ガールズちゃんねる

我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと【part3】

285コメント2021/06/08(火) 13:35

  • 1. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:37 

    現在0歳の育児中で、過去のこのトピを読みながら日々がんばっています!
    大好きなトピなので第3弾も作りました!
    先輩方、宜しくお願いいたします!!!

    +159

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:05 

    もっと余裕を持って育児したい

    +473

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:15 

    いっぱい抱っこ

    +1132

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:31 

    母乳あげたいかな

    +380

    -17

  • 5. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:32 

    写真撮りまくる

    +507

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:39 

    写真撮っておくべきだったなぁ

    +151

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:46 

    ほっぺすべすべしたい。
    ずっと抱っこしときたい。

    +632

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:54 

    いっぱいギューってしてチュウもして離れたくない!

    +645

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/04(金) 19:48:56 

    臭い嗅ぎまくる

    +556

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:01 

    ほっぺスリスリ

    +209

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:12 

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと【part3】

    +181

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:23 

    一日中抱っこしてほっぺにチューして赤ちゃんの匂いを堪能する

    +506

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:23 

    もういいよってくらい抱っこしたい。
    そのうち、ハグすらできなくなるから。

    +534

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:23 

    家事放り出していっぱい抱っこして語りかける

    +472

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:27 

    一日中寝ないでずーっと顔みたり写メとったり
    だっこしてチュウしてにおいまくって

    っあーーー

    子育て楽しんでくださいね

    +488

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:31 

    たくさん抱きしめる。

    +241

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:45 

    >>12
    トピ画こっちがいい

    +41

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/04(金) 19:49:49 

    一緒に風呂にも入りたい。
    ベビーカー乗せて散歩もしたい。

    +260

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:10 

    ずーっと抱っこして顔見とくかな。

    +219

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:11 

    ひたすら抱っこして授乳して写真撮ってビデオ撮ってってこれでもか!!ってほどやったけど戻れるなら同じだけ抱っこして授乳して写真撮ってビデオ撮る

    +258

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:11 

    >>3
    うち、もう重くて抱っこ無理だもんね。

    +30

    -6

  • 23. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:16 

    めっちゃ抱っこして、ほっぺかぶりつきまくって、匂いずっと嗅いどきたい。
    あと、いっぱい話しかけて、一緒に寝る

    +250

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:19 

    どれだけ泣いても慌てず抱っこでゆらゆらしてあげたい。

    +330

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:49 

    >>1
    ひたすら抱っこ、可愛がる

    現在中学生の息子
    男子やしもさくなった
    女の子は可愛いよね

    +31

    -32

  • 26. 匿名 2021/06/04(金) 19:50:52 

    抱っこ紐でお散歩したい!

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/04(金) 19:51:03 

    一日だけっていうのがミソだよね
    赤ちゃんに戻って一から育て直しだとまた話が変わる

    +379

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/04(金) 19:51:21 

    +7

    -6

  • 29. 匿名 2021/06/04(金) 19:51:47 

    >>7
    トピ画こっちがいい

    +3

    -21

  • 30. 匿名 2021/06/04(金) 19:52:02 

    匂いかぎまくり
    抱っこしまくり
    一日中ほっぺたとかお腹とか太ももとかさわる

    +133

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/04(金) 19:52:32 

    だいちゅきだよ〜♡っつってチューしまくる
    抱っこしまくる

    +52

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:19 

    >>10
    甘い匂いがするよね、大好きだった

    +159

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:24 

    もっと気にせず離乳食食べなくてもいいやって気持ちで育てたい
    なんかあの時は食べさせないとっていう謎の義務感ですごい食べてくれないし辛かった

    +189

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:32 

    抱っこしてゆらゆら。ずーっとしてたい!

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:35 

    可愛さが常に上書きされているから戻らなくていい!
    強いて言えば今の腕力でもう一度新生児の頃の我が子を抱っこしてみたいな。

    +16

    -12

  • 36. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:46 

    ずっと動画に収めてる

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/04(金) 19:53:49 

    クロちゃんとシルバニアみつごちゃんをすっ飛ばしてイラスト屋がトピ画だ何故?!

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:00 

    なんにも家事せずずーっと抱っこして授乳して寝顔を見つめて、写真や動画をずっと撮る
    2歳だけど赤ちゃん時代がもう遠い昔に感じる

    +146

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:27 

    昔歌ってあげてた子守唄を、もう一度歌って寝かしつけたい

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:40 

    抱っこしまくる。
    写真や動画撮りまくる。
    もう離さない!!

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:40 

    >>7
    ウケ狙いが知らんけどわざとこういう画像載せる人って、そのトピのお題に対してコンプレックス抱えてて羨ましくて荒らしたいからやってるんだなと思ってる。7はあんまり楽しい生活できてないんだね。可哀想。

    +35

    -9

  • 42. 匿名 2021/06/04(金) 19:54:53 

    おっぱいあげてゲップさせたい。

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2021/06/04(金) 19:55:09 

    当時スマホがなかったから動画とる

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/04(金) 19:55:10 

    ガチの赤ちゃんよりハイハイとかつかまり立ちしたくらいが一番可愛かったなー

    +128

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/04(金) 19:55:44 

    育児中だけど全く余裕なくて無理。
    どうして余裕ないんだかもうわけわかんない。

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/04(金) 19:55:47 

    はだかんぼにして抱きしめる

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:12 

    ずっと抱っこ
    一緒にお風呂に入る

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:48 

    ムービーと写真を撮りまくる。ずっと抱っこしているかな。1日で良いから戻って欲しい。まだ、1年生で可愛いけど、昔の動画を見ると泣けてくるもん。可愛すぎる。赤ちゃんの時は早く大きくならないかな~って思ってたし、余裕も無かったんだよね。

    +145

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/04(金) 19:56:50 

    >>45
    余裕あるわけがない。お疲れさま

    +96

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:22 

    私1回、18才の息子が赤ちゃんに戻った凄くリアルな夢見たんだよ。
    赤ちゃんの頃の夢じゃなくて、今の私の元に赤ちゃんの息子が来るって言う。
    抱っこしまくって温かさも重さも感じてめちゃくちゃ可愛くて幸せだった!!
    もう一回あの夢見たいと思うけど見れない…。

    +184

    -5

  • 51. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:32 

    とにかくひたすら抱っこして、寝顔見て、匂い嗅いで、おむつこまめに替えて、沐浴のときの表情見て、泣き顔すら可愛くて、たった1日なら多分家事もせず眠りもせずずーーーーっとひっついてると思う。

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/04(金) 19:57:40 

    みなさんの愛情深い気持ちが伝わって来ますね。
    うちももう大学生、それなりに成長したのは嬉しいですが、赤ちゃんの頃を思い出すと何とも言えない幸福感に包まれる…
    もし、戻れたら…って想像するだけで幸せですね。

    +123

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:04 

    >>1
    いっぱい写真撮る、一緒に写真撮りたい、大大大好きだよーって気持ちが子どもに届くような一瞬を撮りたいなー
    はじめてのことばかりで必死で写真とる余裕なかったわ

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:14 

    え、1日でも嫌だわ。赤ん坊の世話なんてもう一生したくない

    +7

    -22

  • 55. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:32 

    >>1

    一日中、腕のなかで抱っこしてあげたい。
    掃除洗濯、食事の準備は、テキトーでよかったんだよ、と当時の自分に教えたい

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/04(金) 19:58:54 

    ぎゅっと握ったくさい手のにおいをくんくんする

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:21 

    兎に角手がかかる子だったから精神的に病んでしまって楽しいと思えなかったから余裕を持って接してあげたいな。
    ニコニコ笑っていーっぱい泣いていいんだよって抱っこする。

    +44

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/04(金) 19:59:54 

    なんかこのトピ泣けてきちゃった。
    その時はどれだけ貴重な時間かわからないもんね。
    今は今でまた未来から見たら貴重なはずだから、大切にしよう!

    +169

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/04(金) 20:00:43 

    ずーっと膝の上に乗っけてあげて、かわいい〜愛してる〜って言いながらほっぺにチュッチュっする!!
    考えるだけで涙出そうー!

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/04(金) 20:01:43 

    >>3
    私も。
    家事なんかせずに、ずーっとダッコしてたい。

    +123

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:09 

    >>5
    写真もいいけど動画を残したい

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:11 

    家事なんかしないよ。
    下にも置かない!
    ずーっと抱っこして話かける。
    腕も腰もどうなってもいいです。

    +102

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:43 

    一日中だっこだなぁ。想像しただけでほっこりするなぁ。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:45 

    >>1
    抱っこしまくる。体やお口の中の匂い嗅ぎまくる。
    触りまくる。
    ポカポカ陽気の公園で日向ぼっこしたい。
    抱っこ紐でお散歩。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/04(金) 20:02:57 

    赤ちゃんの時は抱っこしてなくても体が勝手に揺れてたなぁw
    妊婦の頃は何故か自然とお腹に手をあててた。
    懐かしいな。

    +70

    -2

  • 66. 匿名 2021/06/04(金) 20:03:23 

    >>1
    ずっと抱っこ。
    その時もやってきたけど、それでも したい。
    ずーっと くっつきたい。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/04(金) 20:03:45 

    >>58
    そうだよね。
    同じ子供でもその時々で出来ることしてあげれることって限られてるもんね。
    大切に過ごさなきゃな。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:10 

    このトピ良いね。
    辛くなったら見返そう。
    赤ちゃんの時期って実はすごく短いもんね。
    赤ちゃんって尊いよね。何故あんなにほっぺ可愛いのですか?

    +120

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:39 

    沢山抱っこして、泣いてもイライラせずずーっと抱っこしていたい。余裕なくてダメな母親でごめんね。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/04(金) 20:04:49 

    ベビーカーに乗せて近所あちこち行きたい。
    乗せて近所に散歩出かけた事
    、5回以下です。
    田舎なんで、いつも車に乗せてたので。
    もっと余裕を持ちたかった…
    けど当時の自分にはそれがなかった。
    子供が大学生になった今だから言える事だけど。
    子供は今、家を離れて一人暮らししてます。

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:21 

    ほっぺぷにぷにしたり顔すりすりしたりする
    ずっと抱っこしたい
    あの日は夜泣きとかで育児辛かったけど可愛いかったなぁ。。もう赤ちゃん👶に戻ることないんだなぁと考えたら切なくなった

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:29 

    こういうロンパースを着させる
    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと【part3】

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:58 

    もう1人産みたくなってきた。経済的に余裕があればなぁ。

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:18 

    良いトピックだね。

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:43 

    抱っこしてまた乳吸わせたい。おっぱいあげてる時が1番幸せな気持ちになる。赤ちゃんの安心しきった顔は可愛い。

    +65

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:45 

    ほっぺ、お腹、太腿にかぶりつき
    ぶっちゅーしたい!
    大きくなった今は叶わぬ事ですが。

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:07 

    泣き顔もじっくり見たい。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:36 

    >>41
    おおげさ

    +12

    -10

  • 79. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:38 

    ベビーカーに乗せてお散歩。あんな幸せな時間ない。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:44 

    >>72
    かわいいね。
    Wの手で寝るのって赤ちゃん!って感じがしてとても癒される。

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/04(金) 20:07:48 

    ひとりっこでもうすぐ6才。
    もうひとり、子どもほしかったかな。まだ生理あるから産めるんだろうけどお金がありません。(涙)

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/04(金) 20:08:18 

    抱っこ。
    とにかく抱っこ。
    洗濯?掃除?料理?
    そんなもんほったらかして抱っこしまくるよ!
    柔らか頬っぺたもつんつんしたい❤️
    言葉が通じなくてもたくさん話しかけたい!
    私のお腹の上に乗せて、背中とんとんしながらお昼寝させたい!

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/04(金) 20:08:31 

    お腹にいるときも幸せだったなぁ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/04(金) 20:08:54 

    >>5
    私はもっと動画を残せばよかったと思ってる。
    新生児特有の動きとか、喃語喋ってるのとか。
    日常の何気ない姿を動画に残したい。

    +65

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:01 

    赤ちゃんのとき、寝るときもカンガルー抱っこするぐらいずっと抱っこしてたけど、やっぱりそれでも抱っこしたいって思う!!
    本当は小学生の今もしたいけど、さすがに嫌がられるしね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:41 

    >>1
    プニプニの腕をモニョモニョ揉む

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:50 

    2番目だけ写真少ないからもっと撮りたいな
    1番目と3番目はいっぱい撮ったから満足してる
    でも一番抱っこしてたのは2番目なんだよね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/04(金) 20:09:54 

    抱っこ紐で抱っこして、そのまま寝落ちさせて
    ピターっとくっついてる寝顔を眺めたい

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/04(金) 20:10:24 

    やっぱたくさん抱っこしたいなぁ。
    あの時ははじめての子育てで夜泣きとかでこちらも余裕なくてイライラしてたと思う。
    優しいお母さんじゃなくてごめんね、って謝りたい。

    +36

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/04(金) 20:10:26 

    ずっと抱っこしてる
    当時はちょっとでも休みたくてバウンサー使ったりしていたなぁ。

    1日だけ戻ったら抱っこして匂いかいだり、足とか手とかを触って柔らかさを堪能するわ

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:26 

    >>27
    逆にこっちのパターンも知りたい

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/04(金) 20:12:36 

    もう一度、抱っこって言われたい。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/04(金) 20:13:18 

    本当にごめん変態って自分でも思うけど、オムツを外してプリプリお尻を一日中眺めたい

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/04(金) 20:13:19 

    >>2
    1人目は余裕無さ過ぎて、常にカリカリしてた…。

    歳の離れた2人目は、余裕があるから常に可愛い可愛い、発達を周りと比べたりもなく、ゆっくり大きくなったらいいのよ〜状態。

    もちろん現在上の子も可愛がってるけど、赤ちゃん期に関しては申し訳なかったと思ってる。

    +43

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/04(金) 20:14:42 

    ずーっと抱っこしたい

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:24 

    >>3
    ほんとこれ
    1日しかないならずっと抱っこしてる
    もう今は生まれたときの10倍の重さになったわ
    抱っこしたら腰が死ぬ

    +60

    -2

  • 97. 匿名 2021/06/04(金) 20:16:16 

    >>27
    私は1日が何されても愛おしいと思う限界かもw
    またあの寝れない日々が戻ってくるのは辛いw

    +120

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:47 

    >>27
    今2人目4ヶ月だけど、めっちゃ心に余裕を持って育てられてる
    この余裕のまま、1日だけ1人目赤ちゃんだった頃に戻って沢山話しかけたり授乳したり抱っこしたりしてあげたい
    あのとき余裕なくてごめんって思いながら二人の寝顔を見つめる

    +107

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:53 

    >>1
    ずーーーっと抱っこしてずーーーっと眺めてたい

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:56 

    多分、泣きながら、大好きだよって言いながら、ずーっと抱っこしてると思う。
    息子の出産祝いで頂いたダルメシアン柄のブランケットを見るだけで泣けるのに、実物見ちゃったら涙腺崩壊確実です。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/04(金) 20:18:59 

    >>1
    毎日疲れ果てて赤ちゃんの頃の記憶があまりないので、写真や動画撮りまくる。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/04(金) 20:19:35 

    >>93
    変態じゃないで。
    私もおむつつけたお尻をずり這いの後ろからはいつくばってストーキングしてたよ。

    +34

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/04(金) 20:19:37 

    >>1
    ダメだ…想像しただけで泣いてしまう。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/04(金) 20:21:21 

    授乳したい。
    一日中そばにいて、オムツ変えたり寝顔見たり絵本読んだり遊んだりお散歩したり
    家事なんかしないでテレビやスマホなんか見ずに
    ずっと赤ちゃんのこと見て匂い嗅ぎたい。


    +26

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/04(金) 20:21:41 

    24時間片時も目を話さない

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:24 

    写真撮りまくりたい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:26 

    抱っこしてどれだけ可愛くて大切で大事な存在かを語りかけたい。
    赤ちゃんのときは何もわからないと思っていたから、抱っこして見つめていても話しかけることはあまりしなかった気がする。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/04(金) 20:22:39 

    >>98
    とてもわかります!

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/04(金) 20:23:07 

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと
    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいことgirlschannel.net

    我が子が1日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいこと赤ちゃん特有のいい匂いをひたすら、かぐ。


    いま子供2歳半で、毎日怒ったり追いかけ回したりして早く何でも自分で出来るようになって離れてほしい!なんて思う日も多いけど、何年が経ったらきっとかけがえのない日々なんだろうな。
    いちばん最初のトピ、辛い時よく読んでます。

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/04(金) 20:24:16 

    金銭的にも精神的にも余裕がなくいっぱいいっぱいだったので、愛情をたくさんかけたい。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/04(金) 20:24:43 

    >>27
    1日だけなら甥っ子と遊んでるのと変わらん

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/04(金) 20:24:59 

    >>1
    今7歳。
    赤ちゃんに戻ったらあの粘土でピッピと作ったようなあんよをまたむぎゅむぎゅしたい!

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/04(金) 20:25:17 

    >>25男子やし、モサくなったか
    ちょっと理解するまで時間かかった

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/04(金) 20:25:32 

    今NICUに赤ちゃん入院してるし、家に帰ったらここに書いてる事いっぱいしてあげよう💕

    +47

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/04(金) 20:27:45 

    抱っこしてムニムニする。
    一緒に寝る。
    匂い嗅ぎまくる笑

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/04(金) 20:28:09 

    トピずれすみません。
    先輩ママさん相談させて下さい。
    0歳児の母ですが、我が子が恐らく発達障害です。
    色々と他の子と違うところがあり、調べていると確実に障害と思われます。
    怖くて、悲しくて毎日泣いてしまいます。
    ここを見てこんなに可愛い今の時間を大事にと思っても、これからのことを考えると不安で胸がいっぱいになり押しつぶされそうです。
    低月齢のときは楽しくて入り浸ってたがるちゃんの0歳児母のトピも、あれができるようになった、これができるようなったという成長を喜び合う書き込みに
    耐えられず今では開けません。
    毎日どのような気持ちで過ごせば楽になれるでしょうか。
    ここを見ると心が和みますが、いざ自分の現実に戻ってしまうと怖くなります。

    +26

    -6

  • 117. 匿名 2021/06/04(金) 20:28:47 

    ずっと抱っこ
    いっぱい写真
    30分でいいから
    可愛過ぎた赤ちゃん時代に戻ってほしい…
    中学生は可愛げないや

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/04(金) 20:29:45 

    >>45
    余裕なんてあるわけ無い。
    一生懸命育てているから余裕がないわけであって
    頑張っている自分をいたわってあげてください。

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:36 

    つるつるの足の裏に頬釣りしたい!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:38 

    >>14
    横からすみません。男の子って何歳くらいまでハグさせてくれるものですか?今6歳でハグ大好きだけど、あと数年後には思春期がやってくるのかと思うと寂しいです…

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/04(金) 20:30:39 

    >>38
    うちも2歳です。半年前までおっぱいおっぱいで乳離れするのに大泣きして苦労したのに、本人もう覚えて無さそうなのが寂しい。
    もう赤ちゃんの時よりほっそりしてきてしまったけど、このトピ読むと、まだまだちゃんと向き合って可愛がりたいと思います。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/04(金) 20:31:08 

    抱っこだなあ

    朝から晩まで泣きっぱなしで抱っこしかしないくらいだったのに
    また抱っこしたい
    当時はなんで泣いてばっかなの(T_T)ってこっちもヘトヘトだったから
    今度はほんとによく泣くねえ♪って気持ちで抱っこしてあげたい

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:50 

    1日だけかあ

    キス、抱っこ、添い寝、なんか遊ぶ、匂い嗅ぐ、なんか買ってあげる!褒める!なんでも喜ばします!抱きしめる!ラブラブラブ!

    1日だけだからできる事だね(^^;;

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/04(金) 20:33:09 

    赤ちゃんよりも3歳くらいの時に戻りたい。
    可愛い言い間違いをしたり、ニコニコ笑ったりよく遊ぶから大変だったけど、あの時の可愛さが忘れられない。
    もし戻れたら1日中ビデオ撮りたい。

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/04(金) 20:33:25 

    踵、触りまくる。

    ぷにぷにかかとが懐かしい!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/04(金) 20:33:32 

    >>116
    カウンセリングいってください!

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/04(金) 20:34:20 

    >>116
    例えばどんな症状なの??

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/04(金) 20:35:28 

    >>98
    うちも2人目4ヶ月の子どもいます。
    めちゃくちゃ可愛いですよね。

    1人目の時は余裕なくて早く大きくなれ!と思ってたけど0歳児可愛い。

    +33

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/04(金) 20:35:37 

    16歳男の子。
    庭にプールでも出してやるかな笑
    ハグしてチューして離さないよ!このやろう!かわいいやつめ!

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/04(金) 20:36:00 

    ずっと抱っこして疲れてたけど、やっぱりずっと抱っこ!!今なら泣いててもただただ可愛いと思うw

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/04(金) 20:37:26 

    >>2
    本当コレ。
    必死過ぎて、記憶が飛んでる。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/04(金) 20:37:45 

    なみだぐんだ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/04(金) 20:39:56 

    >>116
    「おそらく発達障害」という事なので、専門の小児科を探して診断つけてください。
    診断ついたらどうしたらいいのか明確になります。

    ママ、今は孤独で不安でいっぱいだよね
    大丈夫やで
    ヤバくなったらまたガルちゃんにおいで!

    死ぬなよ!

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/04(金) 20:39:56 

    必死に寝かしつけてて寝ないとイライラしてたなぁ…今思えばもっと遊んであげればよかった

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/04(金) 20:40:38 

    >>27
    幼稚園までなら、もう一度育ててみたい。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/04(金) 20:42:27 

    よだれの匂いを嗅ぐ!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/04(金) 20:42:31 

    >>124
    今3歳でイヤイヤ期もあってイライラしっぱなしだったけど、かわいいことも思い出してみる

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/04(金) 20:43:21 

    >>126
    市の相談窓口に電話しても0歳じゃ分からないから気にしないで。一歳半まで待てと言われただけで、気が晴れませんでした💦

    >>127
    色々ありますが、代表的な点だと目を合わせたり、意思の疎通ができません。

    >>133
    今は確定診断できないと言われるだけで。
    早く一歳半になって欲しい、そして確定して誰か一緒に助けて欲しいと思う毎日です。

    +21

    -3

  • 139. 匿名 2021/06/04(金) 20:43:32 

    一瞬たりとも離さずに抱きしめてる。
    成人した男だしもう抱きしめることが出来ないのが悲しい。いつまで経っても可愛くて仕方ない。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/04(金) 20:44:44 

    >>7
    黒川も可愛い赤ちゃんだった時代があるんだよな…
    時は残酷

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/04(金) 20:45:20 

    >>38
    子供が大きくなったオバチャンには小1くらいまで赤ちゃんに見えるわ。

    +48

    -1

  • 142. 匿名 2021/06/04(金) 20:45:35 

    過ぎないと分からない幸せって有るよね。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/04(金) 20:45:41 

    今7ヶ月の息子育ててます。後追いすごくて少しでも離れたら泣かれるし大変です。寝るのもなかなか寝てくれなかったりでグッタリしてしまい子供は可愛いけど最近毎日イライラしてしまう...
    明日はもっといっぱい遊んで抱っこできるようにします...!

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/04(金) 20:46:29 

    抱っこして匂い嗅ぎたい。泣いてる声すら可愛いと思えると思う。1日なら…

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/04(金) 20:46:33 

    >>48
    まだまだ抱きしめられるよ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/04(金) 20:46:42 

    生まれてから病気が分かって数ヶ月入院しちゃってたから、その頃の娘を抱っこしてお世話したい。
    コロナで面会も数える程しかできなかったから写真も全然なくて悲しいんだよね。

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/04(金) 20:47:01 

    >>1
    ベビーカー乗せて
    一緒にお出かけ!
    芝生の上をはいはいさせたいな。

    うちの子の時は
    毎日余裕なくて、ベビーカーにも数回しか乗せなかった。

    今、1日ならにこにこ微笑みかけまくる!

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/04(金) 20:48:40  ID:9S3HbT82rf 

    あぁ、、、ダンナと2人暮らしになった今
    ちょい寂しくなりました。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/04(金) 20:48:43 

    >>135
    なんで幼稚園までなんですか?

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/04(金) 20:49:38 

    どんなに寝なくても、なにしても泣き止まなくても、イライラせずに接したい。
    赤ちゃんのときって、本当一瞬だよね。
    今赤ちゃんを育ててるお母さん、大変だししんどいし眠いと思うけど、
    大事にしてほしいと思うよ、赤ちゃんの今を。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/04(金) 20:49:46 

    ゲップした後のミルクの匂い嗅ぎたい!
    小さいお手手にギュってされたい!

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2021/06/04(金) 20:50:15 

    >>116
    私も専門家に相談するのがいいと思います。
    障害ある・なしに関わらず、よその子と比べてもいいことありません。
    それよりもパパとじっくり話をして、一人で抱え込まないでね、
    ここでもいいし、気持ちをぶつけられる場所がちゃんとありますように。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/04(金) 20:50:42 

    ウチの中1の娘、最近イライラして言葉使いが悪い…たまに凄く傷つくよ
    もし、赤ちゃんに戻ったら涙出るかも(笑)沢山お世話して、沢山笑いたい!!

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:25 

    56します!

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2021/06/04(金) 20:51:52 

    ずっと抱っこして、たくさんおっぱいあげたい!
    もっと頑張ればよかったーーー!と後悔…してるから。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/04(金) 20:52:11 

    トピタイ読んだだけで涙が込み上げてきた…
    育児は楽しいし子どもは可愛いしとても大切だけど、だからこそ叱り方とか褒め方とか、自分がどうしたらいいかわからなくなるよー

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/04(金) 20:53:38 

    今の我が子を知ってるうえで1日だけ赤ちゃんの頃の我が子に会えるなんて、泣いてしまいそう

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/04(金) 20:54:00 

    >>50
    素敵な夢ですね(^^)うちの息子は今16歳。同じような夢見たいな〜。親離れしてきて寂しい感情がきっとあるのですよね。ママ無しでは生きられなかった、ママを求めていたかわいい赤ちゃん時代。自立していく息子の姿は嬉しいのに寂しい。

    +49

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/04(金) 20:54:37 

    ずっと、ずっと抱っこしていたいです。
    去年、小学生で亡くなってしまったので、もう一度会えるなら片時も離したくない。

    +99

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/04(金) 20:54:48 

    >>98
    すごくすごく分かる。私は3人産んだけど、下の子とまったりするたびに、1人目に申し訳なかった、って、もう中学生になってるのに思ってしまう。まだ幼稚園児だったのに、下の子達との比較ですっかりお兄ちゃんのつもりで接してたけど、まだまだ甘えたかったんだろうな、って、今も下の子が甘えてくるたびに胸が痛くなる。

    +47

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/04(金) 20:55:27 

    >>120
    高2息子。テレビに夢中になりながら無意識に私の膝に頭を乗せてくることがあります。本人にとってはただの枕ですが(笑)反抗期おわって考え方が大人になって、でもふと自然に甘えてくれる時、男の子可愛いなっておもいます。

    +66

    -6

  • 162. 匿名 2021/06/04(金) 20:55:29 

    >>94
    まったく同じです。うちも1人目は慣れない育児で可愛がるよりお世話に必死で…。2人目3人目は歳が離れてたのと自分が慣れてたことと1人目が手伝ってくれたことが多くて余裕がありましたが…。
    戻れるなら1人目も余裕持って育てたかったと思います。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/04(金) 20:55:44 

    一日中、何もせずに一緒に過ごしたい。
    渦中は家事に追われていたけど、本当に何もせずに子供に付き合いたい。

    今、二十歳。
    今もかわいいけど、赤ちゃんの頃のかわいさをもう一度味わえるなら、ただただ噛み締めながら過ごしたい。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:41 

    ひたすら抱っことかスキンシップ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:53 

    意外と母親時代は短い。
    皆んなのコメントを見て全私が泣いた!
    一人暮らしの娘に電話してみたが出ない…

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/04(金) 20:59:28 

    知能が赤ちゃんのまま育ってツライ…
    身体が赤ちゃんに戻るだけでも助かる…

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/04(金) 21:01:02 

    赤ちゃんの頃の息子にまた会ってみたい!
    7ヶ月で保育園へ預けて仕事復帰してしまったから、我慢や寂しい思いもさせてしまったと思う
    朝起きたら先に静かに目を覚ましてて、私が覗き込んだらニコーッと笑ってくれたり、首をブンブン振りながら寝ていたり、寝てるのにおっぱい飲んでるみたいな口してるのとか可愛いからずーっと見てたい!

    関係ないけど、1人っ子の予定だったけど息子があまりに可愛いのと、きょうだいで遊ぶ様子を見てみたいのもあり、2人目を迷ってる(年齢的にギリです)
    経済的に苦しくなるから1人っ子かな…と思うと、余計に赤ちゃんの頃の思い出が尊く感じる

    +30

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/04(金) 21:03:06 

    今0歳児を育てていますが、こういう話を聞くと、いつかこの赤ちゃんもいなくなってしまうのかーと切なくてどうしようもなくなります。
    後悔しないように毎日沢山ぎゅーして写真撮ってますが、すでに寂しい…
    いくら可愛がっても戻りたいと思ってしまうものなのかな。

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/04(金) 21:03:33 

    精一杯、精一杯、乳児の育児する!
    いっぱい抱っこして、おもちゃで遊んであげて、離乳食丁寧に作ってあげて、自分の睡眠削ってその日1日全力投球したい!!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/04(金) 21:06:42 

    ほっぺスリスリほっぺちゃん!
    またやりたいなあ…
    今ではどつかれるw

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/04(金) 21:07:02 

    ずっと抱っこしてたい。ひとときも離れたくない。匂いを嗅ぎたい。産毛みたいな髪の毛に触れたい。赤ちゃんの頃に、会いたいなぁ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/04(金) 21:10:34 

    ずっと抱っこする

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/04(金) 21:11:31 

    二番目にもっと話しかけたい…言葉が遅かったりしたの自分のせいかな?って思うとこがある。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/04(金) 21:12:13 

    子どもが嫌いで結婚もしたくなくもう産めない年齢でなんら後悔はないが、こういうトピを見るとなんか間違ったかな、という気になる。強がりではなく幸せなんだけどね

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/04(金) 21:15:18 

    赤ちゃん抱っこしてほっぺにいっぱいチューしたい。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/04(金) 21:18:40 

    素敵なトピに癒やされました
    今1.4歳
    卒乳を考えていましたが、別にいいやと思えました

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/04(金) 21:20:09 

    一日中抱っこ

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/04(金) 21:22:43 

    6ヶ月の赤ちゃんがいます。
    みなさんのコメント見て、今しかないこの瞬間を大事にしなきゃと涙が出てきました。

    +35

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/04(金) 21:22:43 

    >>176
    私も進まない離乳食、夜泣きに参ってましたが
    いいや、それも宝物になるんだなぁ
    と元気がでました

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/04(金) 21:23:33 

    抱っこはたくさんしたから、写真を撮りたい。子供とふたりで写った写真がほぼなくて、悲しい。
    一番余裕がなかった5歳~7歳の頃に戻って、1日甘やかしたい。
    今は中3の息子。話しかけるとうざがられるけど、たまに学校のことや友達のこと話してくれるから、その時は平常心でいつつ、喜びをかみしめます。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/04(金) 21:26:44 

    ここ読んでるだけで泣いてる私 笑
    あんなにしんどかった毎日が 過去になると なんて幸せな毎日だったんだとわかるよねー
    でも寝ないし泣いてばかりだったし、ほんとに辛かったから戻りたくはない!!(°Д°)
    大きくなってくれて更にすごく幸せ!!!

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/04(金) 21:27:57 

    ずーっと抱っこしてたい!!
    今なら全然苦にならないのになぁ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/04(金) 21:28:02 

    上が4歳で下が6ヶ月だけど毎日余裕なくてイライラしっぱなし。。。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/04(金) 21:28:21 

    >>178
    あっという間過ぎて、毎日写真撮ってたのに足りませんでした。
    なんでもない日常が、素敵な日々でした。
    いまでもかわいいですが、しんどかったはずの赤ちゃん時代はすぐ過ぎてしまいます。
    特に二人目以降は光の速さです。

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/04(金) 21:30:20 

    一日だけ赤ちゃんに戻るなんて一日の終わりに感極まって泣いてしまいそうで私には無理かも

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/04(金) 21:37:03 

    >>60
    ずーっと抱っこしながら
    頭のてっぺんとか ほっぺたとか
    首の後ろとか 色んなところのニオイを嗅ぎたい

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/04(金) 21:38:32 

    >>113
    眼科へgo!

    +0

    -12

  • 188. 匿名 2021/06/04(金) 21:38:38 

    ただ一日過ごしたいな。当たり前の毎日だったのにー。子供って大きくなるの早いね。さみしーい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/04(金) 21:39:36 

    初代トピの時、息子はまだ5ヶ月で今は3歳です。
    あのトピを見られたおかげでどんなにしんどくても絶対に後悔しないようにと全力で育児し続けられた。
    1日1日を大事に今も過ごせました。本当に素晴らしいトピ

    もし戻れるならずっと抱っこしていたいし頭の匂い嗅ぎたい
    赤ちゃんの頃もほぼずっと抱っこしてたし今も抱っこしまくってるけど笑

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/04(金) 21:40:49 

    授乳して、ずーーっと抱っこしていたい。
    寝るまで、ずーーっと眺めていたいな。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/04(金) 21:42:31 

    いま育児しんどいなって思うけど
    ここに書いてる先輩ママさんたちの「ずっと抱っこ!」とか「ほっぺすりすり」とかの言葉を見てるとなんだか泣けてくるし(なんでだろう?)
    あ、いま楽しまなきゃもったいないって気づかされる

    大きくなっていくのも楽しみだけど、戻らない時間を楽しもうと前向きにさせてくれるからここ読むの大好き

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/04(金) 21:43:44 

    7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
    「今のこの時間はもう戻ってこないのか」と、日が経つのが寂しくなり成長を素直に喜べない自分がいます。
    大きくなったらまた違う楽しみもありますよね。
    トピずれごめんなさい。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/04(金) 21:47:54 

    現在6か月の息子ですが、低月齢の頃の埃を握りしめていた酸っぱい匂いの手が既に懐かしい😭今はその手でおもちゃを握りしめたり色々叩いたり出来るようになったけど、数ヶ月前は必死に手を開かせては埃を取り除いて、その手の匂いを嗅いでたなぁ。また嗅ぎたい😢

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/04(金) 21:47:55 

    いつも寝不足で記憶があまりないから、もう一度余裕もってお世話したい
    でももう戻れないんだよねー
    今赤ちゃんがいるママは大変だけど、少しでも楽しんで欲しいな

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/04(金) 21:50:16 

    夜は寝ないし一日中泣いてばかりだったときかなり年上の人にたくさん抱っこしておけばよかったと言われてとにかく抱っこしまくった
    いまはもう中学生だけど満足してる

    西原理恵子の家事なんかやめて抱っこしておけばよかったみたいなマンガおすすめ!貼れなくてごめん

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/04(金) 21:51:11 

    >>192
    とってもわかります
    その気持ち、その時々でけっこうずっと続きます
    もったいないから今を楽しんでくださいね

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/04(金) 21:52:47 

    >>138
    診断がついてもその子はその子で何も変わらないよ。病気じゃないから治ることもないよ。だからそんなに思い詰めずその子自身の成長をゆっくり待ってみたらどうかな?

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/04(金) 21:54:36 

    赤ちゃんの頃にまた会いたいけど、今じゃ色んなことを話せる我が子に会いたくなるんだろうな

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/04(金) 21:54:44 

    >>1
    体力と時間が許す限り抱っこしてあげたい…

    産後体力が極端に低下していたのもあって3キロチョットが重くて重くてずっと抱っこしてあげられなかった

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:34 

    動画いっぱい撮りたい❗

    写真はなんとかがんばって毎日撮ってたけど、動画って意外と撮ってないんよね。

    赤ちゃんのときの声とか動きがかわいいんよ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:38 

    うんちふんばってる写真を撮った事がなかったから撮ってみたいw

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/04(金) 22:02:55 

    いっぱい抱っこする。
    名前呼んでいっぱい話しかける。

    当時は育児に必至すぎて余裕なかったなぁ。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/04(金) 22:03:11 

    >>116
    わかるよー。
    私もうちの子が先生から指摘されるまで疑ってもいなくて。
    育てにくいでしょ?って聞かれるまで子供ってこんなに大変なんだって思ってた。
    毎日調べては泣いたよ。悩んで、療育に行ったり、心理士に相談したり。
    同じような子を持つママさんとも出会えたよ。
    誰かに話したりすると楽になるかもね?
    1人で悩んでても解決できないので、勇気必要だけど、専門家に相談してね。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/04(金) 22:05:49 

    >>61
    本当にこれ。写真はかなり撮ってたけど歩き出した時とか喋りだした時の動画が殆どない。これだけは後悔。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:36 

    マイナスかもしれないけど

    毎日可愛いを更新してるので、
    毎日今日が1番大好き!
    だから1日戻っても変わらず抱っこするかな〜

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/04(金) 22:10:50 

    新生児のときのお風呂、いっぱいいっぱい過ぎて写真も動画もない。
    もったいなかった。撮りたかったー!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/04(金) 22:11:36 

    精一杯、精一杯、乳児の育児する!
    いっぱい抱っこして、おもちゃで遊んであげて、離乳食丁寧に作ってあげて、自分の睡眠削ってその日1日全力投球したい!!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/04(金) 22:17:08 

    可愛い服着させてあげたい。
    びんぼーな格好させてごめんよ

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/04(金) 22:17:59 

    >>1
    ずーっとずーっと抱っこして、ぷにぷにのほっぺや足やお尻をなでなでして、一緒に寝たいなぁ。
    あーっ、本当あの頃余裕がなかったなぁ。
    もっといっぱい抱っこしたかったなぁ。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:12 

    ずっと抱っこしてる。

    家事なんてどうでもいい、一人の時間もいらない。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/04(金) 22:27:27 

    どんなに泣いてても可愛いとしか思えないだろうなぁ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/04(金) 22:30:24 

    写真と動画を撮りまくる

    生まれてすぐ私が体調崩しちゃって
    入院だ手術だってバタバタしてて
    写真がほとんどないのよ

    二度と戻ってくることがない赤ちゃん時期の写真
    どれだけ体調が辛くても、痛くてもしんどくても
    撮っておけばよかった…

    たまに新生児期の泣き方とか
    ニコニコしながらバタバタしてる姿とか
    ミルク飲んでる姿とか
    見たくなるんだよね…

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/04(金) 22:35:03 

    >>116
    その頃はどうしていいかわからず覚悟もできずいちばん辛かったなあ
    ひとつ言えるのは、他の人からすればたわいもないことでいつまでもひとつひとつの成長を喜べる
    うちは発達障害プラス低身長だったので小学生高学年でやっと踏み台なしでキッチンに立てるようになったとかで幸せ感じてたよ

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/04(金) 22:35:15 

    当時は早く寝てーって思いながら育児してたけど、 
    今会えたら寝かせたくないくらい、いっぱい抱きしめてお喋りして遊びたい。
    親がやたら孫欲しがるのって、きっと幼かった頃の我が子にもう一度会えるような気がするからなのかも。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:33 

    >>26
    うちはもう3歳で生まれたときから大きめの子だから抱っこひもなんてあっという間に使えなくなった。
    抱っこひもでお出掛けしてるママさん見ると、何だか眩しいし羨ましくてじーっと見てしまう。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/04(金) 22:45:48 

    こんなに抱っこしたい人が多いなんて😳

    今妊婦であまり上の子抱っこ出来てないけど、やれるうちはちゃんと抱っこしなきゃな、、

    せがまれても嫌な顔せずに😅

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/04(金) 22:49:47 

    たくさん抱っこしてほっぺすりすりしてぎゅーして…
    今はもう苦笑いで逃げられる(中一)

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/04(金) 22:50:50 

    >>103
    私も、23.22.18歳になった息子達。
     
    想像するだけで泣けてきちゃった。

    抱っこして眺めてるだけでも至福のひとときだったんだな。もう一度味わいたい

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/04(金) 22:51:07 

    過去に撮った写真は画質が荒いし子供だけで撮ったのが多いから、今のスマホやカメラで一緒に撮りたい。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/04(金) 22:52:01 

    >>1
    添い乳したまま一緒にお昼寝の時間帯に寝ちゃって、起きたらおやつの時間帯で赤ちゃんはまだすやすや寝てて、ふふってなったあの瞬間に戻りたい、、。
    (乳は出たまま)

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/04(金) 22:53:31 

    あのときは寝たい辛い寝たい辛い赤ちゃんかわいい寝たい辛い寝たい辛いの繰り返しで
    笑顔が足りたなかった気がするから、戻れたらたくさん笑って私の笑い声を聞かせたい!ママはあなたが生まれてうれしいよって!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/04(金) 22:53:36 

    >>38
    私まだ8ヶ月なのに新生児が懐かしくもう一度戻りたいと思う

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/04(金) 22:54:20 

    >>1
    戻りたいなー。
    抱っことか腱鞘炎とか乳首噛まれるとか寝返りやつかまり立ちが何ヶ月かどうとかとにかく不安だった。
    いろいろ赤ちゃん期を終えた今だと、ぜんぶ今だけだし、もっと楽しんで良いよ!赤ちゃんって本当に可愛いよ!こんなに可愛いのは今しか見られないよ!家事とかいらん!掃除とかしなくて良いから赤ちゃんを見てあげて!!
    って当時の私に言いたいわ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/04(金) 22:54:36 

    今3ヶ月の娘を抱っこ紐でゆらゆら抱っこしながらこのトピ見てて涙が溢れてくる
    早よ寝てくれ〜肩も手首も限界〜と思ってたけどこのサイズ感やふわふわの触り心地、香ばしい頭皮の匂い(甘い匂いはあんまりしない)全部もっともっと記憶に焼き付けないとと思った
    今日も旦那が仕事で帰ってこなくて心が荒んでたけど娘と2人きりの時間もっと堪能します
    >>1素敵なトピをありがとう

    +32

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/04(金) 23:11:54 

    >>192
    松たか子が出ているドラマで、オダギリジョーが良いこと言ってましたよね。
    うろ覚え&説明下手で申し訳ないけど…
    時間は過ぎ去るものじゃない。過去の言動は色褪せることなく事実として残ってる。だから子供の頃に手を繋いでた2人は大人になったいまも手を繋いでるんだよ。みたいな。

    子供のことをぎゅーっと抱きしめたことは、過去なんかにならないんだな。忘れちゃうかもだけど2人の中でずっと残るものなんだな。と自分なりにプラスに考えてます。
    長くなってごめんなさい!

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/04(金) 23:12:42 

    >>205
    お子さん今おいくつですか?
    成長を寂しく感じてしまうのでそういう声を聞くと安心します!笑

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/04(金) 23:14:27 

    ずっと抱っこする。
    泣いてても、イライラしないで抱っこして安心させてあげたい。
    赤ちゃんのころは早く大きくなれーって、思ってたのに、今は赤ちゃんにもどれーって思う。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/04(金) 23:18:32 

    一日中抱っこして匂い嗅いだりちゅっちゅしたあと
    いっぱい動画を撮ってハグしながら寝たいなぁ。
    なんか悲しくなってきた。笑

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/04(金) 23:23:38 

    >>12
    みんなパパの方見てて可愛い😭❤️

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/04(金) 23:24:51 

    我が子がか!自分がかと思ったw
    ふにゃふにゃの我が子との写真を撮る!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/04(金) 23:36:52 

    蜂の服を着せる!その時は好きなデザインがなかった
    髪の毛で筆作る
    車に乗せて2人でお出かけがしたい!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/04(金) 23:41:27 

    >>193
    鮮明に思い出した!そのにおい!!!
    手の中に黒い埃がたくさん。ポロって取れるのが気持ちいいんだよね(笑)

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/04(金) 23:42:11 

    四六時中愛でたい

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/04(金) 23:42:16 

    とにかく、抱っこしたりとベタベタとくっつきたい!!

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/05(土) 00:15:55 

    >>138
    乳児の後期健康診断みたいなやつで、目が合う合わないみたいな項目があるよね。それはもう小児科で受けたのかな?

    目が合わないのは自閉症なんかがそうだよね。判断がついてもまたそれはそれで不安だと思う。ショックだろうし。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:32 

    夜中に幸せなトピを開いてしまった
    今2ヶ月のこどもがいますがもう少しゆっくり大きくなって欲しいです

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:57 

    2歳と3ヶ月の子がいます。ここ見て改めて、もっと家事は適当で子どもと向き合おう、抱っこしよう、見つめようと思いました。実際は、自分のペースでできない・動けない・つい携帯触ってしまう日々…

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:24 

    逆さにしてみる、

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:26 

    育児ノイローゼ気味だったから、思う存分可愛さを味わいたい

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:28 

    最初の方のトピ見て初心に戻ったはずなのに、第二子妊娠中で体がつらくて上の子の「ママ、抱っこ…」という悲しい顔に答えられずにいます。
    明日起きてきたら、沢山ハグしよう。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:41 

    中3男子が赤ちゃんになったら、、やっぱり抱っこしたいなぁ。手握ったり。もう今触れる事なんて無いから、想像したら幸せすぎて泣けるわ( ; ; )

    +7

    -2

  • 242. 匿名 2021/06/05(土) 01:17:27 

    >>44
    いま2人目がその時期です。
    ずーっとハイハイでニコニコしながら付いてきて、テーブルの端っこに座ってたら反対側から伝い歩きで来てくれます。

    この頃に一生分親孝行してるんじゃないか、って上の子の時も思いました……。
    大事に育てなきゃ。

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/05(土) 01:30:03 

    >>14
    寂しいけどうち男だから普通に母離れしてほしい
    万が一マザコンとか言われたら気の毒で

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:05 

    赤ちゃんて何であんなに可愛いんだろうね

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/05(土) 01:34:23 

    >>6
    笑ってる動画や写真はいっぱいあるんだけど、赤ちゃん特有の泣いてる声ももっと撮っておけばよかったなぁと思う

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/05(土) 01:35:40 

    >>138
    すごくわかります。
    結局うちは診断ついてないけど、育ってみたら不注意型ADHDにかなり近い。
    心配で色々調べたりしてしまうけど、検査できる時期が来るまでは待つしかないから
    かわいいところだけかわいがって!
    目も合わないし、遊びに誘っても素通りってかんじだと思うけど…
    手を握ってあげたり、アイトレーニングみたいなことがもしできれば有効かなと思います。
    あと、感覚統合の遊びとか…
    健常のお子さんでも有効な遊びです。
    発語も遅いかと思うけど、赤ちゃん言葉で子供が興味のあることをたくさん話しかけてあげると入りやすいみたいでした。
    今はコロナでどっちにしろ行けないけど、児童館なんかは辛くなるだけなので行かなくていいよ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/05(土) 01:38:26 

    >>33
    今まさに8ヶ月の息子が、離乳食頑張って作ってもあまり食べてくれなくて、早くミルクくれー!って泣き叫ぶので寂しいけど
    食べないのに無理に離乳食あげるのはやめようと思いました

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:07 

    >>138
    うちの子は目がしっかり合っても自閉症だったからあんまり情報に惑わされないで。
    障害があると思い込んだら全てそう見えてしまうよ。
    もし本当に障害があっても1歳半まで何もできないのが現実だし、障害児の人生が始まってしまうからそれまでは普通の子として楽しい思い出作ってほしいな
    私は我が子の障害を疑って過ごしていた期間がとても勿体なかったと後悔しています。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:46 

    >>94
    みんな言いますよね。
    私も長男は可愛いと思えない時期が
    結構あったので申し訳ない。

    2人目はこの瞬間を忘れるものかと
    常に目に焼き付ける事を心がけてた

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/05(土) 01:49:14 

    >>187 いやいやw 横だけど句読点ないと私も分からなかったよ!笑

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/05(土) 02:25:12 

    >>3
    うちは小3でも痩せ型だからまだ抱っこできるんだけど、片手にすっぽりおさまる赤ちゃんの抱っこって本当に母性をくすぐると思うな。
    一日中抱っこしてずーっと匂いを嗅いでいたい。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/05(土) 02:28:23 

    >>138
    0歳でもわかる子はわかる
    大きな違いだから、はっきりとわかるラインなら確実に診断されるはずだよ
    市の相談窓口はあてにならないようだから小児科の発達に厳しめなクリニック探して(◯ヶ月健診の案内が記載されているような所)受診しましょう
    そこで身体的に目立つ遅れがないか、反射はどうかみてもらえる。視線が合う合わない、意志疎通できるかどうかもみてもらえるはず
    もしそこの医者がこのくらい大丈夫ーみたいな変な態度をするなら外れかもしれない
    躊躇するかもしれないけど、コロナの宣言でてないところだと児童センターが開いてるかもしれないからどこの窓口にいけばいいか相談にのってくれると思う
    0歳でわかるのはここまで、あとは経過みながら一歳半健診の機会を待つしかないかな
    そこ行く前に事前に電話で相談しておくといいよ
    当日は別枠で相談にのってもらえるはずよ
    保健師はカウンセラーじゃなくて、次に繋げるためのスタッフです。どこに行くべきか案内してもらいましょう

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/05(土) 03:08:55 

    いま授乳中です
    このトピ見てほっこりしました
    最近は「可愛いけど大変!」て気持ちが大きくなってたんだけど、10年後20年後、この一時のことを思い出して、みなさんのような気持ちになるんだろうな
    今しかない赤ちゃん期、たくさん抱っこして1日1日を大切に過ごしたいと思います

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/05(土) 06:04:20 

    一睡もしないで抱っこしておっぱいあげて、写真と動画撮って、景色の綺麗な所でまた写真やら撮って…
    めちゃくちゃ可愛がって~
    あ~1日じゃ絶対足りなくなるな(笑)

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/05(土) 08:26:56 

    >>44
    肉付き具合最高だよね

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/05(土) 08:45:25 

    >>3
    やっぱりこれかな
    当時は大変だったけど、だっこはどっちにとっても幸せな時間だよね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/05(土) 09:43:28 

    >>44
    私は寝返りしたぐらいが1番好きかも!
    動けないから悪さしないし、でもあやしたら笑うし
    足はぴょこたんぴょこたんするし!

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:48 

    >>232
    そうなんです!「たくさん宝物あつめたねー」って手を開かせてポロポロ集めてたのが懐かしいです😭

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:37 

    >>24
    うちのいやいや真っ盛りの娘相手してほしい抱っこしたら鮪のようにじたばたして、無理矢理抱え込むと髪ひっぱられて耳元で奇声発せられて。それでも穏やかに抱っこしてくれるかな~笑

    +0

    -7

  • 260. 匿名 2021/06/05(土) 13:08:10 

    >>120
    子供によるよー
    長男→小1からオレを使う甘え下手な兄タイプ。
    手繋ぎも小1半ばまでで、ハグは3年生頃には嫌がるように。

    次男→小4でもまだボクという甘え上手な弟タイプ。(友達といるとオレも使う)
    手繋ぎは2年生の終わりまでで、ハグは小4の今でも嫌がらない。でも毎日じゃなく、よっぽど嬉しいことがあった時とか、頑張ったねって時にしかしないかなぁ。いつかは卒業した方がいいとも思うし…
    たまに膝にも乗ってくる。
    長男が小4の時にハグとか膝乗るとかしたら違和感ありそうだけど、次男はタイプ的に違和感ない。

    マザコンにならないように、を頭におきつつ愛情を色んな形で伝えていきたい。
    ほんとは長男にもまだまだハグしたいわー笑

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/05(土) 13:45:34 

    >>214
    このトピのシリーズが好きで可愛いと大変の毎日ですが、今のかけがえのない時間を大切にしようと思わせてくれます。
    孫が見たいって自然の流れのようにあまり深く考えずにいましたが、幼い我が子を思い出しての言葉でじーんときました!面影を重ねているのですね。
    214さんの感受性すごく素敵です☺︎

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/05(土) 14:15:25 

    わーー
    そんなことあったらずっと抱っこしておっぱいあげて過ごすわ〜
    過ぎてから気づく幸せよね…

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/05(土) 14:34:56 

    とっても幸せで泣けるトピだ、ここ…
    4歳と最近1歳になった子どもいるけど、本当に可愛くてたまらない。
    2人ともとっても甘えんぼ。
    たくさん可愛がってあげなくちゃって改めて思った。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/05(土) 14:55:15 

    >>7
    クロは肩にも毛が生えてるのか

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/05(土) 15:07:53 

    >>44
    うん
    生後6か月から可愛さ倍増する

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:37 

    今1歳と3歳を育ててます
    1日中ずっと子供達と一緒で辛くて早く早く成長して欲しいとばかり考えてます
    まだまだ小さいから交互に抱っこ抱っこでキツイし 早く幼稚園に行ってくれればいいのにって
    全然余裕もなかったですがこのトピで色々なコメントを見て
    もっと二人が乳児の時に抱っこしてあげてればよかったとか今の二人がヨチヨチ歩いてたり笑顔で走り回ってるのをしっかり目に焼き付けておかなきゃなって思えました
    そういえばほっぺも手もまだプニプニで髪の毛も柔 らかいなって思える余裕がちょっと出来ました
    また夕方からきっとすぐにケンカが始まったりドタバタして余裕なくなると思いますが笑

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/05(土) 15:40:11 

    >>94
    案外みなさんそうなんですね!ちょっとほっとしました。
    うちの子は一歳なりたてですが、0歳期はイライラして余裕もなくて、あまり可愛がりきれなかったな。
    勿体ない。
    今からでも、目に焼き付けて、感触を残しておきたいと思います。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/05(土) 15:42:41 

    >>52
    赤ちゃんの頃とか小さい頃の写真見るとなんとも言えない気持ちになって涙が出てきます。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/05(土) 15:43:31 

    3歳、1歳の育児でよく辛くなるけど、みなさんのコメント見てたら今がそうできる時なんだって涙がでてくる

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/05(土) 15:47:31 

    >>214
    少しトピ違いですが、先日私が風邪を引き寝込んだ際、実家の両親が2人して息子の面倒を見てくれました。
    ドアの影からこっそり、2人が息子をあやしながらなんとか離乳食を食べさせたりする姿を見て、「あぁ、こうやって私のことも大事に育ててくれたんだな」と思い涙が出てきました。
    子供のことももちろん愛情いっぱいに育てますが、こんなに愛情かけて育ててくれた両親にも、元気なうちに沢山親孝行しないとなー、どちらも時間は戻ってこないから。と214さんのコメ見て改めて思いました!!

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/05(土) 16:45:17 

    >>45
    ほどほどに手を抜いてOK
    神経質になりすぎるな

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/05(土) 16:53:36 

    2人目3ヶ月、あっという間に成長してしまうとわかってるからか毎日可愛くて仕方ない。ちょっと変かもだけどおっぱい飲んでる姿の写真と動画も撮ってしまう。乳首は写してないしクラウドの連携も切ってるからいいかなって。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/05(土) 17:25:42 

    >>3
    抱っこして癒されたい。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:12 

    >>4
    出るんだろうか…?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/05(土) 18:20:43 

    >>264
    肩から背中にかけてめちゃくちゃ生えてるのTVで観た時は言い方悪いけどゾッとした

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/05(土) 18:28:32 

    >>1
    ずーっと抱っこ!休まず抱っこ!赤ちゃん可愛いよね!

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/05(土) 18:52:03 

    >>3
    中学生の娘。私より背が高い。もう体調悪い時もおんぶして車にも乗せられない。頑張って肩を貸すくらいだろうな。

    一日中抱っこして、疲れたら座って抱っこして、ずっと触っていたい。

    あんなに『だっこー』って言われたら『もうっっ!!』って思ってたのに。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/05(土) 19:13:02 

    初めての子供で、毎日不安しかなくてゆっくり成長を楽しむ余裕が無かったから1日だけでもずーっと抱っこして眺めていたい。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/05(土) 19:52:48 

    たくさん抱っこして、授乳して、抱っこ紐でお散歩して、お風呂に入る。
    家事は後回しにする。無理して児童館も行かない。二人で過ごせるかけがえのない時間を噛みしめたい。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/05(土) 21:41:03 

    まだ子供はいませんが、このトピ見て泣きました。。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/05(土) 22:24:20 

    正直赤ちゃんの時より4歳の今の方が可愛い。
    赤ちゃんとより幼児との付き合いの方が自分には合ってるのかな?
    今のところ毎年可愛いの最高潮が更新されてってるけどどこでピークを迎え、その後ダウンしていくのか今からちょっと怖い。

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2021/06/06(日) 11:54:26 

    息子2ヶ月、読んでて涙が出た。早く首すわって楽になりたいなと思いながら、このまますやすや大きくならないでとも思ってしまう。
    大変さをわかってるようでやっぱりわかってない夫にイライラしながら1人むなしくなる。
    いっぱい抱っこして好きなだけおっぱい吸わせて思いっきり触れ合お。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/06(日) 17:36:11 

    8ヶ月の息子がいます。抱っこで寝かせるのが重くて4ヶ月辺りからとんとんで寝る練習をし、とんとんで寝てくれるようになっていましたが最近とんとんで寝ないときがたまにあってその度になんでーってイライラしてしまっていました。
    「ずっとじゃないから〜」と言われても正直過ぎたから言えるんだよと思い全く響かなかったけど、ここを見てたら抱っこしないのが少しもったいないような気がしました。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:23 

    >>45
    命預かってると思うと余裕なんてないよね。
    のんびりできるときはのんびりしてね。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/08(火) 13:35:43 

    >>1
    再び愛でたい!またひたすらに愛でたい!
    親孝行は3歳で終える、という言葉があるので、その間はボーナス期間だと思って堪能しました!
    家事は後回し、抱っこもスキンシップもたくさんしたし、愛情表現もたくさんしたし、子供の好奇心に付き合って毎日過ごした、3歳になるまでの生活に悔いはない!!

    戻れるなら3歳になった頃。それまでは笑って流せたことが、「なんでわかっててやるの⁈」という気持ちが抑えられずに怒鳴ってしまったことがある。あの時に戻って、「わかっててもやりたい時期なんだよ!」って自分に言いたい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード