ガールズちゃんねる

激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

177コメント2022/06/17(金) 04:29

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 14:03:54 

    ① 新型コロナ感染により、免疫細胞やその働きがダメージを受けた

    ② 新型コロナワクチンにより、一時的に①に似た状況が生じた

    ③ コロナ禍の心理的ストレスにより、免疫力が低下した

    痛みには個人差があるが、「耐えられないほどの激痛」という人も少なくない。通常、病変は体の左右どちらかのみに出て、全身に広がるものではない。それでも顔面神経で発症すれば顔面麻痺を、耳近くの聴神経にかかれば難聴をひき起こすこともある。

    皮膚の症状が収まるのには、たいてい2~3週間ほどかかる。痛みがあるので放っておく人はあまりいないと思うが、早めに受診して飲み薬を1週間くらい服用し、重症化を防ぐことが大事だ。
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由 | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「帯状疱疹」は、激しい痛みを伴う皮膚の病変だ。中高年はもともとハイリスク、近年は若い人にも増えていたが、コロナ禍で世界的に急増しているという。


    ひい、怖い・・・。流行ってると聞いてビビる・・・。
    若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か
    若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車かgirlschannel.net

    若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か 帯状疱疹はストレスによる免疫力低下で引き起こされることもあり、大塚氏は「コロナ禍で多くの人が行動制限やステイホームを強いられるなどし、ストレスを抱え込んだことが患者増加につながった可能性があ...

    +31

    -7

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 14:05:15 

    ビジネス

    +13

    -26

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 14:05:22 

    これね、ほんとに周りでちらほら聞くのよ。
    ストレス溜まりまくってるし、怖いよ…

    +273

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 14:05:31 

    ストレスは肌に出るかもね😱

    +25

    -6

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:20 

    キチガイも居るからストレス増える〜

    +16

    -6

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:22 

    心身共に開放感皆無だもんね。

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:26 

    ストレスで帯状疱疹になる人は前から聞く。しかも中々治らなかったりする・・・。

    +165

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:50 

    先週くらいにもトピあったよね

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:56 

    私も帯状疱疹なりましたよ

    一日でも1分でも早く受診するのがコツ

    帯状疱疹ってヘルペスウィルスの一種だけど、それが神経を傷つけるから待ってると傷が大きくなって強い痛みが後遺症で残るから

    +187

    -4

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 14:06:58 

    ワクチン接種者が増えた事で免疫力低下し帯状疱疹罹患者が増えたと言うわかりやすい構図

    +281

    -23

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 14:07:08 

    枠枠やった後やん、ハッキリ言うて

    +147

    -16

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 14:07:10 

    確かに最近よく聞く
    何の影響かはわからないけど、免疫に悪影響なものが広がってる感じがする

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 14:07:32 

    昨年夏に義母も帯状疱疹になったよ
    頭皮からおでこ、目の上辺りまで真っ赤にぶつぶつと
    どうにか痛みが抜けるまで半年以上かかってた

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/25(水) 14:08:06 

    帯状疱疹は基本ストレスだよね

    +107

    -9

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 14:08:10 

    そんなに痛いのか。帯状疱疹は聞いたことあるけど、痛さがそこまでなのは知らなかった。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 14:08:32 

    つい先日、右脚の皮膚がピリピリちくちくと痛くて帯状疱疹かなぁなんて考えてたけどプツプツはできなかったし違ったんだな
    皮膚痛いって嫌だなぁ

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 14:09:27 

    31歳の時になりました。
    額の右側に。眼を超えてほっぺまできましたが、薬飲んで治りました。だいたい3週間くらいかかりました。
    子どもと一緒にお風呂や寝てたので、母に頼んで3日くらいは離れ離れになってました。子どもにうつると水疱瘡になるようなので。
    そこから一年は同じ場所がピリピリして痛かったです。

    +25

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 14:09:29 

    性病!性病!

    +1

    -42

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:15 

    去年、帯状疱疹に罹ったのでワクチン打とうと思ったら、効果がある生ワクチンは2万円×2回だって言われてちょっと躊躇してしまった。
    生では無い方は8000円くらいだけど、確実に予防出来ないらしい。
    幸い去年のは早期発見であまり痛くなかったけど、どっちを打つか悩む。

    +39

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:30 

    夫が今月なった。幸い痛みもなくてかゆみっぽい感じだったけど。
    なんか怖くなってワクチン3回目迷ってるとこ。

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:41 

    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +63

    -23

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 14:10:52 

    >>1
    だからワクチン後の資料に帯状疱疹のパンフもあったのか。

    +18

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 14:11:10 

    免疫系ってストレスと密着してるからね。ストレス多いとメンタルにくるし、免疫ガタガタになるよ。帯状疱疹だけじゃなくて傷が治りにくかったりもそう。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 14:11:52 

    職場の上司も最近、首に激痛を感じて受診したら帯状疱疹だって診断受けてた。
    お腹に出る人もいたり、人それぞれ症状の程度も場所も異なるのかと…
    激痛はやだな、、

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 14:11:57 

    >>16
    神経痛?

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 14:12:30 

    ワクチン打った1ヶ月後くらいに帯状疱疹になった知り合い2人はいる

    +114

    -7

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 14:12:38 

    知り合いは帯状疱疹が数年にわたって続いてた。多少はよくなったりもするけど、ぶり返したりするから中々完治はしてなかったわ。男の人だったんだけどね。色々試したって言ってたなあ・・・

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 14:13:06 

    マスク、ワクチンの代償がこれかw馬鹿じゃないのw

    +34

    -16

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 14:13:32 

    それでも皆ワクチン打つしマスク生活も続けるんでしょ?ウケる

    +57

    -12

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 14:13:48 

    >>21
    陽性者数少なすぎじゃない?

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:05 

    >>16
    私今そんな感じ
    ピリピリして、流水あてると結構チリっと痛む。
    4日くらい続いてて、どきどきする

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:09 

    反ワクとかではないけど
    ワクチンとの因果関係があるのかは知りたいところ

    +93

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:11 

    >>25
    神経痛かな
    外傷なく皮膚の表面が痛くなるなんて今までなかったからちょっと不安だった
    幸い1週間くらいで痛みも治まったからよかったけど、

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 14:14:20 

    コロナは関係ないですが、父が重症化して入院してました
    顔~頭に定期的に襲ってくる痛みに「死んだ方がマシ」だと
    頭痛とは比べものにならない痛みだったようです
    無事退院しましたが、祖母の介護などでストレスが凄かった時期です

    +33

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 14:15:40 

    >>30
    選挙に向けて減らしてんじゃない、まあ、そろそろ猿痘にチェンジだからね

    +21

    -8

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 14:15:42 

    今まさに夫が発症中。
    顔だから心配だ!

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 14:15:56 

    単純にコロナ流行のストレスと、日光に当たる機会が減ったからじゃないの。

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 14:16:19 

    >>14
    と、免疫低下ですねー。

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 14:17:12 

    ヘルペス持ちだからなんとなく帯状疱疹にも罹りやすいのかなと思ってビクビクしてる
    先月末にヘルペスなったばかりだしまだ帯状疱疹のワクチン対象年齢でもないし怖い

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 14:19:40 

    >>9
    私もコロナ前の時期にたぶんストレスが原因でなったけど、発疹が出る前に痛みで病院行くとCTやレントゲン撮らされて原因不明で終わるんだよね。
    発疹が出るのが痛み出して1週間前後だからその後行けばよかったなと思った。ただ痛くて我慢できなかったが、、

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 14:20:11 

    これって、一度かかると再発しやすい?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 14:20:36 

    >>20
    おききしたいんですが…
    痛み無しで掻痒感で病院行って、医師から帯状疱疹と診断されたんですか?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 14:22:35 

    帯状疱疹の薬高いよね

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 14:22:46 

    高校入試の時になりました
    私は首から左肩〜左腕に発疹
    首を寝違えた様な痛みと、水疱が気持ち悪かった
    今でも一部痕が残ってる

    最初気づいたのは左腕の水疱で、首の痛みとは別物だと思ってた
    皮膚科受診で判明しました

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 14:23:14 

    >>33
    帯状疱疹の予兆か不安になるよね、分かるわ。
    神経痛は気圧の変わり目とかなりやすいよ。
    対策方法分からないけど、地味に辛いし私は不快な時は鎮痛剤飲んじゃう。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 14:23:49 

    本当はワクチンで免疫力が弱まっているからじゃないの?

    +82

    -5

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 14:23:50 

    平成26年に乳幼児の水痘ワクチンが定期接種になってから全世代に帯状疱疹が増加中というニュースはコロナ禍前には既にありました。

    要するに感染者が減って、自然にウイルスに曝露される機会がすくなくなったことで、
    大人の免疫のブースターを得ることが難しくなったためと考えられています。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 14:24:45 

    帯状疱疹入ってるね
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +34

    -5

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 14:27:07 

    我が家も夫がなって、かなり辛そうだったよ。
    しかも当時8ヶ月の子供にもうつって水疱瘡になった。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 14:28:36 

    肩甲骨あたりが痛いというか筋肉が攣った感じになって夫に踏んでもらわないと居られなかった。(腎臓の病気を心配した)
    3日目に発疹が出てすぐ病院行ったら見ただけで帯状疱疹と言われ抗生物質出されたら翌日には楽になったから軽かったのかな。
    痛み方も人それぞれみたいだね…

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 14:28:40 

    私は耳鳴りが止まらない。
    原因はストレスだとか

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 14:30:20 

    顔面、目の近くにできたら即病院へ行ったほうがいいよ。コロナが原因じゃないが、旦那は頭痛くて内科にいったら即、眼科と皮膚科に行けって言われてすぐ行ったけどそれでも角膜をやられて目の視力も落ちたし、1ヶ月間半会社に行けず何年か後遺症に悩まされていた。失明の恐れもあるらしいから。場所によっては凄く怖い。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 14:30:38 

    >>35
    なんだか楽しそうだね、あなた

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 14:30:42 

    >>15
    うちの夫は痛みはあったけれども、激痛ではなかったから逆に病院行くの遅くなった

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 14:32:37 

    つまりコロナワクチンのせいということ?

    +14

    -7

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 14:32:38 

    >>2
    便乗ビジネスが横行するの納得します。

    帯状疱疹になりやすいからワクチン打っています。
    以前は扱い病院を探すのが大変だったのに、受付にパンフレット置いてる所増えました。

    近くだと助かるなと思って、受付に2種類あるからどっちか聞いてみたら、高いほう(2回接種が必要で1回2200円)だった。
    私は別の病院で安いほう(1回8000円)で受けました。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 14:34:03 

    私もなったよ
    原因は多分加齢とストレス?かなあ?
    ちなワクチン打ってない

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 14:34:10 

    皮膚科?内科?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 14:34:39 

    >>14
    私は風薬や頭痛薬で
    免疫力が低下して、
    帯状疱疹になります。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 14:36:57 

    >>1
    ①新型コロナ感染により、免疫細胞やその働きがダメージを受けた
    ②新型コロナワクチンにより、一時的に①に似た状況が生じた

    似た状況が生じた、とは?
    同じ状況ではないのかな?

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 14:37:45 

    >>14
    私、子供の頃なった。
    毒親だったからそのストレスだったんだと思う。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 14:38:36 

    水痘(水ぼうそう)の感染後、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)は神経細胞に潜伏します。潜伏したVZVは数十年単位で眠りにつき、①体の免疫が弱った時に「再活性化」して増殖します。
    ②増えたVZVと戦うため、体が免疫反応(炎症)を起こします。
    老化して「免疫が弱くなる」と①が起こりますが、それだけでは帯状疱疹を発症しません。
    VZVが増えたことを免疫が察知し、免疫が活性化(②)してはじめて帯状疱疹を発症します。

    ・「細胞性免疫も活性化するワクチン」を接種した後
    ・SARS-CoV-2に対する細胞性免疫が誘導されるタイミングで
    ・VZVに対する細胞性免疫も活性化された(②が起こった)

    mRNAワクチンはCOVID-19以外への免疫も活性化するということ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 14:38:58 

    >>19
    逆だよ生ワクチンのほうが安い。

    【料金例】
    帯状疱疹予防接種(生ワクチン/不活化ワクチン)のご案内(50歳以上対象) | 千葉県茂原市の眼科・皮膚科・美容皮膚科 | 伊藤医院
    帯状疱疹予防接種(生ワクチン/不活化ワクチン)のご案内(50歳以上対象) | 千葉県茂原市の眼科・皮膚科・美容皮膚科 | 伊藤医院ito-clinic.org

    茂原市高師の眼科、皮膚科・美容皮膚科です。眼科は高精度の機器を用いた白内障手術を行い、斜視や弱視の早期発見・治療、近視抑制治療にも注力し、皮膚科・美容皮膚科は日帰り手術やレーザー治療、ダーマペン、ハイフ、ボトックス治療などを行います。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 14:39:14 

    免疫力下がった時ってほんとなんでも入ってくるよね、菌が。狙い撃ちって感じで。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 14:41:09 

    コロナってそもそも厚生労働省から本物の塩基配列が証明されてないからね、今さらだけど
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 14:41:53 

    多分無症状でコロナ感染してた→後遺症で免疫低下→発症っていうメカニズムだろうな。

    +3

    -11

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 14:43:49 

    >>3
    ストレスじゃなくワクチンでしょ

    +28

    -14

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 14:44:41 

    >>11
    枠の副反応で出る症状を全部ストレスでごまかすつもりなんだと思います。

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 14:45:02 

    >>66
    後遺症っていうのは発症した後の事を言う

    無症状は無症状
    0は0だから

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 14:48:04 

    去年帯状疱疹になりました。帯状疱疹を知らなくて、脚のしびれだったので整形に行ってもわからず、まさか脳?と思って脳神経内科に行ったら、ちょうど発疹が出始めてて、先生が「こんなん帯状疱疹やで!俺もよくなるから!」って言われて薬飲んだら治った。脚に出るのは珍しいと聞きました。本当に痛くて歩けなくて辛かった。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 14:52:22 

    >>10
    それ、ガルちゃん名物反ワクの願望〜

    日焼けやストレスにより罹患しやすくなるから、昔から多い

    前からある安い帯状疱疹ワクチンより、最近でたシングリックスの方が効くけど、高いしコロナワクチンと同じく副反応でやすいから、これまた反ワクは嫌がるだろうね

    +15

    -61

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 14:53:54 

    ワクチンとマスクで免疫低下してるんだろうけど、マスゴミは絶対言わないだろうな。
    今日から4回目始まったけど4回目まで打ったらもっとヤバくない?

    +33

    -5

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 14:54:08 

    >>69
    同意見
    無症状なのになんで後遺症になるのかね?
    別の病気の症状じゃないってなんでわかるのかね
    ずっと疑問だよ『無症状の後遺症』

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 14:54:15 

    帯状疱疹ワクチンのCMがゾワゾワする。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 14:55:03 

    >>1
    正に寝込んでいます
    痛み止めも4時間できれるから次のお薬まで唸ってます
    効いてる4時間もスカッと何ともない訳じゃなく我慢できるレベルの痛みなだけ

    痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 14:55:04 

    >>1
    目の周りにまでくると、失明の可能性もあるし、こわいよね
    母も最近50歳でワクチンしてました

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 14:56:11 

    >>74
    コロナワクチン4回目が始まり
    帯状疱疹のワクチン
    さる痘のワクチン?
    ワクチン漬けだね
    ワクチン儲かるね

    +26

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 14:56:45 

    顔に出来て目にかかると失明することもあるし、湿疹が治っても激痛が一生治らないこともあるらしい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 14:57:51 

    >>10
    長生きしたくない人は絶対に打つべきだね

    +40

    -5

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 14:58:07 

    >>66
    その可能性は高いよね

    今、心筋炎で集中治療室入ってる知り合いも、それみたい
    反ワクでワクチンはずっと未接種
    お酒が好きな小太り女性

    +1

    -14

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 14:59:40 

    >>77
    それはおバカさんの被害妄想
    防げるものは防げばいいの

    +2

    -16

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 15:00:45 

    >>72
    3回目接種者が増え出した今年2,3月の超過死亡がヤバいよ
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 15:01:18 

    >>58
    皮膚科

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:13 

    眉頭の両下あたりがキューと締め付けられるような痛みが続いた時があった。
    眼科や耳鼻科、内科に行きましたが特に異常なく。
    あれから一年近く経つけどあの痛みはなんだったんだろう
    疲れやストレスがあった時だから神経痛かもしれないけど湿疹出てないから帯状疱疹じゃないよね

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:13 

    アラ還だけど、帯状疱疹ワクチン接種も気になるのだけど、ただでさえコロナワクチンを接種した状態で、大丈夫なのか心配。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:28 

    >>80
    元々その人のこと馬鹿にしてたんでしょ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 15:02:57 

    >>67
    だよね~
    ちょっとやそっとのストレスじゃ若い人は帯状疱疹になんてならないよ。私は20代の頃なったけど帯状疱疹なんて言葉すら自分も周りも知らなかったよ。ちなみに私は妊娠したからなんだけどね。めちゃくちゃ免疫下がるから妊娠初期に無理するとかかるらしい。

    +14

    -8

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 15:03:55 

    帯状疱疹のワクチンは保険効かないんじゃなかった?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 15:04:33 

    コロナのストレスで増えてるなら2020年や2021年も増えてもっと前に話題になると思うんだけど...
    ワクチン3回目接種率5割超えの今ってなんか勘ぐってしまうね

    +27

    -3

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 15:06:13 

    コロナ禍の心理的ストレスってある?
    ソーシャルディスタンスやテレワークでストレス減ってるけど

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 15:08:31 

    >>66
    コロナ後遺症が何か御存知?治療法は?
    後遺症って大げさな名前つけてるけどむか~しからあるのよ。旦那が治療中だけどほぼ原因はわかってて、従来の風邪でもなるんだよ。ちなみに無症状からその病気になることはない。それならコロナ感染前からその病気になってるんだよ。メカニズムとか言うくらいだから知ってるよね?

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 15:08:56 

    帯状疱疹帯状疱疹うるさいけどさ
    コロナ禍ストレスとか誤魔化してるだけよ

    医クラ界隈がワクチン接種群と非接種群で比べようとしないでしょ
    つまりワクチンが原因って分かってんのよあいつらは

    +31

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 15:16:58 

    内の中学生娘も、今月初めヘルペスが体数ヶ所に出てピリピリして痒いし大変そうだった。。。
    皮膚科でかなり疲れてると思うって言われたよ。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:41 

    >>91
    私、コロナ以前に従来の風邪で味覚障害になったことあるよ
    さもコロナだけ後遺症ってクローズアップするけど今までもあったのに気にしてなかっただけだよね
    結局メディアが騒ぐか騒がないかだけ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:44 

    >>15
    人それぞれです。
    なんか痒い?程度で済む人もいるみたいですし。
    近頃やたらと帯状疱疹が恐がられていることには違和感。

    私と夫はコロナ前に30代でなりましたが、ビリビリピリピリと肌の奥から電気が伝わるような痛みが数ヶ月間。骨折とかもっと激痛を経験済みだったら、激痛とは言えない程度で済みました。
    ただ痛みと違和感が長く続いて治療に日数がかかり心身の養生に努める期間が長くかかって面倒な症状ではあります。専用薬をもらうのが遅れるほど症状も後遺症も酷く、長引くらしいので、ボツボツと数個連続した見た目も気味が悪い疱疹を見逃さないことが大切です。始まりは、あれ?毛虫か何かに刺されたかな?痛痒いな…ていう感じ方で、その後に身体のどこか片側だけに肌の奥底から虫が這って出てくるようなゾクゾクした広範囲に拡がる妙な痛みと微熱が出ました。近くのリンパ腺も腫れました。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:05 

    >>92
    調べられないのもあると思うよ。帯状疱疹ならまず町医者いくよね?総合病院ならまだしも町医者でワクチン接種の有無なんてきくとこないから集計することはできないし、する気もないと思うんだよ。集計したとこで国にとってはなんのメリットもないからさ。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:03 

    >>94
    そうなんですよね。旦那は重症の部類に入るらしいんですが、かなり稀なようです。2ヶ月起き上がれないくらいで、インフルエンザ感染後に同じような症状の人はもともといるとかかりつけ医は言ってます。周りの理解も必要なので認知はされてほしいですけどね。生活習慣、食生活と感染して回復後に仕事で無理をしたのが原因です。半分は自業自得だなと側でみていて思ってますが辛そうです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:10 

    >>26
    私も二回目のワクチン接種日、近くに帯状疱疹になって凄く痛かった。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:32 

    イルミナティの地球人口削減計画、不妊計画

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:10 

    >>31
    忙しいかもしれないけど念のため病院に行かれた方がいいかもしれません

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:54 

    >>61
    私も毒親だったから中学生の時になった。その時も痛みを訴えたのに気のせいとか言われて病院行くの遅れて医者にもっと早くくるべきだったみたいなこと言われた。思春期と毒親からのストレスまじでやばかったからストレスが原因って知った時はなんだか腑に落ちた感じだったよ。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:52 

    帯状疱疹とは違うと思いますが足の膝から下の皮膚の感覚が鈍くて触っても洋服の上から触っている感覚が2ヶ月ほど続いています。足は動くし特に痛みは無いので何だろうと思っています

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 15:47:07 

    私の周りだけでも3人なったよ!
    年齢は50〜60代
    すごく激痛だそうで…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 15:49:41 

    帯状疱疹ワクチン打ったんだけど安い方だから効かないのかな?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 15:55:36 

    >>7
    働いてる時、年に一度は口唇ヘルペスになり、一度帯状疱疹になった。皮膚科で精密検査を受けたらとも言われたけど、仕事辞めたら再発しなくなった

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 16:02:28 

    >>31
    お大事にしてね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:41 

    帯状疱疹ワクチン接種したよ。
    ずっと前だけど、8000円くらいだった。

    母がコレで腰回りに出てしまって、激痛で人生も人格も変わっちゃったので
    こわくて怖くて…

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:38 

    >>42
    そうなんです。腕や首元に湿疹のようなものができて家にあった薬をつけてたんですが全然治らずに、むしろ増えているような感じで。とびひ?みたいになってるのか?それでたまたまタイミングがあって病院に行ってみたら帯状疱疹だと。痛みがなかったので我々もびっくりしました。
    本当に飲み薬と塗り薬で1日でもおさまってるのがわかりました。しっかり治るまでには何日もかかりました。
    全く別の話なんですが私の祖母も腰回りがかゆくて湿疹ができてかかりつけの病院で言ってみたら帯状疱疹だったことがあって、意外と痛くない場合もあるのかと思います。
    長々と失礼しました!

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:13 

    >>14
    ノーストレスでのんびり暮らしてたのに最近帯状疱疹になったよ
    コロナ感染もしたことないから、ワクチンが関係してるんだと思う

    +31

    -5

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 16:25:30 

    >>31
    もし帯状疱疹の場合、治療は早ければ早いほどいいと言われてるから
    とりあえず皮膚科に行ってみてもらった方がいいよ
    もし違ったら安心して帰れるし

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:07 

    >>89
    同意
    コロナももう3年目でみんなどこかしら慣れてると思う
    みんなそれぞれのコロナ禍での過ごし方もわかってきたし
    私も1年目はピリピリ緊張して過ごしたけど、今はもう開き直れてる(マスクとアルコール消毒はちゃんと続けつつ)
    とりあえずコロナ禍のストレスって言ってるだけで、ワクチンが何か影響してるのでは?と思うよね

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:34 

    >>46
    うちの母親なんて風邪ひとつ引いたことなく元気に働いてて二回目接種した後に帯状疱疹になったよ。
    今になって帯状疱疹になってる人が増えだしてるから接種した本人でさえワクチンが要因だと疑ってるよ。

    +33

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 16:34:11 

    >>89
    コロナ初期はみんな耐えていたわけで、3年目くらいからいよいよ疲労もストレスも表に出てくるもんですよ
    慌ててレジャーだストレス解消だって遊び回ってもあっさり心身症が治るわけでもなく

    +1

    -11

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 16:46:00 

    父は3回目打った後帯状疱疹になりました

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 16:51:41 

    コロナ禍前から何回かなってるけど、すごく痒くて発疹がだんだん増えてくって感じで痛みは全然ないんだけど軽症だったってことなのかな。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 16:53:38 

    コロナでストレスってそろそろみんななれてきて街も元通りになってるのにストレスで増加しているってねぇ、去年くらいならまだわかるけど。

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:45 

    ストレスで免疫力下がった時って言うけど過去2回なったけどその時ノーストレスだったんだよな〜
    だからどんな時が自分にとってのストレスなのか未だにわからない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:50 

    >>113
    ストレスが三年目に出てくるデータでもあるんですか?

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 17:01:17 

    あくまでワクチンの可能性を無かったことにするよね。報道量も異常だもん。ストレスのせいですよーって言い聞かせられてるみたい。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 17:06:08 

    >>113
    個人的には1年目が一番ストレス感じたけどね
    何でもそうだけど変化があった後がストレスかんじやすいんじゃないのかな?
    3年目ならよくも悪くも慣れてくる頃では

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 17:09:36 

    >>119
    ワクチンによるマイナス面やその可能性ですらないことにするよね
    でも逆にそれが不信感につながってる
    どんなことにもメリットデメリットがあるのに、メリットしかないみたいにするっておかしいから

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 17:15:35 

    >>108
    痛くない場合があるんですね。
    昨秋、右脇の下辺りに赤いプツプツができて、痛くもないし、水疱もないから、あせもかと思って病院に行きませんでした。1週間くらい痒かったけど、跡が1ヶ月以上残ってました。もしかしたら、帯状疱疹だったのかもしれません。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 17:26:31 

    帯状疱疹のワクチンの後遺症もキツイと聞く

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 17:30:56 

    >>119
    ストレスのせいってゴミ箱診断的なとこあるのに、ストレスが理由ってわざわざ説明するの違和感はある

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 17:33:02 

    >>19
    ファイザーが帯状疱疹ワクチン開発してるって見たけど避けたい…。治療薬もファイザーから出てるよ💧

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 17:35:56 

    >>123
    そのワクチンもなの?
    怖い、闇を感じる きちんと報道してほしい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 17:37:10 

    >>35
    たしかに。
    うちの子の学校、今日高熱の子が2人と体調不良などが多々出てクラスターらしく学級閉鎖で帰ってきたよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 17:50:08 

    >>89
    私もそう思う。ウィズコロナが当たり前になってもう順応してる人がほとんどなのに、今更ストレスで帯状疱疹が激増するって考えにくい。世界的にも帯状疱疹のほか癌やエイズのような免疫低下で起こる病気が増えてるようだし、免疫低下で起こったと考えるのが自然だと思う。ワクチンの可能性も含めて世界的に増えた原因をちゃんと究明するべきだと思う。

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 17:54:36 

    4ヶ月前に帯状疱疹なったけど、痒いじゃなくてピリッとした痛い感じなら即皮膚科へ!よく湿疹できる体質だけどなんか違うと感じてすぐ病院いったおかげで綺麗に治りました。
    最初に1週間飲む薬が高いけど、大量に出される痛み止めもしっかり飲んで下さい。
    痛み止め飲み過ぎかな?と思ったり耐えれる痛みだからと減らしたらその痛みを神経が覚えて痛みの後遺症が残るからと先生が言ってた。
    私は右半身にでたけど痛い時期は常に吹き矢で撃たれてるようなチク!ズキン!て感じだった。笑

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 18:42:46 

    >>71
    願望で言わないよ(笑)

    これだから頭悪いワクチン信者は(笑)

    なんにも知らないんだね本当に

    馬鹿もほどほどにしないと早死するよ?

    +17

    -5

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 18:43:51 

    >>71
    最近増えてるって言ってるのに他の理由に結びつけるなんて(笑)政府の回し者ですか?

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 18:48:30 

    >>62
    ようは水疱瘡に罹った人が帯状疱疹になりやすいってことですか?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 19:09:06 

    >>14
    10年前の年末の忙しい時に帯状疱疹になった。ストレスMAXでイライラしながら仕事してたけど28日に熱が出て脇腹がチクチクして、夜の病院に走った。
    ワクチン3回打ったけど、今は特に問題なし。

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 19:10:41 

    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 19:18:45 

    >>1
    私、ワクチン接種した後に、帯状疱疹になったよ。

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 19:42:18 

    帯状疱疹はエイズの初期症状でもあるよね
    風邪のような症状とリンパ腫れた人は気をつけたほうがいい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 19:48:02 

    >>71
    増えてる人が多すぎる。
    なーにがストレスだよ。ストレスなんて昔からあるし。テレワーク、飲み会なくなってむしろストレス軽減してたと思うけどねぇ。

    +26

    -4

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 20:41:43 

    放射線治療をした母が、極端な免疫力の低下でかなりひどい帯状疱疹になった
    母は働いてなかったしストレスというより、かなりの免疫力低下で起きる印象あるけどな

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 20:50:35 

    旦那もなったからワクチン三回目はやらない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 21:01:14 

    >>110 >>106 >>100
    ありがとうございます。
    まさか、、?とドキドキしてたので病院行ってきます。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 21:12:51 

    >>16
    私は左側が痛くて整形外科へ行きました。
    先生曰く、発疹がなくても帯状疱疹だそうです。
    痛くなったらすぐ病院に行った方が良さそうですよ。痛みがずっと残るらしいです。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 22:01:46 

    >>19
    まず免疫力でしょ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 22:03:39 

    >>20
    帯状疱疹なると癌になる確率高くなるので
    例の免疫力落ちるワクチンはよく考えてから接種された方がいいと思いますね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 22:26:28 

    コロナの代わりに別の病気に罹ったら意味ないやんて言われたのにな
    ワクチンもコロナ重症化予防どころか後遺症軽減とかいう適当な効果にまた変わったし

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 22:31:10 

    >>71
    反ワク~とか未だ言う人、いたんだ。
    面白いもの見た。

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2022/05/25(水) 22:36:40 

    >>143
    ガンになりやすいんですか?初耳です。
    3回目は本当に迷っていて田舎なのでそんなに増えてもいなくて辞めてもいいんじゃないかと話しているところです。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/25(水) 22:42:32 

    >>146
    ガルに反ワクがいるから信じない方がいいよ
    ワクチンでガンになるー、エイズになるーって他のトピでも書いてる
    極端な例をあげて怖がらせる反ワク活動してるだけだから鵜呑みにしないで

    +5

    -7

  • 148. 匿名 2022/05/25(水) 23:01:06 

    >>146
    免疫力が落ちれば色んな病気になりやすくなるから、癌も然り
    帯状疱疹になるってかなり免疫落ちてるみたいだから、癌や他の病気にもなりやすくなる可能性は高いよね

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/25(水) 23:07:00 

    コロナ解雇されて、すぐになった…
    ストレスとか、先の不安から?
    まじ、痛過ぎた…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/25(水) 23:15:33 

    >>26
    私は1回目のワクチン後になった。
    めちゃくちゃ痛かった。
    ワクチンの副反応の熱は解熱剤で下がったけど、帯状疱疹の痛みは薬飲んでも治らず…
    陣痛のように訪れる痛みを、真夏なのに湯たんぽ抱いて凌ぐ日々だった😢

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/25(水) 23:16:38 

    >>20
    うちも夫が今月なった。

    幸い早めに気付いて薬ももらったからそんなに酷くならずに快方に向かってます。

    ワクチン3回目は打たないつもり、、、

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/25(水) 23:23:56 

    >>138
    癌治療でも60代以上は副作用に帯状疱疹が言われるみたいです。

    私は40代だけど、抗がん剤治療で白血球がだいぶん下がって発熱は何回かあったけど帯状疱疹にはならなかったです。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/25(水) 23:35:21 

    >>3
    私もなった
    ワクチン未摂取だったんだけど、まさかコロナ陽性だった?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/26(木) 00:06:10 

    うちの母も2ヶ月ほど前に耳の帯状疱疹から顔面麻痺になりました。
    なかなか重症と言われ即入院だったけど、10日ほどで退院だきて今はほぼ元の顔にもどり安心しているところです。

    その時も同じ症状で3人入院した人がいたらしく、やはり流行ってたんですね!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/26(木) 00:57:09 

    >>1 ただのあれ摂取による後天性免疫不全状態になったことが原因
    あれ接種の人の間で急増中

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/26(木) 00:58:10 

    >>155
    とはメディアは一切報じない

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/26(木) 07:00:44 

    >>9
    あの、私10年痛みでひきこもっているのですが、今40で、10代からずっとことある事に頭が傷んでいるのですが、どこも悪くないと言われて医者や家族から暴言の嵐なんですけど、ヘルペスウィルスの薬って高いと聞きますが、何ていう薬で、何の検査して分かったんですか?数回内科で風邪かと思って受診して、帰ってから薬飲んだら熱出て喘息になってずっと肺機能が低下している感じです。病院に呼吸が出来ず高熱なのにブチ切れて追い返されて数年前の症状で精神科だ、来るなと言われて診てすらくれないのですが、インフルも風邪も変わらないからと言われて数十年治ってません。水ぼうそう?やヘルペスウィルスに感染したら免疫抑制剤で免疫低下したら似た様な症状出ますかね。ちなみに、心臓や肺、頭が腫れて炎症起きてるように痛い感じです。頭や腹部で何か破裂してぶっ倒れたけど、どこの病院も見てくれなかったのですがトイレとかで移ったり人から移ったり歯医者で移ったりじすかね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/26(木) 10:13:43 

    私は、持病で免疫抑制剤飲み始めた頃になりました。初めは筋肉痛と思って湿布を貼ったりしていましたが、発疹が出てきて…。それも最初はかぶれたのかな?と思っていましたが、もしかしたら?と思い皮膚科を受診したら帯状疱疹でした。
    もう少し年齢が上だったら、即入院だったそうです。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/26(木) 10:44:21 

    ワクチンと帯状疱疹ってなんか関係あるのかなと気になってたけど、3回目ワクチンの接種から2週間経った今のところ、帯状疱疹はもちろん持病の口唇ヘルペスもできてない

    数年前に帯状疱疹なった時は、忙しいのがやっと落ち着いたとこだったからストレスのせいかなぁと思った

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/26(木) 10:51:27 

    飲みに行きたい!遊びに行きたい!マスクしたくない!って騒いでるような人はストレスMAXなのかもね(笑)

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/26(木) 11:01:34 

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/26(木) 11:02:03 

    ストレスが原因って言ってる人多いけど上海みたいにロックダウンで閉じ込められてるわけでもなく、旅行も飲み会もマスク有無もご自由にどうぞって状況でどの辺にストレス感じてるのか謎

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/26(木) 12:18:09 

    ワクチンできる前から増えてんじゃん。
    激痛!コロナ禍で「帯状疱疹が急増」3つの理由

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2022/05/26(木) 23:28:26 

    >>9
    その通りなんだけど、なかなか気づきにくいものなんだよね
    私の場合はちょうど虫歯(奥歯)治療中で頬が痛い…なんでこんなに痛いんだろうって思っていたら数日後に瞼が腫れて同じ側の頭も痛くて、そこでやっとこれはもしやと思って皮膚科に行ったら帯状疱疹ですって分かった
    運良く峠は過ぎてたらしく2週間くらいの飲み薬と塗り薬で治った
    1週間くらいはけっこう痛かったけど寝られないというほどではなかった

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/27(金) 07:34:47 

    >>130
    (笑)とか、まだ使う人いるんだ
    バカ丸出し

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2022/05/27(金) 07:40:14 

    >>71
    これ、うちの親の帯状疱疹を即効みつけてくれたドクターが言ってた

    それに対して、何にも知らないんだね、とか言っちゃうがるちゃん民のレベルの低さ…

    医学の恩恵を受けられずに、早死にするのは自分の方だよ

    まあ、ワクチンせずに帯状疱疹にかかって、受診料やら治療費やら長期間払ってもらった方が、喜ばれそうだけど

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/27(金) 07:48:12 

    >>161
    いやいや、この表の左が生ワクチンですよ…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/27(金) 11:53:13 

    >>1
    これをサル痘に置き換えたい世界と日本

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/28(土) 22:48:06 

    >>73
    横だけどテレビで医者が言ってたわ
    「無症状や軽症でも後遺症が残る人がいる」

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/31(火) 18:39:30 

    なりましたよ。日光アレルギーかと思って放置するも全然治らず、週末に皮膚科に行って判明。そこまでひどくないタイプだったと言われ抗ウイルス薬で良くなったけど、少しでもおかしいなと思ったら早めに病院行ってくださいね。

    職場に赤ちゃんいる人がいなくて良かった。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/31(火) 23:56:16 

    一番最初はなんか痒いな…から始まり、
    その内ツーンとした痛みがきて普通に真っ直ぐに立つことが辛くなりどんどん悪化していき虫刺されみたいなのがブツブツ水ぶくれになっていって帯状に広がっていったよ。痒みと痛みと薬の副作用も出て本当に辛かった

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/05(日) 01:16:36 

    >>1
    ワクチンとそれを接種したての人の影響やろ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/05(日) 01:19:30 

    >>71
    あなたの希望的観測ですよね?
    現実を見ようよ。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/06/05(日) 01:21:59 

    >>1
    今は帯状疱疹ワクチンというなんとも
    マッチポンプなものまでございます。
    ワクチン信者はどこで目が覚めるかな?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/05(日) 08:13:57 

    助成金出るから帯状疱疹ワクチン打ったよ

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/08(水) 21:22:17 

    まさに今日シングリックス打った。
    帯状疱疹で苦しんでる人をたくさん見ていて恐怖。
    同僚もコロナ2回目打って半年後に帯状疱疹発症してる
    私の親も帯状疱疹なったし
    あの痛みは体験したくないし
    普通の水痘ワクチンもあるけど予防効果50%と
    シングリックス97%だから
    かなり高価だとは思うけど打ってきた。
    注射液はけっこう痛いって噂だったけど
    それ程ではなかった。
    今、腕(肩)は痛いけど。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/17(金) 04:29:48 

    母親は痛みが治まらなくてペインクリニック2か月くらい通って
    ずっと痛がってたのが治ったけど、また半年も経たずに患ったよ…
    可哀想すぎる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。