ガールズちゃんねる

大晦日、子供は何時に寝る?

222コメント2022/01/02(日) 13:48

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 21:06:07 

    7歳、4歳の子供がいます。
    今までは大晦日もいつも通り9時までには寝かして大人はゆっくりして過ごしていましたが、今年は上の子が年越しまで起きていたい!!と言うので、どうせ眠くなるだろうなと思いつつ好きにさせることにしてみました。


    ふと他の家庭ではどうしてるのか気になりトピにしました!
    みなさんのおうちのお子さんは大晦日の夜何時に寝ますか?

    +124

    -7

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:01 

    5歳
    いつも通り21時前に寝た。

    +249

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:23 

    11時までには寝かせたい

    +24

    -7

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:24 

    高学年ですが、眠すぎたらしくて、、もう寝ました。

    +147

    -7

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:32 

    いつもと同じ、9時半

    +43

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:48 

    4歳、3歳20時前には寝た。

    +28

    -5

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:52 

    2歳半
    今日は7時半に寝たよ
    朝いつも早いから夜寝るのも早い

    +137

    -5

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:52 

    眠くなるまで。いつもは9時までに寝かせてるよ。特別な日だしわたしも元旦くらい早起きしたくないからおっけー

    +159

    -4

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:57 

    6歳。
    大晦日だけは好きな時間に寝てもOKにしてます!

    +291

    -11

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 21:07:59 

    5歳の息子は20時に寝た。
    これでも冬休みだから1時間遅い。
    早く寝てくれた方が大人だけで
    ゆっくりできるし有難い。

    +55

    -16

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:04 

    8歳。
    12時まで起きてる!と言ってますが、あと1時間で力尽きると思う。

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:24 

    大晦日、子供は何時に寝る?

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:29 

    年少の娘は20時に寝ました

    +13

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:40 

    いつも通り21時です。
    朝が早いから夜も早い

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:44 

    うちの子(小学校高学年)も12時まで起きてる!って言うから好きにさせてるけど、10時には寝ちゃう。クリスマスもそうだった笑

    +110

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:58 

    1年生と5年生
    毎年起きてる!って言って22時30分には寝ちゃう。
    普段は21時か21時30分就寝。今年はどうだろうな〜

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:02 

    6歳と4歳、いつも19時。赤ちゃんの頃からすごく寝る。
    年越しとか分かってなさそうだし鼻垂らしてたから今日も19時。

    +12

    -9

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:02 

    3歳2ヶ月はいつも通り20時半に寝かせ明日朝から地元も神社に行かなきゃいけないし

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:03 

    8歳、6歳ですがいつも通り20時に寝ました!
    上の子は年越ししたいから0時前に起こして!って言われたけどたぶん起きない。笑

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:03 

    4歳
    もう寝た!

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:27 

    小5、あつ森やる!と去年は起きてたけど、今年は早起きして義実家来てるから紅白の前半だけ見て布団に来た。小1は眠そうだったから既に寝てる。

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:43 

    さっきご飯屋にちびっ子2人連れで、お母さんめっちゃ注意しながら夫婦で酒飲んでた

    +37

    -11

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:43 

    8歳だけど元旦に出かける予定もないし、大晦日は好きなだけ起きてるよ。年に一度だしね。

    +86

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 21:09:56 

    冬休みになってから毎日10時過ぎちゃう。今日もそれくらいかな。

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:12 

    6歳と4歳

    普通にいつも通り寝かせる。
    やかましくてたまらないから本当はもっと早く寝てほしいけどね。
    体力余ってるのか21時半過ぎないと寝ないよ。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:13 

    2歳 毎日21時だから今日も21時に寝た
    さて紅白見よ

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:25 

    小学生2人ですが、今日だけは眠たくなるまで起きてて良いことになってます!
    カウントダウンしながらお菓子食べてジュース飲んで、子どもにとっては夢の1日だそうです。

    +119

    -3

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:29 

    年長の娘は20時過ぎにいつの間にか寝てて、年少の息子は先程寝ました。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:43 

    6歳年長
    いつもと変わらず20時半

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 21:11:23 

    小4息子
    年越しする気満々だけど普段21時にはベッドに入ってるからどうなる事やら
    日付け変わると共に近所に初詣行く予定だから、それから帰ってきたらすぐ寝ると思う

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 21:11:37 

    中学3年の娘はいつも通り11時には寝るそうです。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 21:12:07 

    5歳。
    まだ起きてる

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 21:12:12 

    8ヶ月の子、初めて義実家だからか、寝ません。
    いつもは添い乳で20時半には寝てるのに…
    今添い乳中だけど、声出してて寝そうにない

    でもリビングから離れられてラッキー👌

    +27

    -15

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:07 

    寝てしまうまで。
    自分が子供の時に寝てしまってベッドまで運んでもらうのが好きだった。気が付くけれど寝たふりをして。親が寝たふりしている事に気が付いている事をのちに知る。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:08 

    みんな早く寝て偉いね!
    うち5歳だけどまだピンピンしてる。夫は夜勤でいないし好きにさせようかなと思ってる

    +90

    -1

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:09 

    明日仕事だからもう寝ます…

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:15 

    4歳半
    いつも8時半くらいに寝かせてて、今日はまぁのんびり適当にいいかなと思ったけど大体いつも通りに眠そうにして寝た

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:26 

    いつもは9時だけど、大晦日だけは夜更かしオッケーにしてる。12時過ぎれば寝かすけど、たぶんそれまでもたないだろうな。笑 

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:28 

    3歳、20時半に寝ました。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:30 

    小3、小1

    大晦日だけは好きなだけ起きてて好きなだけ好きなことさせてる。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:41 

    >>33
    やったね🥺

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/31(金) 21:13:41 

    6歳早く寝て欲しいけど、
    多分11時くらい( ̄∇ ̄)
    はよーねれー
    まぁ大晦日だし良いか‥
    私が眠いよ‥飲み過ぎた。
    眠気覚ましに、また飲むか‥

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/31(金) 21:14:01 

    >>36
    事故レス
    子供の話か~!すみません😭

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/31(金) 21:14:04 

    横だけど、乳幼児は年越しも寝る時間変動なくない?笑

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/31(金) 21:14:35 

    好きなだけ起きてていいよって言ったけど、20時半にもう寝た。3歳。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 21:14:46 

    8歳5歳3歳 20時就寝でーす

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2021/12/31(金) 21:15:11 

    >>1

    うちも「年越しまで起きててみたい!」と言って未だにお風呂も入っていません。

    6年、4年、1年です。
    こちらは生理痛でしんどいので早く寝てほしい…

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/31(金) 21:15:19 

    高学年(男の子)二人
    これから家族でスマブラ大会よ~

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2021/12/31(金) 21:15:31 

    小2

    紅白がニュースになってから寝支度させて、今寝室に行きました

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2021/12/31(金) 21:15:37 

    >>1
    10歳と8歳
    普段通り20:30までに布団、21:00までに入眠希望
    年越しそばは夜ご飯に

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2021/12/31(金) 21:15:40 

    寝たよー♥
    もはやいつもより早い!

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/31(金) 21:16:13 

    >>1
    うちも8歳の子が今回初めて年越しまで起きてたいと言い出した
    そんなこというなんて成長したなぁ~と感慨深いとともに、旦那と夜更かしさせてみることにした
    私は下の子と先寝ます

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/31(金) 21:16:15 

    >>7
    全く同じ
    2.5男児だけどいつも7時くらいに就寝
    朝は6時とかに起きてるけどね

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/31(金) 21:16:15 

    >>7
    お年寄り並みの早寝早起きにわらった。
    かわいい

    +53

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/31(金) 21:16:44 

    年越しは好きにさせてます
    今日は夕方の変な時間に寝たのでたぶん大人と一緒に起きて騒いでるかな(笑)

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:01 

    >>43
    事故と自己
    上手いこと言うなw

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:07 

    2歳

    もう少しで寝かせにいく!笑

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:21 

    6歳、3歳さっき寝ました〜!
    いつもは19時就寝だけど大晦日だから21時まで起きていてOKにしました

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:47 

    >>12
    この話なぜかめちゃくちゃ覚えてるな

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/31(金) 21:17:50 

    >>33
    親孝行なお子さん!

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2021/12/31(金) 21:18:47 

    7歳 5歳
    まだまだ起きてるし寝る気配なし
    今日は何してもOKにしてるから、YouTube見たりテレビ観たりゲームしたり
    子供は大喜び(笑)

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:01 

    好きさせてるご家族のお子さま達そろそろ眠たくなる頃かな?
    懐かしいなぁ、頑張って起きていられますように!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:02 

    2歳昼寝させ過ぎてしまった。まだ寝ないなぁ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:17 

    家族で紅白見ながら七並べやってます。
    息子二人(共に8歳)は欠伸連発、時間の問題です(笑)

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:20 

    >>1
    毎年、初日の出を見に出かけてたので、早めに寝かせてました。
    今年は上かわ中学生になり、友達とオンラインで年越しするので夜中までうるさそう。
    だから、4歳の子は眠くなるまで起こしとく

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:24 

    9歳
    がんばって起きてたい!と毎年言ってるけど22時までにはいつも寝てしまってる(笑)
    今年はどうかな。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/31(金) 21:19:33 

    うちも21時まで頑張ってたけどさっき寝たよーカウントダウン始まる前に起こして!って言われたけど絶対起きないと思う(笑)

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/31(金) 21:20:26 

    >>1
    10歳6歳
    眠くなるまで、一緒に紅白見てるよ。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/12/31(金) 21:20:31 

    3歳年少 
    いつも通り20時には寝たよ。
    冬休みでも朝7時には起きてる。
    たまにはゆっくり寝たいよー

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/31(金) 21:20:38 

    10歳児、寝る気配がありません

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/31(金) 21:21:06 

    小5の子供は12時過ぎに寝る!と意気込んでます。私は仕事と家事で疲れ果てて眠いし明日も仕事なので今すぐにでも寝たいのですがまだまだ家事が残っているので寝れません…みなさん良いお年を

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/12/31(金) 21:21:19 

    2歳7ヶ月。さっきやっと寝ました。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2021/12/31(金) 21:21:25 

    あつ森の年越しイベントがあるから起きてる子多そう

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:05 

    4歳。
    私が夜更しする為にお昼寝したくて一緒に17時まで寝ちゃったから、今日は23時位まで起きてるはず。
    いま一緒にミカン食べてる。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:07 

    >>70
    10歳児って初めて聞いた!(笑)

    +0

    -3

  • 76. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:08 

    >>1
    3ヶ月の子をたった今寝かしつけた。
    7歳4歳はまだまだ元気でリビングで遊んでる。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:10 

    14歳。
    カウントダウンは友達とラインのグループ通話すると言うので、今仮眠中(笑)
    12歳。
    夜ふかしすると言ってるが既に眠そう。
    10歳。
    ソファー半分寝てる。

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:21 

    >>58
    いつも19時にびっくりだわ。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:43 

    8歳今年も12時まで起きてると思う
    去年も一緒にカウントダウンしてたし、、
    私はもう寝たい

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/31(金) 21:22:50 

    >>1
    2人とも同い年。20:00にはもう寝ちゃったよ。
    年越しとか興味なさそう、なんなら冬休みに入ってから今日が1番寝るのが早い。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/31(金) 21:23:27 

    2歳半7時に就寝

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2021/12/31(金) 21:23:28 

    小学生12時30分くらい

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/12/31(金) 21:24:23 

    >>10
    偉いねぇー、年中だけどいくら寝室に促しても寝るの22時近くだよ(泣)

    +37

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/31(金) 21:24:23 

    >>22

    たまには良いね!

    +57

    -3

  • 85. 匿名 2021/12/31(金) 21:24:48 

    >>78
    16時お風呂17時夜ごはんで19時に子供部屋連れてってフィニッシュです
    その分朝早いですけどね…

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/31(金) 21:26:44 

    >>1
    主さんと同じ年齢の子供がいます。
    4歳児は8時前に寝てしまい、7歳児はザ、鬼タイジを観てます。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2021/12/31(金) 21:26:57 

    頑張って起きてる!って言うの可愛いね🤣
    うちは上の子が6歳だけど、年越しの概念まだないからさっき寝た。今から夫と2人でお寿司と年越し蕎麦食べながらゆっくりしまーす

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/31(金) 21:27:10 

    5歳、寝かせようとしたら紅白の鬼滅とエヴァでテンション上がってまた覚醒した

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2021/12/31(金) 21:27:43 

    5歳児
    色々ハプニングがあり夕飯の時間が
    大幅に遅れてまだお風呂入れてない
    多分23時くらいまで起きてられると思う。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2021/12/31(金) 21:28:01 

    もう寝たよ。2歳

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/31(金) 21:28:12 

    6歳と4歳、今日は好きなだけ起きていていいよとはなししたらまだ起きてる。
    寝そうにない。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/31(金) 21:30:20 

    8歳
    日付け変わるちょい前に神社に行ってカウントダウンして初詣して来る

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/31(金) 21:30:51 

    6歳男児、20時過ぎには寝ました。大晦日でもいつも通り。
    帰省先ではしゃいで、日中遊び倒したから秒で寝たよw紅白ゆっくり見れて嬉しいわ(´- `*)

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/31(金) 21:32:03 

    中3.小6.3なので子供に任せようかなと。
    私はそろそろ寝ようかな(笑)

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/31(金) 21:32:12 

    12時まで起きててもいいよとは言うけど毎年その前に寝てる

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/31(金) 21:32:13 

    6歳
    去年までは9時前に寝てたけど、今年はまだ起きてアイス食べてる。
    1日位いいかな。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/31(金) 21:33:48 

    今月4歳になった娘。頑張って起きてたけど21時に寝ました。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/31(金) 21:33:56 

    >>51
    うちも!w
    なんでだろう、今日は早く寝落ちしちゃったw
    めちゃくちゃ嬉しい!

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/31(金) 21:33:57 

    小6、小2
    一年で唯一「寝なさい」と言わない日だから子どもはワクワクしてる。私はサービス業で年末年始はくたくただから早く寝たい…

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/12/31(金) 21:34:29 

    自分自身だけど「除夜の鐘を聞きたい、数えたい」って意気込んでたけど中2まで10時には寝ちゃってた
    生除夜の鐘を初めて聞いたのは高2

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/12/31(金) 21:34:36 

    2歳児
    親戚に遊んでもらって大興奮でいつもより寝るのが遅くなってしまったけど、今寝室に連れてきたら即寝ました。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/31(金) 21:35:30 

    大晦日は夜更かしできるから
    お兄ちゃんと遅くまでゲームキューブしてたなぁ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/12/31(金) 21:36:07 

    中1
    日付変わるまで起きて年越しするって言ってる
    なお親はもう1,2時間で寝る予定

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/31(金) 21:36:35 

    今寝た〜2歳と6歳
    寝る前に良いお年を〜って散々叫んで叫び疲れて寝た
    来年も君らにとっていい年になればいいね

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2021/12/31(金) 21:37:05 

    7、4歳ですがいつも通り21時前には寝ましたよ。その時間になると眠くてウトウトしてます。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/31(金) 21:38:16 

    3歳
    さっき寝ました。大体昼寝した日は9時ぐらいなんだけど、今日は昼寝なしなのにこの時間まで起きてました
    元気に遊んでたけど、寝かしつけたら一瞬でした

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/31(金) 21:39:01 

    どーせ起きてはいられない^ ^
    わたしが子供の頃、金曜ロードショーの
    ラピュタを見たくて開始の九時まで頑張るも
    九時前には落ちていた…気づけば翌日。
    今思えばばなぜに九時まで起きてられないのかと不思議だが体力の問題かも。
    高校生の頃は3日夜遊びすると必ず熱を出し、夏休み
    海の旅行等々友人のイベントには一切参加できず。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/12/31(金) 21:40:12 

    うちは一年生七歳。
    大晦日は起きてて良いよーって言ってあるから、去年はなんとか年越しまで起きてた。今年は朝まで起きてるって(笑)まだまだ普通に遊んでるよー

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/12/31(金) 21:42:18 

    8歳6歳、21時には
    おやすみー!
    と、二人で寝室いきました。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2021/12/31(金) 21:43:01 

    2歳0歳いつも通り20時半に寝かせた
    私は夜更かししてテレビ観たいけど、0歳が夜何度も起きるから22時には寝る(T-T)
    紅白とか最後まで観れるのは何年後かな…

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/31(金) 21:43:48 

    明日は朝からスキーなのに小5と小1、まだ起きてる。スキー場に着くの昼過ぎになっちゃうかな。

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2021/12/31(金) 21:44:05 

    紅白で藤井風見てからお風呂って言ってるから
    今日はいつもより夜ふかしだなぁ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/12/31(金) 21:44:18 

    >>1
    全く同じ7歳と4歳の子がいます!
    下の子は20時半ぐらいに寝ちゃって、上の子はまだまだ元気に起きてるよ。
    0時まで頑張って起きてるってー!

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/31(金) 21:44:57 

    >>105とか他の人もそうなんだけどその歳ぐらいなら8時前後には寝るよね?

    近くの数軒の道路族、平日も休日も8時過ぎまで道路でたむろって遊んでてうちがおかしいのかと悩みまでしないけど気になっちゃって

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2021/12/31(金) 21:45:07 

    同じく7歳4歳、普段は21時就寝だけど今日は家族でのんびり...鬼タイジ観てます😅

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/12/31(金) 21:45:47 

    徹マン

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/31(金) 21:46:08 

    寝ましたーいま

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2021/12/31(金) 21:47:23 

    小4娘。あつ森のカウントダウンイベントしたいので起きてると言われましたが今、ソファーで寝ました。(去年のカウントダウンはあつ森買ったばかりだったのでできなかった)

    11:45頃に起こしてあつ森しようと思います。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/31(金) 21:48:52 

    >>1
    主と同じ歳の子がいるけど、長女は計画的に夕寝をして、弟はもーグズグズ😫何をしても機嫌が悪くとっとと寝て欲しい‼︎わら

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/31(金) 21:50:31 

    3年くらい前にママ友が当時6歳3歳の子供がカウントダウンまで起きて〜ってSNSに投稿してた。

    同じくらいの子供がいるので、早よ寝かせろやと思ったのでちょっとママ友の距離置きました。

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2021/12/31(金) 21:50:41 

    8ヶ月の赤ちゃん。21時に寝た!
    テレビ見たいけど同じ部屋にあるから見れない・・・

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/31(金) 21:52:38 

    5歳、鬼タイジが見たくて頑張ってたけど、さっき寝落ちしました。
    7歳はまだ粘ってる。いつもは20時に寝るけど、小学生になったし22時までは見せようかなーと思ってた。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/31(金) 21:52:39 

    >>10
    えっ、5歳の子が19時に寝てるの?
    すごいね。親の努力がすごい。

    +77

    -2

  • 124. 匿名 2021/12/31(金) 21:52:50 

    >>10
    普段は7時に寝るってこと?えらいねー。
    ちなみに朝何時に起きるの?

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2021/12/31(金) 21:53:10 

    2歳児21時半に寝た。早く起きても昼寝しなくてもあんまり寝る時間は変わらないのはなんで?6ヶ月は絶叫してる。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2021/12/31(金) 21:53:32 

    冬休み真っ只中で夜ふかし気味なのもあって上の5年生は年越しまで起きてそうかも…
    兄弟で鬼の番組見て盛り上がってるし…

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/31(金) 21:54:26 

    >>7
    でもまぁそもそも2歳半に対して
    大晦日だから遅くていーよね⭐︎
    みたいなのは普通ないよね。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2021/12/31(金) 21:54:35 

    >>1
    3歳いつも通りに20時には寝ました

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/31(金) 21:57:07 

    小2と5才
    あつ森でカウントダウンするってはりきって起きてる笑!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/31(金) 21:57:34 

    >>1
    8歳と5歳

    いつも通り21時に寝ました。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/31(金) 21:58:16 

    >>12
    この話好き!面白くて笑いまくった

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/31(金) 21:58:26 

    深夜1時

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/12/31(金) 21:59:19 

    子供1歳4ヶ月。先程寝ました。私も主人も今から寝ます。
    両親と義両親を早くに亡くしており帰る家も無いので常に日常の様な感じです。ちょっぴり寂しいですね。明日は早起きして初詣行った後に車で2時間の所にあるアウトレットに買い物しに行く予定で今からウキウキしています。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/31(金) 21:59:37 

    五歳。早く寝てくれ…と思いながら寝かしつけをしている。ゆっくりカウントダウンしたい。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/12/31(金) 22:01:10 

    4歳
    みなさん、お子さん早くに寝かしつけしてて尊敬します。息子は宵っ張りで普段から10時より前には寝てくれない。冬休み入ってますます遅くなってる。今日は親が寝ないし12時近いかもしれない。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/31(金) 22:01:23 

    9歳長男は多分余裕でカウントダウンまで起きれてそう
    7歳次男はあと1時間もしたら寝落ちするような気がする

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/31(金) 22:02:57 

    6歳息子は9時に寝た4歳娘は今もまだ起きて遊んでてまったく寝る気配なかったから、さっき もう寝なさいって言っちゃった。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/31(金) 22:04:37 

    >>43
    お仕事頑張ってね

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/31(金) 22:05:09 

    特別で夜更かしオッケーにしてる
    小1の娘はジャニーズのカウコン見たいから昼寝した
    4年生の息子はもう眠たそう
    多分日付変わる前に寝るな

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2021/12/31(金) 22:07:23 

    7歳→年越しまで起きているそうです
    2歳→只今頑張って起きてますが眠そう
    0歳→一足先に無事就寝

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/31(金) 22:08:34 

    小学生2人、藤井風とヨアソビ見たら寝るそうです。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/31(金) 22:09:18 

    いつもは8時半に布団に入ってる8歳5歳だけど今日は鬼タイジ見てるからほっといた
    そしたら5歳が9時半に寝たがってさっき寝たとこ
    8歳は年越しまで起きてるって言ってるけどどうかなー

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/12/31(金) 22:10:50 

    >>10
    すごいよね、お友達のところもそれくらいに寝るから夕飯4時半だって言ってたw

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/31(金) 22:11:10 

    5歳早く寝てほしい
    旦那は遅くまで起きておいていいでしょって言ってるけど
    遅く寝ても早く起きるから私がしんどい

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/31(金) 22:11:14 

    9歳5歳3歳
    みんな21時に寝た

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/31(金) 22:11:42 

    10歳
    除夜の鐘をつきに行くので12時に着たくして寝る予定

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/31(金) 22:14:25 

    >>1
    その年齢の頃はいつも通りの時間に寝かせてました
    4年生位からは一緒に年越しする様になりましたよ!
    6年生の今年は、友達とオンライン年越しするそうです

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/31(金) 22:14:27 

    私は正月でも子どもは夜は普通に寝かせたい。
    けど義実家は赤ちゃんだろうと幼児だろうと夜中に初詣に連れ出したい人。
    今年(うちの子5歳と2歳)こそ行くでしょ?て聞かれたけど行かない。
    寒いし何より非常識だと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2021/12/31(金) 22:15:52 

    >>47
    お風呂と歯磨きとかの寝る準備は万端にしておいた方が良いかと!
    うちは寝る準備全て終わらせ、年越ししたらすぐ寝る約束で起きてますよ〜

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2021/12/31(金) 22:18:52 

    >>86
    うちも今年初めての年越しで、8歳が鬼退治みてる
    ほんとはYouTubeみたいらしいけどそれはヤメさせた
    私は紅白みたい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/31(金) 22:21:10 

    >>2
    同じく5歳いるけど、小学生の兄&いとこが今日はいるからまだ起きてる!
    大盛りあがりしてるからまだ寝なさそう‥

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/31(金) 22:22:20 

    >>127
    2歳児からしたら大晦日ってなにってなるしね笑

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/31(金) 22:25:53 

    小5と小4はゲーム中。
    他の子もやってる子は多いみたい。
    12時にはイベントあるからあつ森やると。
    旦那は酒飲んで早々にねるw

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/31(金) 22:26:36 

    1.3
    20時に寝ました〜!何歳くらいから好きにさせようか考えていたので参考になります

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/31(金) 22:28:45 

    >>10
    お昼寝なしですか?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/31(金) 22:28:52 

    4歳、まだ起きてる。しかもめっちゃ元気…

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2021/12/31(金) 22:30:05 

    >>4
    うちの6年男子はSwitchしながら起きてる。
    あつ森のカウントダウン楽しみにしてるみたい。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/31(金) 22:30:25 

    小4、小2。今から寝るそうです

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/31(金) 22:31:43 

    >>109
    いいなー10歳と8歳だけど、まだ私がいないと寝られないって言われる…紅白、ナマで見たい泣

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/31(金) 22:32:17 

    小2、いつもは9時までに寝てるけど今日はまだ起きて絵を書いてます。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/31(金) 22:32:48 

    2歳
    22時にやっと寝た
    朝も早いし、昼寝も30分しかしてないのに最近全然寝ない辛い

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/31(金) 22:33:31 

    こんなところにまでマイナス魔いるのか!年末にご苦労様ですねw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/31(金) 22:34:41 

    >>22
    年末だしいいね!!
    子どもも家で留守番とかじゃなくて付き合ってあげててえらい!

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/31(金) 22:36:58 

    3歳は九時半、0歳九時半に授乳で起きてまた寝た。義理実家にきてるから子供たち夜泣きするんでそばについてないといけないので私もお先しますと言って私は布団でガルちゃん

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/31(金) 22:37:37 

    小学2年生
    今年は12時までの起きてて良いよ✨と言ったら大喜びしてました😊
    今、すみっコの本を読んで夜更かししてます😊
    一緒にゆく年くる年を見てお祝いします😊
    娘は初めての年越しです😊

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/31(金) 22:37:59 

    8歳、今年初めて12時まで起きとくと言ってます
    いつもは8時半には寝るけどまだまだ余裕っぽい
    私の方が先に寝そう

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/31(金) 22:38:11 

    5歳、鬼タイジ観たくてまだ起きてる。お布団行こうと誘っても断固拒否、夫は寝かせる気なし。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/31(金) 22:38:43 

    5年生。去年は笑ってはいけないが見たくて初めて0時過ぎまで起きてました
    今年はやってないけどまだ起きてゲームしてます

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/31(金) 22:38:51 

    8歳6歳。
    去年も年越ししたかな。

    4歳以下くらいの頃は寝かしてたと思う。
    本人らが年越ししたい、と言うようになってきた。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/31(金) 22:39:29 

    2歳と4歳
    今日は昼寝をさせずに7時に寝かせたので、ゆっくり紅白見れてます!楽しいー

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/31(金) 22:40:02 

    ずっと起きてていいよって言ったら
    今もう紅白であいみょん出たから寝るってさ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/31(金) 22:40:13 

    マイナス魔うっざ!

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/31(金) 22:41:57 

    小2、年長
    0時に近くの神社へ⛩お参りへ行くことを楽しみにしてたけど、やはり眠そうだったので(普段20時半までに就寝)歯磨きして寝室へ行きました。
    今日は好きなものを食べ、好きなだけゲームを自由にしてたので、思いの外グズらずすんなり寝ました〜

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/31(金) 22:47:41 

    3歳児 やっと仕上がりました
    テンション高くずっと遊んでた(帰省中)

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/31(金) 22:49:32 

    12歳、12時まで起きてると頑張ってるけどすでに眠そう。昨年も11時位に寝落ちしたけど果たして今年はどうなることやら。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/31(金) 22:49:53 

    >>1
    8歳
    明日5時起きで毎年恒例の初日の出見にく予定なのに、全く寝る気配がない…
    私も起きれない気がする。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/31(金) 22:50:02 

    >>1
    園が再開する時に
    リズムが狂うといけないので
    9時には、寝てます。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/31(金) 22:51:08 

    >>164
    同じw暗闇でガルちゃんしてる

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/31(金) 22:52:43 

    12才と10才
    24時まで全然いける

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/31(金) 22:55:36 

    小2。
    大好きなYOASOBIの曲を聞くまでは頑張って起きてて、たった今気付いたら寝てました。
    いつもは21時位です。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/31(金) 22:56:26 

    5歳と1歳。いつも8時には布団に入っていますが、上の子がキンプリ出るまで紅白を見たいと言ったのでキンプリ見て8時半頃に寝ました!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/31(金) 23:00:06 

    三歳息子まだ寝ない
    ジャニーズカウントダウンまでに寝てくれ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/31(金) 23:04:18 

    3歳22:00頃に就寝。
    8歳と11歳の子は00:30までは起きていてもOKしてる。
    今の所まだ寝る気配はない。

    むしろ、私の方が早く寝そう。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/31(金) 23:04:49 

    下の子いつも通り!
    上の子現在起きてる!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/31(金) 23:04:59 

    小1
    去年まではいつも通り寝てたけど今年は起きてる。でもドラえもんの映画みてる。私がもう眠い。大晦日とは…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/12/31(金) 23:06:04 

    4歳
    いつも通り20時

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/31(金) 23:06:17 

    息子6歳
    9時前に寝ました。

    私41歳
    ジャニーズのカウコンリアルタイムで見ようと頑張っていましたが
    紅白のモネのあたりで眠気が襲ってきて 布団に入りました。

    良いお年を!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/31(金) 23:09:07 

    4歳→20時半
    1歳→21時
    2ヶ月→起きたり寝たりして、今は起きてます

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/31(金) 23:13:06 

    いつもと変わらず9時に寝かせます。テレビも全録だし頑張って起きてる意味がない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/31(金) 23:14:09 

    3歳、まだ起きてる(ヽ´ω`)

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/31(金) 23:15:08 

    我が家も2人の子供が年越ししたい!と言って頑張って起きてましたが、少し前に寝てしまいました。
    息子はこたつでグーグー言って寝てます笑
    寝室に行かないといけないし、12:55頃に起こしてあげようかと思います。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/31(金) 23:16:01 

    191です。
    11:55の間違いです〜

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/31(金) 23:19:25 

    >>31
    健全なお子さんで偉いです!

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/31(金) 23:20:44 

    >>177
    たった一日のことでリズム崩れる?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/31(金) 23:34:49 

    >>1
    7歳だけどまだ起きてる
    三が日は生活めちゃくちゃでヨシ!ってしてる
    4日から頑張る

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/31(金) 23:43:29 

    8歳と4歳
    23時20分には2人とも寝ました。

    皆さま良いお年を🐯

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/01(土) 00:00:20 

    >>2
    うちも、5歳(あと3歳も)いて、21時過ぎには自然と寝たよ。夜更かししてだらだら飲み食いして年越し、っていつからできるのかなって毎年思いつつ、寝顔がかわいい。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/01(土) 00:18:36 

    小2、年少。
    年少はいつも通り。
    小2は去年まで年越しまで起きてなかったけど
    今年は起きてた!
    初めてだ〜と喜んでました!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/01(土) 00:32:50 

    中学生、高校生の子供がいますが、まだ起きてますね(°▽°)
    友達にあけおめLINEでもしていると思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/01(土) 00:50:03 

    7歳5歳、いつも通り20時に寝かしつけました
    起きたいって願望もなく、上の子は夜更かしすると必ず体調崩すので明日元気に過ごす為にいつも通りでした
    小4くらいから起きれるかな〜

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/01(土) 00:56:11 

    5歳になったばかりの息子、0時になって「あけましておめでとうごさいます」って言ってから寝ました。
    ずっと前から大晦日の年越しを楽しみにしてたので今日は特別!
    時計見ながら「あとちょっとで2021年終わっちゃうね〜」とか言ってて、もうこんな会話ができるほどに成長したのか〜としみじみしてしまった。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/01(土) 00:56:55 

    3歳
    今寝たよん
    一緒に年越ししました

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/01(土) 01:04:33 

    3歳半。
    どうしても除夜の鐘を聞かないと寝ないというので車で出かけましたが出発が遅かったので聞けず。
    帰ってきてから寝ました。
    こんな時間まで起きてられるんだとびっくり。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/01(土) 01:24:00 

    >>10
    どんな生活したらそんな早く寝るの?

    早く寝たら早く起きない?
    それもツラい。
    休みの日はゆっくり寝たい、、

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/01(土) 01:33:39 

    うちは1歳3歳で新築に引っ越したばかりで
    はじめての正月だしカウントダウンするつもりで
    いたら18時くらいに寝た。
    でも21時にはふたりともおきて元気にカウントダウンして0時半に寝かしつけたよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/01(土) 01:44:26 

    小2ですがあけましておめでとうございます〜と言って12時半就寝

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/01(土) 02:31:10 

    1歳
    21時に寝た後、0時半頃に覚醒してから今も起きてる
    元旦から寝かしつけ中

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/01(土) 02:54:57 

    小4、今日だけは大晦日からだから夕方からゲーム好きなだけやっていいし朝からまで起きててもいいよって言ったらまだ起きてマインクラフトやってるよ…母はもう寝ます

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/01(土) 06:27:58 

    年越しの瞬間を味わってから寝た10歳。低学年の下の子は22時に寝た。年末だけは好きなようにさせてる。
    今日からは通常通り!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/01(土) 07:18:20 

    >>204

    うちの4歳は19時半就寝、6時半起床(夏は5時半)
    下の2歳は昼寝無しでも放っておくと21時頃まで起きてる
    同じ生活しててもこれだから生まれ持った体質だと思う
    朝ゆっくりしたくて夜更かしさせようとしても、眠い眠いと言って限界越えると泣き出すから早寝になってしまう

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/01(土) 10:04:28 

    >>2
    すみません、朝は何時に起きますか?
    子どもが遅寝で心配なので参考に知りたいです!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/01(土) 10:22:49 

    中1娘が冬休みに入ってから夜更かしに拍車がかかって、とうとう31日の晩は完徹した。
    さっき寝た。

    いよいよ昼夜逆転。
    怒りすぎても反抗が増すだけ。
    新学期に元に戻る気がしない。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/01(土) 12:17:34 

    >>59
    どういう話?

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/01(土) 12:59:42 

    いつも通り9時。わたしも一緒に寝てたわ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/01(土) 14:10:36 

    高校生は、友達とLINEであけおめメッセージを
    送り合いながら遅くまで起きていた模様。

    小学校低学年は、年明けまで起きてる!
    と言ってたけど22時前には寝た。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/01(土) 14:31:03 

    >>2
    同じく5歳ですが初めて0時過ぎまで起きてました。
    特別です。
    今日からはまたいつも通り。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/01(土) 15:54:39 

    >>149

    下の子二人はダラダラと23時くらいに寝る準備して、一番上だけ友達と電話しながら「あけおめー!」って年越してすぐ寝ました。

    去年までは普通に22時にはみんなぐっすりだったけど、だんだん大きくなると状況も変わってきますね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/01(土) 16:48:37 

    6歳、いつも7時半には寝てるのに結局年越しまでハイテンションで起きてたわ
    疲れた…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/01(土) 17:31:37 

    >>1
    同じ年です。11時過ぎまで起きていました。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/01(土) 18:40:24 

    3歳。
    お昼寝しないので、夜9時過ぎかな。
    幼稚園行ってると、夕方帰宅後寝ちゃうから夜10時間まわる。布団に入ってるのに。
    今日も昼寝してないし、眠そうなので
    お風呂入ってご飯食べて寝るだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/01(土) 19:26:20 

    小1小3、0時に年越し蕎麦食べて1時に寝た
    ちょっと前までは夕飯(6時くらい)中に眠くなってぐずったり寝落ちたりしてたのに大きくなったな〜

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/02(日) 13:48:24 

    四年生と一年生、除夜の鐘つきしてそのまま初詣に行って帰って風呂はいって一時に寝た。去年からこのスタイル。特別感あるので凄く楽しそうで興奮してなかなか寝ないかと思ったら布団に入ったら秒で寝た。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード