ガールズちゃんねる

塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

1205コメント2021/09/12(日) 16:13

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:23 

    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    塩野義製薬(大阪市)は24日、成分を一部変更して開発中の新型コロナウイルスワクチンについて、初期の臨床試験で1回目投与後の安全性を確認したと発表した。今後、3週間の間隔をあけた2回目の投与後の安全性や有効性を確認する。

    +1645

    -44

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 13:09:43 

    ✌️

    +726

    -27

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:13 

    やった!!
    早く治療薬を承認してほしい。

    +2647

    -59

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:17 

    私もこっちを打ちたかったな
    職域接種だから有無を言わさずファイザーだった

    +1548

    -132

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:18 

    日本製打ちたい!

    +2372

    -71

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:22 

    大きい一歩前進ですね!期待!

    +1075

    -12

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:30 

    おお、うまく行ってほしい!
    頑張れシオノギ!

    +2165

    -12

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:30 

    打ちたーい

    +516

    -29

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:31 

    おい!小池

    +20

    -66

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:39 

    いくらですか?

    +16

    -34

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:41 

    待ってた国産ワクチン

    +1445

    -17

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:46 

    安全性確立できたんならこっち打ちたい

    +1536

    -16

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:54 

    良いニュース

    +601

    -7

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:59 

    国内で開発されたものが1番安心する

    +1360

    -51

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:59 

    待ってました。

    +308

    -4

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:00 

    日本製、安心できるよね!

    +898

    -96

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:11 

    60人にしか試してないのはそういうものなの?

    +625

    -11

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:11 

    >>4
    職域接種で使用しているのはモデルナよ。

    +691

    -180

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:12 

    うちの地域予約とれないから、必然的にシオノギワクチンになりそうだ。

    +17

    -46

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:13 

    シオノギと被治験者に感謝

    +1021

    -6

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:14 

    卍SHIO★NOGI卍
    塩野義がおるからコロナ近寄らんで!

    +10

    -63

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:15 

    やったぁ☺️

    +71

    -11

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:25 

    >>3
    治療薬をではなく、治療薬も
    誤字でした。

    +528

    -13

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:29 

    マイナスはなぜ????

    +68

    -25

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:40 

    ホント治療薬はよ
    コロナかな、と思ったら早めのコロリン♪みたいなの

    +1100

    -19

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:43 

    二度目の接種後どうなんだろう
    でも日本製と聞くと何か安心する

    +397

    -12

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:44 

    これには5年後、10年後はどうなるかわからないと危惧しない不思議

    +713

    -12

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:48 

    もうモデルナの予約とっちゃった…。

    +142

    -14

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:49 

    開発されてから承認されるまでが長そうなんだよなぁ、日本製の薬って。

    +583

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 13:11:59 

    でも出回るのは一年後とかじゃなかった?
    私も国産がいい

    +393

    -12

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:10 

    外国に頼まなくてもいい様に国産ワクチンとか薬を開発して欲しい。早く出来ないかな―。期待してます

    +431

    -4

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:15 

    モデルな二回目まち。
    来年は国産に頼りたい!!

    +183

    -11

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:23 

    嬉しいけど、既存ワクチンは治験が短すぎだから怖いとか言われてるのに
    塩野義ワクチンはそれはいいの?

    +496

    -9

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:25 

    3回目打つ時も同じやつ打たないとダメなのかな?
    日本製がいいな

    +204

    -6

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:44 

    >>24
    国産信者め!と思ってる人かな
    私はどこでも副作用がないとこがいいのだけど今週末にモデルナうちにいきます

    +141

    -17

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:46 

    二回目までファイザーなんだけど三回目必要ならこっち選択出来ないのかな

    +220

    -4

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:46 

    3回目も同じワクチン指定じゃないの?
    そこは変えていいのかな?

    +92

    -3

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 13:12:50 

    海外製も国内製もあまり変わらないんじゃない?とりあえず現在コロナワクチンは治験中って感じ?気持ち国内生産のワクチンがいいけどね。

    +152

    -12

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:00 

    >>1
    これ、厚生労働省がグダグダいって承認しなかったら、また中国に流れちゃうんじゃないかと心配しててる。

    +479

    -3

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:01 

    メッセンジャーRNAでしょ?どう違うの?

    +19

    -17

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:02 

    国は40歳以上は国外ワクチン打たせる方針だよね
    早く40歳以上打ち終わって欲しい

    若者や子供は日本製で

    +12

    -90

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:06 

    中国が絡んでるんじゃなかったっけ?

    +214

    -11

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:08 

    アマビエって結局どうなったの?

    +12

    -10

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:17 

    >>25
    コロリン欲しいわ

    +426

    -4

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:23 

    ファイザーモデルナ打った人たちが国産ワクチンを否定しに来て荒れそう

    +8

    -41

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:40 

    3回目を打つなら国産がいい。

    +41

    -3

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:40 

    初期臨床試験か…道のりは長そうだね…

    +130

    -1

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 13:13:47 

    60人で治験て。。ファイザーとかモデルナのがマシじゃない?
    親がこれを打ちたがって困ってるよ。

    +201

    -22

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:27 

    >>1
    横浜市。
    本当にワクチン打てない。町の病院も受付すら中止。
    これ打てたらいいな、と淡い期待。

    +210

    -3

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:43 

    日本製だから安全だとは限らないでしょう

    +253

    -8

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:48 

    今、打てるワクチンがベスト

    +99

    -13

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:00 

    打ちたきゃ打て
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +26

    -41

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:02 

    とてもありがたいニュース。
    ただ、発症初期は市販の解熱剤などの対症療法と安静で回復する人がほとんどなのだから、気管支炎や肺炎に移行しがちな人(持病のある人や高齢者)向けの治療薬を早く認可してもらいたいなと思います。
    加えて、熱や咳や鼻水などの症状があったらいつでも仕事を休める社会であってほしいです。

    +97

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:04 

    >>18
    ファイザーのところもあったよ

    +313

    -10

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:08 

    インフルエンザみたいに毎年受けなきゃいけなくなるなら国産の方が安定して供給できるよね
    日本の製薬会社に頑張ってほしい

    +171

    -4

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:17 

    治療薬なんて出てこなくて良いから
    人間なんて地球の癌。コロナは世直しの良いきっかけ。
    全員がコロナに掛かって全員が死ねば良い。

    +0

    -39

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:27 

    国産ってコメントにマイナス多いね。
    自国の応援は良いことだと思うけど。

    +184

    -11

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:30 

    >>28
    モデルナ打つんだ
    うわぁ…

    +8

    -174

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:30 

    >>27
    ほんと不思議…治験だって不十分だよね。既存ワクチンのほうが
    はるかに安全性保証されてると思うんだけど…でも飛びついてくれる人たちの
    おかげでこれから保証がつくかもね

    +210

    -54

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:33 

    >>1
    日本はアメリカワクチン売らなきゃいけないからなかなか認めないんじゃないのかな

    +94

    -5

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:44 

    >>30
    1年後?冬ヤバいじゃん

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 13:15:51 

    >>50
    だよね。
    日本製アゲが怖い。優秀な研究者は海外に行くというし。

    +111

    -17

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:00 

    >>33
    怖い気持ちはもちろんあるけどどうせ打つことになるなら国産がいい

    +156

    -28

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:21 

    コロナワクチンはこれから2~30年は毎年打つことになりそうだから、焦らず待ってます。

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:35 

    年内には流通させてね。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:38 

    >>1
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +17

    -57

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:39 

    >>51
    もちろん!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:42 

    >>56
    ではまずあなたからどうぞ。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 13:16:59 

    これ打てるようになるまで打たずに待とう

    +62

    -14

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:02 

    >>24

    先にファイザーとか打った人が国産羨ましくてマイナス押すんじゃない?

    でもどのみちどれも短期間での治験だから国産でも安心は出来ない気がするけど

    国産だから日本人の体格向けで作るんだろうからそこはいいよね。

    +78

    -82

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:08 

    >>33
    薬に関しては日本だからとか海外だからとかあんまり関係ない気がする
    薬もワクチンも副作用は結局人によるし、塩野義もゼロではない

    +245

    -4

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:10 

    >>52
    アタオカはブロックされて当然だろ

    +35

    -15

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:12 

    ありがとうございます!

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:16 

    シオノギの中等症まで効果のある治療薬、飲み薬って言うのが良いよね。早く町医者で処方されるようになって欲しい

    +185

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:20 

    頑張って!待っている!!
    上司がワクチン打てってうるさいけど、怖い(;_;)

    +19

    -8

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:32 

    ワクチン打っても脳出血とか怖い

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:34 

    >>27
    あんまりその辺考えてない人多いと思う(笑)
    国産なら何でも安心!!って思えるんだろうし

    +216

    -16

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:37 

    >>33
    ワクチン全部怖い人は何がきても打たないんじゃね?

    +77

    -5

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:42 

    >>25
    早めのコロリン!もうこの名前が良い。
    買うよ

    +447

    -4

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:45 

    一回目がまだ予約取れないので、出来れば塩野義希望!!!

    +28

    -3

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 13:17:53 

    >>4
    それも拒否しようと思えばできるよ
    あくまでも自分の意思だから

    +215

    -6

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:00 

    塩野義も遺伝子組み換え型と聞いたので、私は来年夏予定の不活化ワクチンを待ちます。
    KMバイオ 不活化ワクチン最終臨床試験へ(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュース
    KMバイオ 不活化ワクチン最終臨床試験へ(KAB熊本朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    熊本県内ではワクチンの開発が進んでいます。KMバイオロジクスのワクチン製造工程を県議会の委員会が視察しました。 KMバイオロジクスでは、現在、動物への試験は完了し、約210人の人への臨床試験を実施

    +105

    -13

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:01 

    >>18
    うちの会社はファイザーでしたけど。

    +236

    -4

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:11 

    海外製だろうが、日本製だろうが、どちらでもいい。
    なるべく早く打てる方がいい。感染者は増え続けてるから。

    +13

    -8

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:12 

    ワクチンなんかどこの国で作ってもたいして変わらないよ。

    +5

    -14

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:14 

    塩野義製薬=日本製だから安心って考えてる人の根拠を教えてほしい。

    塩野義製薬は中国平安保険って中国企業と合弁してるし、中国に会社を作って製薬事業やるってニュース見たし。
    治験や研究もファイザーなんかと比べて短期間だとしたら盲信できない。

    +138

    -10

  • 87. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:44 

    >>75
    これなら打つの?早く打てるようになっても副反応はモデルナより強めとかでも?

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:44 

    >>48
    ファイザーやモデルナの方が、全世界で打ってるから一応データは豊富なんだよね。
    アストラゼネカは兵庫の製薬会社が9000万回分以上の原液製造するから、ほぼ国内製造みたいだし。

    +129

    -7

  • 89. 匿名 2021/08/25(水) 13:18:49 

    >>61
    今すぐっ!!って思っちゃうよね
    私なんてワクチンの予約全く取れないから、治験に参加した方が良かったかも

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:00 

    シオノギ製はどの仕組みのワクチン?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:01 

    >>70
    そんな人いるんだ?
    私はモデルナ打ったけど早く打ちたかったからどこでもよかったわ
    来年以降また打つ事になっても近い所ならファイザーでもモデルナでもシオノギでもいいかな

    +67

    -2

  • 92. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:03 

    >>72
    河野は自分に都合悪いとすぐにブロックするよ(笑)

    +44

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:06 

    >>18
    場所によるでしょ
    決まってるわけじゃない

    +297

    -4

  • 94. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:10 

    >>25
    私はイチコロナがいい。

    +375

    -4

  • 95. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:17 

    >>86
    逆に怖いわ

    +18

    -2

  • 96. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:28 

    >>25
    だよね
    ワクチンなんかより治療薬とか予防薬

    イベルメクチン早く日本でも認証して欲しい

    『ワクチンの方が儲かる、イベルメクチンは儲からないから』なんて理由なんなの?って思う
    人の命の方が大切じゃん

    +269

    -34

  • 97. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:29 

    >>24
    反ワクチンじゃない?

    +11

    -21

  • 98. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:33 

    日本製はやっぱり安心する

    +9

    -5

  • 99. 匿名 2021/08/25(水) 13:19:48 

    >>27
    不思議だよね
    なんなら反ワクチンって言ってた人たちでさえもこれなら打ちたい…ってなるからね
    状況はほぼ変わらないのに

    国産という言葉の強さ

    +231

    -8

  • 100. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:16 

    >>75
    国産だから安全ってわけではないし、
    これ承認されたとしても出るのは来年、再来年以降かもよ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:17 

    >>27
    薬なんだから国産であっても副作用ゼロはあり得ないしね

    +168

    -3

  • 102. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:24 

    塩野義って中国のシノファームと組んでなかった?

    +34

    -4

  • 103. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:28 

    待ってられないからモデルナ打つ…
    コロナ増えすぎてこわいよ

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:32 

    >>25
    小林製薬頑張れw

    +318

    -3

  • 105. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:35 

    >>99
    同じメッセンジャーRNAなのにね(笑)

    +19

    -42

  • 106. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:51 

    >>24
    国産だから安全安心みたいな人が多いからじゃない?
    私は国産だったら供給が安定するかもと期待してるけど、安全性の懸念については他のワクチンと変わらないと思ってる。

    +111

    -6

  • 107. 匿名 2021/08/25(水) 13:20:57 

    >>92
    素直で良いじゃん

    +2

    -6

  • 108. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:10 

    ファイザー2回打って、シオノギとかもできるのかな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:11 

    シオノギって半分中華ってほんと?

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:20 


    鼻で吸うコロナワクチンが臨床試験へ、高い効果が期待されるこれだけの理由(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    鼻で吸うコロナワクチンが臨床試験へ、高い効果が期待されるこれだけの理由(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     現行の新型コロナウイルスワクチンは、重症化や死亡を防ぐ効果に優れ、変異型のウイルスに対してもかなりの防御力を発揮する。しかし、感染を100%防げるわけではない。そこで科学者らは、より強力で長続きす


    これにも期待しているー!

    +60

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:25 

    >>18
    病院勤務はファイザーで
    一般の某企業はモデルナでした
    だから色々かもね

    +232

    -5

  • 112. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:45 

    >>69
    この状況で?

    +14

    -12

  • 113. 匿名 2021/08/25(水) 13:21:48 

    治験やりたい

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:02 

    どこのワクチンでも一緒と言うなら、
    プラシーボ効果も期待して国産が良いって思うのも自由だよね。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:19 

    >>86
    ガルちゃんだもん
    大した知識もなく表面しか見てないから国産以外は悪でしかないと思ってる人結構いるよ

    +62

    -3

  • 116. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:21 

    シノバック(中国産)は打っても再発率高くてほぼ意味ないよ
    海外のニュース見てたら分かるよ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:24 

    >>70
    接種済んだ人はあんまりワクチンの種類に拘らなかった人じゃない?
    国産に拘る人は未接種だろうし。
    マイナスは反ワクチンじゃない?
    反ワクチンも国産なら打つのかな?

    +60

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:34 

    私はもう予約してしまったから、子供のときはこっち打ちたい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/25(水) 13:22:36 

    よっ!待ってました!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:22 

    >>72
    これがもし事実だったらとか考え無い方がアタオカだろ。脳が止まってんのか?

    +21

    -11

  • 121. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:27 

    よし!
    一回目は打ってみようかな

    ワクチン否定的派

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:43 

    接種済みだけど日本企業にも頑張ってほしいね

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:44 

    >>41
    え?30代だけど接種券きたよ。モデルナかファイザーだよ

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:45 

    >>42
    これがるちゃんの過去トピでも言ってる人いたわ。
    結局自分で調べてないから何にどう関わってるのか分からないままだけど。

    +54

    -3

  • 125. 匿名 2021/08/25(水) 13:23:50 

    3回目から違うメーカーでもいいなら、シオノギ製薬にしたい!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:05 

    どのみち数年後の事は誰もわからないから今接種できるんならそれが良いと思う

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:07 

    シオノギってこう書くんだあ。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:18 

    いつごろ出回るようになるのかな。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:27 

    中、韓国製じゃなければどこでも良いです
    治療薬はよ

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:28 

    ついに!早く国産ワクチン出してー
    速攻予約するから

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/25(水) 13:24:49 

    日本製のを打ってデータの一人として日本に貢献したい
    2回摂取の治験でも有効性と安全確認をとれたら流通してくれるの?
    半年後の追加接種に間に合うかな

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:07 

    >>58
    今から打つ人はモデルナが多いでしょ
    モデルナの方がファイザーよりもデルタ株に対する有効性が高いんだよね確か

    +73

    -5

  • 133. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:19 

    シオノギも中国と業務提携してたよね。少し怖い

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:39 

    ワクチンよりも治療薬がほしいなぁ

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:45 

    >>70
    ファイザー2回終わったけど、うらやましくないよ。
    近くで感染者が出始めて、早めに打ちたかったから。

    むしろ国産ワクチンが早く承認されたらいいと思う。

    +66

    -6

  • 136. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:46 

    >>96
    まだこんなこと言っている人がいるんだね。イベルメクチンは効果がないんだよ。
    でもそれでも効果を信じている人は「悪化しても標準治療も搬送もしません」
    という制約のもと処方するのはいいと思う。標準治療枠が空くから。

    +36

    -44

  • 137. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:50 

    国産なら期待したい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/25(水) 13:25:52 

    >>128
    3年後くらいかもしれないし全くわかんないよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/25(水) 13:26:00 

    シオノギ以外の製薬会社はどうしてできないの?
    わかる方、誰か教えてください。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/25(水) 13:26:04 

    >>28
    私なんてファイザー1回目打っちゃったよ。
    東京に住んでるから正直待ってられない。

    +97

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/25(水) 13:26:43 

    >>17
    ね、ファイザーなどと治験のケタいくつ違うの?って感じ
    国産と名付ければこれだけ馬鹿が寄ってきてくれるからチョロいもんよねw

    +259

    -136

  • 142. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:07 

    らんららららーららんららららーららーらーららららー
    (伝われ)

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:21 

    ワクチン怖いけど、塩野義打ってなんかあっても諦めがつく

    +5

    -5

  • 144. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:26 

    >>3
    なんか記事の内容とコメントがちぐはぐ…
    ワクチンの記事なのに

    +102

    -19

  • 145. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:27 

    >>114
    今どのワクチンか選べるなら国産を応援する観点から国産を選ぶけど、国産が出るまで待つ!って人は、国産が安全って思ってるからじゃないの?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:35 

    ゆくゆくは選択肢が増えるってことかな。
    とりあえずファイザー打ったけど。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/25(水) 13:27:40 

    >>70
    うらやましいとかなんも思わない。まだ打てないワクチンをうらやましいとか思う人いるの?

    +54

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:10 

    >>27
    信じたいものを信じる人がここは多いんだよ。

    +56

    -3

  • 149. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:14 

    >>1
    さよ~なら~
    ようやく明後日、1回目の接種(ファイザー)受けます(涙)

    +9

    -5

  • 150. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:15 

    >>28
    国産ワクチンがいつ出回りだすか分からないし、いまモデルナ打つ方が良いんじゃない?
    国産待ってる方がリスク上がると思うけど。

    +190

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:19 

    治療薬とワクチン両方作ってるの?
    塩野義すげー

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:33 

    >>143
    そんな人もいるのか

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:40 

    >>16
    なんで?

    +105

    -1

  • 154. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:51 

    頑張ってー!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:58 

    >>96
    塩野義がワクチンだけではなくて飲むタイプの治療薬も開発中。年内承認を目指してる。
    塩野義製薬が年内の“早期承認”目指す「飲むタイプのコロナ治療薬」は米ファイザーに先行するか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    塩野義製薬が年内の“早期承認”目指す「飲むタイプのコロナ治療薬」は米ファイザーに先行するか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京都の新型コロナウイルスの対応が「制御不能な状態」に陥り、「もはや自分の身は自分で守る行動が必要」だという。

    +158

    -0

  • 156. 匿名 2021/08/25(水) 13:28:59 

    >>57
    国産だからじゃなくて、治験が短く安全性の担保が既存ワクチンに
    比べて現段階では不十分だからだと思うよ…
    (説明しないとわからないもの?)

    +44

    -13

  • 157. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:19 

    >>25
    ウィルスコロリン

    +38

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:26 

    これもし認可されたら誰もファイザーとか打たなくなりそう

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:35 

    >>25
    コロリンはちょっとコロッと逝っちゃうを連想しちゃうからネーミング的にダメじゃない?笑

    +233

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:45 

    oh..

    中国平安保険と塩野義製薬、合弁会社が開業(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース
    中国平安保険と塩野義製薬、合弁会社が開業(36Kr Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【新華社上海8月2日】中国保険大手、中国平安保険集団と、日本の塩野義製薬の合弁会社、平安塩野義が7月29日、上海市で開業した。両社は医療健康一体化プラットフォームを共同で構築する。 双方の優位性を

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:50 

    >>40
    mRNAではないんじゃないっけ?

    +25

    -2

  • 162. 匿名 2021/08/25(水) 13:29:59 

    富士フィルムは?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/08/25(水) 13:30:07 

    >>16
    安心ってまだ何もわからないのに?

    +106

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/25(水) 13:30:40 

    >>57
    応援とかそういう問題か?
    健康に関わることだよ。

    +27

    -7

  • 165. 匿名 2021/08/25(水) 13:30:56 

    こういうニュース出ると、国産すぐ打てると思って接種先延ばしにする人が多く出ると思う。
    いつ実用化されるかわかんないよ?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:12 

    >>105
    なんかちょっと作りかた違うみたいだよ

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:14 

    ワクチン様子見な人って治療薬も様子見なのかと思ってたけど、違う人もいるみたいだね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:23 

    簡単に言うと、他のワクチンと何が違うんですか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:24 

    >>70
    ファイザーにしたから、ガルのトピも副反応の参考になって良かったよ。
    とりあえず、医療従事者も打ってるから最悪10年先に何かあっても治療薬出来そうな気がするし。

    +44

    -1

  • 170. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:30 

    >>159
    私も最初コロっと逝っちゃうを連想したw

    +47

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:32 

    >>66
    コロナワクチンとの因果関係が証明されてない&本当に母親かどうかすらわからないのにさすがに回答するわけないだろー。
    ブロックは信憑性のない投稿を大臣の公式Twitterからリプライ等で全国民に見られるというリスク回避にしか思えない。

    +45

    -4

  • 172. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:47 

    >>69
    たぶん毎年打つようになると思うから、今はあるもの打っておいたら?

    +5

    -9

  • 173. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:51 

    >>155
    飲み薬か…。ワクチン接種済の人にしか効果ありませんとかになる可能性とかもあるのかな笑

    +3

    -13

  • 174. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:51 

    >>161
    塩野義は組み換えタンパクだよ

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:51 

    まあ安全とは言いつつも、数年後の副作用については分からない訳だからファイザー、モデルナでも一緒だけどね

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:54 

    >>27
    ほんそれ。頭悪いよね〜w
    ファイザーやモデルナに国産ラベル貼ったらホイホイ来てくれるよそういう連中w

    +32

    -50

  • 177. 匿名 2021/08/25(水) 13:31:58 

    >>155
    こっちのがエエわ‼
    頑張ってください‼シオノギさん‼

    +85

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:08 

    >>77
    食材でもそうだよね
    日本よりEUなんかの方が、よほど添加物や農薬に厳しいのに

    +60

    -2

  • 179. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:13 

    >>166
    国産なら安心ってわけだね
    同じ遺伝子組み換えワクチンなのに、その辺が分からない(笑)

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:23 

    >>70
    なにが国産がうらやましいって⁉️
    そんなこと考えてもいない。
    あなたみたいな意見で、どれだけの人が惑わされて、
    予防できるものもできない状態にしてんの。

    +44

    -6

  • 181. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:26 

    塩野義は中国と組んでるってコメントもあるけど、
    買収されたなら言いなりだけど、合弁企業設立だしね。
    あと中国進出のため中国企業と組む製薬会社は世界的にも多いよ。
    日本企業だと、塩野義の他、エーザイ、武田薬品とかも戦略提携してる。
    中国との関係性にいちいち突っかかってたら何も買えなくなるんじゃないかな。

    +13

    -13

  • 182. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:35 

    >>120
    事実だとしてもアタオカにしか見えん

    +9

    -10

  • 183. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:48 

    >>168
    そんなこと誰も知らないだろww

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:52 

    >>9
    なんですか?

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:55 

    >>86
    同感。他のワクチンと比べたら治験者の数が違いすぎて、何とも言えないな。

    ただ、日本製だと安全と思う気持ちは分からんでもない。日本の会社だから、日本人向けに作られてるんだろうと思うから。
    中国との件は、ワクチンの製造に中国が直接関わってないのならいいんじゃないかと。

    私はモデルナ打つけども。

    +47

    -2

  • 186. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:59 

    >>50
    海外製ワクチン打った人の負け惜しみにも聞こえちゃうw

    +13

    -21

  • 187. 匿名 2021/08/25(水) 13:32:59 

    薬学の先生の話し(複数)では
    日本のワクチン開発力は低レベル
    アメリカで早く開発されたのはガンの治療薬として免疫関係研究が進んでいるから

    日本製だから安心ってのは迷信

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:04 

    >>105
    塩野義公式より
    mRNAじゃないよね?
    -------

    国立感染症研究所、九州大学(現 京都大学)と共同で当社グループ会社のUMNファーマが有するBEVS注1を活用した遺伝子組換えタンパクワクチンを開発しています。

    遺伝子組換えタンパクワクチンは、ウイルスの遺伝子情報から目的とする抗原タンパクを発現・精製後に投与に供されます。

    遺伝子情報そのものを投与し、体内にて抗原タンパクを合成させるmRNAワクチン等の新規技術と比べて、抗原発現や精製に一定の開発期間を要する一方で、BEVSを活用したインフルエンザ予防ワクチンをはじめ、複数の製品がその効果と安全性を基に承認・実用化されている確立された技術です。

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:08 

    >>123
    59歳以下は接種券すらまだ配られてないって地域があるみたいよ。
    私の地元だけど。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:09 

    国産のワクチンは打ちたくない
    ガルちゃんでは何でも国産推しだけど、なんでもかんでも国産がいいってわけじゃないよ

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:14 

    >>104
    う〜ん…「コロナコロッと」!!

    +50

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:17 

    国産ワクチンのために率先して打ってデータ作ってくれる方々が
    ここにもたくさんいるのはすばらしいことだね!安全性確認できたら
    国産のもの打ちたいから。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:23 

    シオノギ製薬の漢字初めて知りました

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/25(水) 13:33:49 

    >>1
    期待大!
    株主という側面からも。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:07 

    外国人用の薬は日本人には強すぎるって話があるから日本製がいい気がする

    +3

    -6

  • 196. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:09 

    >>51
    打ちたい時が、打ち時

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:23 

    >>179
    「BEVS」というのはどのような技術ですか。
    バキュロウイルスという昆虫にしか感染しないウイルスに、ターゲットとするタンパク質の遺伝子情報(今回の場合は、新型コロナウイルスのタンパク質に関する遺伝子情報)を組み込んだ後、昆虫細胞に感染させて目的タンパクを発現させ、タンパク抗原を作製する技術です。


    ちょっと難しくて意味はわからない。
    私はファイザー接種した。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:28 

    >>29
    シオノギは来年3月までに実用化目指すって
    ちなみに臨床試験と並行して2021年末までに3000万人分以上の生産体制を整備するとしている

    +38

    -2

  • 199. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:28 

    >>158
    そうかな。私は打つけどなぁ。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:31 

    >>86
    塩野義はバキュロウイルス(ゾンビウイルス)を使ったコロナワクチンだよね。
    幼虫を操る“ゾンビウイルス”の遺伝子 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    幼虫を操る“ゾンビウイルス”の遺伝子 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    バキュロウイルスによる蛾の幼虫の“洗脳”は、たった1個の遺伝子によってなされていることが新しい研究で明らかになった。

    +25

    -2

  • 201. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:38 

    塩野義ワクチンって国内生産なのかな?工場が中国とかだとちょっと嫌

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:40 

    >>12
    でも、最初はみんなまた打った人の様子見てからなんでしょうね…
    とにもかくにも早く使えるようにして欲しい

    +28

    -8

  • 203. 匿名 2021/08/25(水) 13:34:41 

    >>3
    >>7
    >>1
    まだ安全性が確認できただけ。
    旧来のタンパクワクチンなので安全性クリアはもともと懸念されてない。
    問題なのは有効性がどの程度出せるのか。

    あと、タイミング的に、シオノギのこのワクチンもデルタ株じゃなくて、アルファかベータ株あたりのタンパクで作られてるだろうからそこが少し残念。
    シオノギのワクチンが日本で出回る頃には、海外ではファイザー、モデルナのデルタ株バージョンが出回ってると思う。

    +249

    -7

  • 204. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:03 

    >>28
    小数の治験しかしてない国産待つより予約取ってるならサッサと打ったほうがいいと思う

    +136

    -3

  • 205. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:07 

    >>168
    国産か国産じゃないかの違い

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:16 

    ビル・ゲイツ逮捕されたってほんと…?地下から色んなもの見つかったって

    +0

    -11

  • 207. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:18 

    >>168
    塩野義か、塩野義じゃないか

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:21 

    「国産ワクチン」って言うと「安全なワクチン」って聞こえるけど、
    絶対に副反応のないワクチンなんてないよね。

    「日本企業もワクチン開発した」ってだけじゃない?

    +22

    -2

  • 209. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:35 

    >>33
    新薬もワクチンも0か100かを問いていたら、いつまでたっても治療も接種も受けられないよ。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:40 

    そんなに日本産がいいって人は治験にも協力したらいいのに。

    +22

    -2

  • 211. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:57 

    >>99
    もうコックさん教と命名しようか😂

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:59 

    >>181
    そう思う
    塩野義の話題が出るたびに、中国がどうとか反論される

    +7

    -5

  • 213. 匿名 2021/08/25(水) 13:36:01 

    >>28
    塩野義なんかまだまだずっと先だよ
    国内は役所仕事で本当に上市まで遅い

    +95

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/25(水) 13:36:10 

    >>191
    コロナコロッとワクワクチン!

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/25(水) 13:36:21 

    >>136
    イベルメクチンは効果がないなんて断言して大丈夫?

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/25(水) 13:36:38 

    >>203
    誰だよw

    +13

    -35

  • 217. 匿名 2021/08/25(水) 13:36:40 

    >>145
    国産が出るまで待つ人もいるんだろうけど、うちはいまだに予約出来ないわ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:11 

    >>167
    たぶんこれも悪い噂が立ったりしたら様子見にする人いるはず。様子見の人はずっと様子見なんだと思うわ笑

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:13 

    待つにしても半年巣籠もり生活はは長いね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:13 

    国産ならまだ安心できる!!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:33 

    >>201
    参考資料置いとく
    国産ワクチン 生産設備完成へ 1000万人分製造が可能に 岐阜 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    国産ワクチン 生産設備完成へ 1000万人分製造が可能に 岐阜 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww.google.co.jp

    【NHK】大手製薬会社の塩野義製薬などが開発を進める新型コロナウイルスのワクチンを生産することになっている岐阜県池田町の医薬品製造…

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:46 

    >>3
    新薬の場合はほぼほぼ無理じゃないかな・・・
    既存のものなら承認されるだろうけど
    無理なものよりはワクチンを頑張ってほしい、塩野義にも

    +41

    -2

  • 223. 匿名 2021/08/25(水) 13:37:51 

    どうせ打つなら国産がいい
    副反応が出たとしても

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:02 

    >>28
    28です、
    ドタキャンはよくないからちゃんとモデルナ打ちます、ワクチンも予約も無駄にはしません。
    それに塩野義だって初めて作るワクチンなんですから、ファイザー・モデルナ・アストラゼネカより安全って保障もないですよね。

    +139

    -2

  • 225. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:14 

    出来るだけ副反応が少なめでお願いします。。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:22 

    >>201
    中国で作られた日本企業のワクチン+
    日本国内で作られた海外企業のワクチン−

    ガル民的にはどっちがいい?

    +0

    -7

  • 227. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:30 

    ベトナムなどの協力を得て東南アジアで治験

    西洋ではなくアジア人の体質に合わせて行こうってことかな。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/25(水) 13:38:58 

    >>203
    名を名乗れw

    +5

    -42

  • 229. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:03 

    >>203
    有効性検証するの大変そう

    +62

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:12 

    >>218
    まぁ東京大阪名古屋札幌福岡とかに住んでなくて、自宅にこもれる人なら様子見でもたいがい大丈夫
    様子見てるうちにコロナ終わる

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:21 

    >>28
    実際に打てるようになるまで何年かかるかわからないし、待ってる間にコロナ感染する確率の方が高いよ
    今モデルナ打つ方が絶対いい

    +75

    -4

  • 232. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:22 

    シオノギのワクチンは東南アジアの国で大規模治験するんだよ。あとはアフリカもあったはず。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:27 

    >>96
    イベルメクチンってどうなんだろうね。

    東京都の医師会の会長は勧めてるけど、何日か前のニュースで、イベルメクチンを生産してる会社が効果はないと発表してるってみた。

    素人だからどっちが本当が分からない。
    でも、もしコロナになって目の前に薬があったら飲んじゃうかも。

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:35 

    >>159
    じゃあコロナオリン♪はどう?

    +46

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:48 

    >>213
    今年度中に承認降りても、量産できるまでにもう少し時間かかりそうよね。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:51 

    >>206
    陰謀論者が勝手に言ってるだけじゃない?
    バイデンさんが大統領になったのに、トランプさんが勝ちました!なんて言うぐらいだもの

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2021/08/25(水) 13:39:57 

    >>212
    横。それ関連の記事を読むと、中国での販路を開拓するってだけで、別に薬そのものを製造するわけじゃなさそうなんだけど…どうなんだろうね…

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:04 

    >>62

    国産が良いとか言っておいて、マクスとかは中国製使ってたら吹くわ。

    +35

    -4

  • 239. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:05 

    >>149
    私は月曜日にファイザー1回目行ってくる~
    ぼやぼやしてたらアストラになっちゃうかと思って予約入れた

    +17

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:28 

    >>8
    薬物ハマってる人みたいw

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:28 

    >>210
    治験やりたいよ 何かあっても対応してもらえるし
    でもメインは海外での治験っぽいよね

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:45 

    >>28
    とりあえず打ちなよ
    今打ったって半年くらいしか持たないんだし
    次にシオノギ…いや次の次くらいでシオノギ打てるかもなんだから

    +80

    -1

  • 243. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:49 

    >>234
    横だけど、いいね。なんか縁起良さそう笑

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:49 

    >>218
    なるほど。長い道のりだなあ。様子見の間に感染しなきゃいいけど。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/25(水) 13:40:57 

    >>105
    mRNAは第一三協の方だね、シオノギは遺伝子組換えタンパク
    何にせよ、こっちの遺伝子組換えは良い遺伝子組換えなの?と思うけど…

    +32

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:01 

    >>195
    日本で処方されている薬はすべて日本人のために作られた日本製なの?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:01 

    >>71
    その通り。

    ここの人は野菜は国産じゃなきゃダメ!っていうくらいにしか考えられないんだよ。

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:07 

    >>18
    私も夫も医療関係ではないけどファイザーだったよ。地域によるんじゃない?

    +143

    -6

  • 249. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:42 

    >>230
    ないわそれ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/25(水) 13:41:45 

    >>141

    同社はワクチンの臨床試験を昨年12月に始めた。作られる抗体の量を増やすため、ワクチンに含まれる免疫増強剤の種類を変えて、改めて試験を実施した。今月19日までに、20~64歳の日本人男女60人に対してワクチンか偽薬を投与したところ、重い副反応はこれまでみられていないという。


    臨床実験の一部での検体数が60なだけだと、これを読んで分からんの?まぁ読んでもいないんだろうけど。

    +70

    -4

  • 251. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:10 

    >>104
    どうやって商品名決めてるのか気になるよねw

    +53

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:28 

    >>141

    国産のワクチン打ちたかったのね、ドンマイ

    +24

    -18

  • 253. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:38 

    なんとか粘って待ってみる。だから頑張って塩野義製薬さん!日本の意地と技術を見せてやれ

    +9

    -4

  • 254. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:41 

    >>1
    塩野義ってこういう漢字だったんだね😊初めて知った。
    カタカナに馴染みがあったから漢字の方考えもしなかった。

    +19

    -3

  • 255. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:45 

    >>28
    予約取れたなら打っといたほうがいい!

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:48 

    >>226
    >>221に情報が出てる

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:00 

    【遺伝子組換えタンパクワクチンについて】
    遺伝子組換えタンパクワクチンは、ウイルスの遺伝子情報から目的とする抗原タンパクを発現・精製後に投与に供されます。遺伝子情報そのものを投与し、体内にて抗原タンパクを合成させる。


    ファイザーやモデルナが危険だとしたら、この国産ワクチンなら安全だとは全く思えない

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:03 

    >>247
    和牛みたいに、どこかの過程で日本が関わってるんで(みなし)国産です!
    ってものにも飛びついてそう

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:09 

    >>233
    薬って、どの成分がどのように効くか説明できるのが普通なんだけど、イベルメクチンがコロナにどの成分が効いてるのか、効く可能性があるのか全くわからないと聞いた事がある。
    だから医療関係者の間では、まぁそうだよねって空気なんじゃないかな。
    最初の頃は効きそうなもの(もそうです無いものも)色々試してる感じあった。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:25 

    >>1
    サンプル必要なら治験参加したい

    +26

    -1

  • 261. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:29 

    ワクチン外来始まってから毎日100人以上にワクチン打ってるけど、今月に入ってから65歳以下も増えてて特に20代の人の接種後の副反応が明らかに増えてる。
    反ワクのつもりじゃないしワクチンの効果も言われてるけど、こんだけ毎日倒れられると正直なところ10代20代への接種ってメリットが上回ってるって言えるのか。。

    +16

    -7

  • 262. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:39 

    >>252
    横そんなんじゃなくね?

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/25(水) 13:43:43 

    >>174
    名前こわいな(笑)

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:04 

    >>217
    この間まで予約出来てたけど、デルタの出現で急にみんな打つ方向性にシフトしたから今が1番予約取れないよね

    台湾もワクチン不足でほとんど治験してないワクチン打ってたし世界的にワクチン不足

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:16 

    さすが塩野義さん!!
    頑張ってくれてありがとうございます!
    引き続きお願いいたします!!

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:26 

    >>132
    昨日ファイザー打ってきたけど、モデルナの方が良かったかな…?💦

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:31 

    >>261
    看護師ですか?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:37 

    >>261
    倒れるって何?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:50 

    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:04 

    >>257
    ファイザーやモデルナは5Gに接続されるけど国産だとどこに接続されるのかなw

    +6

    -2

  • 271. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:05 

    >>261
    迷走神経反射?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2021/08/25(水) 13:45:45 

    >>16
    なんとなく、でしょ?
    根拠ないよね。

    +107

    -2

  • 273. 匿名 2021/08/25(水) 13:46:22 

    >>62
    その理由です
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/25(水) 13:46:35 

    >>257
    成分は同じだもんね。海外産か日本産かの違いなだけで。
    でもできるなら未成年者だけにでも日本製のワクチンを接種してあげて欲しい。
    私はファイザー打って2回目待ち。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/25(水) 13:46:41 

    >>28
    うちの家族も全員ファイザーかモデルなだよ。
    私、父、母→ファイザー
    妹二人がモデルナ だったかな。

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2021/08/25(水) 13:46:45 

    来年2月以降のワクチン接種は自費になるかもって話ガルトピでみたけど、シオノギなんかの国産が主流になるのかな...
    シオノギの資本は中国になっちゃったから技術や接種者のデータは全部中国に行くのかな?

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:04 

    >>247
    打って応援!とか思ってそうね

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:10 

    >>239
    私もファイザー打つよ。
    なにが安全なのかなんてわかんないし、打てるときに打っておこうって思った。

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:19 

    >>215
    製造会社が言ってるうえに論文もあるので【現時点では】断言できる
    なお効果ありとされた論文は捏造
    エビデンスベースで考えようね。
    ちなみにインドでも6月から使用していません

    +11

    -18

  • 280. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:22 

    >>5
    個人的にこれから日本製が出回る方が怖いけどね。

    ちょっと薬学勉強した人なら日本がどれだけ後進国かわかるよ?
    研究も治験数も全然規模が違う。
    研究者が未熟とかじゃなくて、予算や承認ハードル、治験者の協力が段違いだから。

    今更しても海外の膨大なデータ能力は日本にはないから。
    10年後なら期待したい!

    +380

    -46

  • 281. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:22 

    >>253
    待ってくれなくてもいいから今はとりあえずファイザーなモデルナ打っといてくださいって返さられそう。この状況でずっと待たれてもな

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:46 

    >>189
    めちゃめちゃ遅いね

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:47 

    >>237
    楽天の作った合弁会社もそうだよ
    中国共産党が外国籍企業には外資規制で合弁企業にしろと言ってるんだから、向こうで商売するならそうせざるを得ないのにね
    ユニクロは向こうの企業からの営業譲渡みたいな裏技を使ったけど

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:04 

    >>273
    自分の意見ないのかね

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:26 

    >>141
    世界ではじめてのmRNAと違うのにそこ比較する意味ある?

    +57

    -2

  • 286. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:42 

    >>1
    塩野義って中国の企業と合弁会社つくってるよね?
    ワクチン関係も提供されてるみたいだし、
    純国産とは言えなさそうだけど

    +38

    -7

  • 287. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:54 

    >>239
    私もファイザー今週打ちますよ!

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:55 

    >>271
    横、それで何人も倒れるとかはないよ。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:57 

    >>58
    シオノギ待ち続けるんだ
    うわぁ、、、。

    +52

    -12

  • 290. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:02 

    >>5
    どんどん打って実験台になってください

    +159

    -16

  • 291. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:03 

    >>269
    資金だよね結局
    そういう点で中国と業務提携してる気がする
    二位じゃダメなんだよな

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:23 

    >>280
    日本人は保守的だし、そもそもコロナも罹患した人が海外より少なすぎて、治験が進まなかったらしいね

    +151

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/25(水) 13:49:40 

    >>261
    毎日倒れられるって、それから回復しないで死に至ってるの?
    それならワクチンは危険って言わなきゃじゃない?

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:05 

    >>4
    本当に接種した??
    職域はモデルナしか打てないよ。
    高齢者、市経由接種のみファイザー。

    +64

    -85

  • 295. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:22 

    >>141
    国産により興味、信頼感を持つくらいで馬鹿だのチョロいだの…そんなに嫌みったらしい言い方するようなことかな。国産ならなんの躊躇もなく打つっていってるわけでもないのに。
    しかもトータルの臨床数が60の分けないじゃん、記事も確認しないで何がしたいんだか。

    +133

    -6

  • 296. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:37 

    >>12
    日本製の方が躊躇する人多そうだけど、何も考えずに「日本製」だけで飛びつく人もいるのかな。
    ここに居るし。

    元々設備は経験が全然ないのに、今や国が焦って基準も甘々。
    怖すぎて日本製すぐ打つ気にならない。
    出来たら今後も選べるようにして欲しいわ

    +158

    -10

  • 297. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:40 

    >>1
    治療がうまくいき自然ウイルスであれば終了の可能あるけど

    中凶は侵略占領が目的なのだからウイルス研究所から新しいのが出て来るでしょう

    中国のウイルス研究所をオープンにしないとずっと続くと思うわ

    +39

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/25(水) 13:50:54 

    今の段階で治療薬、インフルでいうタミフルみたいなのってどこかの製薬会社で開発中なのかな?
    ワクチンも本当にありがたい。
    日々めちゃくちゃがんばってくれてて感謝です。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:03 

    塩野義って治療薬も今作ってるよね?
    妊婦や子供にも使えるものができるといいなぁ

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:06 

    >>286
    >>283
    中国に進出してる海外企業の大半は合弁企業作ってるんだよ、デメリットも多いけどそれでも14億人市場に物売る為に共産党の方針に渋々従ってる

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:31 

    まだ60例しかないの?
    1万分の1の確率で後遺症とか出たとしても60じゃ何も分からないじゃん(笑)
    まあ国産ってだけで安心できるならお任せだけど(笑)

    +2

    -6

  • 302. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:40 

    >>16
    矛盾してるよね
    国や厚労省には不信感あるのに国産なら大丈夫って

    +128

    -4

  • 303. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:47 

    >>136
    あなたにそのまま返す。まだそんなこと言っているのですね。

    +3

    -9

  • 304. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:49 

    >>42
    適当なこといっていいの?

    +5

    -18

  • 305. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:50 

    >>261
    わたしは国産待つわ。
    イベルメクチン手元に確保してるから万一感染したらそれで対応する。

    +8

    -13

  • 306. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:56 

    >>14
    モデルナって武田製薬じゃなかった??

    +32

    -4

  • 307. 匿名 2021/08/25(水) 13:51:58 

    >>279
    横だけど実際に使用した人たちが日本にも多数いて、現場では効果が認められてるよ。
    あとインド全体が使ってたわけじゃなくて、コロナ患者にイベルメクチン使った州と使わなかった州で死者数に歴然と差が出たから、使わなかった州の弁護士たちがWHOを告訴してる。インドは今はもうほぼ終息したから使う必要ないでしょう。

    +12

    -9

  • 308. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:06 

    >>33
    国産ってだけで安心だと思ってる人がいるよね。
    怖い怖い言い出したら塩野義は中国で合弁会社作ってるんだけどね(原材料は脱中華って言ってるけど)。

    +101

    -7

  • 309. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:15 

    >>33
    治験が短くてもいいとか、国産がいいというわけではないけど、ブースター接種が世界のスタンダードになったら、ワクチンの確保はますます難しくなりそう。
    やはり国内で生産できれば安心だから、それが一歩前進したことは単純に嬉しい。

    +94

    -1

  • 310. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:42 

    >>279
    イベメクトピ行ったら信者が凄くて驚いたわ。
    イワシの頭も信心からというけど、イワシの頭なら可愛いもんだが、劇薬を間違った用法で飲んだら何が起こるのか考えただけで怖くなる…。

    +9

    -10

  • 311. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:44 

    >>279
    製薬会社は色々利権があるからなー。

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:52 

    >>273
    うーん、良いワクチンを開発しようとしているチームがいくつもあります!じゃなくて「いくつもあると思います」か。
    なんかふんわりしてるね。

    まぁ国がお金出さないのは事実よね。

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/25(水) 13:52:58 

    >>301
    本当に読解力ないバカなんだね。。
    笑までつけて煽りたいのかな

    +4

    -4

  • 314. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:06 

    >>261
    私のいる集団接種会場は倒れた人まだ見たことないや。
    不安感で過呼吸起こした人はいるけど、すぐ回復して自分で帰っていくぐらい。

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:09 

    >>141
    バカって決めつけんなww

    +19

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:22 

    >>251
    社長「新商品どんなん?」
    社員「こうですね…オイルでお通じがドバッと出る感じの…」
    社長「オイルで出るのか…オイルで出るオイルで出る、オイルデル!」

    こんな感じと予想

    +28

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:34 

    >>310
    逆になんでそこまで否定するの?

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/25(水) 13:53:53 

    >>303
    あなたが信じるならイベルメクチン飲めばいいと思うよ!
    飲むなとは言っていない。いつまでも信じ続けなよ

    +7

    -5

  • 319. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:07 

    重い副反応なければいいな
    期待してます

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:17 

    >>310
    イベルトピ、個人輸入で服用する予定みたいな人多くて大丈夫かなって思った。

    +10

    -2

  • 321. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:38 

    でもさ、このmRNAワクチンって本当にいいものなのかな?2回目打って、3週間くらいで抗体ついて、そのあと半年待つか持たないか、、
    効果切れてくるくらいが1番危なそうで、そうなれば、3回目、4回目、、ずーーーっとワクチン打たなきゃいけなくかるの??

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/25(水) 13:54:47 

    >>14
    食べ物も電化製品も絶対国産がいいけど、

    ワクチンに関しては???だけどね。

    他のものは日本でも確かな実績と、海外からも認められてるものだけど、
    薬学は日本で作っても日本では製品化するにはハードルが高くて、臨床治験は海外任せ。

    データ量も治験量もずっと遅れ続けてる。日本は薬学に関しては後進過ぎて、国産だからそこ不安になる。

    日本だけで、日本独自の治験で安心なもの作れるのかな?

    +140

    -8

  • 323. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:04 

    >>301
    60名で治験って書いてるじゃん

    何が間違ってんの?

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:07 

    この先毎年接種になるならゆくゆくは国産ワクチンがないと困るよねって話では

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:08 

    >>307
    現場で効果を認めていない医師も大勢いるよ。
    何を言っても無駄だろうし好きに飲めば?

    +7

    -5

  • 326. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:33 

    >>33
    逆に、海外より慎重にして時間がかかっているから
    いまだに国産ワクチンが出来ていないのでは。


    +8

    -10

  • 327. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:34 

    >>321
    インフルのワクチンも中身は違うけど、効果はそんなもん。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:36 

    >>261
    本当?
    友達のお姉さんが看護婦で聞いたけど、聞く限り会場で倒れるってあんまりないって。倒れたのも緊張しすぎた過呼吸らしいけど。

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:57 

    >>305
    素朴な疑問なんだけど、イベルメクチン服用してそれで良くならなかったらどうするの?

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:59 

    >>33
    量とか外人むけと
    日本人向けと違うとか?
    日本人の体質にあった
    ワクチン作ってほしい
    ファイザー予約してたけど
    一度延期して様子見にした
    一年くらいなら待てるわw

    +52

    -13

  • 331. 匿名 2021/08/25(水) 13:55:59 

    >>203
    まあワクチンについてはそういう状況だよね。
    ただ、シオノギのワクチンでなくって、治療薬が完成すれば今の状況はかなり改善できる。
    年内の治験を目指してるんやったかな。
    がんばれシオノギ!

    +208

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:02 

    間違ってたらすみません。
    シオノギって日本製で嬉しいけど中国となんかやってなかったけ??
    あれ違う??私の勘違いかな💦

    +3

    -3

  • 333. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:37 

    >>313
    記事にこう書いてるけど↓

    今月19日までに、20~64歳の日本人男女60人に対してワクチンか偽薬を投与したところ、重い副反応はこれまでみられていないという。


    60人しか試してないじゃん。読解力ないのはどっち?

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2021/08/25(水) 13:56:45 

    >>267
    看護師です

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/25(水) 13:57:19 

    >>4
    ファイザー、昨日か一昨日だったか、アメリカで正式に承認された最初のワクチンになったよね。

    +176

    -3

  • 336. 匿名 2021/08/25(水) 13:57:23 

    >>295
    あなたはそうじゃないかもしれなけど、ここのスレの最初から読んでみたらわかるよ。

    国産ってだけで何も調べないでひゃっほーいしてる人ばっかよw

    +17

    -33

  • 337. 匿名 2021/08/25(水) 13:57:29 

    >>327
    でも、インフルエンザは、流行る時期も決まってたから、1年に一回でよかったじゃん
    コロナはそういうわけにはいかなさそうだよね
    だから、一年のうちに何回も打って大丈夫なんだろうか、、

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/25(水) 13:57:53 

    >>329
    症状は進んじゃうし色々間に合わないよね(笑)

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:03 

    >>330
    ごくごく少量の投与なので体格差に影響はないと言われているよ

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:07 

    >>42
    >>86
    >>160
    最新決算情報 | 株主・投資家の皆さま | シオノギ製薬(塩野義製薬)
    最新決算情報 | 株主・投資家の皆さま | シオノギ製薬(塩野義製薬)www.shionogi.com

    シオノギ製薬の公式サイトです。株主・投資家の皆さま向けに、IRに関する各種資料を掲載しています。


    最新決算情報(2021年8月2日)の決算短信の補足資料の17ページ目と説明資料の22ページ目をみると開発パイプラインが見れるよ
    日本で開発してる(グローバル開発にはマークがついていたり共同開発先が記載してある)

    あと
    >>181さんが言うようにほぼ全部の製薬会社はなにかしら提携していると思うよ

    +47

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:08 

    >>306
    モデルナは武田薬品工業が輸入・配送してるんじゃないっけ?
    あと、ノババックス(アメリカ)のワクチンの国内生産を山口県の工場でするって

    +31

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/25(水) 13:58:54 

    >>153
    日本製というか、インフルエンザと同じ型式のワクチンだからファイザーモデルナと違って長期的な安全性も立証済みということに安心はある!

    +7

    -23

  • 343. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:06 

    >>336
    貴女は記事の内容すら読んでないじゃん

    +16

    -4

  • 344. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:11 

    >>334
    あなたに対する返信多いので、きちんと説明した方が良いと思いますよ?

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:12 

    >>25
    そんな世の中になって欲しい❗

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:45 

    >>320
    自己責任だしいいんじゃない…イベと言ってラムネ渡しても喜びそうだけど

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2021/08/25(水) 13:59:46 

    3回目の時期にはうてるようになるかな。
    でも3回目は違うシオノギとか打ってもいいものなの?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/25(水) 14:00:12 

    イベルメクチンに限らず薬の個人輸入は危険だと思うよ
    何の成分が入ってるわからない偽薬が送られてくる可能性あるっていうし

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/25(水) 14:00:31 

    >>337
    インフルも春に流行ったりってあるよ。コロナもそのうちインフルみたいに(インフルは昔スペイン風邪と呼ばれてて死者数すごかった)、治療薬が出来たり、感染が収束に向かえばしょっちゅうワクチン打つってこともなくなるよ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/25(水) 14:00:39 

    来た!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/25(水) 14:00:44 

    >>313
    最初の治験はそんなもんだよーー!
    100人が理想だけど、そこまで集まらなかったんだろうね。先にデータ欲しかったんだと思う。

    因みにファイザーなんかの海外のmRNAワクチンは、100人程度の治験はもう10年以上も前にやってるんだよ。

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:08 

    >>261
    私が打った会場でも、30分待機してた間に10~20代の女子2人運ばれてたけど
    貧血っぽいって子と緊張で過呼吸みたいになってた子だった。

    +4

    -1

  • 353. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:14 

    >>104
    小林製薬さん、昨日ヘモリンド飲んだら半日でよくなりました!

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:22 

    >>5
    でもこっちの方が新しいからデータも少ないわけだよね。

    +204

    -3

  • 355. 匿名 2021/08/25(水) 14:01:51 

    >>96
    予防薬がワクチンなのでは。

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:01 

    >>4
    ファイザー打ったけど、選べるならモデルナ打ちたかったよ私は。
    副反応強くても抗体値はモデルナ高いもの

    +199

    -10

  • 357. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:18 

    >>141
    治験が本当に60しかないと思ってるの?人のこと馬鹿とか言えないんじゃ…

    +50

    -5

  • 358. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:21 

    >>334
    なんで作り話し書くの?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:27 

    >>320
    飲んで体調が悪化しても自己責任だから病院に行かないでほしい

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:33 

    >>105
    それとは違うらしいけど
    遺伝子組み換えではあるんだよね
    遺伝子どうこう言ってた人たちも「国産」なら大丈夫!ってなるのね

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:43 

    >>343
    私は元コメの人じゃないんだけどw

    でも記事も読んでるよ?あなた読んでる?
    >> 20~64歳の日本人男女60人に対してワクチンか偽薬を投与したところ、重い副反応はこれまでみられていないという

    60人に投与。間違ってないよ

    +12

    -4

  • 362. 匿名 2021/08/25(水) 14:02:45 

    >>234
    コロナオールとか

    +47

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/25(水) 14:03:00 

    >>245
    シオノギのはもう実用化されてる技術だから安全は安全だと思うよ
    といってもmRNAだって何十年も研究されてきた最先端技術だしそこまで心配するほでもないよね

    +28

    -2

  • 364. 匿名 2021/08/25(水) 14:03:16 

    >>321
    アメリカのワクチン戦略は成功といえるだろうか?

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/25(水) 14:03:17 

    >>338
    副作用とか見ると、個人の判断で使う物じゃないと思うんだよね。
    若い女性や妊婦さんなら絶対に使わない方がいいし。
    劇薬って書いてあるし。
    本人の自由なんだけどね。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/25(水) 14:03:19 

    >>141
    治験量、億単位で違うでしょ笑

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2021/08/25(水) 14:03:47 

    >>82
    遺伝子組換えタンパクワクチンだから既にインフルエンザワクチンで承認、実用化されているものだよ。
    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンS-268019の新製剤を用いた 第1/2相臨床試験の進捗に関するお知らせ|News|Shionogi & Co., Ltd.
    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンS-268019の新製剤を用いた 第1/2相臨床試験の進捗に関するお知らせ|News|Shionogi & Co., Ltd.www.shionogi.com

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンS-268019の新製剤を用いた 第1/2相臨床試験の進捗に関するお知らせ|News|Shionogi & Co., Ltd. 企業情報企業情報トップメッセージシオノギを支える4つの強み経営理念会社概要経営戦略事業活動コンプライアンスシ...

    +26

    -1

  • 368. 匿名 2021/08/25(水) 14:04:04 

    >>356
    副反応はモデルナのほうが強いと言われてるけどアナフィラキシーの報告件数はファイザーの方が多いんだよね。

    +108

    -5

  • 369. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:26 

    頑張れジャパーン!

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:28 

    >>17
    最初はそんなもん。100人は欲しいけどね。日本じゃ治験者探すの大変だからデータ優先したんだと思う。

    mRNAワクチンの海外の小規模治験は10年くらい前からやってるんだよね。日本製は期待したいけどなにもかもが浅すぎてまだまだ不安だね

    +178

    -2

  • 371. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:40 

    >>356
    最近ファイザーの安全性が認められたよね。
    私はモデルナ打ったけど(時期的にモデルナしか空いてなかった)安全性のニュース出てファイザーにすれば良かったって思ったけどな。

    +123

    -3

  • 372. 匿名 2021/08/25(水) 14:05:46 

    >>322
    本当にそうですよね!国産て聞くと確かにイメージいい。
    ただ医薬品関係では日本は本当に後進国。
    だから海外製のワクチンは嫌だけど国産なら打ちたいってのも不思議。
    家電とか食品とかのイメージで国産なら安心!って判断しない方がいい。

    もちろん塩野義には頑張ってもらいたよ。日本は開発は苦手だけど、それを改良していくのは得意だからね。

    +55

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/25(水) 14:06:18 

    >>296
    確かに、国内のを全部いきなりシオノギに限定されても困るな
    選びたいね

    ファイザー昨日でアメリカで正式承認になったし
    少なくとも臨床でもう10億回くらいは打たれてるよね

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/25(水) 14:06:23 

    >>320
    ワクチンは頑なに拒否するのにイベルメクチンならいいの?と問われても、従来から親しまれてる薬だから!という訳のわからない回答…。
    いやコロナ用に使うのは従来の用法と全然違うでしょ?と聞いても聞く耳持たずだった。

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2021/08/25(水) 14:07:44 

    >>251
    専門のコピーライターさんがいるんだろうな

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/25(水) 14:07:46 

    >>370
    この前ガイアの夜明けでどこかの国産ワクチンの治験者の話してた
    半数にプラセボ、半数にワクチン打つ治験
    60代だか70代のおじいさんが自分が役に立てるなら、と覚悟のうえ
    治験に参加してたよ。安全性確保前で怖かったろうに。

    +36

    -0

  • 377. 匿名 2021/08/25(水) 14:08:25 

    >>292
    予算の問題もあると思いますが、癌治療の良い国産の薬が出来てもまずはアメリカから使用ってなるくらいですからね。

    ここで国産!って飛びついてる人たちはどんどん治験に協力して欲しいですね。
    そもそも治験経験が乏しい日本ではデータを集めてもそれを検証するのも正しいのか不安になる

    +66

    -2

  • 378. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:25 

    >>365
    ワクチンに怯えるのに、そこは楽観的なのは疑問だよねw
    ワクチン打ちません!コロナにかかっても根性で治しますとかなら分かるけど。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:32 

    >>14
    海外の人用に作られているものより日本人向けに作られてる方が安心できるよね
    副作用も少なそう

    +7

    -21

  • 380. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:55 

    >>141
    別によくない?どのワクチンを選ぼうとその基準は自由なんだし、あなたに迷惑かけることではないし。そんな言い方する必要あるかね。

    +55

    -4

  • 381. 匿名 2021/08/25(水) 14:10:09 

    >>18
    場所によるでしょw

    +69

    -6

  • 382. 匿名 2021/08/25(水) 14:11:31 

    >>374
    横だけど、従来から親しまれてる葛根湯・正露丸・ビオフェルミン・PL散あたりが
    コロナ効きますって言われたら安心するし試してみたいけど
    イベルメクチンは日常的に使ってる人そこまでいなくて量も多くなったら分からないよね。

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2021/08/25(水) 14:11:45 

    海外の人からしてみると
    塩野義?初めて聞いた。そんな知らない製薬企業が作ったワクチン大丈夫なの?
    て感じだろうね。
    世界的に見たらファイザーが圧倒的に有名だし信頼あるから。

    まあ、日本人だけ対象に販売するなら大丈夫かな。それだけで開発費用の元とれるのかな。国からの援助があるのだろうか。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/25(水) 14:12:59 

    >>360
    反ワクチンって遺伝子が組み替えられる!とか騒いでたよね

    +5

    -2

  • 385. 匿名 2021/08/25(水) 14:13:56 

    >>379
    日本人向けに作ってるなら、これから海外で大規模治験を予定しててもそっちで効果でるのかな?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/25(水) 14:13:58 

    >>373
    絶対数が違いすぎるよね。
    しかも経験もあるから治験データを正しく利用できるけど、日本はどうなのだろうか。

    日本からもとてもよい薬が開発されても、日本では使えない事実を知らない人が多い。
    それが、コロナワクチンだけは使用OKになったらそれこそ怖いよ。

    +41

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/25(水) 14:14:37 

    >>12
    心筋炎や心膜炎が一番の心配事なのでそこが問題なかったらぜひ接種したいです

    +77

    -3

  • 388. 匿名 2021/08/25(水) 14:14:42 

    >>382
    日常的に使っていない劇薬を個人輸入して自己責任で飲む

    普通の人ならしない

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/08/25(水) 14:14:52 

    >>328
    看護師ね。

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2021/08/25(水) 14:15:23 

    >>383
    マスク不足で生産参入→今や「赤字」 「突然のハシゴ外し」も...1.8億投じた企業が明かす1年の奮闘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    マスク不足で生産参入→今や「赤字」 「突然のハシゴ外し」も...1.8億投じた企業が明かす1年の奮闘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルス禍で国内が深刻なマスク不足に陥った際、異業種からマスク業界に新規参入した企業が今や「赤字8000万」だとツイッター上で拡散され、「応援したくなる」などと話題となっている。


    このマスクみたいにならなきゃいいけどね。。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/25(水) 14:15:39 

    >>356
    昨日見たニュースで、ドクターが医療従事者の抗体値の推移を調査して記録してたのを見たけど、かなり個人差があったから、ファイザーよりモデルナが効果高いかどうかも、結局は個人差がありそうって思った。

    ファイザーの方が早く接種始まったから、接種後からの期間の差がモデルナとの抗体値の差になった可能性もあると思うし。

    副反応も実際個人差すごいし。

    違うドクターも「ファイザーでもモデルナでもどっちでも先に打てるほうを打ったら良い」って言ってたから、予約とれるやつで良いと思う。

    +148

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/25(水) 14:16:09 

    これなら打ちたいって人もいるだろうから、そういう人にはいいよね。
    私はファイザーで熱出てしんどいなーくらいだったけど。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/25(水) 14:17:03 

    >>349
    横だけどインフルエンザって早く打つ人は10月ぐらいに打って、春まで流行が続いたとしても4月で半年だよね
    流石にGW過ぎても流行している年は無いし
    コロナは季節関係無さそうだし、暫くは年に数回打たなきゃなのかな?
    しかも効果が長いモデルナは副反応酷そうだし、打つたびにその覚悟決めなきゃいけないのは辛いよね
    仕事や家族の予定とか考慮して予約しないとだし

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/25(水) 14:17:16 

    >>25
    そんなイボコロリ みたいな😅

    +48

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/25(水) 14:18:03 

    >>334
    看護師なのにめちゃくちゃな文章だけど大丈夫?

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/25(水) 14:18:04 

    >>376
    海外だと治験は協力するもの。薬学は試してなんぼ。
    失敗も(副反応も)仕方ない!って考えが根付いてるけど、日本は治験ですら「完璧じゃないとダメ」って考えだからね
    ましてや製品化したら「副反応あるなんて恐ろしい!」って考えの人までいる。

    だからこそ、薬学でまだまだ後進な日本製でも「国産なら完璧だ!安全だ!」って認識しちゃう人が沢山いるんだよね。それはとても恐ろしい事だよね

    +36

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/25(水) 14:18:37 

    >>303

    飲むのを別に止めはしないけど、自己責任でお願いします。病院にもかからないでね。製薬会社が推奨も保証もしないことを敢えてやるんだから。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2021/08/25(水) 14:18:55 

    自分たちの国で作られたものだったらほかの国で作られたものよりちょっと安心って言ってるだけなのに攻撃的すぎない?イライラしすぎ

    +4

    -9

  • 399. 匿名 2021/08/25(水) 14:20:36 

    >>155
    こういう研究所にもっとお金を注ぎ込んで欲しい!

    +67

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/25(水) 14:20:49 

    >>382
    効きそうな響きだしねww<イベルメクチン
    なにか攻撃技のようなかっこいいネーミングの薬ならなんでも飛びつくかも

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/08/25(水) 14:21:18 

    >>398
    ちょっと安心💕程度ならいいけど、ここ読んでると国産?打ちたい!とか国産を待ってたー!とか普通に書いてる人多いからじゃない?

    イライラと言うより呆れてるのではなかろうか?

    +10

    -5

  • 402. 匿名 2021/08/25(水) 14:23:28 

    ファイザーかモデルナかシオノギのワクチンが打ちたい。

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2021/08/25(水) 14:24:45 

    >>4
    静岡のとある市 ある病院に通院している人だけは高齢者でなくても 診察したら口頭と記入だけで予約でき5月頭には打ちました。
    その時は 答えられないってスタッフみんな言ってました。
    教えてはいけない御触れがあったみたいなので
    今は教えてくださるの?なんか羨ましい。

    +24

    -4

  • 404. 匿名 2021/08/25(水) 14:24:59 

    >>401
    別にどこの打とうがその人の勝手じゃない?
    国産のワクチン待ってたからできて喜んでる人にわざわざ噛み付いて暴言吐いてる人のほうが呆れるけど

    +7

    -11

  • 405. 匿名 2021/08/25(水) 14:25:19 

    >>310
    イベルメクチンは劇薬じゃないよw
    あなた犬飼ってるなら毎月飲ませてるよw
    開発は人間用、日本でも疥癬など皮膚科で普通に処方されているよw
    副作用は風邪薬くらい少ないよw


    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +13

    -11

  • 406. 匿名 2021/08/25(水) 14:25:39 

    もう私はファイザーを打ったけど
    安全で副作用があまりないなら子供達にはこちらを打たせたい
    ただ打っている人が他のワクチンより少ないから
    不安があるとすればそこかな

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/25(水) 14:26:47 

    >>18
    うちはファイザーでした。

    +51

    -3

  • 408. 匿名 2021/08/25(水) 14:26:58 

    >>12
    海外製のは治験が終わってない(市販後調査が終わってない)から打ちたくないって人は、国産だと更に何年も待たなきゃいけないけどそれはどう考えてるんだろ
    国産なら安全の根拠を教えて欲しい

    +136

    -5

  • 409. 匿名 2021/08/25(水) 14:27:33 

    >>404
    ファイザーかモデルナかはどっちでもよくても国産のワクチン打ちたいって言うと叩かれるの謎すぎ

    +8

    -3

  • 410. 匿名 2021/08/25(水) 14:27:37 

    >>404
    どこのワクチン打とうと勝手だし、
    国産ワクチンが一歩前進したのを喜ぶのも勝手だし、
    その喜んでる人に呆れるのも勝手だよ。

    +16

    -2

  • 411. 匿名 2021/08/25(水) 14:27:51 

    >>1
    遺伝子組み換えたんぱく質ワクチンとあったけど、mRNAワクチンではないってだけで少し安心

    +57

    -5

  • 412. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:12 

    >>363
    じゃあ何でワクチン接種後の死者とかこんな多いの?副反応も長く続く人も増えてるし

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:25 

    日本製ワクチンならぜひ打ちたい

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/25(水) 14:28:28 

    >>404
    ほとんどの人は噛みついて暴言なんて吐いてないけど、
    お気持ち・感情・共感型と客観的指標・根拠型じゃ話がかみ合わないのは確かだね

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/25(水) 14:30:29 

    >>404
    ざっと見て、暴言とか噛み付くって表現に当たるのがほぼ見当たらなかったごめんね。

    ただ国産も不安なところあるよとか安全ってことでないって話だよね。
    それはワクチン接種開始の時にも(今も)横から反対意見は出るのはよくある事じゃない?

    イライラしてるのはどっちだろう?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/25(水) 14:30:37 

    国産ワクチンを待ってる。
    ワクチン打ちたくないけど、国産なら我慢して打つ。

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:02 

    >>141
    嫌~な表情で書き込んでそう

    +40

    -2

  • 418. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:06 

    日本は薬と違ってワクチン開発に対しては進んでない国だからね。
    しかも治験データも摂取率も低いだろうから海外製より安全とは言いきれないから日本製だから安全とは限らないと思います

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:32 

    >>99
    引っ込みつかなくなった反ワクがこっちに流れてきてるんだろうね
    国産薬なら副作用ないと思ってるんだろうけど、打ってもし何かあってもシオノギのせいにすんなよって思う

    +18

    -12

  • 420. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:40 

    2年後とか10年後とか言ってるけど
    ほとんどの世界中の医療関係者がワクチン接種してるんだから数年後に何かあったら世界中の医療関係者はいなくなるんだから治療もない世界が待ってからワクチン打たなくても他の病気で死ぬよ

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/25(水) 14:32:54 

    >>405
    「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    「イベルメクチンこそ新型コロナの特効薬」を信じてはいけない5つの理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ■都医師会がイベルメクチン緊急使用を提言したワケ  第5波が深刻化する中で、イベルメクチンを自宅療養の軽症患者に緊急使用すべき、と提言しているのが、東京都医師会である。尾崎治夫会長が単独取材に応じ


    劇薬指定されていますよ

    +12

    -2

  • 422. 匿名 2021/08/25(水) 14:33:05 

    >>409

    今でこそそうだけど、最初もまー今も一部だけどワクチン接種するなんてって散々叩かれてるコメントつたてたよw

    逆にワクチン接種しない!って人も同じように叩かれてるからさ。
    喉元過ぎればじゃないの?意識し過ぎだと思うけどね。
    逆の立場でもそんなことよくある事だよ。いやならコメント残さない方がいいよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/25(水) 14:33:09 

    >>366
    そうなの?ファイザーやモデルナは何億なの?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/25(水) 14:33:34 

    >>200
    同じ仕組みで現在認証されてる他のワクチンや薬はあるの?

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/25(水) 14:34:09 

    >>356
    ワクチンマウント。なんでもマウントとりたがるね。
    打ちたくても予約すら取れない人が沢山いるのに。贅沢な悩みだ事。

    +15

    -25

  • 426. 匿名 2021/08/25(水) 14:34:12 

    ワクチン信者VS反ワクチンから今度は既存ワクチンVS国産ワクチンの争いか
    みんな他人に興味あるねー

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/08/25(水) 14:34:32 

    >>11
    中国とかに売らないで欲しいよ

    先に打ちたい

    +64

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/25(水) 14:34:33 

    >>420
    おお、確かに…

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:32 

    >>27
    不思議すぎるね。国産と言う言葉に安心してる人はなぜワクチンと言う言葉には安心出来なかったのだろう

    +62

    -5

  • 430. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:47 

    >>99
    反ワクの人たちは打つ気がないけど
    言い訳の理由に国産を待つって言っているだけよ

    +5

    -9

  • 431. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:56 

    >>12
    服反応は必ずあるよ
    そして仮に国産を全国民が打ったとしたら必ず接種後の死者も出るよ

    +45

    -2

  • 432. 匿名 2021/08/25(水) 14:36:27 

    >>420
    ワクチンロット数で死亡数副反応数全然違うらしいよ〜濃度か中身違うから医療関係者は大丈夫かもよ

    +2

    -3

  • 433. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:05 

    >>405
    基本家畜に使います。
    アメリカで警告でてるんだよ。
    貴方達は馬でも牛でもありませんって。それでも使いたんだ?よくわかんない。

    +8

    -4

  • 434. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:16 

    >>424
    海外では同じ方法でインフルエンザワクチン作ってるところがあるよ。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:30 

    >>404
    めんどくせーな

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/25(水) 14:37:56 

    >>424
    ソースがなくてごめん
    HPVワクチンとかじゃない?あとインフルとか
    どっかのトピで見た

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:19 

    >>419
    さっきワクチンでどうにかなるならシオノギがいい、みたいな人がいたからそれは本望なんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:19 

    >>412
    突然死リスクの高い高齢者が多いからじゃないの?

    +6

    -6

  • 439. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:47 

    9月に1回目のファイザー打つ予定なんだけど
    2回目も打ったとして
    3回目に(承認されてたらだけど)
    シオノギのワクチンって打っていいの?

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:51 

    >>418
    それなんだよね・・・
    薬ならともかくワクチンは心配

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:52 

    >>425
    ワクチンにマウントがあるとは…笑
    そのうち「私は塩野義だけどね〜」みたいなマウントが始まるんだろうか笑

    +40

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/25(水) 14:39:33 

    >>191
    「コロナイヤンアマビエー」
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2021/08/25(水) 14:39:43 

    >>439
    それは現時点では誰にもわからない。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2021/08/25(水) 14:39:45 

    >>412
    突然死する人が年に何人いるかと、接種人数照らし合わせたらおかしい数字じゃないよ。

    +11

    -2

  • 445. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:14 

    >>342
    だったら日本製ってことは全然関係ないじゃんw
    ベトナムでの生産も視野に入れてるらしいよ。

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:21 

    治験のボランティアをもっと募集してほしいので制度を変えてほしい
    全国から希望者がたくさん集まると思うぞ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:26 

    >>443
    そっかぁ
    出来たばかりだもんね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:59 

    >>270
    2F

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/25(水) 14:42:03 

    打てなくてイライラしてたけど国産待つのもいいかも
    国産打ちたい

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/25(水) 14:43:48 

    >>3
    「最後の砦」のような気がしている
    勝手に

    +9

    -8

  • 451. 匿名 2021/08/25(水) 14:44:04 

    >>1
    もう打ったけどこれからおそらく定期的に打つことになるよね
    日本製が普通に打てるようになるといいなぁ

    +56

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/25(水) 14:44:57 

    >>235
    たぶん日本製はこれに限らず来年以降でしょうね…
    それも年明けくらいでは出てこないと思う

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/25(水) 14:46:52 

    >>79
    このネーミングやと、塩野義製薬より小林製薬っぽいなぁ

    +65

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/25(水) 14:46:53 

    3回目打つならば国産がいいな

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/25(水) 14:47:14 

    最初モデルナやファイザー打って、シオノギ出来たらシオノギ打つって大丈夫なのかな。
    その実験するのにも時間かかるな

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/25(水) 14:47:47 

    なんか少しだけ明るい気持ちになれたよ
    早く流通してほしい

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/25(水) 14:48:19 

    シオノギと同じ組み換えタンパクワクチン作ってるノババックスの方が先に来るんじゃないかと思ってる。アメリカでは9月末に承認予定らしいし。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/25(水) 14:49:04 

    >>405
    w4つもつけて恥かいちゃったね
    ドンマイ!

    +3

    -4

  • 459. 匿名 2021/08/25(水) 14:49:25 

    >>395
    よこ

    激務で疲れているのかもしれない

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2021/08/25(水) 14:50:05 

    国産は国産でも塩野義なのにね…国産のレッテルは強いね。

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2021/08/25(水) 14:50:29 

    >>250
    次相試験の目標人数も3000人でファイザーとは比べ物にならないけどどうなの?
    今回の検体60人だってそのうち何割かはプラセボなわけでしょ。しかもHPには中等度の副反応ありましたとしれっと書いてある
    私はどこの製薬会社も応援してる分、感情論に惑わされずに判断して欲しいなと思ってるだけです
    塩野義製薬のコロナワクチン、1回目投与後の安全を確認…初期臨床試験

    +22

    -3

  • 462. 匿名 2021/08/25(水) 14:50:59 

    >>442
    かわいい~治療薬できたらラベルにアマビエさんつけてほしいな
    これ飲むビエ的な

    +5

    -2

  • 463. 匿名 2021/08/25(水) 14:54:13 

    >>239
    私もまだ先だけどファイザー予約取れたから打ちます!!病院のホームページ見てたらどこもワクチン少なくなってきてると書いてあったから、さっさとファイザー打つことにしたよ。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/25(水) 14:54:14 

    >>425

    打ってない人に対するコメントならともかく、ファイザー打った人に対してのコメントだからマウントにすらならないのでは?

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/25(水) 14:54:36 

    ローティーンの子どもはこっちの方が良いかもね
    うち12歳の子いるけどファイザー躊躇ってる

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/25(水) 14:55:11 

    >>362
    なんかいっきにドラッグストア感出るね笑

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/25(水) 14:55:29 

    >>180

    早とちりしすぎ。マイナスを押した人がって意味じゃないの?

    私もワクチン関連にマイナス押す人の意味がわからないもん

    ワクチン早く打った方がいいに決まってるし。

    +9

    -3

  • 468. 匿名 2021/08/25(水) 14:56:24 

    >>24
    国産だからって安心とは限らないよ
    っていうマイナスだと思うよ

    +54

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/25(水) 14:57:27 

    >>226
    中国で作られた?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/25(水) 14:57:36 

    >>459
    そこまで気が回らなかったわ、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/25(水) 14:57:56 

    >>191
    自宅療養と言われたら
    コロナース

    +34

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/25(水) 14:58:27 

    2回目ファイザーかモデルナ打っちゃった人どうなるの?3回目はシオノギがいいなぁ。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/25(水) 14:59:18 

    >>226
    日本製でしょ?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/25(水) 15:01:08 

    >>57

    マイナスは五毛党かな。

    +7

    -2

  • 475. 匿名 2021/08/25(水) 15:01:10 

    >>1
    来年以降はこっちを打ちたいな

    +32

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/25(水) 15:02:17 

    どうせお金が潤うなら日本の企業がいいし応援したい

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2021/08/25(水) 15:02:29 

    >>25

    コロナオール

    +135

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/25(水) 15:02:59 

    >>25



    アマビエール

    +64

    -2

  • 479. 匿名 2021/08/25(水) 15:04:14 

    国産だから安心とか言うけど
    日本ワクチン後進国だし
    技術的にも欧米より凄いわけではない。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2021/08/25(水) 15:05:50 

    やっと安心して打てそうなワクチン出てきそうでよかった

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2021/08/25(水) 15:05:59 

    >>461
    既存の技術だから人数も少ないんじゃないの?
    今回の60人も1/2相試験だからじゃないの?

    +2

    -7

  • 482. 匿名 2021/08/25(水) 15:06:32 

    >>14
    国内か海外かではなく、治験の結果を重視する。

    +61

    -2

  • 483. 匿名 2021/08/25(水) 15:08:44 

    後進国ワードを使う人ってTwitterとかでよく見るけど日本下げしたいひとばっかり
    これを機に製薬会社全体のレベルが上がればいいことだとおもうけどな
    頓挫しても研究自体は無駄にならないんだし

    +1

    -5

  • 484. 匿名 2021/08/25(水) 15:08:48 

    背が低くかったり身体の小さい日本人には国産の方が良さそう

    +4

    -2

  • 485. 匿名 2021/08/25(水) 15:08:50 

    >>478
    アマビエさんが応援してるよって感じでいいね! アマビエ好きより

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/25(水) 15:10:21 

    >>1
    遺伝子組み換えたんぱく質ワクチンとmRNAワクチン
    違いはなにかわかりやすく教えて〜

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2021/08/25(水) 15:10:32 

    >>77
    ガル民あるあるw
    国産ならいい
    細かいことはよく知らずとにかく国産なら安心と思い込んでる

    +31

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/25(水) 15:11:09 

    >>27
    日本製は安全神話あるからか

    +28

    -3

  • 489. 匿名 2021/08/25(水) 15:11:26 

    >>441
    マウント上位は塩野義か笑
    何でもマウントになったんだねぇ。持病で打てない私は何かしらね。

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/25(水) 15:12:17 

    >>63
    何年後というのはまだ結果が出てないのに国産なら安心と思い込んでるの謎だわw

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/25(水) 15:12:30 

    国産なら安心というよりどっちかというと応援してるんだけどな
    それをバカにしないでほしい

    +3

    -7

  • 492. 匿名 2021/08/25(水) 15:12:51 

    塩野義に絶対的な信頼感あるのはなぜ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/25(水) 15:13:08 

    >>247
    そうそう
    食べ物感覚と一緒なんだよね
    頭悪いね

    +4

    -3

  • 494. 匿名 2021/08/25(水) 15:14:43 

    >>17
    >>48
    第Ⅰ相試験だからこんなもんでしょ
    ファイザー、モデルナが桁違いに多いだけで、初期治験として60人は妥当

    安全保障の観点からも、国内ワクチンは必要なので、成功を祈りましょう

    +232

    -6

  • 495. 匿名 2021/08/25(水) 15:15:42 

    >>5
    アメリカの方が開発にドバッと金使ってそうなイメージ🤩

    +98

    -3

  • 496. 匿名 2021/08/25(水) 15:16:07 

    >>491
    たぶん一部が連投して汚い言葉を書いているだけだと思う
    コロナ関係は大体そんな感じがする

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/25(水) 15:16:27 

    >>62
    無知が多いからね
    国産なら安心とそれしか頭にない

    +5

    -3

  • 498. 匿名 2021/08/25(水) 15:16:46 

    >>41ん?? もう親戚(12歳以上)は摂取してる子多いよ
    会社でも20代が接種予約(半数は1回目を終えてる)してるし。

    県によるんかな??
    うちは年齢関係なくなってるよ~

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/25(水) 15:17:28 

    >>482
    ファイザーもモデルナも小規模治験は10年以上前に終わってる。
    日本製の治験を重視するならあと10年は待たないとだね

    +22

    -2

  • 500. 匿名 2021/08/25(水) 15:17:54 

    >>280
    アメリカ製は信用できないって騒ぐくせに、国産は無条件に全面信頼するってよくわからないよね。

    +198

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。