ガールズちゃんねる

孤児院を運営する23歳女性、34人の子を世話する姿に「あなたは素晴らしい」称賛の声続々(マラウイ)

38コメント2022/06/30(木) 20:53

  • 1. 匿名 2022/06/30(木) 11:07:21 

    【海外発!Breaking News】孤児院を運営する23歳女性、34人の子を世話する姿に「あなたは素晴らしい」称賛の声続々(マラウイ)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】孤児院を運営する23歳女性、34人の子を世話する姿に「あなたは素晴らしい」称賛の声続々(マラウイ)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    アフリカのマラウイで34人の子供たちとともに暮らす23歳のシングルマザーを『New York Post』『The Mirror』などが紹介し、話題を呼んでいる。16歳で妊娠と出産を経験した女性は現在、若い母親や孤児などを支援する施設を運営しており、そこでの生活風景をTikTokで公開したところ「素晴らしい」「尊敬する」などの称賛のコメントが続々と届いている。


    16歳で妊娠、出産したトゥサイエさんは妊娠中にさまざまな苦境に直面したこと、また18歳でホームレスのシングルマザーになった経験から、若い母親や孤児、ストリートチルドレンを支援する施設を作りたいと考えていたという。

    「私は毎日5歳以下の子どもたちのために料理を作っていて、他の子たちはそれぞれ家事をしています。子供たちはみんな夜7時には寝ますが、赤ちゃんたちは授乳のために毎晩目を覚ますのでその都度ミルクをあげています。食事をさせておむつを替えながら仕事をしたり、次の日の準備をしなければなりません。」

    「ここにいる子供たちすべてが捨てられたわけではありません。孤児もいれば片親しかいない子、両親がいても育児放棄された子もいます。ここでは子供たちに教育を提供し、生きていく力やスキルなども教えているんです。」

    現在、TikTokで75万人以上のフォロワーを持つトゥサイエさんの活動は多くの人から支持されており、若干23歳にして34人の子供たちの世話をしている彼女を称賛するコメントが多数寄せられている。

    +162

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/30(木) 11:08:17 

    皮肉抜きで立派だよ

    +336

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/30(木) 11:08:30 

    貧しいアフリカンは日本に来てほしい
    安くて使えるいい労働力になりそうだ

    +3

    -67

  • 4. 匿名 2022/06/30(木) 11:08:42 

    たった二人の子育てでヒーヒー言ってる身からすると尊敬しかない

    +194

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/30(木) 11:09:20 

    子供二人でも毎日叫びたいくらい大変なのに桁違いですね。毎日あっという間に過ぎていくんだろうなぁ。

    +63

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/30(木) 11:10:24 

    避妊教えてあげて

    +25

    -18

  • 7. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:22 

    >>4
    だよね。
    うちもそう。
    というか自分の子じゃなかったら無理かも。

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/30(木) 11:11:34 

    >>どっかの国の人みたいなこと言うな

    +0

    -7

  • 9. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:07 

    こういう方の活動は本当に素晴らしいと思う。本当は国側がなんとかしなきゃいけない問題だけど、なんとかなってない現状で、個人の頑張りによってたくさんの子どもが救われている。あとは、避妊・家族計画の大切さ、もっというとちゃんとした教育を国が人々に提供しないと。
    何十年前からもアフリカは他国から支援を受けて来ているのになぜ未だにこうなんだろう、と思う。搾取して来た先進国が悪いだけじゃなく、国内の自浄作用が無さすぎるとも思う。

    +127

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:13 

    すごい
    心底そう思う

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/30(木) 11:12:34 

    >>3
    貴方が等価交換として
    アフリカに行ってね😃

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/30(木) 11:14:52 

    なお、日本の生活を知ったら、

    孤児院なんか嫌になりそう

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/30(木) 11:16:43 

    めちゃくちゃ美人な人だね
    心も

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/30(木) 11:17:34 

    資金が気になる
    寄付のみ?
    立派だけど、この女性に何かあったときが心配
    団体を立ち上げているらしいから、他に見てくれる人がいるのかな?

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/30(木) 11:21:15 

    女性なら安心だね
    これが男だったら確実に子供に手を出してる
    男はみんなそう

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2022/06/30(木) 11:27:37 

    美人だなー

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/30(木) 11:29:53 

    やっぱりこういうのは宗教からくる助け合いの気持ちなのかな?
    それにしてもすごい美人だと思った

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/30(木) 11:30:04 

    >>9
    アフリカは少し前まで、子供を10人産んでも、7人か8人が子供のうちに
    死んでしまう世界だったそうです。最近は先進国の支援により、
    医療が行きわたるようになってきたので、もっと生存率が上がって人口が
    増えていますが、「人の意識」が追いつかないようで、アフリカの人は今でも
    「子供は10人は産まないといけない」という考えのようです。

    +41

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/30(木) 11:32:47 

    >>11
    どこの国からも断られそう

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/30(木) 11:33:22 

    >>4
    もちろん大変だとは思うんだけど、逆に自分の子でないと、そこまで責任感ないから、適当にできてよいのかなと思う。
    自分の子だと、こんなふうに育ってほしい!とか野菜食べて!とか強く思いがちだからつらくなる。
    おばあちゃんみたいな気分で接する感じだと。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/30(木) 11:37:29 

    >>4
    私も2人だけど毎日疲れたーって言ってるよ
    たまに親戚の子も預かって5人面倒見る時あるけど次の日仕事休みたいって思うもん

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/30(木) 11:38:10 

    うちも中学と高校のこどもだけでも大変なのに立派だわ。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/30(木) 11:44:39 

    >>15
    この前捕まった自称ハウル()とやらも、表向きはボランティア活動したり居場所のない未成年を救済する活動してたけど、実は家庭環境の悪い未成年に淫らな行為をして口止めしてたんだよね
    みんな家に帰されたくないから被害届出さずに泣き寝入りだとよ
    いいことやってる風に尊敬集めて身勝手な性欲も満たしてたクズだよ
    被害にあった子たちは人間不信になって助けを求められなくなっただろうよ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/30(木) 11:51:07 

    >>6
    マイナス多いけどそういう教育も必要だと思う。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/30(木) 11:52:11 

    立派だなぁ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/30(木) 12:04:42 

    「異常なほど妊娠しやすい体質」27年間で44人の子供を出産した母親(ウガンダ)<動画あり> (2022年6月28日) - エキサイトニュース
    「異常なほど妊娠しやすい体質」27年間で44人の子供を出産した母親(ウガンダ)<動画あり> (2022年6月28日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    少子化が進む日本では想像できないほど子だくさんの母親がウガンダで話題となっている。母親は12歳で結婚し40歳になるまで44人の子供を出産したという。『NewYorkPost』『TheSun』などが伝え...

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/30(木) 12:22:12 

    >>6
    児童婚(18歳未満で結婚すること)も国際的に問題になってるからね。この23歳女性もそれに巻き込まれた感じだよね。教育は大事だね。ただ教育が行き渡れば行き渡るほど、少子化に陥るジレンマもあるけれど。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/30(木) 12:33:20 

    >>9
    日本が井戸を掘っても作っても、すぐに分解されて鉄屑にして売られてしまうらしいね。
    教育や生活のレベルが日本とは段違いなので、日本の常識では当てはまらない事由が多そう。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/30(木) 12:36:53 

    >>27
    もう80億人もいるんだから少子化でいいじゃないの....

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/30(木) 13:03:53 

    >>28
    そういうイメージ強すぎたけど、中には1みたいな素晴らしい人もいるんだよな。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/30(木) 13:05:54 

    >>3
    表現を変えてみれば
    仕事を探しているのなら人手不足の日本で働いてみてくれないかな?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/30(木) 13:06:26 

    >>13
    だよね!そんなに忙しくしてるのにこんなに美人ってスゴい
    子供2人だけなのにやつれる私って_(:3ゝ∠)_

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/30(木) 13:18:59 

    >>18
    宗教観や男女の観念がかなり強いようで
    食べ物の習慣や医療(まじない)、女の役割みたいな物が
    私達の想像するよりもかなり違う方向に強い。
    変化、進化を嫌う民族。

    性器を切る儀式、割礼なども真面目に信じて行われているし、色素の薄いアルビノの肉体を呪術に使うために両腕を切り落とされ、奪われた腕を闇市で高額で販売、選挙に当選する祈願に購入されたりするという

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/30(木) 13:47:19 

    >>4
    アフリカだから、というのもあるのかも。
    子供達が近所で騒いでいても、何日も同じ服着て毎日同じ食事でも、上の子が下の子の面倒見ていても、お風呂が週に3回でも、周りも同じようなものだから何も言われないだろうし。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/30(木) 13:59:53 

    >>9
    こども食堂も国がするべきこと
    民間に頼りすぎで国としては恥すべきことなのに
    日本もそういう国になりつつある

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/30(木) 15:09:39 

    >>2
    むしろ皮肉が入る余地があったのかと

    相当凄いとしか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/30(木) 17:23:34 

    この人こそ聖母

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/30(木) 20:53:05 

    ひええ
    自分が23のころなんて自分が超絶ガキだったよ
    すごいなあ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。