ガールズちゃんねる

我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと part4

417コメント2022/02/22(火) 21:29

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:02 

    以前のトピの書き込みを読み、産後のとても辛い時期を乗り越えることができました。

    どこかで辛い思いをしているお母さんの支えになったらいいなと思い、たててみました。

    +333

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:32 

    抱っこしてギューってずっと抱いてる

    +1517

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:33 

    ずっと抱っこしたい!

    +949

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:48 

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと part4

    +444

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:54 

    授乳

    人生で2番目に愛おしい時間でした

    1番目は産んだ直後抱っこした時

    授乳楽しすぎた

    +394

    -62

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:54 

    旦那と取り合いになる

    +269

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:56 

    ムチムチの手足をムニムニ

    +501

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:59 

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと part4

    +28

    -85

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 16:54:59 

    チューいっぱいしたい
    今は2人とも高校生だから触るのも嫌がるし

    +375

    -29

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:01 

    絵本をたくさん読んであげること

    +235

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:08 

    ミルク飲ませてトントンして寝かせる。

    +273

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:13 

    私もずっと抱っこ。
    あと写真と動画をたくさん撮りたい。

    +498

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:29 

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと part4

    +496

    -35

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:41 

    自分の身体も戻るなら授乳

    1日だけならもう少し穏やかな気持ちで与えられるはず。

    +274

    -9

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:49 

    抱っこして、可愛い〜!って言い続けるだろう

    +384

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:53 

    家事もせずに一緒にいて、遊んだり抱っこしたりする
    ずっと笑っててほしい

    +666

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:54 

    甘噛み
    あむあむしたい

    +178

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:57 

    今2歳です
    まだまだ赤ちゃんだけど生意気言ったりイヤイヤ期だったりする
    生まれたばかりの赤ちゃんに戻ったらもっとたくさん抱っこして匂い嗅ぎたい(笑)
    あんなに小さい期間って一瞬だったから

    +351

    -11

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 16:56:13 

    抱っこする
    ほっぺにめっちゃちゅーする

    +224

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 16:56:15 

    一日中抱っこ。トイレ以外眺めてる。

    +238

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 16:56:30 

    したことの記憶が残ってるかどうかによる

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 16:56:41 

    匂いかぎたい
    寝返り打ちたいのに打てなくて泣いてる姿もう一度見たい

    +424

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 16:56:44 

    >>8
    三角木馬に乗ってる奴が何言っとんねん

    +47

    -12

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:14 

    赤ちゃんじゃなくて1歳半〜2歳くらいの息子に会いたい
    手繋いでお話ししながらお散歩して、一緒にご飯食べてギュッと抱きしめたい
    ほっぺスリスリしておててにニギニギして大好きだよって言いたい

    +655

    -6

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:26 

    赤ちゃん特有のあの匂いをずっと嗅いでたい

    +203

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:31 

    子供が赤ちゃんの頃はまだコロナ禍になる前だったから、その頃に戻れるなら飛行機乗って旅行したい。
    親の自己満足と言われようが、可愛い格好させてディズニーやユニバ行きたい!温泉も行きたい!

    +90

    -26

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:44 

    泣いてるところも動画に撮っておく
    いつも笑ってるところばかりで泣いてるところをあやすこともせずに撮るのは可哀想だと思って全然撮ってなかったけど
    今思えば撮るのも思い出だなと思う

    +326

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:52 

    仕事を休んで堪能する。

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 16:57:57 

    なんかこのトピ泣ける…😭

    +477

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:13 

    子供アラフォーなんだけど、赤ちゃんに戻ったらもっと〜していればとかの後悔で自分がおかしくなる気がする

    +146

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:25 

    >>6
    笑ってもうた

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:57 

    ずっと抱っこをして
    声にならない声を聞きたい
    あうー
    んぐー
    はうー

    あと、んふんふ鼻息も

    +254

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 16:59:07 

    生後2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
    今この瞬間が本当に貴重なのが、皆さんのコメントでよく分かりました。
    毎日たくさん抱っこして、愛情をたくさん注いで貴重な赤ちゃん時代を楽しみながら育てていきたいです。

    +659

    -8

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 16:59:37 

    ほっぺすりすりしたい

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 16:59:44 

    ずっと抱きしめている。
    クンクンする。 
    もちもち可愛かったな〜
    しんどくてもいいからもう一度抱っこしたい。

    +244

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 16:59:50 

    >>24
    今1歳半なんですけど、今がとにかく貴重だと思って毎日過ごそうと再認識しました。
    食事もトイレもずっと抱っこでちょっと疲れてしまっていたので助かりました!!!

    +407

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:01 

    新生児のふぇ~って泣き声を動画に取りたい
    当時はそんな余裕一切無かったから

    +238

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:13 

    大好物の茹でたニンジンやブロッコリーを潰して離乳食にして小さなスプーンで「あーん」
    「おいちいね」と笑顔で

    +148

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:31 

    とにかく余裕を持って接したい

    +183

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:32 

    かわいいかわいいでずっと抱っこしてる
    ずっと抱っこして恭しくお風呂入れてミルクあげて寝顔ずっと見てるわ
    赤ちゃんの時期って本当一瞬だからなぁ

    +215

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 17:01:18 

    抱っこ
    双子だったからどちらもあまり抱っこしてあげられなかった

    +74

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 17:01:23 

    あー、子を持つ親ってこんな感情になることあるんだね。もうすぐ30代なのにニートでごめんなさいだわ

    +166

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:04 

    3歳までに親孝行してくれるってほんとにそう!
    存在が奇跡!
    今もかわいい存在ではあるが、
    3頭身で言葉もわけわからん仕草もおもろい
    あの愛らしさは二度と返ってこない。

    +400

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:05 

    腰がヤラれても抱っこする。
    ずーっと見てるよ。

    +152

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:40 

    >>18
    2歳ならまだまだっ!

    +151

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:40 

    ずっと抱っこして離さない
    匂いを嗅ぎまくってたくさん遊んで小さいお手手やあんよを独り占めして…
    最後の1秒まで抱っこしていたい

    +244

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:47 

    >>2
    抱っこしながら、頭の匂いを嗅ぎまくる
    顔を見ながらたくさん歌を歌って、たくさん絵本を読んであげたい

    +236

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 17:03:30 

    とにかく抱っこして、ずっと一緒にいる。
    今になっては家の事を後回しにしてでも抱っこしていたかったなって思う?

    +155

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 17:03:50 

    泣きそうになりそう

    +156

    -7

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 17:03:56 

    >>18
    まだ2歳でしょ!イヤイヤ期も懐かしい思い出に変わるから!いっぱいイヤイヤに付き合って上げてね。
    でも、無理はしないでね。

    +166

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 17:05:21 

    想像しただけで愛おしい!

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 17:05:24 

    このトピ見たあとうるうるしながら
    テレワーク中の娘みたら
    デカかった。

    +190

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 17:05:48 

    >>7
    コッペパンみたいでかわいいよね(笑)

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 17:06:28 

    赤ちゃんの匂いをくんくんしたい
    ずっと抱っこだね

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 17:06:37 

    このトピ泣けてくるわ

    +109

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 17:07:06 

    皆もコメしてるけど、ずっとずっと抱っこしていたい。

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 17:08:08 

    >>24
    素敵なコメ見られてよかった。

    今こども1歳8ヶ月。
    二人目妊娠してつわりがひどいこともあって、少しイヤイヤ始まってきた上の子の相手が大変で大変で…(自宅保育です)
    可愛いとは思ってるけど、イライラすることも増えてたんですが、今すごく貴重な時間ですよね!!

    今この時間を大切にしようと思います!ありがとうございます!


    >>1
    主さん、良いトピをありがとうございます。
    私も産後の辛い時、前トピを泣きながら読んでw、気分を一新してました。また色んな方のコメを見られて嬉しいです

    +199

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 17:09:11 

    抱っこして背中トントン

    今は20歳(男)身長181センチ
    持ち上がらないし


    +152

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 17:09:47 

    えっ、もう赤ちゃんの世話なんて懲り懲り。一日とてもうごめんだわ。みんな母性すごいね。

    +3

    -26

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 17:09:51 

    笑い声が好き

    一日中笑わせたい

    +73

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 17:10:05 

    ずっと抱っこしてる
    可愛かったなぁ
    今はもう大きくなった

    +86

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 17:10:31 

    抱っこ紐でお出かけ

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 17:11:23 

    一緒に写真を撮る!

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 17:11:56 

    皆さん抱っこって書いてて今を大切にしようと思えました。
    13.5キロで重たくて重たくて。
    寝かしつけの時も上にどっしり乗られたり、外でも抱っこ抱っこですごく辛いと思って毎日過ごしてるので…
    いつかこの日を恋しく思う日が来るはず、ですよね。

    +131

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 17:12:26 

    お腹に乗せたい。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 17:12:28 

    >>13
    勸玄くんの赤ちゃん特有のハゲ散らかした感じ
    可愛いな〜☺️

    +242

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 17:13:03 

    抱っこ紐に入れてお散歩
    あの一体感とかコンパクトに収まる感じ幸せだったなぁ
    まだ軽い時なら何時間でも抱っこできてたし

    +134

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 17:13:24 

    >>1
    ずっと抱っこ

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 17:13:47 

    抱っこしまくりたい

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 17:13:54 

    このトピ見てたら涙出てきた…
    不妊治療してようやく授かった確定一人っ子、絶賛イヤイヤ期を育ててるんだけど。発語もまだまだだし、癇癪はひどいし、声は喧しいしで、毎日毎晩不安やらイライラで余裕がない自分が情けない。
    子供って、あっという間に大きくなっちゃうのにね。あの時ああしてれば、こうしてれば、って後悔したって取り返せないのに。
    もっと真っ当に息子を愛せるようになりたい。頑張ろう。

    +166

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 17:14:07 

    ずっと話しかけたい。
    リアクションがかわいかった。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 17:14:12 

    >>6
    なるね!
    平日昼間だったら独り占めだわ!

    +62

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 17:14:26 

    >>65
    横になってです💦

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 17:15:29 

    バイトに行ってる20歳の娘に会いたくなってきたよ‪w

    娘が一日だけ赤ちゃんに戻ったら・・・やっぱり皆さんと同じように抱っこして頬ずりして匂いと重さを堪能したい。想像しただけで愛おしさがやばいわ‪w

    +126

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 17:15:41 

    >>70
    あなたはもう頑張ってるから、それ以上頑張ろうとしなくていいよ。
    手抜きしていいから、ちょっとでもゆっくり出来る時はゆっくりして下さい。

    +108

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 17:16:23 

    このシリーズは赤ちゃん育ててる時にこそ見て欲しい

    +157

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 17:17:42 

    >>5
    授乳中、本当に幸せだよね
    私だけかもしれないけど体調悪い時も吸ってもらってる間だけ元気になれた…!!

    +88

    -11

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 17:17:46 

    あと数日で2歳
    発達引っ掛かったり心配もあったりと悩みがちな日々ですが、このトピのコメント読んで毎日笑って過ごそう!と思えました。ありがとうございます。

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 17:17:57 

    抱っこしてゆらゆらして寝たら寝顔を見るのが好きだった。
    あまり寝ない子だったから、ぐっすり寝たらなぜか起こしたくなった。
    気づいたら一緒に寝てて泣き声で起こされた。
    当時辛かったけど、同じことしたい。

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 17:18:02 

    家のことはほっといていつも抱っこしていたい。
    一緒に遊んでいたい。

    +64

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 17:20:24 

    Eテレ見たり音楽聞いてノリノリのところが見たい。
    最近踊るのとかだせえし。って言ってて寂しい。

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 17:20:52 

    抱っこ紐でお散歩したい
    たまに頭の匂いくんくんしたりしながら。

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 17:20:55 

    >>42
    あなたのお母さんがこんな気持ちでいると思ってトピを楽しんで!

    +93

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 17:21:15 

    母乳もミルクも拒否でまともに外出が出来なかったから、液体ミルクをたくさん買ってお出かけがしたい

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 17:21:49 

    思い返すと当たり前の日常がこんなに幸せだったんだなとつくづく

    今は家にいなくてバイト行ってるw

    +89

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/17(木) 17:22:20 

    大好きだよ
    かわいいね
    ってやっぱりずっと抱っこしたりあやしたりしてたい
    ずーっと見ていたい

    +64

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/17(木) 17:22:48 

    求められる限り抱っこし続ける
    今思えば3kg4kgなんてむちゃくちゃ軽いはずなのに、当時は抱っこの仕方も下手くそだったからかすぐに腕痛くなってた

    +103

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/17(木) 17:23:14 

    子供は成人済み
    赤ちゃんが一番よろこぶことをずっとしてあげたい
    たくさん笑ってほしい
    それをもっとしてあげればよかった
    そう思ったらなんか泣けてきた

    +75

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/17(木) 17:23:33 

    >>66
    赤ちゃんのハゲ散らかしほど
    可愛いものはないよね。
    ハゲで可愛いって赤ちゃんの時だけ。
    寝ハゲで後頭部だけめっちゃ禿げてたなー。

    +144

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/17(木) 17:24:19 

    うちの息子、赤ちゃんの頃はめっちゃおっさんのような匂いがしてたんだけど、懐かしくなってきた。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/17(木) 17:24:26 

    最近1歳になった息子がいます
    可愛いけどほぼワンオペで頼れる親兄弟近くにおらず。
    なんか疲れがピークなのか死ぬこととか消えることとか考えてました
    でもここ見てなんか涙でてきた。
    今しかない子供の瞬間楽しみたいと思います。
    皆さんいいママだなぁ。

    +190

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/17(木) 17:25:50 

    可愛い洋服をいっぱい買って着せてあげたい。
    赤ちゃんの頃は節約にハマっていて、安物とかお下がりを着せてたから…

    +31

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:32 

    産後うつになり、義務でお世話してたからもっと感情こめて抱っこしたい。オムツ替えもしたい。写真も動画もとりたい。泣いてても可愛い泣き声〜!って余裕もって接したい。でもまじで1日でいいや!笑

    +82

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/17(木) 17:27:33 

    >>36
    >>57
    私のコメントで何か感じてくれる人がいるなんて、とても嬉しいです!
    実は私も上の子が1歳半くらいの時、ちょうど下の子妊娠中で体調が良くなくて構ってあげられないことが多かったんです
    写真を見返しても、その頃の写真だけ極端に枚数が少ない…
    あの時しか見られなかった上の子の可愛い姿…
    本当にたくさん後悔してます
    お二人とも子育てや体調の変化などでなかなか思うようには行かないかもしれませんが、たくさん抱きしめてたくさんお話ししてたくさん写真撮って、少しでも悔いのないようにしてほしいです
    私が言うと語彙力ないから気持ち悪い感じになっちゃってすみません笑

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/17(木) 17:27:40 

    >>2
    うん!もうこれしかないね
    もう一度だけ赤ちゃんの頃の息子に会えたらボロ泣きしそう。両手で抱きしめて絶対に離さない。

    +304

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/17(木) 17:28:13 

    赤ちゃんの頃なら、好きなだけ泣かせて、好きなだけ動かせてあげたいな。
    賃貸住まいで近隣への迷惑を気にしすぎて生活してたから、子供からしたら窮屈だったろうなって思うから。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/17(木) 17:29:41 

    怒らない。
    なんであんなに怒ってたんだろう、いや疲れてたんだけどね。怒ってばかりで可哀想だった。

    +107

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 17:29:50 

    >>2
    これだな
    ひたすら抱っこしてあやして甘やかしたい

    +151

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/17(木) 17:31:18 

    >>89
    寝っぱげのペタペタする感じ
    もう一度触りたい

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 17:31:45 

    一日中動画撮る

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 17:33:53 

    >>33
    今は 寝不足だしずっと泣いてたり身体もまだ回復してなくてすごく、辛い時期だけど
    過ぎてみれば一瞬だったと思います。
    無理せず子育て楽しみましょうね。
    (二ヶ月の頃 病んで写真すら撮れなかった母より)

    +95

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/17(木) 17:34:56 

    泣けてきた。
    娘は東京で一人暮らしで働いてます。産まれてすぐアトピーになって大変だったけど振り返ればずっと一緒にいられたことはとても幸せだったな。
    今ならあの頃より薬もあるからかゆみをとってずっと抱きしめてあげたいな。

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/17(木) 17:36:18 

    足の裏の匂いを一日中嗅ぎたい。あんなに可愛い匂いないと思う

    +37

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:01 

    >>97
    大変だったんだよね。
    体調悪いのに初めてのことばかりで不安も多かった。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:05 

    きっと泣いてもウンチしても物凄くいとおしい 笑いかけてくれたら幸せすぎて泣くかもしれん
    たくさん抱っこしていたいな

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:31 

    >>24
    ホントにそうですよね。これ読んで泣いてしまった。
    息子2人いつの間にか成人しちゃったから。

    +166

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:51 

    >>1
    頭の匂い嗅ぎたい。ミルクの匂いなんだよね~

    +27

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/17(木) 17:39:35 

    今日で子が3ヶ月を迎えました。
    このトピ来て、今まで抱っこしながらスマホやテレビ見過ぎてたなと反省しました。

    +70

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/17(木) 17:39:38 

    ひたすら抱っこしたいよ。
    丸っこいぽにょぽにょした20年前の娘がいたら、腕の中にすっぽり収まる抱き心地をかみしめ、頭の匂いをスーハーしたいです。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/17(木) 17:40:41 

    6ヶ月の赤ちゃんと過ごしています。
    皆さんのコメント見ながら、今この時を大切に過ごそう!と改めて思いました。
    夜なかなか寝てくれなくてイライラしちゃう自分が情けないです( ; ; )

    +68

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/17(木) 17:42:28 

    1日戻るだけなら意味ないのかもしれないけど、動画撮りまくる。
    寝てる姿、泣いてる姿、笑ってる姿、もっともっと動画撮ってよけば良かったと凄く後悔してるから。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/17(木) 17:43:54 

    >>24
    愛が溢れてる。
    目からなんか出てきた。

    +132

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/17(木) 17:44:35 

    ずっと抱っこして
    ずっと見ていたいし
    いっぱい動画撮りたい

    もう中高生なので
    憎たらしい事も多々あるけど
    3歳まではとにかく可愛いしかなかった

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/17(木) 17:47:53 

    心配性過ぎてちょっと咳をすると風邪かな?なかなか泣き止まないとお腹でも痛いのかな?って気が気じゃなかった。可愛いのに実感する余裕がなかった。
    だから純粋に可愛がりたい。抱っこしていっぱい話しかけて楽しみたい。

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/17(木) 17:48:20 

    >>108
    大変な時だもの。気分転換も必要だよ。
    だけど子供が大きくなっちゃったらこんな気持ちになるのかな?って知ってるだけでだいぶ違うと思うよ。
    「子供なんてすぐ大きくなるよ」「今だけよこんなの」とかふわっとしたこと言われるより、ここで具体的に赤ちゃんのいいところ知っておくと「今大変だけど確かにこういうところかわいいなとか写真撮っておこう。」って思えるんじゃないかな。

    +58

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/17(木) 17:51:04 

    >>64
    お子さん何歳ですか?
    抱っこしていると、あたたかい気持ちに
    なりますよね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/17(木) 17:51:33 

    >>1
    抱っこして写真撮りまくって一緒にお風呂入って遊びたいな。産んだの19年前なんだけど今の体力でできるかしら・・・

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/17(木) 17:51:40 

    生後3ヶ月と2歳の2人の子どもがいます。
    今はとにかく毎日必死で子育てしていますが、振り返ればこの時期に戻りたいって思う日も来るのかなぁ...。
    間違いなく2人とも可愛いんだけど、早く1日終われーって思ってしまう。

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/17(木) 17:53:22 

    あのなんの役にも立たなさそうなかかとをムニムニムニムニしたい。
    あるのかないのかわからないひじとひざもムニムニしたい。
    3ヶ月くらいの、笑ったり喃語が出始めたころが可愛かったなぁ。
    今も可愛さ更新してるけど、やだやだばっかりであの頃の天使はもういない…(笑)

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/17(木) 17:53:26 

    >>116
    2歳半なんですが、2歳すぎたあたりから急に抱っこブームがきました💦
    可愛いけど余裕ない時はすごくしんどく感じます。

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/17(木) 17:53:48 

    今2ヶ月の赤ちゃんの親だけど読んでて涙が出てきた。
    自分の妊娠中に母親が妄想性障害になって今もずっと被害妄想でおかしくなってる。
    子供と向き合いたいときに親のことで悩まないといけないのが辛い。
    昔から私に宗教を強要してきたり暴力を振るったり、機嫌がいいときだけ相手してくれた。
    本当に辛い。赤ちゃんだけ見ていたいのに。

    +55

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/17(木) 17:54:25 

    両腕で抱きしめてずっとあやしてたいなぁ。赤いまん丸のほっぺた、満面の笑み…。キャッキャっとした笑い声。泣けてくる‪( ;ᯅ; )‬

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/17(木) 17:55:52 

    寝顔をずっと見てる。
    赤ちゃんの頃は自分も寝不足でなかなか寝顔までちゃんと見てる余裕がなかったから。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/17(木) 17:58:19 

    だめだ、
    トピ名見ただけで涙が…

    ちょうど今日一歳の近所の子と触れ合ったばっかりだから…

    もう戻ってこないあのキラキラした幸せな時間…
    帰ったら沢山抱き締めてあげよう。
    まだ小学生だから甘えてきてくれるけど、あと数年かな…

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/17(木) 17:58:50 

    >>18
    うちも2歳だけど、新生児の頃なんて
    一瞬で過ぎ去ったし
    髪の毛がまだ生えてなかった頃とか
    もう即に懐かしく思うよね…
    赤ちゃんってより生まれたてをもう一度
    抱っこしたいなあ

    +76

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/17(木) 18:00:54 

    >>1

    赤ちゃんといたわたし。
    ひとこと伝えたいのは

    🌻安心して (^^)大丈夫だよ🌻

    何年もあとのこと心配しないでいいんだよ。

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/17(木) 18:01:05 

    >>120
    コメントありがとう。
    うちは四歳ですが、同じ体重です。
    まだ家だと抱っこマンに変身しています。
    でも重いし、疲れますよね。
    うちも前は眠るときも抱っこでした。
    でもきっと過ぎたら、懐かしくなると
    思います。
    子育て辛い時はガルに書いて
    お互い頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/17(木) 18:03:08 

    >>33
    私も2ヶ月の赤ちゃん育ててます
    このトピで涙が溢れてしまいました
    今が1番小さくてとても貴重な時間なんだと…
    今ぐずりからやっと寝たところです
    たくさん抱っこしてぎゅってして匂い嗅いで話しかけて後悔しないように動画たくさん撮ります!

    +89

    -1

  • 129. 匿名 2022/02/17(木) 18:03:10 

    >>70


    疲れてると、ね。(^O^)

    お母さん自身のコンディション整えるのも、赤ちゃんのためになるんだよ💎

    お母さんが、自分が嬉しいこと、やりたいことを少しでもやれますように。

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/17(木) 18:03:46 

    ミルクを飲む姿を見たら泣いちゃうなあ。思い出の中でもかわいいから実物見たら泣いちゃう。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/17(木) 18:07:02 

    >>121

    なんとなくわかります。私も似てる。

    自分と自分の母親はもう他人と思ったらスッキリしました。
    121さんも一国一城の主人?の気分で、次の王国のために健やかにいきましょう✨

    滅びた王国のことは思い出さなくていいですからね。
    戦争はもう終わってますよ。

    121さんのことを信じましょうよ。
    121さんはもうしあわせになっていいんだよ!

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/17(木) 18:09:45 

    5ヶ月の赤ちゃんを育てています。
    毎日バタバタで自分のケアをする時間も無く、家事も疎かで自己嫌悪な日々ですが、皆さんのコメントを見てもっと毎日を大切に楽しんで過ごそうと思えました。

    今このコメントを書いていたら、偶然にも小指をギュッと握られました。
    ダメダメなお母さんだけど、これからも頑張るね。

    +39

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/17(木) 18:10:26 

    >>120
    今はしんどく感じて当たり前😃って思ってください

    いつも楽しいかわいいって思わなくても大丈夫。
    そばにいてくれるだけで、ありがたい存在。
    5分でも10分でも、子どものことを忘れる時間
    頭からお母さんじゃなくなる時間あるといいですね

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/17(木) 18:10:59 

    当時はしんどいばっかりだったのに、子が大きくなって振り返ればいい思い出しかないよね。
    いま赤ちゃん育ててるお母さん達は自分を責めないでね。生かせておければオッケーくらいの気持ちでもいいんだよ。
    こんな制限だらけのコロナ禍で、もうみんな充分頑張ってるよ。

    +92

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/17(木) 18:11:22 

    一日中抱っこしてる。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/17(木) 18:11:26 

    一日中抱っこで過ごしたい

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/17(木) 18:13:34 

    >>89
    大人だとなんであんなに可愛く無いのだろう

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/17(木) 18:14:53 

    ずっと抱っこして泣き声も可愛いと思えるな〜!赤ちゃんの泣き声なんて全然うるさくない!目尻が下がりっぱなしになりそう。小学生のギャーギャー声は頭痛いよー

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/17(木) 18:18:11 

    指をキュッと握って欲しいな。反射なんだけど、無意識に自分の指を握ってくれるのは凄く幸せだった。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/17(木) 18:21:24 

    >>50
    過ぎ去った人はそう言うけど、毎日朝から晩までイヤイヤされて、いっぱい付き合ってたらこっちが潰れるわーーーー

    +10

    -6

  • 141. 匿名 2022/02/17(木) 18:23:13 

    ずっと抱っこして片時も離れたくない
    ほっぺにチュ、もしたい

    今なんて手が当たっただけで嫌そうにされる…(涙)

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/17(木) 18:24:25 

    クシャミあびにいく

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/17(木) 18:25:36 

    ずーっと抱っこ!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/17(木) 18:27:16 

    ドアを開けた時に私の顔を見て、「あっ!ママ~」と満面の笑顔で抱きついてきてほしい。
    そして、抱きしめたい。
    今はドア開けて、私がいたら舌打ちされるので😭笑
    (中3男子)

    +79

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/17(木) 18:28:05 

    >>1
    子供は高校生と中学生
    赤ちゃんに戻れたら一日中抱っこしてたい
    上の子が3歳~8歳の時に戻ったらずーっと手を繋いでいたい
    下が生まれてからは上の子にあんまり手を繋いであげられてなかったから

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/17(木) 18:29:06 

    >>2
    同じく!
    あと、手の中の匂いと、頭のてっぺんのにおいを思う存分嗅いで、ほっぺたスリスリして、すべすべおしり触って、
    ずーっと離したくない!えーん、もう中2で触らせてもくれない!

    +130

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:35 

    このトピ見て泣けてきた!

    12月に早産で息子を出産し、
    今はNICUで入院してるので息子とまだ一緒に過ごせてません。
    今は毎日会えない、抱っこも好きな時にできないけど退院したらたーーーーくさん抱っこしてスリスリして愛でる😭✨!!!!

    +80

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:59 

    3ヶ月の息子がいます。先輩ママさんから泣いてる時も写真や動画撮った方がいいと教えてもらったので撮ってると、旦那に撮ってないで早く抱っこしてあげてと言われたり携帯ばっかりいじってって言われるんですけど、この今の一瞬を見逃したくなくて記憶と記録に留めたいだけなのにと涙した事もありました。私が旦那を撮るけど私の事撮ってくれなくて振り返ったら数える程しかなかった。でも振り返って動画見るとそう遠くない過去なのに遥か昔に感じる。蚊が泣いたような新生児の弱々しい泣き声が懐かしい。夜寝る前ぐずって寝かせるの苦戦してますが心穏やかに接して一緒に過ごす時間を大事にします。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/17(木) 18:37:27 

    >>24
    私も成人した息子が2歳の時に戻りたい
    公園デビューに失敗してずっと引きこもり子育てしてたから、砂場でいっぱい遊んであげたい
    走り回って日焼けも気にせず真っ黒になって子どもと遊びたいよ(泣)

    +74

    -2

  • 150. 匿名 2022/02/17(木) 18:41:29 

    >>148
    そんな事言われるくらいなら次からもう旦那に撮らせなよ!

    自分も記録を残したくて合間合間に動画撮ってたけど
    旦那がうるさく言う割に自分じゃ全く撮らないタイプだったので
    殆ど子供一人か旦那と戯れる動画ばっかりになって
    全体的に父親が子煩悩に見える記録になっちゃったよ!

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/17(木) 18:43:19 

    >>24
    やばい、泣ける🥲

    +56

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/17(木) 18:49:17 

    >>115
    ありがとうございます。勇気付けられます!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/17(木) 18:49:32 

    >>21
    何をするつもり!?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/17(木) 18:52:15 

    >>5
    苦痛だった

    +49

    -11

  • 155. 匿名 2022/02/17(木) 18:52:27 

    このトピ見て赤ちゃんの頃の写真を見返したのは私だけじゃないはず。
    あー可愛くて可愛いくて。

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2022/02/17(木) 18:53:28 

    抱っこしてほっぺにチュッてしてニオイをクンクンするのをずっとしていたい

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/17(木) 18:54:19 

    おかあさん、おかあさんって覚えたての言葉を発しながらひょこひょこと小走りに近づいてきた時の、あの笑った顔。もう1度だけ、「おかあさん」って呼ぶ声を聞きたい。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/17(木) 18:54:50 

    >>24
    一番可愛い時期ですか?
    間もなくその時期に入ります

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/17(木) 18:55:33 

    このトピ泣ける。
    本当に辛かった育児で永遠に続くかと思ったけど
    中学生と小学校高学年になりました。
    小学生はまだ甘えてくるけど
    全力で私を必要として、求めてくることもいつからかなくなったなぁ。

    ずーっとずーっと
    抱っこして匂いをかいで、一日中みていたい。
    可愛すぎて、もう萎んでるおっぱい出るかもしれない笑
    泣いても可愛いんだろうな。
    中学生が涙を見せることはほとんどないから。



    +21

    -3

  • 160. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:04 

    >>133
    ありがとうございます!
    いつも可愛いと思ってない自分は育児に向いてなかったのかな…と落ち込みがちだったので、そんなふうに声をかけてもらえて楽になりました😭

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:37 

    可愛かったなあ。泣き顔も笑顔も頑張ってうつ伏せしてるのも…初めて寝返りした日嬉しかったなー。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/17(木) 18:59:44 

    >>24
    私も。
    2人目妊娠出産した時期がちょうどその頃であまり相手にしてあげられなくて寂しい思いさせたなと1番心残りな年齢。
    めちゃくちゃ可愛い一生元に戻れない大事な時期だったのにってもう10歳になるけど今だに後悔してる。

    +52

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/17(木) 19:00:24 

    たくさん抱っこする
    たくさん大好きだよ。大切だよと伝える

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/17(木) 19:01:02 

    >>159
    気持ち悪い

    +2

    -23

  • 165. 匿名 2022/02/17(木) 19:01:34 

    >>1
    一日中抱っこしてたい。
    うちの子身体が大きい方だったから、すぐに重たくなってしまって。
    当時から今のうちにたくさん抱っこしとこうと決めてやってたけど、まだまだもっと抱っこしてたかった。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/17(木) 19:02:25 

    ここにいるおばさん達みたいになりそうだから
    毎日ぎゅー、ちゅーして、大好き伝えてまくってる!

    +3

    -16

  • 167. 匿名 2022/02/17(木) 19:04:36 

    体全部に吸い付く!
    3歳になった今ではさせてくれない!

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2022/02/17(木) 19:06:38 

    くんくんしたい 赤ちゃん特有のあの匂いに癒されたい!あと頬っぺをぷにぷにしたりすりすりしたりずっと抱っこしてたい!暖かい部屋のラグの上で一緒にコロコロしながら小さい紅葉みたいな手のさらに小さい爪をなでなでしたい!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/17(木) 19:07:38 

    >>4
    まんまるちゃんのロゴを下に配置することはできなかったのか。

    +21

    -3

  • 170. 匿名 2022/02/17(木) 19:18:34 

    ここトピの人の子どもとして生まれたかったな。

    お子さん達幸せだろうな〜

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/17(木) 19:27:13 

    >>52
    私も号泣してます
    24歳と20歳の息子が赤ちゃんの頃を思い出しました☺️
    私は小さい頃からほぼ毎日
    「うちの可愛いお坊ちゃん🥰」
    と息子達の頭を撫で撫でしますよ
    今は背が高くなったので
    座ってスマホ見てる時とかに
    「今日も親バカ…😅」と呆れられますが…
    いくつになっても我が子はかわいい💕

    +43

    -10

  • 172. 匿名 2022/02/17(木) 19:28:33 

    >>13
    麻央ちゃん、大きくなった2人を見ていたかっただろうなぁ。代わりに私たちが成長を見届けてるよ!!

    +177

    -3

  • 173. 匿名 2022/02/17(木) 19:29:01 

    ずっと抱っこします!
    4月から大学生になる1人息子は部活の関係で、来週には都内の学生寮に入寮し、卒業後も地元には帰らないと思います。
    このトピ見てたら小さい頃の息子を思い出して泣けてきました。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/17(木) 19:30:12 

    胸のあたりに抱っこしたままお昼寝。あの重みがちょうどよくて幸せだったなぁ。今乗られたら潰れてしまう。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/17(木) 19:34:02 

    >>140
    経験談だからさ。あのイヤイヤも付き合えば良かったっていう。
    お母さんが潰れてまでは要求してません。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/17(木) 19:35:26 

    マザコンの親予備軍がたくさんいる

    +0

    -19

  • 177. 匿名 2022/02/17(木) 19:38:07 

    子供を抱っこしたり遊んでる風景を一日中ずっと撮ってもらう
    私ばっかり撮ってたから一緒に写ってる写真や動画が少なくて
    もう定点カメラでもいい
    戻りたいな

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/17(木) 19:44:52 

    >>154
    いちいち言わなくていいのに

    +7

    -11

  • 179. 匿名 2022/02/17(木) 19:46:52 

    >>5
    ありがとう。今1ヶ月でまだ咥えるの上手くできないし、心折れそうな時もあったけど、やっぱりがんばろうって思えた。

    +63

    -1

  • 180. 匿名 2022/02/17(木) 19:49:45 

    >>179
    >>5ですが、人によるのかもしれないですが2ヶ月目辺りから軌道に乗ってきて幸せになります。1ヶ月くらいは狂いそうなほど辛かった。時間の問題だからどうしたらいいかとかアドバイスは特にないけど、軌道に乗るのを待ってみてください。

    +36

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/17(木) 19:56:50 

    >>131
    ありがとうございます
    あなたもお辛い経験を乗り越えてきたのですね
    気になるけど気にしないようにします
    私には目の前の我が子を守り抜くという役目があるんだから
    次の王国は私と娘で幸せいっぱい楽しく生き抜きます!
    あなたの王国も幸あれ!

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/17(木) 19:58:30 

    >>158
    ぶっちゃけ1番大変な時期
    イヤイヤ期だから子育てに悩んで子どもを遠ざけてしまった人が多いんだと思う、だからこそその時期に戻って抱きしめたいのよ

    +49

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/17(木) 19:58:53 

    独身だけどこのトピ見てたら泣けてきた
    私のお母さんもこんなふうに思ってくれてるのかな〜
    赤ちゃんに戻って、たくさん抱きしめてもらいたいな

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/17(木) 19:59:03 

    ベッドに座って抱っこしてゆらゆらして寝かす。
    自分の腕の中にすっぽり収まってうとうとしてる姿見るのが本当に好きだった。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/17(木) 20:05:18 

    やっぱり、抱っこだなぁ。
    腱鞘炎になって、抱っこが辛かったり、お昼寝させるのに必死になったり、泣いていたらおんぶしてイライラしながら家事したり、早く寝かしつけて家事したり…

    今思えば家事なんて、そっちのけでもよかったなぁ。
    起きてても、泣いてても、寝ていても、ずっと抱っこして眺めます!

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:08 

    >>162
    10歳だって貴重な時期だよ、お母さんの匂いや一緒に遊んだこと、言葉をしっかり覚えてる歳だからいっぱい愛してあげて!

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/17(木) 20:07:54 

    まだねんね期の娘を育ててるけどこのトピ開いてよかった。
    ギャン泣きに睡眠不足にホルモンバランスのせいなのか消えてしまいたいと何度も思ったけど、振り返ったらあっという間なんだろうな…
    ここを見返しながら育児頑張ろう。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/17(木) 20:09:04 

    腕が限界になっても抱っこし続けて教育テレビを流し続ける。小5娘は思春期に入りつつあるので、ベタベタ出来ない。。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/17(木) 20:12:21 

    禿頭をスリスリしたり、匂いを嗅いだり、腕の中で寝かせたりほっぺプニプニしたい

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/17(木) 20:12:39 

    何かここ見てたら涙出てくる
    やっぱり子どもに無償の愛を深く注げるのはママだよね

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/17(木) 20:12:57 

    沐浴
    あの
    ほへーーーー
    って言ってそうな口元をまた見たい

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/17(木) 20:13:14 

    >>164
    誰かが誰かを大切に思う気持ちをそうやってけなすのはやめよう
    もしそう思ったとしても、書き込むのはやめよう

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/17(木) 20:13:36 

    >>124
    もう孫までいるおばばのくせに出てきました。
    そんなことはないんですよ。
    関わり方が変わってくるだけです。
    あ、嫁に内緒でこづかいよこせとか、そんなんじゃないよ。
    今でも会えば「ああ、小学生の時から変わらんなぁ」って感じることもあるんですよ。
    たくさんたくさん、楽しい時間を過ごしてくださいね!

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/17(木) 20:14:21 

    生後2ヶ月半の子供がいます。
    ワンオペで毎日毎日2人きり。
    あ〜、友達と会いたい、飲み行きたい、1人でゆっくりしたい、眠い、夜中の授乳辛い、最近母乳拒否で飲んでくれない、毎日ご機嫌取りして大変、また泣いてるの〜?疲れたー、なんて考えながら子供には毎日愛情を持って接してるつもりでしたがこのトピを見て号泣です笑
    代わり映えのない毎日だからこそ色々気づかされました。
    ありがとうございます!!!
    明日から1日をもっと大事に過ごしていきます。
    男の子だから母離れも早いだろうし、、

    +46

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/17(木) 20:15:08 

    >>1 タイムスリップが出来たら子どもが乳児期に戻って1日フルで代わってあげたい。子どもの赤ちゃん時にも会いたいけど当時の自分も助けてあげたい

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/17(木) 20:15:26 

    1歳児の母です。
    コロナ禍のワンオペが本当にしんどくなってきたところでした。常に子どもは私にべったりで自分の時間もなく。抱っこ癖ついちゃったかな、甘やかして育てちゃったかなと落ち込んでいたときにこのトピを見て励まされました。
    貴重な今の時期を改めて大切にして過ごしていきたいと思います。

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/17(木) 20:16:36 

    >>89
    分かります!ウチの小5娘は1歳までガッツ石松でした。女の子なのに、あんまりにも髪が薄すぎたんでw小児科の先生に相談した位。。今じゃロン毛を靡かせてます。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/17(木) 20:19:10 

    ずっと抱っこ
    ずーーっと見ていたい。
    全身の匂いを嗅ぐ!!!!!
    赤ちゃんの匂い大好きです。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/17(木) 20:19:30 

    >>140
    あはは。わかるわかる。
    わたしも、こどもが2歳くらいん時、「今が1番かわいいのに」って人に言われるとカチンときたよ。
    でもね、それはちょっと違うよ。
    いつでも「今」が1番かわいい。振り返ることなんかない。わたしのこどもはもう、すーんごく大きいけど、やっぱり今が1番かわいいよ。

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/17(木) 20:19:31 

    子供が赤ちゃんだった頃は、毎日必死であんまり心の余裕なんてもてなかったけど、今思うとあの頃にものすごく帰りたい
    息子今小5だけど、この先に比べたらまだまだ小さくて可愛いから今のうちと思って、毎日ぎゅうってしてる
    赤ちゃんの時に戻ったら一日中離さないかも…またあのいい匂いを嗅ぎたい

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/17(木) 20:20:15 

    6ヶ月半。
    いよいよ母乳が枯渇してきた。
    7ヶ月になったら完ミにしようかな。

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/17(木) 20:21:01 

    >>201
    すみません。
    0歳児トピと間違えました。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/17(木) 20:21:40 

    うんざりするくらい抱っこしてたから、もう赤ちゃんに戻ってくれなくて結構です。
    私の限界が近づいてたし、それくらい独りで頑張った。充分全力で子育てした!!

    +47

    -1

  • 204. 匿名 2022/02/17(木) 20:22:41 

    生まれてすぐにひどい乳児湿疹が出てしまって、病院巡りをしても全く治らず、湿疹だらけの顔を見るたびに悲しい表情を向けてしまっていた。
    泣いてばかりいたと思う。
    SNSで見かける赤ちゃんはみんな肌がすべすべで、何でうちの子だけ…って比べてしまうこともあって。
    最後半年までの写真はほとんど残せなかった。

    もしあの頃の息子に会えるなら、いつか必ず治るよ、かわいいね、大好きってたくさん言ってあげたい。
    悲しい顔なんてしないで、たくさん笑いかけてあげたいよ。

    +42

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/17(木) 20:23:07 

    子どもが反抗期なので読んでて涙でてきた…。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:32 

    本当にこのトピ良いですね。ベビーバス買うのは勿体ないからと…衣装ケースを風呂替わりにした時期が懐かしいです。そんな娘は早いもので小5。。1人で風呂に入ってます。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:46 

    >>1 ずーーーーーと抱っこする。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:29 

    >>5
    最初は死ぬほど痛いし夜間授乳なんて眠いし結構ハードな事多いけど一瞬で泣き止んで一生懸命飲む顔って本当に可愛いよね もう見る事ないのか…と思うと悲しいよ。

    +96

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:36 

    次の日居なくなっちゃうの😭
    悲しくて泣いてしまうよ😭

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:08 

    >>24
    二人目ですが、一歳4ヶ月の娘がいます。
    まさに今、私こんな感じの毎日を過ごしてます。
    今日も可愛いね〜、きっと明日も可愛いんだろうね〜とか毎日同じような事を言ってます。
    子供は二人と決めているので、これが最後だと思うと全てを覚えておきたい、忘れたくないです。
    この腕の中におさまっているのなんて、ほんとに短い間なんですよね。

    +59

    -4

  • 211. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:13 

    >>57
    やばい、全く同じ状況で泣きそうになりました。。
    つわりが辛すぎて、つい、1人になりたいとか、うるさいなーなんて思ってしまいます。。。
    本当はいっぱい一緒に遊びたいのに、うまく遊んであげられないのが辛いです。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:55 

    >>32
    今2ヶ月の娘のその声を堪能します!!

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:49 

    >>44
    今2ヶ月で肩がやられてます、、、
    しんどいですが、今だけですもんね、、

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/17(木) 20:43:17 

    >>158
    横だけど何歳でも本当にそれぞれの時期で可愛いよ。でも1歳半って歩ける、食べれる、話せる けど全てまだまだ未熟でそれが可愛い時期だと思うんだよね。医学的に?顔のバランス(黄金比的なことかな?)もマックス可愛い時期だって聞いた事あるよ。

    +39

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:33 

    >>30
    結局、やり残したこと・やればよかったことの後悔で、欲がでてくるのよね。写真動画もそうだし、声かけなどもそうだし。それ考えると、あれやこれやで私はおかしくなりそう(笑)

    戻ったら私は、抱っこしてぎゅっとしてお腹の上に寝かせたり一緒に寝転がって眺めてたり授乳したり…で、24時間を使い切りたい。あの頃の愛しさ・温かさをもう一度噛み締めたい。

    +38

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:29 

    >>1
    戻るときに泣いちゃうと思うわ
    この子はこの子だけど、あのときのあの子はもういないんだなーって

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:48 

    赤ちゃん特有の、甘いミルクの様な匂いをおもいっきり嗅ぎたい。
    ぷっくらしたほっぺたや柔らかい肌を触りたい。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:29 

    >>2
    なんか涙でてしまった

    +89

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/17(木) 21:03:36 

    >>4
    絞め殺されてるw

    ぬいぐるみのく、苦しいって顔

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/17(木) 21:06:54 

    >>196
    ママのこと大好きなんだね。
    小さなお手手を広げて「抱っこー」ってする仕草が見られるなんて幸せだね。
    いっぱい抱っこしていっぱい甘やかしてね。

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2022/02/17(木) 21:20:33 

    >>156
    それ今でもやってる…ごめん息子

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:19 

    2~3歳くらいなら、たくさん本を読んであげる!
    本読んで~!と言われても、つい「後でね」ってそのままになってしまいがちだった…

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:56 

    母とわたしで取り合いしながらずーっと抱っこして眺めてにおいかいでいるだろう

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/17(木) 21:26:15 

    1歳半位の頃がいいな。
    抱っこもできて、歩けて、お話も出来る。
    母乳もあげてたしな。
    仕事もしてなかったから毎日一緒に居たけど
    もっと一緒に居たかったな。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/17(木) 21:27:18 

    ずっと抱っこして、すりすりして匂い嗅いでモチモチのほっぺやお腹やお尻や太ももを堪能したい!

    もう一度上の子が赤ちゃんの時からやりたい。
    末っ子もオムツ外れたし、成長はとっても嬉しいことなんだけど寂しい

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/17(木) 21:33:54 

    チューしまくる

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:23 

    ずっとにおいかいでると思う。
    1日なら泣かれ続けても構わないな。ずっとふわふわの体を抱っこしてるだろうな。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/17(木) 21:42:35 

    >>14
    うちの子ども授乳タイム大好きでいつまでも飲んでて寝られないの辛かったけど
    日中の授乳中、飲みながら目が合うと『ふへっ♥️』って口に含んだまま笑ってご機嫌で飲んでて可愛かったな(笑)一生懸命でさ。小さな手添えてね。

    そんなに好きか~そうか~って。

    +48

    -1

  • 229. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:16 

    今8ヶ月の子を育てています。
    過去トピも見たことがあって、出来るだけ家事より子供優先で過ごす!と意気込んでいたけど、だんだん家事優先になってきていたとハッとしました…。
    このトピを覗いたのをきっかけに初心?に返って、後悔しないようにベタベタくっついておこうと思います!
    4月からは保育園なので、こんなにべったりできるのも今だけですよね。主さん、再認識させてくださりありがとうございます。

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:05 

    >>27
    泣いてる動画あるけど辛くなるよ
    早く抱っこしてあげて私!って
    画面の中に入って抱っこしてあげたくなる
    どうせなら抱っこする瞬間まで撮ってたらよかったんだけど、撮影とめてから抱っこしてるから、泣いてるまま動画は終わってて見てて辛くなる

    +22

    -3

  • 231. 匿名 2022/02/17(木) 21:54:51 

    今3歳の娘がいて春から幼稚園です。ずっと一緒にいられる時間て本当にあっという間に過ぎるんですね...。
    必死におっぱいを吸っている顔、抱っこ紐して歩くといつもすぐ寝てたこと、よちよち歩きの娘を連れてお散歩した公園、初めて「おかあさん、だいすき」って抱きしめてくれたこと...
    娘が生まれてから幸せすぎて、この3年間をずっとループしてたいです。悩んだり泣いたりしたこともあったのにこう思えるんだから子育てってすごいですね。

    +43

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:55 

    娘、今まだ1歳半だけどだんだん赤ちゃんから幼児になってきて、嬉しいけれど寂しい気持ちもある。
    このトピ読んでて涙出てきた。
    NICUに入院してたし、コロナのせいで面会できずに殆ど新生児期を見られなかったのが悔しい。新生児の頃にもっと抱っこしたかった。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/17(木) 21:59:09 

    その時だけ、母を呼んで昔を思い出して可愛がりたい。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:13 

    ここ見てたら涙がぽろぽろ出てきた
    1歳過ぎの息子、お昼寝を毎日号泣しないと寝つかなかったり、イタズラも増え、自我も強くなって癇癪起こしたりとイライラしてしまうことが増えたこの頃・・・
    産まれたばかりの時はあんなに穏やかな気持ちで、生まれてきてくれてありがとうって、ただただ愛おしさしかなかったのに。
    こんな小さい子にと頭では思ってても、あーもう!とつい思ってしまう自分も嫌で。

    家事なんて後回しでもいいんですよね、いっぱいいっぱい抱っこしてあげよう。
    あっという間にこの1年で大きくなったこと、この先も一瞬なんだろうなってこと、忘れないようにします。
    このトピを見つけられてよかったです、ありがとうございます。

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:45 

    >>5
    授乳したあとの寝顔が大好きでした。

    +41

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:27 

    赤ちゃんのお口の匂い嗅ぎたい。母乳だけの時、口も甘い匂い。とにかくずっとくっついていたい。

    +17

    -1

  • 237. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:53 

    >>76
    今半年の子供いるよ〜
    日中相手するのダルいわ~、夜は早く寝てくれ〜って思うけど貴重だよね

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:18 

    息子が6ヶ月の頃、私がリンパ腫で入院することになってしまいました。
    1ヶ月程で退院しましたが、通院したり、しんどい日もあったり…正直、あまり記憶にありません。
    あの頃の息子と1日、のんびり楽しく過ごしたいな。

    全国のお母さんが健康でありますように。

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:04 

    今年社会人になる娘
    特に反抗期もなくのほほんとして困ったことはなかった

    社会人の娘と赤ちゃんの頃の娘を一緒にかわいがりたい!
    ね!かわいいでしょ!たまらんよね〜!
    って。

    首のシワのにおいとか腕の輪ゴムのあとみたいなプニプニにたまったゴミとか笑
    愛でたいわ

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:15 

    >>5
    今の姿を知っちゃってるから、結構ゴツい10歳男児に吸われてると思うと鳥肌たつ‥
    いや、そんなこと考えるほうがおかしいと思うけど想像しちゃって私は無理だ‥

    +13

    -2

  • 241. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:18 

    >>18
    上が2歳、下が5ヶ月。
    上の子のお世話でなかなか下の子を
    抱っこ出来ない時がある。
    抱っこ〜!てしつこく言われて
    うるさいなあと発狂しそうになることもあるけど笑
    このトピ読んだらもっと抱っこしてあげようと思う。
    と思うけど、自分に余裕ない時も多いんだよねえ〜

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/17(木) 22:16:27 

    コメント読んでいたら涙が滲んできた
    もう戻らない赤ちゃん時代を思い出してしまって
    わたしは授乳と抱っことおんぶをもう一度したい
    今は手さえ繋いでくれないわ

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:25 

    >>39
    私も。
    1日限定ならもうその日は家事丸投げで一日中ずーーーーっと隣で寝転んでたい。
    泣いたらすぐに抱っこしてあげたい。
    もっとちゃんと可愛がってあげたかった。
    返事がなくたって可愛いね大好きだよってもっとたくさん声掛けてあげれば良かった。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/17(木) 22:18:28 

    >>177
    里帰り出産だったから母に写真頼めば良かった
    手伝ってもらってるのに悪いかなって遠慮してしまった
    私は撮ってたから自分が写ってる写真が少ない

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/17(木) 22:22:44 

    このトピ大好きです!
    2歳0歳の子がいてしんどくてイライラしてしまうときもあるけど、このトピを見ると今を大事にしなきゃなと思います。家事は適当にして、いっぱい抱きしめて子どもとの時間を大切にしよう。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/17(木) 22:24:58 

    >>234
    私は今4歳の子の母ですが赤ちゃんの頃より1歳の頃の息子に会いたいです。
    1番大変な時期だったけど、今見返すのは1歳の頃の写真ばかりです。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/17(木) 22:32:08 

    >>209
    あ〜〜本当だぁぁ
    次の日の朝起きて隣にいなかったら多分泣きながら探し回っちゃう

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/17(木) 22:32:53 

    たくさんミルク飲ませて(吸う力とか母乳のメリットもあったのかもしれないけど、ストレスだったのかもしれない、アレルギーも母乳のせいだったかも
    産後鬱~のノイローゼにならなかったかも)

    沐浴は適当入れない日があっても良かった(乾燥からアトピーにしちゃった)

    適当にやって、一緒にいれる事を幸せに感じていられたらな…
    もっと話しかけて楽しみたかった

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:59 

    一人目の時は腰痛&腰痛で抱っこがあまりできなかったんだよね
    大きくなった今でも後悔してるから一日中抱っこしたい
    家事とかやんない。一日中遊んでる。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/17(木) 22:39:38 

    >>91
    あなたも良いママだよ

    +39

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/17(木) 22:44:26 

    いま半年。それでも成長が早すぎて3ヶ月とかのころがなつかしい。
    疲れれてたけどこのトピ読んでもっとたくさん抱っこしようと思いました。赤ちゃんぽい時って一瞬。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/17(木) 22:51:20 

    >>5
    今、8ヶ月の子育ててます
    授乳の時間も短くなってきました。
    幸せだったなーって思い出だけはちゃんと残るけど、私忘れっぽくて、今の飲んでるときの姿も忘れてしまうのかな…って寂しくなります。
    この前2ヶ月くらいのときに書いた日記読み直したんですけど
    「授乳の時うまく飲めなくて頭カクカクなってて可愛い」と書いてあって
    意味はわかるんだけど首も腰もしっかりした今となっては頭カクカクさせながらってどんな感じだったっけ??って思い出せませんでした。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/17(木) 22:54:38 

    赤ちゃんの頃の娘と息子に会いたいなぁ
    家事も全部後回しにしてずっと抱っこして願いを全部叶えてあげたい。
    絵本もたくさん読んで、お散歩たくさんして、まだ帰りたくないって言えばならまだお散歩しようかぁって目尻下げて言いたい
    日常に追われて怒らなくてもいいことでたくさん怒って後悔がたくさんあるから、ずっと笑顔で大好きだよ、宝なんだよって伝えたい

    会いたいな
    会えなくて寂しいな

    +44

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/17(木) 22:57:19 

    >>27
    私も産まれてすぐからよく動画撮ってたんだけど
    泣きそうになったらすぐ動画止めてお世話してた
    それもいいけど、新生児のときの泣き声残しておきたかった
    お世話しながら、止めないで音声だけでも記録するとかしとけば良かったな
    ワンオペだからそこまで気が回らなかった

    +33

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/17(木) 23:12:38 

    >>167
    きも

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2022/02/17(木) 23:28:12 

    ほんと、読んでいて涙が出てくる。
    うちは一番下が一歳4か月で、自我が強くてもうイヤイヤ期のように拗ねて癇癪を起こす、抱っこ魔でずーっとくっついてて身動きが出来ないくらい。家事が進まないし焦って毎日が終わる、、、。
    もし赤ちゃんの頃に戻ったら、実家の親にもっと抱っこさせてあげたいなと思う。あと、赤ちゃんの頃だけじゃないけど、兄弟げんかの様子も動画にしておけばいい思い出になるのかな。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/17(木) 23:30:35 

    育児今つらくてつらくて、このトピ開いたら泣けた。
    息子3歳。大事にしよう。。

    +33

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/17(木) 23:41:18 

    今9ヶ月の母親だけど
    娘は赤ちゃん特有のムチムチ感もなく
    顔つきもすでにハッキリしていて

    ご飯粒までつかめるほど
    器用に手づかみ食べするし、

    なんか思っていた
    赤ちゃん感が全くないです💦



    (ポヤポヤした表情とちぎりパンみたいな腕が
    見てみたかった😂💕)

    そんな我が子でもあっても、
    振り返ったら、あの頃は、
    十分赤ちゃんだったなぁ〜
    と思えるのだろうか。


    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/17(木) 23:42:42 

    いま妊娠8ヶ月でマタニティブルーなのか、出産もその後の生活も不安で不安でたまらなくて、不妊治療までしたのに夫と2人の生活だって幸せだったのに産んでしまったらもう二度と戻れないんだなとか最低なこと考えては凹んでいたんですが、このトピを見て頑張って産んでいっぱいいっぱい愛情を注いであげようと久しぶりに前向きに思えました。いま号泣してます…

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/17(木) 23:43:09 

    >>208
    飲みながら寝落ちしかけて、ハッと慌ててまたぐびぐび飲み出すのが可愛かったな。汗かきながら一生懸命に飲んでて、偉いぞ!って思ったり。愛しい時間だったな。

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2022/02/17(木) 23:43:35 

    いつのかわいい時期も一瞬だということを知ってるから、おじいちゃん、おばあちゃんは孫がかわいいのかなぁ。

    無条件でかわいい!って言ってるの思い出した。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/17(木) 23:44:10 

    上の子のギャン泣きも今ならもっと上手く対処できるかもしれない!
    だからもう一度抱かせておくれ
    成長した母ちゃんに抱かれたくはないかい?

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:07 

    >>5
    下の子が1歳半なのにまだ卒乳させてあげられない…
    だって末っ子最後の赤ちゃんだし授乳可愛すぎるんだもんんん

    +24

    -3

  • 264. 匿名 2022/02/17(木) 23:52:03 

    >>5
    分かるなあ
    ハウハウ言いながら飲んでるの可愛すぎた
    そのうち咥えながら寝ちゃうんだよね
    それも可愛すぎて本当至福の時間だった

    +30

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/18(金) 00:06:11 

    このトピ、お気に入り登録しました。
    わたしは現在2ヶ月の子を子育て中です。
    とても可愛くて愛おしい。

    でも、これからイヤイヤ期とか反抗期とか大変なことがたくさんあるだろう。
    このトピの先輩ママたちの言葉や気持ちを思い出して頑張るよ!

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/18(金) 00:11:09 

    >>209
    そっか。。やばい、想像したら涙が。。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/18(金) 00:17:32 

    >>258
    すごく分かります!!
    うちの息子も痩せ型で、楽しみにしてたムチムチちぎりパン期はありませんでした。
    落ちそうなほっぺたとかも触ってみたかったな〜笑

    体力があるのか、食事中にウトウト・・・とかも一回もない。笑
    ハイハイや歩き出すのも平均よりかなり早くて、赤ちゃんらしい時期が短かったのがちょっと寂しいです🥲

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/18(金) 00:18:50 

    >>246
    すごくわかります....
    歩き出して意思疎通ができるようになってきて、育児がぐんと楽しくなったのは1歳過ぎてからでした。 なんというか、「可愛いしかなかった」のが1歳です!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:07 

    >>246
    234です。今の時期、やっぱりとても貴重な時間なんですよね。
    やりとりができることが増えて、毎日ニコニコ私にくっついてきてくれる息子が本当に可愛いのに、余裕がなくなるとイライラしてしまう自分が嫌です。
    もっともっと毎日を大切に過ごしたいと思います。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/18(金) 00:44:04 

    >>32
    鼻息わかる。鼻息を浴びたい
    微かに感じるあの風…草原にいるより癒される

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/18(金) 01:01:58 

    日付かわって今日100日を迎えました。
    ワンオペで、金曜、土曜の2日終わったらパパがお家にいてくれる。ってぼや〜っと思ってた。あと2日の我慢と。
    でもこのトピ見て、赤ちゃんと二人の時間を大切にしなきゃ。って思えました。
    100日目だしたくさん写真と動画撮ります。
    たくさん抱っこします。

    このトピを立ててくれてありがとう。

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:04 

    今噛み癖のある一歳半になる娘に今日も寝る前に噛まれていままでにないくらい無視つづけた
    足にひっついてきたのに避けて倒れた、布団に先に入って背中向けた。
    添い乳しなきゃ寝れない娘に背を向けて30分。
    ずっと声が枯れるまで泣き続けて最後は疲れて寝た。
    余裕がない自分が嫌になる

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/18(金) 01:27:13 

    涙が止まらない😭

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/18(金) 01:31:25 

    >>18
    2年後に2才の頃の動画を見返すと、たまらなくギューしたくなるよ。小さいし可愛いし危なっかしいし何言ってるのかわからないし笑
    2才って本当にまだ赤ちゃんでかわいいのよ。
    大変だとは思うけど、たくさん可愛がってあげてね!!

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/18(金) 01:38:36 

    このトピほんと泣けてくる。
    赤ちゃんの頃に戻れたら、抱っこしていっぱい笑わせて、おなかにフガフガして、ミルクのにおいしかしない口を嗅ぎまくりたい!

    もうお子さんが大人になったりしてると、1〜2歳はまだまだ赤ちゃん!って思うだろうけど、我が子が1歳過ぎたあたりって「昔の姿を懐かしむ」ことを初めて実感するタイミングだよね。それまでガムシャラに育児してきただろうし。
    うちの子は小1と年少でだいぶ大きくなったなー、赤ちゃんの頃が懐かしいなーと思う反面、もっと成長していったら、やっぱり今の姿も懐かしく感じるんだろうなぁと思いながら過ごしてる。
    だけど日常の中ではイライラすることも多くて、「今」のありがたさは忘れがちだよね笑
    みんな、昔に思いをはせつつ、今を楽しもう〜!!

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/18(金) 01:42:18 

    もうすぐ中学生になる息子

    写真たくさん撮りたいしいっぱい抱っこしたい
    外に遊びに連れ出したい

    あの期間は本当に貴重だったと痛感してる

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/02/18(金) 01:46:21 

    >>272
    お疲れ様だったね。もうヘトヘトだね。
    そんな日もあるよ。
    余裕がない時はムリしなくても大丈夫。少しでも休んで、朝になって余裕があったら抱っこしてあげよう。
    みーんなそういう時があるから大丈夫。立派なお母さんだよ。

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/18(金) 01:52:06 

    >>277
    ありがとうございます
    情けない自分を見つめ直すためによみはじめましたが涙が出ててスレチなコメントとわかっていましたが書き込んでしまいました
    優しいお返事嬉しかったです
    明日朝、抱きしめてあげます!
    ここに来てるお母さんみたいになれるようにがんばります

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/18(金) 01:56:16 

    >>70
    もう真っ当に愛してるからそう思ってしまうだけだよ。
    あんまり気張りすぎないでね

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/18(金) 01:57:41 

    >>78
    あら
    私とお誕生日同じかも🎵
    2歳おめでとう✨

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/18(金) 01:57:52 

    >>278
    書き方紛らわしかったね
    あなたも立派なお母さんだよって言いたかった!
    娘さんや自分と向き合っていっばい考えて、それだけでも十分だよ(*^^*)
    お互い育児がんばろうね〜!

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/18(金) 01:58:51 

    >>91
    あなたもだよ

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/18(金) 02:02:25 

    >>110
    なかなか寝ないとイライラするよー
    そのうち起こしても起きなくなるよー
    がんばりすぎないでね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/18(金) 02:02:46 

    >>178
    言わせてあげて。

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2022/02/18(金) 02:09:28 

    >>259
    旦那様と二人の幸せな生活が
    赤ちゃんと三人のもっと幸せな生活になるんだよ~
    ホルモンバランスとかで不安定になってるのかな~
    赤ちゃんの顔見たら
    自分何を不安がってたんだろ?って思えるくらいかわいいよ~

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/18(金) 02:11:10 

    妊娠わかったと同時にコロナ発生、出産も一人で耐えて里帰りなし、息子が7ヶ月になったところで主人の転勤で地方に引っ越し、コロナ禍の育児が本当に辛くて自分を見失っていました。けどこのトピ開いたら涙が止まらなくて。息子との時間を大切に過ごそうと思えました。トピ主さんに感謝です。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/18(金) 02:28:35 

    >>1
    皆さんのコメントが今の自分にすごく響きました。

    私は大学生で今人生で1番辛い状況なのですが、同居中の母親とも言い合いになり、幼稚ですがお母さんに嫌われてしまったかもしれないとかすごく悩んでいたので皆さんのコメントに救われました。
    きっと私も愛されて育ったから、お母さんのために頑張って生きなきゃと思います。

    トピ主さん素敵なトピ立ててくれてありがとうございます、暗い自分語り挟んですみません。
    いつもは見る専ですがコメント残したくなりました。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/18(金) 02:28:38 

    >>284
    ありがとう 優しい!

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2022/02/18(金) 02:43:14 

    >>212
    羨ましい!!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/18(金) 02:49:05 

    >>70
    我が子も癇癪がすごくて参っていました‥。
    一週間でいいので、小麦粉と砂糖を断ってあげてみてください。我が子は病院でアドバイスを受け、それで随分と落ち着きました。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/18(金) 02:51:47 

    >>287
    私も同世代

    病気になって、治療を続ければいつかは治ると頭で分かっててもメンタルきつくて、今が今までの人生で一番辛い。もう死のうとか勝手に思ってたし親に泣きながら何で産んだんだとか酷すぎること沢山言ってしまった。

    寝れなくて開いたトピでまさかこんな号泣することになるとは思わなかった。自分は今まで大切に育ててもらったんだなと思ったし、生きる希望が少し見えた。
    明日お母さんに今までのこと謝って感謝しようと思う、言ってしまったことを初めて後悔した
    また酷いこと言いそうになった時はこのトピ読み返す。

    お互い頑張ろう、長文ごめん

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/18(金) 03:11:14 

    肩が凝っても一日中抱っこする。
    娘今20代半ば 小学校高学年になったら抱っこなんてさせてくれない。ずっともう一回抱っこしたいと思ってた。20歳の時、一年留学する前空港でぎゅーってハグした。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/18(金) 03:25:36 

    >>154
    辛いよね
    卒乳した時嬉しすぎた

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2022/02/18(金) 03:30:12 

    >>287 >>291

    そう思ってくれる娘さんがいてお母さんは幸せだね
    辛い時期が早く過ぎますように

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/18(金) 03:50:56 

    >>209
    でっかくなって「昨日延々抱っこされてうざかったんだけど!」って文句いってくるかもw

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/18(金) 03:56:48 

    >>272
    そんな日もある!!!!!
    大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/18(金) 04:06:03 

    2歳の子がいてこのトピのぞいたんだけど、子どもとの時間を大切にしようと思った以上に、母を今のうちに大切にしようと思った。
    まだ幼稚園にも入らない頃、おかあさんって呼ぶとはあいーって返ってくるのが好きだったな。

    このトピすごいな。お母さんっていうのはきっと年取ってもこういう気持ちでいてくれるのかもしれない。
    生きてるうちに、感謝とか、幼い頃嬉しかったこととか、そういうこと伝えておこう。子どもの顔もたくさん見せよ。

    ここにいるお母さんたち、自分の健康を第一にずーっと元気でいてね。
    いい歳なのにいつもイライラして文句ばかり言ってる娘でごめんよ。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/18(金) 04:51:39 

    ホットケーキミックスの粉みたいな、おひさまに当てたおふとんみたいな、あまーい匂いをずっと嗅いでいたいなぁ。ちいさなことでも不安でたまらなかった新米ママの自分に「だいじょうぶだよ」って言ってあげたい。「赤ちゃんと過ごせる時期はあっというま」っていくら周りから言われても、そんな余裕は持てなかったから。一日戻れるなら、おおらかな気持ちで赤ちゃんと過ごしたいな。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/18(金) 05:41:26 

    >>8
    うるせーハゲ!😡

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/18(金) 05:58:56 

    >>250
    ありがとうございます😭✨

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/18(金) 06:27:55 

    >>5私も授乳中なにかのホルモンでてるんだろうなーってくらい授乳中は愛おしくてすっごく幸せな気分になってた。
    人生で一番幸せを感じてたかも

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/18(金) 06:34:33 

    >>282
    ありがとうございます😭‼️

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/18(金) 06:41:52 

    あと数日で3歳
    本当に本当に早かったなー。
    今も十分本当に可愛いんだけど仕事で疲れて帰ってからあんまり構ってあげれてないな。
    ひとり遊びも上手になってきたからあとでねーって。

    このトピ読んだらなんか死ぬほど泣けた。
    もっと今を大事にしよう。たくさんたくさん覚えておこう。
    でも戻れるなら1歳ぐらいのヨチヨチ散歩の時期かなー出来たーって笑顔でこっち向いてきたり抱っこでねさお昼寝したりまだ授乳してたり
    もっともっと携帯パンクするぐらいムービー撮っておけばよかった

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2022/02/18(金) 06:46:52 

    >>146
    手の中の香り!!!!!

    なんとも言えない臭さ!!!
    どこから?!っぐらい汚い埃みたいなのつかんでて
    くさっっ!!!って、わかっててかいでたなー
    へへへ
    懐かしい。

    +38

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/18(金) 06:50:47 

    >>60
    あーなんか🥲
    半年から1歳ぐらいの時期
    声出して笑い始めてきゃきゃきゃってこえが
    フラッシュバックした‥

    あー泣ける🥲
    戻りたい。いや、もう1人作るきめた。

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/18(金) 06:53:13 

    >>91
    なんなら手伝いに行くからちょっとだけ頭の匂いかがせてー!!!!笑

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/18(金) 07:06:57 

    >>2
    当時はもう抱っこなんてしたくない!っと思ってたけど、大きくなった今、やっぱりやりたいことはこれだな〜

    あの時はいっぱいいっぱいだったけど、とても幸せな時間だったんだなって思う

    +47

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/18(金) 07:13:35 

    ずっと抱っこして顔見とく。
    匂いも存分にかぐ!
    24時間カメラをまわして動画を撮る!!

    高校生の息子、今も十分可愛いけどホントにホントにホントに可愛かった。

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/18(金) 07:54:59 

    >>158
    横。
    今その時期の子がいます。

    正直育ててる今はめちゃくちゃ大変w
    一歳半すぎだけど、プレイヤイヤ期?ですでにイヤイヤしてるし、ご飯は投げられるし、出先では自分の意思で動きたがって止めると泣くし。
    だけど、まだまだ赤ちゃんなところも残ってて(うちはまだ授乳してるのもあるけど)、ほっぺたむちむち、手足もむちむち、お腹も出てるし匂いもまだ赤ちゃんの時と同じです。
    後追いしてくるのもママ!ママ!ってべったりなのも一緒。

    歩き方はヨチヨチ、言葉も話せるものもあるけどはっきりしないものも多いし、赤ちゃんと幼児の間のような感じです。それが可愛いのかな。

    外歩いてると「今が一番可愛いときだよ!」ってよく言われます。辛いけど、それを聞くと少し冷静になれます。

    あと、夫は赤ちゃんの頃は子の自分の意思をあまり感じなかったから(眠い、おっぱいがほとんどで)、今自分の意思が出てきて睡眠欲や食欲以外の欲(絵本読んで!外行きたい!など)が出てきたのが人間らしくて可愛いらしいです。笑

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/18(金) 07:57:45 

    >>291
    大丈夫だよ。
    どんなあなたでもお母さんは誰よりあなたが大切です
    どんなあなたでも受け入れるからね

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/18(金) 08:16:58 

    >>241
    抱っこ出来なくなってからもっと抱っこしとけば良かったって思うんだよね。
    その時はしんどかったりイライラして出来ない気持ちもわかる。
    でもやっぱりしとけば良かったって思うからちょっと気持ち落ち着けて向き合うと後々小さな後悔しなくてすむかな。
    抱っこしなければ良かったってことはないんだから。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/18(金) 08:19:39 

    1度でいいから2歳半から3歳くらいの長男に戻ってほしい。
    2人目不妊で病院に通い、手のかかる長男に色々と八つ当たりしていた。
    あの頃の息子にギューってして大好きって一億回言いたい
    叩いてごめんねって言いたい
    現在高校生で、全然覚えてないみたいだけど絶対辛かっただろう。その分今ハグしたいけど、もちろんさせてくれない

    +11

    -5

  • 313. 匿名 2022/02/18(金) 08:45:36 

    >>309
    一歳半で授乳に衝撃を受けたw

    +1

    -15

  • 314. 匿名 2022/02/18(金) 09:01:17 

    >>21
    確かに見た目は赤ちゃん頭脳は現在!とかだったら翌日私は切腹しなきゃいけないかもw
    でも絶対抱っこして離したくないし、ほっぺにチュウとかしたいし、匂いも嗅ぐだろうし何をしでかすか分からないw

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/18(金) 09:13:03 

    >>313
    横ですが、今って2歳(可能ならば2歳半)まで授乳するように言われますよ。市で開催される学級でも、病院での学級でもそう言われました。

    +13

    -2

  • 316. 匿名 2022/02/18(金) 09:17:30 

    うちらの親はうちらが赤ちゃんに戻ったら何がしたいだろうね

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/18(金) 10:00:50 

    >>70
    不安になるのもイライラするのも全部真っ当に真っ直ぐ、真面目に向き合って一生懸命に育てているからだよ

    大丈夫だよ、あなたは十分すぎるくらい頑張ってる
    肩の力抜いて、もしできそうなら外で深呼吸してね

    余裕がない時って呼吸が浅くなっていたりしっかりとできてないことが多いよ
    私も息子と2人っきりで息が詰まる時は、なるべく外の空気を吸うようにしてた
    できるときはベランダとか外にでて、無理なときは窓開けてそこから顔だけ出してた

    自律神経が乱れるのよくないから、とにかく呼吸!!
    ゆっくりと深呼吸してね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:24 

    寝顔眺めてちゃんと前日から離乳食作ってあげて食べさせてあげて、大好きなアンパンマンのおもちゃで沢山遊んでずっと膝の上に乗せて絵本読む
    お風呂では泡風呂して遊んで沢山笑顔みたい
    中学生になって会話も減ってきたから想像だけで泣けてくる

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/18(金) 10:10:25 

    >>5
    分かります!
    今1歳2ヶ月で、そろそろ辞めようと思ってるんだけど
    授乳の時間が幸せで愛おしくて、辞めたら2度と授乳する事はないと考えたら寂しすぎるから、なかなか決断出来ないでいる。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/18(金) 10:10:28 

    >>2
    私も多分ずーっと離さないし、どれだけ泣かれても「あ〜、可愛いねぇ」って余裕たっぷりで対応できると思う
    初めての育児で切羽詰まってて、こっちが焦ってる間にあっという間に大きくなってしまったなぁ

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:11 

    >>29
    今泣いてた 笑

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/18(金) 10:18:10 

    ずっと匂いをかぎたい、あの新生児独特のミルクの匂いもう一度体験したいわあ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/18(金) 11:00:55 

    >>213
    2ヶ月なんてまだまだ!!
    子供どんどん大きくなるし!
    今、息子1歳4ヶ月で11キロ近くあるけど、まだまだ抱っこだよ〜

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/18(金) 11:10:44 

    >>313
    日本人は卒乳を急ぎすぎてるって今は言われてるらしいですよ。

    1歳までに断乳or卒乳するのなんて日本くらいで
    卒乳の世界平均は4歳。

    上の方もおっしゃってるけど、WHOが最低2歳までの授乳をすすめているんですよ。

    おっぱいをあげること(栄養的な意味で)が目的ではなく
    顎の発達や脳への刺激や安心感や母子の絆の形成
    色々な面でメリットが多いから。

    1歳半で卒乳してないママさんを笑うほうが恥ずかしい時代なので、
    覚えておいたほうがいいと思います(◍•ᴗ•◍)

    +25

    -1

  • 325. 匿名 2022/02/18(金) 11:20:31 

    首座る前の横抱きしたい
    腕にすっぽりおさまってさ、かわいい顔独り占めしてずっと見ていたい

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/18(金) 11:26:08 

    産後余裕がなくてそんな事思えないんだけど
    かけがえのない時間だったなぁ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/18(金) 11:39:33 

    こういうトピがあるからこそ
    イヤイヤ期の2歳5ヶ月の娘を毎日可愛いと思える。
    こんな可愛くて愛おしいのにたまにイラッとしちゃうけど。

    朝起きて保育園行く前に思い通りにならなくて
    癇癪しつつ泣きじゃくりながらママ抱っこー😭って
    来て朝ごはんも食べてほしいし自分の仕事もギリギリだ!
    けどおばあちゃんになってこの日にワープしてきたら
    優しく娘の気持ちが落ち着くまで抱っこして
    ぎゅーしてだいすきだよー!って言って
    感情がぐしゃぐしゃになっちゃったよね。って声かけるなと思って、ワープしてきたんだ私は!と思って
    娘が落ち着くまでたくさん抱っこしてぎゅーした。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/18(金) 11:41:39 

    >>76
    2ヶ月の子を育てています。
    このトピ見て愛おしい子が益々愛おしく思えました。このトピ見てよかったです(^^)大変なことがあっても頑張れそうです!

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/18(金) 11:55:30 

    >>208
    泣き声で起こされて眠たい中ミルク作らないといけないし
    少食で飲める量少なくて飲ませるのにも時間がかかって大変だったけど今となればあれも愛おしいわ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/18(金) 11:56:03 

    >>209
    泣けるー
    ドラマ化したいくらい😁

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:25 

    まだ首も座ってない時の、ダラーンと持ち上げて肩に頭乗せた時のペタッとした重みを感じたい。
    お尻をふんわり包んでずっと抱っこしてたい。
    もう少し大きくなってからの、抱き上げたらめっちゃ喜んで興奮して小さい手足パタパタさせてる時の抱っこもしたい。
    視線が高くなったことで、キレイな目をキョロキョロさせて興味津々な顔を間近で見ていたい。

    感覚は思い出せるのに、もうあの時間は戻ってこないんだなー。
    泣ける。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/18(金) 12:06:11 

    赤ちゃん可愛すぎてもう一人産みたくなるけど、妊婦生活が辛すぎて&3人育児に覚悟決められなくてなかなか踏ん切りつかないな…笑

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:44 

    私もやっぱり抱っこしたい。
    ほっそりで柔らかかった娘、ムチムチドッシリだった息子。
    もっと沢山抱っこしてあげればよかったなー。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/18(金) 12:41:51 

    産んですぐ強い薬を飲まなくてはならなくて、断乳しました。
    たくさんおっぱい飲ませたい。
    ずっと抱っこしたい。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:44 

    授乳して目が合った時にニコーッと笑ってくれる顔を眺める。
    そしてお腹に乗せてラッコ抱っこしてソファでお昼寝。

    とても幸せな時間だった。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:04 

    4歳の娘がいますが、未だに寝る前はほっぺにチューしまくり頭匂い嗅ぎまくりでお母さん○○ちゃんだーいすきって言うのがずっと習慣。
    未だに赤ちゃん扱いしちゃうからか、トイレでうんちが出来ない子になってしまった笑

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/18(金) 13:01:40 

    4歳と2歳。毎日大好きだよとたくさん言って、匂いを嗅ぎまくって、ほっぺにちゅうして、すりすりして、抱っこしまくって、寝る時は足触りながら寝てる。

    これが数年後出来なくなるなんて絶望しかない

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:13 

    ミルクの香りがするお口に鼻つっこむ!!
    あくびした瞬間、光の速さで匂いかいでたなぁ。
    もう小学生の男の子2人で、上の子に至ってはおじさんみたいになってるけど
    あと数年もすれば、今の子供たちを懐かしく思う日が来るんだろうなぁ。
    帰ってきたら抱きついて大好きを伝えようっと!
    このトピ見てよかったー

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:28 

    最近息子が手を合わせてすりすりするようになって、いただきますの派生かな?とか思ってたら私がハンドクリームぬりぬりしてる真似だった🤣
    よく見てるなぁ〜
    これは可愛いけどほんと変な言動できないよね😂

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:43 

    だるまさんの絵本で、歯〜のとこ指でシャカシャカしてあなたの嫌いな歯磨きよーとか言いながらやってたら、今日「はー」っていいながら自分の指歯に当ててシャカシャカしだした!
    3ヶ月頃にはじめて読ませた絵本でずっと読んでても食いつき良くないからしまってたんだけど、最近笑うようになってくれて読んでーって押し付けてまできて。
    短いから私は飽きるけど(笑)ちゃんと聞いててくれたんだ!ってうれしくなった☺️
    もっと絵本読むのがんばろ😊

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:27 

    >>315
    えぇ。すごw

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:08 

    >>315
    聞いたことない

    +1

    -4

  • 343. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:02 

    >>313
    乳首ボロボロになりそう

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:36 

    ずーっと抱っこしてると思います!あとは、沐浴がしたい( ´艸`)

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/18(金) 13:20:26 

    もうすぐ5ヶ月の娘を育ててます。
    口唇裂でこの前手術して術後半年間鼻に詰め物と傷口にテープをしとかないといけません。祖母から1番可愛い時なのに可哀想と言われモヤモヤしてます。
    写真は鼻の詰め物とテープを取ったお風呂上がりにだけ撮ってます。こんな顔に産んで娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。トピ違いですみません

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:39 

    >>103
    可愛い匂い分かります。
    匂いが可愛い、触り心地が可愛い、息が可愛い、体温が可愛い、動きが可愛い、声が可愛い。とにかく全部可愛かったな。
    娘二人、小5と中1の今ももちろん可愛いと思うけど色々と難しい時期でしんどいです。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:41 

    生後3ヶ月の息子がいます。起きてるとずっと泣いてばかりだしギャン泣きされるとイライラしちゃう。意味ないと分かってても周りの同じ月齢の子と比べてはうちの子泣きすぎだろ…と思ったり。いつか落ち着く日が来るのかな。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:56 

    >>154
    分かる(T . T)
    貧乳&胴長だからか体勢キツいし、腱鞘炎手湿疹で手が痛いし眠いし里帰りとかしてなかったから、ちゃんと栄養取れなかったし命削りとられてるなと思った。
    子供はめちゃくちゃ可愛かったけどさ。

    1日戻れるなら動画撮りまくって大量にお下がり貰ったせいで買えなかった自分好みの好きな服沢山買って着せて沢山抱っこしたいな。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:32 

    ありがとう
    とりあえず下の子0歳の動画と寝ハゲの写真撮った
    上の子2歳がお昼寝から起きたら抱っこしよう

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:38 

    抱っこして、チューして
    笑い声とか泣き声とか、とにかく動画を撮りまくる!!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:27 

    今2歳だけどいつかこの日に戻りたいって思う日が来るんだろうなって思って過ごしてる。イヤイヤ期で疲れることもあるけどずっとこのままでいて欲しい気もあるな。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:59 

    >>338
    私もあくびの瞬間子供の口の前で深呼吸してたなあ。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:24 

    1歳1ヶ月。
    先週からずっと起きてる時はギャン泣きしててヘトヘトでした。
    このトピ見て楽しみながら育児頑張ろうって思った。
    コメントしてくれた先輩方ありがとう!!!

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/18(金) 14:01:56 

    >>342
    うちの子も一歳ですが、やはり母親学級で二歳〜二歳半まで授乳出来たらしてねと指導されました。昔は一歳過ぎには断乳がメインだったとも聞いたので時代で常識って変わるんでしょうね。

    他の方もおっしゃってますが、WHOが推奨してるのが二歳だそうです。
    あと、それくらいまで授乳すると将来的に母親が糖尿病になるリスクも低くなると分かってきたらしいですよ^ ^
    妊娠糖尿病にこそなっていませんがやや血糖値高めだったのもあってお医者さんからも看護師さんたちからも二歳まであげて!!とめちゃくちゃ言われましたw

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:16 

    >>29
    ほんま、胸があつくなる〜

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/18(金) 14:08:27 

    >>354
    えー、一歳時の母ですが
    10か月にはやめるように指導受けたんです

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:02 

    >>347
    育てにくい子なんですね
    大変そう

    +0

    -12

  • 358. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:43 

    >>347
    お母さんが余裕ないと泣くよ
    泣いても可愛いーwwってやってたら治った

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:55 

    >>356
    今の時代にかなり珍しいですね…!!個人の所ですか?
    私は妊娠中に引っ越ししたんですけど、前の市の母親学級でも今の市の母親学級でも、病院(県立の一番大きい所です)の母親学級でも全部二歳以上と言われました。
    今妊娠中ですけど、やっぱり今聞いても二歳以上ですね。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:43 

    ここの書き込み見て、あー今日も育児頑張ろ!って思える。良トピだわ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:14 

    >>263
    同じく
    間もなく3歳・・・

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:16 

    >>228
    我が子がそうです!今一歳半です。
    どうやって断乳しましたか?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:11 

    >>52
    笑った
    でかくても可愛いよ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:20 

    >>356
    え、、誰からの指導よ

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:21 

    >>356
    昔ながらの産科とか?誰から?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/18(金) 14:53:06 

    もう一人欲しいよぅ…

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/18(金) 14:55:55 

    >>108
    うちも今日で3ヶ月。
    同じく授乳中子どもが目をつぶったらスマホ見ていたので、控えようと思いました!たくさん目に焼き付けておこう✨

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/18(金) 14:57:38 

    このトピ泣ける(´;Д;`)
    私も1日中ずっと抱っこしたい。
    娘はもうすぐ10歳になるけど今でもたまに抱っこさせて貰ってる。
    重いからすぐ下ろしちゃうんだけど。

    いつまで抱っこ出来るか、させてくれるか‥。
    最後の抱っこはいつになるのかとか考えただけで泣けてくる。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/18(金) 15:05:39 

    新生児を抱きながらこのトピを読んでます。
    もう妊娠の予定はないのでこの子の成長が最後かと思うと時間が止まって欲しいような切ない気持ちになる。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:10 

    >>27
    先輩からそれ聞いてて
    眠くてグズグズして私が抱っこしてあげてる時に夫が動画撮ってくれたのがある
    泣き方も月齢、年齢で全然違うんだよね
    忘れないように、忘れないようにって毎日我が子を見てるのに意外と一年前の姿すらよく思い出せなかったりすんだよね
    ハイハイする前ってどんな風に過ごしてたっけ?言葉を話すようになる前はどんな喃語を言ってたっけ?って、意外と出てこない
    眠くて泣いてる姿を残せたのは良い思い出です

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/18(金) 15:07:15 

    このトピ、めっちゃ泣ける、、、
    4月から仕事復帰するから残りの貴重な時間
    大切に過ごそうと思った。。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:43 

    生後3ヶ月の息子がいます。

    布団に置くと起きてしまうので、左手に寝ている息子、右手でスマホしてます。 

    今日は機嫌が悪く、泣いてばっかりでやっとさっき寝てくれました。

    みなさんの文章読んで、今この時間を大事にしていこうと思います。


    +12

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:43 

    >>357
    うん、だけど可愛いよ。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:17 

    綿棒浣腸してなくて、うんちの時いつもギャン泣きですごく苦しそうだった。どうする事も出来ずに心苦しくてただ見守ってた。
    赤ちゃんに戻ったらちゃんと綿棒浣腸してあげたい。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/18(金) 15:18:34 

    首の後ろのめっちゃ柔らかいところを触る
    あーかわいかったなぁ
    もうみんな大人です

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/18(金) 15:21:06 

    もっとおおらかな気持ちで抱っこしてあげたい。
    なぜか常にイライラしていた
    我が子を見ずにスマホ見ながら授乳してた
    当時は体力も気持ちも余裕なくて疲れてたけど、家事なんて後回しにしてでも子供とベッタリ過ごせばよかったなぁ

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:02 

    >>23
    ヤメテ🤣🤣

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:54 

    切迫早産で自宅安静中で不安でいっぱいだけど、乗り越えて赤ちゃんを抱っこできる日が来るのが楽しみになってきました!それと同時に、赤ちゃんがお腹の中にいた日々もいつかは懐かしくなるのかなあと思うとお腹にいる赤ちゃんに話しかけたりしてマタニティライフを楽しもうと思います^^

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/18(金) 15:28:17 

    >>358
    ありがとう!やってみます。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/18(金) 15:48:04 

    >>1
    今まさに産後3週間の激務の日々です😂
    皆さんの書き込み読んで
    今を楽しもうと思いました!
    皆さんありがとうございます!

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:03 

    >>29
    私も涙止まらないです
    愛しい気持ちがあふれてくる

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:04 

    いっぱいいっぱい、抱きしめる。
    「抱き癖が付くからやめろ」と言われても、知ったこっちゃない。
    全力でお世話します(*^^*)

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:23 

    今何となく開いて読んで大泣きしてます。
    今朝、3歳の息子が保育園準備してくれないから大声で怒鳴って叩いてしまったからです。
    可愛くて愛しくて大事なのにこんな感情的になるような母親でごめんって思いながら涙目で1日仕事して、ふと開いたトピでした。
    このままじゃ私は絶対後悔する。
    ありがとうございます、今日素敵なトピを見れて良かった。

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/18(金) 15:54:23 

    >>1
    ずっと抱っこして、喃語を聞いていたい。
    あと頭の匂いを嗅いだり、お腹に口当ててブー!ってやる
    (赤ちゃんの時にこれやるとキャッキャしたw)

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2022/02/18(金) 16:01:43 

    トピズレなんですが、こどもホスピスの存在について知ったいただきたくて…シェアさせてください。
    【楽しいねと言えた場所】わが子の最期と向き合った親たちが願う「こどもホスピス」全国へ - YouTube
    【楽しいねと言えた場所】わが子の最期と向き合った親たちが願う「こどもホスピス」全国へ - YouTubeyoutu.be

    ふくいこどもホスピスプロジェクトへの寄付はこちら↓(銀行名)福井銀行(店名)鯖江支店(店番)200(預金種目)普通預金(口座番号)6050401(口座名義)ふくいこどもホスピスプロジェクト※後日領収書を郵送するのに必要な住所をお伺いするため、お電話させて頂き...

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2022/02/18(金) 16:07:47 

    >>140
    うちも2歳。わかります!!
    全部付き合ってたらこっちも潰れそうになる。可愛くないと思ってしまう時もある。
    でも、やっぱり可愛いんだよね…
    今はいっぱいいっぱいだけど、いつか懐かしく思えるようになるのかな。
    でもイヤイヤ期早く終わってほしいな〜〜笑

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/18(金) 16:09:48 

    2人目妊娠中で、上に4歳娘がいます。

    このトピ泣けた。
    2人目が産まれて、育児に疲れた時に
    思い出します。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/18(金) 16:13:44 

    >>59
    正直だね
    でも気持ちわかるよ
    早く大きくならないかなって毎日思ってたもんな。それだけ、辛かったな

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/18(金) 16:24:53 

    >>1
    ずーっと抱っこして頭の匂いクンクン嗅いでいたい。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/02/18(金) 16:32:23 

    >>76
    生後1ヶ月の息子を育ててる私には
    もっと今を大事にしようと思わせてくれるトピでした!

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/18(金) 16:39:31 

    >>343授乳でボロボロになるのなら、かまわんのです。我が子はかわいいです。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/18(金) 16:55:46 

    なんて素敵なトピなんだろう。胸がキュンキュンしてる。ずっとずっと抱っこして離したくないなー。匂いも嗅ぎたい!何もかもそっちのけでいいから、して欲しいっていう事全部してあげたい。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/18(金) 16:56:24 

    >>323
    横ですが、うちは今1歳2ヶ月と2歳3ヶ月の年子育ててます!本当に腰が痛くて毎日辛いですが、このトビ見て頑張ろって思いました(^^)
    産後の腰痛は半年も経てば良くなってきますよ!
    その後の体重の重みからくる腰痛がまた辛いですが、休める時は休んで下さいね

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/18(金) 17:11:01 

    ごめん。
    二歳児育ててて、イヤイヤ酷くて逃げたくなってて、これ読んだら涙止まらない。
    私って酷い母親だな。
    ごめんね。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/18(金) 18:27:08 

    >>362
    思いのほか長くて歯も生えてきたし『断乳しないと…』と考えていた矢先2歳になる前に
    実父からの風邪がうつって私が隔離状態になり
    実母と帰省していた姉の協力もあって半強制的に断乳に成功しました。(娘の激しい嘆き悲しみ様に胸が痛んだ💦)

    なので、どうか母子ともにご無理のないよう体調の良い時に徐々に卒乳でもいいと思います。
    良い想い出になるといいですね♪

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/18(金) 18:28:58 

    >>235
    かわいいよね。
    寝たから そーっと乳首外したら
    口は ポカーと開いてて
    ミルクちょっと垂らしてさ。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/18(金) 18:30:37 

    >>394
    貴女は酷くないですよ。母親だってイヤにもなりますよ。イヤイヤしてるのも成長の証ではありますが。
    どうか気分転換して『うんお母さんもイヤイヤ😭』って一緒に泣いてもいいですよ。
    相手はロボットじゃないから思い通りにいかないのが当たり前で可愛くて手がかかりますよね。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/18(金) 19:06:54 

    このトピいつ見ても涙腺がヤバくなる。
    みんな素敵なお母さんだよ。そして私もそうでありたい。
    今、2歳と0歳。
    4月から下の子も保育園が決まり、私も職場復帰。
    全然自分の時間はないし、1日ドタバタな日もあるけど「ママ見てー」「ママできたよー」「ママいいにおいね」て言われている日々を本当に大事にしないとね。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/18(金) 19:15:32 

    >>91
    わかるよ、わかる。私も子供二階から投げて自分も死のうかと毎日思ってた。本当に言葉にならないくらち辛いよね。当時はコロナなかったから児童館とか行ってママ友作らなきゃいけないとか、自分が死ぬほど寝不足でも散歩して子供を太陽と風に当ててとかもう本当に必死で必死で狂ってたよ。そんな子ももう三年生になったし、悩みは尽きないけどかなり思い出たくさん。下の子は可愛いって思う余裕あったけど、嵐の様に日々が過ぎてあんまり記憶がない…笑
    たくさん辛いけど、あと少しあと少しそんな積み重ねでいつか天使の様に可愛い瞬間がくるからね、安心してね

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/18(金) 19:55:02 

    >>49
    もう泣いてる、、、なんだかすごく悲しくなる( ; ; )もう戻れないことが本当に悲しいな、、あの頃の子どもたちに会いたいなぁ、、

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/18(金) 20:30:10 

    >>148

    分かります!
    本当に気が利かないですよね

    こっちは旦那と赤ちゃんの動画や写真を撮ってSNSミテネにアップすれば義両親も喜ぶと思って撮ってあげてるのに、
    私と赤ちゃんとの写真や動画は少ない
    腹立つ

    これから桜の季節だから、赤ちゃんといっぱい写真残したいな!
    素敵な思い出沢山作りましょうね!

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/18(金) 20:33:44 

    >>182
    これからその時期を迎えるのですが、あなたのコメントと158さんのコメントに出会えて良かったです

    このコメント思い出して、愛情持って大切に過ごして乗り越えようと思います

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/18(金) 21:58:09 

    まだ寝返りもできない時期に戻って、平日のお昼に添い寝しながら音楽のなるメリーをずっと一緒に眺めてたいw
    あの時間、ゆっくりと流れて幸せで不思議な時間だったな

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/18(金) 22:32:39 

    >>27
    乳児の時の泣いてる写真が一枚だけある。
    予防接種のあとひとしきり泣いて、一度泣き止んでから、うらみがましい目でこっちを見ながら、ポロッと涙をこぼしてるところ。
    泣いてる理由がわかってるから、こちらに気持ちの余裕があって撮ったんだと思う。今見るとかわいくて仕方がない。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/19(土) 00:27:52 

    >>347
    生後4ヶ月の息子がいます
    ギャン泣き本当にしんどいですよね
    めちゃくちゃわかります

    可愛いけど、本当に辛い
    私は実況中継をよくやってる
    「おーっと向こうで赤ちゃんが泣いています!何があったんでしょうか?ちょっと聞いてみましょう!何か気いらないことがあるのですか?」とか永遠に喋ってる笑

    あとはギャン泣きのうたを作って歌ってる
    ぶんぶんぶんのリズムで
    「ギャン ギャン ギャン ないてるよー おなかがすいたの おむつがぬれたの ギャン ギャン ギャン ないてるよー」って感じて適当に歌詞つけてる!笑
    もちろんギャン泣きしてるんだけど、自分のメンタルがちょっとましになる
    余裕があるときは踊りながら歌ってる!

    なんか改めて文にするとかなり頭おかしい人だね
    とにかく一日中泣く子だから、こうでもしないと自分がもたないんだよね

    辛いけど、このトピですごく前向きな気持ちになれた
    一緒に頑張ろうね

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/19(土) 00:30:51 

    泣きながらこのトピ見て、辛いけど頑張ろう、今を大事にしようって気持ちになれた

    先輩方本当にありがとう

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/19(土) 01:46:37 

    >>291
    お母さんも今のあなたの辛い気持ちも解ってくれていると思います!

    私も学生時代同じ事を言ってしまいました。けどあなたみたく素直に感謝できたりしなかったのでお母さんに謝ったり今の気持ちを伝えようと思える心が素敵です!私も今親になってお母さんもあなたの事が1番大事で心配だと思うから、伝えたら解ってくれますよ。

    上手く言いたい事が作れなくてすみません。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/19(土) 05:27:17 

    >>395
    ありがとうございます!
    断乳した後はもう求めてこなかったですか?
    度々すみません(汗)

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/19(土) 08:58:57 

    >>405

    ギャンギャンギャンの歌、良いですね〜
    405さんみたいな明るく楽しいお母さんだったら、赤ちゃんも笑顔になれますね

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/19(土) 22:45:16 

    >>397
    ありがとうございます(>ω<、) !!
    温かすぎる。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/19(土) 23:14:26 

    >>356
    マイナスついてるけど、私も10ヶ月検診のときにそろそろって言われました。田舎の自治体だからかな。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/19(土) 23:27:44 

    みんなのコメントを読むと温かい気持ちになるなぁ。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/20(日) 03:24:28 

    1ヶ月と2歳の娘がいますがこのトピで皆さんが抱っこしたいって言ってて今日は20年後から来た自分の設定で子供達に接して抱っこしてみようと思います。
    子育て終えた人か羨ましくて羨ましくて毎日毎時間『早く大きくなれー、手が離れろ〜』って思ってましたがもう少しこの時を噛み締めて子育てしたいと思います。たまにキャパオーバーですが!

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/20(日) 03:54:04 

    >>356
    私もだよー!超ど田舎だからかな?
    町役場で1歳児検診に行ったとき卒乳しましたか?虫歯予防のためにもそろそろしましょうねって言われた

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/20(日) 16:57:50 

    >>408
    断乳した後も少し病気の治療期間があったので欲しがってはいましたが自然な甘味のおやつや美味しいフルーツをあげたり、砂糖不使用のジュースを少しあげたり遊ぶ時間を好き増やしたりしてました。
    飲んでもらえないので数日は固くなって搾乳するのが大変でしたが何とか乗りきりました。

    その時、大変ですが「時は過ぎてるしいつかは終わる」と思えば何とかなります。
    あんなに大変だったのに娘の可愛い授乳シーンを想い出して少し戻りたくなるくらいですから。
    大変だけど可愛い時間を楽しんでくださいね😊

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/20(日) 22:19:58 

    >>415
    ありがとうございます。
    うちの息子も授乳中によく笑ってるのですごく共感できました。
    断乳頑張ります!

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/22(火) 21:29:36 

    4ヶ月の娘がいます。ほぼ1日中抱っこで過ごしてます。抱っこ癖が付くと言われたりしたけど、これで良いんだなと思えてきた

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード