ガールズちゃんねる

職場のパートさんが居眠りしてたらどうしますか?

150コメント2022/06/06(月) 13:09

  • 1. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:07 

    主の職場には各部署に2〜3人のパートさんがいます。
    雑務を担っていて、電話に出たり備品発注や郵便物の授受、簡単なデータ入力もたまにお願いしています。
    その居眠りをする人はアラフォーくらいで、通路を挟んで隣の部署の人で、ほぼ毎日寝ています。他のパートさんが居る時は辛うじて起きてますが、1人になると寝ています。
    職場で、居眠りしているパートさんがいたらどうしますか?

    +55

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:40 

    どうするも何も起こすよ。

    +247

    -4

  • 3. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:42 

    起こす

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:45 

    職場のパートさんが居眠りしてたらどうしますか?

    +75

    -7

  • 5. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:50 

    みかんを乗せる

    +51

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:54 

    とんとんして、起こす。

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:54 

    わざと大きな音を出してみる

    +40

    -4

  • 8. 匿名 2022/06/04(土) 17:58:58 

    職場のパートさんが居眠りしてたらどうしますか?

    +3

    -8

  • 9. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:07 

    ほっとく
    それは自分の仕事じゃないから

    +142

    -6

  • 10. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:13 

    にぎりっぺ

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:21 

    >>4
    画像のチョイスよ(笑)

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:31 

    上司に言うかな。
    主の様子を見ても特別仲がいいわけでもなさそうだし。
    指摘して恨まれる方が面倒くさい。

    +146

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:42 

    外線電話取る係で1番電話ならケータイから会社の電話鳴らす。起きたらすぐ切る。

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:50 

    お昼ごはん食べた後にちょっと眠いとかじゃなくて、隙あらばって感じなの?

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:53 

    気付かないふりして、名前呼ぶ。
    毎回寝たらすぐ。

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/04(土) 17:59:55 

    >>1
    そんなに頻繁なら注意するよ!

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:05 

    スリッパで頭しばく

    +19

    -6

  • 18. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:10 

    隣の部署なら関わらない

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:13 

    >>9
    まさにそれ

    +32

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:18 

    >>1
    その人には仕事がないってこと?

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:21 

    >>10
    ねぇ笑ったwww最悪www

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:42 

    毎日なら「大丈夫ですか?しんどいなら帰った方がいいんじゃないですか?」
    と物凄く柔らかい言い方で帰るように促す

    +127

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:50 

    >>1
    勤務時間内なら、注意する。
    「働きなさい、時間分は‼️あなたにはその義務がある」

    +8

    -9

  • 24. 匿名 2022/06/04(土) 18:00:56 

    上にチクる

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:00 

    私も寝てしまうので、絶対にかばう

    +4

    -15

  • 26. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:17 

    >>1
    他の部署なら放置

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:18 

    昼休みに寝ろよ!!

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:25 

    何も仕事がない時に寝てるならほっとくよ

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:29 

    >>17
    あら、それいーね!
    びっくりした顔して起きたら、
    ごめんなさいね、頭にゴキブリが。
    とか言ってみたい

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:35 

    >>1
    上司に言う
    仕事中に寝るとか病気を疑う

    +82

    -5

  • 31. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:36 

    サボり癖からなのか、持病があるからなのかどっちなんだろうね?

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:52 

    俺だったら靴やノートなどで頭を思いっきり叩く!
    スパーンと!

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:53 

    >>9
    自分に関係ないならほっておくよね~。
    関係あるなら用事がある時に「おきてくださーい」っていうだけ。

    +79

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/04(土) 18:01:53 

    部署違うなら、スルーする。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:21 

    周りの人達みんなで拍手する

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:23 

    >>1
    自分の部署じゃないならいちいち言わないかな。
    いずれその隣の部署の人が言うんじゃない?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:26 

    パート先のお局が夕方になると寝てます。
    怖いので気づかないふりしてます。
    みんな気づいてるけど誰も何も言えません。
    みっともない。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:27 

    あまりにも堂々と寝てたら、お疲れですか?この時間眠くなっちゃいますよね~みたいな感じで声掛けるとか?
    自分の業務に関係無いなら放っておくかな

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:27 

    >>1
    後ろからどつく

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2022/06/04(土) 18:02:40 

    起こす。
    そんなに暇な仕事なの?羨ましい

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:09 

    自分がされたら困るので、絶対に上には言わない

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:17 

    吹き矢

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:21 

    >>1
    うとうとぐらいなら、ほっておく。
    うとうとの人、職場にけっこういるけど、だいたい1分ぐらいで起きるから。
    毎日ガッツリ堂々と寝てるなら、自分に関係あるなら注意すればいいし、関係ないなら無視、またはその人の上司に言う。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:25 

    >>1
    起こしてから
    体調が悪いなら早退させてもらえば?って
    親切ごかして言ってみる

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:27 

    寝ようとして寝てるのではなく寝まいとしてマウス持ちながらカクっとなって寝てるのは注意して起こすがこのように突っ伏して寝てるのは業務を放棄してるとみなして何度かやったらクビにしたい
    職場のパートさんが居眠りしてたらどうしますか?

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:31 

    >>1
    大きな音を耳元で鳴らしてみる
    パァン❗️👮‍♂️

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:38 

    植物も水が足りないと元気がなくなるので、お水をたっぷりかけてあげる

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:44 

    ほっておく。
    仕事ができたら起こす

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:50 

    野菜カット工場なんだけど、刃物持ったまま立ち寝した強者がいたよ。すぐに起こして大説教。

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/04(土) 18:03:53 

    >>42
    どこに向けて?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/04(土) 18:04:18 

    ハッカ油目の下に塗る

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/04(土) 18:04:35 

    日常茶飯事なら上司に注意してもらう。

    給料貰ってるのに居眠りなんて大人でありえん

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/04(土) 18:04:39 

    近くにあっつあつのコーヒーついどいてあげて、かかるかどうかこっそりみてる…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/04(土) 18:04:46 

    仕事あるんだったら起こすけど…
    無いのにネットもダメ、勉強もダメだったら辛い

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/04(土) 18:05:21 

    初回なら、寝不足なんですかー?って軽めに言う

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/04(土) 18:05:25 

    社員だけど寝てるおばさんいる
    みんな気づいてるけどまた寝てるねという感じで放置してる

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/04(土) 18:06:45 

    眠くて3分くらいマウス握ったまま意識飛ぶことあります。
    その後のほうが仕事できます。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/04(土) 18:07:18 

    やることがなくて寝てるなら放っておく
    やることがあるのに寝てて仕事が終わらないとかなら起こす

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/04(土) 18:07:48 

    >>10
    そんなタイミング良く放屁できるスキルがない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:13 

    >>25
    あれ、1さんのパートさんってもしや…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:22 

    目の前にパソコンがあるなら、ムーブにしておいてあげる。
    居眠り実況生中継

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:28 

    >>1
    自分は寝たくなくても無意識のうちに寝てしまう病気ってあるよ。
    もしかしてその人も病気かもしれないね。

    +9

    -5

  • 63. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:29 

    >>1
    自分の部署でもないんなら放置。上の人には持病があるとか言ってるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/04(土) 18:08:44 

    お疲れですか?って声掛ける
    仕事に影響なければ自分から上司には言わない。でも来客とか電話とか負担が全部こっちにきたら流石に上司に相談するかも。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/04(土) 18:09:25 

    >>12
    声をかけるのを迷うくらいだからそうだよね

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/04(土) 18:09:30 

    40代半ばの女性嘱託職員は、何しても怒られない。
    寝ないけど、煙草休憩が多い。
    昼休みオーバーしたり。
    他の嘱託や臨時が期間満了で辞めても、なんだかんだ更新して続けてる。その辺の正職員より長い。
    課長と物凄く仲が良いし、正職員の集まりにも顔出すし、他の出張所の人とも知り合い。何かあるんだろうか。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/04(土) 18:09:52 

    上司に言った方がいいよ。
    派遣で働いてる時に、同じ派遣で毎日毎日寝てる女がいた。
    ヨダレ垂らして寝てて、起きて自分気付いて机にタオルを引いてまた寝てた。
    凄い意地悪で要領が良くて、仕事中は寝てて定時過ぎると一人だけ残って残業してた。
    そしてわたしがやってた仕事をそいつが上司に渡すって感じで、そいつが一番働いてるように見せてた。
    本当に性格悪すぎるけど、気が弱くて何も言えなかった。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/04(土) 18:10:51 

    休憩時間にキャッキャしてたら腹立つ。
    休憩時間も暗かったり眠そうにしてたら、体調の心配をしながら上司に報告する。
    どちらにしても直接は言わない。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/04(土) 18:10:52 

    隣の部署ならほっとくしかない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/04(土) 18:12:11 

    同じ部署にスマホしまくり雑談しまくりの派遣2人いる。寝てるだけ静かでいいな。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/04(土) 18:12:37 

    >>4
    がるちゃん覗くと一日一回はこの画像見るw

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/04(土) 18:14:49 

    隣の部署の上司に言う。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/04(土) 18:15:06 

    私バイトで残業しなくていいって立場なので、私に害が無いならほっときます。正社員の方がなんとか言ってくれるだろうしって。変に敵対されたらウザいし。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/04(土) 18:15:16 

    他の人も気付いてるよね、上司含め特に同じ島の人は。それでも誰も言ってないなら自分も何も言わない。そこに口出しは領分超えてると思う。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/04(土) 18:15:22 

    昔の職場で顕微鏡見ながら寝てる派遣がいたよ。
    起こしたら目を押しつけてたみたいで目の周りに跡がついてたw
    ちなみに寝過ぎで1ヶ月で派遣切られてた。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/04(土) 18:17:23 

    >>1
    隣の部署なら放っておくかな。
    自分の部署で、割り振れる仕事が有るなら、意識して仕事振ると思う。
    もしかしたら、ものすごく仕事できない人で、寝ててくれるのが一番ありがたいと思われてるのかもしれないね。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/04(土) 18:17:38 

    >>1
    突然眠くなったりする病気かと思うくらい寝てるね

    まさに給料泥棒!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/04(土) 18:18:57 

    >>72
    隣の部署で気付いてるんだから、とっくに把握済みじゃない?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/04(土) 18:19:22 

    大丈夫ですか•́ω•̀)?って声かける
    最近よく眠そうにされてますけど、お疲れですか?
    って心配する体で話しかける

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/04(土) 18:21:41 

    >>1
    通路を挟んで隣の部署の人か。
    平従業員の主に一ミリも関係なくない?

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/04(土) 18:22:54 

    どうしますかって、他部署のパートさんを貴方がどうこうする必要なくない?

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/04(土) 18:24:30 

    >>9
    私もこれだな。しかし、こないだ職場アンケートが開示され他人の喫煙や居眠りやサボり、残業に誹謗中傷レベルの文句がずらずら並んでたことに驚いた。
    そげな気になるか?

    +7

    -7

  • 83. 匿名 2022/06/04(土) 18:25:28 

    私の所は派遣さんが2人居眠りしてて、怒ったお局社員がExcelで居眠りカウントしたデータ作ってたよ。4ヶ月分くらい。んで、課長に言ってダメだったけど異動してきたばかりの部長に言ったら2人ともすぐクビになった。お陰で私は3人分の仕事をすることになった。
    お局は、クビになるとか知らなかったー!って言ってた。とある所からお局の居眠りカウントデータが発見されて、5年越しで真実を知ってしまった。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/04(土) 18:26:55 

    寝てるならまだいいよ。視界に入ると不愉快かもしれないが実害がない。
    うちなんかスマホずーっといじっててくだらないことでいちいち話しかけてくる奴がいたんだよ!1分以上ある動画とか見せてくんの!あたおかすぎる。お局に目をつけられて怒られるのはいつも私。
    しかも普通に契約更新されてて、こっちが病みそうだったので辞めてくれて助かった。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/04(土) 18:27:40 

    >>12
    言っても恨まれるかもよ。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/06/04(土) 18:29:17 

    >>30
    寝てる間も時給発生してるもんなぁ…
    雇い主からしたらふざけんなと思うわ

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/04(土) 18:30:06 

    >>86
    でも私は雇い主ではないので。

    +7

    -6

  • 88. 匿名 2022/06/04(土) 18:31:48 

    >>82
    そりゃそいつのサボりの分の皺寄せが自分に降り掛かってるからでしょ
    そいつが困るだけなら勝手にすればいいけどさ
    あとはサボってるそいつと頑張ってる自分が同じ給料だったり、上にバレておらず評価されてたりしたらムカつくだろうよ

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/04(土) 18:32:10 

    >>30
    うちはその上司が寝てるわー。その人4月から部長になった。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/04(土) 18:34:27 

    ツライ睡眠障害

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/04(土) 18:35:54 

    >>88
    いやうち完全分業だから皺寄せなんて行かないはずだよ。仮にそいつがサボってても自分が苦しむだけだしきっちりやることやってるならいいと思うし。
    残業についてはうちは女尊男卑だから明らかに若い優秀な男に仕事が集まりすぎで、どう考えても時間内にこなせないだろってはたからみててわかるし。

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2022/06/04(土) 18:36:47 

    パートなら放置。
    社員であればたたき起こす。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/04(土) 18:37:17 

    >>72
    自分とこのサボり魔もよその部署から苦情出てたな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/04(土) 18:38:57 

    >>8
    時給はいくらなんだろ笑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/04(土) 18:39:53 

    職場の先輩めっちゃ寝てる!コクンってなってて笑ってしまう。暇な時資格の勉強したりスマホ見たりお菓子食べたりめっちゃ自由にしてる。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/04(土) 18:40:26 

    >>1
    声かける
    上司に伝える

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/04(土) 18:41:00 

    張り切って越権行為をする人いるけど隣の部署のパートさんなんだよなあ。
    主は自分の仕事だけしてたらいいよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/04(土) 18:45:05 

    >>89
    うち副所長が寝まくってた……繁忙期で残業しまくりの時も。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/04(土) 18:45:11 

    居眠りする人って上手いこと誰か来たら起きるよね…それで気付いてるの隣の私だけかと思いきや皆知っていて、少し気持ちが楽になった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/04(土) 18:46:51 

    >>59
    私ある。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/04(土) 18:47:52 

    パートアルバイトだろうが社員だろうが関係なく起こす。
    給料泥棒だろ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/04(土) 18:47:54 

    >>99
    それってうまいこと隠せてると思ってるのは寝てる本人だけだよねw

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/04(土) 18:48:20 

    私はパートだけど、役職付きの人がよく居眠りする
    正社員の人が注意してる所見て少しスカッとした。

    正社員より短時間しか働かないのに居眠りする状況が想像できない。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/04(土) 18:49:39 

    派遣で行ってた所にパートさんもいて、その中の一人が午後毎日寝ちゃうの。大手だったけどのんきな人ばかりで放置だったな。ある時、眠気が強い時の仕事が辛いって話で盛り上がってたら「私は眠い時トイレで5分くらい寝ちゃうのよ」って言ってて、トイレでも寝てるのかーいってみんなニヤニヤしてたw

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/04(土) 18:54:27 

    >>1
    生理前になるとどう足掻いても寝てしまう強烈な眠気に襲われる!事務職やってた時は座ってるせいか入力中に寝落ちしてしまい謎の文字が入力されてることもしばしば!!私の場合は周囲に伝え寝落ちしないようにガム噛んだりコーヒー飲んだり眠気対策をしてたから怒られなかったよ!今寝ちゃってたよ!と起こしてくれることもよくあったけど。

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/04(土) 19:07:05 

    ナルコレプシーかも

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/04(土) 19:09:49 

    仕事中や!(壁バァン)
    はよ起きんかいゴラァ!

    って言いながら起こす

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/04(土) 19:09:51 

    変な眠り方で時々 呼吸が止まったりして心配なんですって上司に伝える。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/04(土) 19:17:46 

    >>9
    私は自分の仕事じゃなくてもそんな人がいたらヤル気なくなるから起こします。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2022/06/04(土) 19:18:37 

    >>4
    最高(笑)

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 19:22:01 

    >>1
    社員と言えども、パートさんと単なる同僚であって雇い主でもなければ上司でもない。
    上司が何も言わないなら放置。節穴の無能な上司でなければ、毎回寝ているならその姿にも気付いているでしょう。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/04(土) 19:22:47 

    寝かせてあげなよー、疲れてんだよ。

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2022/06/04(土) 19:33:25 

    具合が悪いんですか?と声をかける

    上司に報告

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/04(土) 19:36:44 

    ほっとく。
    又は上司に言う。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/04(土) 19:38:34 

    >>1
    大丈夫??寝ちゃってたよ💦って言って起こすかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/04(土) 19:39:44 

    どうしますかって起こす一択でしょ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/04(土) 19:40:43 

    >>1
    仲良しのパートさんなら起こしてコーヒー淹れる(自分も一緒に飲む)
    そうでもない人なら起こさない。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/04(土) 19:44:53 

    脱がしてみる

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2022/06/04(土) 19:45:11 

    70前半のおばあさんがいて
    よくウトウトしてミスしてるけど
    皆何も言えん雰囲気だよ…
    もう辞めてくれても良いのよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/04(土) 19:47:43 

    寝てる状況にもよるかな。毎日堂々と寝てるなら上司に相談するかも。
    でも私も一時期眠気に勝てない時期があってしょっちゅう船を漕いでいたので人の事言えないや。
    深夜残業が続いていたから周りの人も「白目むいてるよw」って笑いに変えてくれてたけど今思えばヤバい奴だわ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/04(土) 19:58:28 

    >>1
    居眠りする暇ないくらい忙しい仕事だから羨ましい。
    今までそんな人に出会ったことないけど、スルーかな。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/04(土) 20:00:49 

    内線鳴らす
    上司に寝てる時にいう

    くらいかなぁ。
    そんなヤバいやつ、直接話しかけたく無い。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/04(土) 20:09:22 

    >>1
    写真を撮る。上司に報告。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/04(土) 20:11:51 

    仕事内容的にやることないんじゃない?パートだから言われてないこと勝手に出来ないだろうし仕事ふったらちゃんとやるのかも。。トイレにも自由に行けないような会社で暇な事務してたときは時が経つのが遅すぎて苦痛だった。寝はしないけど。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/04(土) 20:15:14 

    うちにも毎日寝てるまだ若い事務員いる
    そいつ給料いいくせに毎日暇なのか寝ていて忙しくしてる横で寝ていてかなり不快


    総務課にもバレているのによくやれるなと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/04(土) 20:16:23 

    仕事中に寝ちゃうとかあり得ません💢眠たくなるけどフツー寝ないでしょう😵💧

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/04(土) 20:27:01 

    >>1
    10万ボルト⚡って言いながら
    両わき腹突っつく

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/04(土) 20:31:52 

    陰で「小五郎」って呼んでる。(眠りの小五郎)

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/04(土) 20:37:41 

    >>1
    うちにも毎日寝てる人いるから
    指つんつんして起こしてるよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/04(土) 20:38:32 

    >>5
    ちと気がはやい。年末感あるね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/04(土) 20:48:04 

    >>22
    居眠り見つけたら、「体調悪いんですか?大丈夫ですか?」ってわざとちょっと大袈裟に言ってた。笑

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/04(土) 21:08:12 

    上司に「寝てると思ってたらコロナで亡くなってたってこともあるし。大丈夫ですかねぇ」という

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/04(土) 21:25:41 

    家で介護とかしているのかもと思って気づかないふりをする。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/04(土) 21:31:33 

    私のとこにも居眠りおばさんいるけどほっといてる
    社長がたまに不意に来るから、寝てる時に来ないかなーって密かに願ってる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/04(土) 21:31:47 

    >>75
    普通はそうだよね。
    私のとこの派遣でも、今は収まってるけどすごい居眠りしてた子いた。隣だったので、こっそり「トイレで顔洗ってきて」って言ったら「目が痒いだけです」だって。
    マジ給料泥棒。それは私しか知らない事実だけど、上司に言ったらクビになると思う。

    その後ちょっと経った時にまた居眠りしてて「うとうとしてるよね。よかったらこれ噛んで」とガム渡したら、あまり居眠りしなくなった。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/04(土) 21:38:56 

    仕事中に寝るとかヤバイ奴だね

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/04(土) 21:39:54 

    「地震だーーー」と叫ぶ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/04(土) 21:44:05 

    会社の電話を鳴らしまくる
    起きるか見といて、電話とりそうになったら切る
    を繰り返す

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/04(土) 22:25:40 

    みんな起こすとか優しすぎだよ。

    シカトでいいかと。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/04(土) 22:37:22 

    自分の仕事に影響ないならほっとく。
    関係ないのに巻き込まれたくない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/04(土) 22:50:03 

    上司が気づくまで放置。ただの放置ではないけどね、上司が近寄ってきたら居眠りしてる張本人をチラチラ見たり、アクションは起こす。
    それで実際怒られた人がいる。
    バーカ、こっちは毎日真面目にお前が舟こいてる間もちゃんと仕事してるんだよ!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/04(土) 22:54:56 

    >>139
    ここで起こすって言っている人の大半は、優しさじゃないでしょう。
    どちらかと言えば「給料貰っているのに寝ているなんてずるい!」だと思う。
    仕事で関わりがあって、寝ていられると困るなら別だけど、関係なければ私も起こさずに、淡々と自分の仕事をする。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/05(日) 01:31:19 

    よく寝てた派遣さんいたな
    最初はさりげなく起こしてたけど全然改善しないのでもうあきらめた
    その後上司に目をつけられ人員整理のタイミングで契約終了になってた
    10分以上寝てたし(PCのスクリーンセーバーでわかる)頻繁にトイレに行って15分は帰ってこないとかザラだったしまあ仕方がない

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/05(日) 02:52:32 

    仕事こなせてるなら放っておく

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/05(日) 12:43:13 

    >>1
    鼻フックして走って逃げて陰から壁越しに様子を窺う
    [壁]_-)

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/05(日) 13:19:48 

    居眠りしてんのもスマホをやってるのも同じ だからね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/05(日) 16:18:54 

    そっとしておく

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/05(日) 16:19:06 

    放置しておく

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/06(月) 11:16:20 

    ほぼ毎日だったらその上に相談する。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/06(月) 13:09:58 

    >>1
    隣なら放置。面倒くさいことになりたくないし。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード