ガールズちゃんねる

実際中学受験はいくらかかるの?

304コメント2022/07/01(金) 22:43

  • 1. 匿名 2022/06/02(木) 19:43:33 

    主はまだ子供が生まれたばかりですが、都内に住み続ける予定なので子供が中学から私立に行きたいと言った場合に受験のためにかかる月々の塾代や生活の様子、受かってからの学費や諸経費など、実際お子さんが私立の中学に通われてる皆さんの生の声を書きたいと思いました。

    +33

    -19

  • 2. 匿名 2022/06/02(木) 19:43:53 

    >>1
    子供の出来による
    このトピ終了

    +89

    -67

  • 3. 匿名 2022/06/02(木) 19:44:34 

    50万円

    +3

    -34

  • 4. 匿名 2022/06/02(木) 19:44:52 

    小学校高学年で年間200万って聞いた

    +126

    -9

  • 5. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:08 

    たーくさん

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:25 

    そんなんピンキリ
    小3あたりから塾(中受専用の塾)に通う子もいるし、小6からの子もいるし、塾の値段もピンキリ

    +125

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:27 

    学校にもよるし、子どもの学力にもよるからなんともいえない。

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:32 

    実際中学受験はいくらかかるの?

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:33 

    ピンからきりまでよ

    +19

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:33 

    塾代がすさまじいらしい

    +46

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:34 

    300くらいだし入学してからも月10はかかる

    +99

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/02(木) 19:45:35 

    サピックスとかだと
    めっちゃ塾代高いよ

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/02(木) 19:46:32 

    周りの公立校が頭いいから近くの中学入るだけで小4から塾行ってたよ。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/02(木) 19:46:54 

    その家の家計状況によるとしか。
    最低限でも6年の時は100万以上かかる。
    でも、それで終わりじゃない。
    中高の学費、年間100万位かかるよ。

    +117

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/02(木) 19:46:59 

    >>1
    一番かからないパターン
    塾に行かずに過去問ちょろっとしただけで
    受かる近所の中高一貫校
    落ちたら伝説レベルになる位受かる

    一番かかるパターン
    幼稚園からくもん→小学校から浜学園、日能研
    小6まで行かせてた兄弟の子供は
    ベンツかえる位はかかったと言ってた
    どれくらいのレベルのベンツか知らない

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/02(木) 19:47:00 

    学資保険と別に子供2人居るから毎月それぞれの通帳に貯金してる

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/02(木) 19:47:06 

    >>10
    進研ゼミだけでで偏差値72の学校に来てた子もいるから、なんともいえない。

    +42

    -13

  • 18. 匿名 2022/06/02(木) 19:47:31 

    数年後には状況変わってるよ

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/02(木) 19:47:43 

    共働きで、基本的に塾に丸投げでした。

    3年冬期講習から参戦し、すべての季節講習、合宿、NN、土特に通い、他塾模試を受けたり、と考えると、テキスト代含めて300万超えてるかもしれません。

    意外とかかったと思うのが、NNなどへの交通費と昼食代です。
    特にNNは親が送迎したので(往復を1日2回)、これは費用計上しておいた方が良いかもしれません。

    +55

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/02(木) 19:47:49 

    ずっと塾行ってても第一志望に受からない子もいるし、短期集中で合格する子もいる。値段も塾によって全然違う。

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/02(木) 19:48:22 

    >>17
    中学受験で進研ゼミ?

    +21

    -6

  • 22. 匿名 2022/06/02(木) 19:48:43 

    >>2
    その通り。
    1を聞いて10を知る子だと最小限の受講ですむし、ネット&自習で超優秀な子もいるし、いくらお金をかけても平凡な子もいると思いますね。

    +65

    -4

  • 23. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:06 

    >>1
    子供が生まれたばかりなら子育て頑張って。
    受験なんて12年後ですよ
    その時に考えたら良いんじゃない?

    +23

    -17

  • 24. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:08 

    うちの小6の娘の今年の夏期講習代、24万。
    普通の月は塾代10万くらいかな。

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:12 

    とりあえずお金貯めとけば
    「こんなにかかるとは思わなかった」はよく聞くけど「思ったより少なかった」「お金余った」は聞いた事ないから

    +111

    -2

  • 26. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:26 

    >>18
    少子化だしね~。どうなるんだろね

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:26 

    >>15
    くもん以外でも、小さいうちから
    こぐま会、コペル、七田式教育にするともっとかかりそう ゴールデンルートの入り口ってイメージです

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/02(木) 19:49:46 

    うちの姉の双子が突然受験したいと言い出し、5年生から始めた。
    月10万、講座などあれば10万で年間200ほどかかり、双子だから年間400で2年だから800ほどかかったが結局ダメで公立へ。

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/02(木) 19:50:12 

    世帯年収1000万で受験する家庭もあるよ。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/02(木) 19:51:29 

    受験にいくらって受験する時の費用?

    +0

    -7

  • 31. 匿名 2022/06/02(木) 19:51:36 

    中学受験、うちも考えたけど小学3年生から通い始めないとって聞いて通ってる人に聞いたら月10万円以上は覚悟しないとなんだなとわかり、子供には申し訳ないけど断念。
    かといって国公立狙いとなるとさらに狭き門だしね

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/02(木) 19:51:41 

    >>28
    下世話な事聞くけど、双子二人ともダメだったの?

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2022/06/02(木) 19:51:51 

    今生まれたばかりだと、受験塾に行き始めるのは7~8年後くらい?そして実際入学して払うのは12~13年後かな?
    今の受験でかかるお金とは値段がかなり違ってくるんじゃない?

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:09 

    >>21
    中受用のコースがあるんですよ。

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:09 

    サビに3年通わせて約200万

    でも大学受験の方がもっと掛かる。
    中学受験なんて大した事ないわと今、思う。
    現在、上の子、通塾中

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:19 

    >>27
    七田式は胎教からありますよね
    昔友人が月25000円払って胎教教室通ってました

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:23 

    私立小二人受験予定だけど大体年間150万くらい
    私立中も同じくらいでは
    ただ小学校は6年間で900万二人で1800万かかるのに大し、中学は3年間しかないから大してかからないと思う

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/02(木) 19:52:23 

    >>23
    小3になったらある程度子供の能力が非凡か平凡か分かるよね。
    小3の2月に有名塾に入ればいいんだからよくできてる。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:03 

    >>21
    ちょっと信じられないね。Z会や高校受験ならまだわかるけど、今中学で偏差値72のとこってほぼみんな塾行ってるよね。

    +20

    -14

  • 40. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:35 

    >>35
    大学受験、万札飛ぶわよーって聞いてたけど
    下手したら十万とかが飛ぶ
    お金かけたからって手に入れられるものじゃないし
    本当に受験って大変

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:48 

    >>39
    別に信じなくてもいい
    ただ、事実を述べたまで。

    +20

    -11

  • 42. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:39 

    中学受験は独学では無理だったと思うな
    私、経験者だけど受かったのは塾のおかげだと思う。
    でも、中学以降は自分の頑張りだよ。
    だから、子供が受験したいかどうかは見極めるべき。

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:55 

    >>34
    いやー、知ってますよ
    でも実際進研ゼミだけで偏差値72の中高一貫校受かった人知らないなあ
    関西ですが。だって中学受験ですよ。
    偏差値72って関西で灘くらい?

    +16

    -19

  • 44. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:11 

    >>32
    そう、しかも今大学生なんだけど結局高校、大学受験でも同じような繰り返しでどうにか引っ掛かった感じ。
    身内ながら高望みしすぎだと思う。

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:40 

    都内じゃなく地方だけど、月3~4万の塾代(夏期講習や模擬試験代はまた別)が平均点だから、やっぱ地域的に安いんだね。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/02(木) 19:55:44 

    >>36
    あるある!そんなにかかるんだね…
    七田さん、って通ってる人は親しみこめて呼んでて、通い続けてる人からは良い話だけ聞くなあ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:06 

    20年前、地方で中受した時に請求書とか見たのをいまだ覚えてる。
    月5万、特別講習夏20万、冬20万、春15万とかだったな。
    6年生で120万くらいかな?
    5年生、4年生はもう少し安かったはず。

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:53 

    >>46
    胎教コース、生まれたらそのまま0歳コース。
    お月謝と別に教材買わされてた
    いや、別に買わなくてもいいんだけどー
    って、言ってた
    アパート一部屋潰して勉強の部屋にして黒板自前で買って、今日の日付と天気と
    俳句を書いてあった

    なかなかすごいお家でした

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:21 

    >>43
    横だけど、東大理3にストレートで進学した幼馴染は塾に行ったことがないので、進研ゼミで偏差値72の中高一貫に合格した子がいても不思議ではない…と思う

    +55

    -12

  • 50. 匿名 2022/06/02(木) 19:58:23 

    >>37
    追記 
    だから中学受験は庶民でもいけるから庶民が多いと思う

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:01 

    >>11
    都内男子校に通ってる息子がまさに月10万くらい。それでも比較的安い方の中学だけど、定期代や授業料以外の費用と塾代も月毎にしたらだいたいあわせて10万いく。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:20 

    >>1
    うちは日能研に新小5から。
    そこから小6の3月(受験後に英語講座が少し追加された)まだでトータル150万くらい。

    中高は学費自体は年額80万いかない程度。
    中学と高校入学時にそれぞれ入学金と寄付金で30万ずつ。
    ちなみに修学旅行などは学費込み。私学の中ではかなり安価だと思う。
    大学受験用に予備校、これが高2からで年額100万近い。

    うちはスタートが遅かったし、塾によっては小2からとか合宿ありとか、学校によっても海外研修があったりするから高くなることも多いはず。
    公立中高一貫はこちらの地域では出始めたばかりで、また合格発表が私学の入学手続き後ということもあり併願は考えにくかった。どちらかに絞る必要がある。

    コロナ禍でリモート授業になった時に、自前の端末を用意しなくちゃならなくて、ポンと用意できるお家が多かったのも地味に驚いた。うちは高3で用意するつもりで貯金してたので前倒ししたけど、資金に余力は必要だと感じる。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/02(木) 19:59:37 

    小6の娘、おそらく発達障害ある
    小3からぼちぼち受験塾通わせてる。
    学校の勉強はよくできますねと褒められるけど、落ち着きもないし体育も苦手なので中学の内申点が心配。
    だから中学受験させようと思うけど、最近すぐキレたりとか人を助けても意味ないねん、みたいな倫理的に変な発言多い。
    元々はいじめられてる子を助けるような子なんだけど…受験したら性格歪みそうといったり公立中を馬鹿にする発言したりしだしてる
    そんなんなら受験辞める?と言ったら、それはいや、絶対私立の中学行くって言い張る。
    どうすればいいのやら…。

    +6

    -12

  • 54. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:19 

    >>17
    たぶんだけど、その子、進研ゼミやってなくても受かってたと思う
    普通レベルの子が進研ゼミ「だけ」で偏差値72まではいけない
    もともとデキる子

    +79

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:32 

    五年生から大手じゃない近所の塾で、偏差値は高いけど学費は安い学校に受かったので比較的安くすんだと思う。っていうかその学校以外だったら行かせられなかったかも。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:35 

    >>43
    自分の周りや自分の子がそうではないからといって、人に突っかかってて草😂

    +36

    -6

  • 57. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:51 

    >>4
    塾にもよるだろうけど、成績が芳しくないと通常の講座に加えて個別を取るからかな。
    そうなると月額8万とか家賃並みになる。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/02(木) 20:01:32 

    >>43
    地域によって違うのかもね
    関東でもそんな話し聞いたことない

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2022/06/02(木) 20:02:30 

    >>58
    高校受験ならわかるんですけどね。中学受験は独特の問題が出ますから。

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2022/06/02(木) 20:03:03 

    >>8
    ケビン君をお忘れですよ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:45 

    >>51
    東京は高いのね 関西は高くても月7万くらい
    安いところだと5万くらいだよ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:48 

    >>44
    32だけど、ありがとう
    私の子は中学生(公立)なんだけど、中受して全落ちして公立来た子がいるらしくて「私は本当ならこんな所来るはずじゃなかった」と周りを見下しているらしく、友達いなくて孤立しているんだって
    他にも中受ダメで公立行く事になったけど、同じ小学校だった子と一緒の中学は嫌だと引っ越した子もいた
    中受って、本人希望ならいいけど、親の希望でやらせるのは可哀想だよね

    +63

    -5

  • 63. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:58 

    >>53
    その言動からすると他の子より少し早く厨二病になっただけじゃない?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/02(木) 20:05:35 

    友だちの息子さんは塾はすべて特待生で全然塾代がかからなかったと言ってた。
    国立大学附属中学が第一志望だったけど、塾の進学実績を上げるため、日本各地の名門私立中学も受けたって言ってた。もちろん受験料は塾持ち、旅費宿泊費日当も出たと言ってた。

    +49

    -5

  • 65. 匿名 2022/06/02(木) 20:06:18 

    >>14
    私の時は夏期講習と冬期講習だけで100万かかったって大人になってから教えてもらった笑

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/02(木) 20:06:34 

    >>63
    娘に聞いたら、放課後残ってヤフ学校行事の練習も塾のために抜けたりしたし
    受験することはみんな知ってるのに
    地元の中学なんて行ったら、みんなに落ちたことが知られるから嫌って言ってます。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:15 

    >>48
    今日の日付と天気と 俳句

    すごいな!!
    俳句と短歌すら区別して詠うことができないようなわたしとは全く異なる生活圏の方だ!笑 お金がないとできない教育機会というのはありそうですね

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/02(木) 20:07:57 

    塾だけでも年100万ではきかないな。
    6年の2月~4月だけで40万以上かかったし。
    夏期講習に○○特訓、2ケタ万円の出費はしょっちゅうよ。

    リサーチ力、塾だけではなくオープンスクールや模擬テストなどの送迎の負担、お弁当の負担、その他もろもろ。

    2人目の中受をこの春終えたばかりだけど、今年は周りで第1志望校に落ちた子が多くて、小4からお金積みまくってるのに結局行きたくもない偏差値の低い学校に行く羽目になってる子が沢山いる。
    (これは全部その子達の親が言ってるのだけど、悔しいのは痛いほどわかる。)

    残念な結果だった時は正直親の方がショック大きいから、ダメだった時のことも考えて中受考えた方がいいと思う。
    受験させないかわりに、習い事を本気でさせる手もあるからね。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/02(木) 20:08:19 

    >>1
    生まれたばかりなら中学受験する頃には色々変わってるんじゃないのw
    10年以上先でしょ
    すっごく心配性なんだろうからしこたま貯めまくれば良いんじゃない?
    お金はあるに越したことないよ

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/02(木) 20:08:52 

    小6の娘、受験のストレスなのかよくキレてる。
    受かったら好きにしていいからね、と励ましてるけど
    この励まし方はまずいかな?

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:28 

    小学生時代の中学受験の塾代は200万。今は私立の中高一貫ですが1年で100万ぐらいですです。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:28 

    うちの小6の息子、出来が悪くて個人指導に通っているから、月に12万円かかっている。
    頭が良いって財産だよなーってしみじみ思う。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/02(木) 20:10:37 

    >>66
    公立か私立かの選択肢以外のところで道徳心を伸ばすのは?ボランティアに参加したり

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2022/06/02(木) 20:11:17 

    >>64
    それ最高だね。きっとご両親も頭良いんだろうなー。

    +38

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/02(木) 20:13:41 

    >>73
    ボランティア参加させたりしてなんか変わりますかね???
    娘は中学受験の本見ても、制服図鑑みたいなの見てばかりだしファッション通販のカタログ見てばっかりで
    私が見てないところだと勉強してないのでイライラします

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/02(木) 20:14:18 

    サピックスで
    4年62万
    5年77万
    6年138万
    トータル277万。
    受験費用、必要ならば個別などつければもっと。

    上2人は日能研だったけど若干安かったかも。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/02(木) 20:15:28 

    日能研の入会説明会では、小4から小6の3年間で最低300万円はかかると言われました。
    お金がないからと途中で辞めることが、頑張っている子供にとってはとても酷なことなので、その費用が出せないご家庭は入会はされない方がいいとキッパリ言われましたよ。

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/02(木) 20:15:45 

    >>68
    うちはそれで悩んで習い事を本格的にさせるため(コンクール)中学受験諦めて公立に進んだ
    両方は私も娘もキャパオーバーだったから

    今高校3年生
    結論で言うと受験させるべきだった
    本人が中学のときになりたい仕事が決まり、そちらにシフトチェンジ私立高校に進んだけど
    中高一貫校の生徒さんには太刀打ちできない
    そこまで秀才じゃないから
    努力するけど公立三年間のブランクはかなり大きい

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/02(木) 20:17:42 

    >>78
    中高一貫に進んだからといって優秀になれるとは限りません
    中高一貫でしたが、、落ちこぼれや高校の途中で辞めるのは内部生が多かったです

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/02(木) 20:18:34 

    中学受験経験者。塾は通ってない。本屋さんでテキストを買って、わからないところは薬剤師の祖父に教えて貰ってたからかかったのはテキスト代と時々受けた模試の費用だけだと思う。同じ中学に受かった子はほとんど塾に通ってたみたい。

    +3

    -11

  • 81. 匿名 2022/06/02(木) 20:18:37 

    >>75
    視野が狭くて恵まれてることに気づかないでいるのかなって思うよ
    だからボランティアにかぎらず社会の多様性を心で感じる機会があると良いかも

    その年頃はそんなものだけどね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:27 

    小5の娘、受験塾に通わせてるけど
    T高校に行きたいって言い出した。T校は公立で、かなり偏差値高い。高校しかないから中学受験は無理。
    理由は、T校の生徒が娘の小学校に年2ほどボランティアに来てくれるけど
    そこの生徒たちがイキイキしてて素敵だから、私も同じ学校行ってああなりたい!とのこと。
    中学受験したら上の高校にそのまま進むだろうし、もう受験辞めさせた方がいいかな?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:50 

    お金とはビミョーに違うのですが
    ゆる中学受験てホントにはやってるのですか?

    5年生の後半~6年生で初めて勉強をやり始めて狙うのも偏差値30~40代の学校みたいな感じ
    日能研とか専門の塾ではなく補習塾に通い6年間の基礎がしっかりと出来ていたら捻りをいれなくても受かる学校を狙う感じの

    結果的に、名門狙うよりはコスパも良いし偏差値低めと言っても公立よりは環境良いですものね
    学校によっては入試は易しくても進学実績は良い学校もありますし

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/02(木) 20:21:58 

    学習塾高いね。でもアスリート目指す子供やバレリーナ、音大、美大など目指す子供から考えると安いのかなとも思う。コスパは良いと思う。

    美大卒業で、街のカルチャー教室で版画教えてる親戚が居るけど、親は大金使ったと思う。
    日展とかで入選したら違うのかも?だけど。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/02(木) 20:22:06 

    かけようと思えば天井知らず、かけられなければ工夫と努力。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/02(木) 20:23:05 

    偏差値40くらいの小6からでも受かるし、周りは私立中学いける経済力ある家庭の子だから質がいいかな?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/02(木) 20:25:10 

    中学受験させたくちです
    逆に、受験させたことを後悔してます

    娘を中高一貫の進学校に通わせてます。現中3。
    小学校では勉強よくできるし、運動もそこそこにできました。

    でも中2ぐらいから、ファッションデザイナーになりたいとかめちゃ言ってます。
    悪口言われても気にしない方なのに、センスないとか持ち物について何か言われた次の日は学校休むほど。

    娘の学校は勉強に厳しい校風です。
    だからなのか、娘は中学の最初のテストで悪い順位を取ってからすごく勉強嫌いになって勉強しなくなり、成績も落ちこぼれまでいかないけど平均より下です。

    小学生の時も、中学受験の勉強の途中に急にキレたりとかしてました。
    中学受験特集の本を見せても最初にある制服特集ばかり見たり、洋服の絵ばかり描いてました。
    一緒に買い物に行った時も、この服色がもっとこうだったらいいな、もっと首が空いてたらいいなってめちゃくちゃ言って気に入った服しか買おうとしません。

    祖父が亡くなって通夜の時に泣いてましたが、あれはおじいちゃんが亡くなって悲しかったわけじゃないの、進路の話がプレッシャーで泣いたって言ってました。

    幼稚園の頃からずっと服のこだわり強くて
    同級生と服が被ったらすごく嫌がってたから、被りたくないと言って買った服に自分でフリルやボタンやワッペンをつけたり、自分でバッグやポーチを作ったりしていました。
    通販のカタログとか昔からずっと見るのが大好きで、洋服の絵もよく描いてるからかファッションデザイナーになりたいって言ってる。 カタログちゃんってあだ名つけたら嫌がってたけど。

    正直デザイナーって安定しないし、服以外にもピアノとかにも興味あるのし、センスあるとも思えない。
    でもその道に進ませてあげるべきなのかな…
    旦那が娘のことを、勉強から逃げてるようにしか見えないと言って

    その時娘は大泣きして、あれ以来夜8時半ぐらいまで外を徘徊してから帰ってきます。
    夜は必ず帰ってくるから、補導とかはされないし表だった問題は起こしてません。
    公立中行ってたら今頃高校受験勉強に打ち込んでたかな?受験ないから中弛みかな?後悔。

    +3

    -13

  • 88. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:09 

    >>82
    都道府県による
    公立なら内申点が関係する。割合がどれくらいかにもよる
    内申点の割合が高い都道府県で内申点が取れにくいお子さんなら中高一貫校すすめる

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/02(木) 20:26:19 

    >>4
    最後個別にもぶっ込んだから300かかった

    +36

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/02(木) 20:28:30 

    Z会の受講料だけで大丈夫。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/02(木) 20:29:21 

    >>87
    あー、私と少し似てるかも
    私は娘さんみたいに優秀じゃないけど
    同じく人と同じが嫌いでリメイクとかしてた
    でも母親は良い大学に行って良い会社に行きなさいの一点張り

    その通りしたけどものすごく後悔してる
    未だにやり直したい
    今からできるじゃんっていう人もいるけど
    40代のファッションと若い頃のファッションは違うんですよ
    あのときのはやりのファッションが好きだった。
    安室ちゃんとか朋ちゃんとか

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/02(木) 20:29:53 

    >>88
    その高校の内申点を調べたら
    内申点225:当日点450
    ですね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/02(木) 20:32:35 

    >>68です
    >>78
    結果論とはいえ、中受さすべきだったという意見もやはり聞きます。
    中高一貫はやはり進みが早いし、その中での頑張り方によって大きく左右されますよね。

    うちは、上の子と下の子どちらも中受して違う学校に行ったんですが、この春入学した下の子の学校は、勉強に対してみんな真剣で中間テストの気合いの入れ方も上の子の学校とは全然違い驚いています。
    けど、上の子の学校の方が偏差値も知名度も高いです。

    これから先不安だらけだけど、今が一番良い状態なんだと信じて私たちも見守るしかないですよね。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/02(木) 20:32:38 

    >>37
    年収どのくらいなら私立小学校いけますかね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/02(木) 20:33:56 

    SAPIXの場合、標準的に小3の2月から通うと、塾代だけで3年間で250万円(これに交通費や弁当代など諸費用加算)+受験費用が最低限。
    低学年時に公文通ったり、個別補習塾や家庭教師雇ったり、理科実験教室や国語塾のような単科塾通ったり、歴史漫画や参考書など個人で教材いろいろ買ったり、人によってどんどん積み上がっていく感じ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/02(木) 20:34:10 

    幼少期からお金かけて、難関の男子校受かったのに、男子ばかりで耐えられない、これが6年間続くなんて地獄だ、つまらない、変な奴ばっかだし辞めて公立行きたいと言ってる子が居て、親は複雑だろうなぁと思った。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2022/06/02(木) 20:35:09 

    >>86
    だいたいそれくらいの偏差値の私立中でしたが
    塾はもっと早くから通ってたけど、勉強に本腰入れたのは直前数ヶ月です
    本人がその学校に行きたくてやる気があるならいいけど
    親の言うこと聞いておこう…ぐらいの気持ちでやってるなら入学後大変だと思うのでおすすめしません
    私は親が中学受験しなさい!とうるさかったからそれ以外考えられなくて、受験したけど自分の意思がなかったし勉強嫌いになって入学後大変でした。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/02(木) 20:35:40 

    >>94
    1500ひとりっ子が最低ラインでは

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2022/06/02(木) 20:35:53 

    >>92
    割合がよくわからないです。
    副教科の割合がどうかとか 中1から関係するかとか

    なぜそんなこと言うかというと
    うちの都道府県は内申点の割合が5教科4倍、副教科7.5倍なので定期テストが必要なので
    それ用の塾に行きます
    中学受験とは毛色が違うんです
    ただ公立高校は良く言えば自主自立、悪く言えば放置が多いです
    進路指導も旧帝大受けろ、だめなら浪人すれば
    しか言わなくて私立大学早慶ですら嫌がられます(関西ですよ)
    指定校推薦は隠して見せてくれません使わせてくれません

    そのあたりをきちんと調べてそれでもお子さんに合うならいいと思います

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/02(木) 20:36:22 

    >>96
    男子って女子に興味持つ子多いから
    6年間男子校って価値観偏るし、、嫌だろうなとは思います
    塾でも行かせては

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/02(木) 20:37:26 

    >>15
    年中〜3年生まで公文(都内なら2教科月15600円)
    新4年生〜6年生まで大手塾(4年生→年間90万円・5年生→年間110万円・6年生→年間150万円)
    私立の中高一貫校で年間100万円〜150万円
    くらいの出費は想定内。
    塾の宿題や勉強を1人でこなせなくて家庭教師や個別指導をつけて塾代にプラスして年間200万円とか私立の授業について行けない(もしくは自由な校風の勉強の面倒見は悪い私立)とかで私立の学費にプラスして塾や予備校で年間100万円〜200万円とか私立のカリキュラムで夏休みの海外研修が必須で2週間で50万円かかるとか寄付金がほぼ強制とかが想定外の出費だと思う。

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:17 

    >>4
    結局は子どもの能力と志望校の難易度によって天井知らずよね。
    進学塾に行きつつ、個別塾or家庭教師つけてる子なんてザラだもん。

    6年の夏休み以降は(もちろんそれより前の子もいる)、弁当攻撃も追加でぐったりだったわ。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:27 

    まだ7年後だけど附属の一貫校入れたいから今から子供の進路どうしようか考えてる。そんなに塾にお金かかるんだね…。家と子供は本当にお金かかるんだね。子供が勉強嫌いだったら受験諦めよ…でも馬鹿だからこそ一貫校に入れないと大変だよなぁ…今から悩んでる。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:36 

    >>70
    マズイです。一番マズイです。
    ほんとに急降下一直線ですから。

    合格後に好きに出来ることが目標なら頑張るわけがない。

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/02(木) 20:39:07 

    男女別楽の学校は価値観歪むから気をつけた方ががいいなー
    中3の娘が性に甘すぎる!女子校に通わせたせいか男に飢えてんのかな!

    学校では、近○相○の話やら
    ピル飲んだらいつでもsexできる体になるって言ってたりしてたみたいです。
    部活の後輩の子が先生に娘のことを言ったらしくて
    性的な発言多い、と学年主任から連絡きてしまいました。担任は甘い先生だからスルーした。
    避妊はピルだけではダメなことをはっきり話しました。

    +4

    -22

  • 106. 匿名 2022/06/02(木) 20:40:21 

    >>99
    内申点は副教科も主要5教科も比率は同じ
    中1:中2:中3は1:1:3
    って感じです

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/02(木) 20:40:36 

    >>70
    合格したら旅行行くとかはどうかな?難しい年頃だよね。

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:07 

    >>83
    それなら偏差値45〜50のところだと思う。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:14 

    >>64
    すごいけどなんの参考にもならん

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:17 

    >>104
    >>107
    今まで娘はちょっと厳しめにして
    小学生だからと、子供だけの外出はほぼ禁じていました。
    休みの日は家族で出かけてましたが。
    中学入ったら好きに出かけていいの?って聞いてきます。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:45 

    >>27
    こぐま会、七田あたりに行くということは中学から私立ではなく小学校も私立な気がする。
    それも小→中エスカレーターで行かない系(中受してさらに上の学校に行く)だろうから、小学校6年の学費+塾。
    たぶん、一番お金かけてる人たちだよね。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/02(木) 20:46:44 

    >>111
    七田行ってたけど小学校は地元の公立校でしたよ
    近くに私立小学校はなかった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:11 

    >>110
    どこに誰と行くか聞いてその子の連絡先と門限決めたらいいんじゃない??私立に行くならそのうち友達も遠いから繁華街で会うことになるし…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/02(木) 20:48:55 

    低学年ではくもん、小3くらいからは塾に行かせるなら小学校から私立に行かせるのと教育費にそこまで大きな差がないんじゃないかと思い始めた。
    私立小学校だと受験対策してくれるところもあるし。

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2022/06/02(木) 20:49:41 

    >>113
    個人的には中学のうちは、塾以外は19時には帰ってほしいです
    無謀でしょうか

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/06/02(木) 20:53:57 

    私立の中学が必ずしも環境いいとも限らないと思うのは私だけかな?
    中高一貫に行った口ですが
    盗難とかもあったし、授業潰してでもそういうのは集会して注意してた
    中3で大学の進路についての話は出るけど、やはり高校受験ないから中弛みする。
    そこで成績落ちた子は、大学受験もうまくいってない。
    まああからさまに問題起こす子はだんだん辞めていくけど…

    +19

    -2

  • 117. 匿名 2022/06/02(木) 20:55:33 

    >>108
    なるほど!
    45~50くらいを、ゆる受験で狙うお子さん割といるのかな?

    ちなみに今の中2あたりでそういう子多いみたいですよね
    突然の休校から、自宅学習する時間が増えて

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2022/06/02(木) 20:55:42 

    >>96
    高校から渋幕行かせれば

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:19 

    >>116
    確率的にまだマシってだけですよ
    有名お嬢様系女子校でも、まあ色々ありますからね

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:40 

    >>94
    1000万円あればいけるんじゃない?
    要は生活するための費用(周囲と差がつかない程度の贅沢)、老後の費用のほかに、学費200万円ほどが出せれば。

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:46 

    >>54
    だからこそ、人に聞いても意味ないよね?
    こんなトピタテても意味ないよ主さん。

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2022/06/02(木) 21:00:03 

    >>11
    月300万?

    +0

    -7

  • 123. 匿名 2022/06/02(木) 21:01:57 

    >>116
    いまの私立はロッカー前や教室に防犯カメラが設置してあるところが多いみたいよ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/02(木) 21:03:59 

    うちはZ会中学受験コースで自宅学習
    6年秋から学校別対策塾に行って第一希望合格したよ
    親子関係が円満に行く自信があるなら親でも教えられる

    合格してからの費用を心配した方がいいよ
    お付き合いも大変だし、部活の合宿もお高い
    自由参加の短期ホームステイがほぼ全員参加だったりする

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/02(木) 21:05:16 

    >>116
    学校によるのかな。うちの学校はまさにそんな感じのなんちゃって進学校だったけど、旦那のとこはそうでもなさそう。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:27 

    >>1
    お子さんが受験するまで長いからどうなるかわからない。
    でも塾の特待生になれたらそんなにかからなそう。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:34 

    くもんって素人のおばさんが丸付けするだけなのに2科目15000円だからボロい商売だね

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/02(木) 21:06:45 

    >>87
    私は、子供がなるべく後悔のない人生を歩む手助けをするのが親の役目だと思ってる。
    娘さんどう考えても服が好きそう。
    別に大学付属の中高一貫校に進学したからといって、服飾専門学校に進路を変更してはならないという決まりはないよ。
    私なら子供に色んな選択肢を示してやりたい。

    私自身、芸大に進学したかったけど親に「学費高い・卒業後就職できない」って反対されて適当なFラン大に進学した事凄く後悔してる。
    1度きりの人生、自分のやりたいことをやるべきだった。

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:52 

    >>57
    夏期講習だの春季講習だのも集団も個別も両方設定されてるからどんどん跳ね上がる。足下見られてるよなって思った。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/02(木) 21:14:52 

    うちは関西で公立一貫志望、小5からの入塾で小5は60万くらい(あんまり覚えてない)、小6で100万くらいはかかった
    でも志望校は合格してその後はそれほどお金かからないからよかった

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/02(木) 21:17:42 

    当時、必死に中学受験しました。実際通うようになってからが大変だなと痛感中〜

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/02(木) 21:18:13 

    サンマが5年前の倍の値段とトピたってるし、生活費も上がるし、教育費辛いよね。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/02(木) 21:18:41 

    >>1
    子供の出来も選ぶ塾によってもピンキリだけど、今はお子さんがまだそこまで具体的にアドバイスできる年齢ではないから、あくまで一般論として。
    教育費だけで最低月10万出せれば大抵の中受〜私立は乗り越えられると思うよ。
    もっと出せるならそれはそれで色々環境与えてあげたらいいんだけど、逆に月10万が厳しいなら中受はやめた方がいいかも。
    うちは中学生で、学費以外の塾等含めて月に20万近いです。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/02(木) 21:22:00 

    子供2人中受しました。
    小学4年から塾通いで、1人200万以上はかかったと思います。幸い2人とも国公立一貫校のため、学費は安いです。ただ次は大学受験があるので、そちらの塾代がまたかかります。お友達と外食したり、洋服代、塾への交通費など大きくなればなるほどかかりますね。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/02(木) 21:23:00 

    >>2
    あと目指す学校のレベルにもよる
    ご近所私立的な所と所謂御三家等を同じには考えられないと思う

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2022/06/02(木) 21:23:09 

    >>87
    トピ主さんはいくらかかるか聞きたいみたいです。
    どれくらい費用かかりましたか?
    私も知りたいです。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/02(木) 21:25:52 

    >>103
    勉強嫌いな子は本当に勉強しない宿題やらせることすら大騒ぎだからそこは見極めつつ
    お金はためた方がいい

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/02(木) 21:30:45 

    >>83
    悪くない選択肢だと思うよ。偏差値40台でも良い学校はたくさんあるし。
    ただ、ゆる受験といえど受験は受験なのでちゃんと子の学力や適性を把握して、適したプランとスケジュールをたてる必要はあると思う。早めに。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/02(木) 21:31:46 

    うちなんか3年生2月から必死こいて塾に通わせてそれでも中堅校で
    入ってみたら5年生2月から塾に行ったとか、帰国枠だから半年しか対策してないとか
    そんな人がチラホラいるんだよね
    賢い人たちに囲まれて磨かれてきたからまあいいんだけど

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/02(木) 21:38:32 

    >>1
    中学受験するなら最低でも中高大私立の学費+塾代が必要。さらに家庭教師や個別指導塾をつける場合もある。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/02(木) 21:41:39 

    >>77
    日能研、そんなにかかるんですね
    義妹がシングルなのですが、子を中学受験したいと言っていて、
    参考になりました

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/02(木) 21:42:30 

    >>82
    偏差値ほどほどのところでもイキイキしてる人たちがいること教えた方がいいよね。将来に繋がらなければ、大人になったとき、うつうつと暮らすかも。
    視野を広げてあげなくちゃ。
    中受でいくところ上の高校で素敵なところないの?

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2022/06/02(木) 21:43:15 

    >>6
    席確保するために1年生からですよ

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2022/06/02(木) 21:45:04 

    >>117
    偏差値45から50ってユルくないと思う。
    必死に頑張って勉強して模試でやっと45くらい。の子も沢山いると思う。

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2022/06/02(木) 21:45:08 

    >>111
    七田で小受はない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/02(木) 21:58:27 

    >>19
    NNってなんですか?

    +15

    -3

  • 147. 匿名 2022/06/02(木) 22:00:31 

    >>31
    現在3年生で中学受験の塾に通ってるけど月10万もかからない。今のところ月1万後半くらい。6年生でも5万代だよ。

    +4

    -10

  • 148. 匿名 2022/06/02(木) 22:24:23 

    うちの子が今私立の進学校の高校(偏差値70くらい)に通ってますが、中学受験で入った生徒も多いけど、一部の優秀な生徒以外は高校受験組の方が成績よい子が多いです
    付属の私立なら大学受験がないメリットがありますが、お金が苦しい状態で小学生から塾に行かせて、私立に行かせるかくらいなら高校から私立に行かせる方が良い気もします
    余裕があるなら良いですけど。
    進学校には講習システムもあります。一応高3前くらいからは塾に通わせるつもりですが面倒見がいい学校ならずっと塾に通わなくても大丈夫な気がします

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2022/06/02(木) 22:31:17 

    >>94
    一人の場合は1500万くらいでいけるのでは?
    うちは3000万〜5000万くらいで金融資産もそこそこあるので余裕はあります

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2022/06/02(木) 22:37:27 

    >>83
    首都圏の塾講師だけど、そういうの昔からいるけど確かに増えたかも。
    なにせ公立が荒れてる地域で数年前には中学生の殺人まであったから、お金に余裕があるなら私立に入れようとする親多いよ。
    上手くいけば推薦でそこそこの大学入れる可能性もあるし。
    と言っても低偏差値私立もいじめとか多いんだけどね…ま、それでも公立よりマシなのは事実。

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/02(木) 22:40:45 

    >>116
    中弛みって言うけど公立より1年早くカリキュラム終わらせないといけないから中弛みしてる暇なんてない。

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2022/06/02(木) 22:45:14 

    >>144
    地域によるけど、学校のテストでは100点しかとったことない子でも初めての模試だと40~45くらいだからね。
    ゆるく勉強しての中学受験だと38~40くらいだな、うちのエリアじゃ。

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2022/06/02(木) 22:50:09 

    >>146
    早稲アカの志望校別対策講座のこと。
    「なにがなんでも」の略でNN。
    大手塾は6年生になると普段の通塾日と別でそういう講座が用意されてる。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/02(木) 22:53:03 

    過去問集2000円

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/02(木) 23:00:47 

    ここ見たら仕事辞められなくなったわ
    無理ゲー

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/02(木) 23:00:59 

    >>154
    最高です

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/02(木) 23:02:05 

    >>116
    確率的にちょっとはいいって感じだよ

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/02(木) 23:07:10 

    >>62
    揚げ足を取るつもりはないけと
    親の都合での中学受験は良くないというのは
    実際に中受を経験していないからだと思う
    そもそも自分から私立の中学に行きたいなんて言う子供はほとんどいないから、どうしたって親の意見になる
    大事なのは、全落ちしたら周りにバカにされながら公立に行かなくてはならないというリスクをしっかり理解して
    親の理想を高く持ちすぎず、確実にどこか1校は合格させることだと思う

    +44

    -13

  • 159. 匿名 2022/06/02(木) 23:37:09 

    >>158
    公立中って私立落ちた子バカにするような子ばかりなの?そんなとこならそりゃちょっと無理してでも私立に入れたい気持ちもわかるわ。

    +10

    -12

  • 160. 匿名 2022/06/02(木) 23:41:48 

    >>144
    首都圏住まいだけど、うちの周りも補習塾だけで一貫校に行く子は大体40あるかないか。とりあえず高校受験回避したい家。塾の下のクラスにいる子が50前後かな。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/02(木) 23:51:29 

    >>10
    ほんと凄まじいです。毎月6万以上、夏季講習13万だっけ。
    受験しなければ、毎月旅行いけるやんって思う。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/02(木) 23:51:48 

    >>1
    小学校4.5.6の塾代はケチったらだめ。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/02(木) 23:57:07 

    >>162
    3年はケチってもいいんだろうか?うちの子3年でオプション講座の資格あっても何も取ってない。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:33 

    >>130
    公立中高一貫校向けの塾も高いよね
    夏期講習35万、冬期講習&正月特訓もそれくらい
    高額な割に受かるのはひと握り

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:56 

    >>83
    自分がまさに今で言うユル受験で、公立行きたくなくて偏差値40くらいの一貫校行ってそのままそこそこの成績で推薦取って大学に入ったクチだから、今の時代もそれが通るなら子供もそうさせたい。でも自分は運が良かったと思ってる。

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/03(金) 00:02:42 

    月謝のお値段表はだいたいどこも5万前後だと思うけど、週テスト、月例テスト、公開模試代が次から次から押し寄せて来るよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/03(金) 00:03:23 

    >>163
    3年は他の事したほうがいい。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/03(金) 00:04:53 

    >>166
    テストはアウトプットだから、できてないところを復習すればいいから、効率はいい。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/03(金) 00:06:41 

    >>80
    中学受験も高校受験も大学受験も、親世代とは必要な費用も難易度も全く違うよね
    問題は年々難しくなってるし、塾費用も高くなってる

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:03 

    >>163
    3年生でやる内容なんて学校の授業と変わらないよ
    というか4年生でも7~8割学校でやる内容
    4年の年始くらいから塾行き始めるのが一番コスパいいよ
    それ以前は塾に通って勉強するという習慣付け以外のメリット無い

    +0

    -12

  • 171. 匿名 2022/06/03(金) 00:25:54 

    >>43
    進研ゼミだけってことはないでしょうけれど、塾なし受験でトップ校に合格した人はいますね。
    限りなく都内寄り横浜ですが。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2022/06/03(金) 00:44:05 

    >>170
    学校の授業と変わらないはさすがにないでしょ。大手塾だとけっこう先取りしてるし3年生でも特殊算やってるよ。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/03(金) 00:47:40 

    >>19
    NNのある学校に受かったんだろうから羨ましい
    うちもワセアカで同じような費用と労力だったけど、NNなんてとても行けなかった

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/03(金) 01:05:53 

    >>144
    偏差値を高校受験の感覚で考えてる人もいますよね、中受偏差値50は高校受験でみれば60はある。ゆるいどころか普通の小学生では賢い

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/03(金) 01:38:40 

    >>172
    御三家に毎年合格者出してる大手塾勤務してて(過去形)思ったことだよ。
    もちろん全教科くまなくチェックしたわけじゃないし、塾によっても違うんだろうけど。
    というか自分も4年生のテキスト見てびっくりしたよ、これ塾来る意味あんの!?って。
    4年生の冬期講習あたりから学校で習わないもの入ってきた感じだったよ。

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2022/06/03(金) 01:42:46 

    >>164
    公立中高一貫校は私立以上に努力より才能(相性)が重要だからなあ
    かけた費用と合格率の相関関係、私立よりうす~~~~いと思った方がいい

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/03(金) 01:47:13 

    >>149
    何の仕事ですか?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/03(金) 01:49:29 

    >>91
    ふっる!

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2022/06/03(金) 01:52:47 

    >>87
    トピ主の知りたいことに全く触れてないどころか、びっくりするぐらいの長文でダラダラ自分語り。
    娘のこと甘やかしてるのがよく分かるわ、

    年頃の子が夜に徘徊(?)するのを容認している時点でおかしいよ。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/03(金) 01:57:55 

    中受は入ってからの事も考えないとね、

    うちは中学生と高校生、2人とも中受して私立に行ってるけど、最近も4月だけで2人で80万円超えたからね。第1期の学費が。

    プラス塾や習い事あるから、中受を生半可に考えず余裕もってした方がいいよ。
    元から余裕な人は関係ないけどね。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/03(金) 02:05:02 

    >>43

    実兄はど田舎過ぎて塾が周りに無かったから塾行かずに父親の個人指導だけで灘受かった。私も6年の5月から大手塾に通い出したけど、最初から一番上のクラス入って神女受かったよ。

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2022/06/03(金) 05:13:52 

    4年生から3年間の塾費用が総額250万〜300万くらい。
    その後、私立中高で月10〜15万くらいが目安です。

    だから、安心して中学受験して私立中高一貫へ行かせられるかは
    老後資金の月5万(積立NISA 3.3万、iDeCo 2.6万)を加えて、
    月15〜20万くらいを家計で出せるかが判断基準になります。

    どういう結果になるかも分からないし
    このくらいの金額を「環境のため」くらいの気持ちで払えるようじゃないと
    心理的にもキツくなっちゃうと思う

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/03(金) 06:29:08 

    >>175
    日能研とか?日能研は進むの遅いって聞いたことある。でも大半の大手塾でそれはないと思う。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/03(金) 07:12:39 

    >>1
    5.6年は個別や家庭教師つける人も多いから300万はかかる。うちは個別併用したから300万かかった。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/03(金) 07:15:41 

    >>61
    6年生の夏期講習は一気に30万引き落とされると聞き恐怖

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/03(金) 07:20:08 

    >>23
    その時になって突然お金が降ってきてくれるわけじゃないでしょ
    それに入試は12年後だけど受験勉強が始まるのは9〜10年後だよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/03(金) 07:21:03 

    >>177
    自営です

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/03(金) 07:29:29 

    ほぼ全員受験する都内小ですが小1からサピ通うお子さんもいるし、家庭教師もつけたりするので最後6年生の年間300程度はザラです

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/03(金) 07:38:29 

    >>87
    【夜は必ず帰ってくるから、補導とかはされないし】

    明日は必ず帰ってくるかわかりませんよ?
    どこにどういう理由で徘徊しているの?
    中学生ですよね、娘さん。いつどんな事件事故にあうかわからないのに、ちょっとノンキだなぁと思って、厳しめに書かせてもらいました。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/03(金) 07:42:54 

    >>175
    うちはサピックスに4年の4月に入ったけど、いきなり植木算だったよ。
    うろ覚えだけど、あと1つか2つ4年のうちに特殊算あったような。
    ちなみに、分数、少数の四則計算は学校でまだやってなかったけど、知っている前提でサラっと説明されただけで応用問題に入ってたらしいよ。
    子供が6年生になった時、学校の算数の問題見てサピで4年でやるやつだって言ってた。
    社会も地理は4年で3分の2は終わってる。5年夏休みからは歴史に入るから。
    この辺はサピだけでなく四谷大塚もワセアカも一緒だと思うけどな。
    日能研は近くにないので知らない。

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/03(金) 08:10:05 

    >>190
    3年の2月が4年コースの一番最初だからね

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/03(金) 08:20:59 

    >>174
    勉強真面目に努力できる子だよね

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/03(金) 08:22:14 

    >>175
    4年なら既に試験での最重要単元の概数、最小公倍数、最大公約数、角度、等差数列、などなどすぐに始まるので学校と変わらない内容の塾があるならそれは受験向きではないと思いますよ。
    教科書の復習用の塾ではないですか?

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/03(金) 08:40:07 

    お恥ずかしい話ですが、3年2月の入塾テストは落ちてしまいました。
    学校では全て100点とはいかなくともたまに90点とる感じでトップでなくとも優等な感じだったので、入塾テストに落ち偏差値判定不能を見た時は呆然としました。
    2ヶ月つきっきりで詰め込み偏差値32でなんとか4月に滑り込みました。
    そこから、コツコツがんばり最終的にはS50半ば準御三家で終了でした。

    費用的には約250万(塾、交通費など) 受験料約20万(8校 埼玉の前受け2、2/1は午前午後、2/2はダブル出願で4日まで受験しました)
    個別は使いませんでした。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/03(金) 08:42:11 

    >>194
    191さんへの返信でした

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/03(金) 08:46:00 

    >>174
    学校のテストは100点が当たり前、賢い子っていわれる子たちが母集団になるから、偏差値もそこを考えると意味が違うもんね。プラス10↑した数値が高校受験の偏差値とかよく言われる。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2022/06/03(金) 09:02:40 

    >>174
    あと模試によっても偏差値違うしね。四谷、サピと首都圏模試じゃ10違うから偏差値50の学校が変わる。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/03(金) 09:04:01 

    >>159
    横だけど、落ちた側の子の被害妄想が強いのだと思うよ。人生初の挫折って子も多いだろうし

    小学生の時に仲の良い子が中受して受かったけど、おめでたいけど一緒の中学に行けないのは寂しいなーって思ってたもの。だから仮に落ちていてもまた会えるし遊べる!ってなってたと思う

    +5

    -4

  • 199. 匿名 2022/06/03(金) 09:17:01 

    >>158
    私立中行きたいって言い出すの子供からの方が多いと思うよ。将来の夢を叶えるためとかやりたい部活があるとか施設が嫌いとかみんなそれぞれ理由があって希望してる子が多い。

    +17

    -6

  • 200. 匿名 2022/06/03(金) 09:21:58 

    >>158
    親の都合で、中学受験しない人もいるからどっちもどっち

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2022/06/03(金) 09:42:42 

    >>98
    その位かな、都内私立小
    勤務医家庭も普通にいたから
    勤務医、専業家庭でも億ションや億戸建てでした
    ご主人や奥さんの実家が裕福なんではしょうね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/03(金) 09:45:48 

    >>54
    あの子はもともと出来るから~じゃなくて、そういう子ほど基本を徹底的に繰り返してやってる。塾任せではお金取られるだけでコスパが悪すぎる。

    +5

    -5

  • 203. 匿名 2022/06/03(金) 09:52:54 

    >>158
    都内だと裕福家庭や子供が優秀だと殆どは
    中学受験させるからね
    都立中高一貫校や国立もあるし
    近年23区内だと私立中進学率は23.9%と記事にあったよ
    進学率だから中学受験を視野に入れて塾通いは
    3割以上はいそう

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2022/06/03(金) 09:54:46 

    >>39
    塾行かなくても、教材があればやれる子はいるんだよ。もちろん、親の協力なサポートが必要だと思うけど。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/06/03(金) 09:55:35 

    高学年でざっと300万くらいみとけばなんとかなるんじゃない?
    でも高校受験にしたって上位クラス狙うなら高学年から塾通いでトータルかなりかかるよね?

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/03(金) 09:57:47 

    >>1
    ワイドショーでは中学受験家庭の世帯平均年収は
    1400万と言っていたよ
    都内住みで年収1000万程度子供私立はカツカツでしょう?
    カツカツと感じでない家庭は実家裕福で援助ありですよ

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2022/06/03(金) 09:58:14 

    どの程度のところを狙っているかにもよるけど、
    今は通塾しなくても内容が充実した通信教育もあるよ。
    うちは四谷大塚の進学くらぶっていう通信の授業やってる。
    4教科の映像授業と、あと週末のテストやクラス分けテスト、合否判定テスト等通塾生と同じテストが受けられて、季節講習代も込み(通塾生ならそれは別途だからそこは大きい)で、 別にかかるテキスト代入れても、一括払いすれば月あたり二万弱ですむよ。
    もちろん家でも集中できるか、あと親が結構見てあげないといけないっていうのもあるけど、うちにはメリットのほうが大きいのでこれで頑張っていくつもりです。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2022/06/03(金) 10:00:29 

    >>148
    でも中高一貫校の高校から入学枠って少なくない?
    狭き門だからそりゃ優秀だよね..

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/03(金) 10:02:43 

    >>39
    Z会なら確かになくはないのかなあ
    高校の同級生も塾なし東大はいたから塾がマストとも思わない
    ただ進研ゼミの教材見ればわかるけど、60以上の対応ができる内容ではない
    通信のみで基礎力つけたとしても受験前にはそれなりに志望校別対策しないと無理だと思う
    というかそんな事細かに他人に勉強内容明かしてないだけだと思う

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/03(金) 10:11:39 

    >>148
    たぶんそれも性格や地頭によるんだと思う
    私自身は勉強嫌いでピークが受験時だったから所謂深海魚になっちゃったんだけど、もっと長期的な視点を持てる子とか、しっかりその先の目標がある子なら一貫教育の6年がすごく活きてくる
    中弛みするタイプなら高校受験の方がいい場合もあるし、あまり伸びなさそうなタイプならできるだけ早い段階で付属に入れてしまった方が楽
    うちも子どもはまだ低学年だから悩んでるところ…

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/03(金) 10:15:08 

    >>170
    えっうちの子3年の2月からサピックスに入ったけど、
    3月には場合の数をやったよ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/03(金) 10:15:59 

    >>208
    よこ
    一般的には上位進学校以上はトップ層は中入生だと思います
    息子の都内私立高校偏差値70以上はそんな感じです
    開成もそうですよね?
    トップ層は中学入学者と聞いています
    でも高入生の募集している私立中高一貫校は減ってますよね、特に上位私立は

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2022/06/03(金) 10:21:54 

    >>212
    うちの娘の学校は、中入上位>高入>中入下位って感じ

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/03(金) 10:44:05 

    >>203
    区によって偏りがあるよね
    学区によっては半数以上受験する小学もある
    足立区とか最下位で10%位

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/03(金) 10:48:35 

    >>39
    私は凡人だけど何故か周りに頭の良い人が多いから信じられるよ
    彼らと同じことが当然のようにできない自分はバカなんだなって思ってたけど、社会に出ればやや頭が良い扱いされたから、あっちがバケモノ(良い意味で)だったんだなと

    そういう人が身近にいないとフィクションだと思ってしまうあなたの気持ちもわかる

    +3

    -4

  • 216. 匿名 2022/06/03(金) 10:54:23 

    >>199
    私立中学行きたいなんて言う子供見たことない

    みんな親がやらせて結果的に振り返れば
    私立でよかったな、はよく見るけど

    +11

    -15

  • 217. 匿名 2022/06/03(金) 10:55:50 

    >>206
    1000万はきついね

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2022/06/03(金) 11:24:12 

    >>215
    うーん。
    その周りの人っていうのが本当のこと言ってるかわかんないよね?
    家族じゃない限りどのくらい勉強してるかなんてわからない。

    実際うちの子も土曜日の朝から夕方まで進学塾へ行ってるけど、友達に言わないよう言ってるし、平日は家にいるから何もしてないと思われてる。
    スピーカーの人って沢山いるから。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/03(金) 11:28:44 

    >>17
    田村ママみたいな感じ?
    中学受験経験ありの高学歴ママならあり得るかも
    高年収家庭でないけど子供が地頭よくて優秀だから
    どうしても御三家に入れたい家庭とかならあるかも
    稀だよね、普通はサビ、日能研、四谷系塾に行くよね

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2022/06/03(金) 11:37:34 

    >>216
    うちは自分から受験したいって言ったよ。
    私が中学受験の塾講師で、家に色々資料がある影響だと思う。

    +15

    -3

  • 221. 匿名 2022/06/03(金) 11:38:37 

    >>64

    勉強(知らないことを知ること)は本来人間の欲求なので、ポジティブに考えると
    塾のそういう思惑に乗ることもありですよね。

    もちろん偏差値70とかないとですし、なかなかないことで、しかも落とされるかもというプレッシャーの中で生活したり、相当学力に余力がないと辛いですよね。

    知能もメンタルも突き抜けた選ばれし一握りですよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/03(金) 11:38:52 

    まあ本当に通信だけで最難関受かるような子は進研ゼミじゃ物足りないから自分から他の教材探してると思うよ

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/03(金) 11:43:27 

    >>37
    中高一貫なんだから6年間だよ。
    中学だけって何?意味不明。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/03(金) 11:45:28 

    >>216
    えー?それってどんな環境?
    私、自分で行きたいって言ったよ。
    オープンスクール行ったら、行きたくないなんて思想ないと思う。
    見た目からして公立とは雲泥の差だもん。
    制服、設備、進学率、選択の余地ない。

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2022/06/03(金) 11:46:26 

    >>39
    発達系なのでは?
    ずば抜けてるから。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/03(金) 11:51:11 

    >>62
    それは親と塾のプランミスだよ。
    大手に通ってたら、そんな事は起きない。
    何年もデータを取って、確実な受験プランを練る。
    挑戦校、実力校、滑り止め校は何校も受けるのが当たり前。そんな有り得ないミスを犯すような親をみて、中学受験否定するのはどうかと思うわ。
    否定するなら、その親と塾よ。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/03(金) 11:54:37 

    >>216
    あなたはね。そんな環境の人ばかりではないから。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2022/06/03(金) 11:58:16 

    >>2
    最低金額から最高金額まで教えてあげたらいいんじゃない?

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/03(金) 12:16:45 

    >>133
    すみません、よければ教えてください!

    月20万ってことは年間240万だけど、学費って年間100万ぐらいですよね?
    ってことは塾代とか海外ホームステイとか部活費とかが大きくて年間140万ほどかかってるということでしょうか…?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/03(金) 12:23:37 

    >>4
    難関狙いか、公立避けるためだけの無理のない通塾かで変わるのでは?

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/03(金) 12:38:28 

    甥っ子が国立の付属、中高一貫校に通っている
    小4くらいから塾行き出したみたいだけど、塾で一番の成績だったみたい
    学費も安いし国立にもし受かるなら助かるね

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/03(金) 12:42:53 

    >>229
    横ですが、
    教育費は青天井でかけようと思えば幾らでもかかってしまいます。
    学費で100万、施設維持費に2〜30万、定期代に10万、校外研修費が年によりますが20〜50万、部活が用具衣装大会費用含め25万。
    塾ですが、私立だと個別になります。
    うちはトライ系列ですが週一の1教科で、月27000円。教科やコマ数増やせば10万なんていってしまいます。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/03(金) 12:53:49 

    小5の子供が小3から受験塾に通ってる。Y系の塾で算数国語でY偏差値65前後。
    現在の毎月の月謝が5万(交通費別)。来月からの夏期講習が10万。私立も視野に入れてて毎月のようにある模試代が1回5千円くらいかかってる。
    中学以降の学費は援助があるので甘えさせてもらう。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/06/03(金) 12:55:22 

    >>202
    基本を徹底的にやるだけでは偏差値72にはならないよ。基本だけならせいぜい65くらいかな。
    基本なんてもちろんで、さらに+αが必要。

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2022/06/03(金) 13:16:30 

    >>202
    思考力必要だよ。問題みてみればわかるよ!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/03(金) 13:22:23 

    自分自信が真面目だけど、真面目で勉強するからこそ自分のできなさがわかり応用力のなさに気づいて上限決めて志望校や職業決めたよ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/03(金) 13:23:46 

    >>43

    だって頭いいから通信だけでいけるんと違うん?
    Z会の特別コースや中高一貫コースが楽しくてたまらん子は無敵だよ。

    それが普通の子は出来ないから塾に行く。

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2022/06/03(金) 13:26:44 

    >>226

    まぁ、行っても公立と変わらない、お金だけかかるよ私立中学は受けなかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/03(金) 13:29:43 

    >>4
    バカだと課金が止まらないんじゃない?

    +5

    -6

  • 240. 匿名 2022/06/03(金) 13:38:44 

    後悔になるんだけど小学校受験しとけば良かったなーって思う
    中学受験が大変すぎそうで今から怖い
    こどもまだ小2だけど
    これから小学校受験がすごく増えると思う。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2022/06/03(金) 13:39:07 

    受かるまでの塾代もお子さんの出来で変わるし、仮に合格して通学となっても最低月10万、部活、遊び、通学費、お小遣い、まさかの落ちこぼれないための塾代、だからもっとかかる。
    中受して大学まで考えるとまだまだかかるね!

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2022/06/03(金) 13:58:39 

    >>68
    うちも下の子が2月に終えたばかり、どこかでお会いしたかもしれないですね笑

    下の子は第一志望の大学附属に合格
    数年前に上の子は同じ学校に受からず第二志望の進学校に。
    やっぱり附属はいいです、大学受験のプレッシャーなく過ごせるってすごくいい、女子っていうのもあるかもしれないけど。
    そして附属だけど進学校の上の子よりよっぽど普段勉強してる
    やっぱり学校のレベル、個々のレベルってあるなと実感してる

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/03(金) 14:03:59 

    >>77
    うち関東の日能研を卒業したばかりだけどそんなにかかってたのか…
    そして実際は塾の言ってる料金プラス100万みた方がいいと思う
    6年にもなるとトップクラスの子ほど家庭教師や個別をプラスするよ
    あと地味に塾までの交通費だったり他塾の模試代、本番の洋服代、受験料、抑えに払う捨て入学金が発生することもある
    受験料は大体一校25000円から30000円、最低でも皆さん三校は受けていると思います
    受験するか分からないけどとりあえず出願しておくだけでも受験料はかかるからね

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2022/06/03(金) 14:07:53 

    >>83
    結構いるかも
    同じマンションの子で、ガツガツ塾行ってる様子なく放課後遊んでた子達数人が受験して驚いた
    偏差値的にはサピックス偏差値表には載ってすらいなそうな学校に通ってるけどそういうご家庭もあるんだな、と思いました

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/03(金) 14:33:31 

    >>83
    分かるんだけど、その辺りの偏差値の子だと思うんだけど、中途半端に頭悪くて。
    でも塾行ってパンパンに詰め込んでるストレスからなのか学校での素行が悪くて、学校の先生が手を焼いているらしい。
    頼むから合格して私立行って欲しい。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/03(金) 14:39:01 

    小学6年の10月に突然受験したいと言い、個別指導やら3ヶ月20万程で塾にお世話になって関関同立に受かったけど、
    塾ではこういう短期で受かる子は7年ぶりみたい。
    やはり年間100は最低でもかかる印象。

    +1

    -5

  • 247. 匿名 2022/06/03(金) 14:46:09 

    >>240
    都内在住
    中学受験する子の中にも小学受験経験者
    結構いるよね
    有名校だけ受験して駄目なら中学受験という家庭
    有名私立だとOBでも医師などのエリート家庭でも
    普通に落ちるからね
    家庭環境は勿論、余程優秀か強力なコネがない限り厳しいよね

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/03(金) 14:53:29 

    >>247
    高年収やエリート家庭で子供が早熟なら
    小学受験は向いていると思う

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/03(金) 14:57:00 

    >>39
    どこの偏差値か書いてないから、話が噛み合わないんじゃない?
    同じ偏差値50でもサピックスか首都模試かで、全然違うしね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/03(金) 15:52:55 

    塾代も高いけど、受験から入学当初も湯水のようにお金が出ていったよ。
    うちの場合は、受験料14万 合格したとおもったら、合格から5日以内に入学金35万、そこからすぐに制服採寸で制服諸々18万円、入学して直ぐに寄付金一口10万二口から(任意という名のほぼ強制)

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/03(金) 16:46:58 

    >>80
    中学のレベル分からないけど、薬剤師って大学偏差値40位だししかもおじいちゃんだからそんなでもないのでは…。
    もし難関校なら医者の子ども、士業の子どもゴロゴロだから、わざわざ薬剤師なんて人に言えるようなこともないって一番本人たちが自覚するもんけど、そんなこともなさそうだから、それほどでもない中学かなって思った…。

    +4

    -12

  • 252. 匿名 2022/06/03(金) 16:47:52 

    >>229
    133です

    学費は去年、年間でほぼ120万円払いました(授業料、施設費、積立等のスタンダードなもの)
    それに加えて去年入学だったのでイレギュラーな出費ですが入学金、制服、学校用のパソコン購入で70万円くらいかな。
    後は塾や習い事で月6万円。部活は文化部で部費は年間にしても数万程度。
    あとは定期代ですかね。
    それとうちは学資保険に加入していてそれが月にしたら5万円くらいです。
    コロナ禍の入学なので留学はまだ経験がなく(予定はありますが)留学費用は学費の積立とは別途みたいです。修学旅行や校外学習は積立金からです。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/03(金) 17:23:18 

    >>39
    横ですが同級生で本当にいる!
    記憶力と理解力が凄まじい!
    天才って本当にいるんだなと思った。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/03(金) 17:24:29 

    >>1
    近所の塾は小1から月2万。他にも水泳とか色々やらせるだろうし、月4万は習い事代かかるわ。
    ただ、関西では中学受験って金持ちの子しかやらないから、無理してまでならやらせなくてもと思っちゃう。
    学歴なんて大学しか聞かれないのに、なんでそんなに必死なのかわからない。
    お金の心配ないならやったらいいけど。

    +1

    -10

  • 255. 匿名 2022/06/03(金) 17:27:19 

    >>17
    なんとも言えないってそのパターンはレアケースでしょ
    普通はそれなりに塾行くし普通で考えないと意味ない

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/03(金) 17:34:28 

    >>19
    ありがとうございます。
    年間300万ですか?

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2022/06/03(金) 17:41:33 

    >>87
    趣味の延長上の仕事って親の財力だよ。
    娘さんがそうしたいなら親が頑張れば?
    娘さんに頑張れって言ってるのと同じこと。
    まだ中2なら好きな事を本気でつきつめさせて否定なんてしない。
    これからつきつめて娘さんが色々考えて答えを出すよ。
    答えを勝手に出さないで。
    可哀想に。
    勉強から逃げてるって追い詰めることに何の意義があるの?
    助けて寄り添えるの親だけでしょ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/03(金) 17:42:22 

    >>181
    今と時代が違うと思う

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/03(金) 17:55:36 

    >>251
    そうは言っても子供の学習だからねー

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/06/03(金) 18:26:03 

    >>251
    あなたは薬剤師なのですか?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/03(金) 18:55:12 

    >>27
    七田半年通って今月で辞める
    もういいかなって

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/03(金) 18:58:45 

    怖いなあ
    なんとかなると思って2人産むつもりだったけど1人にしとこうかな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/03(金) 19:07:51 

    >>235
    進研ゼミは思考力特化のコースもあった。やっぱり教材はそれなりに良いみたい。それを活かせるか活かせないかは本人次第。

    +1

    -7

  • 264. 匿名 2022/06/03(金) 19:20:11 

    >>51
    うちも同じく。四谷大塚です。
    四年の頃は月5万、6万くらいで済んでたのに。
    下のクラスの方だったけど、結果は大満足です。
    ビックリするのは、中学入ってからも塾通わせてる家庭がそこそこいるっていう…。私立中高学費+塾を6年ってどれだけかけるんだよぉー。うちは高1秋までは学校の勉強だけで何とか上手くやってほしい。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2022/06/03(金) 19:24:55 

    >>254
    足立区でもクラス半分は私立中に進学するよ。
    クラスで私立進学16人のうちガチの受験組は10人くらいで、あとの6人は公立回避のユル受験。
    お金の心配ないならすればー、と言うけど
    教育熱心かどうかじゃないかな。公立中高一貫という手もあるけど、なんやかんやで大体が私立に進学する。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/03(金) 19:27:06 

    >>251
    ねちねち意地悪そう。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/03(金) 19:28:11 

    >>247
    私立小の附属や系列校って、中学以降の偏差値低いところも多いからね。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/03(金) 19:28:30 

    >>220
    それが、6年になると受験したい!って言い出す子増えるよね。遅すぎだし、親もオロオロしちゃうし。
    3年の過ごし方ってすごい大事。なんやかんや体力勝負だから女子でも低学年からスポーツやらせて体力気力鍛えておくべき。根性あるなしで結果変わってくる。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/03(金) 19:29:56 

    >>267
    人気校だと中学受験レベルの問題を学校の授業でやってるよ。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/06/03(金) 19:33:51 

    >>133
    ほんとこれ。子供の教育費に月12.13万を13年間出せるかどうか。授業料の他に定期代もかかるし海外研修やホームステイもあるし。大学受験の塾や模試も。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/03(金) 19:39:42 

    >>12
    早稲田アカデミーのほうが高いよ。
    合宿しなきゃいけないから

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/03(金) 19:40:16 

    >>261

    理由が気になります!
    差し支えなければ教えて頂けるとありがたいです。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/03(金) 19:44:34 

    >>147
    夏期講習とか、日曜日特訓、特別コース特訓、個別などつけると最後半年は月20はくだらないよ。
    私のまわりはこれがスタンダード。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/03(金) 19:49:22 

    >>263
    いやいや、思考力のレベルが違うよ…

    進研ゼミは首都圏模試の偏差値40くらい向けだよ。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/03(金) 20:21:55 

    >>24
    学力レベルどれくらいですか?
    気分悪くさせてしまったらごめんなさい、純粋に知りたいんです、どのレベルでそのくらいかかるのか。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/06/03(金) 20:43:32 

    >>273
    私の周りでは個別は付けてる人少ないわ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/03(金) 20:44:59 

    >>24
    高すぎじゃない?関西だけど季節講習は別として塾のみで月10万とか聞いたことない。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/03(金) 22:13:57 

    >>206
    うち1500万くらいだけど、将来の塾代が恐ろしいので私も去年からパート始めたよ。
    子供はいま小2。
    パート代はほぼ全て貯金。
    子供産まれてから教育費として3年間で1000万貯めたけど、中学から私立行ったら足りないしね…。

    +2

    -4

  • 279. 匿名 2022/06/03(金) 23:14:44 

    >>251
    何が言いたいんですか?
    中受の勉強見られているのなら国公立の薬学部の可能性高いですよね。
    旧帝大(上位)なら偏差値67.5ですけれど。
    そして多くは博士課程修了者です。
    あなたは大金使ってるんでしょうし、悔しいのが丸わかりですよ。

    +3

    -4

  • 280. 匿名 2022/06/03(金) 23:46:00 

    皆さんかなり大金使っていますけれど、最終学歴はどのレベルを目指しているのでしょう?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/04(土) 00:07:08 

    >>127
    看板費と教材費、バイト代、家賃をひいた後の利益は聞いてみたい

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/04(土) 00:21:16 

    >>185
    結局さ、そこで恐怖じゃない人しか受験準備出来ないよ。
    中に入ってもそこそこの金持ちしかいないし、子どもも不憫だよ。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/04(土) 01:10:46 

    >>2
    高学年から塾行き始めた子が難関受かって、早く行ってた子が受からないとかあるもんね
    +個別授業とか入れてもそこまで偏差値上がらない子もいるし本当それぞれ

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2022/06/04(土) 05:28:24 

    >>254
    その学歴聞かれる大学のために私立の一貫校に入れるんだよ、驚くほどわかってないね

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2022/06/04(土) 05:52:02 

    >>280
    うちは国立です
    第一は東大か東工大
    私立なら早稲田
    本人(高校)が宇宙関係に興味あるらしく、目標定めて頑張ってます
    親としてはサポートしたいです

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/04(土) 06:44:48 

    >>280
    最終学歴はあまり考えてないです。
    ただ、いい環境で勉強と生活をさせてあげたいと思っています。
    自分自身が公立の中学校でくだらない理由でいじめに合ったので、公立よりは私立の方がまともな子が多そうだと思い、中受を考えています。
    半数が中受をする地域なので、公立に行かせるのは不安が大きいです。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/04(土) 07:32:50 

    >>267
    中学受験対応の私立小じゃない?
    殆ど系列の中学に進学しないで中学受験する私立小もあるから

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/04(土) 08:31:57 

    >>1
    夏休みの塾代だけで20万
    信じられないわ。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2022/06/04(土) 09:35:43 

    >>109
    そういう子の為に、成績悪い子たちも切らずに高額な塾代回収してるんだなって思った。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/04(土) 09:59:52 

    >>289
    二月の勝者でもお客様って言っていたね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/06/05(日) 16:02:35 

    >>277
    関西は安いよ!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/05(日) 16:03:40 

    >>254
    大学だけではないよー

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/05(日) 16:03:56 

    >>288
    普通だよ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/05(日) 22:01:09 

    費用対効果に疑問を感じたので大手を辞め、いまは個別で国社二教科、家庭で算理教えてます。塾代月2万。
    5年ですが、このままローコストで受験まで行きます。偏差値50程度に入れれば良いと考えてます。

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2022/06/09(木) 22:58:21 

    >>17
    そんな激レアさんの話は都市伝説レベルだと思って話半分に聞いておいた方がいいよ。そういう子は幼児の頃から全然ちがうから、我が子がどちらかは簡単に判断できると思うよ。ほとんどの子は通常ルートです。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/10(金) 08:53:20 

    >>295
    激レアさんは激レアさんだから、
    一般人が真似しようとしたら痛い目みちゃう。
    私もテレビで観たよ。
    テレビ恒例開成合格者のインタビュー。
    通塾せずに、6年の夏期講習だけ参加した子。
    ノートも基本取らず、メモに書いて都度棄てる。
    親は東大卒。
    リビングには大きな本棚に勉強本がギッシリ。真ん中にはドーンと塾みたいな大きなホワイトボードあって、数式だらけ。
    激レア君を生み出すお家の環境も激レアだったよ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:53 

    >>17
    進研ゼミに偏差値72レベルの問題は存在しない。
    Z会だけで合格する子供は存在すると思う。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:39 

    >>263
    一度偏差値72の学校の過去問を解いてみたらいいよ。
    灘の算数20年でも良い。
    あれを制限時間内で解けるなら進研ゼミすらいらない。
    参考書と過去問だけで合格できる。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/23(木) 03:57:15 

    >>29
    少ないの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/23(木) 04:04:22 

    >>64
    すごいなー。と思うけど、本人が第一志望に受かっていたら、もうそれ以降は受かっても入らない学校は受けないでほしいよね。
    塾がそういうことを後押しするんだろうけど、合格実績とは言っても、1人の子が複数に合格してるんだってわかったら、その子の努力と実力だなってなるだけなんだけどな。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/26(日) 06:58:40 

    >>22
    本当のリアルガチの天才以外は優秀であればあるほどお金がかかるのが中学受験ですよ…

    通常は地元の中規模や小規模校舎で受講するでしょうが、上位向けの特訓は大規模校舎で行われるのが普通。
    もちろんオプションなので費用は別途。加えて親子の交通費。

    もちろん、そういう講座は講師が一流な割に金額は良心的ですがオプションはオプション。

    中堅の中位で良いし、そこなら基本料金だけで受かると言う子が一番お金かかりません。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/06/26(日) 08:10:45 

    >>254
    うち大阪だけど、小4の子供のクラスは3分の2が入塾済。
    中学受験じゃないよ、殆どが高校受験で馬渕行ってる。

    うちは中学受験して中2現在は塾なしだけど、高校受験組は小4からずーっと塾通いしてるよ。
    もちろん、小3までは公文や算盤をした上でね。

    なんで、北野天王寺が私立一貫校に遜色ないかって金も手間もかけてるんだよw

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/26(日) 09:31:32 

    >>238
    うちは安全校は特待生狙いで受けてる。
    そこは高校からなら公立2番手の滑り止めかな。
    高校からも特待生はあるから、トップ高校本命の子も受けるらしい。
    しかも、高校からは学費免除ではなく給付型。

    子供がかなりその学校を気に入ってたから、第2希望にしたので、第3希望の方が偏差値的には高かったよ。
    そういう学校を見つけてあげるのも親の役目。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/01(金) 22:43:28 

    塾には通わず四谷大塚の通信教育を使うと安いよ。進学くらぶ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。