ガールズちゃんねる

全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり

103コメント2022/05/29(日) 22:09

  • 1. 匿名 2022/05/29(日) 16:13:41 

    全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり(気象予報士 日直主任 2022年05月29日) - 日本気象協会 tenki.jp
    全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり(気象予報士 日直主任 2022年05月29日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    きょう5月29日(日)、群馬県高崎市(上里見町)で、最高気温が35℃以上と、全国で今年初の猛暑日になりました。



    急に暑くなるため、こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意しましょう。

    なお、昨年(2021年)、全国初の猛暑日は6月9日で、福岡県久留米市、佐賀県佐賀市、大分県日田市の3地点で観測されました。

    5月中に全国で初の猛暑日が観測されるのは、2019年5月25日に大分県竹田市で35.0℃を観測して以来、3年ぶり。

    ◆この先の暑さは?

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:00 

    あちゅい

    +54

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:10 

    どおりでアイス3個も食べれたわけだ

    +76

    -4

  • 4. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:20 

    日焼けしたくない

    +57

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:28 

    ぐんまちゃんが心配

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/29(日) 16:14:42 

    暑い、というよりなんかもう肌が痛い
    紫外線痛すぎる

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:00 

    横浜市も暑いです

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:03 

    都内、暑すぎてエアコン入れました

    +77

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:07 

    汗が止まらない

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:27 

    今日暑すぎるわ

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:33 

    暑すぎて死ぬ

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:36 

    紫外線が憎い
    ちょっと外でるのも日焼け止めやら対策するのがめっちゃ面倒くさい

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:36 

    山梨も暑いよ🥵

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:43 

    風がふいても空気がむわっとしてる(群馬)

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:49 

    まだ5月なのにエアコンつけたよ

    +68

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:51 

    知ってる?
    今の日本の電力サービスが発展途上国並みに酷くなっていることを!
    もちろん、自民党政権のせいでね

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/29(日) 16:15:55 

    いきなり夏が来た感じ

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:15 

    セミが鳴いていないだけマシ
    あの鳴き声を聞くと不快感がmaxになる

    +74

    -7

  • 19. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:47 

    マスク取ってる人一人もいなかった
    これからもずっとマスク生活か...

    +48

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/29(日) 16:16:50 

    梅雨吹っ飛ばして夏がきた感じだね(;´д`)

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:09 

    暑い。
    まだ5月なのに。
    7月、8月どうなるんだろう。

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:17 

    むっちゃ暑いーー
    梅雨はいつから?

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:19 

    マスクしたくなかったけど周りが付けてたので仕方なくつけてた。辛い

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/29(日) 16:17:52 

    日焼けするし暑いし引きこもるに限る!!!しかし毛布とか洗濯できてよかった

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/29(日) 16:18:06 

    エアコンつけたら臭い!
    クリーニング予約しといて良かった。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/29(日) 16:18:11 

    家でクーラーつけてなかったら熱中症みたいになってた。出かけてカフェ入ったらだるさなくなった

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/29(日) 16:18:57 

    実家の老犬が心配。。。年取ると暑いと体調崩しやすい

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/29(日) 16:19:06 

    5月で35度って異常だわ。真夏にはどうなっちゃうわけ?平気で42度くらいまでいくんだろうか。

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/29(日) 16:19:10 

    みんな外でよくマスクつけてるね。
    外なら外せばいいのにって思う。
    私は外してるよ。店や電車ではつけるけど。

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/29(日) 16:19:24 

    うちの猫ちんもグロッキー

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/29(日) 16:19:50 

    >>24
    わかる今日洗濯一瞬で乾いて洗濯物リセットできて最高すぎ
    場所なくてシーツとタオルケット一つの棒に無理やり干してたけど
    スッキリ乾いた!!

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/29(日) 16:20:23 

    暑くて何もやる気にならない
    夏バテ

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/29(日) 16:20:57 

    >>8
    うちもー
    冷房は今年初。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/29(日) 16:21:47 

    梅雨明けがガチで恐怖!!梅雨前でこんな気温って7月になったらどうなんの

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:07 

    暑くて昼過ぎからリビングでダラダラしてる。怠くて体動かすのしんどいけど、そろそろ洗濯物畳まなきゃー

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:07 

    1週間前から24時間エアコンつけっぱなしだし、家から出てないから気づかなかったわ😅

    おかげで喉は痛いけど

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:27 

    暑くて掃除する気がなくなる

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:31 

    どんどん夏が早まってる気がする
    昔ダウンタウンの松本さんが「10月から5月くらいまで寒いから!」ってガキ使トークで熱弁してたけど、近年は逆だよね…

    +36

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:53 

    >>14
    風が熱いよねー

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/29(日) 16:22:55 

    湿度が低いから夏のようなジメジメ感は無い
    夏も湿気が無ければいいのにな

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/29(日) 16:23:13 

    今夜は冷やし中華に決定!

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/29(日) 16:24:06 

    >>16
    東日本大震災以降の様々な電力サービスの「改革」は、基本的には、
    「電気代を引き下げる」
     というお題目の上で推進されました。

     実際には、原発停止以降の日本の電力サービスは、FIT導入、小売り自由化、発送電分離と、
    「公の電力サービスを民間ビジネスのネタにする」
     ことが進められていき、電気代はむしろ上昇していくことになりました。

    【日本の電気・ガス代(2020年=100)の推移】

     そもそも、電力会社が発電から配電まで一貫して担当していたことには、「電気代抑制」の効果があった。

     例えば、LNGが高い時期(今がそうですが)には、原発や水力の稼働率を高める。LNGのコストが下がれば、他の発電の稼働率を引き下げる。
     と、環境・状況の変化に応じた「バッファー(余裕)」を以前の電力会社は持っていたのです。この「余裕」がビジネス化されたわけですね。

    「電力の改革をすれば、市場競争により電気代が下がりますよ」
     などと主張し、電力サービスを自らのビジネスのネタにした連中は、いったい、どんな言い訳をするつもりでしょう。間違いなく、何ら責任を取らず、次のビジネスのネタを探すだけです。

     「電力の改革は電気代引き下げにつながる」という世迷言を信じていた政治家連中には、少しは、ほんの少しで良いから、反省してほしい。すでに、結果は出たのだから。

     特に、安倍政権下で電力をビジネス化する改革に賛成した自民党議員。是非とも、この惨憺たる「結果」に対してコメントして欲しい。

     電気代など、要するに「鉱物性燃料」の価格で決まるのです。その影響を極小化するための「改革」ならばまだしも、逆方向に突っ走ったわけですから、現在の電気代高騰は「必然」なのですよ

     挙句の果てに、各電力会社は、もはや需要を満たす安定供給すらコミットできなくなってしまった。
     様々な改革によって、我が国は電力サービスについて「発展途上国化」した。
    今夏電力需給厳しく 経産相「できる限り節電協力を」: 日本経済新聞
    今夏電力需給厳しく 経産相「できる限り節電協力を」: 日本経済新聞www.nikkei.com

    萩生田光一経済産業相は27日の閣議後の記者会見で「今年の夏はできる限りの節電に協力をいただきたい」と述べた。中部・東京・東北電力管内で7月の予備率は3.1%と、最低限必要とされる3%をかろうじて上回る見通しだ。休止中の火力発電所の再稼働や燃料の確保を促す対...


     萩生田大臣、恥ずかしくないのだろうか・・・? 「電力不足の周知」「ご協力のお願い」が対策だというのならば、政府はいらんよね。各電力会社に任せておけばいい。

     「政府」がやるべきは、まずはもちろん原発再稼働。その上で、電力サービスに対する政府の関与を強め、「国家の責任」で国民に電力を供給するべく法律等を整備していくことです。

     当然ながら、様々な研究開発、投資に「政府の貨幣」を投じなければならない。

     それが、
    「ご家族でですね、この夏場、部屋別れてエアコンを使うのではなくて、テレビなど、一つの部屋に集まって見ていただく」
     って、情けなくて、本気で涙が出てくる。

     とりあえず、近年の電力サービスの「改革」「自由化」は全て間違っていた。全て間違っていた(大事なことなので二度言った)。まずは、この「事実」を認めることから始めなければなりません。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2022/05/29(日) 16:24:57 

    マンション北側だから?まだクーラーなしでいけるかな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:00 

    暑すぎる!!!!!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:00 

    >>8
    節電にご協力くださいとか偉い人が言ってたよ

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:05 

    夏がこわい

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:12 

    熊谷、館林に続いて今度は高崎が台頭して来たか

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/29(日) 16:25:50 

    初冷房入れたら一瞬で寝てたw

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/29(日) 16:27:53 

    愛知住みだけど夜はタオルケット1枚でいけるかな?

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/29(日) 16:27:59 

    札幌は13.14℃くらいです

    違い過ぎる!

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/29(日) 16:30:45 

    数年前の日焼け止めとりあえず塗ったけど大丈夫かな…新しく買わないとな

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/29(日) 16:30:55 

    >>18
    ミーン、ミーン、ミーン

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/29(日) 16:31:01 

    暑いよ!昨日と今日は。
    お布団干して、シーツも洗って干して良い感じ。
    にしてもエアコン付けないと耐えられない暑さ。

    熊谷市。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/29(日) 16:32:07 

    群馬の皆さん
    全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/29(日) 16:33:41 

    栃木県南住みだけど、今日は車の冷房を1番低く風量MAXにしても暑かった…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/29(日) 16:34:30 

    週間予報見てると東京は、もう梅雨っぽいな、と思う。なんか、すべてが早く来るようになった感じがする。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:39 

    兵庫県から用事で札幌に来たけどめっちゃ寒い!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:55 

    東京、
    クーラーつけないで
    頑張ったけどお風呂入ったら
    つけようかな

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/29(日) 16:35:58 

    日本もいずれインドみたいに暑くなりそう。人間住め続けれるだろうか

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/29(日) 16:39:59 

    35度のとこに住んでるが
    暑すぎてはじめてクーラーつけた。
    うちの親がクーラーつけるほどじゃねぇ!もったいないから消せ!って怒ってるから仕方なくクーラー消した。

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/29(日) 16:40:29 

    >>19
    広い道歩いてたらけっこうみんなはずしてた
    繁華街はみんなつけてた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/29(日) 16:40:53 

    この間33℃まで行った久留米市に住んでいます。
    あつすぎる
    日焼けと熱中症には気をつけます

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/29(日) 16:42:14 

    >>40
    そうなんだよね。
    室温33℃あるけど湿度が30%以下だから網戸越しに入ってくる風だけで割と過ごしやすい。
    梅雨明けたら多分地獄だなー

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/29(日) 16:42:22 

    暑い暑すぎる、暑いと言うか日差しが痛い😢
    今日はエアコン掃除で業者さんにやってもらって、乾燥の為に一時間入れておいてくださいねーと言われたけどそのまま入れっぱなしだよ。
    ついに今年初のエアコン初稼働、もうこのままなし崩しでエアコン稼働になる予感…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/29(日) 16:43:12 

    暑くて朝起きた
    窓開けて寝るわけにもいかないし眠い
    真夏になればエアコン寝てる間もつけっぱだけど今からなんて電気代考えたらムリー

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/29(日) 16:43:53 

    この後本当に梅雨がくるの?
    もう梅雨明けみたいじゃない?

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/29(日) 16:44:34 

    この暑さでも外でマスクつけてる人、ドMだな。
    熱中症になって運ばれても知らないよ。
    外しても良いんだよ?人の目とか気にして外さない人ばかり。

    +7

    -7

  • 68. 匿名 2022/05/29(日) 16:45:10 

    >>40
    3、40.年前の夏はこんな感じだったよ。
    クーラーなしで、扇風機と団扇で乗り越えられた。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/29(日) 16:45:59 

    >>19
    普通に日本やばいと思う

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/29(日) 16:50:46 

    インドなんて50度近くて2000人が死んでる。
    日本も熱中症で亡くなる人が年々増えてる気がするよ。
    もう、人間が活動出来る環境じゃないよね。

    またどこかで豪雨なんだろうな。
    いやだなぁ。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/29(日) 16:52:08 

    >>67
    今、イネ花粉が凄いから花粉症の人はマスク外せない。

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/29(日) 16:52:22 

    >>45
    それを偉い人たちはエアコンのきいた快適なお部屋で話し合いしてるんでしょ?

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/29(日) 16:52:29 

    山だからお昼までは涼しかったりしてたけど、ようやく暖房器具しまったわ(笑)

    こんな暑さの中家事頑張って、偉いわ、私。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/29(日) 16:52:31 

    やめろー🌞ヽ(;゚;Д;゚;; )

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/29(日) 16:53:35 

    5.6.7.8月だけは時短就業、冷房費だけはベーシックインカムしてくれ。
    バカな企業は、夏場で人がバンバン倒れようがお構いなしに残業とかさせやがる。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/29(日) 17:01:28 

    >>16
    立憲や維新だったらどうにかなってたの?

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/29(日) 17:04:51 

    すぐそばで最高気温なんて知らなかったー
    今年初の冷房つけた。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/29(日) 17:06:08 

    23区暮らしの人で今日外へ出た人、半袖にしましたか?
    夕方スーパーに行かないといけないもので・・

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/29(日) 17:07:17 

    いやぁ冷房快適だねーーー
    我慢してたけどみんなリビングにいるからつけたらもう気持ちいいわぁ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/29(日) 17:07:23 

    >>65
    気象予報士が「無理せずエアコンを使ってください」って言ってたよ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/29(日) 17:09:36 

    >>69
    屋内も外していいよってならないとどんなに猛暑が来ても皆つけてると思う。40度超えてもつけてるだろうね

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/29(日) 17:10:11 

    >>3
    あ~、買いに行こうかなぁ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/29(日) 17:10:20 

    今日地域のゴミゼロ運動の日で公園の草むしりしてきたよー
    1時間半だけだったけど暑くてキツかったー!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/29(日) 17:10:41 

    おととい群馬の高崎を通った。暑くなくて気持ちが良かったのになぁ。
    気温差が激しいから体調に気をつけてください。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/29(日) 17:12:38 

    >>13
    山梨行ってきたけど本当に暑かった!
    真夏かと思った

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/29(日) 17:13:56 

    >>81
    なんで?
    臨機応変に付けたり外したりしたらいいのに。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/29(日) 17:19:13 

    >>45
    アジア人は暑さに耐性があるんだから我慢できるでしょう

    +1

    -10

  • 88. 匿名 2022/05/29(日) 17:19:55 

    >>60
    熱中症なるよ?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/29(日) 17:21:54 

    >>3
    お腹壊すぞw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/29(日) 17:22:00 

    >>86
    人の目を気にしてるんですよ。誰が最初にとる?自分がなりたくない。とか。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/29(日) 17:33:55 

    節電したかったけど西日に窓がある部屋はロールカーテンしてても暑くてエアコンつけたわ。今年は電気代怖い。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/29(日) 18:55:34 

    昨日、小学校の運動会で今日は昼頃買い物出かけただけなのに家族全員夏バテ?軽い熱中症?でぐったりしてる。
    急に暑くなるのはズルいよー。でも週末から曇りが続いて涼しくなるみたいね。風邪ひきそー

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/29(日) 19:06:08 

    ちょっと出掛けたけど、日傘は邪魔だから帽子のみで行ったら帰ってからめちゃくちゃ疲れた。直射日光は浴びちゃダメだ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/29(日) 19:16:46 

    >>19
    今日動物園行ったら顎マスク鼻マスク多かった。ほとんど男だった。
    ノーマスクはたまーにいた。
    子供もマスクして可哀想だったよ。。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/29(日) 19:29:46 

    光熱費が例年と比べて高くなってるのに生活保護費は据え置きなんておかしい。物価にスライドさせるべき。

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2022/05/29(日) 19:36:28 

    高崎市の観測所の場所って高崎市街地から結構離れてる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/29(日) 19:47:20 

    昔の東京の5月の真夏日調べたら意外とゴロゴロ出てきて草
    28℃とか29℃とかまで上がる日だったらほぼ毎年1日はあるし
    5月は突発的に気温が上がるものなのかもしれない

    1977/5/20 30.5℃
    1970/5/18 30.0℃
    1969/5/9 30.3℃
    1967/5/31 30.4℃
    1964/5/24 31.4℃
    1963/5/25 31.2℃
    1963/5/22 30.7℃
    1961/5/29 30.4℃
    1959/5/5 31.0℃
    1958/5/31 31.4℃
    1956/5/11 30.4℃
    1944/5/7 30.5℃
    1943/5/14 30.2℃
    1940/5/22 31.2℃

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/29(日) 20:05:00 

    >>81
    会話しない、最低限の会話なら屋内もマスク不要だよ
    メディアがちゃんと報道しないから知らない人が多い

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/29(日) 20:33:12 

    全国で今年初の猛暑日 群馬県高崎市で最高気温35℃以上 5月中の猛暑日は3年ぶり

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/29(日) 21:07:17 

    >>98
    その屋内っていうのはスーパーとかは含まれるの?
    だいたいどこもマスク着用のお願いしてるけど

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/29(日) 21:14:25 

    >>100
    そうだよ。
    マスク着用のお願いは各都道府県から出てるみたいだから、都道府県の判断なのかな?統一して欲しいよね
    そもそもスーパーでは話さないからマスクの必要性は低いし

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/29(日) 21:44:13 

    >>3
    本当に暑さだけのせいか?w

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/29(日) 22:09:54 

    宮城だけど、さっき蚊が飛んでて刺されたよ。明日から気温下がるから体調崩しそう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード