ガールズちゃんねる

銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止

122コメント2022/04/07(木) 13:39

  • 1. 匿名 2022/03/31(木) 17:53:55 

    銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止
    銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止news.ntv.co.jp

    31日午後4時前、中央区銀座のビル建設工事現場で、工事用のエレベーターが10階から1階に突然落下しました。 当時、エレベーターには作業員とみられる男性1人が乗っていて、心肺停止の状態ということです。 警視庁などが当時の状況を詳しく調べています。

    銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止

    +4

    -71

  • 2. 匿名 2022/03/31(木) 17:54:23 

    ロングスパンがなぜ落ちるの

    +102

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/31(木) 17:54:35 

    ><

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/31(木) 17:54:39 

    ゼネコンどこやろ?

    +111

    -5

  • 5. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:00 

    すごく怖かっただろうに…気の毒すぎる

    +411

    -0

  • 6. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:02 

    こわ

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:10 

    10階って…高いところから落ちたんだね。
    怖かっただろうな

    +290

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:35 

    業種問わず人手不足の現場は事故が多発

    +164

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:42 

    近隣住民ですが夕方からヘリがすごい飛んでる
    何かあったのかなって思ってたけどこれかな?ちがうか

    +68

    -9

  • 10. 匿名 2022/03/31(木) 17:55:56 

    大変なお仕事だよね、、

    +132

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/31(木) 17:56:13 

    なぜこんなことが😭

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:00 

    落ちる時天井に叩きつけられて、そのあと床に叩きつけられるのか。こわい

    +207

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:19 

    アメリカのパニック映画でエレベーターが落ちるシーンが生々しくて、しばらく乗れなかった

    +95

    -1

  • 15. 匿名 2022/03/31(木) 17:57:41 

    以前落下する直前にジャンプをすれば助かるのか?と話題になったけど結局無理で無意味だったよね。

    +29

    -13

  • 16. 匿名 2022/03/31(木) 17:58:34 

    良くわからないけど安全帯とか着けてなかったの?

    +0

    -50

  • 17. 匿名 2022/03/31(木) 17:58:43 

    床に落ちる直前でジャンプしたらいける

    +2

    -47

  • 18. 匿名 2022/03/31(木) 17:58:48 

    工事用のエレベーターだから普通のエレベーターよりも簡素なものなのかな?
    こんなの怖すぎる

    +165

    -3

  • 19. 匿名 2022/03/31(木) 17:58:57 

    >>16
    エレベーターが落ちたのにどこに安全帯着けるの?

    +106

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/31(木) 18:00:09 

    >>1
    リアルタワー・オブ・テラーじゃん

    +13

    -13

  • 21. 匿名 2022/03/31(木) 18:00:52 

    東京でもあったよね😰
    どうしたのかな。

    +2

    -6

  • 22. 匿名 2022/03/31(木) 18:01:03 

    これは着地した衝撃で亡くなったのかな
    エレベーターが猛スピードで落下してる時に気を失ってそのまま…なのだろうか

    不謹慎な質問すみません、下に着く時にジャンプすれば回避できたりする?

    +4

    -62

  • 23. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:14 

    >>16
    ジワジワくるコメント

    +6

    -31

  • 24. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:25 

    >>2
    現場経験者じゃないと2コメでロングスパンって言葉絶対でないわ。

    +169

    -7

  • 25. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:26 

    怖い事故だね
    こういうことあるんだなぁ
    EVに問題があったのか工事に問題があったのか・・・
    前者だったらシンドラーみたいになりそうね

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/31(木) 18:02:39 

    >>22
    本当に不謹慎だから黙ってな

    +106

    -6

  • 27. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:08 

    銀座のビル建設現場でエレベーター10階から落下 男性1人が心肺停止

    +28

    -33

  • 28. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:11 

    >>16
    よく分からないのに何でコメントしたの?

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2022/03/31(木) 18:03:25 

    こういう事故ってそもそも落下の衝撃でエレベーターの箱自体が壊れそうだよね

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:50 

    うちの父が5階から2階に落ちたことあるけど全治半年だった。10階じゃひとたまりもないだろうな。

    +141

    -4

  • 31. 匿名 2022/03/31(木) 18:04:57 

    不謹慎な、コメント多いな
    通報しよ
    1つは消えたけど。

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:34 

    >>12
    それ思った。。。
    扉をあけて中を確認するほうも緊張しただろうなと

    +121

    -2

  • 34. 匿名 2022/03/31(木) 18:05:42 

    >>17
    落ちてる時にジャンプできるわけないだろ
    人間の力では無理

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/31(木) 18:06:09 

    >>15
    現実的に考えて落下スピードって一瞬だと思うし冷静に「よし、ジャンプして回避しよう!」ってならないよね。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/31(木) 18:06:56 

    >>26
    不謹慎だけど気になったんだよ
    自分がそうなったときに参考にしたい
    誰か知ってたら教えて

    +6

    -44

  • 37. 匿名 2022/03/31(木) 18:07:10 

    >>9
    私も近くですが、ヘリすごかったですね 緊急車両のサイレンも凄かった 多分この事故だと思います 

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/31(木) 18:07:23 

    仮設置のエレベーターとしても安全じゃないと怖い

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/31(木) 18:07:26 

    非常止め装置を設置していなかったか…設置していたものが作動しなかったか…ご無事を祈ります。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/31(木) 18:07:32 

    >>15
    落下する時はなるだけ姿勢を低くらしいですよ
    床に寝そべるのがベストって
    でも日本のエレベーターは優秀だから途中でとまるか止まらなくてもバネがついているから激突はしないって聞きました

    +98

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:03 

    日本製の商業用住宅用エレベーターなら考えられない事故だけど工事現場の簡易エレベーターだとそこまで安全装置ついてないのかな
    普通のエレベーターは何重にもついてるよね

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:13 

    >>36
    横だけど、ジャンプするには落ちてる力に対して何倍もの力が必要。
    よって人間には不可能。
    もう納得しましたか。

    +94

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:15 

    >>36
    急降下したならGが凄くて立ってすら居られないと思うよ

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/31(木) 18:08:36 

    >>33
    開けたくないな

    +54

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/31(木) 18:10:01 

    箱に豆腐入れて人がヒューングシャッてやった感じだろね
    人体って水風船みたいな感じなのよね(´・ω・`)
    飛び降りとかドーンよりパーンて感じ

    +2

    -28

  • 46. 匿名 2022/03/31(木) 18:10:33 

    >>15
    透明なら着地の目安が付きそうだけど、いきなり10階から落ちたら立ってられないと思う。

    +65

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/31(木) 18:10:46 

    工事用のEVなんだ
    勝手に取付中のEVかと思ってたわ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/31(木) 18:11:31 

    いきなり落下して叩きつけられるとは思わないし、動けなかっただろうなぁ・・・

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/31(木) 18:12:49 

    亡くなったみたいだね
    お悔やみ申し上げます

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/31(木) 18:12:53 

    飲食店が入ってた見たいだけと全部解約されるんじゃ無いかな?原因は分からないけど、このビルのエレベーターは怖くて乗れない

    +4

    -8

  • 51. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:41 

    お亡くなりになったんだってね。
    ご冥福をお祈りします。

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/31(木) 18:13:59 

    それにしても工事現場で事故死ニュース見るたび社員の高齢なこと
    こないだなんか70代がいてたまげた

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2022/03/31(木) 18:14:26 

    >>19
    エレベーターでしょ

    +1

    -14

  • 54. 匿名 2022/03/31(木) 18:15:13 

    >>24
    ガルちゃんではないけど、この事故に関する投稿で「ロングスパン」というワードは出ていたし、それを見て知ったかぶりする事も可能だよ。

    +55

    -13

  • 55. 匿名 2022/03/31(木) 18:15:16 

    >>53
    エレベーターと一緒に落下するのに?

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/31(木) 18:15:25 

    >>24
    ガルちゃんではないけど、この事故に関する投稿で「ロングスパン」というワードは出ていたし、それを見て知ったかぶりする事は十分に可能だよ。

    +3

    -14

  • 57. 匿名 2022/03/31(木) 18:16:14 

    >>50
    工事用のエレベーターだって
    事故はたまにあることだしこの程度のことで解約はない

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/31(木) 18:16:39 

    工事用のEVって、壁が全面柵みたいになってて、中から外の景色も見れるようなやつだよね。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/31(木) 18:17:04 

    >>15
    まず無重力状態になるから床にレバーとかあって掴んでないと無理(´・ω・`)
    その時の握力もたぶんゴリラぐらい(300kg)いると思う

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/31(木) 18:19:00 

    まさか自分がこんな事で亡くなるなんて
    想像もしないよね。
    本当に怖かったと思う。
    ご冥福をお祈りします。

    +62

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/31(木) 18:20:59 

    何処のエレベーター会社だろ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/31(木) 18:21:22 

    >>33
    ぐちゃぐちゃなのかな?
    頭割れてるくらいじゃないの?

    +4

    -37

  • 63. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:08 

    >>36
    気休めだけど中央で腹這いになり身体を広げてなるべく衝撃の付加をを分散させると良いらしい
    急に落ちたら無理かもだけど

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:34 

    >>5
    怖いと思う暇があったかどうか…

    +65

    -3

  • 65. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:52 

    >>58
    ビル内のエレベーターだからカゴはビル用だよ。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/31(木) 18:22:56 

    遊園地のフリーフォールが一番苦手なんだけど、そのまま落下激突って事だよね…ヒェッ

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/31(木) 18:23:04 

    >>22
    意識失ってないと思うよ。
    まぁ痛いだろうね。一瞬でぐしゃるから

    +4

    -22

  • 68. 匿名 2022/03/31(木) 18:23:13 

    >>12
    想像付かないけど心肺停止になってしまうほどってめっちゃ怖い。

    +82

    -1

  • 69. 匿名 2022/03/31(木) 18:23:49 

    私は毎日家を出る時もう生きて敷居をまたぐことはないかもなーと思いながら外出してる
    でちゃんと生きて帰ってきた(・∀・)ホッて思ってる
    徒歩一分のセブンに行く時も思ってる

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/31(木) 18:24:11 

    事故物件になって、大島てるに載らないように、現場では心肺停止にして、病院で死亡確認ということにしようとしてるのかな?

    +1

    -15

  • 71. 匿名 2022/03/31(木) 18:24:53 

    >>30
    どういう状況?同じくエレベーターってこと?

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2022/03/31(木) 18:25:07 

    >>2
    ビル内設置のエレベーターじゃないんだ。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/31(木) 18:25:24 

    10階からノンストップだったのかな
    怖い

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/31(木) 18:25:41 

    韓国の人食いエレベーターって動画、いまだにトラウマ
    同じことがリアルで起きたってことだよね?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/31(木) 18:25:46 

    >>53
    よく分からないまま喋りすぎだよ。エレベーターが落ちてるのに、エレベーターに安全帯付けてなかったの?って。

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/31(木) 18:26:21 

    >>63
    それだと内臓の損傷を免れないからだるまさん(体育座り?)みたいに膝を曲げた方がいい(´・ω・`)
    当然手足は諦めることになるが生存率はやらないよりは上がる…らしい

    +22

    -3

  • 77. 匿名 2022/03/31(木) 18:26:43 

    >>70
    事故なのにそんな中学生の発想みたいな事はしないよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/31(木) 18:28:23 

    どうぶつピース見ながらメシ食うわ!

    +0

    -6

  • 79. 匿名 2022/03/31(木) 18:29:08 

    1人乗ってるって、、、
    時間帯違かったら
    50人とか乗るエレベーターだとしたら
    すごい大惨事だよね?
    その時1人ってのもなんか複雑だな
    仲間達の気持ちが

    +0

    -23

  • 80. 匿名 2022/03/31(木) 18:29:40 

    >>70
    大島てるって、その事故が起きた場所じゃないの?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/31(木) 18:30:10 

    >>70
    だとしたら全ての病院が載ってることになるけど、何言ってるの?

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2022/03/31(木) 18:32:16 

    >>70
    川で行方不明になって三日後に川底で見つかった人も心肺停止の報道で病院で死亡確認だった
    家族はそれでも祈っただろうなあ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/31(木) 18:32:21 

    >>22
    そういうの検証した動画あるよ
    CGで再現してたよ

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/31(木) 18:35:54 

    >>15
    箱の中に閉じ込められて落ちてるのにどうやってその直前とやらを把握出来るのやら。そもそも10階の高さから落ちたら衝撃で箱自体がグシャリとなってジャンプどころじゃないと思う。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/31(木) 18:40:10 

    >>10
    こういう危険な仕事をしてくれる人がいるおかげでいろんなものが建つんだよね。感謝しかない。
    無事でいて欲しいですね。

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/31(木) 18:42:14 

    >>52
    建設業界入ったら分かるけど、大半が年配者だよ。
    特に大工や左官は若い人ほとんどいない。
    若い人はすぐ辞める。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/31(木) 18:43:53 

    工事用のエレベーターってどんな感じなんだろ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:13 

    >>33
    工事用エレベーターって網みたいなタイプじゃない?見えるよね

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:38 

    作業員として朝送り出して旦那が心肺停止とかになったら本当に立ち直れない。無理。
    御家族も本当に辛い心境だ。。
    語弊力なくて申し訳ない。

    +81

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/31(木) 18:44:48 

    >>70
    死亡宣告は医師にしかできないからだよ。
    工事現場には医師はいないから確実に亡くなってても心配停止という表現しかできない。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/31(木) 18:51:06 

    資材用の仮説エレベーターだったって言い方が後々の裁判に備えた言い訳臭いわ

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2022/03/31(木) 18:55:46 

    土方仕事って外国人増えたから施工もいい加減なのが増えてそうで怖い。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/31(木) 18:56:12 

    >>91
    何の裁判?
    仮設かそうじゃないかって、ちょこっと見たり調べればわかることを隠さないと思うけど

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/31(木) 18:57:16 

    >>4
    気になるよね、どこだろ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/31(木) 18:58:46 

    >>21
    東京の話だけど。。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/31(木) 19:01:39 

    >>50
    建設中じゃなくて、営業中の改築工事か何かだったんですか?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/31(木) 19:13:32 

    >>12
    近くに居たんだけどサイレンで周りが騒がしく、そしたらヘリが何機も飛ぶ音がして只事じゃないなと思ってヤフーニュース見たらやっぱり近くでこの事故が起きてた。取材班がたくさん居る中を通って帰ったんだけどこんな死者が出る大変な事故でどこかのカメラマンとアナウンサー?が笑いながらカメラ位置合わせたり何なりしてて、こいつらにとってこれは只「記事になる出来事」なんだなって悔しくなった

    +108

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/31(木) 19:14:47 

    星の金貨で竹野内が事故ってたエレベーター?
    アミアミで外見えるやつ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/31(木) 19:16:21 

    >>50
    このビルは全部解体して、今建設中のビルだよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/31(木) 19:20:47 

    >>75
    違う違う
    エレベーター自体に建物から安全帯つければ地面まで落下しない

    +2

    -5

  • 101. 匿名 2022/03/31(木) 19:34:40 

    >>100
    安全装置の事?
    安全帯は身体につけるベルトみたいなものだよ
    それと間違ってるのかなぁ?と思って見てました

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/31(木) 19:36:16 

    >>89
    亡くなってるよ
    40代なんてまだまだ若いのにね

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/31(木) 19:40:52 

    >>24
    私一回乗った事あるけど現場のエレベーターって普通のワイヤーで釣って上下するんじゃなくてレールにギザギザが付いてて歯車で登って行くやつでそれの事言ってるのかなと思う
    たしかにあれが落下するって考えにくい

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/31(木) 19:56:57 

    >>36
    本当に恥ずかしいよ
    子どもなの?
    普段どんな生活送ってんの?

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/31(木) 19:56:59 

    >>33
    扉はないよー。外についてる丸見えのやつだよ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/31(木) 19:58:35 

    >>5
    星の金貨でたくみ先生(竹野内豊)がエレベーター事故に遭うの怖かった

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/31(木) 20:03:06 

    検索してみたら4方が網みたいになってるの?
    落ちた原因が知りたい。取り付け方を誤ってたのかな…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/31(木) 20:27:13 

    >>98
    私もそれ思い出した
    工事現場のエレベーターだったよね
    落ちていく時の竹野内豊がリアルでトラウマ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/31(木) 20:35:47 

    うわうわエレベーターごと落ちたのー? 自分のミスじゃないのね可哀想に

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/31(木) 20:36:37 

    何か建設されるとこなんだろ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/31(木) 20:41:08 

    >>12
    工事用のエレベーターだから箱型ではないんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/31(木) 20:53:20 

    >>106
    落ちていく間の場面がやたら長くて怖かったよね。その時の竹野内豊の表情今でも覚えてるよー

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/31(木) 20:58:30 

    仕事で亡くなってしまうのって特に気の毒に思う。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/31(木) 21:01:45 

    外国のエレベーター事故の映像も見たことあるけど、こういうニュース見たらエレベーター恐くなる。
    旦那の実家が築20年以上の市住で頑丈だけどエレベーターが古いタイプのやつで9階まで登るから毎回恐い。登るとき妙にガタガタ音するし。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/31(木) 22:05:23 

    リアルタワテラ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/03/31(木) 22:45:39 

    ゼネコンで施工管理してます。
    自分の現場でも起こる可能性が0ではないからすごく怖い。
    そのために業者検査(施工主立会)、落成検査(監督署の監督官立会)で何重にも検査は行っているはず。
    月に一回は業者の検査もあるはずだしね。
    原因が何かはわからないけど、荷物用リフトなら運転席に安全装置もついてる。
    当たり前のように動く重機も仮設エレベーターなんかも、いつだって疑いの目を向けながら安全管理を頑張ります。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/01(金) 00:01:57 

    >>69
    何かきっかけがあったのですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/01(金) 09:22:24 

    >>71
    ちょっと上記違うけど、エレベーターが開いてたから急いで乗ったらカゴが無くて2階で停止してたカゴの上に落ちた。普段から注意散漫なんだけどね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/01(金) 11:22:55 

    >>97
    この事故に限らず事件事故災害すべてが彼らにとったはただの「ネタ」なんだろうね

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/01(金) 11:24:27 

    >>118
    それはそれで恐ろしい…

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/01(金) 16:37:59 

    頑張って働いてこんな事故で亡くなるなんて悲しすぎる。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 13:39:46 

    >>17
    Gがかかった状態で跳べるとでも思ってるの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。