ガールズちゃんねる

子供服(幼児)の収納どうしてますか?

67コメント2022/05/27(金) 21:10

  • 1. 匿名 2022/05/27(金) 12:16:54 

    今までは私が出し入れしていたため、自分のタンスに一緒に入れていました。
    しかしもうすぐ2歳で服も増え、着替えの習慣等も考えると、子供服のタンスを別に用意すべきかと考え始めました。
    皆さんは子供服の収納ってどうしてますか?何歳頃から、自分で出して着替えて…等が身に付くんでしょうか?
    ちなみに子供服の収納が別である方は、どこに設置していますか?(リビング、子供部屋等)

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2022/05/27(金) 12:17:19 

    ちゃんと布団にかぶせて寝かせてるよ?

    +0

    -27

  • 3. 匿名 2022/05/27(金) 12:17:45 

    リビングに3段プラケース置いてます。映えないけど笑

    でもそれも冬は入り切らない〜

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/27(金) 12:18:37 

    リビングに置いてるよー
    子どもが1人で開け閉めできるようにプラスチックの軽いやつ

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:11 

    うちはこれに入れてます
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +60

    -31

  • 6. 匿名 2022/05/27(金) 12:19:49 

    無印のプラスチックケースです

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/27(金) 12:20:19 

    リビングに小さいタンス置いてるよ。
    フィッツのタンス。

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/27(金) 12:20:29 

    子供用にプラタンス買って入れてる

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/27(金) 12:21:09 

    >>1
    キャスター付きのワゴンに100均の収納ケース(かご)入れて、その中に出番が多い衣類を収納してます。
    上の段におむつとおしり拭き
    下の段にトップスとボトムスと靴下

    今、子供が自分で取る練習中なのでこんな感じです(3歳1ヶ月)
    自室をつくったら、そっちに収納を設置って感じにしようかなと考え中

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/27(金) 12:21:12 

    下着収納するサイズのやつに子供服入れてる
    小学生なったら入らなくなりそうかな

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/27(金) 12:21:24 

    子ども用の小さいプラ箪笥がある
    取手がディズニーでカラフルな5段のやつ
    でも本人に任せるとトンチキなコーデにされるから親が何着か出して毎日選ばせてるよ
    3歳女の子

    +9

    -10

  • 12. 匿名 2022/05/27(金) 12:22:47 

    >>9
    同じく
    お客さんが来るときはリビングから別場所に移動させてる

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/27(金) 12:23:05 

    >>5
    こういうの安くていいなと思って使ってたけど、高さも丁度いいのかすぐ子供が乗っかったりして柔らかいのもあって見るも無惨に変形したし、不織布みたいな素材だからその衝撃で破れた。

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/27(金) 12:23:16 

    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +99

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/27(金) 12:23:43 

    クローゼットの中に透明ケース置いて子供の服や下着のケースの引き出しに好きなキャラシールはって解るようにしてる。
    仮面ライダーのシールはお洋服
    ドラえもんは下着靴下
    とか。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/27(金) 12:24:06 

    軽くて小さめ、透明て中身が透けて見える衣装ケース使ってた
    子供の衣類が入ってるところにはシールで目印
    幼稚園で引き出しやロッカー、下駄箱なんかに子供一人一人違う絵柄のシール貼ってたのを見て、真似してみたよ
    衣装ケースだからシールとか書込みとか適宜バンバンやっちゃえた
    成長してからはちゃんとした収納買ったよ

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/27(金) 12:25:18 

    >>1
    少ない数で洗濯しまくり着回して、来年には持ち越さないで捨ててるw
    しまっとくの苦手だし、たいていサイズ合わなくなっちゃうから…
    ちなみに、押し入れ用のクリアボックスに入れてるけど、子供本人が服に興味ないから私が選んでるよ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/27(金) 12:25:27 

    >>5
    子供が自分で出し入れできるの?

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/27(金) 12:25:50 

    このニトリのカラーボックスと引き出しにしてる。全部白にしてリビングに置いてる。
    いずれ本格的なタンスやらが必要になるまでの間に合わせ。IKEAは遠いから、ニトリは安いし助かる。
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/27(金) 12:25:52 

    トップスはみんなハンガーにかけてハンガーラック、靴下は洗濯バサミつきのハンガーにつけてラックの1番手前に
    下着類とボトムスは子供用のボックス作って入れてる

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/27(金) 12:26:09 

    >>5
    こんなの初めは使ってたけど、自由に歩いて動き回れるようになった途端に踏み台にされたり乗ってジャンプされたりってことがあって危ないから普通のプラの三段引き出しにした
    踏みつけてジャンプして変形したし

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/27(金) 12:26:35 

    サイズアウトした服とかみんなすぐ処分(売ったりあげたり)してますか?もう予定ないのにずっと置いてしまっている…

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/27(金) 12:26:42 

    引っ越すかもしれないし、すぐに棚を買うのは勿体無かったから1000円くらいのカラーボックスを、diyしてこんなの作った。好きな壁紙シートはったりして
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/27(金) 12:32:36 

    リビングのクローゼットの中に小さめのチェストを置いてそこに入れています。2つあって子供ふたりで分けて使っていて、5歳の子は1人で服を準備して着替えてます。
    アイリスオーヤマのチェストですが、値段はお手頃だけど引き出しの出し入れはスムーズで良かったです。
    幅や段数を選べて組み合わせられるので、今後足りなくなったら足そうかな。
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/27(金) 12:33:58 

    子供部屋に4段のプラスチックの収納棚
    今着る服だけ入れてる
    冬服など今着ないのは収納ケースに入れて押し入れにしまってる
    衣替え面倒だけどね

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/27(金) 12:36:32 

    シーズンじゃないものは、こども部屋になる予定の部屋のクローゼットにハンガーかけっぱなし
    よく使うものはリビングのキッズスペースに小さな小さなハンガーラックおいてそこにかけてる
    なるべく畳む手間を省きたい

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/27(金) 12:38:06 

    リビングに収納棚おいてるよ
    幼稚園児だけど 自分で出せるようにしてる

    もうちょっと大きくなったら子供部屋に移動させるかな...

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/27(金) 12:39:01 

    >>23
    これいい!けど、DIYできないからお手頃価格でこういうのあるといいな

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/27(金) 12:39:18 

    うちはこれ
    子ども部屋のクローゼットの中に置いてる
    3歳ぐらいから自分で出して着てるよ
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/27(金) 12:39:31 

    >>5
    ふくふくにゃんこ可愛いよね

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/27(金) 12:40:06 

    子どもが3歳になる頃、いつかは子ども部屋に持っていくしな…と思い、普通にフィッツの4段を買いました!
    いまはリビングの隣の部屋に置いて私が出し入れしています。まだ服が小さいので収納に余裕があるし、空いている所には季節外の服や使っていない幼稚園のグッズなどを入れておけるので割と便利です

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/27(金) 12:40:35 

    子供用ハンガーラックでかけて収納。
    うちは男子だけど、子供が服をぐちゃぐちゃにするのって、畳んでたら全貌が分からないからじゃない?
    女子は特にコーディネートを周りは3歳頃からしてた気がする。
    楽する為にワンシーズン合計7枚までって決めてかけた方が良い。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/27(金) 12:44:00 

    >>6
    うちもこれ
    6個分あってこれに入る服で一年回してる
    衣装ケースは増やさない
    コート類は違うとこにある
    1歳5歳だからまだなんとかなってる

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/27(金) 12:44:17 

    >>5
    うちもこれ持ってる!

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/27(金) 12:46:03 

    生活拠点が1階だから1階に置いてあるけど、いつから子供部屋に移動させよう
    というか子供部屋もおもちゃ置き場になってるからな…

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/27(金) 12:47:07 

    部屋のクローゼット。簡単なタンスも置いてるけどほぼ掛ける。

    ハンガーにほし、乾いたのは各自部屋に持っていってもらう。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/27(金) 12:47:25 

    >>5
    周囲は針金?かなんかでしっかりしてる感じ?
    ペシャッって倒れない?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/27(金) 12:47:39 

    わかっているんだけど新生児の時によく来てた肌着が捨てられなくて取ってある
    場所取られるんだけど😓

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2022/05/27(金) 12:50:27 

    >>14
    懐かしい!

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/27(金) 12:59:28 

    >>14
    これにシールたくさん貼ってあるの懐かしい

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/27(金) 13:02:34 

    >>22
    捨てられなくて衣装ケースにしまってある...

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/27(金) 13:05:14 

    ハンガーで吊るしてる。
    洗濯乾いたらそのまま片付けられるから楽!

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/27(金) 13:06:39 

    3歳幼稚園児1人ですがこれ使ってる。すごく使いやすいのでおすすめ。
    引き出しに服の絵とひらがなでラベリングしたので、ぼちぼち自分でしまえるように教えようと思っています。
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/27(金) 13:10:34 

    お出かけ用は引き出し付きの棚に畳んで入れて、家用(肌着やパンツ、寝巻きなど)は画像左のカインズの重ねられるカゴにそれぞれのを入れてます。
    うちは子供2人なので自分の場所を覚えてお風呂上がりはこのカゴから自分で取って着替えてます。

    人が来た時は隠すけど来客予定ないなら洗濯物も乾いたら畳まずそのまま投げ込んでます😅
    床が散らからないので良いかなと(ズボラ)
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2022/05/27(金) 13:10:49 

    >>29
    うちも同じのを、一階の押し入れに上と下に
    春夏、秋冬で二つ閉まっている。
    子供四歳だけど、子供が自室で寝るようになったら
    持っていくつもり。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/27(金) 13:12:34 

    >>22
    私はすぐにメルカリとかに、出している。
    ブランド服は売れるよ。
    ただ最近はあまり売れない。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/27(金) 13:17:25 

    >>1
    幼児の服の収納はプラスチックの3段ケース位でちょうどいいよ
    女の子でコーデこだわりだすとタンスよりハンガーの方がいいこともある。スカートとかカーディガンとか皺になりそうなものタンスに入れちゃうと嫌だし
    前日にコーデを決めてラックに掛けておく習慣つけるといいよ
    幼稚園から小学校低学年の前日準備もできるし
    子供の背丈で管理できるハンガーラックとプラスチックのケースがあるといいと思う

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/27(金) 13:34:33 

    >>1
    ラックにかけてる。
    今まで全部畳んでたけど、2人目の産後から体が辛くて買いました。
    子供服ってちっちゃいしクチャクチャになりやすいし

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/27(金) 13:52:42 

    ニトリでカラボ買ってきてこんな感じに作ったのに収納してるよ
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/27(金) 13:54:49 

    >>1
    プラスチックの4段ぐらいのチェストに
    ダイソーで買ったインデックスシール貼って
    どこに何が収納してあるか分かるようにしてる。

    1階にファミクロがあるからその中に置いてるよ。
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/27(金) 14:02:15 

    >>24
    うちもこれ!
    上にものを置けるようになってるのが地味に便利。
    木目で可愛いし

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/27(金) 14:11:56 

    >>22
    処分してる。場所取るし置いておけない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/27(金) 14:24:27 

    >>22
    赤ちゃんの時よく着てたものは捨てられないから数着だけとってある。高いものとかじゃなくて、これよく着てたなーって忘れられないもの。
    あとはメルカリか、ボロボロだったら捨ててる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/27(金) 14:25:10 

    >>53
    あ、子供のものかと思いました。すみません。自分のは躊躇なく売ってます。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/27(金) 14:34:41 

    >>17
    それが理想だなと思うんだけど、いつも同じ服着てる子になっちゃって、お出かけした写真とか全部同じ日に撮ったみたいになっちゃう。何着で着まわしていますか?

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/27(金) 14:43:13 

    >>1

    末っ子2年生は私の寝室にプラスチックのあるんだけどそこにしまってる。
    季節じゃないやつは自室クローゼットにしまってる。
    そろそろ自室整頓させるより仕方無い。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/27(金) 14:44:31 

    私が独身の頃使ってた小型の箪笥を幼稚園男児に使わせてます。
    シンプルだけどちょっとフェミニンだから、大きくなったら嫌がるかな〜

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/27(金) 14:45:25 

    >>5
    可愛い!
    どこで買えますか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/27(金) 14:50:55 

    >>22
    リサイクルショップ行きか、児童館の古着交換会に寄付する。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/27(金) 15:06:34 

    収縮タイプのハンガーラックにかけてる!
    服のサイズが大きくなるにつれて収縮具合も伸びていくから
    成長したなーって思っちゃう。
    ちなみにイオンかニトリで買った安いやつ。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/27(金) 15:13:09 

    >>58
    横だけどハピンズってとこで買えるよ!イオンとかゆめタウンとかに入ってる!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/27(金) 16:17:15 

    >>28
    カラーボックス買ってきて、棚を一つつけて
    100均の突っ張り棒つければ完成です!可愛い壁紙シールとか貼ればほんと可愛くなるのでおすすめです

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/27(金) 16:35:13 

    >>1
    子供部屋のクローゼットにハンガーでかけてるよ
    子供目線の高さに棒増やして

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/27(金) 16:42:00 

    子供1人の時は良かったけど、2人になって成長してきたらやばい。プラ引き出しから溢れてあちこちに服が!マジで子供三人とかいる人どうしてんだー泣
    お下がりにしたいのも捨てられないし、もうめちゃくちゃ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/27(金) 18:25:46 

    リビング奥の和室にキッズチェスト置いてるけど、自分で服選んで着替えるのは小学生になってからだったな。
    子供服(幼児)の収納どうしてますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/27(金) 20:42:44 

    リビングにIKEAのロースコグ1人一台だよー

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/27(金) 21:10:35 

    >>61
    ありがとう!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード