ガールズちゃんねる

今、安い野菜高い野菜

122コメント2022/04/03(日) 20:37

  • 1. 匿名 2022/04/02(土) 18:20:24 

    カリフラワーとか高くない?
    チンゲン菜とかは安いけど。

    +12

    -14

  • 2. 匿名 2022/04/02(土) 18:20:54 

    玉ねぎが高い。
    ニラが安い。

    +377

    -1

  • 3. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:05 

    ピーマン高い

    +68

    -23

  • 4. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:07 

    ブロッコリー安い
    99円で売ってた

    +303

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:10 

    ブロッコリーめっちゃ安い。

    +183

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:30 

    ブロッコリー安い
    新玉ねぎ高い

    +180

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:37 

    白菜高くなった…

    +90

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:42 

    玉ねぎが高い!

    +193

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:46 

    キャベツ安い

    +30

    -9

  • 10. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:56 

    カリとかチンゲとか……もう🥹💦💦

    +5

    -37

  • 11. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:56 

    ブロッコリーとレタスがだんだん安くなってきて嬉しい。

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/02(土) 18:22:00 

    セロリ、小松菜、ほうれん草が安い

    +123

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/02(土) 18:22:13 

    玉ねぎ

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/02(土) 18:22:39 

    ジャガイモ少し値下がりした
    安くはない

    +72

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/02(土) 18:22:41 

    >>1
    カリフラワー買うの? 料理上手いと見た
    なかなか素人は手出せない素材よカリフラワー

    +12

    -22

  • 16. 匿名 2022/04/02(土) 18:23:07 

    キャベツ高い

    +26

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/02(土) 18:23:25 

    今、安い野菜高い野菜

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/02(土) 18:23:39 

    ナス高い

    +5

    -11

  • 19. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:00 

    うちの近くは
    玉ねぎ高い!
    ゴボウとブロッコリーは安い

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:18 

    他の人も言ってるけどブロッコリー安い!
    トマトも比較的安め!
    うちの近所は大根が最近高くて、
    この前はひょろひょろ大根1本で200円もした
    新玉・新じゃがも毎年より高い印象…

    +65

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:20 

    ブロッコリー88円〜98円
    ほうれん草2袋で78円
    小松菜2袋で98円
    菜の花2袋で98円

    あと人参も安い
    大きめのが3本で78円

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:36 

    サツマイモ高い

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:41 

    >>1
    逆にカリフラワーって安いときそんなに無くない?
    常に安定してお高め。

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/02(土) 18:24:50 

    >>3
    と、思ってたけど今週くらいから安くなってきてない?

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/02(土) 18:25:19 

    カリフラワー安くなってもまだ300円はするよ、ちょっと前までは500円だったよ!
    誰が買うかい。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/02(土) 18:26:22 

    >>4
    ブロッコリー高いときは250円くらいするときあるよね。
    でももうすぐ旬が終わるから、また高くなるよねえ。栄養価高いから一年中安く食べたい!

    +96

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/02(土) 18:26:27 

    小松菜安い

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/02(土) 18:27:58 

    >>3
    うちの地域は4つで86円

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/02(土) 18:28:01 

    玉ねぎ398円
    トマト398円
    どちらも3個で

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/02(土) 18:28:21 

    ニラ、安くなったね
    先々週とか198だったのが
    昨日、安売りではなく98だった

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/02(土) 18:29:05 

    その時安い野菜買うから季節ごとに主食がかわるんだど、今はブロッコリーが主食になってるw
    ちょっと前は白菜だった

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/02(土) 18:29:33 

    >>7
    冬野菜は仕方なくない?
    もう4月だから白菜は採れないだろうし。

    +33

    -5

  • 33. 匿名 2022/04/02(土) 18:29:39 

    >>1
    人生で1回もカリフラワー買ったことないわ

    +18

    -11

  • 34. 匿名 2022/04/02(土) 18:29:48 

    サミットの玉ねぎ6個で400円
    西友だともっと安いかな
    サミット安いスーパー何だけどね

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/02(土) 18:30:35 

    玉ねぎが本当に高くなっててびっくりした
    3個で238円
    新玉ねぎは198円だったよ

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/02(土) 18:31:03 

    ほうれん草と胡瓜と人参が安い
    高い野菜はトマトかな

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/02(土) 18:33:05 

    >>21
    2袋で、ってとこがすごい!

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/02(土) 18:33:37 

    レタスとねぎが安かった。ちょうど夏野菜に切り替わる狭間なんだよね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/02(土) 18:33:55 

    小カブが激安!
    今日はツナと煮たよ。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/02(土) 18:34:21 

    玉ねぎが高すぎて困る。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/02(土) 18:34:25 

    家計直撃「手が出ない」玉ねぎの価格が平年の2倍に高騰…原因は干ばつ飲食店悲鳴
    2022年4月1日 金曜 午後3:00

    高騰の原因は干ばつ 品薄で小玉傾向
    なぜ今、玉ねぎが高騰しているのか。2021年8月、全国で収穫量1位の北海道で採れた玉ねぎは干ばつの影響で不良となり、変形している。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/02(土) 18:34:57 

    白菜が高くなってきてる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/02(土) 18:35:24 

    >>24
    今日98円で売ってた。
    前まで200円近くしてたけど。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/02(土) 18:36:00 

    新玉ねぎ1個98円なのに三つ葉が58円だった
    玉ねぎより三つ葉が安く売られてるの初めて見たかも

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/02(土) 18:38:33 

    シチューとかカレーをリクエストされたけど、玉ねぎもジャガイモも高くてやめた。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/02(土) 18:38:50 

    青髪のテツっていう八百屋さんのツイートが参考になるよ!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/02(土) 18:39:21 

    >>1
    最近葉物が安いね。
    ほうれん草とか小松菜とか

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/02(土) 18:39:58 

    >>15
    横だけど普通に茹でてマヨネーズつけただけでホクホクして美味しいよ
    カリフラワー
    昔はもっと売ってた気がするけど白を保つのに栽培が難しいらしいね

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/02(土) 18:40:00 

    玉ねぎ常備してる身としては今の高値はなかなか死活問題

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/02(土) 18:40:02 

    Twitterだとこの人が野菜の値段の上げ下げを事前に教えてくれるから重宝してる。
    野菜の選び方とかも教えてくれる。
    今、安い野菜高い野菜

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/02(土) 18:40:33 

    今、安い野菜高い野菜

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/02(土) 18:41:10 

    玉ねぎが高くて売れづらいのか、新玉ねぎがカッスカスになってた

    ニラ2束 万能ネギ2束 100円 キャベツ1玉50円だったから葉物は安いのかな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/02(土) 18:42:39 

    最近は蒸しブロッコリーとか、ブロッコリー唐揚げとか流行ってるけど
    虫は大丈夫何だろうか?茹でると虫やゴミが出てくるよね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/02(土) 18:43:15 

    野菜は買いだめできないしね

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2022/04/02(土) 18:44:07 

    >>46
    赤髪のともじゃなくて?w

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/02(土) 18:44:29 

    >>48
    すぐに傷んで味落ちるからねカリフラワー スーパーとかでも売ってるけど手出しにくい
    プロでも結構扱いが難しい野菜ですよ

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/02(土) 18:46:02 

    サニーレタス2株158円だった安いよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/02(土) 18:46:09 

    白菜、大根、キャベツ、レタス高いから諦める
    さっき小ネギ1束20円、青梗菜2袋で100円だったから買ってきた
    安すぎてびっくりしたけど多分その店だけ

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2022/04/02(土) 18:46:10 

    >>4
    昨日テレビでブロッコリー安いから買うなら今のうちって言ってたから近所のスーパーまで買いに行ったら158円と普段通りだった(´-ω-`)

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/02(土) 18:47:18 

    >>2
    たまねぎはもう少ししたら少し安くなるという情報あり

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/02(土) 18:48:19 

    >>53
    それはちゃんと洗ってないからだよ
    振り洗いしたり、しばらく水に浸けておけばゴミや虫は取れる

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/02(土) 18:48:32 

    >>32
    横だけどそういうことを書くトピじゃないの?
    旬じゃないから高くなってきたとかも含むんじゃないの?

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/02(土) 18:50:28 

    >>4
    うちは58円なり〜

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/02(土) 18:51:03 

    >>4
    今めっちゃ安いし、めっちゃでかい!!!

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/02(土) 18:51:12 

    >>53
    逆さにしてボウルに入れてから水を注いで10分位放置してから流水で洗ってる

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 18:51:52 

    ナス1本58円
    きゅうり1本98円

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/02(土) 18:52:10 

    >>61
    ブロッコリーって表面がワックスかかったみたいな感じで
    水に浸けてるだけでは虫ごみ取りきれなくないですか?
    気になって茹でてから唐揚げしたら美味しくなかった

    +5

    -5

  • 68. 匿名 2022/04/02(土) 18:53:55 

    >>5
    沢山出回ってるよね!
    いつも地元農家の直売所で野菜を買ってるけど、この時期だけはスーパーで買ってる。
    だって、虫が凄いの何の!
    それだけ新鮮なんだろうけど洗う手間よ…

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/02(土) 18:56:12 

    玉ねぎ高すぎます。
    昨日スーパーで見たら、1個130円でした。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/02(土) 18:56:29 

    私、ズッキーニ好きだけど去年高くて食べれなかった。

    今年の夏は安くあれ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/02(土) 18:57:20 

    >>66
    きうり高!
    これ明日のチラシ価格なんだけど激安なんだね
    行ってこよう
    今、安い野菜高い野菜

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/02(土) 19:01:22 

    玉ねぎ3玉198円で買ってきたさ(;-;)

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/02(土) 19:01:46 

    >>1
    ねー高いよねー。
    チンゲン菜安いの?見てみるわ。
    あ、なんかついでに買うけど欲しいのあったら言って。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/02(土) 19:02:34 

    >>56
    カリフラワーにもプロがいるんだなあ…とか思ったけど、冷静に考えたらシェフとかだよね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/02(土) 19:06:37 

    >>53
    ブロッコリーで虫に出会ったことがない。
    激安スーパーとかで買ってるのかな?

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/02(土) 19:08:09 

    >>48
    ピクルスが美味しそうで今度挑戦する色が綺麗

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/02(土) 19:09:16 

    >>73
    ダイヤの指輪

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/02(土) 19:09:29 

    小松菜が激安

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/02(土) 19:12:57 

    キャベツめちゃ安かったよ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/02(土) 19:13:57 

    >>22
    小さいの1本200円弱で我慢してる…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/02(土) 19:26:34 

    >>23
    カリーフラワー高いくせにあんまり美味しくない

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/02(土) 19:27:07 

    >>2
    逆にいつもニラ高すぎなかった?
    いつも128円だったけど最近から98円になった

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/02(土) 19:27:29 

    >>20
    今日スーパー行ったらめっちゃ形も色も良いトマトが80円くらいで売られてた!!
    一時期トマト、ミニトマトが本気で高くてなかなか買えなかったから、安くなったな〜って思ったよ◡̈

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/02(土) 19:28:46 

    名古屋市だけど小松菜77円だった!!

    あと、前から気になってたけど人参って高くなることあまりないよね?
    だいたい3本98円とか高くても158円で買えてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/02(土) 19:39:50 

    >>1
    基本的に旬の野菜は安い
    季節でない野菜は高い

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/02(土) 19:40:20 

    ブロッコリー

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/02(土) 19:41:46 

    5日前に1玉258円だったキャベツが昨日1玉98円、6玉500円だった
    めちゃくちゃすぎ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/02(土) 19:43:49 

    >>77
    オッケー!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/02(土) 19:44:39 

    ニラと小松菜68円だった
    ちょっと前まで倍くらいしてたのに

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/02(土) 19:46:21 

    野菜というかみかんが高い

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/02(土) 19:54:58 

    >>1
    ブロッコリー安い
    玉ねぎ高い
    人参安い
    トマトやや安い
    じゃがいも高い

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/02(土) 20:01:34 

    >>24
    昨日安かった!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/02(土) 20:01:44 

    >>2
    玉ねぎ一つで120円オーバーだった!
    高いよね?

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/02(土) 20:06:32 

    きゅうり安い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/02(土) 20:10:11 

    >>75
    激安スーパーの方が農薬たっぷりで虫入ってなさそう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/02(土) 20:11:26 

    >>10
    好きな映画はパイカリ☠️です

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/02(土) 20:12:01 

    >>8
    日テレ、テレ朝では4月中も高値続くらしいね。
    3月末から玉ねぎ買ってないよー

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/02(土) 20:12:39 

    このトピでみんなが高いって言ってる玉ねぎ何気に家で使う野菜ランキングで3位くらいに入ってるわ…
    サラダ、味噌汁、シチュー、カレー、グラタン
    万能だよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/02(土) 20:19:16 

    いんげん高い。ほうれん草安い

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/02(土) 20:25:48 

    キュウリ高いなぁー

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/02(土) 20:26:51 

    >>21
    そこ安い。地元の激安スーパーより安いわ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/02(土) 20:27:58 

    >>81
    えーカリフラワー大好き
    ロマネスコは高いけどカッコいい
    買ったことないけど

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/02(土) 20:28:26 

    >>4
    最近ブロッコリーは安い時と高い時がある
    100円くらいから200円超えまで

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/02(土) 20:28:30 

    玉葱。
    バラ売りで1コ88円だった。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/02(土) 20:28:52 

    セールの玉ねぎがアメリカ産に切り替わってた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/02(土) 20:29:51 

    大根たかい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/02(土) 20:34:26 

    >>21
    わぁ~どれもすごい安いね。
    こちら
    ブロッコリー 1コ298円
    ほうれん草 1袋158~198円
    小松菜 1袋98円
    ニンジン3本158円くらいだよ。

    たまねぎが1コ88円でびっくりした。
    たまねぎ高すぎ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/02(土) 20:38:13 

    近所のスーパーは今日ブロッコリー88円だったよ、小松菜とほうれん草は100円

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/02(土) 20:39:05 

    常備してるから、玉ねぎは安くなって欲しい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/02(土) 20:40:48 

    >>2
    しかも小ぶり過ぎ。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/02(土) 21:29:18 

    小松菜安いから

    小松菜とさつま揚げや玉ねぎの練り物とかの

    おひたしにすると良いよね😋

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/02(土) 22:46:36 

    >>5
    今のところうちの近所での底値は65円かな。もちろん国産。隣県が産地だった。
    小さめだったけど、2つ買っても130円だしね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/02(土) 22:49:20 

    >>71
    イトーヨーカドー? ヨークマート? ヨークベニマル?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/02(土) 22:53:00 

    玉ねぎはいつも直径5~6センチくらいの小さいのが3キロ入ったのを199円で買ってたんだけど、今は2キロメートルで199円になってる。

    小さい玉ねぎは剥くのめんどくさいけど、玉ねぎ半分使うレシピなど量の調整がしやすいのでなかなか便利。そして何より安い。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/02(土) 23:06:33 

    >>113
    ベニマルですw🕊
    nanacoでわかった?
    今、安い野菜高い野菜

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/02(土) 23:12:23 

    >>98
    和食にも洋食にも使えるし動脈硬化予防にいいからね
    元谷芙美子さんが毎朝たまねぎ入りのお味噌汁を作ってると聞いたけどそのためかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/03(日) 00:07:10 

    >>90
    わかる!!
    高いのに萎びてたりちょっと傷んでたり、もう時期終わりかけだから仕方ないのかもしれないけどすごい損した気分になる…

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/03(日) 02:28:46 

    どこでもチラシ商品になってるブロッコリーが安い
    キャベツ ジャガイモ メークイン 玉ねぎが高い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/03(日) 03:24:54 

    >>118
    じゃがいも玉ねぎ高いよね!!
    カレーとか次の日も食べられて楽だけど買うの躊躇う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/03(日) 10:40:03 

    >>23
    カリフラワー需要ないし作る農家少なそうだから高めなのかな

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/03(日) 20:33:59 

    ダイコン98円、白ネギ50円、ニラ88円、小松菜100円、キャベツ68円玉ねぎ以外は安いの多くて助かる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/03(日) 20:37:51 

    >>60 そろそろ、家庭菜園の玉ねぎが収穫どき。取れるときは、安くなってる時なのよねえ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード