ガールズちゃんねる

京大病院 遺伝子治療の臨床試験で寄付募る 新型コロナ影響で

49コメント2022/03/06(日) 01:42

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:20 

    京大病院 遺伝子治療の臨床試験で寄付募る 新型コロナ影響で|NHK 京都府のニュース
    京大病院 遺伝子治療の臨床試験で寄付募る 新型コロナ影響で|NHK 京都府のニュースwww3.nhk.or.jp

    がんや難病などの新たな治療法として期待される「遺伝子治療」の臨床試験の受け入れを検討している京都大学の附属病院…


    センターは、新薬の開発などに必要なヒトへの臨床試験を受け入れる国内でも数少ない施設で、今後、がんや難病などの新たな治療法として期待される「遺伝子治療」の臨床試験の受け入れも検討しています。

    しかし、新型コロナの影響で外来患者の数が減るなどしたため病院の収入が減っていて臨床試験に必要な機材の確保が十分にできないということです。
    このため、センターでは機材の整備に必要な850万円を目標に、ことし5月まで寄付を募ることにしています。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 11:17:16 

    目の病気の開発頑張って

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 11:19:53 

    iPS細胞って聞くと小保方さん思い出す。あれはSTAPなんだけどさ

    +3

    -18

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 11:20:49 

    Snsの投げ銭で何千万と稼いでる人居るんでしょ?

    お金ある人はこちらへ寄付して欲しい。

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 11:20:49 

    目標額850万円が少なく感じてしまった
    5000万円を目標にしてるトピを見たせいかな

    +153

    -1

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 11:22:43 

    医療は発展してほしい
    もっと大々的にアピールしたらどんどん集まりそうな気もする

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 11:25:16 

    >>1
    動物実験はやめてほしい。

    有志ボランティアや死刑囚使ってください。

    +1

    -24

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 11:26:25 

    >>5
    あっちにはしたくないけどこっちには寄付したくなったw

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:05 

    センター基金のサイトに募金でどんな医療機器の購入を検討してるか説明があるけど
    フリーザーとか絶対に必要とするものなのに買えないのは大変だろうなぁ

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 11:27:48 

    >>7
    無知すぎ
    じゃあまず法律変えてください

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 11:28:30 

    850万でいいの?

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 11:29:40 

    >>7
    動物実験の為の募金だと思ってんの?
    安全キャビネット、オートクレーブ、フリーザーの購入を求めてるんだよ

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 11:30:44 

    ヒカキンなら一括で寄付してくれそう。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 11:31:29 

    >>3
    iPS細胞って聞くと山中教授を思い出すけどなー

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 11:31:51 

    >>3
    オッボ今なにやってんだろう?

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 11:34:18 

    850万円でいいのか
    もっと必要なんじゃないの?

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 11:35:22 

    850万円も無い事に驚き、もっと国が補助できないのかな。
    お金持ちなら端金レベルだし、京大OBに数千万単位で寄付する人居ないの?

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 11:37:20 

    >>13
    どこかに肩入れすると、色んなところから湧いて出てきそうだけどね笑

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:05 

    あっちもこっちも寄付ばっか募ってるねー

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:09 

    >>1
    これうまくいけば何人も助かる案件なのに850万だけでいいんだね

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 11:38:53 

    これまで使ってた医療設備はコロナ対策の方に回してるから、新たな研究をしたくても色んな物が不足しちゃうのか…
    コロナさえなければなぁ

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 11:39:04 

    猫の腎臓病治すのも
    寄付クレクレやってたね

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 11:43:24 

    ノーベル賞の山中教授が、京大の中に出来たここの所長なんだっけ?
    お金ないのはどうにかならないのかな?
    国がips研究の支援金を打ち切ってたよね(うろ覚え)
    全人類の夢である再生治療の為の研究なのに...

    日本が出してる韓国人・中国人留学生への奨学金(返済不要!)の出費が毎年3000億円だっけ
    そんな金あるなら、山中先生の所へ100億円ぐらい出してあげて!

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 11:44:00 

    >>5
    本当だよね。5000万円集まったらどんなに研究が進むのか?
    情報開示システムを作って、結果的に無駄になる研究でも医学の進歩に貢献するなら良いと思える賛同者を募ったら良いと思う。研究者はそういうの下手だから他学部にやらせると良いよ

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 11:44:42 

    >>17
    以前から研究費の資金繰りは大変だったみたいよ
    山中教授がテレビ出演したりマラソン参加してたのも研究費の為の行動だったはず

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 11:46:44 

    >>1
    寄付を募る割にはお給料は高いままなんでしょう?
    身銭は切らないんでしょう?

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 11:50:48 

    >>12
    普通に研究室なら持ってそうなものばかりだね…
    他の機材揃えて安めの物をってことだろうけど、研究費削らないであげてほしいわ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 11:52:12 

    >>19
    寄付を募るにしても納得がいく説明があれば良いんだけどねー
    >>1の研究センターは何の為にどの機材を必要としてるか説明があるから募金する人がいると思う
    どっかの5000万とは全く違う

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 11:53:30 

    >>26
    研究用の備品に身銭きれるのかな。
    京大だし手続き煩雑かもしれないよ。
    寄付を募るという形なら身銭出しやすいんじゃない?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 11:54:49 

    >>26
    そんなん言い出したら切りが無いじゃん
    それこそ無能な政治家の給料をカットして医療現場に使えっての

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 11:58:31 

    >>26
    研究者なんて元々大した給料貰えてないでしょう

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 12:01:15 

    >>26
    多分あなたが思うほど高所得ではないと思う。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 12:02:10 

    >>18
    医療の進歩や発展のための寄付なら全世界の人たちの役に立つ可能性があるわけだし、叩く人は少ないと思う。ただ、あの研究には寄付したのにこの研究にはしてくれないのか!って後から後からわいてきて、その中には胡散臭い所も存在する可能性があるからその点では難しいかもしれないね

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 12:04:31 

    国はこういうところに助成金出して欲しい

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 12:08:45 

    >>14
    そっちか

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 12:09:06 

    大学の研究費、どんどん削られてるって聞いた。
    優秀な科学者が日本からいなくなってしまうのは困るし、クラファンとかどんどんやったらいいと思う。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 12:09:39 

    >>34
    国の予算年々減らされてるらしいよ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 12:11:01 

    >>26
    サラリーマンが仕事の為に身銭切るのかって話
    大学の職員だってお給料貰ってるサラリーマンなんじゃないの

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 12:14:51 

    国はこういう所にお金使わんかい!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 12:14:57 

    >>17
    儲かる職業は文系が多いから理系卒のお金持ちとか多くもなさそう

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 12:19:11 

    >>5
    こちらの850万は理由がはっきりしてるからね…
    せめてどんな治療にいくらかかるかとか内訳でも書いてくれてたらあそこまで叩かれてなかったはず

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 12:31:16 

    生活あんま楽じゃないけどちょっとだけ寄付してきたわ
    ノーベル賞受賞者が海外に逃げずに日本で頑張ってくれてるのに、その研究施設が850万の設備が買えないなんてどうかしてる
    元々京大のIPS財団には毎月1000円ずつ寄付してるんだけど
    単発でも半端なTポイントでも寄付できるから、気が向いた方はリンクへ飛んでみて

    	ご寄付をお考えの方  | 公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団
    ご寄付をお考えの方 | 公益財団法人 京都大学iPS細胞研究財団 www.cira-foundation.or.jp

    最適なiPS細胞技術を良心的な価格で届けるため、iPS細胞の製造や品質評価などの技術を産業界へと「橋渡し」する機能を担い、実用化に向けて日々活動しています。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 12:41:26 

    >>34
    医療機器メーカーとのお付き合いもあって難しいと聞いた事ある。ニ〇ロとかめっちゃ強いらしい。
    私持病あるからそれ聴いた時悲しくなったわ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 12:48:59 

    >>17
    どうでも良い私大に何億も出すなら、国立大とか国立の研究機関にちゃんと出してあげれば良いのに。アノ日大なんかに、私学助成90億も出してたんでしょ。

    850万くらいなら、私大に出してる分から削りなよ。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 12:53:31 

    >>40
    暴論なのは分かってるけど、正直一流以上の文系以外文系いらないと思う。理系の方が社会で重宝するよ。数学の知識必要だよ。経済だって数学だよ。統計だよ。もっと理系を優遇してよ。

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 16:16:45 

    京都のお寺なんて本山なんだから凄い金ありそう。沢山寄付したらいいのに。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 17:07:59 

    >>1
    NHK職員も自腹で寄付してあげればいい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 17:20:41 

    >>41
    どうハッキリしんの?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/06(日) 01:42:27 

    >>23
    日本だって本当に勉強したい人がお金の問題て出来なかったり、優秀な研究者が海外に行きっぱなしだったり、もっと国内に目を向けないと、日本は後進国になっちゃうよね。
    返さなくてもいい奨学金の制度とか見直すところに来てしまってるんだと思う。確かに日本より貧しい国はあるのかもしれないけど、中国韓国は日本にたからなくても十分お金あるよね、ただ日本にたかりたいだけなのかもしれないけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。