ガールズちゃんねる

デパコス→プチプラに移行した人

199コメント2022/06/18(土) 20:13

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 21:52:38 

    最近立っていた、こちらのトピに便乗ですw
    【メイク用品】プチプラ→デパコスに移行した人!
    【メイク用品】プチプラ→デパコスに移行した人!girlschannel.net

    【メイク用品】プチプラ→デパコスに移行した人!主はプチプラを多く使っておりファンデーションのみデパコスを使っていましたが、コロナ禍になってからちょうど産休育休に入ってたこともあり、メイクする機会が減ってしまいました。 最近仕事復帰したのですが、デ...


    主はデパコス大好きでしたが、香料配合のコスメにかぶれてしまうようになり国産のプチプラコスメを使うようになりました。

    +151

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:06 

    ずっとデパコス化粧水使ってたけど、プチプラに変えたらむしろ肌調子よくなったからプチプラのまま

    +223

    -10

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:14 

    ミラコレが底ついてしまったからイハダのパウダー使ってます
    チャコットのスポンジ使うと十分きれい

    +104

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:16 

    プチプラでいいの見つけたい!って思ってプチプラもたくさん買うようになったけどベースメイクだけはプチプラでいいやつ見つけられてない。。。

    +148

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:28 

    商品名聞きたいよー

    +100

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:34 

    ラプレリーから ちふれ にした

    +31

    -4

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:44 

    ピュアに金が持たないから変えたわ

    +256

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:45 

    もったいなくて使えない貧乏性なのでプチプラガンガン使うようになった

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:48 

    リップは必ずデパコスを買ってた。特にSUQQU。
    最近プチプラ気まぐれで買って、SUQQUより皮向けない、色落ちない、マスクにつかない、でいい事だらけだったのでプチプラに変えました…。

    +139

    -5

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:27 

    プチプラは分かるけどデパコスって何?

    +2

    -58

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:33 

    チークやマスカラ、リップは大して変わらないことに気づいたから、安いのを使っているよ

    アイシャドウやファンデはデパコスのがすこ

    +133

    -15

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 21:55:43 

    10年以上デパコスしか買ってなかったのにリプモンにハマって全色揃えてしまった
    もっと雰囲気があるリップも欲しいなって思うんだけど、リプモンに匹敵する塗り心地&もちのよさがあるデパコスってないよね…

    +115

    -8

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:04 

    明らかに製品としてもブランド理念としてもお気に入りデパコスが良かったんだけど、病気で収入激減でプチプラ。

    それでもデザイン侵害の悪質なプチプラ商品は買わないように気をつけてる。

    +20

    -26

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:21 

    >>2

    私も化粧水プチプラへ変えた物がだわ。
    肌強い人はプチプラで行ける!

    コーンシーラーとパウダーはプチプラで充分だった。
    デコルテのパウダーよりセザンヌ

    +28

    -21

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:32 

    違いが分からなかったし、国産プチプラでも充分だったから換えました。浮いたお金で外食や取り寄せを増やしました。それで太りました。

    +121

    -5

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 21:56:57 

    デパコス大好きだったのに、子供産んでからは3駅先のデパートに行くのすら億劫になってしまった。幼稚園に通いだして一人で過ごせる時間が出来たもののスーパーついでのドラストで大丈夫な人に成り下がってしまいました。

    +191

    -21

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:07 

    デパコスやめて、オーガニックなプチプラにしてる
    肌が綺麗になってきたよ

    +68

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:39 

    化粧水かな

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:52 

    私も化粧水をデパコスからプチプラに変えました
    デパコスのは刺激が強すぎました

    +71

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:52 

    >>2
    何使ってるかよかったら教えてください!

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:54 

    2、30代まではデパコスに拘ってたけど、40過ぎたあたりからドラコス中心に。
    スキンケアは多少いいのは使うけど、化粧品はファンデ以外はほぼプチプラです。
    キャンメイクとかちふれ、エクセルなど使ってる。

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 21:58:01 

    美容皮膚科とエステ行く年代になってきたから、デパコスとの併用は流石にコスト的に無理だなと思ってプチプラ。
    それでも美容液とかキーポイントになるものは吟味してるよ。

    +61

    -6

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 21:58:25 

    何を使ってもこの顔だから大して変わらないな、誰も私のことなんて見てないな、とある時急に思ったからです…。
    だったら安くてもいいやと思ってそれから。
    デパコスでテンション上がる人は使った方がいいと思う。
    私はなんか急にテンション下がってしまったよ。

    +89

    -6

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 21:59:19 

    デコルテからthe ordinaryに一式変えました
    組み合わせに気を使うのは面倒臭いけど、今の方がシミが薄くなってる気がする

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:00 

    ポルジョ下地、スック諭吉ファンデ、コスデコパウダー使ってたけど皮膚科に行って肌綺麗になったからキュレルBBとセザンヌパウダーだけでよくなった。
    この二つでめちゃくちゃ綺麗。

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:28 

    ランコム、SUQQUのマスカラユーザだったけど、
    ふとドラッグストアで試したこちらが、
    ものすごく軽く、めちゃくちゃ塗りやすいと驚いた。
    どこにもない質感だった。
    ボリュームより、
    一本一本を美しく見せたい人にはとてもオススメ。
    デパコス→プチプラに移行した人

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:29 

    クリニーク→シュウウエムラ→RMK→セザンヌ


    セザンヌってマジ凄いと思います。
    デパコス→プチプラに移行した人

    +164

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:35 

    初めてアイシャドウパレット買ってみたんだけど、いろんな色入ってるからケチらず使えるし、何よりちょっとこれとこれ混ぜてみよーっていう楽しみ方が出来て楽しい!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:36 

    デパコスはスキンケアやめました。数万円だしてもそんなに効果変わらない。その代わりオバジとか、トゥヴェールとか、成分にこだわったもの選んでるよ〜

    +33

    -7

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 22:00:37 

    >>23
    買う時 ドキドキ
    使う時 ワクワク
    翌朝 んー…(こんなもんか…)
    買い替える時 はぁ…出費が…

    って感じです笑

    +94

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 22:01:11 

    ハイライトは、デパコスからセザンヌのパールグロウハイライトに変えたってコメけっこう見たな

    +60

    -4

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 22:01:14 

    >>12
    売り切ればかりで買えません( ; ; )

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 22:01:31 

    >>10
    デパートコスメ

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 22:01:47 

    >>14
    全てを試したわけじゃ無いけど私はデパコスで肌荒れするからプチプラになったよ
    特に外国系は皮がボロボロで病院通いレベル
    化粧品のアレルギーらしい

    プチプラでもダメなやつもあるけどデパコスより少ない

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 22:02:06 

    子供が産まれて節約し始めたのと、店員と話したりメイクしてもらうのがだんだん億劫になったから。キャンメイクやセザンヌとかの「ブルベ」ってシール貼ってあるやつ買えばまず似合わないこと無いし。

    +57

    -8

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 22:02:19 

    ルナソルのアイシャドウが好きでたくさん持ってて、でも専業主婦になってからはキャンメイクとセザンヌ最高!となった。バス停のママ友にしか会わないし、プチプラで十分。と言うか、十分すぎる。またいつかは気兼ねなくデパート行ける身分になりたい。

    +67

    -6

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:09 

    >>22
    美容皮膚科行ったら
    シミなんてレーザーで1発だし(ダウンタイムあるけど)
    シワもボトックスで1発

    今基礎化粧品もデパコスだけどプチプラでもいいかなと思ってきた

    +59

    -7

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:09 

    コスメ系のYouTubeでよくある デパコスvsプチプラ 見てたら、プチプラでもそんな大差ないんだーってなって紹介されてるもの買うようになったよ

    +40

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:11 

    美容費をかけられなくなったのでwアイメイクの棒ものからプチプラに変えてみたら普通に良い。
    特にアイブロウマスカラ、マスカラ、アイライナーはプチプラの方が好き。
    アイシャドウはものによりだけど、リンメル、エクセルがあれば充分。
    ミドルラインのコスメを買わなくなったなあ。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:11 

    カウンターに恐怖感がある
    通販で買えばいいんだけどさ

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 22:03:53 

    デパコスからカルテっていう化粧水に変えた。
    安いし、肌の調子がいい

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 22:04:13 

    >>12
    リプモン最高ですね。私も本当に運が良くて、新色含め全色持ってます。デパコスに比べると安いし、得した気分になってたくさん買ってしまう。

    +55

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 22:04:24 

    >>7
    ピュアにw

    +122

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 22:05:32 

    IPSAのタイムアクア(化粧水)から松山油脂の化粧水に変えました。
    別にタイムアクアが何か悪かった訳ではなく。
    ただ約1/3の価格のものでも問題は起きてないというだけですが、有難いです

    +65

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 22:05:45 

    子供生まれてから自分にお金かけても
    しょうがないと思うようになったから
    全部ドラッグストア

    +44

    -5

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 22:06:03 

    コスデコとかディオールなチーク使ってて、旅先で忘れて、これでいいや的に買ったメディアが
    やばかった!この安さで、しっかり色づくし、わざとらしさもない。買った色はレッドなんだけど、ピンクほど甘すぎず、オレンジほどどぎつくない。
    チークに何千円も払っていたのがアホらしくなった。
    このシリーズでハイライトも出てるから次手を出そうと思ってる。
    デパコス→プチプラに移行した人

    +115

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 22:06:28 

    >>28
    色持ちどうですか?
    プチプラアイシャドウって発色や色持ちどうか気になって

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 22:06:47 

    タッチアップできなくなって色味に失敗してからプチプラでいいやってなった

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:06 

    >>12
    強力すぎて皮剥けませんか?

    +12

    -6

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:18 

    コロナでタッチアップして貰えなくなった時に、失敗してもダメージ少ないプチプラにしてみたら普通によかったから
    ケイトとかセザンヌとか、ホームセンターでも売って思いついた時に買えるのも好き

    +56

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:32 

    >>12
    塗り心地軽いですよね。色持ち良いし

    品切れ多いから、同じ色で見つけたらストック用に買いたいな。

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 22:08:37 

    >>49
    剥けた事ないです…比較的肌が強いからかな?

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:17 

    敏感肌の人どうしてますか?

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:32 

    コスメカウンター行くの面倒くさくなった
    通販は実物見れないし

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 22:09:51 

    肌荒れしたときいつものデパコスの基礎化粧品使ったら痛痒くて、プチプラ買ったら痛みもなく保湿もされて感動した。

    デパコスでも低刺激なのあるけどプチプラの方が手軽に買えるし今まで大量にデパコス買ってたからもうプチプラでいいかなって思う。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 22:14:22 

    外資系コスメは、基礎化粧品肌荒れが半端ない
    口紅は皮がポロポロめくれるし💧

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 22:14:41 

    >>25
    本当にそれ。結局肌がダメだと上から何ぬってもだめだよね。高いデパコス買うお金で治療したほうがいい。

    +58

    -2

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 22:15:11 

    スキンケア一式クレドから菊正宗にしてみた。
    変わってないような気がする🤔

    +36

    -4

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 22:15:18 

    アイブロウパウダーとアイブロウマスカラはIPSAからケイトに変えた。誰にも気付かれず、自分でも変化を感じない。

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 22:16:16 

    プチプラもあなどれない。昔とは全然違う。デパコスの方がテンションは上がるけど背に腹はかえられない。

    +63

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 22:17:38 

    マスクするしファンデーションは薬局で買えるメーカーに変えた。着け心地が軽くて顔が疲れなくなった。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 22:18:08 

    >>34
    特に基礎化粧品は日本人向けに開発されたものの方が肌に合うので、プチプラで満足しています

    +46

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 22:18:57 

    >>26
    カール力ばどうですか?

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 22:19:13 

    >>6
    1/10価格!
    プチプラで満足できてますか?

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 22:19:57 

    学生の頃に使ってた安い化粧水に戻した

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 22:20:00 

    韓国のはプチプラ?

    +4

    -15

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:19 

    >>11
    すこって言うの好きじゃない…

    +54

    -30

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:27 

    >>46
    メディアは結構いいよね
    アイシャドウの発色もよくてメイクの先生が褒めてくれた
    WN-01かなり気に入ってる
    デパコス→プチプラに移行した人

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 22:24:35 

    >>56
    口紅の攻撃力すごいよね。
    ヒリヒリするし、年中唇周りまでちょっと赤っぽくなってた。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:04 

    >>63
    あります!!
    付け心地軽いので、マスカラの重さでカールが落ちてくるってことがなくなりました。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:11 

    >>9
    唇の皮ベロベロ民として、そのリップ教えていただきたいです!!
    SUQQUはもちろんいいんだけど、高い…

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 22:28:38 

    >>2
    高いとどうしてもケチってしまいがちだけど、安いとバシャバシャ使えるから良くなった!

    +13

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:49 

    >>26
    塗りやすいですよね!
    落ちにくいし愛用しています。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:50 

    長年RMKのファンデと下地を愛用してたけど在宅勤務になってから使う頻度が落ちて、最終的に持ち運び用だったインテグレートのBB一本になった。
    アイシャドウやリップとか色ものはデパコスの魔力にあがなえず買っちゃうw

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 22:32:34 

    >>7
    同じく。お金あるならクラランスやコスデコの美容液、トムフォードやSUQQUのアイシャドウ使いたい!でもお金ないんだわ....涙

    でもプチプラスキンケアに変えて10年、肌の状態はこれまで生きてきた中で一番安定しているし、好きです。そこそこ成分をチェックして、低刺激、無香料のものとかを選んでいるのもあるかもしれない。

    だからプチプラでも充分満足はしてる。

    +65

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:15 

    >>71
    これです!
    デパコス大体皮むけてきちゃうんですけど、個人的にはこれは長時間つけてても大丈夫でした!
    デパコス→プチプラに移行した人

    +28

    -28

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:31 

    デパコスパウダーはドラストのあるパウダーに変えたらそれで充分だった
    むしろ肌に優しいし、見た目も毛穴消えてしっとりさらさら

    アイシャドウもデパコスの使ってたけど安くても今はすごく良いね
    びっくりする

    やっぱりパッケージはやはりデパコスの方が上がるけどね!
    かわいいし上質で

    +21

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 22:39:32 

    デパートにちふれが入っている

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 22:45:13 

    >>25
    元々綺麗な肌なんやで、それ

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 22:48:12 

    どなたかコンシーラーでオススメ教えてください。
    寝不足と体質なのかクマがやばい。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 22:53:30 

    マイナス付くと思いますが、節約のため(今経済的に困難です)デパコスからプチプラに変えました。一つ買うのも慎重です

    +62

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 22:59:09 

    >>1
    プチプラの範囲がわからないけど

    KOSEのインフィニティからDHCに変えた
    良いです!今まではファンデと下地で1万円だったけど、DHCならキャンペーンや会員割引などあって5千円でお釣りくる
    スキンケアもセット割などあって、お得に買える

    +40

    -3

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 22:59:48 

    家庭を持ったらデパコスにお金使う余裕がなくなってしまった
    今メイク時間10分かからないしキャンメイクで満足の仕上がりしてるわ
    でもクレンジングとかアイブロウペンシルとかこれじゃないと無理ってものだけ今もデパコス

    +29

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 23:00:33 

    マスカラはデパコスからプチプラに変えました。すぐに無くなってしまうからプチプラの方がいい。ようやく私の頑固な睫毛をカールしてくれるマスカラに出会えた。アンドビー、デーアップ、ビーアイドルが好きです

    +12

    -4

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 23:03:41 

    >>16
    昔は手厚くタッチアップしてくれてサンプルもたくさんくれたんだけど、最近はラインの会員登録しないとしてくれなくなったし容量も少なくなって高くなったしなんだかウキウキしなくなった
    お金もないことだしケイトでいいかなと思ってきた

    +82

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 23:04:29 

    マイナス覚悟で。パーソナルカラー上中々似合う色がなかった。イエベ春ビビッドです。今まではシャネルかMAC中心に購入していたけど、韓国コスメの色みが良くてそのまま集め出してしまった。

    +15

    -9

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 23:04:46 

    基礎化粧品はプチプラで合うものが見つからずだけど、それ以外はプチプラになってきた。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 23:05:43 

    デパート行くのに何時間もかかってしまうド田舎に転勤で飛ばされて、近所の寂れたドラッグストアのラインナップだけでメイクするようになっても何の変化も問題も無くなったので、プチプラです。
    セザンヌ、キャンメイク、ちふれ、メディア、インテグレート、エルシア、ケイトくらいしか置いてないんだけど間に合ってる笑

    セザンヌが総合的に一番気に入ってるんだけど、ケース割れやすすぎて笑った。持ち歩かずに家のコスメケースに収納してるのに割れたりする…

    +53

    -2

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 23:15:28 

    はい
    産後時間的にも経済的にもプチプラにかえました
    今の方が肌の調子良いですw

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 23:20:31 

    >>67
    好き で終わらせるのがあまり好きではないので

    +7

    -32

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 23:21:14 

    >>76
    私もあらゆるリップ試してるけどそれ色味も淡くて可愛いのに落ちにくくてぷるっとしててめっちゃ良い!

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 23:21:26 

    >>10
    おじさん紛れてて草

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 23:24:21 

    >>10
    私は逆にプチプラがわからない。
    デパコスはようはデパートにカウンターがある化粧品だと思ってる。
    プチプラはいわゆるデパコス以外のことを指すのか
    安いをうりにしているものを指すのか何なのかよくわからない。

    +3

    -23

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 23:28:47 

    プチプラで白くなる下地オススメありますか????

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 23:35:20 

    アルビオンの乳液先行使ってた方でプチプラに変えた方何使ってますか?
    私はフーミーの乳液が乳液先行でも使えると聞いてやっていますが、可もなく不可もなくって感じなので知りたいです

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 23:46:34 

    >>77
    よかったらなんのパウダーか教えて下さい。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 23:49:36 

    >>25
    化粧水もキュレル敏感肌用使ってみたらいい感じ。
    BBも使ってみようかな。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 23:53:45 

    ケイトのファンデと下地にしたけど、なんの問題もない‼️プチプラで全然いいじゃないかと思った。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/10(金) 00:02:54 

    >>93
    プチプライスだから安いものだね

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/10(金) 00:03:53 

    日焼け止め、下地、ファンデあたりはプチプラだとなんかこわい

    +6

    -4

  • 101. 匿名 2022/06/10(金) 00:05:01 

    >>1
    肌荒れない?

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2022/06/10(金) 00:06:06 

    美容医療に手を出してからプチプラに移行した

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/10(金) 00:17:21 

    コロナ禍で百貨店が閉まってた時に仕方なしにドラストでマキアージュのファンデーション買ったらすごく良くてびっくりした!それ以来つなぎで…と買った基礎化粧品系もドラストの商品で満足するようになった。ちなみにイハダシリーズと全身に使えるハトムギが気に入ってる。安いしもうこれで十分。

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/10(金) 00:17:47 

    >>7
    その言い回しすきだわwww

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/10(金) 00:20:44 

    >>68
    ワイン、青、紫、BR3を持っていてBR3以外はお気に入りです!
    特に青パレット
    青み吸収でグレーに変色するため、私にとってはナチュラルメイク用パレットで、締め色はアイブロウにもいい
    青っぽく発色させたい時は、リンメルやヴィセアヴァンの単色ブルーをベースにします

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/10(金) 00:21:49 

    海外コスメにハマりpatとかハイエンドブランドのアイシャドウやハイライター使っていたけど、円安で割高&今後も色々な物が原料高騰値上げ続きそうだし、急にコスメ単品に一万以上出せんわ…って冷静になって日本製プチプラ開拓し始めた。
    エクセルのアイシャドウは粉質がしっとり系でアイシャドウベース(キャンメイクのチューブ)使えば持ちも発色も問題無しだった。
    ただラメだけはプチプラだと輝きが足りない。ラメだけはアディクションで買ってしまう。
    他はだいたいセザンヌ、メディア、インテグレートで満足してる。
    最近もセザンヌのペールハイライトの超細いラメで透明に輝く感じが好みで感動した!ただ持ちが悪いからそこ要研究だなぁ。
    セザンヌのチークもマットシャドウに使えて、ラメ以外ドラストで充分。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/10(金) 00:22:38 

    >>17
    オーガニックにプチプラなんてある?!

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/10(金) 00:24:03 

    >>1
    下地、ファンデ、チーク、アイシャドウをコスメデコルテで揃えてたけど、顔の半分がマスクなのに意味あるのか?と思って、なくなり次第ファシオに変えていったけど使い心地は特に問題なかったわ。

    でもテンションがあがらないから、マスク生活が終わったら元に戻すかもしれない。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/10(金) 00:26:00 

    独身時代→デパコス買いまくり
    結婚してから→節約のためキャンメイク、セザンヌ!

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/10(金) 00:30:52 

    >>64
    油っぽくないのもいいと思った
    単なる肌質の変化かもしれないけど。
    高いモノはやはりケースとか入れ物は感動するけど
    慣れかな。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/10(金) 00:31:46 

    デパコス好きだったけどコロナと物価高のせいで疎遠になってしまった
    今はドラストのコスメでどこまでいけるか?!って探究心で楽しんでる
    セザンヌやキャンメイクって本当にすごいね

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/10(金) 00:38:59 

    私も絶対デパコスじゃなきゃ嫌!って感じだったけど、スキンケア関連はもうデパコス合わなくてヒト型幹細胞か温泉水入ってる化粧品にしてる、値段は5000円弱だからこれはプチプラじゃないねw
    リップはリップモンスターだけになり、日焼け止めかつ下地だけはデパコスかなぁ、、お粉はアメリカの安いやつ。プレストパウダーはイハダかセザンヌ。シャドウはまだデパコス残りまくってるから移行できてない。

    +5

    -9

  • 113. 匿名 2022/06/10(金) 00:41:16 

    >>108
    わかる、テンションって重要だよね、、
    メイク落としコスデコ1万円のやつからプチプラ2000円にして問題ないけどテンションはあがらない。
    でももう金ねぇんだわ

    +45

    -3

  • 114. 匿名 2022/06/10(金) 00:41:38 

    学生時代はバイト代でデパコス毎月買ってたけど、結婚して専業主婦になった期間にプチプラコスメにかえた。
    キャンメイクなんだけど、さすが。毎月デパコスに何万とつぎ込んでたのは何だったんだろ。
    マシュマロフィニッシュパウダーやBBクリーム、コンシーラーなどなどめちゃくちゃ優秀!よく伸びて薄づきなのにカバー力すごい!
    40代なのにキャンメイクユーザーです。10代の娘と同じの使ってる笑

    +46

    -7

  • 115. 匿名 2022/06/10(金) 00:50:43 

    夏はちょっとテカるからプレストパウダーをデパコスのCHANEL→ドラコスのトランシーノへ変えてみたら全然仕上がり良くって、多分このままリピーターになるw
    パケがテンション上がらないから、手持ちのPAUL & JOEのパウダーケースに詰め替えて使ってる
    アイシャドウだけ、いまだデパコスオンリーかなぁ
    レブロンが以外とヨーロッパ産とか国産のものが多くて気になってる

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/10(金) 00:53:52 

    >>107
    横だけど、アクアアクアとかナチュラグラッセとかじゃない?

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2022/06/10(金) 00:54:41 

    >>113
    じゃあプチプラの良い点を。
    鏡がついてないものが多いから、全部燃えるゴミに出せそうなとこは楽でいい。

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/10(金) 01:02:45 

    >>116
    ナチュラルグラッセはどう頑張ってもプチプラではなくない?ポルジョよりも価格帯高いイメージある。アクアアクアは知らなかった調べてみる!

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/10(金) 01:51:08 

    >>16
    一緒!一緒!
    昔はデパコスを買うのが楽しかった。
    今はスーパー隣りのドラストで買ってる。
    それもありだなって思ってるよ。

    +37

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/10(金) 02:08:45 

    移行というか、以前からプチプラ・ミドル価格・デパコス取り混ぜて使ってたけど、プチプラの割合を最近は増やしてる。
    皆さん仰るように、昔よりプチプラの完成度が高い。
    これからは色んなものが値上げ、デパコスも多くが値上げ(外資の7月からの値上げエグい)なんで、プチプラを更に増やす予定。

    でも気を付けないといけないのが、プチプラは(特にカラーコスメ)
    あれもこれもとしょっちゅう不要な色まで買ったり、お試し感覚で買ってしまい、あっという間に数千、一万いっちゃって、デパコスで吟味した場合より出費増になる場合がある。
    それと、デパコスより容量が少なくて、マスカラ・アイライナーもすぐスカスカになったりで。
    節約の達人的になるには、やっぱり意思の強さやモノを見極める経験値が必要になってくる。

    +67

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/10(金) 02:22:12 

    デパコスハイエンドからちふれまで色々使った結論。
    特に、スキンケアは、華やかさや癒しを求めないのなら本当にプチプラで十分。特に化粧水。消費量半端ないから。
    もちろん、美容液、クリームもだけど。

    デパートのカウンターにカラーコスメを買いにいくと、どのブランドもスキンケア品をぐいぐい進められるけど、スキンケアをコンスタントに買ってくれるほうが儲けになるからだろうなと。特に、5000~1万の化粧水(中身はほとんど水)を月1本、顧客皆が消費してくれたら・・・ってメーカーの夢だろうな。
    私はきっと、各ブランドで、【スキンケアに食指を伸ばさないショボい客】って思われてると思う、カルテ見て。笑

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/10(金) 02:23:32 

    >>107
    マツキヨのアルジェランとか?
    メイクアップ系はなくて基礎化粧品だけど

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/10(金) 02:31:37 

    基礎化粧品全部iHerbにしたら美容クリニックやエステの女性とかワンナイトの男(失敬)にも肌綺麗と言われる
    化粧水・美容液・乳液トータルで5,000円にも満たない
    雑誌で何ページにもわたって宣伝してるような高いものを闇雲に使うより成分見て揃えたほうがいい
    まあ高級なパッケージを日頃見ることによって気分があがるという人もいるだろうけど

    +5

    -16

  • 124. 匿名 2022/06/10(金) 02:40:53 

    123の書き込みの者だけどベースメイク以外は全部プチプラで大概満足してる
    ベースメイクだけはデパコスじゃないとなんでか艶っぽく仕上がらない
    例外でDiorのマキシマイザーを人にもらって使ったときは使用感よすぎてこういうものがプチプラで無いかと思ったけど笑
    その他はヴィセとかキャンメイクでなんの問題もない
    ハイライト集めるのが好きだったけどそれも結局セザンヌでいいし
    アイシャドウの色味や粉質とか傍から見たら違いがわかるわけがない
    似合ってるか似合ってないかそれだけ
    酔った勢いで長々すみません

    +12

    -7

  • 125. 匿名 2022/06/10(金) 02:47:33 

    色んなの使ってます。私も正直分かんないです。韓国コスメで、アイシャドウの発色良いのいっぱいあるし、クッションファンデもキレイにつくの沢山あるし、1万とか出す意味あるのか分かんないです。でも、やっぱり諭吉ファンデ?万越えるのも持ってる。眉毛系とかチークアイライナーとかはプチプラで良いかなと。やっぱりデパコスは違いますでしょうか?あまり持ってないので知りたいです。

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2022/06/10(金) 02:51:48 

    >>82
    DHCパウダーって入れ物かわいいですよね

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2022/06/10(金) 03:17:45 

    ALBION一式使ってたけど貧乏になったからORBIS。更に貧乏になったから豆乳イソフラボンのオールインワンジェルになったw
    全く肌の調子よい。
    むしろ、ALBIONは油分が多いのか?使用項目が多すぎるのか?、いつも謎の吹き出物に悩まされていた。でも高いんだから良い物と信じていたので使い続けてた。
    貧乏にならなけりゃまだ買っていたと思うけど、ALBION買えないからORBISへ。謎の吹き出物が消え、フラット肌になった。
    ここまで貧乏にならなけりゃまだORBISだったと思うけど買えないので豆乳イソフラボンw
    さすがにこれからも永遠に豆乳は虚しすぎるから頑張って収入アップしてORBISに上げるw

    +42

    -3

  • 128. 匿名 2022/06/10(金) 03:45:50 

    >>1
    トムフォード、スック、コスメデコルテ、シャネル辺りのアイシャドウ、リップ、グロスが好きで毎月買い漁ってた。なんとなくドンキでケイトのアイシャドウの色が綺麗に思えて買ったら安い割に色持ち、パール感も良くてそれからケイトになったよ。
    ってことはバズってるキャンメイクとかのベースメイクでも良いんじゃ???って思って使ったけど汚い肌に安い物だと本気で汚らしさ全開になった。
    それからは下地、コンシーラー、リキッド、ルースはデパコスで他はドンキで買える安い物しか使ってないよ。割れても安いしいいや!って感じで捨てられるのがかなり良いと思う。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/10(金) 03:47:50 

    香水にお金かけたいから、コスメはプチプラ多め
    香水は香りの良さが値段に比例することがほとんどだけど、コスメはプチとハイブラに価格ほどの差はない

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/10(金) 04:01:37 

    >>12
    言うほどかな〜?取れやすさもセザンヌと大差ない気がする。
    着け心地もやっぱりデパコスのが上だと思う。

    +5

    -17

  • 131. 匿名 2022/06/10(金) 04:06:17 

    >>107
    横だけど海外ならある

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/10(金) 04:10:19 

    >>46
    私もコスメ忘れる度にメディアやパラドゥ買ううちにプチプラで良くない?となった
    デパコスはやっぱり粉質違うなとも思うけど、基本は満足

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/10(金) 04:49:06 

    >>15
    某フランスの8000円位するアイシャドウ買ったけど、普通にマジョマジョの方が発色がよくてびっくりした
    ラメの上品さとかはやっぱり高い方がいいんだろうけど800円の単品アイシャドウで充分だった

    +31

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/10(金) 06:25:09 

    >>121

    ハイブランドってコスメよりスキンケアのほうが利益率高いらしい。私も絶対にスキンケアは買わない。美肌菌や〇〇エキスにお金払うんじゃなくてセラミドやレチノール、ビタミンCにおかね出したい。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/10(金) 06:31:01 

    クレドのスキンケアが好きだったけど化粧水はアルコールが強くて、試しにプチプラに変えたら乾燥しないしお肌の調子が良くなった
    デパコススキンケア、国産なら刺激強くないと思われがちだけど案外そうでもないよね😮‍💨

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/10(金) 06:37:01 

    皆が言ってる様に化粧水はプチプラ。エリクシールで充分潤う(笑)YSLとかニキビできるし赤くなって痛かった。

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/10(金) 06:57:13 

    >>12
    発色も良いですよね。塗り直しだいぶ減ったし楽です。

    品切れ減ったら良いのにな。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/10(金) 07:46:18 

    >>53
    あくまで私の場合
    シャネル、ランコム、ディオール、カバーマーク…→☓
    アクセーヌ、スリー、セザンヌ、キャンメイク、無印→○
    単純にデパコスの美容成分過多っぽいのが合わないみたい。
    敏感肌といってもどの成分が合う合わないとかは人それぞれだから何とも言えないから合うまで試すしかないと思うけど、ドラストならやっぱりキュレル、ノブあたりからが無難じゃないかな??あと皮膚科の先生に言われたのが敏感肌の人はリキッドよりもパウダーファンデのほうが負担少ないって。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/10(金) 08:09:35 

    >>99
    その「安い」の基準がわからないんだよね、
    キャンメイク、セザンヌ、ちふれ…は安いのは確実だけど、
    KATE、インテグレート、マジョリカマジョルカも安いイメージあるけど、それよりは少しだけ高い。

    マキアージュとかエリクシールとかはデパートの化粧品に比べたらお手頃だけどそこまで安い!ってイメージではないし…

    DHCとかオルビス、ファンケルの立ち位置もよくわからない。

    アルビオンとかも高級なのもあるけど、比較的安いのもあるし…

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/10(金) 08:30:30 

    >>139
    デパートにおいてなくて自分の中で安いと思えばそれはプチプラ。そんなん自分基準でいいんだよ。プチプラで教えてくださいって言ってシャネル勧めたらおかしいけど、ファンケル、マキアージュくらいならスルーできる。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/10(金) 08:35:59 

    美的?マキア?でセルヴォークの単色アイシャドウ2,200円がプチプラ部門に入ってたけど納得してない

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/10(金) 08:49:14 

    >>139
    イオンみたいな大型スーパーでカウンターじゃない棚に並んでるのはプチプラかな
    マキアージュとかはカウンターあってBAさんいるもんね

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/10(金) 09:04:27 

    >>7
    「純粋に」って書くのと「ピュアに」って書くのとでこんな印象が違うんだw

    +46

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/10(金) 09:24:49 

    ずっと高級基礎化粧品を使っているYouTuberさんを見たら、使う意味を見出せなくなってプチプラへ移行。1番高いものでトゥヴェールの乳液(3,000円)かな。

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/10(金) 09:43:17 

    >>144
    どのユーチューバーさん?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/10(金) 09:50:24 

    移行前でトピずれかもだけど
    いまディオールの基礎使ってて、それはそれで気に入ってるんだけど、イハダの基礎も結構良かった
    デパコスは悩みに対してグイグイくるけど、肌状態安定させるだけならプチプラの方が優れてたりするよね、無香料低刺激でさ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/10(金) 09:56:48 

    >>133
    マジョも5色セットして量も同じくらい入れたら8000円いくと思うから、クオリティ的にそこまで差は無いと思う
    価格はラメの質と、ディレクターのセンスの差かな

    +11

    -4

  • 148. 匿名 2022/06/10(金) 09:57:07 

    昨今のプチプラ企業努力には頭が上がらないよね

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/10(金) 10:07:55 

    >>46
    白のハイライトがオススメです。
    ドラッグストアで3割引きで買えますし、付属のブラシも使いやすいです。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/10(金) 11:12:11 

    >>130
    数日前に初めてリップモンスターを買って使ってみたけど、期待が大き過ぎたのか、微妙でした。ツヤツヤにはならないし、潤わないし。落ちにくいのは落ちにくい。でもこれ、そんなに良いかしら?!これなら、同じくらいの価格帯のオペラのリップの方がツヤ感、潤いは全然上。ただしオペラはリップモンスターに比べると落ちやすい。

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/10(金) 11:27:36 

    >>86
    春ビビのデパコス少ないですよね
    プチプラや韓国コスメ何使ってるか知りたいです

    +8

    -4

  • 152. 匿名 2022/06/10(金) 11:31:22 

    >>32
    昨日14番だけ売ってた
    私には似合わなそうな色だから買わなかったけど、ガルの誰かにプレゼントしたくなった

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/10(金) 11:52:51 

    コスメ収集趣味でデパコス集めまくってたけど
    コロナ禍で冷めた。
    デパコス並みにいいと思ったのこの二つ
    艶がすごく綺麗です
    でも最近ヴィセのは見かけない
    デパコス→プチプラに移行した人

    +26

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/10(金) 11:58:43 

    >>67
    ずっと打ち間違いだと思ってたけど、日本語が不自由な人なのか

    +8

    -16

  • 155. 匿名 2022/06/10(金) 11:58:49 

    化粧品会社に勤めていたのもあって、20代はずっと全部デパコスでした。
    30代で仕事を辞めて子育てに専念してからは、プチプラに切り替え。ランコム、ディオール、ポール&ジョー、RMK等から、キャンメイク、インテグレートグレイシー等に移行。
    基礎化粧品も切り替えを試みたのですが、どうしても肌に合うものが見つからず、それだけは同じ物を使い続けてます。
    稀に元同僚にファミリーセールに誘われて半額くらいで買えたデパコスは大事に大事に使ってます。

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2022/06/10(金) 12:30:29 

    コスメデコルテのパウダー使っていましたが
    夕方には粉っぽさが残って気になってました。
    しかし、安いケイトのゼロシリーズのパウダーをつけたら悩みが吹き飛んだ!
    おまけに、ファンデーションも、ESTのファンデーションをずっと使っていましたが、やっぱりすぐハゲちゃって悩んでいて、先日メイベリンのフイットミーファンデーション使ったら安いのに優秀だった!衝撃!
    とにかく、ケイトのパウダー買ってみて!
    すごいわ!

    +29

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/10(金) 14:25:48 

    >>154
    てか10年くらい前からあるネットスラングだよ
    オタク感あって嫌う人もいるし、気にせず使ってる若い世代もいるし
    今はもう廃れてるのかな?あんまり使う人見ないけど

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/10(金) 15:09:33 

    >>88
    私もです💦
    最初はショックだったけど慣れてきました😅
    キャンメイクとセザンヌがなくて、キスミーフェルムとファシオがあるくらい。
    キャンメイクとセザンヌがないのが地味に痛いです💦

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/10(金) 15:12:45 

    >>154
    ネットスラングだよ
    うっぷ主とかようつべみたいなもんだな

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2022/06/10(金) 15:37:08 

    >>158
    キャンメイクやセザンヌってどこでもあると思ってたけど田舎は取り扱ってない店多いですよね。
    田舎に引っ越して驚いた。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/10(金) 16:00:03 

    >>153
    このレブロンの私もデパコス並みのツヤだと思った!
    プチプラに珍しいベイクド系シャドウで、トムフォードの刻印のツヤに似てる。
    ただサラッサラで粉飛びはプチプラ級だからアイプライマー絶対必要。
    最近プチプラのラメや濃い色塗るときの粉飛びは、渡辺直美ちゃんの鏡を顎下に持って下を向きながら塗るの真似して解決した。アイプライマーで持ち改善&物理で防ぐw
    これでプチプラアイシャドウもデパコスと何ら変わりなく使えてる。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/10(金) 16:11:29 

    >>150
    とにかくもちのよさなんだよな…ご飯行った時大事じゃない?
    そこだけで良いから勝てるデパコスをずっと探してる

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/10(金) 16:26:11 

    >>80
    ザ・セムのコンシーラーいいですよ!
    カバー力あるし、伸びもよくて800円!

    +1

    -9

  • 164. 匿名 2022/06/10(金) 16:31:16 

    >>145
    鈴木店長さんです

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/10(金) 16:39:29 

    >>76
    結構マイナス多い笑
    使用感合わない人多いのかな。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/10(金) 16:59:04 

    >>163
    アラサーのせいか?
    目のシワがセム使うと乾燥して強調されてしまう、、

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/10(金) 18:03:04 

    >>165
    多分フジコは韓国のだからマイナスなんだと思う〜
    物自体じゃなくて嫌韓の風潮ゆえのマイナスだから、気にしないほうがいいよ〜

    +26

    -2

  • 168. 匿名 2022/06/10(金) 18:25:03 

    >>167
    なるほど🥹
    正直私もできれば国産使いたいけど、国産でいいプチプラリップないんだよなあ。あったら誰か教えてほしい…。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/10(金) 19:15:00 

    >>50
    わかる
    デパコスはタッチアップ込みでお金出してたところがあるから、コロナでしてもらえなくなったら買う気がおきなくなった

    プチプラならもし似合わなくてもダメージ少ないから、見た目の色みでパッと買っちゃう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/10(金) 19:16:06 

    とはいえ、ごく稀にデパコスも買う。アイシャドウこそプチプラでいいとおもうけど、やっぱ所有欲が抑えられない時ある。
    プチプラ基礎化粧品は日本酒シリーズとルルルンが好き。無印も買う。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2022/06/10(金) 19:17:57 

    ファミマのソポ今度買ってみるね、カラーマスカラとネイルが可愛かった。
    普段のネイルはキャンメイクとパラドゥ。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/10(金) 20:22:52 

    >>31
    わたしもハイライトはボビー・ブラウン、MAC、資生堂、ローラメルシエと買ってはみて
    結局いまはエクセルとセザンヌ

    デパコス→プチプラに移行した人

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2022/06/10(金) 20:51:24 

    出産して今までのように気軽にデパート行けなくなったからプチプラに変えたよ。
    育休中だから外出しても近所のスーパーか公園くらいだし、もうプチプラで良いかなって。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2022/06/10(金) 20:56:36 

    スキンケアは、「テンション」としてコスデコを使ってるけど、マスク生活が長引いているからファンデ等はマキアージュまでランクを下げた。
    更に春冬ビビの私は、MACやNARSのアイシャドウからマリクワに変えたけど、実はマリクワの方が色が合う上に、発色も持ちも良い。

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2022/06/10(金) 21:47:53 

    美容皮膚科の人から、肌にはバリア機能あるからどんな高い化粧水だってあまり意味ないって言われてばからしくなり、やめた。
    浸透してもラップくらいの薄さだと。
    私はいまDプログラムのピンクの化粧水と、ファンケルクレンジングオイル、やすい洗顔クリームとワセリンだけ。
    高いデパコスとなんら変わらない。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/10(金) 21:51:15 

    アイブロウとか、
    1200円〜2000円くらいの
    そこそこちゃんとした眉筆さえ
    持ってればキャンメイクでもセザンヌでも
    全く問題ない。
    色味も最近は選択肢増えたし。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/10(金) 21:54:59 

    外国のプチプラ使ったら瞼痒くなって腫れた、、
    肌強い人が羨ましい。
    日本じゃ使わないような化学薬品でも入ってるのかなー

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/10(金) 22:01:13 

    >>151
    86です。アミューズ、ロムアンド、ビアー、ホリカホリカ、アピュー、ミシャ、エチュードハウスです。特にイエベ春だとアミューズは推せます

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2022/06/10(金) 22:06:17 

    どんな高いスキンケア用品使っても
    あんまり肌質に根本的な変化がないんだよね。
    使い始めにいい感じ?と思っても使い終わる
    頃に肌が前より綺麗になったとかがない。

    なんだかんだちゃんとした肌の変化を感じるのって
    睡眠、食生活、運動、ストレスとか生活習慣
    だけだから良い食べ物を買う様にしてる。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/10(金) 22:16:02 

    肌綺麗になったからカバーマークのパウダーファンデからリンメルのプレストパウダーで綺麗につく。
    スキンケアも成分で選ぶようにしたからデパコスはやめた。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/10(金) 22:41:42 

    >>151
    86続きます。すみません。先程韓国コスメしか書いてなかったので。日本で購入できるプチプラは、アンドビー、フーミー、ビーアイドル、エクセル、リンメル、メイベリン、リカフロッシュ、シュピシュピ、レブロン、キャンメイク、キス、ヴィムビューティ、マジョリカマジョルカ、ファシオ、ヴィセ、ちふれ、ケイトです。今は同じイエベ春のアカリンコスメのビーアイドルが好きです。参考にして下さい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/10(金) 23:06:33 

    デパコスもテンション上がって好きだけど、最近プチプラのカチャカチャって音が好きで、こちらを参考にして集めようかと思ってます。45才、今更ながら童心にかえってます

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/10(金) 23:12:47 

    >>153
    ヴィセのししとうは昨年11月に廃盤だよ。自分も使ってたから残念だった

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/10(金) 23:19:42 

    >>12
    皆様どこで購入されますか?買えません(涙)

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/10(金) 23:20:01 

    20代はコスメオタクでデパコス中心、スキンケアは外資系を使ってた
    30すぎて肌の悩みが出てきて本当に効果のあるものは日本のメーカーだと思い、かつ現実が見え始めて自分の服装や収入に見合った価格帯のものを使い始めた
    スキンケアはミドルコスメ、メイクはプチプラに移行
    ごくたまにテンション上げたくてデパコスのリップを買う

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/11(土) 00:40:41 

    >>139
    たしかに。エクセルとかお高めのプチプラ。エスプリークもドラッグストアで買えるけど、まあまあお値段する

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/11(土) 08:10:53 

    >>168
    リンメルオススメしたい

    リプモン並みに落ちない
    皮剥けしない
    リップクリームのようなシアーな発色
    つやつや潤う
    カラバリ豊富

    似たケースでオイルティントと間違い易いため注意。オイルの方は落ちる
    リンメル ラスティングフィニッシュ ティントリップ | リンメル公式サイト | RIMMEL LONDON
    リンメル ラスティングフィニッシュ ティントリップ | リンメル公式サイト | RIMMEL LONDONwww.rimmellondon.jp

    誰だって、その人だけの魅力を秘めている。180年以上の歴史を持ち、世界中で愛され続けるロンドン発祥のコスメブランド<リンメル>が、あなたの魅力を最大限に引き出していきます。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/11(土) 10:02:30 

    >>187
    ありがとう!とりあえず買ってみる!

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2022/06/11(土) 12:43:00 

    >>7
    ルー大柴っぽいwじわる言い回しw

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/11(土) 14:35:39 

    >>181
    たくさんありがとうございましたm(__)m
    アミューズのティントイエベ春向け多いですね。見てみます!

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/06/11(土) 15:35:59 

    何気なくキャンメイクの公式見たら、アイシャドウのページにスウォッチ載ってた。
    こういうところが今のコスメ好きの気持ちわかってるなあって感じがして、好き。
    よくある「自分の顔で試す」ていう機能だとイマイチ色味がわかりづらいし。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/11(土) 19:12:15 

    >>76
    私もこれすき!落ちないし剥けないし安いしでいいよね〜

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2022/06/11(土) 22:03:26 

    猫に小判、馬の耳に念仏、豚にデパコスの豚の方なんでドラストで十分

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/12(日) 21:56:02 

    >>153
    ヴィセの方は廃盤になりました…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/13(月) 00:08:15 

    >>39
    マスカラどこのがおすすめですか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/14(火) 09:34:01 

    >>32
    私もそうだった!だけどこないだ日用品を買いに行ったカインズホームの化粧品売り場に、めっちゃあった!
    穴場なのかな?
    限定色?もあって買えたよ。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:49 

    >>146
    わかる、デパコス成分強いから(それだけ効き目もあるけど刺激も強い)プチプラの方が荒れにくいのかなぁと思ったり
    使用感はデパコスが好き

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/18(土) 07:35:45 

    >>164
    鈴店?とおもったらやっぱりそうだった。
    スキンケアもコスメも大好きなんだよね。

    髪質と同じくお肌は生まれ持った資質でしかないと思う。
    自分史上最高を目指すことは出来ても限りがある。
    私は毛穴殆ど無い友達が無印使ってると聞いて愕然とした。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:40 

    >>198
    クレドを溺愛されてますよね。
    鈴木店長さん見てたら化粧品では限度があり、美容皮膚科に頼るしかないのかなぁと思いました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード