ガールズちゃんねる

都心の高層ビル建設現場で床抜け落ちる…転落した作業員2人死傷

94コメント2021/02/12(金) 15:52

  • 1. 匿名 2021/02/11(木) 14:31:24 

    都心の高層ビル建設現場で床抜け落ちる…転落した作業員2人死傷 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    都心の高層ビル建設現場で床抜け落ちる…転落した作業員2人死傷 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    10日午前9時15分頃、東京都港区三田の42階建て高層ビルの建設工事現場で、8階に仮置きされた床が抜け落ち、男性作業員2人が5階部分まで転落した。2人は病院に搬送されたが、東村山市恩多町、建設作業員田中章博さん(47)が全身を強く打ってまもなく死亡、30歳代の男性作業員も腰の骨を折る重傷を負った。

    +3

    -103

  • 2. 匿名 2021/02/11(木) 14:32:31 

    えええ?
    安全確認どうなってたの??

    +292

    -0

  • 3. 匿名 2021/02/11(木) 14:32:42 

    命綱は?

    +212

    -2

  • 4. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:02 

    >>1
    1人でも生きてて良かった。
    うちの旦那は学生時代にこういうバイトしてて意識不明になった事ある。

    +15

    -80

  • 5. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:09 

    めっちゃこわい

    +123

    -0

  • 6. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:12 

    怖すぎる

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:18 

    床が抜けるって一点過重オーバー?

    +104

    -2

  • 8. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:37 

    命がけだよね高所作業って

    +214

    -0

  • 9. 匿名 2021/02/11(木) 14:33:42 

    田町だよね
    昨日救急車の音すごかった

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:11 

    施工ミスかな
    建築現場は本当に一歩間違うとこうなる

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:18 

    調布の呪い

    +0

    -19

  • 12. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:36 

    全身を強く打って
    とか
    頭を強く打って

    っていうこの言葉隠語だって数年前に知った。

    それ以来この言葉をニュースなんかで聞くたびに想像してしまってどんよりしてしまう。

    +90

    -8

  • 13. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:44 

    高層ビルってそんなに必要かな?

    +20

    -8

  • 14. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:45 

    仮置きの床の素材は何だったんだろう?
    薄いベニヤとかを床にしたら危ないからね。

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:51 

    床が抜け落ちるなんて想像しただけで怖い。

    +98

    -0

  • 16. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:56 

    >>4
    命は助かっても腰の骨折ってるから後遺症が残らないか心配、何も残らないことを祈ります。

    +159

    -0

  • 17. 匿名 2021/02/11(木) 14:34:59 

    とても気の毒な事件だね

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2021/02/11(木) 14:35:11 

    5階部分にもいろんな資材とか工具が置いてあっただろうら、それに落ちたら終わりだよね。

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2021/02/11(木) 14:35:49 

    夫も現場仕事だから不安
    怪我して臓器摘出になった後輩もいる

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/11(木) 14:36:29 

    >>4
    うーん微妙な言い回し。
    亡くなった人がいるからそちらに気持ちを置かないと。

    +83

    -4

  • 21. 匿名 2021/02/11(木) 14:37:25 

    あ、大林の事故か

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2021/02/11(木) 14:37:54 

    現場の安全管理や安全教育の重要さを改めて感じる。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/02/11(木) 14:37:54 

    亡くなった方は言わずもがな
    生き残った方もこれは辛い

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/11(木) 14:38:34 

    >>4
    なんかズレてるような…。

    +59

    -3

  • 25. 匿名 2021/02/11(木) 14:38:54 

    >>12
    どゆこと??

    +14

    -8

  • 26. 匿名 2021/02/11(木) 14:39:14 

    お見舞金とかではなく一生企業が面倒見るべき

    +89

    -0

  • 27. 匿名 2021/02/11(木) 14:39:45 

    >>16
    4です。夫は腰椎の複雑骨折でジャンプが出来なくなりました。この方も後遺症が残らなければいいのですが。

    +9

    -17

  • 28. 匿名 2021/02/11(木) 14:39:57 

    47だと子供も大学とかで1番お金かかる時だよね…

    +69

    -3

  • 29. 匿名 2021/02/11(木) 14:41:00 

    昔勤めてた現場でも死亡事故があったけど、現場監督さん、書類送検された

    +32

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/11(木) 14:41:05 

    >>4
    ホテルニュージャパン火災の社長発言を思い出した。
    ちょっと気をつけて方がいいよ。

    +65

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/11(木) 14:41:09 

    >>2
    なんか最近中国みたいな杜撰な事故増えたね
    調布の地下の空洞とかもそうだし

    +86

    -3

  • 32. 匿名 2021/02/11(木) 14:42:04 

    命綱つけてない時点で会社が悪い

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/11(木) 14:42:50 

    昔家の近所でも作業員の転落死があった。新しくビルが建つ予定だったけど駐車場になったよ。縁起が悪いってことなんだろうね。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2021/02/11(木) 14:43:28 

    >>13
    一極集中の弊害。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/02/11(木) 14:44:20 

    8階から5階まで落ちたってこと?
    床が抜けたなら命綱もしてなかったのかな
    抜けるなんて思わないもんね…

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2021/02/11(木) 14:44:50 

    >>32
    本人達は、知らないのかな?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/02/11(木) 14:45:21 

    >>1
    助かった人も腰を骨折って大ごとだよね。
    治った後この仕事を続けられるのか心配。

    今日風強かったからかな

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2021/02/11(木) 14:45:31 

    >>4
    1人亡くなってるのが問題なんでしょ。
    しかも腰の骨って後遺症怖いし…。
    2人とも命が助かって少なくとも後遺症はないよ〜って状態ならまぁいいけどさ。

    +62

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/11(木) 14:46:31 

    >>4
    普通なら最悪だ、1人亡くなってしまったのか…ってなる。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/11(木) 14:47:34 

    >>12
    全身を強く打って=バラバラだっけ?
    でも知人が前に事故で亡くなってニュースで全身を強く打って死亡って言われてたけど、本当に強く打っただけでバラバラではなかったけどね。

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2021/02/11(木) 14:48:03 

    >>4
    隙あらば自分の旦那語り

    +38

    -4

  • 42. 匿名 2021/02/11(木) 14:48:20 

    >>25
    全身を強く打って 隠語 
    で検索すると出てくるよ。
    頭を強くって も同様。

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2021/02/11(木) 14:48:48 

    >>3
    どうなんだろ枠だけのところに登る時は必ず安全帯をつけるけど、底ができている状態だったわけだからね。床の強度がおかしかったのか…

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2021/02/11(木) 14:49:47 

    >>31
    人手不足なんだろうけど外国人労働者も増えてる
    近所の建設現場は何語で話てるか分からんくらいグローバルすぎる

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/11(木) 14:49:56 

    >>1
    全身を強く打ってしまったのか
    全身を強く・・・そういうことか

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2021/02/11(木) 14:50:24 

    気の毒だけど本人が悪いよ

    +1

    -13

  • 47. 匿名 2021/02/11(木) 14:50:45 

    >>12
    必ずしもそうとは言えないけどね

    +65

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/11(木) 14:50:46 

    仮の床の対荷重を超過したっぽいね。
    ハーネスが必要な場所だったのだろうか。室内とかだと仮の床部分が抜け落ちるなんて想定してないからハーネスはつけてないよね。
    最近現場管理する人たちも、派遣の人が増えてるけど安全面での知識が乏しそうで心配になる
    しつこいくらいに個人が危機感を持つしかないね

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2021/02/11(木) 14:51:10 

    板って意外と弱い。
    うちの祖父は脚立と脚立の間に置いた板が割れて落下し骨折した。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/11(木) 14:51:12 

    >>25
    みんち

    +0

    -16

  • 51. 匿名 2021/02/11(木) 14:52:24 

    >>46
    詳細が分からないのだから、決めつける事はできない

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/11(木) 14:54:15 

    >>25
    どゆどゆどゆどゆゆゆゆゆ

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2021/02/11(木) 14:54:22 

    >>8
    本当命がけだよ。
    でも底辺とか馬鹿にされるガルちゃんでは。
    納得できない。

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/11(木) 14:55:19 

    >>10
    大きな物件だと事故は大なり小なりあるよ
    今はすぐにニュースなるが昔はだいたい数人が…
    屋上の隅とかに供養のなにかしら置いてあるマンションとかあるんだよ

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2021/02/11(木) 14:57:16 

    >>40
    体のあちこちが有り得ない方向に曲がった状態も指すと聞いた

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2021/02/11(木) 14:57:28 

    >>52
    全身グチャグチャ

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/02/11(木) 14:58:12 

    亡くなられた方は東村山在住か。
    遠くの現場まで行ったんだね。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/11(木) 14:58:12 

    >>2
    工事現場ってのは基本作ってる最中なので完全に安全な場所ってのはないんだよ
    今まさに「安全な場所」を作ってる最中なの
    たまたまニュースになっただけで毎年ちょこちょこ事故で亡くなってるよ

    +73

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/11(木) 15:01:02 

    >>43
    鉄資材が積まれていてその重さのせいで仮置きされていた床の強度が落ちたのではって元記事にあった。
    その辺の基準とかどうなってたんだろう。

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/11(木) 15:01:07 

    命綱してなかったのかな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/11(木) 15:01:55 

    森の件でフェミが男女平等男女平等騒いでるけど、本当に男女平等になったらこういう危険な仕事を女もすることになるってわかってるのかな?

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2021/02/11(木) 15:02:47 

    >>4
    なんか昔、ママ同士のお喋りに夢中で、子ども(と友達が車行き交う場所で遊んでいるのを)放ったらかしにした結果、車に引かれて子どもの指が切断されたらしいのね。(目の前で)

    アタフタはしたけど、『指だけで済んで良かった!』とその場で親が言ったという話を思い出した。

    命が助かって良かった事を言いたいのは理解出来るけど、先にそっちのセリフが出るか?と一般人には理解しがたい。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2021/02/11(木) 15:03:12 

    >>12
    今回はもう一人の方は命は助かったみたいだし、そこまで損傷激しくなかったと思いたい。
    8階部分から5階部分への落下だから落ち方とか打ちどころ悪かったとかじゃないかな。
    どっちにしてもこんな形で家族を失うなんてご遺族からした
    らたまらないだろうな…

    +111

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/11(木) 15:03:49 

    >>3
    結構命綱つけるの面倒だからってつけない人も中にはいるんだよねえ
    この方はわからないけど

    +52

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/11(木) 15:05:29 

    全身を強く打って

    って、確か本当は凄く酷い状態なんだよね…。
    生き残ったもう一人も相当トラウマになるだろうね。

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2021/02/11(木) 15:07:26 

    >>21
    ゼネコン関係者は大林と聞いて納得

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2021/02/11(木) 15:07:52 

    >>61
    適材適所と男女平等は違うと思うけどなぁ。
    建築現場が女性だらけになったら力が足りなくて効率悪いだろうし、保育現場が男だらけになったら危機管理的な面で事故や怪我が増えそうだし。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/02/11(木) 15:14:59 

    >>67
    適材適所っていうなら
    「女性は会議が長くなる」ってその通りなんだけどね。
    単純に性質を言ってるだけで。

    +2

    -6

  • 69. 匿名 2021/02/11(木) 15:16:46 

    >>12
    この手のトピで毎回これ言う人いるよね
    もうわかったって

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/11(木) 15:22:01 

    >>13
    再開発=タワマンや高層ビルだよね
    地震大国なのに怖いよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/11(木) 15:28:14 

    >>67
    うん
    だから会議に女はいらないよね

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/11(木) 15:37:32 

    ひぇぇーーー
    42階の床が抜け落ちて落下なんて怖すぎる

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2021/02/11(木) 15:46:12 

    これはスーゼネ案件かな

    夫も現場行ったりするからこういうの聞くと本当にぞっとする…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/02/11(木) 15:49:39 

    >>1
    建設の段階で床が抜け落ちて死者が出た高層ビルなんて嫌だ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/11(木) 15:57:28 

    >>72
    42階建の建物の8階部分から5階まで落下とのことです。
    本当に建設現場は危険しかない。
    現場監督の夫でさえ怪我して帰ってきます。
    工期が短すぎて、めちゃくちゃ忙しいです。朝は早く、夜も帰ってこない日もあります。
    こんな状況で、事故が起きないのが不思議です。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/11(木) 16:02:48 

    なんだ中国か

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2021/02/11(木) 17:28:52 

    ご…ご安全に!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/11(木) 17:33:32 

    悲しいニュース
    こういう事故って誰がどういう風な責任に問われるの?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/11(木) 17:34:50 

    >>25
    どゆこと?ってほんと腹立つからやめて

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2021/02/11(木) 18:45:53 

    >>68
    男でも回りくどく長々と話す人いっぱいいるよ。
    男女関係なく本当にそれは人によるよ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/11(木) 19:40:08 

    >>70
    金持ちというか成金ってタワマンの高層階に住むのがステータスらしいけど地震来たら避難するの大変じゃんって思ってしまう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/02/11(木) 20:41:04 

    >>68
    その通りじゃないでしょw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/11(木) 20:41:49 

    >>68
    がる男きしょw話長いよw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/11(木) 20:42:17 

    >>21
    大林なの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/02/11(木) 22:14:53 

    >>66
    大林とハザマだと「またか」だよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/02/11(木) 22:21:11 

    >>58
    落下事故で亡くなる方が毎年どこかしらであるのは知ってるわ
    でも8階の仮設床が5階まで落下するような事故そうそうないわ
    1階分抜けることはあっても
    それでもあっちゃいかんことだけど

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/11(木) 22:21:38 

    >>84
    大林ですね。
    私も知らずに見てたら大林のって書いてあったので、ちょっと調べたりしたらYouTubeで大林のマークがついてました。
    父がもう定年退職したけど大林だったので言われてて残念な気持ちになってます。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/12(金) 00:50:33 

    近所…

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/12(金) 03:23:42 

    この場所、江戸時代に磔り付けや火炙りなどした処刑場の跡地だよ。
    長いこと開発されずに残っていたいわく付き。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/12(金) 05:02:03 

    >>31
    思う!昔では考えられなかったような事故が立て続けに起きてる。
    クレーン倒壊とか橋桁倒壊とか…
    絶対起こってはならないはずなのに。
    外国人入れ出してから日本の安全でハイクオリティ神話が崩れ出してる気がする。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/12(金) 08:59:53 

    >>28
    それは決めつけが過ぎる。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/12(金) 15:15:08 

    >>66
    大林最近あからさまに色々やらかしてますが
    どうしたんでしょうか?
    気の緩みですかね?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/12(金) 15:27:50 

    >>89
    たたりじゃ〜???

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/02/12(金) 15:52:57 

    一刻もも早く業務停止命令が出ますように!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。