ガールズちゃんねる

人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由 

67コメント2022/02/16(水) 14:10

  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 15:44:27 

    人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    スーパーやコンビニエンスストアに行くと、有名な人気ラーメン店が監修したカップ麺や冷凍食品を目にすることがよくある。お店の「自慢の味」が忠実に再現されていて、しかも安価で手軽に食べることができてしまう状態だ。これでは、わざわざお店まで行って「本物」を食べる必要がなくなってしまう。そのようなリスクを冒してまで、なぜラーメン店は商品化に踏み切るのか。


    ■味が同じなら客が来なくなる?

    それでもラーメン店が依頼を受けて監修するのは、プロモーションの結果、来店するお客が増えることが見込まれるからだ。

     日本フランチャイズチェーン協会の調査によると、現在、コンビニエンスストアだけでも全国に5万店以上あり、毎月延べ10億人以上が来店している。

     お店が1店しかなくても、全国津々浦々のコンビニやスーパー、または通販で、そのラーメン店の名前入りで販売してもらえるため、その宣伝効果は計り知れない。商品化によってネームバリューが高められるのだ。

     そして、その味を気に入った人が、「本物」を食べに店に足を運んでくれることが期待できるというわけだ。

    現在では、カップヌードルをはじめとした定番のカップ麺同様に、人気ラーメン店が監修したカップ麺が常時陳列され、PB(プライベート・ブランド)化されているのもある。

     実は、販売するほうにもメリットがある。心理学でいうところの「ハロー効果」を狙ったものだ。名高い有名店が監修しているので、「このカップ麺はおいしいに違いない」と、食べる前から評価してもらえるのだ。

     いわば、人気ラーメン店の名前は、味を保証する「お墨付き」になるのだ。


    人気ラーメン店のカップ麺、買いますか?

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/15(火) 15:45:15 

    蒙古タンメン好きだけど、まだ店舗には行ったことないなー

    +115

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/15(火) 15:45:18 

    それにしても高くない?
    カップ麺なのに

    +120

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/15(火) 15:45:44 

    蒙古タンメンのカップ麺好きで店舗にも行ったけど、食べなれてるカップ麺のほうが好みだった。

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/15(火) 15:45:50 

    つい色んな店のを食べ比べしたくなっちゃう

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:06 

    でもお店で食べるのが1番

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:07 

    コロナでウロウロできないしね

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:28 

    150円以下なら買いたいわ

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:38 

    店の名前を知ってもらうことが第一だから、ラーメン店側のメリットはあるだろうね

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:50 

    レンチンのやつの方が好きやすまん

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:53 

    >>3
    高い
    買う気しない

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:54 

    >>3
    人気店でも無いのに最近カップ麺高い気がする。しかも小さくなったし。

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/15(火) 15:46:55 

    カップ麺の方が美味しい場合も多いよ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:21 

    有名店のカップラーメンてあまり美味しいと思わないな。普通にどん兵衛とか定番ものの方が美味しく感じるのは何故だろう

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:25 

    単純に名前貸すだけで儲かるからでしょ。
    カップ麺が美味しいから行こう!なんて思わないよ。そもそも似たり寄ったりだし。

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:25 

    札幌にある信玄のカップ麺食べたことあるけど
    やっぱりお店で食べたいってなる。

    あ、なんだよ、まんまと戦略にハマってるじゃん。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:29 

    >>1
    店は店の味で美味いし、カップ麺選ぶのはコロナ禍だからだよ

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/15(火) 15:47:39 

    宣伝を兼ねてるからだよね。

    カップ麺食べたらお店で食べたくなるもの。

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/15(火) 15:48:05 

    一ら◯が高い➰

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/15(火) 15:48:17 

    期待して買うけど実際にお店の味の再現率低いよね。麺もスープもなんじゃこりゃ感の方が多い

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/15(火) 15:48:44 

    >>19
    蘭かな

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/15(火) 15:49:10 

    一蘭400円はビックリした

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/15(火) 15:49:36 

    >>3
    (`・ω・´)つ
    カップヌードルや、焼そばU.F.O.は税別200円超えに! 日清が即席袋麺・カップ麺・カップライス・カップスープを6月から最大12%値上げ〜「自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となり、やむを得ず」|ニフティニュース
    カップヌードルや、焼そばU.F.O.は税別200円超えに! 日清が即席袋麺・カップ麺・カップライス・カップスープを6月から最大12%値上げ〜「自助努力だけではコスト増を吸収できない状況となり、やむを得ず」|ニフティニュースnews.nifty.com

     日清食品が3日、即席袋麺、即席カップ麺、即席カップライス、即席カップスープの製品価格を、2022年6月1日(水)出荷分から値上げすると発表しました。値上げ幅は、メーカー希望小売価格の…

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/15(火) 15:49:47 

    お店じゃないけどカップ麺の尾道ラーメンが美味しくて、わざわざ尾道に行ったことならある。

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:05 

    >>20
    え…これなら日清カップヌードルで良かったわ…ってなるよね。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:09 

    それに麺が美味しくなくなるよね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:15 

    カップラーメン化したものよりも店舗の方が絶対美味しいから買う意味がわからない

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:21 

    天下一品のは味が違った!もう買わないかな

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:28 

    最近500円くらいするのもあるね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/15(火) 15:50:37 

    スーパーやトラストで時々カップ麺買うけれど300円前後の価格帯がもう少し種類増えてほしい。

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/15(火) 15:53:00 

    >>2
    私は店舗のほうが好きだけれどカップ麺も良くできているよね

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2022/02/15(火) 15:53:28 

    >>20
    変に再現しようとしすぎて美味しくない微妙パターンはほんと多いね
    似てるけど美味しくないっていう

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/15(火) 15:54:15 

    一風堂は店の味に近い。セブンで280円くらい。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/15(火) 15:55:20 

    >>3
    久しぶりにコンビニでカップ麺買おうとしたら300円超えてるのとかあるのね
    びっくりした
    カップ麺に300円は出せないなー

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/15(火) 15:57:34 

    儲かるからって言ってたよ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/15(火) 15:57:48 

    お店とコラボのやつたまに買うけど、きっと行く事ない店ばかりだから再現率というよりは単純に美味しいかどうかだなぁ

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/15(火) 15:58:47 

    スガキヤはやっぱりお店で食べたい
    次々閉店したから気軽に食べられなくなったけど

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/15(火) 15:59:13 

    >>2
    店のとは全然違うんだけどつい買ってしまう

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/15(火) 15:59:59 

    なかみそが今ローソンにあるって聞いたけど全然出会えない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:17 

    >>6
    >>1を読んでないでしょ?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:32 

    スガキヤから出ている岐阜タンメン

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:48 

    >>28
    店のよりスープのコクが足りなくてしょっぱかった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/15(火) 16:12:31 

    ジョブチューンに出てる色々批評してるラーメン屋軍団ほとんどコンビニとカップ麺とコラボしてるよね。それでいて味は店のラーメンとは程遠い。金儲けの為なら拘らないんだなぁ、てTV見るたびに思う

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/15(火) 16:20:57 

    カップ麺好き好き人間だったけど
    健康診断がきっかけで 塩分を気にするようになってから
    食べるのが怖くなった

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/15(火) 16:23:02 

    >>2
    蒙古タンメンに関してはカップ麺がうますぎるw

    +46

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/15(火) 16:24:16 

    >>3
    そうなんだよね
    結局安くて多いごつ盛りを買ってしまう

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/15(火) 16:25:20 

    >>2
    蒙古タンメンは実店舗のよりカップ麺の方が美味しいと思うよ

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/15(火) 16:30:00 

    >>2
    私はカップ麺と冷凍麺の方が好きw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:53 

    カップ麺は別モノの味
    冷凍で出してくれる方がマシ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/15(火) 16:41:21 

    >>2
    他の人も書いてるけど、店舗よりカップ麺が好き!
    ありゃ全然別物だよ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/15(火) 16:42:24 

    >>47
    それを聞いちゃうと実店舗に行く勇気が出ない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/15(火) 16:43:29 

    レンチンの蒙古タンメンの方が好き

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/15(火) 16:43:50 

    >>3
    高いよね
    一蘭なんて具なしでも売れてるなんてテレビでいってたけど、自分なら買わない
    日清もマルちゃんも実質値上げしちゃってさ
    八王子らーめんなんてやっすいチャーシューになったよ
    それなのにチャーシュー二枚になりましたって、元のレトルトチャーシューに戻せっていいたい
    八王子ラーメンの店主達はそれでいいのか
    麺職人も麺づくりも具がショボくなりすぎ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/15(火) 16:44:50 

    一蘭のカップ麺高い

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/15(火) 16:50:10 

    >>50
    店のは野菜で甘く感じるよね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/15(火) 16:52:50 

    一蘭の袋麺高いよねー!
    あんな高級な物みんな買うの?味は?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/15(火) 16:54:54 

    なかなか遠くて行けないから、カップ麺化してくれるのはとてもありがたい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/15(火) 17:05:41 

    カップ麺、胸焼けしちゃうんだよな~。
    ラーメン屋さんのは平気なのに。。

    でもカップ麺食べてしまう

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 17:20:40 

    特に好きでもないけど、実店舗みつけると「あ!カップ麺で見たことあるお店!」ってまんまと入りそうにはなる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/15(火) 17:22:49 

    回転寿司のラーメン、ほんとやめてほしい。店舗によって美味しさ違うし。ガッカリすること多い。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/15(火) 17:46:08 

    >>43
    ジョブチューンって
    ラーメン屋は、アレンジ料理を作るんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/15(火) 18:23:15 

    マルちゃん正麺など即席麺値上げ
    #Yahooニュース

    https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6418294&preview=auto

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 19:03:18 

    「辛辛魚」のカップ麺が大好きで、先日発売されたのもすぐ買いに行ってすでに5食食べました。
    いつかお店に行ってみたいなー
    人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由 

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/15(火) 19:40:33 

    トピ画になってるのは これと見た!!

    安くて美味しい!
    人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由 

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/15(火) 20:33:41 

    >>47
    ほんとこれ。店舗で食べたら美味しくなかった。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 21:57:56 

    蒙古タンメンはストック買いするくらい好き

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 14:10:48 

    >>45
    そうなんだ‼️
    カップ麺の辛さがちょうど良いなと思ってるんだけど、もし店舗に行くなら普通の辛さを頼んだら良いのかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。