ガールズちゃんねる

家庭環境と自己肯定感の関係性

283コメント2022/08/19(金) 16:08

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 17:59:37 

    自己肯定感と家庭環境は関係ありますか?
    主は今学生ですが、最近バイト先に同じく学生の男子が新しく入ってきました。
    パッと見は陽キャ感ある見た目で顔も結構イケメン!と思ったのですが、かなり挙動不審で声も小さく、しょっちゅう「すみません」と謝ってきます。
    見た目と中身が一致しないなと思っていたのですが、休憩中に色々話しているとどうやら家庭環境がヤバめなことが分かりました(父親がアル中、兄は引きこもりで母は鬱)。
    彼を見ていると、自己肯定感と家庭環境は強い関係があるのかなと思ったのですが、みなさんはどう思われますか?
    家庭環境と自己肯定感の関係性

    +325

    -7

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:07 

    関係しかない

    +655

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:14 

    まぁあるでしょう

    +263

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:17 

    私も自己肯定感の原点は家庭環境じゃないかと思うよ。

    +591

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:24 

    自分はどうなん?

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:28 

    関係あると思う

    +161

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:40 

    そりゃあるだろうけど、そこに原因を見出し始めたら沼るから辞めたほうがいい

    +351

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:46 

    あるに決まってるじゃないですか。遺伝しますよ。

    +192

    -8

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:49 

    関係おおありですね

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 18:00:56 

    ウェーイ系の男はやっぱり両親もそんな感じなのか?

    +9

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:05 

    主さんは家庭環境が良さそうな人だね。私も家庭環境は関係あると思うよ、良くも悪くもね。

    +186

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:13 

    あるに決まってる
    むしろしょせん人生親次第な所だらけ

    +345

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:21 

    本人の性質によると思う
    うちの実家クソ貧乏だけど私の自己肯定感は別に低くないし

    +7

    -29

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:32 

    ひろゆきが家族も環境のひとつと言ってた
    個人の性質より育つ環境の方が影響大きい

    +232

    -4

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:33 

    自分の事を分析してるかと思ったら大きなお世話やな。知ってどうするの。どうしたいの。

    +69

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:34 

    結局その子次第とは思うけど、、
    私は幼少期、家庭環境が複雑でした。たしかに自分に自信ないし、周りの評価が自分の評価になって人の目気にしてばかりだけど、どうなんだろう

    +162

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:35 

    あると思ってたけど、

    長男は自己肯定感低くて
    次男はむちゃくちゃ高い

    同じように誉めて育ててるんだけど
    生まれ持った性格もあるのかな

    +74

    -44

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:45 

    親、家族はもろに影響与えてると思うよ。

    +130

    -3

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 18:01:48 

    あるとは思う。
    でも毒親自慢する人はめんどくさい。

    +115

    -20

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:01 

    だって子どもが産まれて初めて絡む大人や集団が家族なんだもん。無関係なはずは無くない?

    +186

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:12 

    家庭環境悪い人でめっちゃ
    プラス思考で自己肯定感高い人は
    いないの??
    家庭環境良くても低い人もいるよね。

    +74

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:16 

    >>1
    あなたは恵まれた環境で愛されて育てられてきたんだね。両親に感謝だね

    +143

    -5

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:39 

    家庭環境というか、親子関係が重要じゃないかな。
    同じ家庭で育っても兄弟のなかで自己肯定感高い人と低い人がいるから。

    +87

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:57 

    洗脳みたいなものよ

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 18:02:58 

    関係ありだと思うなぁ、
    でも、家庭がよくない環境でも学校、バイト先、親戚や友人と付き合う中で自己肯定感を高めるチャンスに恵まれる子もいると思う
    一番やばいのは、家庭外の全てを否定する家庭環境かな、家庭の外はみんな嘘で、父母の言うことが絶対で逆らえず両親から常に心無い言葉を投げかけられているのか。

    +82

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:07 

    >>1
    愛着障害といいまして、幼児期の親との関係に歪みがあると性格も歪み、それが自己肯定感に繋がります。

    +176

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:12 

    新しいバイトの子に興味津々で草

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:32 

    >>14
    自分もそう思いたいけど、イギリスの大学の研究によると遺伝が一番影響してるらしいよ。

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:33 

    >>1
    かなり関係あるよ
    中身がめちゃくちゃ明るくても見た目が地味な人もいれば、美男美女でも話すとおどおどうじうじしてたり。

    てかむしろ、自己肯定感だけでなく容姿よりも家庭環境が人の性格を作り上げると思う

    +149

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:33 

    私は愛情たっぷり基本的には褒められて育ったけど、自己肯定感低いなー

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:37 

    私は父とばあちゃんに優しくされ
    育ったけど、学校でイジメられて
    自己肯定感下がったよ。
    家庭環境良くても学校で辛い事
    あるとね…

    +137

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:49 

    >>1
    自己肯定感は6歳までに決まってしまう
    そういう意味では家庭環境が全て

    +130

    -5

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:53 

    一番安らげる場所であるべき家庭で問題があれば、前向きで、明るく、自己肯定感高い人間になんてなれるわけない

    +105

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:14 

    >>20
    そうなんだよね。そこに躓くと一生だよね…私のことなんだけど

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:19 

    家庭環境というか親の関わり方だよね。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:33 

    >>21
    でも家庭環境良くて極端に自信なさげな人ってあんまり見たことないな…やっぱり「この人なんでこんなに優秀なのに自分に自信ないんだろう?」って感じる人は大体家庭環境悪かった

    +147

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:34 

    >>29
    自己肯定感は環境要因で、性格は遺伝が強く出るらしいです。

    +63

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:44 

    どういう家庭だと自己肯定感が高くなるの?
    褒めまくる家庭?

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:49 

    >>1
    関係ありまくり。家庭環境は子どもの人生を左右するくらい影響あるよ。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 18:04:50 

    家系と環境

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 18:05:00 

    >>1
    色気ある大人しいイケメンとか最高じゃん。
    家族を見ると結婚はしたくないけど。

    +15

    -5

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 18:05:14 

    自分で言うのもなんだけどめちゃくちゃ恵まれた家庭で育ったけど自己肯定感めちゃくちゃ低いです。
    私の場合、学校での人間関係の影響が強いです。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 18:05:18 

    >>13
    貧乏でも愛されて育ってれば変わってくる気がします

    +88

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 18:05:25 

    >>7
    自分の人生だもんね。
    環境悪かったなら自分で自分を育て直したるわってくらい図太く生きたいよね

    +146

    -9

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 18:05:46 

    >>21
    多分わたしだ ガルでマイナスついたら凹むけど、立ち直りは早いタイプかも まぁいっか!私は私だよなと思える笑
    父が多重債務者かつアル中で、小さい頃は家に借金取りがきて、母は愛人を作って逃げたのでおらず、ヤクザの借金取りが置いてってくれるコンビニ弁当で食いつないでた私だけど、引き取ってもらえたおじさんおばさんに良くしてもらえて今は元気 独身だけどまぁそれも楽しいから良しとしよう笑

    +81

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:19 

    環境が人間を作るって言うからあるでしょうね

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:26 

    学校楽しい!家も楽しい!
    が一番。1つ欠けるだけで
    大きい。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:33 

    だからといって負けては駄目だ!と自分に言い聞かせるよ。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:37 

    >>21
    自称家庭環境悪いって言ってる人にはいる
    とんでもない自分大好き自己中自分の考えが全てみたいな人
    その割に自己肯定感低い低いって言ってる

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 18:06:43 

    >>16
    私が正にそうだよ
    凄くブスだけど小さい頃から母に可愛い可愛いって育てられてきたけど、中学辺りからブスって自覚してからかなり低くなった

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:03 

    >>38
    それがわからないってことはいい家族に恵まれたんだね

    +31

    -8

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:11 

    私家族にも親戚にも友達にも先生にも恵まれて来たけど、めっちゃ低いよ。
    多分自分の要領や能力の低さのせいだから自分自身が原因なのと、私の場合元々の性格も大きいと思う笑

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:23 

    自己肯定感と言えば女性の味方エマ・ワトソン
    家庭環境と自己肯定感の関係性

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:40 

    >>38
    単に褒めるだけじゃなくて、本人が自信を持って物事に取り組める環境を作ることが大事だと思う。
    私は親からすぐにお前には無理とか出来るわけないって言われ続けたから、それはそれは歪みましたw

    +69

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:47 

    家庭環境がすべてだと思うよ。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 18:07:59 

    家庭環境が悪い→自己肯定感低い
    家庭環境が良い&本人の努力や性格→自己肯定感高い

    だと思う
    良い両親に育てられて、兄弟は普通なのにひとりだけニートになったり、挫折に弱いタイプっている

    +8

    -7

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 18:08:26 

    >>27
    主さんみたいな良い両親のもと育ってそうな人は純粋に疑問なんじゃない?バイトでずーっとオドオドキョドキョドしてる人が

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 18:08:31 

    >>29
    容姿=自己肯定感じゃないのがミソだよね。
    外から見ると容姿がいいと自己肯定感が高いと勘違いされやすいし、嫉妬に繋がりやすい。

    +61

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 18:08:49 

    家庭環境は悪かったけど祖父母や親からは愛されてはいたのでそんなに拗らせてない
    周りの大人からの愛情かな〜

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 18:08:50 

    わたしは家庭環境自体は複雑だけど、そこに存在してる大人の精神はいつも安定していたし、怒鳴り声を聞いたり不安を感じたりすることなく穏やかに過ごせてたから、自分自身もそんなに不安定な感じではないです。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 18:08:58 

    >>7
    そうそう
    何でも家のせいすれば楽なんだけど何も変わらず悪い方にしかいかなかった

    +75

    -5

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:21 

    >>2
    私、両親に可愛がって育てられたけど、自己肯定感めちゃくちゃ低い
    主の男の子みたいに、見た目は華やかに見られがちだけど自信がない

    +6

    -8

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:48 

    愛されて育った子はポジティブだと思います
    私はネガティブなので、子供にはいっぱい愛を表したい

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:49 

    少子高齢化で、財源たりないから女性活躍だなんて躍らせて
    扶養控除なくす+納税者増やすために女を社会進出させた。
    ソロバンの数合わせだったのよ。でなきゃ、ほんとに女性のこと考えてくれてたなら
    労働者派遣法なんて認めるわけないじゃん。
    結果、かぎっ子だらけでさ。いまさらにどうよ? 育児放棄に虐待にシンマのオトコがらみ。
    動物の方がまだ子育てマシにやってるんじゃない??
    ニュースだけでもわんさか出てきてんのに、予備軍の可哀そうな子たちが成人して社会へ恨み怒り向けられたらどうするの??
    無敵の人はもう確実に絶対増えていくよ。

    ほんとうのほんとうの意味で女性と、育まれる家庭のことと向き合わないと。。
    もう絶望的だよ

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:05 

    >>13
    それを言うなら親次第では?
    貧乏でも子供と関わるのが上手なら問題ないわけだし

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:17 

    >>13
    貧乏金持ちはそこまで関係ない
    親の性格の破綻度と子供を尊重して愛してるかどうか
    ↑これが酷いとお金がある家の子供も自己肯定感下がるし歪む

    +68

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:41 

    ずっと共学で、男絡みで嫌な思いしてきた知人から
    女子校上がりは自己肯定感高い気がすると言われた
    それって、女子校は私立がほとんど、公立でも偏差値高いところ多いから
    女子校行ける家庭環境=それなりに裕福、または教育熱心、家庭環境良い可能性が高いから?
    あとは、男子の目がないから容姿でジャッジされない(可愛い子はかなりチヤホヤされるけど)からかな

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:42 

    >>41
    イケメンでもアル中引きこもり鬱の三拍子が揃ってる家族は無理w
    それで本人も挙動不審系なんでしょ?

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 18:11:16 

    めっちゃある、根深く、深刻に。
    私の毒親育ちの友人は、美人で明るくて、どこにいても人気者で、何やっても器用で。なのに自己肯定感が低くて、メンタルが不安定になる時がある。

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 18:11:27 

    家庭環境プラス学校での人間関係がかなり左右すると思う!

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 18:11:49 

    >>1
    家庭環境悪い、自己肯定感低いブサメンよりずっといいじゃん!

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 18:12:34 

    土台は家庭にあるだろうけど環境の影響も受けると思う
    私は転職先が常に批判や否定ばかり(誰にと言うのじゃなく全体的に)だったからどんどん自分が価値のない人間と洗脳されたみたいになった
    わりと時間がかからず鬱になった

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 18:12:43 

    関係あるよ。

    幼少期から自分がどれだけ頑張ったり、願っても不幸で、悲しい気持ちで一杯で、学校では貧乏だったりネグレクト気味だと虐められて更に自己肯定感下がるし。


    不幸なのが当たり前だから、不安になりやすくて鬱にもなりやすいし、産まれた環境で人生ほぼ決まる

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 18:12:48 

    本物の自信は結局外の世界で自分自身の努力が実を結んだ時にしか得られないとおもう
    いくら親が優しくても、思春期以降は学校、就職などの外の世界で揉まれていかないといけないから
    土地は親がくれてそこに何を建てるかは自分次第なイメージ。
    日当たりのささない狭い土地でも工夫して素敵な家建てる人もいるし、その逆もいる

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 18:13:06 

    >>13
    いや金持ちでも家庭環境酷ければ不安定になるよ。経済だけじゃない

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 18:13:22 

    バリバリ関係あるよ。
    私、小さい頃から母親に何でそんなにブスなのとか出来損ないって言われて育ったし褒められた記憶ないんだけど他人の顔色伺う大人になったし自己肯定感皆無。
    ちなみに溺愛されて育った弟は陽キャって感じ。

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 18:13:51 

    私が恋愛できないのは父親がクズで物心ついた時から喧嘩を見せられてダラダラと悪口聞いたり別居になったりしたのが原因?
    自分でも分析したいけど結局同じ場所でつまずく
    普通ってなんだろうな

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 18:14:18 

    全員ではなく1人が引き継ぐんだよ。
    誰も引き継ぎたくないけど犠牲になるのは優しい子と決まってるそうな。

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 18:14:26 

    >>1
    主が褒めてあげたら?
    精神が安定するかもよ

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/02(火) 18:14:34 

    >>19
    自慢できるくらいだから大した毒ではない。

    けど、リアルでは言えないけど、ネットで匿名だと相談したり吐き出したりはするよ。

    +42

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/02(火) 18:16:06 

    一緒に働いてる子が自己肯定が低くかった。
    話してると5人姉兄の末っ子で男の子が欲しかったから作ったら自分女の子だったとか姉からはよくお前だけずるいとか言われるとか話してた。
    自分に自信がない感じで男性と付き合うとか絶対無理って子だった。かわいい顔してたからもったいないなーって思った。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/02(火) 18:18:06 

    私は自己肯定感低くて旦那は高い
    子どもはどっちに似るのか、母親似になるのかなー

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/02(火) 18:18:26 

    >>38
    親が敵のようだったり、貶したりする家庭で自己肯定感は生まれないとは思う。

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/02(火) 18:19:00 

    >>1
    悪い方は家庭環境だと思うけど、いい方は本人の資質も大きいと思う。

    勉強で例えると、勉強しなければ誰も成績は上がらないけど、勉強したからといって全員が秀才になるわけじゃない、って感じ?

    毒親に否定され続けたら誰もがおかしくなるけど、家庭環境恵まれてても兄弟間で自己肯定感に差はあると思う。

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/02(火) 18:19:26 

    >>7
    こういうのって考え始めると本当底なし沼みたいに落ちていくのよね…
    問題が解決するわけじゃないからできるならあまり深く考えない方がいいなとは思う

    +106

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/02(火) 18:19:53 

    >>41
    家庭環境複雑な男性って色気あるよね

    +22

    -3

  • 87. 匿名 2022/08/02(火) 18:19:58 

    工場でパートしてる時そういう子いたわ
    四六時中ずーっとマスクしてて、昼休憩の時でさえ外さなかった(コロナ前ね!)
    でも段々周りと仲良くなってきて、昼休憩の時は流石に外すようになったんだけどマスク外したら漫画の展開かってくらいドイケメンだったw
    何でずっとマスクしてるのか聞いたら、「お前の気持ち悪い顔を晒して人様を不快な思いにさせるなと親から言われてるので…家でもずっとマスクしてます」って言われて納得した

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/02(火) 18:20:12 

    原因ありありだと思うよ。
    家庭に成功体験が無いんだもん。

    でも周りを見ても、家庭が幸せで全く疑いも知らない肯定感!って人見たこと無いんだけど。
    みんな何かしら抱えてる。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/02(火) 18:22:08 

    すっごい初歩的なことわかってなくて恥ずかしいんだけど、実際自己肯定感ってどういうことなんだろう?

    自信があるないで言ったら、そりゃー経験あったり得意なことは自信あるし、逆は自信ないってことになるよね
    積極的になったり消極的になったりするのも、誰にでもある得手不得手が原因じゃないの?

    周りで自己肯定感低いって言ってる人多いんだけど、そう言う人にかぎってスペック高いから、何て言ってあげたら良いのか本気で悩む…

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2022/08/02(火) 18:23:15 

    バイトにこういう人いたら嫌すぎなんだけど
    観察されて色々聞かれてあげくにがるちゃんで質問の題材にされるとか

    +29

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/02(火) 18:23:30 

    >>70
    学校もだけど、仕事の人間関係が重要じゃない?
    重犯罪とかも結局職場で人間関係上手くいかず辞めてしまい絶望して行うってよくあるし。
    学生時代トラブル無くても、社会に出て躓く方が厳しい気がする。 

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/02(火) 18:24:03 

    >>1
    そんなのあるに決まってる

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/02(火) 18:24:21 

    >>86
    そしてDV被害に遭い底なし沼にズブズブと…

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/02(火) 18:25:50 

    >>7
    次の段階にいけたらいいんだけどね。
    親⇔子以外に誰かと人間関係が築けたら、少しだけマシになれるかも。
    友達ができる、良い先生と巡り会う、彼氏ができる、自分の家族を持つ。趣味つながりでも、職場の人でもいいと思う。
    生まれた家の外に、誰かと寄り添えたら。
    それが無いと、いくつになっても親に原因を見出す。親が悪い親のせいって。
    私は友達と同期に救われた。

    +70

    -2

  • 95. 匿名 2022/08/02(火) 18:26:00 

    >>21
    多分すごく環境いいし、同じ環境下の妹は自己肯定感めちゃ高いけど、わたしは激低。
    能力も低くてブラック企業につぶされたし、真面目系クズを見抜けず今子持ちで毎日死ぬことばっかり考えてる。
    だから本当なにもかもそのひと本人の責任だと思ってるよ。
    母に頭がでかいスタイルが悪いって言われ続けたのを根に持ってるけど、毒親なんて口が腐っても言えないわ。自分のせいだよ

    +3

    -16

  • 96. 匿名 2022/08/02(火) 18:26:03 

    裕福な家でも親から否定され続けて育った子供と、貧乏でも認められて育った子供とじゃ何もかもが違うと思う。
    っていうのは極端な例だけど、芸人になるまでブサイクだと気付かなかった人は軒並み可愛がられて育ってるし、貧乏を売りにするけど悲壮感がないタレントが無駄に明るいのも親の誤魔化し方とかが上手かったりするよね。どこまでネタかは置いといて。
    あと子供をみんな東大生にした的なママの育児の話聞くときちんと子供の主張を認めて、自分で先回りして調べたりしながら上手いこと操縦してるイメージ。
    金があるからとかそういう問題ではないと思う。
    余裕があるに越したことはないけど、無いから子供のやりたいことを全否定していい理由にはならないし。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/02(火) 18:26:20 

    主さん、なんだかんだ言って相手の家庭を見下してるね

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/02(火) 18:26:59 

    >>19
    人生うまくいかない理由を親のせいにしたがる人もいるよね。

    +11

    -22

  • 99. 匿名 2022/08/02(火) 18:27:19 

    >>13
    あなたは無事でも兄弟の誰かがひどい状態になってるパターンじゃない?
    私は長女だけど親の関心は私にほとんど来てダメ出しや暴力や否定され続けて25くらいで一大決心をして家を出て一人暮しをすると親に報告したときでさえ、お前なんかに何も出来ないからやめておけとか言われた。
    でも下の兄弟は少し歪んだ認識は植え付けられていても比較的ダメージは無いと思う。
    誰かが被害になってるだけであなたは免れただけかもしれないのにそういう言い方するのはどうなのかな?



    +26

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/02(火) 18:27:19 

    私は社会で認められることだと思う。まあ一番身近な社会は家庭だけど、親からの賞賛はそんなに要らないかな贔屓目入るし過大評価に気付いてた小学生あたりで。
    子ども目線の社会で認められ必要とされることで自信がつき自己肯定感は高まる、学校の先生や友だち。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/02(火) 18:27:51 

    >>1
    イケメン、美女って周りからチヤホヤされる機会が圧倒的に多いわけで
    それでも本人に自信がないのは、どうしようもない本人の性質か家庭環境が悪いかの2択しかないよね
    バイト先の彼の場合はそれが家庭環境だった

    +31

    -3

  • 102. 匿名 2022/08/02(火) 18:27:58 

    厳しい境遇で育っても明るく前向きの人はたくさんいますよ

    +5

    -10

  • 103. 匿名 2022/08/02(火) 18:28:08 

    いつもお金のことで怒鳴り合いの喧嘩してるような家で育ったので自己肯定感はゼロです。
    自分が死ねばお金かからなくなるからはやく死にたいってずっと思ってた。結局無理だったけど。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/02(火) 18:28:40 

    >>1
    自己肯定感の99パーセント
    家庭環境、親の育て方で決まると思います。

    +38

    -3

  • 105. 匿名 2022/08/02(火) 18:28:45 

    >>38
    ウチの親、特に父親は私を本当に特別だと思ってて、他所の子とは違うと信じて疑ってなかった笑
    父親自身も両親に愛されて育って自己肯定感が凄まじく高くて、そんな俺の娘だから、その辺の子供とは違うと本気で思ってるタイプ。私は特に頭がいいわけでもなく、まぁ顔とスタイルは親に感謝出来る程度ではあるけど、それでも普通に進学して就職して結婚した人生だから、至って普通。でも中学くらいまでは父親の影響で私自身勘違いした鼻持ちならない自己肯定感がバカ高い子供だったし、その後もそこそこモテたので、こと男性相手では自分が地軸だと思ってた。そういう私を前向きでいいと思ってくれる会社の上司と結婚出来て、これが人間性が良い人だったので、その導きで何とか真人間になりつつあります。
    やっぱり親の影響大きいよね!

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2022/08/02(火) 18:32:17 

    その人の根本を作り出すのは育つ環境、家庭だと思う。
    どんな高スペックを備えて生まれたとしても、育つ環境でそんなものは簡単に台無しにできる

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2022/08/02(火) 18:32:19 

    女性YouTuber見てても、この人この見た目で自己肯定感すごい、、って人いるんだけど(失礼w)、総じて家族仲やお育ちが良いんだよね。多分可愛い可愛いで育ったんだろうなあーと思う

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/02(火) 18:34:38 

    美人で自己肯定感低い子は友達にいたけど、イケメンで自己肯定感低いって会ったことないな
    女性の方がそういう影響受けやすいのかな…

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/02(火) 18:34:48 

    >>102
    自己肯定感て明るさとか前向きとかじゃないんだよ…

    自分の存在意義に揺らぎが無い自信がある。
    どんな自分でも良いんだと思える。
    ダメな自分さえも受け入れられる。

    そういう事だから…

    私は明るいしポジティブだけど、
    一歳の時に母親が出て行ったから自己肯定感は
    かなり低いよ。

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/02(火) 18:36:50 

    >>87
    うわーそれはその子が本当に可哀想…真っ当に育てられてたらその顔面活かして人生謳歌できただろうに…
    どんなに他人が「カッコいいよ!マスク外しても大丈夫だよ!」って言ってあげても親から「気持ち悪い顔」ってずっと言われてたら自信取り戻すのなんて無理だろうな…

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/02(火) 18:36:57 

    >>1
    いや、よほど悪い家庭じゃなければそこまで影響しない。
    嫉妬されるほどの恵まれた家庭。容姿の人が、他人にいじめられて低くなることもあるし、逆のわりと可哀想な家の子で容姿がイマイチでも、友達や恋人に恵まれて自信をつけることもあると思う。
    あくまで家庭はある程度。あとは出会った人や環境だろうと思う。

    +21

    -6

  • 112. 匿名 2022/08/02(火) 18:37:41 

    犬や猫だって子犬子猫の時から育ててくれた人が悪人だったら人間不信でボロボロになるじゃん
    人間でも一緒だよ
    犬猫は環境変わって良い人に助けられても、しばらく人間不信で牙向いたり隠れたりする

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/02(火) 18:37:48 

    ありまくり
    小さい頃から家族にからかわれ馬鹿にされ否定され

    大学になってあまりにも大事に育てられた人が周りに多すぎて生い立ちが恥ずかしい

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/02(火) 18:38:39 

    親というか友達みたい
    精神年齢が低い

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/02(火) 18:38:58 

    >>1
    めちゃくちゃあるよ

    愛情いっぱいに育てられたら自信がつくし自己肯定感高い

    愛情足りないと自信が持てないし人を信じれないなど自己肯定感低い

    胸も遺伝もあるが個人的には親からうけた愛情量と比例してると感じる

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/02(火) 18:40:04 

    >>112
    犬猫との違いは言語と感情の複雑さと
    人間はつねに社会生活で大勢と関係するところ
    学校でいじめがあると大いに影響はある
    犬猫が違う人(環境)に置かれて、そこでも虐待されたら、やっぱりボロボロになって人間不信になるように
    子供のいる環境って大事だよ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/02(火) 18:42:12 

    関係ありまくりだと思う

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/02(火) 18:42:33 

    うちこどもたち、褒めて育てたし、愛情は言葉と行動で普段から示していて、夫婦仲、家族仲も良好。
    素直で良い子に育ってくれたんだけど、外では声が小さいし自分の意見が中々言えないし、おどおどしてる。緊張しちゃうみたい。
    こういうのも自己肯定感が低いっていうの?
    変わっていってほしいけど、してあげられることあるかな?

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2022/08/02(火) 18:43:04 

    それに尽きるよね。
    ガンバレルーヤのよしこやハリセンボンのはるなは
    親に可愛い可愛いと本当に大切に育てられたから
    見た目どうこう関係なく自信に溢れてるじゃん。
    自己肯定感の高さは見てるだけでも分かるよ。

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/02(火) 18:45:31 

    >>118
    それは単に性格だと思う。内弁慶なんでしょう。
    人前で話すとか自分の意見を言うとかは、
    場慣れしていけばそのうち出来るようになるよ。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/02(火) 18:45:45 

    性格や気質はそれぞれだから、それぞれに合った自己肯定感の高め方をしないといけないんだよね
    だから同じように育てたところで、上手くいく子といかない子がいる
    自己肯定感は環境が1番大きいのは間違いない

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/02(火) 18:48:10 

    でもなー負けたくないよな、そんなもんに。思う壺じゃん。つぶれされても起き上がる方法は色々あるだろうけど…何を言われても平気になるには自分が自分を認めることだろうね。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2022/08/02(火) 18:49:25 

    >>1
    そりゃそうです。
    その環境ならイケメンでもウェーイ!ってなるわけない。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/02(火) 18:50:11 

    自己肯定感が低い事が自分の中では当たり前
    だったから、わざわざ低いからってアピールしてる
    人を見ると、なんて言って欲しいのかなと思う

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2022/08/02(火) 18:50:44 

    >>122
    あの…それが自己肯定感ていうものなんですが…
    それは育った環境(土台)で決まる。
    あとから高める事はすごくすごく難しい。

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/02(火) 18:52:57 

    >>95
    > だから本当なにもかもそのひと本人の責任だと思ってるよ。

    まさにこういう思考の人ほどブラック企業やクズ男にとってはいいカモなんだよなぁ

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/02(火) 18:55:07 

    私は家庭環境はすごく恵まれていたけど、
    元々シャイで大人しいタイプなのと、同性に妬まれて根も歯もない噂を立てられたことで、控えめに目立たないようにすることが癖になった。

    でも、自己肯定感が低いわけじゃないよ。自己肯定感というより、同性に敵認定されないための処世術。

    あと、私の両親が、私が幼い頃から清楚で上品でおしとやかな女性になってほしい気持ちがあって、そうなるように育てられたのもある。
    着る服やマナー、習い事とかは女性らしさを重視して決められてたと思う。

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2022/08/02(火) 18:55:30 

    >>1

    関係はめちゃくちゃあると思います!
    私は幼い頃から父親からなにをやってもからかわれ、お前はアホだなどと言われ続けてきました。
    自信なんて皆無です。

    +35

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/02(火) 18:57:14 

    >>1
    「最近バイト先に来た人」に対して勝手なこと考えてるんだなあ
    失礼だと思わないの?

    +17

    -3

  • 130. 匿名 2022/08/02(火) 18:58:15 

    >>49
    自分大好き自己中自分の考えが全てみたいな人=自己肯定感が強い、ではない

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/02(火) 18:59:19 

    >>118
    素直で良い子なら変わる必要なくない?

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/02(火) 19:00:50 

    >>120
    ありがとうございます。ずっと育て方が良くなかったせいなのかと悩んでいたので…こどもの成長を見守ります✨

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/08/02(火) 19:01:32 

    HSPなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/02(火) 19:05:35 

    >>12
    同じきょうだいでも、親の愛が偏ると出来上がりがちがうしな

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/02(火) 19:05:52 

    物事ついたときから、なんかついてない面白くないということで、やる気がなくなり、運も悪くて悪循環になるケースもありますけどね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/02(火) 19:08:36 

    母子家庭育ちで甘えた記憶も無ければ怒られる事しかなかった子供時代

    40過ぎても自分に自信がないし人の目気にして
    1言目にはすみませんしか出ない。
    もっと自信もてたら違ったのかもなあと思う

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/02(火) 19:09:43 

    こういう境遇の人も本人の努力ももちろんありつつ仕事で信頼されることで自信を持って、恋愛や結婚で自分が愛されて必要とされてることを実感することで回復していけるんだけどね。普通の人には当たり前のことだけど、これすらもかなり上手くいけばの話でハードル高いんだよね。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/02(火) 19:09:57 

    >>127
    続き。
    父も母も子どもに甘いタイプで、叱られた記憶があんまりない。父に関しては、欲しいと言ったものは基本的に買ってくれた。

    でも、そんな父が唯一私に反対したのが、習い事のバイオリンを辞めるときと、結婚前の外泊。
    バイオリンは、大人になったときに女性としての価値が高まるから続けなさいと言われてた。今ならその意味がわかるけどね。

    『女性らしさ』を重視して育てられた結果、自己肯定感は低くないけど、控えめで無駄に騒がないようにはなったと思う。

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2022/08/02(火) 19:10:14 

    >>17
    生まれ持った性格も大きいと思う
    家庭環境が全てじゃないと思う
    みんな違ってみんないい

    +20

    -7

  • 140. 匿名 2022/08/02(火) 19:10:44 

    >>122
    負けたくないって気持ちがあれば、上がっていくし、人生も豊かなものになると思う。家庭環境のせいで無理だと思ってる人は、もうそのまま上がらないだろうね。

    +4

    -6

  • 141. 匿名 2022/08/02(火) 19:20:57 

    >>7
    確かにそうなんだけど気の持ちようで治れば苦労しないと言うか、根性論だけではどうしようもないレベルの人もいる。

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/02(火) 19:23:12 

    めちゃめちゃあるやろ
    おさると一緒にすんなと思うかもだけど、子ザルをひとりぼっちの環境(せまい箱みたいなところ)にずっと入れておくと最終的に抑うつ状態になるという実験結果があるらしい
    最初は泣いたり脱出を試みるけど、数日でうずくまって動かなくなるとか
    人間も孤独で病む人いるし、どこまでの範囲かはわからないけど、群れで社会性もって生きる動物は愛情がないと健全に育たなさそう

    あと人間関係の最初で手本が親との関係そして家族
    社会に出るときは家族とのやり方を応用するから、家族との関わり方がいびつだとそれが響いて相手が違和感覚えるんだと思う
    ヒステリックな家族がいるととにかく他人の顔色気にしちゃうとか
    年取って人生経験から変わるひとつもいると思うけど、若いと特に家族関係の影響は強いと思う

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/02(火) 19:23:42 

    またこのトピ
    採用されすぎ

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2022/08/02(火) 19:26:14 

    >>129
    最近バイトに来た人が中々な家庭の事情をすぐに話すのも凄いよね?

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/02(火) 19:26:50 

    >>1
    関係あると思うけど、自己肯定感低いと、入ったばかりのバイト先の人に自分の家庭環境話さない気がする。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/02(火) 19:27:55 

    そらあるでしょ
    一番最初に関わる大人で、家庭は小さな社会だよ

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/02(火) 19:28:23 

    >>140
    横。家庭環境が複雑な人にも色々なタイプがいるけど、総じて共通してるのが極端な思考に陥りやすいんだよね。負けたくない頑張ろうって取り組んでも、何か壁が立ちはだかると「やっぱり私だけこうなるんだ」「私が悪かったからだ」とか、現実のトラブル+思考の困難さが加わってくるんだよね。それが日常で何度も何度も。何度も挑戦させてくれる理解者か周囲にいればいいけど、諦めてしまうことが多い。だから自信もつけることができなくて、成功したこともあるけど失敗経験だけを強く覚えてしまう。
    まあこれは当事者じゃないとわからないことだけど。

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/02(火) 19:34:58 

    >>138
    何の話してんの?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/02(火) 19:41:55 

    家庭環境が酷かったし鬱やパニック障害にもなって自己肯定感低いと思いこんでたんだけど
    自己肯定感テストみたいなのネットでやったら自己肯定感100%でビックリした。
    旦那にも絶対高いでしょって言われた
    自分で思ってるのと意外とみんな違うかもしれないよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/02(火) 19:44:07 

    >>148
    控えめ=自己肯定感が低いわけではないということを、トピのテーマである家庭環境に照らしながら書かせていただきました。

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2022/08/02(火) 19:45:01 

    毒親というほどあからさまじゃなくても、地味に否定されて育つと、やっぱり自己肯定感が低くなる。
    それは実感としてすごく感じる。

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2022/08/02(火) 19:46:39 

    >>29
    家庭環境もあるだろうけど、本人の資質も大きいと思う
    私も母親からけなされて育ったけど、ずーっと母親が間違ってると思ってた
    自己肯定感も低くないと思う
    うちの息子見てても本人の資質が大きいと思う

    +8

    -8

  • 153. 匿名 2022/08/02(火) 19:47:48 

    >>1
    よく家庭環境(特に毒親)が一番の原因のように言われてるけど、いくら家庭で大事にされた子でも学校で壮絶ないじめやいじりに遭ったり、苦手な物が多くて恥をかきまくったりすれば自己肯定感なんか芽生えないよ。特に男子の場合、スポーツが苦手だと致命的。学校でどう扱われたかは家庭より影響大きい。

    +11

    -6

  • 154. 匿名 2022/08/02(火) 19:49:37 

    >>94
    猛毒家族から離れて、去年結婚し今年子どもが産まれました。それでも頭の中から母親の声が聞こえてきたり、過去を思い出して辛くなります。子どもが可愛くてしょうがないのですが何故、両親は子どもの私にあんなに酷いことができたのか?から始まりぐるぐる同じ事を考えてしまいます。夫は私の生い立ちを知っていて「思い出しちゃったら自分の子どもを撫でたら気持ちが落ち着くよ」と言ってくれますが全く落ち着かず涙が出てきます。

    こんな私でも次のステージに行けるのでしょうか?長文&不幸自慢のようになってしまい申し訳ありません。

    +26

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/02(火) 19:50:27 

    声が小さくて控えめでも、自己肯定感が低いわけじゃないよ。それが正しいと思って育てられたのもある。

    家庭環境でいえば、
    物心がつく前から、家には白雪姫、シンデレラ、眠れる森の美女、ラピュタのビデオがあって、意味がまだ理解できないうちからよく見させられてた。

    それで、控えめで女性らしいけど芯がある人が理想で、自己愛が強いものが悪役みたいなイメージが、潜在意識に染みついたのもあると思う。

    +3

    -9

  • 156. 匿名 2022/08/02(火) 19:57:34 

    >>1
    関係ある。というか、ほとんどが家庭環境で養われるものだと思う。
    でも低いのも問題だけど、高すぎるのもまた問題だなと身近な人を見ていて思う。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/02(火) 19:58:30 

    >>17
    うちの子なんて~と素直に身内も褒める過渡期に育てられたけど今の可愛い可愛いと育てられた世代で「可愛い可愛い可愛いねー♪可愛いいわれ続けて苦しくなりました♪」この曲が若者世代に受けてるとこみると環境がどうだろうと後ろしか向かないやつはいるんだろね。

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2022/08/02(火) 19:59:40 

    >>109
    どうやったらポジティブになれますか

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/02(火) 20:02:39 

    >>1
    遊女のトピを思い出した

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/02(火) 20:02:58 

    >>1
    その環境だと本人が悪くなくても家族のことで他人に謝るとか理不尽に家族に責められて場面が多くなりそう。あと母親鬱のようだしなりやすい性質はあるね。それがなくても鬱りそうな過酷な環境だよ。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/02(火) 20:04:37 

    >>7
    子供産んでから自分の生い立ちの複雑さを突き付けられて沼ってます。

    子供には自由に生きて欲しいと思ってるので関わり方に気を付けています。

    子供は幼稚園年長ですが、友達はいるらしいですし誰に対しても優しいし先生のお手伝いも進んでするそうです。担任から面談で聞きました。

    とりあえず私に似なくて良かった。

    自分の親を反面教師にしています。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/02(火) 20:04:46 

    >>12
    親にも親がいるわけで、その親にも親が、と連綿とお猿の時代から親の資質や財産を受け継いできているんですよねー。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/02(火) 20:06:03 

    >>14
    ひろゆきを例に出されてもなぁ
    ひろゆきも出世したもんだ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/02(火) 20:07:41 

    うちは長男と次男の偏差値が20くらい違う
    私はそのことについて何も言ったことがないけれど、次男自身が「兄には絶対叶わない、俺は自己肯定感が低い」って言ってて困ったことならある

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/02(火) 20:10:22 

    >>32
    今から挽回出来ないのかな。
    10歳の子どもが自信なさすぎて学校であまり自己主張出来ない。

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/02(火) 20:11:56 

    >>145
    誰かに共感してほしい、話聞いて慰めてほしいんじゃない?

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/02(火) 20:12:45 

    父親バツ2母親バツ4
    幼少期が1番辛かった
    小中学虐められて家庭でも虐められて
    自己肯定感なんて全くない
    私の人生返せって心の中ではずっと思ってる
    子供欲しいって旦那に言われるけど私が子育てとか想像出来ないし、
    暴力や暴言が当たり前で放置されるのが心地よかったから教育なんて無理

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 20:13:11 

    >>153
    てか、学校で悲しいこと辛いことがあっても、
    家で安らげる環境や受け止めてくれる親がいれば
    自己肯定感は保てるんだよ。
    そりゃ感情は凹むけどさ、根底が凹まないのよ。
    土が良ければまた花は咲く。
    土が悪ければ花も作物も育たない。
    そういうことよ。

    +43

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:46 

    >>154
    私は親にして欲しかった事を子供にしてあげる事で
    生き直した気がします。
    もちろん、自分のエゴを押し付けたりはしないで
    子供が喜んでくれる事を、大前提でね。
    子供の笑顔や喜んでる顔や声で自分の心も安らぎました。
    ただ同時に「私はどうして親にこうしてもらえなかったのだろう…」と思ってしまったのも事実です。
    それは正直なかなか消えません。
    でも背負いながらも、
    明るく楽しく自分の家庭を幸せに築いていく自信だけは忘れないでね。大丈夫!幸せになれるよ。

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:57 

    子供の頃からバカだのブスだの言われて育ったから自己肯定感なんかないよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/02(火) 20:20:42 

    >>51
    逆じゃね?

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2022/08/02(火) 20:27:31 

    >>147

    それで、自分の人生は自分の思考方向がどうしてもそうなるから、仕方ない、で諦められるの?
    それならまあ、それでいいんだろうけど。

    でも壁にぶつかることも、嫌な目に遭うこともまったくない人なんていないし、自己肯定感が高くても、凹むことも、死にたくなることも誰でも一度はあると思う。自己肯定感が低い人だけが遭遇することではないよね?でもなんとかその考えをふっきって頑張ろうと前を向いて頑張れる人だってたくさんいるだろう。そしてその時の努力がすぐに報われたとわからなくても、人生経験がもたらすものは後からわかることも多い。
    それが自己肯定感が低いからという思考から来る諦めの連続の記憶しか残らなかったら、後悔することになると思うけどな。まあ、でも思考回路なんて変えようと思っても簡単に変えられるものでもないってのはわかるよ。

    単に私はたとえ家庭環境悪くて、自己肯定感が低くなったとしても諦めて欲しくないな、と思っただけだから。

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2022/08/02(火) 20:29:21 

    >>17
    だいたいみんな兄弟同じように育ててるって言うけど、全然同じようになんか育ててないんだよね。

    1人目の時っていつもどこまで気に掛ければいいか周りに迷惑かけてないかビクビク心配ばっかりだし、2人目は要領わかってるから手を抜いて休むとこ知ってるし。

    親の経験値が変わるから子どもの扱い方同じには絶対ならないもの。
    ママのメンタル安定度が違うから、だいたい第一子は臆病で、第二子は世渡り上手に育つ。

    +110

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/02(火) 20:31:23 

    >>145
    わかる。
    私は中学時代に信用できる友人に唯一家庭の事情を話したことがあるけど、
    その一人以外に話したことはない。

    話したら、村八分にされるから、
    ご近所コミュニティの噂話から耳に入った同級生がいても、
    知らぬ存ぜぬで通したよ。

    誰にも本当の事は言えない。
    ただ、5歳上の姉は「普通の家庭」だった時の記憶があるから、
    そこまで話せる相手と結婚した。

    ずっと怯えて暮らす事しか知らない人間が、自己肯定感を強く持てというのはどだい無理な話。

    容姿が良い訳でも特殊な才能に恵まれた訳でもなく、
    寧ろ発達グレーで浮いてる。
    どうせ家庭の事情を知ったら、
    「あっ…(やっぱりそういう育ちのアレな人なんだという察し.)」
    と思われるのがオチ。

    誰も信用していないし、自分も信用していない。
    仕方無く生きているだけ。
    社会で生きる為に前向きなフリをしてるだけ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:10 

    家庭環境はもちろん、学校や職場の環境も大きい。
    何も評価されず侮辱され続ける環境だと伸びるものも伸びない。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:29 

    >>45
    それはひきとってもらったおじさん・おばさんが良い人だったからじゃないかな。良い人に巡り会えたから良かったんだよ

    +44

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/02(火) 20:37:36 

    >>44
    いい言葉だわ。
    自分を育て直す、その通りだね。

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/02(火) 20:41:33 

    >>1
    関係あるよ
    でも、大人になるにつれて、家庭外の環境で色々経験して、ぼろぼろの自己肯定感を積み直していけることもあると思う
    めちゃくちゃ大変だけどね
    私も親が毒なもんで、世間知らずで性格もヤバかったけど、大学生のときのサークルやバイト、社会人になってからの職場で人に恵まれて、優しい人はもちろん、時には私の良くないところをきちんと注意してくれる人もいた
    そのおかげで、鬱気味だった私が人との付き合い方を一から学び直せたし、自己肯定感も高まったと思う
    学生のときも社会人になってからも波瀾万丈になりがちで大変な思いしてきたけど、腐らずに生きれば何とかなるかなって今は思えるからまあまあ人並みな心の持ち方ができるようになったかな

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/02(火) 20:46:24 

    >>172
    ありがとうございます。
    諦めてないから今日も生きてます。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/02(火) 20:46:28 

    >>163
    いやひろゆきしんじゃじゃないからw
    昨日ちょうどそんなネット記事読んだだけ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/02(火) 20:46:58 

    >>1
    「自己肯定感」は心理学用語ではないので、確かなことは言えませんが、世間を見ている限り、心理学用語の「基本的信頼(basic trust)」に近いものかと思います。

    basic trustは0〜3歳の頃に形成される、自分に例え何も社会的メリットがなくも「自分は生きていて良い人間だ」と思える心理状態のことを指します。
    その後の人格形成に大きな影響を与えるもので、同時にここが形成されてないと、些細なストレスでも深刻なメンタル不調を起こしてしまいます。

    また2000年前後に有名だった「アダルトチャイルド(AC)」は元はアルコール依存症の家庭で育った子どもの精神トラブルを指す単語でした。

    ですので、育った環境がいわゆる自己肯定感に与える影響は多大なものであると考えて良いでしょう。
    ただ、育った環境が悪かったからと言って、一生治せないわけではないです。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/02(火) 20:59:26 

    家庭環境というよりその子の場合、父親アル中、母親兄が鬱っぽいなら遺伝のほうが大きそうだね。よく家庭環境と性格って関連性あるって言われてるけど、これは現代だと大きい声でいえないけど、精神疾患と遺伝は関連性高いんだよね。何らかの精神に問題ある親から生まれると、家庭環境も悪いこと多いから、何か精神的なトラブルが発症しやすいんだと思う。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/02(火) 21:01:57 

    >>13
    アメリカの研究では養子にだされた犯罪者が親の双子は、裕福で家庭環境いい親に育てられても犯罪起こす可能性高いという結果が出てるらしい。現代は家庭が良ければと家庭神話がされがちだけど、もともとの本人の性質もかなり関係ある

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/02(火) 21:03:37 

    >>176
    子どもの人格形成は家庭内の環境より、身近な先輩や友達、大人の方が影響度高いみたい

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2022/08/02(火) 21:04:34 

    >>179
    私はここに書いたコメント、心から書いたし、本当に思ったことしか書いてないよ。応援してるからね、自己肯定感が低くても負けるな!頑張れ!

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2022/08/02(火) 21:10:04 

    自己肯定感高い人って、
    私なら大丈夫って思える人。
    何か失敗したとしても、自分を信じていられる人。

    あ、やっぱり私には無理だった。出来るわけない。
    失敗を自分のせいかもと思ってしまう。
    運や状況、時には相手のせいだとしても…。

    親に何の疑いもなく愛され、守られ、大切にされて
    きた子の自己肯定感はやはり高いです。

    基本的に親の愛情、家庭環境で育まれるものですが、例えそうでなかったとしても、のちに出逢った人たち(恋人、結婚相手、子供、友人、先輩、同僚、上司)に存在価値を認めてもらえる事が出来れば大人になってもある程度は育む事は出来ます。


    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/02(火) 21:11:45 

    >>45
    ヤクザにすら同情される程の酷い父親だったんだね…
    なんか考えさせられた。ヤクザの借金取り優しいね

    +41

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/02(火) 21:17:09 

    >>153
    マイナス多いけど正しいよ。そもそも人間は家庭ではなく集落の中で育ってきた生き物。親にどう思われるかより仲間からどうみられるかの方が子供にとって大事なんだよね。例えば勉強が得意なのに勉強してる人のこと馬鹿にするような環境行くと、勉強しなくなったり虐められて不登校になったりする。だから家庭環境というよりは、親が自分の子供の特性にあった環境を与えられるかのほうが子供の育成にはよっぽど大事。毒親と言われてるような人たちは、子育てに関心もないから子どもが自己肯定感低くなりがちなんだと思う

    +3

    -5

  • 189. 匿名 2022/08/02(火) 21:19:44 

    >>45
    親よりやくざの方がまともみたいで何とも言えないね…
    叔父叔母さんが良い人で良かったね

    +48

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/02(火) 21:20:20 

    >>37
    同じように自己肯定感が低くても、先天的ない性格次第で現れる方向がかなり違ってくるね
    環境も一卵性双生児だとしても全く同じことはあり得ないから完全比較は難しいけど、ザックリそういう事だと思う

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/02(火) 21:25:07 

    >>17

    一人目と二人目が同じ環境と思えてしまうのが自己肯定感高めな人って感じ(別にけなしてない)

    上に兄や姉がいるのと下に弟妹がいるのは全く異なる環境でしょ。そりゃ生まれもった性格も能力あるだろうが兄として育つ環境と弟として育つ環境では考えることや思うことも違ってくるよ?

    +71

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/02(火) 21:27:15 

    >>188
    そんな小難しい話じゃないのよ、自己肯定感て。
    本当にシンプル。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/02(火) 21:34:13 

    本人次第で変えられる部分もある。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/02(火) 21:37:02 

    >>153
    ガルちゃんだと、運動なんて馬鹿がやるもの!
    運動部=いじめっ子、汚い、野蛮、暴力
    とか言ってる人ばっかりだもんね(笑)
    男子で運動できないのはかなり辛いよ。

    +4

    -4

  • 195. 匿名 2022/08/02(火) 21:39:39 

    >>176
    そうだよね、感謝してもしきれないというか、言葉では表せないなあ 環境って大事だよね

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:26 

    >>187
    そう、考えちゃうね。
    私にとっては、食事持ってきてくれる良い人ってイメージだったしお小遣いもくれたし、うわばき買わないといけないときにホームセンターに連れてってくれたのも借金取りの人だったから、複雑な思いです…笑 父親よりよっぽど頼りになった笑

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/02(火) 21:45:35 

    >>176
    こんな不遇な境遇なのに、この人はなんて真っ直ぐに良い人に育ったのだろう?
    という人は、
    生まれ落ちた家庭には恵まれていなくても、まともな大人や先輩との出会いには恵まれているんだよね。

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/02(火) 21:46:40 

    >>189
    その通りなんです。父親がダメすぎて、食事や生活用品買ってきてくれた借金取りがいなかったら私は確実に餓死してたはず笑 親は親、子供は子供って感じだったのかな 叔父叔母には頭が上がらないですね
    両親揃ってないと子供が可哀想とはまだよく言うけど、親がダメな場合は周りの力でなんとでも変われると思います

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/02(火) 21:49:37 

    大いに関係あると思ってる。
    私は家庭環境超悪かったから、自分に自信がない。だけど、他人からの評価はどうでもいい。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/02(火) 21:58:27 

    私は愛想がない、愛嬌がないと言われるて自覚もある。産まなきゃよかった、あんたさへいなければ、他にも毎日のように人格否定の言葉をかけられ、家庭内で起こる悪いことはその場に居ても居なくても全て私のせいにされた。
    包丁を渡されて死ねよと言われたこともあった。
    深呼吸や覚悟を決めないと家のカギを開けることすら出来なかった。

    この環境で愛想が良い子に育つはずがなくない?毎日、存在してていいんだろうか、私なんかいない方がいいって自問してる。

    愛嬌がある人を見て可愛いな、ああいう風になりたいなと思って真似してみても、違和感があるからかその人の様には可愛がられず周りの人も離れてく。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/02(火) 22:04:53 

    親から物心ついたときからずっと否定やバカにされてきたら自己肯定感なんて持てるわけがない。
    自分はダメなんだとしか思えない。
    人より顔が悪いとか異常なほど足が太いとか毎日言われてるんだよ。
    どんなに頑張っていい成績とってもできなかったことができるようになっても何も言われなかったから自己肯定ゼロです。

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/02(火) 22:07:15 

    関係すると思うよ。私の家庭環境もハチャメチャで常に人の顔色伺って友達も彼氏もできない

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2022/08/02(火) 22:19:58 

    >>23
    長男、次男、私ですが、自己肯定感が低いのは私だけです。ずっと優秀で何でも出来て優しい兄と比較されて、お兄ちゃんは生んでよかった、あなたは生まなきゃよかったと言われ続けてました。今ももういい年ですが言われます。大人になってから、自分も充分な人間だと思える様にはなりましたが、未だに実家ではダメな人間だと鼻で笑われていますし、兄たちをたてる様に躾けられ、精神的なダメージがありますが、最近、実家と疎遠になってからは楽になりました。でも実家と関わるとダメな自分に自信がなくなって、生きるのも辛くなります。家庭環境は大事だと思います。

    +21

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/02(火) 22:23:32 

    関係あるけど、その後の状況で変わるよ。

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2022/08/02(火) 22:28:22 

    >>151
    そうそう、否定してくるけど、じゃあ憧れます?その人に。
    こういう人になりたい、羨ましいって思います?
    私は全く思わないね。それなのに否定すらされず(裸の王様じゃん)そんなこと思われててかわいそう。

    私は自分が自己肯定感低いのかちょっとよくわからないんだけど否定されるとこう思う。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/02(火) 22:32:17 

    ありありだと思う。

    わたしは母が優しくて父が毒で、離婚して母子家庭で育ったけど、両親とも愛情あって平和な家庭だったらもっと素直に育っただろうと思う。
    めちゃくちゃひねくれてるし。

    彼氏が出来てもなんか素直に甘えられないで寂しくても平気なふりしてしまうのは、子供の頃に父親に邪険にされてたから、このくらい平気って思い込むようにしてた癖が抜けてないんだと思う。
    子供の頃、優しいお父さんのいる友達が羨ましかった。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/02(火) 23:07:54 

    >>94
    他人の感情にもう振り回されたくないので、周りの人間関係シャットアウトしてしまっています
    どうやったらまともな人間関係築けるのか分からない

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/02(火) 23:19:21 

    結局すべて親次第。ろくでもない親に育てられたら、犯罪者、精神障害者、メンヘラ、不倫女などマトモとはかけ離れてしまう。マトモになりたくてもなれないんだよ。理不尽。悲しい。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/02(火) 23:20:54 

    ヴェルタースオリジナルのCM見ると鬱になる。
    あれの真逆だから。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/02(火) 23:24:43 

    大いにあると思う
    主さんの例のようなタイプだけじゃなくて、根本的に人との関わりに安心感がないからなのか、お金に執着したりとか、子供放っておいて不倫するとかも家庭環境、家族との関わりが関係あるのかなって知り合い見ていて思う、違う人もいるだろうけど

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/02(火) 23:31:22 

    >>183
    容姿に出される前に人格形成されてんじゃん

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/02(火) 23:51:25 

    >>94
    私は保護者付き合いで。直接の知り合いより保護者同士って損得勘定が剥き出しになるので、小さくなって遠慮してるとどんどん漬け込まれる。
    相手を敬っているつもりが何でこんな仕打ちに合うんだろうってとことん考えたら答えが見えた。
    お腹見せて庇護してもらおうっていう卑屈さが根底にあったから、自分のことは自分で出来る(相手も)と思い到って自由になれた。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/02(火) 23:51:30 

    >>21
    家庭環境それなりに悪いけど、中間子の姉だけは信念を持って我が道を突き進んでいる。
    本当にクソどうしようもない貧乏家庭だったけど、高学歴の旦那と結婚して、絵に描いたような今時家族みたいな生活してる。元々の素質、産まれた順番も大いに関係あると思う。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/02(火) 23:53:16 

    >>173
    あときょうだいって生存競争の戦略上、下の子は上の子と違うキャラクターをつくって親の興味関心を引くってどこかで聞いたよ。
    本能らしいよ。

    +22

    -1

  • 215. 匿名 2022/08/02(火) 23:59:55 

    >>211
    産まれてすぐに養子に出されたんでしょ。
    どうやって人格形成されてるって。
    もしかして養子って妻のほうの家に養子に入ることだと勘違い?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/03(水) 00:03:18 

    >>215
    養子に出された犯罪者って書いてあるから、犯罪犯せるくらいの歳だと思ったんだけど違った?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/03(水) 00:06:36 

    >>216
    赤子で養子に出された犯罪者って意味でしょう。
    そうじゃなきゃ生育環境と遺伝の比較にならないでしょう

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/03(水) 00:07:37 

    >>216
    赤子で養子に出された犯罪者って意味でしょう。
    そうじゃなきゃ生育環境と遺伝の比較にならないでしょ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/03(水) 00:12:50 

    >>154
    何にでも程度というものがありますが、あなたは猛毒と表現されている通り受けた毒が酷かったのだと思います。
    自分で克服できるレベルでない後遺症、つまりトラウマになってしまったのかもしれません。
    カウンセリングなどプロの手を借りてやっと回復できる傷の深さだと思います。

    私も自力では無理でした。
    数回のカウンセリングのあと、地道に長い時間をかけて傷を癒やしている最中です。
    何年、何十年かかるのか…

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/03(水) 00:20:09 

    >>21
    ずっと貶され続けて自己肯定感低かったけど、仕事で評価されてちょっと上がった

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/03(水) 00:22:56 

    >>17
    繊細な姉にいつも両親は気を配ってて、妹からみたら本当に大事に愛されてた。私はメンタル強いからほぼ放置。それでも姉は自己肯定感低くて、妹ばかり可愛がられてきたと思ってる。持って生まれたものも大きいパターンもあるんじゃないかなぁ。

    +8

    -8

  • 222. 匿名 2022/08/03(水) 00:25:42 

    主さんはカウンセラーとか精神科医とか目指してるのかな?だから興味があるのかな?
    それとも 彼が好きで気になるのかな?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/03(水) 00:38:40 

    >>98
    親のせいな部分も多いから仕方ない

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/03(水) 00:45:02 

    >>17
    長男くん、きっとたくさん我慢してるんだよ

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/03(水) 00:49:06 

    >>221
    お姉さんはご両親から大事にされてたというより過保護にされすぎて窮屈さを感じてたとかじゃない?
    繊細な性格の子ほど親が先回りしてあれもこれもしてあげたり、子供の気持ち無視して勝手に色々決めちゃったりしがちだしね
    それが行きすぎると子供の意思が育たなくてどんどん自分に自信がなくなったりすることもあるよ
    むしろお姉さんはあなたの方が親に縛られず自由で羨ましいって思ってたかもしれないよ

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2022/08/03(水) 00:52:26 

    >>26

    わたくしです。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/03(水) 01:39:43 

    >>95
    お子さんは貴方の笑顔が大好きだよ。

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2022/08/03(水) 02:23:30 

    >>98
    これ言われると嫌だから、リアルでは絶対人に言わないわ
    親のせいだと思ってる(事実だから)
    だからっていつまでも親のせいだーって言ってるわけじゃなくて、自分でいろいろ努力して生きづらさを解消しようとしてるんだけどね

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/03(水) 02:57:45 

    親自身も自己肯定感低いからDNA的に受け継いでるのか、そういう大人を見て育ったから自己肯定感が低いのか
    どちらにせよ影響受けまくってます

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/03(水) 04:51:25 

    >>1
    あると思います。
    厳しく育て過ぎると影響が出るのは勿論のこと、褒め過ぎるのも同じではないかと思います。
    理由は、どちらもジャッジだからです。

    常に評価にさらされる環境下では、ありのままの自分を受け入れてもらえない息苦しさがあり、無意識に自信を無くなくしていくような気がします。

    では、子の自己肯定感を高めるためにはどうすればいいか?というと、やはり親は子に『あなたは存在そのものが宝物』というメッセージを、何気無い日常生活の中で与え続ける必要があるのだろうと思います。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2022/08/03(水) 05:12:37 

    >>173
    世の中のバカ親どもって最初のガキを実験台及びサンドバッグ用にして2匹目から本気出すってマ?
    最初に生まれた時点で罰ゲーやんけ

    +10

    -6

  • 232. 匿名 2022/08/03(水) 05:14:51 

    >>221
    バカ親の見栄で生まれたスペアが何かホザいとる

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2022/08/03(水) 05:17:59 

    >>203
    毒親あるあるって位のテンプレですよね

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/03(水) 05:21:42 

    >>225
    つーか当人だって好きで繊細な性格になった訳でもないのでは?

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2022/08/03(水) 05:31:08 

    >>208
    世の中の親なんかぶっちゃけ9割が毒だと思う
    子供が無意識のうちに親を喜ばせてやる為に本能で行動してて、それ見た親が勘違いからいい気になってるだけ
    ここで綺麗事ぼさいてる子持ちの中にも毒がシレッと紛れてるよ
    親も他人なんだからあんまり期待しない方がいいですね

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/03(水) 07:11:17 

    >>1
    そうですよありますよ
    主に10歳くらいまでの母親との関わり方で
    ほぼ全てが決まると言われているよ
    それ以降はそこまでで作り上げた子供の思い込みや信念を証明していくだけ
    こわいよねー

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/03(水) 07:37:04 

    むしろ、それが全てでまである。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/03(水) 07:38:24 

    >>85
    突き詰めると「こんな親なら産まれたくなかった」に行き着くもんね
    どう足掻こうと自分じゃ絶対に変えられない所に

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/03(水) 07:46:38 

    >>154
    まだ会ってる?私は完全に会うのをやめて少しずついい方向に行ってる。何をするにも母の言葉や昔の行動が浮かんで躊躇してたんだけど、会わなくなってやっと本来の自分で生きれるようになった。そしたら子育ても楽しいし、子供も可愛い。何故か良い人にも沢山会うようになっていったよ。

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2022/08/03(水) 07:50:48 

    >>221
    お姉さんは本当のところは繊細なわけではなく、親の顔色を伺って親や妹に気を使ってきただけだと思う。だから自分の意思で生きている妹が羨ましいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/03(水) 09:07:11 

    兄弟で全然違うのはなんでだろう
    私は低いけど姉は高い

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/03(水) 09:46:29 

    >>172
    私も、諦めることはないよ。親が否定してきても、私は親に褒められるために何かをやってるわけじゃないから。勝手に否定しとけば?こっちは忙しいんだよねって思ってる。
    そう言うと、否定してるんじゃない、より良くなっていってほしいから親として言ってるだけって言う。

    でもね、私が元夫との離婚理由がそれだった。私が「よりよくなってほしい」って思いから助言をしたりさとしたり、妻として言ってた。
    もっとこうしたらいいのに、それは明らかにおかしい気がするって思った時に、わかっているのに言わないでいるってなんか…他人行儀な気がしてしまったというか。
    こういう問題って、どうなんだろう、よくあることなのかな。


    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/03(水) 09:47:26 

    親から何をするにも「あんたには無理!」
    高校入学前には「周りの子、みんなイケイケで可愛かったし、あんたどうせ中学時代のようにいじめられるんじゃない?笑笑」って馬鹿にされていた。
    だから自己肯定感なんて無い。ずっといじめられてきた。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/03(水) 09:50:47 

    >>173

    うちは一人目は大事にそだてたのだと思う
    二人目適当
    姉の方がポジティブ
    気質もあるけど
    姉が悪いのに泣いてる私に何も声かけない親だったし、そりゃそうだと思う

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/03(水) 09:52:29 

    >>225
    うちの親もそうだったけど、過保護ってどうして生じるの?なんで先回りしてやってあげようってなんの?まずその感情が全くわかんないというか。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/03(水) 09:55:15 

    >>105
    ホント自己肯定感高そうな文章

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/08/03(水) 10:13:55 

    >>173
    こんな理不尽を当たり前みたいに語り
    アホみたいにプラスが付く
    1人目を実験台と生贄にして2人目余裕wとかドヤってる毒親ほんまキモイ

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2022/08/03(水) 10:17:12 

    >>245
    親自身がめんどくせぇからだと思う
    子供が自分でやるのを待ってたらキリないから自分がやっちゃう
    決して子の為ではない
    めんどくさいから先回りしてストレス回避する
    過保護親にスポイルされた子供ってある意味被害者だと思う

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/03(水) 10:27:30 

    第一子はほぼ被害者
    特に親が未子だったりしたら子にとって100パー毒
    それに加えて子の性格が生まれつき優しいとか控えめとかなら最悪で情けを捨てて精神的に自立するタイミングを完全に抹殺され人生終了
    また上の子ってバカだから冷遇されても親に愛されたがって足元を見られる
    家庭内サバイバルの人柱にされて家族が成り立つ犠牲者ポジ
    上の子なんて下が生まれた時点で情けを捨てていい人やめないと自己肯定感なんか育つ訳ない

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/03(水) 10:28:48 

    ある

    愛されて育った人と比べると同じ人間なのに違う人種

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/03(水) 10:44:09 

    >>17
    絶対下の方がかわいがってたでしょ?
    私長女だけど、年の離れた弟ばかり可愛がられて私はストレス発散のサンドバッグ扱い。
    おかげで自己肯定皆無になってしまいました。
    私の親に聞いても上も下も同じように接したって言うと思う

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2022/08/03(水) 11:43:54 

    >>69
    その美人で明るくて人気者で器用なのも
    明るくしてなきゃだめ
    器用になんでもやってないと認められない
    本当の自分じゃない自分を作ってるんだろうと思う

    私の親が外見にすごく拘りがあって
    服や靴や着こなしや髪型、服、肌、姿勢と厳しくて
    ブスとか言われたりニキビ一つで叱られたり髪を切りに行って気に食わなければ1センチ程度のことでもすぐにやり直しさせられて(私が美容室に言って言わなきゃならない)
    テストも良い点とっても認められない
    頑張って何でも挑戦しないと周りと比べられて機嫌が悪くなる親で
    言うとおりにしないと殴られるし自己肯定感低かったし性格拗れた
    周りに褒めてくれる人多くて、でもそれを信じきれなくて
    メンタル弱いし、お世辞とか言わせて申し訳ない気持ちになったり
    なんで嘘つくんだろ?って嫌な気持ちになって逆恨みしそうになる
    明るくしてるのも見せかけだけだよ

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/03(水) 11:47:57 

    >>86
    まったくない
    暗くて自信なさげであまり魅力感じない

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/03(水) 11:56:26 

    >>87
    それその男の子の嘘かもだよ
    うちの息子も外で親のせいにして嘘つく
    小さいときにしつこい男の子にいじめられて縁がなかなか切れなくて、
    断れなかったら親のせいにしたらいいからねって
    「お母さんが怒ってて友達になるなっていう」って言わせて距離置けた経験から

    なにかというと自分の意志でしたことまで全部私のせいにするくせがついてしまって
    ある日先生とのやり取り帳見て、学校で提出物が出来なかったときとか、先生に叱られそうな展開のときに
    親が殴るとか、親が大切なものを壊すとか嘘がびっしり書かれていてショックをうけた(殴ったことも壊したこともないのに)

    そのイケメン小さい頃からイケメンだったらそれなりにモテたと思うし親も可愛いと分かってるはず
    モテてストーカーされたり嫌な経験から隠してるのかもね



    +2

    -5

  • 255. 匿名 2022/08/03(水) 12:05:59 

    >>118
    自分で褒めてるとか愛情を示してるとかかいてるけど
    子供のすべてを認めてあげてないのがこのコメントから分かる
    場数踏めばあなたの望み通り声が大きく意見も言えるようになるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2022/08/03(水) 12:21:37 

    >>169
    時代もあるのかな
    今みたいにインターネットで色々調べられないし
    動物(ペット育てる)でもそうだけど知識ないと愛情だけではうまく育てられないよね
    猫も去勢してないとそこらへんにマーキングでおしっこかけまくって大変とか
    トイトレしてもそこら中におしっこかけまくられてストレスで発狂だったり←教えてくれる人がいれば かわいいかわいいって気持ちや愛がどんどん育つんだろうけど
    わからないと愛が枯れていく

    うまくいかなくてイライラして当たってしまったり
    自分の子育てに自信がないのを投影してしまった子供を見て辛くて虐待する親もいたりして
    またその親も同じように育てられてたり

    だから169さんの親にも根本に愛はあって
    それを継いでるから
    子供を愛せるんだと思う

    私は子育ては愛と知識だと思ってる

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2022/08/03(水) 12:41:46 

    >>194
    え、運動部がいじめっ子汚い野蛮暴力って誰が言ってたの?
    そんなこと言う人ばかりなの知らないけど(笑)
    オールマイティー大切でしょ
    勉強できない子だって自己肯定感下がるだろうし
    偏りすぎ

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/08/03(水) 12:51:09 

    自分が幸せかどうか、自己肯定感があるかないか、そういう事に悩む時ってメンタルが不安定な時だなと思う。
    結局自分が幸せかどうか、肯定感があるかないかなんて自分しか決めらないし、基準が無いものに対して自分を当てはめようとする事って無茶苦茶ストレスかかるから。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2022/08/03(水) 13:05:49 

    >>258
    自己肯定感の低さって、壁にぶち当たってそれを乗り越える時に感じるんだよ。
    高い人は壁を壁とも感じないから自己肯定感が高い事さえ意識しないけど、低い人ってハードルくらいでも乗り越えるのが困難に感じる。そんな時に自己肯定感の低さを嫌でも実感してしまうんだよ…

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/03(水) 14:09:53 

    >>256
    その割には変な親と頭のおかしいガキだらけだよね
    愛と知識?笑わせんなって思う

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/03(水) 14:19:23 

    今って変な親本当に多いから、15年後くらいに世の中が本格的に崩壊しそう
    まともな人や優しい人ほど子供いないかいても少ない
    逆に底辺やキ○○イほどゴキ○リ並の多産という現実
    頭のおかしい人間の方が圧倒的に多い
    学校なんか機能せず既に崩壊してるとこも多い
    親が基地外だから子供のイジメも目も当てれないぐらい多いし、今や小学校低学年の子供がジサツしたりしてる
    自称毒親育ちが自分の生き直しとやらの為に、何も学ばず子作りし、我が子を利用しいい思いしようとしてるみたいだけど
    優しさ何たらより基地外に食い物にされない術を教えてやった方がいいと思います

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/03(水) 14:23:09 

    >>194
    オスガキで運動できないのは確かに悲惨
    スクールカースト底辺にしかなれないからな
    生んだ親の罪は重い

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2022/08/03(水) 14:42:58 

    わたしは家庭環境より幼稚園、小学校、中学校、高校、大学か専門学校とか同世代と関わり合いなる所で自己肯定感決まると思ってるなぁ。陰湿ないじめ受けてたら家庭よりも日中過ごす場所で大事になってくるわけで、そこで問題があったらきついと思う。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2022/08/03(水) 15:07:54 

    >>12
    兄が死刑、弟は自殺
    なのに両親健在って・・・

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/03(水) 15:23:16 

    >>45
    「家庭環境悪い」を一括にしても、異性にだらしない系の親、金にだらしない親などの奔放系。過干渉の親、精神疾患持ち親、虐待などの毒親、など数種類あるんだよね。

    過干渉親、精神疾患持ち親、虐待親→自己肯定感低いけど、
    異性にだらしないなどの奔放系の放任で育った子は変な色気があり、大人に目をかけてもらいやすいよ。
    放任家庭の子はビクビク育つわけではなく、生き抜くために無意識に大人とか異性に向けて「あなたが必要」ってほっとけない雰囲気とどこか陰のある雰囲気出す。だから年上とか異性にモテること多い。

    あとは異性にだらしないって言い方悪いけど、恋愛体質とかのめり込みやすいタイプの親の子だけに、遺伝的に他人に壁があまりないし、人が好き。
    虐待経営の毒親の子はおどおどしてしまい、他人を苛つかせてしまうし、その悪意をまた受け入れてしまうから、あまり他人に手助けしてもらえることがない。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/03(水) 15:47:26 

    >>242
    ううん…しっかりコメ主さんの考えを理解できてるかは自信がないけど、多分、親御さんにしても主さんにしても、相手に対して価値観の押し付けってやつをやってしまったんだと思う。
    自己肯定感が低いとかは関係なくて、誰かと話してるときに自分の意見の方が正しい、こっちの方が正解だと考えることは誰しもあると思うし、発言することもあるけど、それはやはり相手の反応を見つつ、言葉を選んでするものだよね。

    しかし、そのやり方が下手だと相手は自分をコントロールされてる気になる。こっちの道へすすめ、その方が幸せだからっていうのは、突き詰めれば自分が相手の幸せを祈ってるようでいて、相手に何かあったときに自分が辛い(大事な人間の苦しんでるとこはみたくないなどの気持ち)から、という気持ちもあるから言ってる部分も多いと思う。

    それが相手に感じられてしまうと、自分を心配してるってより、思い通りにしてほしいだけなんだろうと思われてしまうこともあると思う。とくになにかチャレンジしようと思ってる人には。回数が多いと単に口うるさいと思われることもある。旦那さんへの思いやりで言ってても、お前は自分の考えが絶対なのか?俺のやり方はすべて間違ってるとでもいうのか?リスクのない人生なんてない!という感じに。

    なので、それは自己肯定感が低いからではなく、親御さんに責任があるとすれば、コメ主さんへの説得が下手だったから、反感を生んでしまったこと。
    そしてコメ主さんも親御さんの説得が嫌いだったとしても記憶には残り続けている。そして無意識にその説得の仕方が身についてしまっていて、説得方法が下手になってしまったってことじゃないかと思う。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2022/08/03(水) 15:50:24 

    >>17
    兄弟って親の感覚で、上の子優先かな?くらいに接してようやく子供の立場で同じように接してると感じるようになると思う。
    親が同じように接してると思うような対応は子にしてみると下の子優先で、上の子は相当我慢してる

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2022/08/03(水) 16:44:33 

    >>1
    家庭環境なんて曖昧なものではなくて、遺伝だと思う。精神疾患の遺伝率は高い。

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2022/08/03(水) 16:55:21 

    >>95
    何かのせいにしたりしないで自分を客観的に見られるってすごいことだと思うよ。
    誰だって何かのせいにしたいもの。
    あなたにはあなたのいいところがきっとたくさんあるし、そんなに自分を責めないで欲しいな。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/08/03(水) 16:55:48 

    >>45
    複雑すぎる家庭環境なのに、あなたの明るさで暗い話に聞こえなくなってしまう!(でも実際は大変でしたよね...)
    借金取りのオジサンや、おじさんおばさんの様な優しい人に巡りあえたのも、その明るさの要因なのかな。苦労した分、いっぱい幸せになれるよ!

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/03(水) 16:56:50 

    >>7
    前向くしかないもんね

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/08/03(水) 17:12:27 

    >>21
    家庭環境悪くなかったけど、学校で男子からキモイだのブスだのっていじめられた事をきっかけにどんどん自信下がっていったよ
    自己肯定感って家庭以外の外的要因も多少関係してると思うし、私自身が元々卑屈でちょっとしたことで下がりやすい気質なのかと思う

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/03(水) 18:02:22 

    学生のときよくない事したら叩かれてた
    自分が悪いからいけないと思ってたし大人になってからは叩かれてたこと気にしてないけど、自己肯定感めっちゃ低い。
    関係あるのかな?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/03(水) 18:33:06 

    >>84
    兄弟間で、親が無意識に育て方に差をつけてる場合もけっこうあるよ。一方だけを贔屓したり比較したりしたりとかもある。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/03(水) 18:37:38 

    >>274
    息子のことは無条件で愛玩し持ち上げる反面、娘にはブスとののしり強制的に整形させたり、自分に歯向かうなら金は出さないと経済的DVを仕掛けようとしていた某漫画家さん思い出した…

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/03(水) 18:41:01 

    >>231
    逆もあるよ。1人目は気合いを入れて金もかけて愛情たっぷり。2人目とくに1人目と同じ性別の場合は
    手抜き、金かけない、お下がりばかり。上からはパシりにこき使われるみたいな場合もある。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/03(水) 19:47:05 

    >>266
    ありがとうございます。そうだと思います。最後の4行なんてほんと自分もそう感じましたね、離婚の時。
    あと、父が、母と同じことを言ってきてもなぜかすんなり納得できるんですよね。尊敬してる人の言葉だからってのはあると思います。
    母のことは尊敬してないのか…そう言われるとそんなこともないですけど、同性に言われるとかなりカチンとくるんですよね。なんかマウントとられてるみたいに聞こえちゃったり。
    でもおかしいんです、だったら何も言わなきゃいいのに、離婚もそうだし怪我した時など、何か重大な出来事があった時には電話でソッコー相談するのは父じゃなく母なんです。ちょっと脱線しましたが笑。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/03(水) 21:52:34  ID:SM66OsjpwZ 

    私の場合

    父モラハラ  母とは話し合いがお互い納得いくまで喧嘩しても口悪くなってもできる スレ違いが多い 家族と自分の距離がすごい


    家族って身内なんだけど、他人のようにも感じる 自分は家族のなかで一人だけいろいろ精神的事情でずれていて、自分だけが取り残されたような環境にいる いなくなりたい


    だれかころして 誰か一緒にしのうよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/04(木) 00:43:24 

    >>168
    その理論だと、いじめで自殺した子は家でも愛されてなかったってことになっちゃうけど違うよね。
    壮絶ないじめは自己肯定感下げまくるって。家でどんなに愛されていてもさ。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/04(木) 00:56:42 

    関係あると思う。
    前の職場の上司が思いやりなど全て欠けててヤバかった。
    後目が死んでる。
    本当怖かった。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/17(水) 16:21:29 

    自己肯定感の低さは、絶対的な努力不足
    低い人はいい訳ばかりの人生を歩んでる。
    幾つになっても親のせいにしてたりね。
    自己肯定感の高い人は見えるところも見えないところでも常に努力し続けている。
    だからこそ自分自身を肯定していけるんだよ。
    低きに流れず高みを目指して生きてください。

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2022/08/18(木) 00:08:46 

    毒親に育てられ、性的虐待され、小学校では虐められ
    散々な幼少期を過ごしてきた
    案の定、1ミリも自分に自信なんて無いよ

    マイナスつくと思うけど、セックスの時しか人に必要とされてない気がしてまともに恋愛も出来てない いつか自死を選びそう

    精神科には通ってるけど、過去は変えられない

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/19(金) 16:08:58 

    私可愛がられて育ったけど
    自己肯定感低いから家庭環境は関係ないと思う

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード