さないわけにはいきません。

    って謎。何故彼女がメインみたいな扱いなの?半分こだよね。

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/03(水) 07:51:26 

    >>1
    前妻の長女には勿論
    相続権はある。
    けど長女の養子は、相続には
    無関係ですよね。
    父が全くの他人に、事業を渡したいか?と言われたらノーでしょ。
    前妻の長女も子供いないんだろうけど短絡的だよね。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/03(水) 08:00:03 

    >>1
    25億もあるんだったらグチグチ言わなくてもいいんじゃない? こんな風に言うのも 自分も財産欲しいって気持ちどっかにあるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/03(水) 08:02:16 

    >>11
    二重が不自然過ぎるw

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/03(水) 08:03:07 

    >>64
    この人お風呂場でうどんの人?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/03(水) 08:04:26 

    >>11
    弱そうに見える

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/03(水) 08:04:49 

    お金があると兄弟でも揉めるからね。
    うちは姉夫婦が子供3人、うちは子供がいなくて夫婦二人だけ。
    親は孫3人1人につき1000万づつ計3000万教育資金贈与と去年300万づつ計900万贈与(贈与税で計60万引かれてたけど)してた。
    確かに子育てにお金がかかるとはいえ姉夫婦はかなり裕福(姉は22年間ずっと専業主婦)、うちには何もないのに3900万もあげたのかと正直モヤモヤするよ。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/03(水) 08:05:06 

    >>44
    でも父親に頼まれたわけでもないのに、父親の会社の後継者を養子取ってまで名乗り出るのもなんかな…って思う。父親の実の孫ならともかく。
    でもそれを父親が悩んでるって言うならわかるけど、後妻の子供が一方的に発信するのもなぁ。

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/03(水) 08:09:07 

    この方、アウトデラックスにお母様と出演してた人?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/03(水) 08:10:18 

    >>68
    義姉ってどの立場かよく分からん
    68の夫の姉?それとも父の前妻との娘?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/03(水) 08:10:38 

    >>1
    資産があることや公に前妻の長女の嫌味を言って、この人に何か得があるの?何かよくわからない記事。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2022/08/03(水) 08:11:51 

    >>75
    跡養子が継げなくたってこの人の親がケタ違いの金持ちですでにマンションを生前贈与してもらってるし親が亡くなれば更に相続あるから普通の人よりずっと金持ちだと思うよ。
    で、その相続した長女がいずれ亡くなれば養子に財産がいくわけだから施設育ちの人にとってはどっちにしろ降って湧いたシンデレラストーリー。跡継げないから養子縁組解消はないと思うよ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/03(水) 08:12:36 

    >>85
    ごめん自己レス
    義姉父、兄とあるから兄の奥さんってことか

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/03(水) 08:17:36 

    >>68
    まぁ義姉からしたらあなたが面倒くさい小姑なんだろうけど義姉一家があなたの実家に口出してくるのは意味不明。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/03(水) 08:22:00 

    >>53
    この人の親ケタ違いの超金持ちだからマンション一棟だと思う。
    マンション一室だとしても多分都心の億は下らないタワマンの1室レベルだよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/03(水) 08:22:36 

    >>6
    誘拐されないのかな拉致か

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/03(水) 08:24:22 

    >>59
    前妻の子と後妻の子は同等のはずだけど、前妻と後妻は同等じゃなくない?前妻は無関係の人になるんでしょ?

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/03(水) 08:28:44 

    まずゴミ屋敷に巣くうG一家を何とかしろよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/03(水) 08:39:36 

    >>33
    ありがちだけど、愛情が薄れた女性の子供より、今好きな女性の子供を大切にしがちだと思う。
    前妻より今妻、みたいな。
    まぁ、前の旦那の子より、今現在の旦那の子の方が可愛いって言うのもあるから何とも言えないなぁ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/03(水) 08:40:23 

    >>1
    私は前妻の長女と同じ立場だけど、前妻の子供側って基本は損で平等じゃないことが多いよ。
    相続対策とかいって、平等でなく自分と自分の子だけがほぼ相続出来るようにすることが多く、後妻がうまく財産を自分のものにしてしまうことが多い。
    それに対して前妻子は相続対策は何もなく、それを防ぐことは何も出来なく、一般家庭ではやられるだけ。
    唯一出來ることが養子をとるしかないからじゃない?
    一緒に暮らしてる人の機嫌損ねると大変だから、男は後妻のいいなりになる事が多く、あなたが死んだら、私と子供は生活が困るとかいって、遺言で財産は全て後妻と後妻子にいくように書かせたりが貯金は後妻の通帳にするようにしたり、生前贈与を繰り返して財産を殆ど後妻名義にしてしまう。
    更には後妻に有利な制度ができて、財産が家しかない場合、家を後妻にとられて前妻の子にはほぼ何もこない。
    うちの場合、先祖からの土地に母と婚姻時代に買った家があるだけで、母との結婚中に共働きでほぼローンは払い終わってた家すら、後妻のものになって、私にはほぼ何もなかったよ
    この記事のケースはわからないけど、後妻子がこんなに生前贈与贈与されてたりして、遺言とか書かせて後妻が大方とってく相続対策してて、前妻子が唯一出來る相続対策が養子くらいしかなかったのでは

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/08/03(水) 08:41:40 

    たまにテレビ出る子か
    お母さんがソバージュなイメージw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/03(水) 08:42:14 

    >>27
    相続対策されてこの養子が相続から外された場合、途端に放り出されたら可哀想だね。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/03(水) 08:42:14 

    税金が大変そう…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/03(水) 08:45:31 

    >>71
    結婚相手は慎重になると思う。
    よってくるほとんどの男は金目当てだろうしね。
    大金を管理できるほどの有能な男性は、頭もいいだろうから、それなりの稼ぎがあるだろうし、金目当てに女性に近づかないと思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/03(水) 08:46:05 

    >>79
    テレビで見た時アイプチぽかった

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/03(水) 08:47:39 

    >>11
    スターダムのエース選手の岩谷麻優だってこんな感じだし
    25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/03(水) 08:47:44 

    >>21
    ほんとそれ。
    金が一番。
    不動産はもめる。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/03(水) 08:54:35 

    前妻の長女がたとえ養子縁組して孫を連れてこようとも法律上孫には相続権ないのに前妻の長女って頭悪いのかな…?

    お父さんが正式な遺言状にその孫にも財産を相続させるっていうことを書いて残さないと。
    私は父方の祖父がお金持ちだったから
    遺産の相続について調べた時に孫は法定相続権ないって知ってガッカリだったよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/03(水) 08:55:12 

    >>29
    書類上だけで、いくらか分け前渡されて別居なんじゃないかな

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/03(水) 08:59:23 

    >>77
    得体の知れない20歳の養子に会社を継がせるくらいなら、世襲じゃなくて会社の優秀な社員に継がせた方がマシよな
    会社を相続する為だけに養子を取る娘も信用ならんし

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/03(水) 09:01:56 

    >>96
    >>76

    父親もハルカゼさんも平等の生前贈与に関してはちゃんとしてるし、前妻長女の権利を軽くは考えてない。

    弁護士の言い回しが変なだけだよね。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/03(水) 09:02:44 

    >>10
    トピ読もう

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/03(水) 09:07:21 

    >>80
    このお箸の使い方どうなってんの?
    25億円を生前贈与された、お嬢様レスラーの悩み…義姉と相続トラブルの危機

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/03(水) 09:21:17 

    >>105
    会社が世襲制でトップがこんななら、すでに優秀な社員は転職してるんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/03(水) 09:30:08 

    >>63

    でもそれじゃ会社継げなさそうだし、わざわざ養護施設からその子を引き取る意味!ってならない?
    「この子なら継げます」ってお父さんに言ったみたいだし。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/03(水) 09:31:59 

    前妻の子供にもマンションってマンションとこの子の不動産25億じゃ差がありすぎない?養子縁組はやりすぎだけど、実子同士だから権利は同じだよね?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/03(水) 09:39:34 

    >>44
    普通に兄弟で等分に分けるならまだしも、自分が多くもらうために養子迄迎えて、しかも、それを父親が望んでいたわけでもないってのがなぁ…。
    ってところの話じゃない?
    他の兄弟やこの人が今後一生結婚も出産もしないって確定してるわけでもなし。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/03(水) 09:43:32 

    この人のお母様ならよく見かける。なかなかパンチのあるお母様です。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:06 

    >>103
    父親が亡くなれば正当な相続人になれるよ。
    代襲相続ね。

    夫が急死した時、義姉は相続人が1人減ったと喜んでたみたいだけど、うちの子にも相続権があると知ってメチャクチャ子供に嫌がらせしてきたよ。
    義父はまだ施設にいるけど、亡くなったらひたすら面倒くさい手続きが残ってると思うとうんざりする…。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/08/03(水) 09:52:51 

    >>114
    夫が亡くなったって喜ぶなんて怖すぎる。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/03(水) 09:58:19 

    >>111
    離婚する時に財産分与で、かなり渡したとか。
    まぁ、財産目当てで養護施設から養子とるような人なら、あまり財産渡したくないかも。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/03(水) 10:05:32 

    >>6
    ドンファン

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 10:18:32 

    >>11
    カラコンこわい

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 10:20:44 

    知ってるけど、本当にすごい金持ち。
    実家もでっかい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 10:35:02 

    >>94
    それはあるね。前妻の子ともなるとそうそう会わないからほう情は殆ど無い。今目の前で面倒見てくれてる人が大事ってなるのはわかる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/03(水) 10:44:53 

    >>59
    前妻は別れたらそこからは他人で、離婚したら遺産もう関係ないよ。0だよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/03(水) 10:49:08 

    >>108
    この人ねぇ、食べ終わったお皿を自分も使ってる浴槽で洗う映像見て🤮

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/03(水) 10:57:44 

    >>114
    え、実の弟って事ですよね?お金はあればあったで大変だなあ

    でもお金欲しい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/03(水) 11:00:25 

    この子若いし長女もそんなに年では無いよね?
    それなのに20歳の男を養子って…
    やべぇよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/03(水) 11:07:37 

    >>23
    サスペンスの相続争いじゃんね。しかも前妻の子の養子とか1ミリも情がない他人。。正直自分がこのお父さんだったらお金あげたくないわ1円も。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/03(水) 11:09:22 

    韓国ドラマでありそう。相続争い

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/03(水) 11:13:38 

    >>73
    もしそれなら怖すぎ。ドンファン思い出した。前妻の子、さいご養子に命狙われないといいね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/03(水) 11:16:32 

    >>71
    年上女性芸能人と結婚する年下男みたい。
    お金持ってる人ほど年下異性に要注意!!!!!
    命が危ない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 11:26:22 

    こういう話を聞くとみんな相続税払えるんだすごいなーって思う。どうにかなるものなのかな。だれか私にもください。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/03(水) 11:27:37 

    >>23
    前妻の子、養子とったことで不幸になりそうな匂いがぷんぷんする

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/03(水) 11:34:57 

    >>74
    それなら、「自分に多く贈与してよ」でよくない?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/03(水) 11:49:54 

    生前贈与されたんだからこのレスラーの人の資産じゃないの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/03(水) 12:10:09 

    >>62
    そうだよね。
    取り分的に
    後妻3/6、前妻の娘1/6、前妻の娘1/6、後妻の娘1/6。

    事業を引き継ぐ=男にこだわる父親、前妻は謎だけど、
    プロレスラーの子や前妻の娘は事業には興味ない、もしくはできないって感じなのかなー。
    知らない人に渡す位なら自分たちにくれ!って発想なのかもだけど、まともな経営者ならポッと出の人に渡すとは思えん。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/03(水) 12:19:41 

    自分で稼げるのが一番しあわせだなぁ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/03(水) 12:46:30 

    >>31
    養護施設で暮らしてた子が、ある日突然、相続人がすべて亡くなれば、自分に莫大な相続が入ることになるかもしれないという立場の養子にされたら… 

    続きは、金田一耕助シリーズにてお見逃し無く

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/03(水) 12:54:44 

    >>11
    めちゃくちゃ弱いらしいよ。暇つぶしに芸人とレスラーやってる感じだよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/03(水) 13:09:11 

    >>84
    確かじっくり聞いたろうにも出てたよ
    Q2で財を成したって言ってたような

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/03(水) 13:41:06 

    >>48
    相続権の話
    孫には無い
    おしまい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/03(水) 15:20:06 

    >>89
    結婚式で義姉父と初対面して、挨拶の次に言われたことが「お父上のご実家が空き家なんですよね?友人と飲んだり釣りしたり登山したりするのに都合いいので年に数回でいいので貸してくれませんか?管理もしてあげますよ!」でした。
    自衛のためにめんどくさくもなります。可能な限り距離は置いてますが。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/03(水) 18:19:24 

    >>116
    そうそう。たとえ何十億を長女が相続してもいずれ長女が亡くなればそれが血縁関係も何もない他人の男のものになるわけだからね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:44 

    >>33
    前妻の長女は生前贈与されてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。