ガールズちゃんねる

旦那がある日から急に家事育児をしなくなった

179コメント2022/07/27(水) 22:11

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 22:45:48 

    2歳の子供がいます。元々、家事と育児を半分以上してくれるくらい、家のことをやってくれていて、とても有り難かったです。
    先週くらいから急に全くしなくなりました。家事育児でできないことは何もない夫でしたが、私がいなくても子供を育てながら一人で生きていけるくらき何でも自分でできる夫でしたが、急に何もしなくなりました。
    これは浮気しているのでしょうか?経験ある方教えてください。

    +27

    -87

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:09 

    単に飽きっぽいだけ

    +16

    -25

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:14 

    ちょっと鬱気味とか?

    +566

    -5

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:20 

    日々ちゃんと感謝を伝えてた?

    +119

    -64

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:30 

    >>1
    自分で旦那に聞いたらいいじゃん。

    +437

    -4

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:32 

    旦那の発言は何かないの?

    +170

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:38 

    しゃあない切りかえていこ

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:42 

    鬱の初期じゃない?ちゃんと話を聞いてみたら?

    +294

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:49 

    見切りをつけた

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:50 

    >>1
    してますね

    +20

    -10

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:55 

    仕事で何かあったとか?

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:56 

    どうしたんだろ。
    ただ単につかれてるんじゃない?

    +109

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 22:46:57 

    そんなこと旦那に聞いたらわかるでしょ

    +142

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:02 

    これだけだとなんとも、、、

    +24

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:05 

    旦那さん、体調不良とか鬱気味にはなってない?

    +140

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:07 

    感謝し合うことがなかったんじゃないの?
    男はヨイショしてあげたり褒めてあげたりしないと続かないよ。

    +124

    -28

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:08 

    >>1
    最近お仕事大変なの?って悩みを聞いてみる

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:11 

    髪型と下着は?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:12 

    なんかプッツンしちゃったのかな
    男性って時々そういうことある
    先週ならもう少し様子を見よう

    +118

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:13 

    何かあったの?どうしたの?って心配そうに聞いてみる

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:18 

    浮気だったとしたら、旦那不器用すぎ

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:19 

    旦那がある日から急に家事育児をしなくなった

    +128

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:23 

    主がモラハラしてたとか?

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:37 

    旦那さん何か嫌になっちゃったのかな
    メンタルケアした方がいいかも

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:38 

    >>1
    夫さんは何て言ってるの?浮気は子供には波及しないんじゃない?

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:47 

    男性にも更年期はあるみたい。

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:49 

    >>1
    普通には帰って来るの?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 22:47:51 

    仕事しながら家事育児半分以上はキツくない?主は専業主婦なら家事の量調節してあげるとか

    +105

    -6

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:06 

    寝不足か頑張りすぎて疲れが溜まってるか

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:24 

    鬱とか?
    旦那さんに優しく聞いてみるのがいいと思う

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:44 

    >>5
    ガ付き合ってる彼氏や結婚してる旦那に聞かずガルで聞く人多いよね

    その人の考えてることなんてその人以外分からないのに

    +162

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 22:48:46 

    なんでここの人がそれをわかると思うの?

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:03 

    鬱気味になっている可能性
    浮気と決めつけて詰めると悪化して飛ぶかほんとに浮気するかもだから、ここで聞くより話し合ったほうが良いのでは
    他に怪しいことがあるなら別だけど

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:09 

    何か悩み事があるのかも
    とりあえず浮気は疑わずに最近何かあった?と話聞いてみては?
    鬱とかだったら洒落にならないよ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:13 

    >>1
    妻であるあなたが解らないのにここで聞いたら誰かが解るのかな?
    エスパーなら、見えるのかも
    自分で、どういう事かを聞くことができないなら関係性に問題があると思うよ

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:23 

    煽りでもなんでもない。托卵疑惑かけられてない?

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:24 

    >>1
    やってもらって当然だと思ってたのかな。わたしなんかずーっとワンオペ転勤族だよ。子どもが成長して色々と理解するようになった際になってやっとゴミ捨てや、片付けをやるようになった。あなたは旦那さんに感謝を伝えていたのか気になるわ。

    +7

    -32

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:25 

    見る目がなかっただけじゃない。
    結婚するまでは取り繕えだけど、完全に自分のものになって安心したから気が抜けたんだよ。

    +1

    -14

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:30 

    具合が悪いとか?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:46 

    主が感謝伝えずにやって当たり前みたいな態度だったら、不貞腐れてる可能性あるけど、その辺りは思い返してみてどうでしょうか?

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:47 

    会社で何か言われたとか

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 22:49:53 

    >>1
    旦那さん鬱とかになってない?

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:04 

    ガルで聞くより夫婦の時間大切にした方がいい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:10 

    >>16
    まるで女性は感謝されなくても頑張れるみたいな言い方だな

    +62

    -17

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:13 

    石井ヒロウなんか野球選手だから怪我してはいけないと自分の赤ちゃんをお風呂に入れるのを拒否した。
    それが離婚のキッカケ。
    よく参議院なんかやってるよ。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:14 

    浮気してるならバレないように行動変えないかなんならもっと優しくなるんじゃない?
    すごく疲れてるか主が無意識になんかやらかしたとか?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:21 

    >>28
    専業なら火事は妻の仕事じゃない?

    +31

    -14

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:32 

    >>1
    面倒くさくなったんじゃない?父親になりきれてない人はこんな風にだんだん育児から逃げていくよ。

    +12

    -14

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:34 

    会社辞めると決めた後の同僚みたいな態度だね…

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:37 

    >>1
    奥さんが何かやったことに対して気に障ること言ったんじゃなくて?

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 22:50:40 

    空想の世界から問いかけられても

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:06 

    >>1
    聞いてはいないんだね
    何か少しでも思い当たることはないのかな

    浮気をしているような何かを感じるのか、浮気以外の何かか

    そばにいる主さんの方がわかるんじゃないかなと思うけど、もう少し何か具体的に書いてくれないと判断がつかないな

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:14 

    >>1
    ストレスかもよ
    強いストレス受けるとなんもしたくなくなる

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:20 

    >>1
    浮気しているのでしょうか?って、他にも怪しいところはあるの??

    いつもより元気ないなとか、逆に妙にハイテンションだなとか、違ったところは?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:35 

    違ったらごめん。
    家事の細かいやり方で指摘とかしてなかった?
    あまり細かくこれはこうしてあれはこうしてからあれしてとか言われすぎると、もうやりたくないと思ったとか。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:43 

    >>28
    主もフルで仕事してるかもしれない

    +19

    -11

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:44 

    金曜の夜からなら致し方ないかも。鬱かも。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 22:51:53 

    暑くて体調が優れないとか?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 22:52:18 

    >>5
    本当それなw
    夫婦なのに聞けないのかね?

    +93

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:26 

    >>1
    ウチの夫もある日そうなりました!
    聞いてみたら仕事が猛烈に忙しく心の余裕がないらしいです。浮気とかじゃないと思いますよ。お休みの日に仕事大変なの?と聞いてみたら?

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:30 

    >>1
    うちは浮気された身だけど、そういう後ろめたいことしてる時こそ家事育児やるようになったよ

    浮気の可能性は低いんじゃないかな

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:49 

    アテににしすぎたんじゃないの
    働いて帰って家事も育児も半分以上やってくれるのが当たり前になってたんでしょ?
    頑張りすぎると糸が切れるのは誰でも一緒

    +23

    -5

  • 63. 匿名 2022/07/14(木) 22:54:09 

    >>56
    フルで仕事してたらキツイよね。だから専業主婦だったらって書いたんだけどさ

    +37

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:11 

    >>1
    仕事大変?
    今日いつもより忙し買ってた?
    疲れてるの?
    などは聞くよ

    返答次第でいつもと違うとかはわかるよね

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:37 

    精神的な病気では?
    家事育児のやり方をキツく指導してない?

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/14(木) 22:56:58 

    浮気か鬱かな?

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:02 

    >>1
    仕事で揉めて疲れてるとか、自分が何か気に障る事言ったとか、そういう可能性が浮かばず速攻浮気に結びつく様な怪しい所がある旦那なの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/14(木) 22:57:52 

    >>28
    なんで主が専業って前提?

    +14

    -7

  • 69. 匿名 2022/07/14(木) 22:58:46 

    一度双方落ち着いた状態の時に何かあった?って優しく聞く
    会社の悩みや鬱かもしれないしね

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:13 

    >>64
    自己レスです
    疲れてクタクタなようなら

    私がやるから早く寝なね!
    ってなるわ!

    そしたら次の日はお手伝いしてくれる

    うん、単に疲れてたみたい

    夫よごめんねー

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:23 

    専業主婦なのかな?産後は奥さんの体も大変だからやってたけど2歳にもなれば体は回復してるからできることはしてほしいとか?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:27 

    >>44
    よこ 実際そうじゃん

    男を甘やかしてるのは女だよね

    その家事、育児しない旦那の両親の育てかたとか

    +30

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:41 

    >>56
    子供が2歳で共稼ぎでフルで仕事するかな
    親と同居で見てもらってる感じでもなさそうだし

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:45 

    >>56
    フルで働いてるなら最初に書いてる気がする
    専業主婦じゃないかな?
    それで半分以上家事育児したら旦那さんが気の毒

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/14(木) 22:59:51 

    疲れてるの?
    って聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/14(木) 23:00:28 

    >>1
    ありがたいと言いつつ、旦那がやって当たり前みたいな甘えが態度に出てたんじゃない?

    仕事して家事育児半分以上やるって大変だよ?
    いっぱいいっぱいだったかもしれないじゃん。
    一人で仕事と子育て両立出来るくらい〜とか軽々しく期待されてると知ったらちょっと腹立つかも。

    てかまず本人に聞けば?

    +18

    -3

  • 77. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:38 

    >>1
    浮気してたら、後ろめたさで余計に手伝うんじゃない?

    主に何か心当たりないの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:44 

    >>22
    可愛い💕

    +62

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/14(木) 23:02:32 

    >>1
    うちの場合は子どもが幼稚園に入った途端何もしなくなった。任務終了とでも思ってるのかな?
    主さんのところはそんな感じじゃなさそうだし心配だね。普段の会話は普通なの?何か悩み事があって何も手につかないとか…

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/14(木) 23:03:17 

    >>1
    主が専業なのか兼業なのかでだいぶ変わってくる話

    +17

    -7

  • 81. 匿名 2022/07/14(木) 23:04:16 

    >>1
    うちの場合は、夫が私に対して不満があったら一切しなくなる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/14(木) 23:06:01 

    >>37
    ん?誰の子だよ

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:33 

    >>1
    主さんの返事待ちだけど、何か職場で嫌なことがあったとか
    職場じゃなくても何かショックなことがあったとか不安なことがあるとか

    家事育児をしないけど普通に家で過ごしているんですよね?
    テレビ見たり笑ったりしますか?
    会話とかはどうですか?

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/14(木) 23:09:07 

    >>3
    もともと普通にできる人だとちょっと心配になるね

    +75

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/14(木) 23:10:20 

    はい浮気

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2022/07/14(木) 23:11:03 

    >>1
    専業主婦なのか共働きなのか、主は旦那に理由を聞いても教えてくれないからトピ立てたのか何も聞かず一人でモヤモヤしてるのか、子供が甘えても無視するレベルなのか、色々情報聞かないと何とも…

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/14(木) 23:12:32 

    >>48
    男性にもお花畑期あるよね

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/14(木) 23:15:31 

    >>21
    うん、あまりにも分かりやすすぎて逆に疑えないレベルだよね。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/14(木) 23:18:39 

    主が専業主婦なら他人に何か言われたかもよ?育児はさておき家事までやってんのとか。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/14(木) 23:19:28 

    >>1
    鬱っぽい変化がない、浮気でもないなら、やってもらって当たり前と思うなよという無言のストライキとか?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/14(木) 23:20:21 

    有り難いという表現からして、専業主婦かな?
    共働きならそう書きそうだし。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/14(木) 23:20:46 

    >>72
    厳しく育てたら虐待だの毒親だの男の子は褒めて育てろと叩かれまくるんだよねえ

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/14(木) 23:26:27 

    浮気は関係ないと思う。
    何かやってくれた家事に対して気に触る事言ったとかじゃないかな?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/14(木) 23:27:26 

    >>1
    処す

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/14(木) 23:29:55 

    >>1
    >私がいなくても子供を育てながら一人で生きていけるくらい何でも自分でできる夫でした

    ここから浮気してるに飛躍してる時点で感謝が足りない印象を受けた
    どれだけ任せてるの?旦那さん無職じゃないよね?

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/14(木) 23:31:36 

    >>3
    他に変わった様子はないのかな?仕事行く前辛そうにしてるとか、不眠気味とか、食欲がなさそうとか、逆に過食気味とか

    +51

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/14(木) 23:32:00 

    >>1
    男性の更年期障害の可能性ありますよ

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2022/07/14(木) 23:32:48 

    >>37
    ワンオペ頑張ってます自慢はいらないよ
    あなたの状況は主に関係ないし「頑張っててすごいね」待ちは旦那にしてください

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/14(木) 23:33:00 

    >>4
    何に対しての感謝?

    +39

    -13

  • 100. 匿名 2022/07/14(木) 23:34:59 

    旦那さんの様子はどうなんだろう?皆がすでに言ってるみたいに、精神的にしんどくなってる様子はないかな?自分のことで一杯一杯になると、男性は家事育児まで手が回らなくなるような気がする。
    真っ先に浮気を疑うよりも、まず会話をしてみては?それとも会話も減ってて浮気だと感じてるのかな。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/14(木) 23:35:29 

    >>80
    兼業専業どちらにしろ突然何もしなくなったら何かあったのかなって心配するでしょ
    いつもと様子が違うってね

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/14(木) 23:38:21 

    >>4
    感謝されないとやらないのか、、怖

    +23

    -16

  • 103. 匿名 2022/07/14(木) 23:38:34 

    主さんが気づいてないだけで、何か嫌になった理由があるはずだわ
    帰ってこなくなるとか離婚切り出される前に、ちゃんと話すべきだね

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/14(木) 23:38:37 

    >>48
    簡単に逃げれていいよね。男は。

    +27

    -6

  • 105. 匿名 2022/07/14(木) 23:39:15 

    >>1
    旦那さんの普段の態度はどうなんだろう。
    家事育児をしなくなった事以外に浮気らしい怪しい行動なんかがあったの?
    真っ先に浮気疑惑が出るのは何故だろう。
    「頑張る意味が分からなくなった」系な気もするが。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/14(木) 23:39:15 

    >>62
    「働いて帰って家事も育児も半分以上やってくれるのが当たり前になってたんでしょ?
    頑張りすぎると糸が切れるのは誰でも一緒」


    本当男には甘いよね。主も働いてるかもしれないのに。

    +14

    -10

  • 107. 匿名 2022/07/14(木) 23:40:02 

    >>4
    何それ。育児や家事は、お互いやるのが当たり前でしょーよ。

    +56

    -16

  • 108. 匿名 2022/07/14(木) 23:40:52 

    >>4
    男が家事育児やるなんて今時珍しくないよ

    +39

    -8

  • 109. 匿名 2022/07/14(木) 23:41:59 

    >>16
    未だにこう言う考えの人っているんだね。だから世の中の男もずっと変わらないんだよ

    +36

    -5

  • 110. 匿名 2022/07/14(木) 23:42:14 

    >>104
    その代わり、働くことからは逃げられないよね
    家事育児からは逃げられるけど

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:15 

    >>1
    ちょっと旦那さんに頼りすぎて旦那がキャパオーバーになったとか?

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:47 

    >>37
    そうやって感謝されないと動かない旦那にしちゃってるから、ワンオペなんじゃないの?

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/14(木) 23:43:55 

    主さんが何か旦那の気に入らないことをして家事手伝わなくなった可能性もある
    みんなが言う通り直接聞いたほうが早いね

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/14(木) 23:50:52 

    >>95
    旦那がそれだけ何でも出来るって言いたかったんだろうけど、この例えは何かモヤるな…

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/14(木) 23:51:59 

    >>1
    気になるからちょっと旦那さんに聞いてきてよ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/14(木) 23:52:12 

    >>5
    1,元々半分以上旦那が家事育児をしていた。
    2,なのに主は家計に少ししか金を入れない。

    こんな風に思い当たる節があるから聞きにくいのでは?

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2022/07/14(木) 23:53:17 

    家事育児を急にやらなくなった=浮気って考える?
    精神的に辛い何かがあったか、こっちが何か地雷踏む発言したかな?ってまず思わない?

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/14(木) 23:55:36 

    >>116
    共働きだとしても、家に入れる金額と家事育児の分担バランスが割に合わないなら男女問わずモヤるよね。

    何にしろ、夫婦でコミュニケーション取れない本音が言えない聞けない感じならそこがまず問題。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/14(木) 23:57:17 

    >>1
    浮気とかじゃなく仮に旦那さんがちょっと疲れた、分担を軽くしてほしいと言って来たら主は快く受け入れる?

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/15(金) 00:03:36 

    >>1
    何か文句言ったんじゃない?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/15(金) 00:10:27 

    >>4
    まじで男尊女卑思想が根強いよね
    男に手伝って頂いてるって平身低頭しなきゃ男はやらないのか

    +58

    -13

  • 122. 匿名 2022/07/15(金) 00:11:40 

    >>108
    まあ、嫁は専業で旦那は激務とかなら育児は分かるけど家事まで手伝ってってあんまり言ってたら旦那は結婚後悔すると思う。
    奥さん専業の同僚は帰ったら風呂入れたり自分の食事やら朝の弁当の準備までさせられるから家に帰りたくないっていつも言ってた。
    やっぱり当たり前って感じ出されたらしんどいと思う。

    共働きなら手伝って当たり前だと思うけどね。。

    +19

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:07 

    >>118
    そうかな?
    例えば女性側が頭をつかう仕事内容で実労働時間も少ないけど高収入で、男性が肉体労働で実労働時間が長く低収入の場合もあなたはそう思うの?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2022/07/15(金) 00:13:08 

    >>1
    飽きたんじゃないの?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/15(金) 00:14:18 

    >>1
    まず旦那さんに聞いてから出直したら?

    おそらく原因があるとしたらそういうところだと思う

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/15(金) 00:29:30 

    >>1
    2歳のイヤイヤ期に手を焼いて嫌になったとか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/15(金) 00:35:47 

    >>4
    これって男尊女卑とかじゃなくて、お互いにって事だよね。
    否定コメント多いけど、お互いに家族の為に当たり前の事をしているんだけど、日々感謝されずに当たり前でしょって態度だと嫌になると思うよ。
    感謝されるためにやってる訳じゃなくても、たまには褒めてもらったり、ありがとうって言われたいよ。

    +46

    -7

  • 128. 匿名 2022/07/15(金) 00:38:29 

    >>101
    やらなくなった理由が変わってくるって話。
    兼業なら、鬱とかを疑う。
    専業なら、そもそも頼りすぎてて旦那が嫌気さしたとか、そういう理由も出てくる。

    +11

    -6

  • 129. 匿名 2022/07/15(金) 00:39:05 

    >>127
    本当そうだよね
    何か嫌な風に受け取ってる人がいて「えっ?」ってなったよ
    何かしてくれたら家族でも感謝伝えるのは当たり前だと思うけどな

    +25

    -5

  • 130. 匿名 2022/07/15(金) 00:40:46 

    なんか集中したい仕事前とか資格試験前とか
    浮気とは思わないかなー

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/15(金) 00:47:25 

    >>1
    浮気してたらむしろやりそうだけど。
    仕事大変なのに労わってないとか、家事やってくれてるのに感謝の気持ちがないとか。
    あなたのおかげで毎日助かっていた。
    ありがとう。疲れてると思うから休んでね。
    とか言ってみる。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/15(金) 00:47:51 

    >>60
    うちも。パタっと何もしなくなった。私にも子どもにも、態度が変わってしまった。職場が変わって急に激務になったらしい。疲れて鬱っぽいのもあるかもしれない。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/15(金) 00:48:20 

    何か主隠してない?
    そこまでやってた人がある日急に全く何もやらなくなるってある?
    浮気だとしてもあからさま過ぎる。
    その前に本当に何もなかったの?

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/15(金) 00:52:38 

    >>131
    逆に良いパパアピールしたいし怪しまれないようにやるよね
    単純に疲れが限界に来て育児手伝う余裕すら無くなってるだけだと思った

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/15(金) 01:03:50 

    >>134
    逃げるって言葉悪いけどしばらく休めるのは家事育児だもんね。
    仕事は逃げれない。
    今度は主が全部やってもらったらいいじゃん。もうやってもらってたみたいだけど。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/15(金) 01:04:26 

    そんなに急に大きな変化があったのに旦那さんに何かあったんじゃないかとか悩みとか疲れとか心配せずにいきなり浮気の心配をする心理がよく分かりません
    浮気の証拠つかんでるとかじゃない限り、まずは旦那さんの心配をしませんか?
    あと、情報が少な過ぎます

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/15(金) 01:09:53 

    頑張りすぎたんじゃ?

    しないんじゃなくてできないんじゃない?病むとお風呂はいれないとかあるじゃない。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/15(金) 01:13:18 

    >>1
    家事、育児なんてやりたくねーわ。面倒な事は女が全部やれ、という本音と本性が出た。

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2022/07/15(金) 01:19:41 

    >>1
    共働き??
    もし専業主婦なら、どこかのタイミングで「あれ?俺ばっかりやってない??」って思われたんだと思う。あなたの主婦力に対して疑問持ってるのかも。今からでもシャキシャキした方がいいよ。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/15(金) 01:35:27 

    >>121
    いやごめん、当然男性も女性に感謝を伝えるべきだと思ってますよ
    お互い日々感謝しあえる関係ならそう簡単に崩れることはないと思うので

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/15(金) 01:38:07 

    そんなこと本人に聞かなきゃわからんわ
    旦那と話もしないの?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/15(金) 02:42:58 

    >>4
    マイナス多いし返信叩かれ気味だけど分かるよ
    感謝伝えてた?って、お互いにってことだよね
    主さんも旦那さんもお互いにありがとうって感謝を伝え合うことでうまく回るんだと思う

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/15(金) 02:55:12 

    半分と思ってるのは主だけで、旦那からすれば8割してると思ってバカらしくなったとか、感謝の気持ちや、言葉がないとか、共稼ぎの内容にもよるよね。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/15(金) 03:01:47 

    浮気…が始まったのではなく終わった可能性は…?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/15(金) 04:10:26 

    >>4
    マイナスが多いのが意外だけど、お互いありがとうって伝えるとかは本当に大切だと思うよ。
    やって当たり前が無いのと同じで、やってもらって当たり前だって無いよ。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/15(金) 04:44:42 

    >>1
    浮気相手と別れたから家事育児しなくなった。それで後ろめたさが無くなったからだったら嫌だね。でも旦那さんに対して浮気を疑うような行動あったの?

    ホワイトなのに妻子の為に仕事家事育児して身体の心配じゃなくて浮気の心配って聞いちゃった日から仮面夫婦になるかもね。間違ってもヤキモチか♡可愛い〜♡にはならん。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/15(金) 05:19:14 

    >>1
    まずは旦那さんに直接聞くべきじゃないの?
    2歳の子供ってことは主さんは専業主婦?
    先週ならまだ10日足らずで突発的に仕事が忙しいとか体調不良の可能性だってあるのにいきなり不倫を疑うのは何故?

    半分以上の様々な家事と乳幼児の育児を忙しい仕事の合間にやって数日やらなかっただけで不倫を疑われて、ガルちゃんみたいなネット掲示板に晒し者にされるって旦那さんの立場だったらかなり気の毒な話

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/15(金) 05:30:09 

    >>22
    このこが旦那なら
    そこにただ居てくれるだけでいいです

    +29

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/15(金) 05:34:19 


    うちも2歳がいるけど、確かに家事育児協力的な旦那だったけどだんだん減っていったかも。
    土日はめちゃくちゃやるけどね。

    やっぱり沢山稼ぐには沢山働かないとならないし、私と子供を養っていかないとならない
    けど最初は大変だから育児手伝いたい!協力したい。
    よし!妻も育児慣れてきたから大丈夫だろう、俺は平日は仕事を頑張ろう!
    そっちにシフトしただけなんじゃない?
    うちはそうですよ

    旦那さんの言葉が足りないだけかも
    昇進昇格したとかはないですか??

    奥さんと子供のことを思うからこそ仕事に集中して手一杯で、平日は育児参加できなくなってしまった
    これなら浮気を疑うのは失礼だよね

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2022/07/15(金) 05:43:11 

    >>16
    犬と同じだからね!頑張って!

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2022/07/15(金) 06:04:38 

    こういうのってなんで本人と話をしないのか謎。

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/15(金) 06:56:59 

    共働きでも、家事や育児を旦那さんが半分以上負担している家庭がレアだと気づいてしまったのでは??(世の中の男性はお手伝い程度だと。)

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/15(金) 07:02:56 

    >>151
    相手と話をした上で相談した方が、ちゃんとしたアドバイスもらえやすいのにね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/15(金) 07:06:43 

    まあ、専業なら主がほぼ家事の負担しなよって気持ちもわかるけど、珍しいけど家事が好きな男性っているし、主が不器用で旦那が超几帳面ならもう俺がするから!!ってタイプの人間もいるから、、、
    何が言いたいかっていうと
    主の情報が少なすぎる!!!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/15(金) 07:42:36 

    >>110
    中にはそれすら逃げる男も居るけどね、、

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/15(金) 08:08:26 

    >>16
    女性は?!

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/15(金) 08:10:05 

    >>21
    まー、離婚になってもいいや
    の場合もある
    主婦だって旦那の世話を突然やりたくなくなる事あるから

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/15(金) 08:10:19 

    仕事が忙しいんじゃないかな
    あとお子さん2歳で少し育児落ち着いた感じに見えるとか。2歳だと卒乳するし自分で歩くしある程度の意志疎通できるし。もちろんお母さん業は子どもか何歳であろうと大変だけど、男性には分からないのかも。
    最近疲れてるね仕事忙しいの?って聞いてみたら?

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/15(金) 08:24:49 

    主さんは仕事してるのかな?
    旦那さん疲れてるとか?

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/15(金) 08:29:22 

    浮気の可能性は探った方がいいかも
    年下の既婚男性に口説かれてた時に、目に入れても痛くないほど可愛がってた奥さんに冷たくなったことを自己申告してきたことあるわ
    私(既婚)と比べてろくに家事もせず容姿も大したことないのに何がよかったのか今はもうわからない、と・・・好きな人ができて急に愛情が冷めてしまったパターンも疑った方がいいと思う

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2022/07/15(金) 08:33:22 

    >>4
    確かにうちの母、作ったご飯を父親に毎日無言で食べられたのが原因で料理作らなくなったと言ってたな
    ずっと惣菜だったけど、私が小学校の時珍しくオムライスやスープ作ってくれて祖母共々「美味しい!ありがとう!」って言ったら少しずつ手作りが増えてった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/15(金) 08:35:52 

    >>47
    とんでもねぇ妻の仕事だな…

    +13

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/15(金) 08:38:39 

    >>31
    本人に聞く前にガルで聞いて、「浮気してるよ」とか、「愛されてないよ」とか、色々言われて疑心暗鬼になるのは精神衛生上よくないよね。
    もちろんコメしてる人は実体験や可能性から言ってるだけで悪気は無い人も多いけど。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/15(金) 08:44:38 

    >>162
    旦那のハートに火をつける仕事だろうか…

    +14

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/15(金) 09:08:14 

    先週ぐらいから
    ↑まだ1週間程度なら疲れが溜まってたり体調不良なんじゃないの?夏バテ

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/15(金) 09:42:57 

    >>28
    専業なんてどこに書いてる?

    見た感じ共働きなのかなって勝手に思ってたけど

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/15(金) 09:43:29 

    浮気を疑うより体調気遣ってあげた方がいいのでは
    逆の立場で自分が激務からの疲労や体調不良で家事がままならない時に、
    気遣ってもらうどころか浮気を疑われたら心が折れるし愛情なくなるわ

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/15(金) 09:55:58 

    >>118
    こないだ
    食べる量が同じなのに、生活費同額はおかしい
    でもやってる人が居たから、落とし所って難しいよね

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2022/07/15(金) 10:16:27 

    誰かの入れ知恵。同僚とか職場の尊敬する先輩に、育児ばっかりやると嫁がつけあがるとか出世しないとか、男は稼いでなんぼみたいな事を休憩時間のたび言われて洗脳されたとか?

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/15(金) 10:58:48 

    >>167
    本当この発想がわからない。
    何なら主旦那に浮気を疑われそうな前科があったのかな?

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/15(金) 11:39:18 

    >>167
    浮気を疑ってるのを表に出せと言ってるわけじゃなく、その可能性も想定して警戒したり注意して観察したら?という意味でしょうに
    ご主人にバレるような態度見せたり問い詰めたりするほど頭が回らない人も珍しいと思う

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/15(金) 12:27:22 

    >>152
    同僚とか友人に「お前カミさんの尻に敷かれてんのwそんなの普通やんねーよ」
    言われたとかね

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/15(金) 14:59:30 

    >>1
    何でも完璧にやりきる人って周りからみたら余裕でやってる様に見えるけど、本人実ははかなりいっぱいいっぱいだから急にプツンと電池切れるよ。

    弱音の吐き方も分からない人が多い

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/15(金) 22:23:25 

    >>92
    家事の基本はさせよう!息子でも
    毒親とか実際あなたの生活見れないから本当はどうか知らないけど!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/16(土) 02:03:34 

    >>92
    褒めて育てた子って挫折に弱いよ

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2022/07/16(土) 09:36:19 

    >>1
    全然帰ってこないなら浮気疑うかもですが、、自分の場合は鬱になりかけたときに家事に一番支障でた。まず洗濯がしんどくて出来ず、ご飯も楽しく作れなくなり、何かをやる気力がなくなり。私は兼業なんですが前は当たり前にしてたのになんで?浮気?と当時疑われたら本気で離婚考えただろうな。男の人は何か思い詰めていても話さない人もいますよね。とりあえずはきちんと話してみてください。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/16(土) 12:57:00 

    >>164
    なるほど、それなら納得ですわw

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/21(木) 02:39:25 

    >>1
    俺(在宅仕事)
    スーパーに買い出し
    朝昼晩料理
    洗い物
    明け方〜夜のおむつ替えと授乳
    夜中に仕事
    ゴミ集めゴミ出し
    洗濯半分

    嫁(専業)
    夜〜明け方のおむつ替えと授乳
    洗濯半分
    俺の倍寝てるのに文句ばかり。

    男でごめん。鬱になりそう。
    主の旦那もそんな感じなのでは。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:41 

    >>3
    うちが今それです。
    急に何もしなくなって、話を聞いたら仕事でいろいろあったらしく鬱っぽくなってた。
    支えないといけないんだけど、こっちも妊娠中でフルタイムで働きながら3歳児の世話と全部の家事がのしかかってきて辛い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。