ガールズちゃんねる

スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

275コメント2022/02/15(火) 22:16

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 20:53:56 

    最近スキンケアをシンプルにしたいなと思うようになりました。
    シンプルなスキンケアされている方、どんなもの使われていますか?

    +72

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 20:54:38 

    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +4

    -91

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 20:54:53 

    サンプルで済ます。

    +2

    -53

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:02 

    肌ラボのエイジングケアのジェル一つです

    +18

    -16

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:06 

    化粧水とワセリンのみ

    +86

    -22

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:08 

    アクアレーベル
    10年以上使ってる
    それまではドクターシーラボ
    43歳だけどシミもシワもあまりないし
    お肌年齢35歳と言われた

    +51

    -34

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:09 

    洗顔→化粧水→乳液
    以上!

    +155

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:16 

    コスパのいい化粧水でコットンパック
    アイクリーム
    オイル

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:16 

    オールインワンジェルです

    +145

    -5

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 20:55:40 

    ちょっとトピズレになる?かもしれないけど、
    生理周期整えたくてピル飲んでたときは
    洗顔して、ホホバオイル塗っておしまいでも全く荒れなかった

    +89

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:01 

    >>6
    陽浴びてないからじゃね?

    +8

    -8

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:05 

    洗顔 化粧水 乳液

    +17

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:06 

    ドクターシーラボ塗りたくる

    +8

    -9

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:07 

    >>1
    内側から
    抗酸化サプリ

    +14

    -9

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:08 

    クレンジングと洗顔はこれ1本というジェル

    その後はオールインワンのジェルでお手入れ

    美容の知識があるので厳選してます

    +43

    -21

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:12 

    冬はこれにワセリンをプラス
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +125

    -9

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:12 

    無添加せっけんで洗顔
    無印の化粧水(いちばん安いシリーズ)
    目の周りだけ無印のオールインワンジェル(同上)

    以上です
    ガチです
    あとは外出時に「ままはぐ」という日焼け止め

    +16

    -10

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:30 

    オールインワン使ってる。
    前は化粧水だ美容液だ乳液だって色々重ねて塗っていたけど肌が重い感じで、私はオールインワンをあっさり塗る方が肌の調子が良かった

    +51

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:36 

    >>1
    ワセリンをうすーく塗るのみ
    悪くないよ

    +26

    -15

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:49 

    >>3
    シをサに変えるだけのシンプルさ!

    +61

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:07 

    温泉水スプレー化粧水  シュー
    温泉乳液        ペッペッ

    ハーブオイル      ペッペッ

    おわり
    だよ。

    +55

    -10

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:20 

    ちふれのラインは可もなく不可もなくって感じだけど好き

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:28 

    若い頃はdiorフルライン使用で今はケシミン化粧水と乳液だけ
    何の問題もない

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:28 

    +10

    -33

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:40 

    アルビオンの乳液だけて終わらせることある

    +18

    -9

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:50 

    >>21
    シンプルじゃない件

    +13

    -17

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 20:57:53 

    ワセリンってベタつき酷くない?

    +68

    -9

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:03 

    アラフォー
    今はイハダの化粧水と乳液のみで調子良いよ
    昔は高い美容液とかアイクリームとかも使ってたけど今の方がいい
    多分ストレス無くして栄養とってたくさん眠るとか、生活習慣の改善の方大切なんだと思う

    +98

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:12 

    20代前半
    水を顔に馴染ませ少量のワセリンでパック

    お試しあれ

    +10

    -15

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:23 

    みんな化粧品メーカーに踊らされ過ぎだと思う。
    次々に出すけどそんなに中身変わらないって。

    +143

    -15

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:41 

    無添加の化粧水、たまに蜜蝋クリーム!
    一度肌断食したら化粧水だけで足りるようになったよ

    +7

    -7

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 20:58:55 

    何にもしてない はダメですか?顔洗うだけ。

    +31

    -9

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 20:59:11 

    このシリーズ気になってるんですけど
    使ったことある人どうですか( 'ω')?
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +81

    -5

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 20:59:13 

    無印良品の高保湿化粧水の後にニベア塗ってる

    +15

    -5

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 20:59:17 

    ハトムギ化粧水と豆乳イソフラボンのオールインワンクリームのみ!
    この組み合わせが1番良い!安いし
    肌綺麗ねってめちゃくちゃ褒められるよ

    +21

    -6

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 21:00:21 

    ハトムギ化粧水しか使ってないわ

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 21:00:22 

    >>11
    あんまり浴びてないかな?でも通勤などで駅まで歩いたり営業に出たりはしてますよ
    スポーツ嫌いだから外の運動などはしてませんが。

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 21:01:40 

    >>27
    うすーく塗ればいいみたい
    でも私の肌にはダメみたいで皮膚科の先生にワセリンは塗らないでって言われた

    +32

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 21:01:45 

    >>1
    冬に薄くワセリンだけ。
    他の季節は何も使わない。

    このやり方にして10年くらい。
    ちゃんとスキンケアしてた頃より調子がいい。
    アラフィフだけど、洗顔後つっぱることもないしシワもない。

    +41

    -8

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 21:01:48 

    安達祐実の真似して
    太白ごま油塗ってます

    +3

    -16

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 21:02:28 

    >>35
    ハトムギは私には強いのか、肌が抵抗してる感が凄くてダメだった。イソフラボンシリーズは大好き。

    +13

    -7

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 21:02:54 

    >>1
    私も気になる!
    スキンケアって皆何してるの?
    私いつも化粧水パンパンってつけて終わりなんだけど、他何かやった方がいいのかな😅?
    ちなみに昔から肌だけは良くて、これでもニキビ出来た事ないし荒れたこともない。

    +12

    -7

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 21:03:08 

    化粧水とスクワランオイル
    夜だけプラスアイクリーム

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 21:03:34 

    >>16

    私もこれ使ってる!
    安いしナイアシンアミド入ってるし、いいよね。

    +62

    -5

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 21:03:36 

    セタフィルで全身ぷるんたぷんよ

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 21:03:42 

    無印の化粧水のフタをスプレータイプに変えて、お風呂上がりにシュッシュするだけ
    手でつけてた時より肌荒れ減った

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 21:06:03 

    >>38
    私も合わない
    痒くなる

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 21:06:23 

    >>9
    アラフィフになってからオールインワンジェルだけでは保湿足りなくなってきた(悲)

    +50

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 21:06:31 

    >>1
    アロエ95%っていうやつを塗ったくる。

    +4

    -9

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 21:07:10 

    朝はサボリーノパックだけで済ませて顔を洗わない。
    ガル的には女としてどうかと思うって意見が多いけど、これが本来の使い道なんだよね。

    +28

    -7

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 21:07:41 

    >>42
    年齢わかんないけど、薄い皮膚の部分(目元や口元)の保湿は
    お安いパックでも、肌に合うならやってた方が
    後々結果が出るよ

    車乗る人なら、右側のコメカミや腕、手の甲も注意した方が良い
    直射日光を浴びることが他と比べて多いから、シミができやすい

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 21:08:00 

    アトピーで荒れてあれこれしてもどうしようもないとき、ハトムギ化粧水+ハトムギ乳液+アーモンドオイルでシンプルケアするとわりとよくなる

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 21:08:37 

    >>7
    私もこれだったけど、35過ぎて限界きた
    今は化粧水→美容液→乳液

    +52

    -4

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 21:09:05 

    安い化粧水にユースキンで蓋

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 21:09:05 

    顔も体も保湿はセタフィル(クリームの方)
    顔はドラストの化粧水付けてから
    今年の冬は乾燥に悩まされてない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 21:09:20 

    >>16
    私も使ってます!
    朝はコレにカネボウのフレッシュデイクリーム!

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 21:09:22 

    ちふれの青いボトルの化粧水良かった

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 21:11:30 

    ヘパトリートのオールインワン
    乾燥するときは馬油

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 21:11:45 

    ハトムギ化粧水、乳液だけだなー
    前まではポイントマスクしてたんだけど経済的な理由でしなくなった

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 21:12:10 

    導入美容液→化粧水→乳液orクリーム 
    オールインワンはいくつか試したけど使用感が会うものに出会えず(泣)
    シンプル化したい気持ちもスキンケア好きって気持ちも両方あって3つまでしか絞れなかったー⤵️

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 21:13:46 

    >>16
    ポンプ式いいね。今使ってるオールインワンはジャー タイプなので雑菌が気になってたから、次はこれを試してみよう。

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 21:13:56 

    >>1
    化粧水+保湿クリーム
    昔はその他色々塗りたくっていたけど、面倒くさくて止めた。
    結果、何も変わらないw

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 21:14:57 

    化粧水→シートパック(格安のやつ)

    以上

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 21:15:38 

    >>1
    ファンデーション、何を使っても肌荒れしてしまうのでやめました
    結果、クレンジングも必要なくなったんだけど それが良かったみたいで20代の頃より40代の今の方が肌がキレイです

    今の夜のスキンケアは、牛乳石鹸→化粧水(ドラッグストアでその時の気分で買う)→シアバターで終わりです
    朝は日焼け止めを塗ってます
    私はこのパターンが合ってるようです

    +51

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 21:16:21 

    >>27
    少量

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 21:17:29 

    極潤プレミアムの化粧水と乳液だけ。
    安いしたっぷり使えていい!

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 21:18:02 

    >>3
    サンプルくれくれ、いい迷惑だし、ケチ臭い

    +20

    -6

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 21:18:08 

    ユースキンのローションだけ。
    乾燥しないし、色も白くなった気がする。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 21:20:52 

    年と共にスキンケア用品がどうのこうのより
    食べ物とか生活だね…

    生活にだらしない人は
    ある程度年いくと体型と肌で分かる

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 21:21:12 

    とりあえずるるるんのパックのみ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 21:21:14 

    最近れんげ化粧水というものを使い始めた。
    まだ二週間くらいだから効果はよくわからない。
    この化粧水しか使ってないけど乾燥はしない。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 21:22:00 

    極潤のみ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 21:22:06 

    >>48
    アラフォーですが既に、、
    オールインワンの手軽さは諦めた
    化粧水×2
    オイル
    美容液
    ここ1年で増える一方

    +9

    -4

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 21:22:19 

    牛乳石鹸で洗顔とヘパリン類似物質入りのローションのみ。メイク落としはオイルのやつ(安いの)
    年齢的にもっとアレコレしたほうがいいのかなと思いつつ、めんどくさがりが災いしてこれに落ち着いてしまう。アイクリームだとか、ナイトパックだとか拭き取り化粧水とか色々したほうが効果あるのかな?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 21:23:13 

    お風呂場にブースターと化粧水置いて、
    洗面所でクリームをガッテン塗り。

    乳液は気分でつける

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 21:23:55 

    アベンヌのアンチエイジング用オールインワンオススメ!手軽でめっちゃ簡単なのに保湿力高いよ!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 21:26:52 

    >>27
    ガルで教えてもらったけど米粒ひとつ大くらいでいいらしい。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 21:26:59 

    >>50
    私もそーしてた!
    毎日使うならもう少し安いとありがたい。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 21:27:25 

    ①パーフェクトワンのオールインワン
    ②その後にユースキン
    とにかく保湿さえしとけば何とかなる気がする

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 21:28:07 

    ワセリンだけです
    宇津木式?のスキンケアをしてるので
    元の肌質にもよるから皆には勧められないけど

    アラフォー、肌めちゃくちゃ綺麗です、まじで
    マイナスついても大袈裟と思われても別に良い、事実だから

    +33

    -9

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 21:31:02 

    ヒルドイドローション
    ヒルドイドクリーム
    目の下だけプラスでワセリン

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 21:31:19 

    牛乳石鹸
    千円しないオールインワンのみ
    メイクも濃くないから石鹸でじゅうぶん。

    今はアラフィフだけど化粧品何使ってるか良く聞かれる
    30代から変わらずこれだけだと言うとびっくりされる

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 21:34:27 

    >>48
    横だけど私もオールインワンだけじゃ足りなくなって

    化粧水×2
    オールインワン
    乳液
    クリーム

    って追加してたら
    これもうオールインワンの意味ないじゃん
    ってなってる
    オールインワンなくなったら普通に美容液にする

    +19

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 21:35:49 

    スキンケアハイになってた時はほんと無駄遣いが多かった。10000円位で何度も夢を買うのは悪い事じゃないけど、積もるとかなりの額だからね。
    大抵途中で次に行くし。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 21:35:56 

    アイクリームは使った方が良いですか?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 21:36:00 

    >>5
    ワセリン付ける時とうしてますか?
    硬いからどうしても肌擦る感じになってしまい気になる

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 21:36:22 

    >>22
    私は目に染みないからちふれ愛用してます
    化粧水と乳液はしっとりの美白のやつ(赤)にニベア
    もうずーっとこのパターン
    目には染みるけれど肌は弱くないからこれで充分

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 21:37:02 

    >>86
    手のひらで温めて、伸ばしてから
    顔に押し付けるようにつけてください

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 21:39:03 

    アラウのベビー泡ソープ、
    novのアクネジェル。以上
    高級なものが自分に合うかと言うとそう言うわけでもなく…でも低刺激で肌にはいいんじゃないかなと思ってます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 21:40:20 

    馬油塗って菊正宗の化粧水塗って終了

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 21:41:57 

    >>16
    詰め替えもあるし私もコレ使ってる!!

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 21:42:57 

    >>9
    ちなみに何のオールインワンですか?私も豆乳イソフラボンのオールインワンのみ使ってます!

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 21:43:15 

    無印の保湿化粧水塗って薄くユースキン塗ってる。
    肌荒れしなくなった。少し匂い気になるけど

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 21:43:42 

    DHCで保湿力の高めなローションとオリーブオイルのみ!もう、この2ステップで10年以上だけど
    ごちゃごちゃ塗りたくってた時となんらかわらん!

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 21:43:57 

    ①無印の化粧水
    ②フタアミンクリーム
    夏でも冬でも変わらず

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 21:44:53 

    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 21:47:35 

    >>1
    豆乳イソフラボン 化粧水→乳液のみ。
    元々頑丈な肌ではあるけど、行く環境で肌のよさを褒められる。
    大酒飲みだしストレスで顔肉引っ張ったりするけど笑

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 21:49:48 

    ベビー対応の弱酸性乳液を顔とからだ全部
    冬はそれに+オイルかワセリンを混ぜる
    以上。
    化粧水たまに買ってみるけど、洗顔直後につけると沁みたり痒くなる事が多くて、結局乳液の後につけることになるからやめてしまった。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 21:52:45 

    ワセリンと、シミが気になる所だけメラノCC
    アラフォー

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 21:53:48 

    化粧水、椿油、乳液です

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 21:53:55 

    >>94
    母が長年DHCのオイル使ってたので借りてみたらめっちゃよかった!!!

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 21:54:17 

    >>1
    乾燥肌だけどクナイプのオイルがめちゃくちゃ良くて化粧水にオイル混ぜて塗るだけでも冬乾燥防げた。入浴剤買ったらたまたまついてたんだけど、無くなったらまた買いそう。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 21:55:03 

    化粧水はほんとに必要なのか?と気になりながらも止める勇気もなく続けてる、、

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 21:57:12 

    >>16
    私はこれに乳液としてトゥヴェールのナノエマルジョンつかってる。

    でも、こっちにとろみがあって、乳液がシャバシャバだからどっちを先に使うか迷う。

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/09(水) 21:59:56 

    日々ワセリンに助けられてます。
    これを注文してみた。白色ワセリン100%でベタつきを抑え伸びるワセリンならしい。プッシュボドル式も好み。長い付き合いになればいいなぁ
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/09(水) 22:00:47 

    イプサのMEっていうジェルみたいなの。デパコスって高いイメージだったけど、これひとつで済むから、むしろスキンケア代安くなりました。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/09(水) 22:01:42 

    >>105
    これガルちゃんでもちょくちょく見るので気になってたのですが、普通のワセリンとどう違うんですか??

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 22:04:14 

    >>10
    私もピル飲んでる時はちふれのオールインワンだけで十分だった

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 22:06:59 

    >>15
    ぜひお使いのものをご教授願います(。>人<)

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 22:07:23 

    >>108
    横です。
    やっぱりお肌は内側からのケア?が大事って事なのかな。ホルモンバランスとか

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/09(水) 22:08:34 

    色々試してきたけど、ちふれの青色化粧水と乳液に落ち着いた
    リピートして使ってます
    夜は美容液も塗る

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/09(水) 22:09:09 

    確かにスキンケアはシンプルじゃないと、毎日だから疲れちゃいますよね。
    洗顔後は6アイテムの化粧品使ってるけど、疲れ果ててる日はリポソームにオールインワンです。
    リポソームは毎日欠かせない。

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/09(水) 22:10:42 

    >>86
    手にワセリン乗せて
    (私は7ミリ位出してます)
    少しのお湯を手に乗せて
    混ぜて伸ばすといいよと
    皮膚科の先生に言われました。

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2022/02/09(水) 22:10:48 

    アラフィフですが、無印のエイジングケア用化粧水にニベアかHABAのスクワランで蓋して終わり
    過去最高にモチモチで凄く調子いいけど、多分在宅で毎日ノーファンデなのが効いてると思う

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/09(水) 22:11:53 

    >>92
    アクアレーベルのです。
    ちふれのも買ってみたのですが、こちらは化粧下地効果まで入ってたので朝用にしてます。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/09(水) 22:12:20 

    日本酒化粧水(シリコン・界面活性剤等無添加)
    の後、乾く前にセラミド&スクワランのオイルを一滴。

    昔は超乾燥肌でしたが、長期の肌断食で保湿依存肌をリセットできたので(でも肌触りはよくなかったのでシンプルスキンケアを再開)、今ではこれだけでも真冬でも乾燥しません。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/09(水) 22:12:57 

    >>51
    詳しく教えて頂きありがとうございます!!

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/09(水) 22:13:34 

    昔はランコムとかお高いの使ってたけど
    今は菊正宗の化粧水にユースキンを塗っておしまい。
    特に肌トラブルもなく過ごせてる。
    色々試したけど、今が1番状態がよい。

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/09(水) 22:13:56 

    マスクの肌荒れやばくてなに使っても滲み出たんだけど、アルージェの化粧水→VTの青い方のパック→セタフィルのクリームで肌荒れも治ってツルンツルンになった。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/09(水) 22:15:57 

    >>78
    朝に洗顔さぼると肌荒れやニキビができる人もいるから向き不向きがあるけど。

    +7

    -4

  • 121. 匿名 2022/02/09(水) 22:16:29 

    >>7
    わたしもそう!

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/09(水) 22:16:46 

    クリアプロのクレンジングバーム→ちふれしっとり化粧水かRITZの化粧水(気まぐれでどっちも使うときもある)→ホホバオイルか名前忘れたけどオーガニックなオイル

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/09(水) 22:17:03 

    >>107
    私もそこまで詳しくはないのですが調べてみると


    純度の違いによって、「黄色ワセリン」「白色ワセリン」「プロペト」「サンホワイト」の4種類に分類されます。
    純度については、黄色ワセリン<白色ワセリン<プロぺト<サンホワイトの順で、右にいくほど高純度(不純物が少ない)になります。
    サンホワイトはさらに2種類に分かれ、しっかりとした厚めの使用感の「P-1」と、伸びてベタつかないさらっとした使用感の「Y-1」の2タイプが販売。どちらも効果に違いはないという事です。

    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/09(水) 22:18:54 

    >>86
    洗顔後タオルで顔の水分拭き取らず
    手のひらで温めてゆるめたワセリンを塗る。
    化粧水は要らんよ。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2022/02/09(水) 22:21:43 

    >>110
    ホルモンバランスが安定してることがいいんだとおもう
    内側からのケア?はピルしか意味ないですな

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2022/02/09(水) 22:22:34 

    節約とめんどくさいのとで、簡略化したいなーと思っているアラサーです。でも、実際、肌質が落ちそうで踏み切れない...

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/09(水) 22:22:55 

    >>16
    私も違うオールインワンだけど、オールインワンプラスワセリンだわ
    すぐ肌荒れするタイプなんだけど、色々塗ってた時より肌が落ち着いた

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/09(水) 22:25:38 

    >>123
    私の体感だけど、純度?精製度?ではサンホワイトが安心なんだけど、プロペトの方がベタつきは少ない気がした

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/09(水) 22:27:46 

    >>15
    何卒おしえてください!

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/09(水) 22:30:47 

    >>123
    詳しくありがとうございます!
    じゃあポンプの方がサラッと使いやすい感じなのかな?
    普通のワセリンだと硬くて塗りにくいから、ポンプ私も買ってみようかなぁ😊

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/09(水) 22:31:16 

    >>16
    私もこれドラッグストアで見かけて試しに買ったよ。いろんなオールインワンと悩んだけどポンプのが良かったからこれにしました。
    洗顔の後拭き取り化粧水→キュレルのスプレー→肌ラボ化粧水→これ。だから全く省略できてない。これだけだと乾燥ひどいから乾燥しないオールインワンあればなあ

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/09(水) 22:32:16 

    >>16
    これ安くて買ってみたけど肌ギシギシする。すごく乾燥する。

    +26

    -3

  • 133. 匿名 2022/02/09(水) 22:33:55 

    >>128
    そうなんですね。元々はワンコの鼻の為に買った白色ワセリンで、ワンコの鼻が劇的にツルピカになったのでそれなら自分もと思ったのがきっかけでまだ使用歴2ヶ月です。色々試したいのですが、なにせ減りが遅くて。機会があればプロペトも試したいと思います! 有益な情報ありがとうございます😊

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/09(水) 22:34:12 

    いつも疑問なんだけど
    美容トピのコメント(普通におすすめとか使用感かいてくれてる)にマイナスつくのはどういう意味???
    何もおかしいことかかれてないのになと気になってた。

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/09(水) 22:34:21 

    >>27
    ワセリンは化粧水の潤いが残ってる状態で塗るとスッと落ち着くよ。

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/09(水) 22:35:51 

    朝晩使うアイテム変えて尚且つ日替わりにもしてっていうくらいスキンケア用品が増えてきて収拾がつかなくなって、これもガルちゃんで教えてもらった形成外科医が書いた美容常識の本を読んで、スキンケアをシンプルにしたいと思い立った所です。皆さんのコメント参考にしたいです。
    ちなみに本では今までたくさん使ってた人は少しずつ減らしていくこと、美容液かクリーム使うくらいでいいとありました。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/09(水) 22:38:38 

    >>136
    スキンケアは1番美容液が必要で、乾燥感じる人はそこに+クリームがいいってよく雑誌とか美容本にかいてるよね!

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/09(水) 22:40:22 

    >>130
    今ほどプロペトの方が体感的にサラッとしてるかも、という意見をもらったので一応ご報告を。
    私はもう注文してしまったので、とりあえず使ってみます。 使い終わる頃にはプロペトもポンプ式になってくれないかなぁ…。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/09(水) 22:44:36 

    >>80
    まだ三週間だけど、私もやってます
    肌のぶつぶつと赤み、毛穴が改善されてきました
    乾燥して皮むけがすごいので不安だったけど、もう少し頑張ってみます

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/09(水) 22:45:10 

    20代前半、洗顔してワセリン付けて終わりです!ドヤ


    、、、って言われてもなぁ…。
    せめてアラサー以降で、シンプルにして良くなったよ!という体験談プリーズ

    +32

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/09(水) 22:46:04 

    >>5
    美白ケアなしって不安じゃないすか?

    +3

    -5

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 22:46:44 

    >>139
    毛穴にめっちゃ悩んでるアラサーです!
    ワセリン効くなら試したい!!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 22:47:27 

    >>133
    ワンコちゃんつるぴかになったのか!
    そうそう!全然なくならないよね笑
    あくまでも私の体感だからなくなったら試してみてね!

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 22:48:40 

    >>142
    よこ。開き毛穴に悩んでるならグリセリンフリーにすると効果あると思うよ
    ただ、グリセリン抜くとめちゃくちゃ乾燥するからセラミドとかで保湿気をつけてね

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 22:49:30 

    何か一品にするなら乳液が水分と油分のバランスも良さそうで、肌への摩擦も少なそうな気がするけど、お医者さんは乳液すすめないよね。肌そんなに弱くないけど乳液だけは合わないって人も多い。ジェルとかよりも乳化させる成分がきついのかな。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:11 

    >>130
    もしプロペトの方が合うなら
    プロペトの方が安いし
    すぐ手に入りますよ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:11 

    >>144
    詳しくありがとうございます!
    私が悩んでるのは黒ずみ毛穴なんですが、それには効かないですかね?😭

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:25 

    >>141
    ヨコ。美容液やらで数万かけてたけど無印の乳液一本にしたけどなんも変わらなかった。浮いた金でフォトはじめたわ。

    +27

    -8

  • 149. 匿名 2022/02/09(水) 22:54:22 

    >>118
    菊正宗、使ってみたいけどお酒の香りが苦手。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:05 

    ハトムギ化粧水とオリーブオイルのみ

    肌の水分値も高いままキープできるよ
    50代だけど年齢より肌年齢は若いです

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/09(水) 22:57:37 

    >>147
    黒ずみだと酵素洗顔とかでしっかり汚れ落とすのが効果的なのかな?
    角栓はあまりない?角栓にもグリセリンフリーが効果あったよ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/09(水) 22:58:54 

    スキンケアトピ大好きで影響されてすぐいろいろ買ってしまうけど、最終的には水分(美容液)プラスワセリンにしたい。ワセリンだけだと肌が萎んでる感じがして無理だった。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/09(水) 23:01:44 

    >>16
    これナイアシンアミドで使えるけど、
    これだけだと乾燥するからオールインワンとしては中途半端。

    導入的な化粧水をプラスしてこれを使うか、これを使った後にクリームつけるか他のアイテム必須。

    +42

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/09(水) 23:02:20 

    >>6
    何でマイナス多いのかな

    私も夏はアクアレーベル美白使ってて肌白いねとは言われる

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/09(水) 23:02:24 

    >>142
    私の場合は毛穴に詰まってた硬い角栓がポロポロとれる→細い角栓が出ては取れる→毛穴が目立たなくなってきたって感じです
    毛穴レスとは言えないけど、黒くなってた毛穴は今はありません
    肌断食ブログとか調べたら色々参考になると思いますよ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/09(水) 23:02:26 

    乳液(ヘパソフト)だけにして2週間。乾燥もしないし調子も悪くないけど顎と小鼻に白い角栓がたくさん出てきた。これは油分与え過ぎってことなのかな。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/09(水) 23:04:48 

    冬はワセリンよりニベアの方が案外良かった。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/09(水) 23:06:06 

    >>157
    ワセリンは膜を張って、蓋をする役目。
    ニベアは油だからじゃないかな。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:25 

    メイクしてない時はごく軽くお湯ですすぐだけの洗顔、その後ワセリンのみ薄くつけて、ギトギトするならティッシュオフ。
    つっぱったりしないし、毛穴の黒ずみが格段に減った。肌がゴワついた時は酵素洗顔と化粧水を使うけど高い基礎化粧品をあれもこれもと塗りたくるより私には合ってた。
    肌表面へのアプローチより肝要なのは紫外線対策と睡眠かなと思うよ。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:50 

    これおすすめ!
    1000円位で
    潤うけどベタベタしない。

    ただマスクの形が合わない
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:25 

    >>148
    美白ケアは何年もの先のシミ予防とかのことだから、今すぐ変わらないのは皆んな一緒のような、、

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:14 

    >>116
    是非とも化粧水とオイルを教えてもらえませんか?

    敏感肌でシリコンが入ってるとプツプツが出来てしまい、シリコンフリーや無添加のものを探しているのですがなかなか無く…

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:40 

    >>152
    私も美容液+オイルかワセリンで終わりたいなと思ってるんだけど、その美容液がなかなか何が良いのか迷いすぎて決められてません😅

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/09(水) 23:16:17 

    化粧しないならノンスキンケア、洗顔もぬるま湯のみが調子良かったです、乾燥も油田も無し
    お化粧するとなると化粧落としが必要になるし化粧ノリの為にも朝晩何か塗らないとダメだった

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2022/02/09(水) 23:18:16 

    >>156
    化粧水してないと保水不足で、逆に脂が出てる場合もあるかも。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:02 

    >>148
    もう少しケアをプラスしたら、逆にフォトが不要だったかもしれないね。
    フォトし始めたら、抗炎症剤は必須だし。

    +10

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/09(水) 23:23:59 

    >>159
    当たり前だけど睡眠と食生活は、どんなスキンケアにも勝る。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:36 

    >>105
    これ使ってます
    最初ブルーのパケの方を使ってましたが、ベタベタして顔には使いにくかったので、割高ですがピンクの方に変えました
    お風呂上がりに塗ってます!かなり保湿されます

    余談ですが、ブルーの方をかかとに塗って靴下履いて寝るとカサカサかかとがつるつるになるのでおすすめです!

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/09(水) 23:25:39 

    >>154
    アクアレーベルと極潤シリーズの違いが知りたい。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:30 

    使わない。

    化粧もおしろいのみ。

    はいマイナスどーぞーw

    +3

    -14

  • 171. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:49 

    >>5
    ワセリンは乾燥だよね?

    +2

    -10

  • 172. 匿名 2022/02/09(水) 23:32:52 

    >>1
    オイルクレンジングを乳化させてマッサージして洗顔して シャンプーはシンプルだけど泡立てネット100円無印良品
    して入浴してれば肌はコワゴワしないよ

    +2

    -13

  • 173. 匿名 2022/02/09(水) 23:37:57 

    >>163
    わかります。一番気に入ってる美容液が導入タイプなのでそこからすぐ蓋というわけにもいかず、、、でなかなか決められません💦

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/09(水) 23:44:16 

    ワセリンて石油だよね?

    +6

    -9

  • 175. 匿名 2022/02/09(水) 23:53:14 

    >>5
    ワセリン次の日の朝にまでベタつくから結局クレンジングして逆に乾燥したな

    +9

    -10

  • 176. 匿名 2022/02/09(水) 23:53:30 

    >>6
    アクアレーベルの何色ですかー?

    +12

    -2

  • 177. 匿名 2022/02/10(木) 00:06:28 

    >>162
    化粧水は、リーフ&ボタニクスのフェイスウォーター 純米酒(このシリーズの美容液とかはシリコンだったかなんか入ってるので、化粧水の方です!)

    オイルは、トゥヴェールのディープトリートメントオイル。
    セラミドオイル100%のタイプ(これは単品だと乾燥する)と、セラミドオイル70%+スクワランオイルのタイプと選べるので、単品でも保湿力が続く70%タイプの方を買っています。
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/10(木) 00:13:10 

    >>96
    待って〜広めないでってくらいこのシリーズずっと使ってる。というのも全然お店に置いてなくてAmazonで買ってるんだけど(600円くらい)レチノール入りアイテムだからか最近よくSNSでも見かけるようになって売り切れになって困ってる。

    +10

    -4

  • 179. 匿名 2022/02/10(木) 00:28:24 

    >>7
    私も20代からずっとこれだけだった。
    ちなみに姉は全く同じ化粧水と乳液を使ってる肌質も全く一緒だったけど違うのがプラスでエスティローダーの美容液をずっと使ってた。
    アラフォーになる今凄い肌に差が出た。食事はなんなら私の方が野菜や果物は積極的に取ってるのに・・・
    やはり美容液は使った方が良い。年上の姉の方が肌年齢かなり若いと思う。今更だけど私はSKⅡの美容液を投入しました!

    +34

    -3

  • 180. 匿名 2022/02/10(木) 00:45:16 

    >>168
    ピンクの方はエアレスボトルがいいですよね。酸化を気にしなくて済みます。使用感はどうでしょうか? 
    しかしなんでこれだけ薬局に置いてないかなぁ。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/10(木) 01:03:38 

    白潤プレミアム→トピ画の→乳液はセラミド入りもの。
    これで落ち着いてる。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/10(木) 01:34:02 

    エイジングケアも気にしつつシンプルケアにしてる人どんな感じですか?
    私はどんなにシンプルにしてもアイケアだけは外せないです。
    おすすめは、予算に余裕があればシナクティフかポーラのグランラグゼiiiです。
    シナクティフは美容液不要でふっくら引き締まる。朝はローション、乳液、アイクリームのみで、夜はそれにクリームプラスするだけ。
    ポーラはローションのあとグランラグゼiii、アイケアで終わりです。夜まで顔が疲れません。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/10(木) 02:25:32 

    無印の化粧水&乳液
    ザーネクリーム

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/10(木) 02:55:39 

    >>134
    私はマイナス押してないけど、「私もそれ使ってみた(やってみた)けど、良くなかったよ」っていうときにマイナスする人が多いみたいだよ。

    +14

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/10(木) 03:30:45 

    安い化粧水にレチノール混ぜて塗る。
    その後に夜はオイル、朝はクリーム塗って終わり。

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2022/02/10(木) 03:35:48 

    >>96
    私もこれ!乾燥酷い時はワセリンジェル重ねる。
    >>178なるほど、バズったんだね。どうりで在庫なしとかになってたと思った…私もレチノール入るリニューアル前からこれだから売り切れ困る。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2022/02/10(木) 04:01:02 

    手作り石鹸で顔も髪も洗い、
    POLAのBAの化粧水と石鹸に使った余ったオイル
    10年以上これだけ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/10(木) 04:07:09 

    >>147
    温める。
    揉む。
    洗う。
    以上。

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2022/02/10(木) 05:23:18 

    >>30
    新製品を試して、
    「悩みの乾燥肌がこれで改善した!」って毎年言ってる美容家もいるもんね。
    所詮広告だもんなーって思いながら雑誌見てる。

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/10(木) 06:01:25 

    >>48
    ちょっとお高めのオールインワンは?
    保湿高めのアンチエイジングの
    それでも駄目ならオイル重ねる

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/10(木) 06:06:29 

    >>5
    私も化粧前はワセリンが保護してくれる気がしてそうしてる。夜はシアバターとホホバオイルを湯煎してラベンダーオイルを加えたクリームを塗っている。美容液は20年位使ってないけど、全く問題ない。塗るものは最小限の方がむしろいい位。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/10(木) 06:41:13 

    >>177
    ありがとうございます!

    画像もつけて頂いて助かります。
    同じブランドでもシリコン入りがあるんですね。
    オイルも早速スクワラン入りの方を買ってみます!
    ご丁寧にありがとうございました!

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/10(木) 07:27:57 

    キュレルのスキンケアで
    かなり保湿される
    肌がふっくらしてきた

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/02/10(木) 07:39:54 

    >>68
    私も!ユースキン シソラのローションor乾燥する時はシソラのクリームをペタペタ塗るだけ 肌の調子いいし、手とかにも気兼ねなく塗り込めるから好き

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/10(木) 07:42:40 

    >>21
    音も書いてるのかわいい笑笑

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/10(木) 07:56:03 

    トピずれだけど
    拭き取り化粧水って必要??
    使ってる?

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2022/02/10(木) 08:00:05 

    >>166
    そもそもコスメで美白効果でたとか治験データゼロだからね

    +6

    -9

  • 198. 匿名 2022/02/10(木) 08:08:56 

    >>161
    予防でできる事なんて日焼け止めと保湿くらいしかないよ

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2022/02/10(木) 08:09:14 

    >>16
    個人的には乾燥するし、YouTuberとか絶賛してたけど可もなく負荷もなく美白ももちろんない、ふっつーのオールインワンだったな。

    +10

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/10(木) 08:21:08 

    前は導入化粧水に化粧水に高い美容液二種に乳液にコッテリ系クリームにーって重ねまくってたけど、
    化粧水と乳液とやっすいハンドクリームで蓋に変えたらニキビと肌荒れが収まってツルツルになった(全部安物)
    基礎化粧品ってつくづく値段じゃないと思うわ

    +10

    -4

  • 201. 匿名 2022/02/10(木) 08:22:29 

    >>16
    これすごく好きで、使ってるときは肝斑が薄くなった気がしてたけど、時々肌に刺激を感じるときがあるから、今は体用に使ってる。使わなくなったら、また肝斑が濃くなってきた気がする。自分の肌の我が儘さに腹が立つ

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/10(木) 08:29:07 

    >>15
    アイテム減らして摩擦の回数減らすのも賢い選択だよね

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/10(木) 09:16:01 

    豆乳イソフラボンシリーズのミルククレンジング
    豆乳イソフラボンシリーズのエイジングケア洗顔

    ハトムギ化粧水スプレーでプシュプシュ2ターンしてから
    無印のエイジングケアクリーム

    今この組み合わせで肌綺麗で落ち着いてる

    高いクレンジングや基礎化粧品使ってたのなんだったんだろ。色々成分入ってない方が合ってたって事なのかな?

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/02/10(木) 09:17:26 

    乾燥肌の人は化粧水とかにお金使うより水たくさん飲むようにした方が改善すると思う

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2022/02/10(木) 09:20:36 

    これいいよ
    肌荒れしなかった
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2022/02/10(木) 10:06:47 

    >>204
    私コーヒーばっかり飲んでるの
    よくないよね

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/10(木) 10:50:26 

    シナクは楽

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/10(木) 10:53:50 

    >>184
    そういう意味なのね、ありがとう!

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/10(木) 11:14:42 

    >>197
    誰でも知ってるけど、医薬部外品は治験済み。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2022/02/10(木) 11:23:20 

    美白効果もあって保湿のある美容液でおすすめありますか?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:52 

    >>80
    どのくらい続けてますかー?
    私はやったりやめたりを繰り返しながら10ヶ月ほど。
    それがいけないのか、おっいい感じ!って時もたまーにあるけど、大抵小さなプツプツがある状態で中々綺麗にならんのよね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/10(木) 12:18:55 

    >>4
    私は極潤のオールインワン使っています。
    ハリとかは出ないにしても乾燥はしないです。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/10(木) 12:21:31 

    >>204
    私の身体は保水機能ないみたいで、飲めば飲むだけ排出しようとするんでよね。静電気もひどいです。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/10(木) 12:37:51 

    朝晩ぬるま湯洗顔と週2くらい目元をホホバオイルでマッサージするだけでトラブルないなー
    高い基礎化粧品もたくさん使ったけど香りが良いとか気分が上がるってだけで効果はよく分からなかったw

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/10(木) 12:48:43 

    >>1
    ウテナのボタニカルシリーズの化粧水とミルクジェルだけ。
    たまにスクラブタイプの洗い流すパックする程度。
    コットンは使わず顔を覆うように手を当ててつけてる。
    若い頃は評判聞いちゃあ美容液だの何だのつけてたけど、効果あったのかわかんない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/10(木) 14:04:59 

    横着して下地までこなしてくれるオールインワンクリーム使ったら
    モロモロが出て逆に化粧が面倒くさくなった(笑)
    手持ちの化粧品との相性が悪かったらしい

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/10(木) 14:45:23 

    化粧水つけてユースキンで保湿。
    肌しっとりもちもちが夜まで続く。
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +10

    -6

  • 218. 匿名 2022/02/10(木) 15:40:25 

    >>179
    美容関係の方の書き込みっぽい
    商品買わせたいのかな

    +8

    -10

  • 219. 匿名 2022/02/10(木) 16:39:34 

    >>48
    アラフォーですが湯船にパック変わりに使ったり、夜ジョギングの時だけ使用します。日中や睡眠前に使用なんてカピカピになります。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:38 

    >>213
    私だけ静電気酷いのはそのせいだったんだ!
    知れて良かったありがとう。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/10(木) 16:43:25 

    >>218
    美容液ってめちゃくちゃ大事じゃん。
    私もナイトリペアは使用した時期ある。
    私は面倒でもきちんとスキンケアには役割があると思うからきちんとしたい。


    +20

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/10(木) 16:44:22 

    >>216
    わかる。あれ腹立つよねwww

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/10(木) 16:46:47 

    >>206
    自律神経失調症になりますよ。
    私はノンカフェにしてから頭痛とか吐き気なくなりました。
    そしてよく寝れます。

    +3

    -5

  • 224. 匿名 2022/02/10(木) 17:05:17 

    ベネフィークのオールインの化粧水タイプを使ってます。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/10(木) 17:24:41 

    >>1
    ウテナの化粧水+乳液+美容液を使ってる。
    美容液も入ってるから冬でも乾燥しません。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/10(木) 17:27:26 

    >>213
    普段水分足りてない人がお水沢山飲むようにするとしばらくはトイレばっか行く羽目になるよ
    体がお水を吸収する機能が弱くなってるから
    慣れてくると体に保つようになってくる

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/10(木) 17:44:31 

    >>16
    4月~9月に使ってます!!

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/10(木) 17:51:21 

    >>218
    シンプルケアでもむしろ乳液を美容液に変える方が美肌には良さそう

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/10(木) 17:53:50 

    >>115
    ありがとうございます😊参考にします。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/10(木) 18:57:09 

    >>217
    私もです!
    肌がガサガサしてても一晩でツルツルになるのでやめられない。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/10(木) 19:58:43 

    >>80
    宇津木流ですね。私は9年くらいやってます。
    化粧品で肌荒れしやすいので試してみたのがきっかけです。
    日焼け止めも化粧水も使いません。ワセリン少しを伸ばして肌に置く感じです(こすらない)。出かける時はお湯で落ちるミネラルファンデーションを薄く塗るくらいです。47歳ですが、しわやほうれい線はほとんどなし。肌は白いです。

    ただ、何も使わない事は周囲にあまり言いません。それを言おうものならすごい勢いで攻撃してくる女性がいるので…。多分、その人がかけている時間、労力、お金を否定することになってしまうからですね。

    +15

    -3

  • 232. 匿名 2022/02/10(木) 20:35:09 

    >>5
    私も!いろいろやって頃より調子良くなった!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/10(木) 21:09:52 

    >>226
    そうなんですね。1ヶ月くらい白湯でチャレンジしてみたいと思います。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/10(木) 21:13:21 

    >>220
    原因を調べるとミネラル不足とかも出てくるんですが、手洗い後はバチっとなる確率が下がるので、私の場合は水不足の乾燥が原因かなと思っています。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/10(木) 21:15:49 

    >>33
    酒粕のにおいが好きで使ってます。
    特にパックは、くすみが取れておすすめですよ。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/10(木) 21:23:47 

    >>234
    なるほど〜。勉強になりました。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/10(木) 22:04:14 

    >>71
    私も今日れんげ化粧水を注文してみました!
    初めて使います。

    2週間、使い心地はどうでしたか?
    痛みや肌荒れ、皮むけなど気になっています。

    あと、日焼け止めやクレンジングはどうされていますか?

    質問ばかりすみません!
    タイムリーだったので、つい嬉しくて!!

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/10(木) 22:13:35 

    >>207
    読んだ?
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2022/02/10(木) 22:48:33 

    >>210
    HAKUの美白美容液。
    美容液なのにほぼ乳液と同じ使用感。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/10(木) 22:50:46 

    これ
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/10(木) 23:25:07 

    >>1
    これ
    スキンケアをシンプルにしたい🧖🏻‍♀️✨

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2022/02/10(木) 23:58:51 

    >>26
    本当?そうみえるかも知れませんね。
    でも、最初の化粧水がスプレーだからか、
    むっちゃ早い。本当にペッペッで終わってしまいますww

    普通は化粧水とか染み込め〜とかするんでしょうね〜。

    +2

    -5

  • 243. 匿名 2022/02/11(金) 00:03:06 

    >>195
    ふふふっ。お恥ずかしいですが…冗談抜きで本当に全部がペッペッって終わります。

    +4

    -5

  • 244. 匿名 2022/02/11(金) 09:15:24 

    >>237
    おー!同じですねー!
    知る人ぞ知るってかんじなので、仲間がいて嬉しいです!

    私は敏感肌ですが、痛みや皮むけは特に無いですね。
    赤みがちょっと見られるのとニキビはできづらくなったような気がしています。シミや毛穴は変化なし。
    とにかくこれ一本で乾燥しないのは感動です!

    今は仕事お休み中でほとんど家にいるので、化粧もせず、日焼け止めやクレンジングも使っていないです!

    ただ3時間おきにはつけてないし、れんげ洗顔もしてません。
    たまに石鹸洗顔はしてるので、正しい使い方では無いのと、仕事するようになったら、日焼け止め使わないのは厳しいかなと思ってます。

    正しい使い方すれば、もっと変化があるのかもしれませんが..とりあえず二本買ってみたので、自己流でも続けてみて変化あれば買い足そうと思っていますー!

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:56 

    >>240
    初めて見たけどセラミド入ってて良さそう

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:54 

    DHCのオリーブオイルがあると手のひらで化粧水と合わせたり少量を顔や髪の毛に付けたり便利だよ

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/11(金) 10:02:10 

    >>131
    化粧水そんな要らなくないですか...?個人的に肌は浸透、吸収にも体力を使っている気がして。いまでは顔がつっぱる時だけ化粧水をつけますが、基本メディプラスかビオデルマのホワイトジェルのみです。過去は131さんのように化粧水2.3種重ね付けしてました

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/11(金) 10:04:22 

    >>16
    「成分的に優秀」てだけでYouTuberたちが持ち上げすぎなんだよこれ。効果、使用感、メイクの邪魔有無、ときめくかどうか全てにおいて中の下くらい

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/11(金) 10:27:50 

    >>64
    色のついた下地とかbbとかccとかも一切なしですか?
    それ以外のメイクはされてるんでしょうか??

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:13 

    今までドモホルンリンクルの化粧水、美容液、クリーム、乳液をライン使いしていましたが面倒になりやめました。
    今は他社の化粧水と乳液のみで夜だけレチノール美容液を使っていますが前より肌状態は良いです。おそらくレチノールのおかげ。

    ここを見てトゥヴェールが気になったので乳液とレチノール美容液を購入してみました。到着が楽しみです。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:25 

    スキンケア大好きなアラフィフです。
    一通りのものを毎日つけてます。
    さらにいろいろ物色してしまいます。
    ある日、一周回ってシンプルもいいかなと思い、HABAのスクワランオイルを買ってみました。
    化粧水の後スクワランオイルを2滴ほど伸ばしてみて、、
    悪くはなかったです。
    なかったですが、毛穴全開になりました。
    乾燥はしなかったです。
    オイルでまぁ艶感もあります。が、毛穴全開のせいかものすごく年相応に見えて結局元のスキンケアに戻しました。涙

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:57 

    >>25
    疲れているとき早く寝たいときは、質の良いオールインワンとして良いですよね。
    乳液だから水分も油分も入っているし。
    元気があれば、もちろんそれ以降の工程も踏みますが。
    エクシア使っていますが良いです

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/11(金) 11:39:23 

    >>118
    今おいくつくらいですか?

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/11(金) 11:57:02 

    >>137
    その情報によると化粧水は省いてもよさそうなんですかね??

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/11(金) 12:07:12 

    プチプラじゃなくていいので、アラフォー以上で工程の少ない方おられますか?
    例えばリポソームとクリームのみとか、、
    一つ一つは高くても、エイジングケアができて工程が2〜3にしてみたい気がします。
    今は乳液→化粧水2→美容液→クリーム
    何かを減らしてシンプルにできたら嬉しいです!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/11(金) 13:12:17 

    >>244
    >>237です!
    丁寧にありがとうございます。

    痛みなどそんなにないとの事でちょっと安心しました!
    私もこの連休中は、ストイックに使ってみます♪

    普段は日焼け止めは塗りたいので、石けんで落ちるものを探してみようかと思います(^^)

    仲間が居て心強いです!
    まだ届いてないのでソワソワしてます笑

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/11(金) 13:39:32 

    >>255
    まさに私それです。25才頃からシンプルケアにして、今41。成分見るの好き。
    ずっと使ってるのは馬油。あとは洗顔後はなるべく温泉水や純水のスプレーをしてます。それに加えてオイルが好きなのでその時により使うのと、
    気になるクリーム類を見つけては色々と使ってみるのが趣味だよ。主に海外コスメ。大抵の工程は2〜3アイテムかな。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/11(金) 14:54:18 

    >>257
    お答えくださってありがとうございます!
    理想的な工程です!
    オイルもクリームも気になるのがあれば、いや物色して気になるのを探してしまうんですよね。
    特に冬はクリーム欲しかなります。
    私も2〜3工程で満足できるよう、今日の夜から試してみます!

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/11(金) 15:28:07 

    >>255
    私も最小限で効率的に成分が浸透が済むよう色々錯誤してます。触りすぎないのと、重ね過ぎると重くなる肌質です。

    乳液が先行なのは、理由があれば教えて欲しいのとどんなものを使われていますか??

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/11(金) 15:47:46 

    >>169
    資生堂とロートじゃないの

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2022/02/11(金) 16:17:19 

    >>259
    いろいろ使ってみて、今でも試行錯誤するのも楽しいんですけどね。。
    効果が実感できるなら少ない工程にお金をかけたいなとも思います!

    先行乳液は、アルビオンのアンフィネスを使ってます。
    乳液が先なんですよね。使う前は違和感ありありだったんですが、いざ使ってみると肌の奥の方がしっとり潤うような気がしてハマりました。

    ただ、工程減らす希望とは逆行してしまいました。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 17:20:37 

    >>254
    化粧水欧米ではあんまりないよね
    日本人の肌には必要と言っている人もいるし、皮膚科医によってはいらないと言う人もいるし、結局その人の肌によるのかな😅

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/11(金) 18:19:24 

    スキンケアはワセリンだけとかオイル(有名どころではホホバ、馬油、スクワラン)だけに憧れてる
    でも薄肌インナードライなので、それやると酷いことになる

    美容成分たっぷりだと荒れやすいので、毒にも薬にもならない化粧水乳液、オプションでクリームに落ち着いた
    何でもない乳液は豆乳イソフラボンが意外と良かった
    でもエタノール入りだから、アルコールに弱い人には向いてないかも
    グリセリンが多いとギラギラテカテカするので、乳液がグリセリン多めな分、化粧水はグリフリにすることが多い

    プチプラは美容成分が入ってても濃度が低いと思うので使いやすい

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 18:54:00 

    >>261
    お返事ありがとうございます!
    アルビオン、乳液先行のシリーズありましたね。最近、メーカーの独自成分や研究も出てきて色々ですよね。

    アイテムが増えれば、成分や組み合わせも気になりますし、その上で自分の肌に合うかもあるし。

    同じ世代ですが、肌断食っぽい事をしたのをきっかけに私もアイテム厳選中です。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/11(金) 19:28:45 

    >>1
    洗顔後にアベンヌウォーターとアンブリオリスモイスチャークリームを交互に重ね付けしてます。
    ガルちゃんでグリセリンフリーを知って、あれこれ試した結果この組み合わせで1番肌が綺麗になりました。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:55 

    >>263
    薄肌やインナードライを改善できるまでには少し時間がかかると思うけど、それ回復すると色々と塗らなくても大丈夫になるよ。
    個人的には、洗顔と使うものの成分を見直すことが肝心かなあと。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:58 

    私は最近レルフィールって美容液を使ってから今まで乾燥肌だったのがウソのように変わってきました!シミしわにも悩んでいたけど凄く改善されてきたし、市販でこのクオリティは本当にすごい…肌で悩んでいる人は一回試してみてみて欲しい!

    +1

    -8

  • 268. 匿名 2022/02/11(金) 21:58:58 

    >>249
    石鹸で落とせるタイプのうっすらカバーできるのを使ってます
    あとまゆ毛かいて終わりですね

    歳を重ねたら「肌がキレイならなんとかなる」って思うようになりました
    お元気バッチリなキレイな方も、見るのは好きですよ!!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/11(金) 23:18:42 

    >>254
    西洋だといきなりクリームとか、まるでハンドクリーム的な勢いかも。。
    もちろん、西洋人でもスキンケアに凝る人はべつだろうけどね。
    なので化粧水が出たときは今でいう導入液、ブースター感覚だったかと思います。次のものが入りやすくするためのみたいな。
    クリニークとかは変わっていなければ化粧水は角質除去感覚だしね。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/12(土) 01:32:18 

    >>255

    ポーラのB.A.
    化粧水→乳液で終わる

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/12(土) 09:50:26 

    >>270
    そうなんですか!!
    乳液や美容液の後の蓋、って感覚が抜けきれず、、
    調べてみます。ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:09 

    >>266
    263です。アドバイスありがとう!
    シンプル処方を求めて成分表を見るんだけど、苦手な成分を避けれそうで避けにくいです
    グリセリン、ヒアルロン酸など安全で一般的なものが苦手なので…香料も痒くなりがちだし
    最近は敏感肌用のイハダを試しましたが、赤みやこもりニキビができちゃって断念しました…

    水、油、乳化剤、防腐剤という必要最小限の処方のものが欲しいなぁ
    香料が入ってなければヴェレダアイリスのナイトクリームが一番好きなんだけど

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/12(土) 13:31:11 

    >>267めちゃくちゃわかります!私もレルフィール使ってから肌の調子が見違えるほど変わりました('ω')化粧水や美容液で悩んでる人はマジで一回使ってみて欲しい!

    +0

    -11

  • 274. 匿名 2022/02/13(日) 21:28:03 

    ワセリンとオイルなら
    やっぱりワセリンの方が保湿される?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/15(火) 22:16:27 

    敏感乾燥肌

    たまご洗顔フォーム

    たまご化粧水

    たまご保湿ジェル

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード