ガールズちゃんねる

助産師さんに質問してみるトピ

259コメント2022/06/01(水) 14:16

  • 1. 匿名 2022/05/13(金) 18:30:54 

    お仕事お疲れ様です。

    仕事をしていく上で嬉しかったことは何ですか?
    助産師さんに質問してみるトピ

    +42

    -5

  • 2. 匿名 2022/05/13(金) 18:31:14 

    1番大変だったお産は?

    +60

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/13(金) 18:31:23 

    とこちゃんベルトはやっぱりいいですか?

    +68

    -4

  • 4. 匿名 2022/05/13(金) 18:31:30 

    お産婆さん?

    +3

    -20

  • 5. 匿名 2022/05/13(金) 18:31:48 

    母乳神話、助産師さんにも根深いですね

    +14

    -15

  • 6. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:14 

    汚い話で申し訳ないけど○んこ出ちゃう人いました?

    +35

    -5

  • 7. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:22 

    需要なくなりそう

    +3

    -67

  • 8. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:24 

    赤ちゃんが出てるところ見るの初めから平気でしたか?最初はびっくりしてましたか?

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:42 

    この人毛深いなぁ〜とか思ったりします?

    +59

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:52 

    いつもお疲れ様です、

    出産されるとなったら、ご自分の職場で出産されますか?(されましたか?)

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/13(金) 18:32:55 

    授乳で乳首が垂れることに抵抗があります。
    搾乳器で絞ったものを哺乳瓶に入れて飲ませようと思うのですが、直接乳首から飲ませないといけない理由ってありますか?

    +7

    -24

  • 12. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:10 

    母乳詰まり対策、乳腺炎対策の方法って何ですか?

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:12 

    1年間どのくらいの出産を担当するのですか?

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:15 

    う◯こも一緒に出ちゃってごめんなさい
    手も握っていただいて本当に心強かったです
    あの時は本当に本当にありがとうございました

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:16 

    手取りいくら?

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:38 

    助産師さんの国家資格取るのって凄くハードルが高い印象があるので
    助産師さんは凄い努力家なんだろうなぁっていうイメージがあります。
    やはり勉強大変でしたか?

    +142

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:47 

    >>6
    人はみな○んこから産まれてきます

    +62

    -7

  • 18. 匿名 2022/05/13(金) 18:33:55 

    無痛分娩は本当にいいですか?

    +13

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:13 

    助産師になって1番悲しかった
    出来事はなんですか?

    そして、1番感動したことは
    なんですか?

    両方聞きたいです。

    +16

    -8

  • 20. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:21 

    >>7
    私は助産師さんがいてくれたおかげで落ち着いて出産したできたから必要だと思う。

    +94

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:23 

    子持ちで助産師学校行くのはやっぱり大変かな…
    何歳くらいまでなら助産師になることを挑戦できそうですか?
    看護師免許はあります。

    +87

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:36 

    満月の日はお産が多いのですか?

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:38 

    中絶する人多いですか?

    +4

    -13

  • 24. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:40 

    出産時は暴れてごめんなさい

    印象に残ったお産はどのようなお産でしたか?

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:52 

    >>6
    助産師じゃなくて看護助手だけど、よくあるよ

    +93

    -6

  • 26. 匿名 2022/05/13(金) 18:34:57 

    私、1人目はめちゃくちゃ叫んだけど、叫ぶ人の割合を知りたい

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:03 

    助産師さんに会陰切開されたんですが、合法ですか?
     

    +4

    -8

  • 28. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:08 

    自分で内診グリグリとかできますか?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:18 

    >>18
    麻酔科医がいる産院でやるなら良いと思います

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:31 

    >>6
    助産婦じゃないけど私ウンコ出たよ
    たぶん普通にいると思うぞ

    +162

    -5

  • 31. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:36 

    主が助産師さんなわけじゃないのね。
    果たして助産師さんは来てくれるのか。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:43 

    あそこのラインを永久脱毛してないのですが、ボーボーですごい人って多いですか?
    (本当に悩んでてこんなこと聞いてごめんなさい)

    +55

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/13(金) 18:35:47 

    ただただありがとうと伝えたい

    +86

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/13(金) 18:36:02 

    4/1から4/2に日付がまたぎそうな分娩の人は、4/2に産みたいと希望しますか?

    +17

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/13(金) 18:36:15 

    最初から助産師になろうと思って進学先を選びましたか?

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/13(金) 18:36:17 

    一番印象に残ったお産は何ですか?

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/13(金) 18:36:21 

    出産中あまりの痛さで励ましてくれていた助産師さんを蹴り飛ばしてしまいました。
    こういうハプニングは内心いらっとしますか…?

    産後必死に謝ったのですが普通なら暴行罪だよなぁ…と申し訳なさでいっぱいでした。

    +22

    -18

  • 38. 匿名 2022/05/13(金) 18:36:45 

    >>1
    母乳のためのマッサージが痛すぎます!笑
    手加減してください~
    男性の先生の乳房チェックは優しかったです。

    +3

    -40

  • 39. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:00 

    みんな質問攻めでわろたw

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:00 

    陣中怒鳴ったり暴言吐いたりしてしまう妊婦さんがいると聞いたことがありますが、内心どう思いますか?

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:21 

    看護師なんですけど、助産学校の実習は看護学校の実習よりしんどいですか…?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:40 

    >>6
    産む側だけどごめんね。私が出産した時はいつも肛門は思いっきり押されてて出てないはず…屁は何度も出たがw

    +73

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:43 

    ヘルニア持ちですが、高齢出産37歳初産で自然分娩は、可能ですか?

    痛いですか?

    +9

    -5

  • 44. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:49 

    急にお産が入ってプライベートの予定が狂う事ありますよね?

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/13(金) 18:37:59 

    >>1
    陰毛は出産のときに剃るのでしょうか?
    凄く濃くて、内診のときに先生にも申し訳なく想っているのですが笑

    +10

    -15

  • 46. 匿名 2022/05/13(金) 18:38:02 

    >>33
    先月出産したけどこのコロナ禍で面会、立ち会い不可だったお産を乗り切れたのは助産師さんのおかげだった!ほんと心強かった!

    +77

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/13(金) 18:38:24 

    >>6
    私も出たけど結構出るみたいよ。

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/13(金) 18:38:39 

    看護師の上位互換なの?

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2022/05/13(金) 18:39:08 

    私は看護師さんと相性が悪くパニックになったよ。助産師さんがフォローに入ってくれて落ち着きを取り戻せた。ありがとう。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/13(金) 18:39:12 

    助産師さん今仕事中ですか?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/13(金) 18:39:42 

    仕事をしていく上で大変だったことは何ですか?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/13(金) 18:39:49 

    >>49
    そんなにいいもんでもないぜ。知らないだろうけど。通報しとくね。

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/13(金) 18:39:58 

    助産師を志したきっかけは何ですか?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/13(金) 18:40:21 

    生まれ変わってもこの仕事に就きますか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/13(金) 18:40:24 

    経産婦の助産師さんに質問です。
    自分が出産して何か変わりましたか?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/13(金) 18:40:28 

    >>11
    助産師ではないけど、搾乳機で搾ってもオッパたれぱんだよ🐼…
    乳首が元々短かったから「すごく伸びた!」って感じじゃないけど前よりは伸びてるよ

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/13(金) 18:40:57 

    お産が下手だとイライラしますか?

    出産のとき いきみが下手すぎて
    めちゃくちゃ怒られた(笑)😂

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/13(金) 18:41:02 

    知り合いや友達のお産立ち会ったことありますか?
    気まずかったですか?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/13(金) 18:41:09 

    子供が助産師目指して頑張ってます
    看護大学四年生で助産師の資格を取れるところに行こうかと悩んでますが
    近所の看護大学は四年では取れなくて院に行かないと取れません 

    わざわざ遠方で下宿して四年で取るべきか、院に行くべきかなやんでいます

    皆さん差し支えなければどういう経路で助産師取られたか教えていただけませんか

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/13(金) 18:41:21 

    >>41
    真夜中に呼び出されての分娩実習はあったな

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/13(金) 18:41:33 

    柔軟剤か香水か分からないんですがやめてほしいです
    つわりで匂いが辛い

    +12

    -8

  • 63. 匿名 2022/05/13(金) 18:42:19 

    >>14
    クソったれ😡

    +2

    -55

  • 64. 匿名 2022/05/13(金) 18:42:47 

    >>7
    もしかして、助産師さんの仕事は、赤子を取り上げる「医療行為のない産婦人科医」だと思ってる?
    助産師さんの仕事は幅広いぞ

    +69

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/13(金) 18:43:55 

    産科医との関係は良好ですか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/13(金) 18:44:27 

    >>6
    事前に浣腸するけど出し切っても水分、ガス出てくる人居ますよ、出ない人は出ないけど、いきむとそりゃ誰でも出るもんだと思うよ

    +46

    -3

  • 67. 匿名 2022/05/13(金) 18:45:11 

    イボ痔引きますか?泣

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/13(金) 18:46:50 

    私死ぬほど毛深くて、脚の付け根+2cmくらいのところまで毛が生えてるんですが、うわぁ...とか思ったりしますか?

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2022/05/13(金) 18:46:55 

    >>44
    お産の途中だったけど、シフト交代で定時になったらしくて、頑張ってね!と声だけかけてみんなとっとと帰っていったよ(笑)さっさと帰るのが主婦らしいなと思った。

    翌日とか、また出勤してきた時に、お産の途中までいた何人かの助産師さんにあれから頑張ったねーおめでとうって言われた

    +77

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/13(金) 18:47:30 

    立ち会いでなかなかお産進まない産婦さんの横でスマホポチポチする旦那とか本当にいるんですか?そんな旦那のみたらメスでサクッとしたいとか思いますか?噂ではいるのを聞いてて本当にいるならメスで10か所はやっちまっていいと思ってます。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/13(金) 18:47:43 

    >>29
    無知で申し訳ないのですが麻酔科医がいない産院でやってるところもあるんですか?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/13(金) 18:48:03 

    アステカ式出産の復活希望しますか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/13(金) 18:49:10 

    この人、性器きれいなあとか毛深いとか思いますか?

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2022/05/13(金) 18:50:56 

    産気付いた妊婦さんがいたら真夜中でも呼び出されて飛び起きて病院に駆けつけるんですか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/13(金) 18:51:01 

    あの助産師さんがいるからまたあの産院で出産したいと思ってます。あの時はありがとうございました☺️

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/13(金) 18:51:44 

    私は陣痛言う程痛くなくて普通に談笑出来るレベルで助産師さんにビックリされた‪。
    立ち会いだったけど私が叫んだりしないから旦那にはお産の大変さが伝わってないのがちょっとムカつく…‪w
    あんまり痛がらない人って結構いるのかな?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/13(金) 18:52:01 

    立ち会い出産するダンナさんて今の時代多いですか?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/13(金) 18:53:13 

    YouTubeの助産師HISAKOさんの言ってることは、プロの方から見てどの程度信憑性ありますか?

    +45

    -3

  • 79. 匿名 2022/05/13(金) 18:53:56 

    >>43
    私ぎっくり腰と出産重なっちゃったけどなんとかなるよ。そら信じられないくらい痛かったけどさ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/13(金) 18:54:05 

    >>11
    友達はすぐに完ミにしたら垂れなかったらしい。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/13(金) 18:54:30 

    >>74
    友達のお母さんが助産師だけど夜中に電話かかってきたら病院に行くって言ってた。あと旅行に行けないって。旅行中に呼び出されたら旅行中止して帰らなきゃいけないらしい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/13(金) 18:55:07 

    >>6
    2人産んで2回とも出たよw

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/13(金) 18:55:08 

    >>43
    ちなみに初産、35歳でした。慢性の腰痛持ちです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/13(金) 18:55:57 

    >>11
    デメリット
    搾乳機は1回使用したら消毒が必要、哺乳瓶も然り。母乳ストックするなら高額な母乳パックがいくつもいる。飲ませる前は搾乳温める必要もあるし、泣いてる赤ちゃん横目にやることたくさんです。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/13(金) 18:56:39 

    >>17
    やっぱり、そうなんだ笑

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/13(金) 18:56:52 

    ドラマ コウノドリは結構リアルな現場なのでしょうか?
    あれを第1子妊娠中に全話みてしまい、怖くて仕方なかったです。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/13(金) 18:56:53 

    >>77
    今の時代、コロナでなし
    荷物さえも直接じゃない

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/13(金) 18:56:57 

    >>30
    同じく。
    ふたり生んでふたりとも、でした。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/13(金) 18:56:57 

    赤ちゃん好きなだけじゃなくてやっぱり胎児や妊産婦さんも好きなんですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/13(金) 18:57:11 

    >>47
    出てる感覚ってわかりましたか?
    私もう痛みに集中したせいか結局わからなくて🤣

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/13(金) 18:58:02 

    >>66
    事前に浣腸なかった

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/13(金) 18:59:33 

    陣痛がほぼ無くて、30分の超安産で生まれたんだけど、
    助産師さんに聞いたら稀にそういう人も居る!と言われました。
    体型なのか体質なのか…陣痛が軽くて、お産が軽い人ってやっぱり珍しいのかな?気になります。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/13(金) 19:00:21 

    >>26
    むしろ私耐えて耐えて無言だったので看護師さんとかに驚かれたから、無言の人の確率も知りたいw

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/13(金) 19:00:35 

    >>43
    不可能じゃないけどたぶん帝王切開すすめられる

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/13(金) 19:01:26 

    >>32
    私、出産直前(分娩台の上で)剃られました!笑
    下の毛の脱毛は未経験でした!
    「剃りますねー!」って言われたの恥ずかしかったな…

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/13(金) 19:01:28 

    >>30
    私も。
    看護師さんごめん、と思いながらもそれどころじゃなかった。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/13(金) 19:02:01 

    とこちゃんベルトの青葉が推奨してるまるまる育児についてどう思いますか?赤ちゃんにとって良いのでしょうか?
    助産師さんに質問してみるトピ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/13(金) 19:02:21 

    >>30
    私も出た。。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/13(金) 19:02:44 

    >>11
    ディーマで直母できず、入院中から電動搾乳器で半年使ったけどしっかり垂れました。
    退院と同時に完ミにし、張って痛い時も搾らず冷やすだけにしていた友達は妊娠前とほぼ変わらなかったみたいです。
    搾乳はめっちゃ大変です直母よりだいぶ疲れます。
    助産師からのコメントではなくて申し訳ない。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/13(金) 19:02:58 

    >>60
    私は大学で看護免許を、そのまま同じ大学の別科に進学して助産師免許を取りました。
    うちの大学は内部推薦があり、内申書と面接のみで試験をパスできたので、助産師免許をとれる大学で良かったなと思っています。一般入試はどこも倍率が高く、筆記試験もあるようなので大変そうです。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/13(金) 19:03:01 

    >>90
    1人目はあまりに必死すぎて何も分からないまま気が付けば絶叫の中終わっていました。
    どうやら息を止めていたらしくちゃんと息をして!と看護師さん達に何度も怒鳴られた記憶がぼんやりあります。
    2人目は破水した時、💩が出た時、頭が出た時、体が出た時、縫われてる時全部分かりました。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/13(金) 19:03:08 

    3日前に乳腺炎になって高熱が出たのですがすぐ下がり、おっぱいの痛みも徐々に引いてきてるんですがそれでも母乳外来でマッサージしてもらった方がいいですか?
    詰まってたり張ってるわけではなさそうですが押すと若干痛みがあります

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/13(金) 19:03:28 

    >>30
    たぶん出てました。
    なんとなく出た感覚あったし、お尻を拭かれた気がする。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/13(金) 19:03:48 

    >>30
    同じく
    しかも液体に近いやつが出た

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/13(金) 19:04:31 

    >>33
    ほんとこれです。
    こちらの不安とか汲み取ってくれて優しい話し方で寄り添ってくれて、感謝しかありません

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/13(金) 19:04:59 

    >>100
    すみません、よくわからないのですが 院に行かないと取れないのではないのですか?
    今続々と四年制の大学では助産師取れなくなってます

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/13(金) 19:05:06 

    ご自分が出産するなら無痛分娩したいと思いますか?またはした経験がありますか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/13(金) 19:05:40 

    >>79
    >>83
    >>94

    ありがとうございます。
    時々、妊娠してから腰痛が酷くて
    こんな状態で三ヶ月後に自然分娩出来るのか不安でした。
    主治医とよく話し合ってみます。
    多分、お産は最初で最後になります。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/13(金) 19:06:34 

    >>25
    出ちゃう人と出ない人、どっちが多いですか?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/13(金) 19:06:49 

    産後もたびたびおっぱいマッサージでお世話になってます
    当たり前だけど自分でやるのと全然違う
    ゴッドハンドですね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/13(金) 19:07:19 

    産科医と助産師の違いがよくわかりません

    +1

    -12

  • 112. 匿名 2022/05/13(金) 19:07:52 

    めちゃくちゃ怖いスパルタ系のお年を召した助産師さんがいたんですが、そういう人は結構いますか?
    何となく1人はいそうなイメージがあります。
    でも血管がとても出にくい私の腕でも一発でルート確保してて腕は間違いない感じだった。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/13(金) 19:08:09 

    >>71
    産科の麻酔は、産科医も処置していいことになってるので麻酔科医がいない病院も結構ありますよ。いやむしろ、産科麻酔科医がちゃんと常駐している病院のが少なかったのできちんとリサーチしたほうがいいです。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/13(金) 19:09:35 

    出産経験無い助産師さん。
    あまりの痛さに泣き叫ぶ出産に立ち会ったりすると自分の出産が怖くなったりしないですか?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:13 

    >>32
    みんな顔が違うように陰毛の量や生え方も違いますが何も思いませんね。シモばっか見る仕事ですからいちいち覚えてません (笑)逆にハイジニーナの人の方が"おお!"ってなるかも。田舎だからかな?笑 
    ブラジルなど海外の方はほぼ皆さんハイジニーナ ですね✨

    +55

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:31 

    >>16
    助産師はまず看護師にならないといけないからその時点で大変よね

    +54

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:48 

    >>84
    分かる。
    搾乳機持ってるけど、パーツも多いから疲れてる中洗うの地味に大変。
    哺乳瓶だって、泣いてる時に粉を何杯も入れてお湯入れて冷ましてって大変だから、事前に粉だけ入れて用意して置いておいたり。
    要領良く考えておかないと自分が疲れるわ。
    そして搾乳器でも胸は垂れるしハリがなくなる。
    こればかりは仕方ない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/13(金) 19:10:56 

    >>14
    全て仕事だから大丈夫ですよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/13(金) 19:11:56 

    会陰切開することに同意したのに結局されず、お尻まで裂けて肛門括約筋?までダメになってました😭先生に聞かないと分からないだろうけど、なんでなのかわかりますか?😩

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2022/05/13(金) 19:12:13 

    新生児の夜間預かりってどの程度見ていただけてるのでしょうか?病院によるかもしれませんがミルクやオムツ交換以外に、抱っこやあやしたりもして下さってるのですか?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:05 

    >>106
    進学もいろいろあります。別科や専攻科など。検索してみるといいと思います!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:34 

    >>101
    教えてくれてありがとうございます😊
    全部の感覚わかるとか嫌ですね…私も次2人目なので怖いな😱

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/13(金) 19:16:41 

    オイルによる会陰マッサージは効果あるんですか?
    マッサージした人としてない人の違いは分かるのでしょうか?
    担当の助産師さんに、しなくていいと言われて何にもしてませんでした。出産では会陰切開になりました。無事に産めたのでそれで良かったのですが、産後痛くて辛かったので、事前にマッサージしておけばある程度は防げたのかどうか気になりました。

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/13(金) 19:17:14 

    >>30
    私もでた
    頑張って踏ん張ってたしうんこも出てるの分かった
    先生もあっ(笑)ってちょっと笑ったけどサッと拭いてくれた

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:27 

    >>6
    全く珍しいことではないと思う
    いきんだ時に出ると思ってるでしょ?
    陣痛の最中に勝手に出たよ

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/13(金) 19:18:30 

    産院選びで重要視したほうがいいポイントはありますか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/13(金) 19:19:30 

    自分が出産して出産に対するイメージって変わりましたか?思った以上に痛かったとか。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:04 

    >>71

    ぶっちゃけ麻酔の免許持ってりゃ何科の医者でも麻酔扱って良いんだよ
    外科系の医師は大抵持ってるんじゃないかな
    病院選びにこだわるなら麻酔の専門医を取得した医師がいるかどうかで選ぶといいよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/13(金) 19:23:52 

    >>39
    ねw
    そして全然助産師さん来てくれないw

    +30

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/13(金) 19:24:41 

    >>86
    ドラマみたいな症例ももちろんありますけど、あんなに毎日じゃないです。あれだけ連日リスキーな分娩ばかりだったら助産師やめたくなる (笑)
    でも妊娠、出産はそれだけ大変で奇跡であるのは確かです。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/13(金) 19:25:30 

    >>6
    赤ちゃんに付いちゃいますかね…?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/13(金) 19:25:37 

    >>120
    もちろんですよ!!!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/13(金) 19:30:26 

    >>90
    出た感覚は痛さでわかんなかったんだけど匂いでわかった。ごめん汚くて。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/13(金) 19:31:30 

    早産のお産にたちあったことありますか?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/13(金) 19:32:30 

    >>131
    子宮口全開前に出たから赤ちゃんには付かなかったよ。
    ちゃんとうんちしたらキレイに拭いてくれるから大丈夫よ!

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:06 

    >>42
    きちゃない😣

    +3

    -19

  • 137. 匿名 2022/05/13(金) 19:35:33 

    >>7
    AIやロボットに代わられない仕事の代表格だと思うが…

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/13(金) 19:37:51 

    昨日帝王切開で出産し、入院中です!
    助産師のみなさまには感謝でいっぱいです!
    帝王切開でも術後の痛みは人それぞれでしょうか?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/13(金) 19:38:01 

    >>6
    私は出た
    サッと拭いてくれた

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/13(金) 19:38:02 

    敦子さん 来てますか?
    5児のママ・敦子、4年制看護学校→助産学校を卒業…43歳「ようやく再スタートです」 : スポーツ報知
    5児のママ・敦子、4年制看護学校→助産学校を卒業…43歳「ようやく再スタートです」 : スポーツ報知hochi.news

     人気男性デュオ・CHEMISTRYの堂珍嘉邦(どうちん・よしくに)の元妻でモデルの敦子(43)が5日までに自身のブログを更新。助産学校を卒業し「ようやく再スタートです」と報告した。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/13(金) 19:41:57 

    >>30
    私どうしても💩したくなくて陣痛の合間にトイレで頑張った。痛かったからケツふけきれてる自信なかったけど…

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/13(金) 19:43:00 

    >>128
    >>113
    全然知らなかったです。教えていただいてありがとうございます!!
    予定の産院の先生の経歴?を見たら麻酔科勤務経験ありの先生で麻酔標榜医とありました
    これがいわゆる専門医というものなのかわからないのですが今度聞いてみようと思います!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/13(金) 19:47:28 

    >>30
    お産前に下剤飲まされない?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:56 

    >>32
    脱毛していない人の方が多いですよ!

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/13(金) 19:52:59 

    助産師さんに聞くことじゃないけども...
    東京の有名な高級な産婦人科病院はよく聞くけど、似たような感じの大阪バージョンがしりたい

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/13(金) 20:00:37 

    >>134
    妊娠23週立ち会ったことあります

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/13(金) 20:06:07 

    学力ないとなれませんか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/13(金) 20:10:01 

    一緒にひっひっふぅ~‼️(>_<)💦大きな声でやってくれてこころ強かったです‼️ありがとう❤️ございました❗️

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/13(金) 20:23:45 

    病院によると思うのですが働いてる人はみんな助産師さん?看護師さんもいるんですか?
    産後お世話してくれる方はどちら?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/13(金) 20:24:19 

    >>21
    先輩で40歳近くで助産師になったよ!
    看護師でずっと働いててそこから受験して学校行った。
    私も4人生んでその度に憧れて助産師学科とか調べちゃうミーハーです。

    +40

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/13(金) 20:33:20 

    >>81
    とても小さなクリニックで、夜勤は看護師。
    もうすぐお産かな?てところで助産師へコールしてたよ。
    すっげぇ不機嫌に登場してきて、足のカバーとか気に食わなかったんだね、ふんって直してた。
    まぁ、大変だよな…。
    夜中の3時過ぎだったから。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/13(金) 20:34:49 

    20代ですが、Iラインがほぼ白髪です。恥ずかしくて妊娠できないのですが、そんな患者を診て裏で噂になったり笑われたりとかしないですか?

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2022/05/13(金) 20:36:37 

    さっきから毛深いの悩んでる人多いけどそんなのどうでもいい事だからね
    毛深い、くさい、汚い、形が変、そんなの人間あたりまえだから気にしないで出産に集中してください。
    あとウンコでもおしっこでもゲロでも出るもの仕方ないんだからいちいち産む前も産んだ後も一切悩まない事!
    はい!この話終了!!

    +90

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/13(金) 20:39:57 

    陣痛を促進させるために乳をつまむって本当なんですか?もうすぐ出産なんですがそんなことされたらガチで嫌すぎるのに出産レポとかにたまに出てきて憂鬱です

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/13(金) 20:41:16 

    >>1
    2人目が会陰切開なかったら次もやらなくていいですか?切開あるとないで産後全然違ったので

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/13(金) 20:42:24 

    コロナ禍で立ち会いができず不安でいっぱいだったときたくさん声をかけてくださったお陰で出産頑張れました。
    ただただありがとうと伝えたいです

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/13(金) 20:42:51 

    助産師さんのお給料どのぐらいですか?
    夜勤の有無と

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/13(金) 20:50:27 

    YouTubeで配信してるHISAKOのことどう思う?

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/13(金) 21:11:26 

    出産後赤ちゃんは検査に連れていかれ
    赤ちゃんが戻ってきたのは数時間後
    だったのですが、
    その間ミルクをあげてくださってるいのですか?

    すぐにおっぱい飲ます産院もあるらしいのですが
    わたしが産んだ産院はそうではなかったので
    どうなのかと!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/13(金) 21:13:24 

    助産師です。
    一つずつの質問に答えられず申し訳ありませんが、助産師になってよかったこと(嬉しかったこと)はお産に立ち会うことができることそのものです。もちろん喜びばかりではなく悲しいこともありますが…私自身は出産経験はありませんが、出産し、初めて赤ちゃんの顔を見るときの産婦さんやご家族の表情は何事にも代えられないと思います。
    途中にあるように勉強はとても大変です。学校によると思いますが、わたしは看護実習の何倍もきつく感じました。

    陰毛のことやお通じを気にする方もいらっしゃるようですが、正直どのような状態でも全く気にならないです!言い方は難しいですが、お母さんも赤ちゃんも無事に出産を終えられることだけしか考えていません。
    コロナ禍で立ち合い等制限されている方も多いと思いますが、皆さんにとってよいお産となりますよう、何でも助産師を頼ってください!!

    +91

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/13(金) 21:18:34 

    >>1
    出産の時お股に手を入れられて子宮口何センチって言われたけど、何を基準にして何センチってわかるのですか?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/13(金) 21:22:57 

    >>139
    私はサッとを何回もw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/13(金) 21:31:34 

    >>145
    私も知りたい!無痛分娩で有名なところも東京みたいに話あんまり聞かないんだよね。。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/13(金) 21:32:42 

    >>21
    少ないですが、お子さんがいて助産学校に通う方いますよ
    泊まりがけの実習もあるので、お子さんが小さいと大変かもしれません

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/13(金) 21:38:37 

    >>21
    大変だよ今いる子供は犠牲になるし成績も厳しい事になるだろうね

    正直自分の可能性広げる夢みるのもいいけど
    若い人に席譲ってあげたらとは思う

    +10

    -23

  • 166. 匿名 2022/05/13(金) 21:39:31 

    退院の時のお礼の品は、焼き菓子の詰め合わせだったのですが…やっぱり迷惑でしたか??みんなから貰ってるだろうから飽きたかな。でも産後は脳が動いてないので色々考えられなかった。
    もう子供産むことはないけど、何もらえたら嬉しいか教えて下さい。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/13(金) 21:44:22 

    不規則な勤務と赤ちゃんの泣き声でホルモンバランスが狂い
    産んでもないのに母乳が出ると聞いたんですが
    本当ですか?

    +1

    -7

  • 168. 匿名 2022/05/13(金) 21:50:26 

    >>60
    こんばんは。
    私は大学院で取得しました。
    4年で資格をとりすぐに働くことができる魅力も大きいですが、院で2年かけてとるのも色々な勉強ができてよかったなと思っています。
    経済面にくわえて、今検討されている学校の助産に関する情報を読んでどちらが娘さんに合っているのか考えることも一つの材料になるのかなと思います…!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/13(金) 21:56:13 

    >>1
    そりゃ、「助産師さんがいたから(お産)乗り越えられた。ありがとう」って言ってもらえたとき!
    こちらこそ、お産のお手伝いさせてもらってありがとう、って思う。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/13(金) 21:56:31 

    >>168
    ありがとうございます。そうなんです。実際に四年で資格を取られた人に話を聞くと
    臨床が足りなかったとか現場に出てバタバタとしてもっと学びたかったとか四年では忙しすぎたと言ってたようです

    看護学部→院だとお金もかかるから
    国公立を目指して勉強してますが院でもかなりの倍率みたいです

    遠方の国立に行くべきか近所の公立に行くべきか本人が悩んでます
    遠方の国立のほうがネームバリューはありますが、実習になると近くの方が何かと便利かなと。

    やはり少しでも偏差値の高い大学に行ったほうがいいですか?それともぶっちゃけそんなに変わりませんか?

    因みに遠方の国立は旧帝大です

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/13(金) 22:00:18 

    >>166
    退院時の差し入れを、頑なお断りする施設もあるようですが、わしの働く病院はありがたく頂戴しています。もちろん、ご自身が大変な時に、そんな気を遣う必要はないと思いますが。正直、やったー🐷ってなります。看護職は食が良いひとが多いので、あっという間になくなります。日持ちのしないお菓子でも問題ないです、一瞬でなくなるので(笑)
    焼き菓子、とっても嬉しいです!

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/13(金) 22:05:38 

    >>33
    ほんとそう。
    心身共に人生で一番大変なときに沢山助けてくれて、本当にありがたかった。正直、夫よりも両親よりもこれまで出会った誰よりも感謝してる!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/13(金) 22:10:03 

    >>2
    〇押し引き(吸引+お腹押す)の分娩→割と日常茶飯事
    〇肩甲難産→頭出てから肩が出なくて、ベテランのオンコール医師呼んで、到着までの25分間出なかった。
    〇子宮破裂→子宮が裂けて、腹腔内に赤ちゃんが飛び出た
    〇双胎の経腟分娩→20年くらい前は経産婦だったら経腟トライしてた。トラブル多し。双胎はカイザーにするべき!絶対に!
    〇羊水塞栓→ググればどんな怖いか出てきます。致死率の高さ…

    +43

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/13(金) 22:12:50 

    >>152
    話題にもしないし、笑いもしません。
    安心してください。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/13(金) 22:24:03 

    会陰マッサージって効果ありますか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/13(金) 22:30:59 

    37w5dで陣痛待ち中です。1人目の時は実母が立ち会ってくれてひたすら腰のマッサージをしてくれてありがたかったのですが、今回コロナで立ち会いができず本当に不安です、、1人でできるマッサージとかおすすめの対策ありますか?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/13(金) 22:31:20 

    >>154
    ごめんなさい、助産師さんじゃないけど、やられたよ。
    途中で陣痛が弱まっちゃって乳首触られたよ。でも痛くて、嫌とか思う余裕無かった。
    結局陣痛弱いままで、陣痛促進剤使われた。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/13(金) 22:33:21 

    >>114
    あります。
    大の大人があんな風に叫んで理性がなくなってる姿を見ると、どんな痛みなんだろうと思います。
    経験してみたいと思いつつ、陣痛の辛さを目の当たりしてるため無痛分娩を選択したい気持ちもあります笑

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/13(金) 22:34:51 

    >>165
    最後の1行って意味わからん
    なんで譲れって言葉が出てくるの?
    何歳になってもチャレンジしていいんじゃない?
    若い頃に事情があって目指せなかった人は歳取ったら引っ込んでろって言うつもり?
    何歳になっても挑戦する人って素敵なんだよ

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/13(金) 22:37:12 

    >>109
    半々ぐらいですが、やっぱり妊娠中便秘がちだった方は、赤ちゃんが降りてくると頭に押されてお通じ出る方が多いです。
    こちら側としてはお通じ出ると赤ちゃんの頭下がってきてるな〜と判断材料になります。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/13(金) 22:37:27 

    >>154
    私のところはやらなかったよ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/13(金) 22:38:43 

    >>1
    「ありがとうございました」のひとことで、元気になれます❗️

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/13(金) 22:41:12 

    >>2
    クリニックなのに、切迫早産で入院していた人が陣痛がきてしまい、1時間で産まれたので、呼吸ができるか心配でヒヤヒヤしました。
    どのお産も緊張します。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/13(金) 22:41:41 

    >>152
    なんだそのしょうもない理由、、、

    +3

    -6

  • 185. 匿名 2022/05/13(金) 22:42:00 

    >>6
    うん○をするようにいきんでもらうのででます❗️

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/13(金) 22:43:26 

    >>138
    おめでとうございます㊗️
    そうですね〜痛み止め使わなくても術後1日目からサクサク歩いちゃう人もいれば、たくさん痛み止め使ってやっと歩ける人もいます!人それぞれなので無理せず頼ってくださいね!

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/13(金) 22:44:20 

    >>21
    私、子持ちで助学いきました。出産経験あるからこそのアドバイスもできるし、子どものことをサポートしてくれる家族がいればなんとかなります。
    頑張ってください。

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/13(金) 22:48:42 

    >>119
    分娩の進行が急激に進んで間に合わなかったりすると会陰切開されずに分娩になることがあります。
    あとは勢いよく赤ちゃんが出てきてしまったなど。
    状況がわからないので教科書通りの回答になってしまいますが、聞けるタイミングがあればお産の時の状況を詳しく教えてもらってもいいかもしれませんね。
    無理せずお過ごしくださいね!

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/13(金) 22:51:27 

    いま妊娠中でまさに出産時の💩の心配をしているのだけど、助産師さんたちは慣れてるとしても立ち会いの人は引いたりしてませんか?
    旦那に立ち会ってもらいたいけど漏らしてるところは見られたくないなぁ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/13(金) 22:52:07 

    >>154
    胸を刺激すると、陣痛を起こしてるホルモンと同じホルモンが分泌されて陣痛が強くなると言われています。そのため産婦さんにマッサージをお願いすることがあります!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/13(金) 22:54:10 

    >>155
    やらずに済む可能性が高いですが、赤ちゃんが2人目よりも大きい時や、急いで出した方がいいと判断した場合に会陰切開することもあります!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/13(金) 22:57:29 

    >>161
    指を広げて子宮口の広がり具合を見ています。
    基準は経験になります笑
    大体人差し指と中指2本で3センチ、そこからどのぐらい広がっているかで判断していきます〜

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/13(金) 23:13:32 

    >>192
    なるほど〜。
    では指の太さやその人の感覚で何センチというのは多少違うんですね!
    全く何されてるのかわからなかったので汗

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/13(金) 23:15:17 

    子宮口の開大何センチって指一本1センチ計算って本当ですか?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/13(金) 23:48:00 

    >>1
    体重管理が厳しい産院で、食べ悪阻の私はかなりきつく怒られていたのですが、臨月くらいから何故かまったく何も言われなくなりました。
    何か理由があるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/14(土) 00:01:21 

    >>189
    立ち会いの人は頭側にいるので、漏れても気づかれません
    力がかかるから漏れるのは仕方ないと思ってください

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/14(土) 00:07:29 

    助産師さんって新しい命の誕生に立ち会える素敵な仕事って思っていましたが悲しい場合もありますよね。働いていたらどのぐらいの割合であるんでしょうか?

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/14(土) 00:13:07 

    >>154
    想像すると嫌かもしれないけどお産が進むなら何でもやってくれという気持ちにしかなならないから大丈夫。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/14(土) 00:16:13 

    分娩室まで間に合わなかったお産って多いですか?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/14(土) 00:19:55 

    2人産んだんだけど素っ裸に出産用の服で別にブラジャー付けてても良かったよね?って産後思ってたんだけど上も脱がなきゃだめだったのか

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/14(土) 00:20:48 

    >>8
    学生の頃初めてお産を見た時はぶっ倒れました。今はなんともありません。慣れってすごいですね。

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/14(土) 00:22:25 

    >>22
    満月もそうだけど新月とか台風とか大雨とかの時も多い気がする、根拠はないです。体感です。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/14(土) 00:24:41 

    >>34
    痛すぎて早く産みたいと思う人が多いと思います。無痛とかじゃないとみんな最初は色々思いがあるけど最後は早く産みたいの一心だったとバースレビューでは言ってますね。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/14(土) 00:28:51 

    >>34
    希望するひと多いですよ
    反対にあと数時間で4/2になるけど早く産みたくて促進したいって言った人には「4/1に産まれちゃうけど大丈夫?」って聞いてしまいました

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/14(土) 00:30:28 

    >>93
    私も知りたい。
    私は痛みで声が出せなかった。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/14(土) 00:32:34 

    >>200
    カンガルーケアとかのため?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/14(土) 00:34:54 

    >>6
    体感1/3くらいは出てるかなぁ
    匂いが立ち会いの旦那さんにばれないように気を付けてます(限界がありますが)

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/14(土) 00:36:51 

    立ち会いの時ってお股の方見えないように配慮してもらえるんですか?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/14(土) 00:36:57 

    >>157
    2交代夜勤5回で550万くらい(7年目)
    2年目が500くらいでした

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/14(土) 00:40:06 

    >>41
    決められた件数お産につかないといけないので、夜も待機しました。ついた後は膨大なレポート…

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/14(土) 00:58:02 

    >>174
    お返事ありがとうございます。恥ずかしくてずっと悩んでいたことだったので、コメント読んだら安心して泣いてしまいました。
    前向きに妊活頑張ってみます。本当にありがとうございました。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/14(土) 02:25:54 

    昔、出産時に羊水がシャンプーのにおいがすると聞いたことがありますが、本当なんでしょうか?

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2022/05/14(土) 03:34:17 

    >>180
    本人が自覚してないだけで、ほとんどみんな出てると思ってたけど、実際半々くらいなんですね(笑)
    ありがとうございました!

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2022/05/14(土) 03:36:30 

    相談ですみまさん…
    生後3ヶ月の子供が最近夜まとまって寝てくれるようになったのですが途中で起こして授乳をした方がいいのでしょうか?
    寝ている途中バタバタと激しく頭や手足を動かしているので眠りは浅いのかなと思いますが、目は閉じたままでしばらくしたら動きもピタっと止まるのでそのまま寝かせていますが、最後の授乳から9時間以上あいたりするので脱水も気になります…

    +2

    -4

  • 215. 匿名 2022/05/14(土) 03:38:44 

    >>173
    あのめっちゃ横から失礼します。

    初歩的なことかもしれませんが
    二人帝王切開で出産してるんですがもう
    この子宮じゃ38wまでに
    子宮破裂するから三人目は諦めてと
    医師に言われてるのですがもし仮に破裂したら
    赤ちゃんは危険なのですか?

    +1

    -4

  • 216. 匿名 2022/05/14(土) 03:41:44 

    >>214
    すごい!ぐっすりさんですね^^
    我が家のベイビーは明後日で六ヶ月ですが
    起こしてません!が、もし寝すぎてミルクが
    飲めてなくて体重が上手く増えてないなら
    起こした方がいいですよ^^
    そこはかかりつけの小児科さんや地域保健師さんと
    体重の増え方聞いてみてはどうですか?☺️
    私は起こさないです!増えてるからってのも
    あるのでこの意見が一概とも言えませんが、、

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2022/05/14(土) 05:59:17 

    >>200
    何事もなく生まれたらそうだけど、万が一心停止とかトラブル時によけいなものはない方が良いんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/14(土) 05:59:24 

    >>200
    急に意識飛んで手術とかになったときに
    ブラ付いてたらもたもたするからじゃない?
    前から切っちゃってもいいならいいけど。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/14(土) 06:12:28 

    助産師あるある聞きたい!

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/14(土) 06:17:54 

    >>173
    子宮破裂はまだ経験ないなー…
    お疲れ様です

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/14(土) 06:42:33 

    >>9
    毛深い人より、ツルツルの人の方が印象的かもしれません。脱毛してるわけではないのに産毛くらいの人。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/14(土) 07:12:56 

    >>95
    私も1人目の時、剃られた!笑
    だから2人目の時は少し自己処理しておいたら、剃られなかったよ!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/14(土) 07:17:51 

    >>11
    母乳育児すれば搾乳器でも垂れます。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/14(土) 07:29:35 

    >>188
    なるほど!ありがとうございます!!
    陣痛促進剤いれて、結局吸引だったから吸引のせいか…?とかド素人なので色々考えてました😓

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/14(土) 07:36:08 

    >>223
    コメ主さんは胸が垂れるかじゃなくて、乳首のことだから搾乳機なら幾分かは乳首ダメージは少ないんじゃない?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/14(土) 08:06:07 

    >>215
    わたしの当たった子宮破裂は、自然分娩中でした。
    出血30L…命は助かりましたが、子宮全摘です。
    赤ちゃんは重症仮死でうまれましたが、元気です。

    その医師は帝切で執刀した医者でしょうか?
    もうやめといて、というくらいだから、子宮がかなり希薄化してた、とかの所見があったのではないですか?お腹開けたときに子宮が薄すぎて、児頭が透けて見えることもあります。次の妊娠時は危険です。
    帝切は一般的に2回まで、3回からはハイリスクに属するかと思います。
    長文失礼しました。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/14(土) 08:36:42 

    おしりが痔になる人って結構いますか?
    出産でお花みたいに開いて肛門科行ってって言われたけどそんな余裕なくて1週間ぐらいでほぼ元に戻ったんですが、コレって妊娠したらまた繰り返しますか?
    産後の痛みで痔が1番しんどかったです

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:16 

    >>91
    私も無かった…。
    産む前1週間くらい便秘で出てなくて、分娩中絶対出しちゃったと思う。
    産後は前から後ろまでどこが痛いのか分からないくらい広範囲に痛くて辛かった(>_<)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:22 

    >>82
    私も2回とも出たw
    浣腸してくれなかったから開き直って出した
    私は悪くない

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/14(土) 08:56:11 

    >>16
    国家試験自体は難しくないけれど、日々の課題や実習がめちゃくちゃ大変です。実習は病院に泊まり込み、分娩介助後は大量のレポート。
    365日助産学のことで頭がいっぱいの学生時代でした。

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/14(土) 09:01:19 

    >>24
    1人だけ「うー」とも発さなかった人がいて印象的でした。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/14(土) 09:09:52 

    ずっと気になっていることがあって…。
    分娩台で波?が遠のいてしまったとき、助産師さんが私の乳首を刺激してきたんですが、よくあることなんでしょうか…。
    助産師さんはもちろん女性だし、正しい方法なんだろうと思うのですが、体験談とかでも乳首つままれたとか見たこと無くて…。
    出産体験の話を見る度に思い出しては「??」という気持ちになります(^_^;)

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/14(土) 09:16:10 

    >>79

    私ヘルニア持ちで、初産が20代なのであまり参考にならないかもですが、陣痛14時間で2週間近く歩行困難になりました。あまりにヘルニアが痛すぎて、、、陣痛中もヘルニア部分が死にそうなほど痛いです。2ヶ月後に36歳で三人目出産予定です。2人目からは、あっという間だったので、ヘルニアの痛さもあまり気にならなかったですよー。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/14(土) 10:40:52 

    >>6
    1回目はわからなかったけど、2回目は出た気がしました(>0<;)
    旦那に気づかれなかったから良かった。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/14(土) 10:42:53  ID:C9yIaSU9Sn 

    >>208
    私が産んだ産院では、旦那は、頭側で見ているようにと、指示がありました。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:56 

    自分のお産でも冷静でしたか?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/14(土) 11:08:21 

    今28週なんだけど、昨日の夜中に突然腰の左側が激痛で救急車で産婦人科に連れて行ってもらいました。
    赤ちゃんはハリも頸管も問題なく、尿の汚れも腎臓腫れてるとかもなく結石かなぁ?で帰ってきて今泌尿器科で診てもらってきたんだけど、ここでも同じく原因不明。

    産婦人科でカロナール出してもらって飲めば多少落ち着くけど、ずっと腰の重い痛みが取れなくて原因もわからずもう泣きそうです😭

    産むまでこのままなのかまだ他に調べられることあるのかもう何でもいいから知りたい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/14(土) 11:32:18 

    >>200
    カンガルーケアや、もし何か起こったときのために心電図モニターつけたいし、産褥ブラならともかく呼吸が浅くなったら嫌だしなぁ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/14(土) 11:34:31 

    >>232
    授乳すると後陣痛が強くなるでしょ?
    それと同じで子宮収縮を促すためです

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/14(土) 11:56:36 

    >>22
    助産師じゃないけど…。
    満月の日に出産しました。
    出産の人4人いて、人員不足だったよ〜!
    助産師さん全然来なくて放置されてた。
    イキんじゃダメだったはずだけど
    『もー無理!誰もいないし知らない…。』と思って
    イキんでました。
    先生がやっと来たと思ったら
    『全開だ〜!』と言われてすぐ分娩室へ運ばれて出産しました。
    満月,新月は気を付けて!!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/14(土) 13:16:44 

    >>24
    暴れる人、結構いるから大丈夫だよ
    パニック起こしたように訳わからなくなって、分娩台から転げ落ちそうな人がいた
    吸引分娩になったり、赤ちゃん引っ張ったり、お母さんを申し訳ないけど押さえつけたり大変だった…

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/14(土) 13:58:07 

    >>212
    するわけがない
    羊水がシャンプーの匂いしたら毛穴全て全身シャンプーの匂いするしその前に肝臓潰れちゃう
    怪しいネットワークビジネスの売り文句だから信用しないでね
    たまにスピリチュアルに傾倒する助産師もいるけどなんの勉強してきたんだろうって悲しくなる

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/14(土) 14:05:54 

    >>212
    羊水の匂いって精子の匂いとおんなじだよ

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/14(土) 14:16:14 

    >>226
    そうです。帝王切開で執刀して下さった医師から
    言われました(´;ω;`)今回の帝王切開の時
    コメントにあるように開けた瞬間すぐ
    赤ちゃんの頭が透けていて途中から原因不明の
    大量出血を起こしたのでガーゼみたいなので
    膣を止血されてました…
    やはりかなりリスク高いですよね…
    子供が大好きなのであと一人欲しかったです🥲

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/14(土) 15:12:14 

    >>125
    私もいきむ時じゃなくて陣痛ピークの時チロっと出た。
    もうオマタや腰の感覚がおかしいから出てもしゃーないと思った。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/14(土) 15:16:54 

    >>11
    私、母乳、搾乳機、粉ミルク、と段階を経て、乳首は守られました。長くなってないし、大きくもなってません。
    でも赤ちゃんに直に吸われる方が搾乳機するより早く終わって楽です。搾乳って割と時間かかります。赤ちゃんは母乳を直飲みが一番幸せそうな顔してました。嬉しすぎてニヤニヤしながらおっぱい飲むの可愛かったです。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/14(土) 15:18:06 

    >>7
    助産師さんが頼もし過ぎて生まれ変わったら助産師さんになりたいとまで思ったんだけど。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/05/14(土) 16:14:32 

    分娩後に導尿するのって一般的ですか?
    一人目を出産したクリニックは導尿はなくて会陰縫合して様子見したら歩いて病室へ戻ったんですが、
    二人目を出産した大学病院は会陰縫合してすぐに導尿でした。導尿嫌いなので嫌だと言ってみたんですが、産後で尿意を感じにくいから全員やってるので我慢して下さいとのとこでした。
    分娩室で様子見した後も歩くのは禁止でベッドごと移動してくれました。
    分娩はどちらもスピード安産と言われるほど順調でした。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/14(土) 16:25:48 

    >>16
    学生時代には二度と戻りたくないです…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/14(土) 16:29:48 

    >>7
    知識無さすぎてすげーや

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:32 

    >>232
    乳頭刺激をすると、「オキシトシン」っていう子宮を収縮させるホルモンが出るので、誘発分娩していても分娩の時に陣痛の間隔があく微弱陣痛の場合とかにおっぱいマッサージしたりしますよ!うちの病院では。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/14(土) 17:17:21 

    >>2
    羊水塞栓は本当に怖かった。
    まだ赤ちゃんお腹の中いるのに母体は意識消失するし分娩後も出血多量。シモからあんなにジャージャー血が出る光景は初めて見ました。

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:23 

    >>6
    全く便はでそうにもなかったし、出なかった。
    2回とも。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/14(土) 17:50:29 

    >>6
    全く便はでそうにもなかったし、出なかった。
    2回とも。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/17(火) 11:37:15 

    >>214
    子供2人います。私の場合はどちらも睡眠優先でミルクや母乳の為に起こしたことはありません。たまに、胸が張って痛くて吸ってもらう為には起こしたことあっけど。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/17(火) 15:33:28 

    >>225
    横だけど、搾乳機経験者の感想としては乳首のダメージは確実にあったと思うよ?
    直乳縒りは楽だっかはわからないけど、普通に搾乳してても乳首引っ張られていたいし、腫れるし、さらに伸びる

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/18(水) 16:18:31 

    質問じゃなくて主さんごめんなさい。

    3時間ほど前に無事出産終えれたのは
    最初から最後までついててくれた助産師さんのおかげ。

    助産師さんお仕事大変と思うけど
    ありがとうございます!!!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/18(水) 19:50:04 

    助産師さんにふと会いたくなる
    もう会う機会がないと思うと寂しくなります
    あんなに素敵な助産師さんに出会えてよかった
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/06/01(水) 14:16:39 

    出産のときのシモからの臭いって気になりますか?
    何ヶ月もお腹に羊水溜めて赤ちゃん守ってた水分やら血やら一気に出るわけだからすごい臭いんじゃないかと思って、、、
    経産婦ですが当時は必死で何も考えられなかったけど冷静になった今臭くなかったのかなって。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード