ガールズちゃんねる

かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた

76コメント2022/08/11(木) 20:32

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 14:23:48 


    かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた | オトナンサー
    かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた | オトナンサーotonanswer.jp

    かき氷のシロップの中でも、涼し気な水色が人気の「ブルーハワイ」。説明が難しい、その味の“正体”とは何でしょうか。味覚の専門家に聞いてみました。


    Q.ずばり、ブルーハワイ味とはどのような味のことを指すのでしょうか。

    水野さん「ブルーハワイの味は明確に定義されておらず、メーカーによって異なります。現在はラムネ味、ソーダ味、かんきつ系などの味が主流だと思います。ただし、いずれの味についても、糖類や酸味料など基本的な成分は同じで、主に香料が異なっていると考えられます。この香料によってラムネ味に感じたり、ソーダ味やかんきつ系の味に感じたりするのです」

    🍧ブルーハワイ味のかき氷好きですか?

    +83

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:15 

    食べたことない

    +10

    -19

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:31 

    ラムネぽくない?

    +133

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:38 

    子供の頃お祭で必ずブルーハワイ選んでたなぁ
    何の味かいまいち分からずに食べてた

    +225

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:44 

    >>1
    好き!

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:50 

    ラムネ味だと思ってたよ

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:51 

    ただただ甘い

    +43

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:53 

    お祭りのはイチゴ味もレモン味も全部同じに感じるんだけど・・・
    色付きシロップと思ってる

    +115

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:00 

    涼しげだよね
    青い食材は食欲湧かないというがこれだけは別

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:16 

    食べた後舌をべーってするとこまでが1セットね

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:24 

    何味かはわからないけど、あるとブルーハワイにしちゃう

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:32 

    子どもがよくたのむのでちょっともらうけどかんきつっぽい味だと思う

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:39 

    メロン派です。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:53 

    >>8
    色んな味かけられる店とかってあったけどあれも味が全部一緒に感じた笑
    かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 14:25:54 

    シロップって全部同じ味じゃないの?
    着色料で色変えてるだけで

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 14:26:45 

    >>15
    イチゴとレモン食べ比べるとちょっとやっぱ違うかなって思う

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 14:26:56 

    シロップ要らない派です。

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 14:26:59 

    べーーってしましょう!

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 14:27:35 

    >>8
    >>15
    香りが違う

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 14:27:41 

    カクテルでもある

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 14:27:52 

    >>17
    ただの氷か……お嬢ちゃん通だね……

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 14:28:11 

    味はパインに近いと思う。
    何味かは飲む人の気分で感じて楽しめばいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 14:28:16 

    香料の違いって聞いた

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 14:28:45 

    >>1
    昔食べたのはレモン味のブルーハワイ🍋

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 14:29:45 

    ソーダ味だったような。
    普段はレモン派でした。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 14:29:59 

    >>8
    昔、探偵ナイトスクープでやってたよ
    レモン味のかき氷をトンネルの中で食べると、
    オレンジの光と混ざってピンク色に見えるから、イチゴ味に感じるってやつ
    つまりはかき氷のシロップは何味でも同じ!

    +60

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 14:30:17 

    >>1
    ブルーハワイという名前からしても、きっとまだハワイ含めて家族で海外旅行〜みたいなのが普通ではなかった昭和の時代に出来たんだと思う。(新婚旅行は熱海、みたいな6,70歳代のお父さんお母さん時代)
    だから、青くて爽やかで……のイメージ味だよね。ハワイにあの味ないもんw

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 14:30:45 

    >>4
    くちを青くしたいのよね。
    うちの子が今まさにそう。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 14:31:49 

    子供の頃、地元のアイスクリーム屋さんに真っ青なアイスがあったんだけど「体に悪いから」って買ってもらえなくていつもバニラだったな

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 14:32:36 

    >>15
    私もそう聞いたことがある。

    視覚に騙されてるんかな?
    それか香料だけ変えてるのかね?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 14:33:22 

    ブルーハワイ一番好きだけどたしかに、何の味かはわからない、、、

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 14:34:05 

    >>15
    匂いと色が違うだけらしいね
    人間って味覚だけじゃなく、嗅覚と視覚で味を楽しんでるんだよね

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 14:34:17 

    何味かとは考えたことなかったわ。
    ブルーハワイ味はブルーハワイ味という認識だったから。
    ああいう味なんだなと思ってた。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 14:34:36 

    飲んで見たことないけど美味しいんかな
    かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 14:34:55 

    >>14
    最終的に茶色になるんだよねw

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 14:35:02 

    >>8
    下手に果汁入れてしまうと日持ちしないもんね
    屋台は冷やす場所も限られてるし

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 14:35:54 

    ブルーハワイと言えばすっかりかき氷のイメージとなり、元となったカクテルは押しやられてしまった( ̄▽ ̄;)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 14:35:59 

    >>1
    このネタもう10年くらい前にデイリーポータルZでやってたやつだ…
    最近のネタって、昔誰かがやってたやつを今更ほじくり出すもの多いよね。

    「ブルーハワイ」は何味なのか :: デイリーポータルZ
    「ブルーハワイ」は何味なのか :: デイリーポータルZdailyportalz.jp

    かき氷のブルーハワイは色と地名を言ってるだけではないか。その実態は何味なのだろうか。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 14:38:02 

    チャイナブルーのリキュールなし?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 14:42:31 

    ハワイの果物って親に言われてずっと信じてたなあ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 14:44:40 

    ハワイアンブルーじゃないの?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 14:45:31 

    味覚の専門家って格付けチェックに出たら間違わないのかな?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 14:46:30 

    >>8
    匂いは違う気がするから香料はちがうと思う!鼻つまんで食べたらみんな同じに感じるかも

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 14:47:33 

    >>15
    昔はそうだったけど今は業務用シロップも果汁入ってたりするからどれがどれか分からない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 14:47:55 

    >>1
    昔はジャリジャリしていて値段も150円だったね!🍧

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 14:50:13 

    ブルーハワイ、高学年になると子供っぽく感じて選ばなくなったけど好きだった~!
    かき氷だけじゃなく、小さい頃はアイスやゼリーはソーダ味一択だったから、ソーダ味の括りだったかも
    最近イベントでかき氷の屋台見たら、ソルティライチ味やらマスカット味やら、種類が増えてて壮観だった🍧

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 14:53:48 

    ブルーキュラソーはオレンジ風味だって。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 15:00:49 

    >>8
    すごいね!味はみんな一緒らしいよね
    それ分かっていても私はピンクだとイチゴの味がするし、ブルーだとブルーハワイの味がするわ!

    ブルーハワイは私の中ではラムネじゃないんだな、ブルーハワイの、味なんだな!

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 15:07:59 

    パープルアルゼンチン
    かき氷の「ブルーハワイ」ってつまり何味? 味覚の専門家に聞いてみた

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 15:25:26 

    これ食べたら次の日 緑のうん子出るよね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 15:25:33 

    そもそも、ラムネ味もソーダ味もほぼ一緒じゃない?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 15:37:52 

    視覚に左右されるよね。
    ブルーは爽やかに、ピンクは甘く感じる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 15:45:40 

    >>17
    ま!?wwwって若い子の言葉使うぐらいビックリしたおばちゃんですw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 15:57:45 

    親が、ブルーハワイはただの着色料。添加物だからだめって食べさせてくれなくて、憧れだった。今考えれば、かき氷の色なんてどの色も着色しとるわな笑

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 16:12:18 

    青い食べ物ってあんまりないから、何故かときめくんだよな昔から
    ソーダっぽいかな?とよく分からず食べてた

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 16:15:39 

    >>30
    そう。香料だけ違う。鼻つまんで食べるとほぼ一緒。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 16:38:05 

    ブルーハワイ大好きで食べたいのにお高いかき氷ばかりで店では全然食べられないよね

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 16:39:19 

    >>48
    目とじて食べたけど味違うよ
    香料のほうが重要なのかな?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 17:05:30 

    合成着色料が一番やばい。ブルーハワイやばい。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 17:06:17 

    >>1
    ソーダ味とラムネ味の違いがわからないと思う。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 17:08:24 

    子供の頃ブルーハワイ好きだったけど、高校生になった位宇治抹茶の方が好きになった
    今はお腹が痛くなる事への恐怖心で食べる事が出来ない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 17:16:12 

    >>21
    >>53

    多分、貧血からくる氷食症です
    甘さとか要らないとにかく氷食べたいってなります

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 17:34:08 

    >>1
    ブルーハワイってオレンジの香りを感じるけど

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 19:34:43 

    かき氷のシロップって色違うだけで味同じなんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 19:41:23 

    >>31
    ブルーハワイはブルーハワイの味だよね。
    ラムネ味ではない。
    イチゴは甘いじゃん?!
    コーラ味とかグレープは甘いカテゴリーではないのにだんだん甘ったるく感じてくる。
    ブルーハワイは甘いけど甘ったるくならないのよ。
    ただの私の感想だけど。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 19:52:22 

    >>22
    私も、ハワイ=南国=パイナップル
    というイメージしてた。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/25(月) 20:49:46 

    >>21
    鉄分が足りないんですね笑

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/25(月) 21:15:09 

    果汁0の人工甘味料だしどれも一緒

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/25(月) 21:29:44 

    >>4
    なんか大人な気がするんだよね。金時だとおじいちゃんな感じなんだけど。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/25(月) 21:32:18 

    >>55
    そういえば日本人に唯一受け入れられた青着色の食べ物かもしれないね笑

    クッキーとかケーキが青だとちょっと嫌なんだよね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 02:12:27 

    >>62
    病院行って治しなよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 02:30:28 

    >>71
    ありがとう!治してくる!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 06:05:49 

    😛

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 14:39:15 

    >>1
    ブルーハワイな味で好き
    出店でかき氷買うなら必ずブルーハワイ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 14:45:44 

    >>49
    どんな味(笑)

    +0

    -0

  • 76. 名無しの権兵衛 2022/08/11(木) 20:32:06 

    >>1>>20>>37
    かき氷のブルーハワイのシロップは、カクテルのブルーハワイの味を表現しているのだと、私は思っていました。

    カクテルの材料は、ホワイトラム・パイナップルジュース・ブルーキュラソー・レモンジュースだそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。