ガールズちゃんねる

店員に話しかけられずに黙食したい「フレンドリーな飲食店」が苦手な人たち

112コメント2022/03/26(土) 21:57

  • 1. 匿名 2022/03/25(金) 22:32:28 

    店員に話しかけられずに黙食したい「フレンドリーな飲食店」が苦手な人たち | マネーポストWEB
    店員に話しかけられずに黙食したい「フレンドリーな飲食店」が苦手な人たち | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    18都道府県で適用されていた新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」は、3月21日をもって全面解除された。飲食店への時短営業要請も終了となり、外食をする機会も増えそうだが、コロナ禍によってメジャーになった“黙食”を推奨する店は、今後もその方針を続けるのだろうか。客の中には「黙って食事するのは気が楽だった。なんなら店員にも話しかけられたくない」と考える人もいるようだ。


    「以前、近所のうどん店に週1回くらいのペースで通っていたら、ある日いきなり店主に『サービスです』と言われて、明太子を出されたんです。正直って、明太子はあまり好きじゃないし、要らないな……と思ったんですが、断ることもできず、もらったら、『どうですか?』『私の地元のめんたいこなんですよ』と話しかけてきて、そこから店主の地元トークが延々始まっちゃったんです。

    あくまでも善意でサービスをしてくれているわけだし、毎週のように通っていたお店なので、店主も親しみを持ってくれていたんでしょうが、こっちとしては“ただ静かに食べたいものを食べたい”だけで、食べたくないものは食べたくないし、店主と話をしたいわけでもない。サービスされると逆に気をつかって、食事に集中できない。今後も話しかけられるかもしれないと思ったら、緊張するようになってしまって、そのお店には行かなくなりました……」

    +245

    -5

  • 2. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:34 

    常連さんにだけ感じが良い店も嫌だわ!

    +387

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:38 

    面倒臭い
    どうでもいい赤の他人と話したくない

    +175

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:41 

    店主「めんたいこに罪はないから許して😭」

    +73

    -10

  • 5. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:42 

    アパレルとかでもこういう話よく聞くけどさ
    店員も仕事の一環で話しかけてるわけだし、
    良い歳して一言断り入れられないのもどうかと思うんだよねこういうの

    +31

    -70

  • 6. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:44 

    話したい人、静かに過ごしたい人、見極めて接客してますよ。

    +145

    -14

  • 7. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:45 

    こういうの苦手だから1人では外食しない

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:45 

    すいません、明太子食べられないんですって普通に断るよ
    残すほうが嫌

    +127

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:50 

    たしかにサービスが余計になる時ってあるよね…

    +100

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:53 

    いつもありがとうございますと言われたら次からもう行かない

    +51

    -15

  • 11. 匿名 2022/03/25(金) 22:33:57 

    洋服屋でも同じ事

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:18 

    イヤホンしてスマホいじってればいいんじゃない

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:20 

    わかる。余計な事話しかけて欲しくない。
    接客業やってるけど

    +106

    -2

  • 14. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:22 

    この明太子みたいなのはやだな
    2度と行かないかも

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:57 

    カウンターのお店で大将と喋るとか苦手だわ
    ほっといてほしい
    だからファミレスが好きなの

    +172

    -4

  • 16. 匿名 2022/03/25(金) 22:34:59 

    店主「もうめんたいこの話ししないからまた来てくださいよぉー😭」

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:14 

    すみません、コロナ心配なんで黙食したいんで…と言う

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:38 

    気持ちはすっごく嬉しいんですけど、苦手なんです。ごめんなさい。他に喜んでくれる人に出してあげてください😉って言えるタイプだから平気だけど、そういうの言えない人には苦痛だよね。

    +100

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:43 

    >>5
    それも分かるんだけど、ちょっとでも応じると延々と話しかけられるのがしんどいんだよ
    だから最初から塩対応

    +88

    -4

  • 20. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:43 

    >>6
    これがプロ

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/25(金) 22:35:47 

    うーん難しいなあ。向こうも良かれと思って・・・だし、そういうのがすれ違うのはよくあることだよね。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/25(金) 22:36:19 

    お気に入りのラーメン屋さんの人がめっちゃ気にかけてくれる人で、有り難いんだけど落ち着かないのでそっとして欲しいな…とは思う。
    ティッシュある?なかったら言ってね!お水いる?まだある?わー、たくさん食べて偉いね!(子供に)等など。

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/25(金) 22:36:43 

    だから私はチェーン店しか行きません。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/25(金) 22:36:43 

    完全に黙食が良ければ、食べる側もテイクアウトオンリーにするなりの対応じゃないと無理な気がする。

    +8

    -6

  • 25. 匿名 2022/03/25(金) 22:36:49 

    >>21
    常連扱いされるのが好きな人もいるから難しいよね

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:17 

    >>15
    わかる
    だからチェーン店が好き

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:18 

    うどんに明太子って合うの?塩分過多。

    +9

    -4

  • 28. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:21 

    >>16
    次はもつ鍋の話するんですよね?

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:42 

    話しかける方も受け答えの感じで「この人はそっとしてほしいんだな」って察してくれる店員も多いけどね

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/25(金) 22:37:43 

    街の定食屋とか、床に積み上げられた雑誌に埃が硬化するほど積もって化石みたいになってる店が時々あるんだけど、そういうお店のホールは大抵世間話好きなオバチャン

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/25(金) 22:38:59 

    一方スタバではいつも行ってるのに覚えてもらえない、なにも書いてもらえないと嘆く人もいるという

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/25(金) 22:39:12 

    う~ん、人同士の接客やってる限りは、話しかけられる可能性は排除しにくいよね。話しかけられたくないなら対人の接客やってないところに行くしかないような。

    +8

    -4

  • 33. 匿名 2022/03/25(金) 22:39:22 

    >>1
    もう行かへんな。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/25(金) 22:40:06 

    >>27
    うどんと明太子の汎用性エグいからね

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/25(金) 22:40:37 

    自販機のうどんにすれば。

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2022/03/25(金) 22:40:45 

    >>5
    食べてる間延々話しかけてくる店主とアパレルの店員じゃ違うと思う
    ああそういうフレンドリーが売りの店か私は合わないなって行くのやめるわ

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/25(金) 22:40:54 

    私は店員さんに覚えられたくないから同じ店には行かないんだけど、常連さんにしようと初回頼んでないサービスしてくるお店ってない?
    フレンチトースト頼んだんだけど、その日は胃の調子が悪くて、フルーツトッピングにしたんだけど、
    頼んでいないアイスが「サービスです。」ってトッピングされた。
    しょうがないから、めっちゃ溶かして食べた。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/25(金) 22:41:00 

    >>1
    冷たい店員だらけの店もどうでもいいよ
    女性店員だけのなんとか軒って食堂があるけど無愛想で殺気すら感じるよ
    嫌ならもう店員とかやめなよって感じだけど、金が必要だから仕方なく働いてるんだよ、最低限のことはやってるだろうが!って言い返されそうなくらい殺気感じる店だよ

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/25(金) 22:41:03 

    >>1
    ごめんたいこ

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2022/03/25(金) 22:41:29 

    お酒飲んでるからフレンドリーだと思ってる店員がいる。
    私は酒を飲んでも全くフレンドリーではありません。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/25(金) 22:42:20 

    >>19
    自分も接客業だから、塩対応はしないけど、
    最初に声掛けられた時に、必要な時に呼びます。。って言ってる
    大体引いてくれるよ、


    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/25(金) 22:42:43 

    >>2
    わかる!!
    常連さん達しかいないところに入ってしまうとアウェイ感スゴイですよね
    新しいお客はいらないのかなって思う

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/25(金) 22:43:21 

    >>34
    平井堅と山田孝之が一緒になったみたいなもんじゃない?逃げ場がないよ。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/25(金) 22:44:09 

    疲れてる時に静かなお洒落カフェに行って、美味しいもの食べて癒されたい。
    疲れてると他人とコミュニケーションとるの苦痛になるので、メニューとか指差しなんだけど、
    こちらが目を合わせないと不機嫌になる店員さんがいる。怖い。

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2022/03/25(金) 22:44:29 

    髪の毛切りに行った時は、色んな世間話面倒くさい

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/25(金) 22:44:32 

    飲食店勤務長いけど、「お客様と仲良く話すのが良い接客!自分、接客向いてる!」と勘違いしている店員はいる。確かにおしゃべり大好きなお客様はいるけど、それは見極めて対応できなきゃ接客はだめだと思う。
    私も客の立場だったら「いつもありがとうございます」はいいけど、それ以上のサービスはいらないな。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/25(金) 22:46:18 

    >>15
    チェーン店のカフェは安心じゃ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/25(金) 22:46:31 

    地元トークが延々って客の為じゃなくて店長がしゃべりたかっただけじゃん。
    接客業の人間としてダメダメ。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/25(金) 22:47:54 

    すかいらーく系列で働いてるけど、お客様に話しかけようってマニュアル的な?目標的な?あるから仕方なく話しかけてるけど、コロナが心配だし不用な会話は避けたいのが本心。。。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/25(金) 22:49:14 

    個人経営の喫茶店には入らないようになったわ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/25(金) 22:50:00 

    分かる
    バーとかめっちゃ苦手

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/25(金) 22:50:09 

    コミュニケーション苦手なら自宅に籠ってなよ

    +7

    -20

  • 53. 匿名 2022/03/25(金) 22:50:50 

    >>41
    アパレル店員さんも仕事だから分かるんだけど、声掛けられた時に「はい^^」ってにっこり返事するだけで延々とあれこれ勧めてくる人多くてギブ
    この前なんてスーツセット1万円でセールやってたから見てたら話しかけて来た店員さん、「1万円なら安くていいですね」って返しただけで延々と好みとか聞かれて最終的に2万5千円の好みじゃないスーツ勧めてきてたよ

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2022/03/25(金) 22:51:16 

    >>1
    聞きたく無いね
    ご飯ゆっくり食べさせてくれって言いたいね
    でも好意は有り難いからもう行かないというお互い残念な結果になるよなぁ

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/25(金) 22:52:29 

    >>15
    カウンターでも店による。なんとも言えない

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/25(金) 22:54:18 

    >>1
    食べにくいしそれこそ汚い部屋着みたいな格好で行きにくくなるよね笑
    距離感って必要よな

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/25(金) 22:54:34 

    >>6
    良いお店

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/25(金) 22:54:39 

    >>42
    ねー。たまぁに、その合間を縫って気を遣ってくれる店員さんもいるけど、
    完全無視だったり騒ぎすぎててこちらの注文忘れてたりするとこなんてもう最悪!

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/25(金) 22:54:49 

    >>5
    仕事の一環で話しかけてるなら客が微妙そうな抵抗ある顔したら仕事として察して欲しいわ
    商品が好きで通ってる店で店員がフレンドリーに話しかけてきたら断るのが気まずいって分かってよ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/25(金) 22:55:31 

    主に居酒屋で店員が手作りの(手書きの)名札つけてる店は接客が苦手なことが多い
    (名前はニックネーム)

    名前いじりとか含めてわいわいしたい人達は楽しそう

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/25(金) 22:56:15 

    >>43
    いや、小日向文世と西田敏行が一緒になったくらいヤバい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/25(金) 23:01:43 

    私の場合、店員さんと喋りたいから行くんじゃなく、上げ膳据え膳やってほしいから飲食店に行く
    普段は自炊してるからたまには他人の作ったもの食べたいし洗い物も片付けもせずにのんびりしたいし
    そういう時にあれこれ話しかけられると鬱陶しいなあと思う

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/25(金) 23:02:49 

    >>9
    ラーメンのみで満足なのに餃子くれたりとかね。。
    1人で行ってるんだから食べきれない
    いらないって断っても出してくれるし持ち帰えらされる。好きな味だから通ってただけなのに、声かけられサービスされるようになると行きたくなくなる。
    自分の食べる量を券売機で買ってるんだからそれだけを出してほしい。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/25(金) 23:04:09 

    >>42
    たぶんいらないんだと思う。

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/25(金) 23:04:24 

    >>1
    オモウマイ店とか、見る分にはいいけど実際行くのは無理だなーと思う

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/25(金) 23:04:36 

    常連にだけいい顔する店はされない人にとっては居心地の悪い店
    だけど誰も悪くないのよね
    嫌なら行かないか、されるような人柄になればいいだけだし
    それはさておき善良なおっちゃんなんだろうなあ>>1の店主
    だからこそコロナにならないで長生きしてほしい

    +4

    -6

  • 67. 匿名 2022/03/25(金) 23:04:59 

    接客業をやってるせいもあって無碍にはできなくて話しかけられたら返してるけどほっといてほしい。
    あまりに酷いと切り上げたいと態度に出しちゃうけどさ。
    フレンドリーに話しかける=良い接客と勘違いしてる人って意外と多い。
    特に食べるのに集中したい時や重い話をしてるのに空気を読まずにずっとそばに居て話しかけてくる店員って何なの?とイラッとしてしまう。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/25(金) 23:06:05 

    >>52
    陰キャだけど同感だわ
    でもマイナス多いってことはがるちゃんはホントのことに逆ギレする層が多いのかね?

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2022/03/25(金) 23:07:00 

    店主との雑談はしたくないけど
    服屋さんなら自分の欲しいものや好みはっきり伝えて要らないのはきっぱり断る
    そうすると店員さんもこっちに合わせてお勧めしてきてくれるようになるから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/25(金) 23:08:48 

    >>15
    カウンターでも、厨房から距離があったり、カウンターが高い所なら大丈夫かな

    高級お寿司屋さんで大将の目の前とかは無理

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/25(金) 23:09:29 

    和食屋さんとか旅館の食事で割と多いんだけど女将さんから「お食事いかがでしたか?」って聞かれるやつ、「美味しかったです😊」って言うしかなくない?!っていつも思う

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/25(金) 23:09:57 

    一蘭大好き

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/25(金) 23:12:48 

    二年前のコロナ禍開始から外食してない
    ウーバーも頼んだことない
    黙食したいけど人の作ったものは平気で食えるってこと?

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/25(金) 23:15:34 

    店で話しかけられたことない(´・ω・`)
    話しかけるなオーラでも出てるのか

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/25(金) 23:16:33 

    ぱいぱいデカ美改名したのかよ!
    正義がまた敗れたのか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/25(金) 23:18:34 

    >>2
    わかるわー。
    こっちには全然愛想もないわけ。すぐ帰りたくなるし

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2022/03/25(金) 23:19:12 

    久々に電器店行ったけど断ってもいつまでもマークされるのがきつい
    お前のノルマに付き合う義理あんのか
    視線がもうキモい

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/25(金) 23:21:00 

    >>60
    苦手。そのノリがもう合わない

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/25(金) 23:23:21 

    最近始めたバイト先がそのタイプだったわ
    仕事だからやるけど、そういうの求めてなさそうな人には話しかけないよ。
    何せ私が過去に暇な店員の話に30分近く付き合わされて嫌だったから客として必要以上に話したくない気持ちも分かる。
    せっかくカウンターじゃなくて離れたテーブルを選んだのに!こっち来んな!と思った。
    話したくて来てくれるお客さんもいるからその人たちとは話すけど通うのと店員さんと親しくしたいのは別よね。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/25(金) 23:23:58 

    >>60
    おっさんが喜ぶシステムだよねそれ

    キャバクラの居酒屋版

    お気に入りの女の子見つけて絡んでくる

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/03/25(金) 23:24:05 

    ラーメン屋行ったら、店主と店員がコミュ強の陽キャのかたまりみたいな若い男性二人で、老若男女問わず客とめちゃくちゃコミュニケーション取ってくるタイプだった
    ノリの良さを求めてくる感じでは無かったから、嫌な気持ちになることは無かったけどちょっと疲れたw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/25(金) 23:27:48 

    >>42
    常連客も何故か馴れ馴れしい
    新規の客相手に謎のマウント

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/25(金) 23:33:33 

    >>1
    渡井は食事中誰にも話しかけられたくないので、1人で外食する時は、イヤホンつけてスマホいじっています。
    必要以外話しかけてこないので快適です。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/25(金) 23:36:47 

    >>1
    1人焼肉が好きで焼肉屋めぐりをしてる。たまに話しながらお肉をひっくり返してくる店員がいて本当に嫌。
    家族経営みたいなお店だと席に座って肉焼いてきてしばらく居座るから、2人で来たのかな?って錯覚するときもある。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/25(金) 23:43:17 

    二度と来てほしくない人にはやらないから「私は好かれてる常連なんだ」と強気に好き嫌いが言えたら良いけどね。人間って難しい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/25(金) 23:46:00 

    >>83
    わたいってw

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/26(土) 00:04:53 

    >>83
    渡井さん笑

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/26(土) 00:07:47 

    >>66
    え?店員に媚びなきゃいけないとか辛い

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2022/03/26(土) 00:08:35 

    店員さんもエスパーじゃないから各個人に合わせた完璧な接客は出来ないよね。なるべく空気読んで接客してる人がほとんどだと思うし、同じことされて心から喜ぶお客様もいれば嫌がる人もいる、これはもう仕方のないこと。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/26(土) 00:08:42 

    店員と客という関係から顔見知りになった途端に私は行きたくなくなる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/26(土) 00:09:23 

    >>22
    そういう気のかけ方されると、こっちが余計気を使ってしまいそう…
    さりげない気のかけ方ができないなら黙っててほしいね。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/26(土) 00:30:00 

    ひとり飯好きなんだけど、北九州で一人で焼肉行った時にひとり客だし喋らなきゃと思うみたいでひっきりなしにずっと兄さんが代わる代わるしゃべりかけてくる。
    「福岡はおいしいもの沢山ありますよー」とか「お土産買われましたー?豚骨ラーメンとか濃くなかったですか?大丈夫ですか?ぼくも地方出身でー」とか色々。こっちはなぁなぁにしかはなしてないのに、口に入れたら話しかけるから慌てて飲み込んで、仕方なく喋って何が何だか味もわからなかった。

    こっちは肉を焼いて好きなタイミングで食いたいからひとりできてるんだよ!しかも地元じゃないって答えただけで出身福岡市だから!お前から福岡語られなくてもわかっとるわ!w…と、話から収穫すらなかったです。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/26(土) 00:41:01 

    店主さんそんなに暇なの?ガラガラなの?
    実際にはそんなに延々とは喋ってないと思うんだけど、嫌な人には長く感じるんだろうね。
    そしてそんな人ほど聞き流したり断るのが苦手。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/26(土) 00:45:16 

    >>1
    私も店員が客相手に暇つぶしする様な店は二度と行かない。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/26(土) 00:55:51 

    >>2
    昔常連ばかり優遇で、いつまで待っても中に通されなさ過ぎて諦めて帰った店がある
    あそこまで酷い店はあれっきりだ

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/26(土) 01:02:04 

    >>72
    福岡の人はめっったに行かないけどねw観光の人と他所から大学進学とかで来た人とかがいくね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/26(土) 01:40:34 

    >>96
    えー?地元人だけど一人でよく行くよ
    替え玉、卵つけて、黙々と食べてる
    味に集中出来るのが好き

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/26(土) 02:12:31 

    気に入って通ってて店員さんにいつもありがとうございます的なこと言われるともう行きたくなくなる

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/26(土) 02:44:45 

    >>53
    あなた優しいのね
    向こうも仕事だから塩対応されるのは慣れてるから
    無理しないで塩対応なり無視して大丈夫byアパレル店員

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/26(土) 08:28:40 

    >>1
    引きこもって家にいりゃいいだろ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/26(土) 09:01:42 

    >>1
    オモウマい店かもなw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/26(土) 09:48:40 

    >>42
    数年前に職場の同僚が退職して居酒屋開業したんだけど、職場の人が連日押しかけて飲むから新しい客が定着しなくてその店3ヶ月くらいで畳んでた。
    結局その同僚は職場に出戻ってたわ。
    完全に常連だけで回せる店もあるんだろうけど新規の客も入れるようにした方が店としてはリスク少ないと思う。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/26(土) 09:51:18 

    >>60
    わかる
    店員がミーコとか山ちゃんとか手書きの名札つけてる店ね
    苦手なノリだから入らない
    デンモクで注文できる居酒屋チェーンが気楽でいいや

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 10:38:22 

    >>102
    なんとわかりやすい話
    まさにそれや!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/26(土) 10:57:23 

    >>4

    今日日アレルギーとか色々あるからなぁー。
    魚卵、辛味は、好き嫌いというか、食べられない人以外と多いと思うで~。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/26(土) 11:09:21 

    >>38
    なんていうお店?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/26(土) 11:28:33 

    >>2
    ああいう店って遅かれ早かれ潰れてる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/26(土) 14:42:53 

    >>50
    妊娠中に引越して知り合いすらいない何もわからない時にあえてお喋り好きそうな個人経営の店にランチに行きました。
    色々安いスーパーとか教えてもらいました。
    地元の情報収集の為に行きました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/26(土) 15:41:49 

    陰キャかどうかは顔見りゃわかるじゃん

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/26(土) 16:18:53 

    >>45

    ず~~~っと美容院ジプシーだったけど
    最近ピッタリの美容室に巡り合った!
    おばちゃんが経営者なんだけど必要以外は喋らない。
    お弟子さんも同じ他のお客さんも雑誌読んだり
    居眠りのふり?wしたりで静かよw
    店主が喋らないから次第にそれが居心地がいいってお客が
    集まったみたい。
    こういうお店が増えて欲しいな。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/26(土) 16:22:11 

    >>1
    お年頃の頃
    頻繁に通ってたお弁当屋さんで
    「いつもありがとう 今日は唐揚げ多めに入れといたから」て言われた時は恥ずかしかったなあ
    なんか行けなくなった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/26(土) 21:57:09 

    >>5
    アパレルはフレンドリーなお喋りじゃなくてただの営業だよ?客の好みを聞くフリして自分が売りたい商品を買わせるのが仕事なんだから、遠慮なくフル無視してればいい話

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。