ガールズちゃんねる

横浜駅近くのビル工事現場 作業員生き埋め 救助も難航

97コメント2020/10/17(土) 00:16

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:22 


    横浜駅近くのビル工事現場 作業員生き埋め 救助も難航
    横浜駅近くのビル工事現場 作業員生き埋め 救助も難航www.fnn.jp

    工事現場に開いている大きな穴。穴の中は暗く、様子を確認することはできない。13日午前10時前、JR横浜駅近くの工事現場で土砂が崩れ、男性作業員が生き埋めになる事故があった。


    事故が発生してからおよそ6時間。穴の中は水が湧き出してしまい、危険な状況のため、救助活動は中断された。

    安全の確認がとれ次第、再開するという。

    +150

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:58 

    無事でありますように

    +491

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:17 

    怖い

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:38 

    ニュースで見たら、この画像の2~3倍は人が集まって穴の中覗いてた

    +215

    -0

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:42 

    例のネコの画像見て笑ってる場合じゃないよ。これが現場の現実だから。

    +30

    -36

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:10 

    やばば!!

    +2

    -25

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:30 

    最近中国みたいな事故が多いね

    +218

    -15

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:39 

    どうか助かりますように

    +221

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:43 

    終わりがあるのかわからない横浜駅の工事か…

    無事だといいですが…

    +269

    -8

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:29 

    チリの生き埋めのやつ思い出した…
    チチチリリリなんちゃらかんちゃら
    ってやつ!

    +5

    -58

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:31 

    奇跡が起きて欲しい。なんとか助かって

    +256

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:06 

    怖い。
    どうか助かりますように

    +116

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:00 

    最近横浜色々と事故多くない?

    +209

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:44 

    現場は安全や管理の書類を徹底して、提出書類増えた。グリーンサイトやキャリアアップなどのネット参入も増えてそれなりにやってる風にして、なんだかんだこういうザルな管理してる建築。安全に対してもっと徹底するべき。下請けや作業員が悪いとかそういう問題じゃない。無理やり危ない状態で作業をやらすやつらがいることを本当にどうにかした方がいい。結局は管理の問題

    +19

    -16

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:50 

    >>11
    奇跡なんて言い方失礼だよ

    +3

    -36

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:08 

    水沸き出したの?もうこれやばいじゃん

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:13 

    >>5
    あれ最近そこかしこで見かけるようになって不快に思っています。行き過ぎたネタもあるし。
    猫だからって何でも持ち上げるもんじゃないですよね。
    作業で本当に指飛んだり半身不随になったり、亡くなる方もいるのに。

    +47

    -24

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:30 

    危険と隣り合わせの仕事をしてくれる人がいるおかげで、便利な生活が成り立っているということを考えさせられる。どうか無事でありますように。

    +400

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:33 

    先日の横浜駅の異臭騒ぎと何か関係あるんだろうか。地中からの天然ガス噴出とかそういった何か。

    +245

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:17 

    前に公園の穴に重機ごと落ちてしまった作業員さんいたよね。こっちの方は助かるといいんだけど…家族だったらもう祈るような気持ちだろうね。

    +187

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:07 

    埋め立て地なのに、掘ったり、上に伸ばしたり、危険すぎる。災難にあった方が助かりますように。
    ヨコですが日本は地震の国なんだから、もう掘り下げたり無謀に高く建てたり密集したりしないよう法律を作り直して。新しい総理ぜひ!

    +232

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:17 

    オレンジ色のゼネコンか…

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 17:51:47 

    こういう事故たまにあるから怖い。

    最寄り駅が今工事中で地下通路が新しくなったばかりだけど、通るとき少し怖かった。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 17:52:09 

    昨日GANTZ読んだから、こういう人がGANTZに飛ばされるのかぁと思った
    とにかく助かってほしい...

    +1

    -31

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 17:52:39 

    天板が崩れ落ちたらしいじゃん。こんな命と隣り合わせの現場で安全対策は一体どうなってんだ。

    +165

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 17:54:24 

    >>21
    トラフなんか来たら、液状化で都心は沈むんじゃないの?って思う。

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 17:54:47 

    身内は一刻も早く救助作業して欲しいと願ってるだろうね
    安全確認が出来てから…仕方ないけどそれでは遅い

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 17:55:12 

    地元だけどさ、横浜はもうあんま地下いじらない方がいい。地下街に地下鉄。地盤弱いのに穴開けすぎなんだよ。

    +237

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 17:55:51 

    体は見えてるけど反応がないってニュースで言ってたね。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 17:57:48 

    体は見えてるのに救助できないの?
    水が溜まっていても上からロープでレスキューが助けたりできないの?

    +74

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 18:02:14 

    >>20
    あれ結局見つかったのだろうか…
    ニュース見てて辛すぎる事故だったよね
    事故というか、そういう危ない穴があるの航空地図ではわかるから周知されてたのか?人災では?という話もあったよね

    +74

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 18:02:24 

    >>1
    60代作業員が意識不明で救出されたって報道されてたよ。意識戻るといいね。

    +87

    -3

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 18:02:34 

    >>5
    なんの話?

    +14

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:15 

    >>26
    東京駅なんて地下水で浮いてるしね。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:53 

    ビル建っても人いるのわかってるから
    複雑だわ、

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:20 

    >>32
    すみません、見つかっただけでした。

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:28 

    >>9
    横浜駅付近なので横浜駅ではないですね。鶴屋町の方です。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:48 

    >>33
    現場猫

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 18:05:03 

    横浜の異臭騒ぎはどうなったの?
    続いてるよね

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 18:06:47 

    先日も重機ごと落ちてしまった事故ありましたよね
    この方の無事の救出を最後まで願いたいです

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 18:08:47 

    >>19
    異臭の分析結果は、ガソリン等の燃料の蒸発ガスに含まれるイソペンタンなど複数の物質が高濃度で検出された、だって
    横浜駅も最近ようやっと永遠に未完と言われた状態から色々と出来始めてるから、何か関係ありそうな気もする

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/13(火) 18:10:22 

    マダニ

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 18:12:12 

    >>31

    重機ごと見つかって、死亡が確認されたよ。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 18:12:38 

    異臭騒ぎ関係あるのかなぁ。怖いね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 18:17:53 

    何かの知らせなのかな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:17 

    >>43
    そっか…
    不謹慎かもしれないけど、重機の窓や扉が空いてて即死の方が、悲惨だけど即死なぶんまだマシだったのでは…と思ってしまう
    ちゃんと閉まってる重機の中で、落ちてしまった事は理解してるけど出られないし真っ暗だし、じわじわ衰弱してしまうのが想像したら辛すぎて。

    +121

    -6

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:00 

    災いはいつも神奈川から…

    +3

    -16

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:56 

    >>31
    私もしばらく気になっててニュース検索してたけど、御遺体が発見されたよ…
    生き埋めって本当に苦しいだろうし、ご家族の気持ちを思うと居たたまれなくなるよ

    +118

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:09 

    >>9
    横浜駅の工事は終わったらしいですよ

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 18:24:35 

    >>9
    横浜駅の出来事ではないよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:14 

    >>10
    最近映画放送してたよね
    ドリルで居場所を当てるよりも人体救出にあんなに長く掛かる事実が衝撃的だった

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 18:27:42 

    危険な仕事ややりたくない事をしてくれる人がいて便利な生活が成り立っている。感謝とともに早く助かる事を祈ります。
    これだけ水がたまったり出たり、地盤が弱いのに高層建築を許可する日本が怖い。地震が来ると言われているのに、許可を出した人が責任を負うようにすれば無謀な工事や建築は減ると思う。

    +127

    -3

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 18:27:59 

    横浜駅近辺恐い・・・
    先日も解体中のビルが崩れる事故があったばかり
    新横浜の方だけど道路陥没が二回もあったし
    しばらく近寄らないようにしよう・・・

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:53 

    >>1
    こわいよー(T T)
    助かって下さい。
    祈るしかできない

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:27 

    >>1
    土木作業現場の安全管理徹底して欲しい。最近土木建築関係の人手不足甚だ酷いし…。作業員の方々のご苦労、もっと世間も理解しないといけないと思う。

    早く無事に救出されますように

    +74

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 18:37:10 

    >>14
    何様

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 18:38:19 

    旦那が同業者だから辛いよ

    動悸が止まらん

    助かってほしい。。

    +108

    -4

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 18:42:30 

    前も穴ただ蓋しただけで、
    重機が転落した事故なかった?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 18:44:11 

    >>4
    穴覗くだけならやめろと言いたい

    +86

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 18:49:50 

    夫が現場監督してるから他人事でなく怖い。仲間が事故にあったら相当ショックだと思う。

    +79

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 18:50:39 

    異臭騒ぎと関係あるのかな

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 18:52:47 

    >>60
    こういう画像貼れる人って人から大切にされた経験がないのかな。

    +65

    -1

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 18:57:12 

    >>60
    皆さん通報お願いします。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 19:03:13 

    >>57
    私も夫が同業
    危険なところで作業するのは仕方ないにしても、安全に作業できる環境を徹底してほしいよね
    命がかかってるのだから予想してなかったは無くしてほしい

    +69

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 19:10:15 

    この前もアナに重機と落ちたよね。引き揚げれないままかな?

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 19:12:11 

    また横浜。。。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 19:25:49 

    >>5
    現場猫って工事現場での注意喚起のポスターもでてるし
    事故がおきないように
    こういう雑なこと、身に覚えないですか?
    で改めて気をつける意識をもてるから
    私は結構好きです。

    ただ、現場猫のフィギュアを使った
    事故現場を再現して面白いだろ!?って
    思い込んでるような写真は嫌いです。

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 19:35:20 

    >>4
    まさかまたスマホで撮影してないよね…

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 19:40:11 

    事故って本当やるせない。
    ご冥福をお祈りします。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 19:40:58 

    >>28
    それな
    地下掘りすぎて不安になる

    +52

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 20:06:30 

    >>3

    あの辺りはずっとだよね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 20:13:36 

    亡くなられたと報道されましたね。
    残念です、助かって欲しかった…。
    ご冥福をお祈りします。

    +67

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 20:21:11 

    >>30
    土砂に埋もれてて水が湧き出てる中では二次災害が起こる可能性が高いから
    ロープで降りたとしても埋もれた土砂に相応の固さがなければ降下した救助隊員も生き埋めになってしまう
    それに水が湧き出てる状態だとさらに危険が伴う
    安全確認は救助側も必要なんだよ
    ドラマとかならスーパー隊員が現場監督者(指揮隊長)の指示を無視して救助してハッピーエンドだけど現実はそんなことはない

    目の前に要救助者がいるのに助けにいけないというもどかしさを抱えながら今できることをしてるんだよ

    +66

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 20:35:43 

    >>13
    タンクに落ちたショベルカーの人とか。横浜だからって訳じゃないんだろうけど。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 20:36:00 

    命落とされてしまったんですね…。胸が苦しくなるニュースでした。
    安全な公共の提供の為に命懸けでお仕事に携わる人たちの安全確保をものづくりの大前提にして下さい。
    快適が過ぎるものの為に人の命までが犠牲になり失う羽目になるのなら程よい快適で充分です。
    苦しかっただろうし無念だったんじゃないかと思います。
    安らかに天へと召されます様にお祈りします。

    +59

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 20:44:11 

    >>18
    本当にそうですよね。
    60代で今まで一生懸命働いて…
    と思うと胸が苦しくなります。
    ご無事を祈ります。

    +64

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 20:54:35 

    >>26
    トラフは西日本の方が心配。
    東京は直下以外は被害の少ない地形だよ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 21:37:27 

    >>37
    だから沢山消防車が止まっていたんだ…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 22:35:41 

    どうか無事に救出されますように。

    神奈川って最近、事故が多くない?
    異臭騒ぎもあるし、県民の皆さんもお気をつけ下さいませ。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 23:09:32 

    女はこういう仕事しないからなあ

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 23:25:44 

    このニュースを目にしてから、ただただ助かって欲しいと願っていました。
    とても悲しく胸が痛いです。
    ご冥福をお祈りいたします。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 23:58:09 

    痛ましい
    こんな工事まちがってる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 00:20:00 

    瀬谷のダンプのはどうなったんだろう?米軍のやつ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 00:20:55 

    知らない人だけど、なんとか生きてて欲しかった…
    亡くなってしまったと知って悲しいです。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 00:47:44 

    ご冥福をお祈り致します。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 01:48:08 

    >>1
    この前は重機ごと穴に落ちて亡くなった方いましたよね
    その時も水が溜まってて救助が難航してた
    怖い

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 04:07:40 

    >>14
    最近外国人多いし不安しかない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 07:08:48 

    >>74

    湧水の地盤のところか、うわぁ、としかいいようがない。

    横浜ってそもそも水が綺麗だから保給水を供給する港が発展したんじゃなかったか?
    水を浄化する地盤をあれこれするのは違うような気がするんだけど。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 08:55:49 

    >>74
    なるほどね、体にロープ巻いた隊員が救助者つかんでそのまま引っ張るなんてことはできない状況なのか…

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 19:04:55 

    >>90
    それはアニメやドラマの世界だけだよ
    それに圧迫具合によっては圧迫から解放されることによるクラッシュシンドロームで要救助者が亡くなるってことだってある
    それに救助隊員にも負荷がかかって最悪は内臓破裂なんてこともありえる
    他にも支点や資機材の強度や引き上げの方法等の問題が必ず出てくる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/15(木) 09:35:35 

    工事現場は沢山の方々が犠牲になっております。元受け側の安全対策も費用が発生する様な事までは追及しません。軟弱地盤からは水が出ることは想定済のはず。出た時の避難対策判断はゼネコンの判仕事、工期優先が先行の現場ばっかりで悲劇ですね。撥水対策の指揮、命令権は下請作業員では判断できまん。仕事の担当者いたはずです。ゼネコン担当者はついていたのかな?机上の「データーでは現場と相違が有るのも事実です。ゼネコンは建築と土木では分かれて関係も違う。どちらかと言うとこの仕事は土木の仕事でしょう。土木であれば撥水の予想、対策のアイデアがあったかも。。。ご冥福をお祈りします。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/15(木) 15:28:49 

    >>17
    ピリピリし過ぎ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/15(木) 15:39:53 

    現場猫出して不謹慎はないと思うけど、普段から芸能人誹謗中傷のガルちゃん民がよく言うわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/15(木) 17:55:58 

    >>78
    名前のない巨大地震がいつきてもおかしくないよ。日本全国あなどれない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/15(木) 20:10:31 

    >>95
    そうだね。
    でもトラフなら西日本が心配な事に変わりは無いよ。
    お互いしっかり備えようね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/17(土) 00:16:41 

    >>53
    今日も横浜駅で車で暴れた人がいたらしい
    物騒だから怖い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。