ガールズちゃんねる

工事現場で作業員が脊髄損傷、幹部が隠蔽指示か 高知で「労災隠し」

66コメント2022/01/01(土) 10:35

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 17:35:44 

    工事現場で作業員が脊髄損傷、幹部が隠蔽指示か 高知で「労災隠し」:朝日新聞デジタル
    工事現場で作業員が脊髄損傷、幹部が隠蔽指示か 高知で「労災隠し」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    高知県内建設業大手の轟(とどろき)組(高知市)が、工事現場で作業員が大けがを負う事故を起こしながら、労働基準監督署への報告を怠る「労災隠し」をしていたことが分かった。同社の幹部社員らが事故を隠蔽(いんぺい)していたという。吉村文次社長は「法令順守の重要性を説いてきたが、自分の会社で労災隠しを起こした責任は重い」として県建設業協会の会長を24日付で引責辞任した。


    工事の現場で、クレーンでつるした木製の型枠5枚(計100キロ)が落ち、男性作業員(51)に当たった。クレーンを操縦する作業員が119番通報したが、轟組の幹部社員が救急車の手配を取りやめ、病院へ搬送した。男性は下請け会社の社員で脊髄(せきずい)損傷と右足骨折の大けがを負った。

    +59

    -2

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 17:36:12 

    ヨシ!

    +2

    -35

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 17:36:46 

    ブラックとどろき

    +114

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 17:36:49 

    最低だな
    現場で怪我してんだから労災だろうが

    +201

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:02 

    言い方悪いけど、やっぱり土木関係だなと思う案件

    +123

    -10

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:25 

    男社会の日常

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:34 

    >>5
    これは氷山の一角じゃ?と思ってしまう

    +83

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:38 

    後遺症が心配だね

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:57 

    うどんは香川?

    +1

    -9

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:59 

    労災隠しって建築側がうるさいイメージなのに

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 17:38:02 

    こういうの多すぎ
    厳罰に処すようにしないと変わらないでしょ
    絶対に許されないことだと思う

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 17:38:02 

    >>2
    クソでも喰らえ。

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 17:38:05 

    驚き・・・

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 17:38:24 

    脊髄損傷ということは、車イス生活になるということですよね?
    そんな大変な怪我なのに、労災を隠蔽って…。
    最低な会社ですね。

    +116

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 17:39:01 

    下手したら一生背負う怪我を隠蔽って、知らなかったでは済まされないね

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 17:39:09 

    工場なんだけど絶対労災を出すな!って言われてる。怪我しても仕事中じゃなくて家で怪我したことにしろ!だって。

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 17:40:23 

    >>7
    上が怖くて言い出せない、隠蔽なんてざらにあるんだろうなぁと思うよ、土木関係はまじめに働いてるヤ○ザみたいなもんだよ

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 17:41:05 

    労災隠しはわりとよくある
    私も新聞配達のバイト中に雪道でバイクの後輪スリップして足を捻挫した時整形外科行ったらそのあと「治療費出すから健康保険で治してくれませんか」と打診されてもう病院で配達中の怪我ですって言ったからムリですと断ったら「来年からのあなたの保険料が高くなるんで…」って私が知らないと思って嘘までつかれた。

    労災は個人にかけてる保険じゃないからそれで私の保険料が上がるなんてわけがないのに

    +55

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 17:41:18 

    酷すぎる

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 17:41:20 

    轟組のホームページには謝罪文も何もなし。
    そういう会社なんだろうね。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 17:42:39 

    >>1
    一方、労働基準監督署の勤怠調査が入ったら
    「調査報道に対する政府の圧力!」とわめき散らかす朝日さんなのであった
    【悲報】朝日新聞、勤怠管理がずさんで労基が入る→ジャーナリストが「国家権力が介入」と勝手にガチギレ | まとめまとめ
    【悲報】朝日新聞、勤怠管理がずさんで労基が入る→ジャーナリストが「国家権力が介入」と勝手にガチギレ | まとめまとめmatomame.jp

    労基署が朝日新聞社に調査に入る。朝日は当局の指導を受けて記者の時間外労働や休日を厳しく制限し、休日のパソコンの開閉まで細かくチェックする。取材現場で起きている信じがたい現実。これでは権力監視や調査報道どころじゃない。読者の知らない内情をお伝えします。


    労働者の最後の砦であるべき労組も時間外賃金ちょろまかしてんだから救えないね
    労基署が朝日新聞労組に是正勧告 36協定を巡り:朝日新聞デジタル
    労基署が朝日新聞労組に是正勧告 36協定を巡り:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     朝日新聞労働組合は24日、本部委員長と組合専従者の間で、残業時間の上限を定める労使協定(36協定)を結んでいなかったなどとして、中央労働基準監督署(東京)から是正勧告を受けたことを公表した。勧告は2…

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 17:43:30 

    >>16
    労災出すなって本当に煩いよね
    うちのダンナ某家電メーカーに勤めてるけど、何年か前からカッター禁止になったよ
    あれで怪我する人結構いるらしい
    で、真面目に労災扱いで処理しないといけないので禁止だってさ

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 17:43:38 

    例えばその人の不注意でも労災になるの?
    社会って理不尽なのね

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 17:44:17 

    >>5
    ◯◯組には闇を感じる

    +3

    -4

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 17:44:57 

    ほれ見てみろ。
    これが建設屋の本性だよ。
    犯罪者や予備軍ばかり。

    +0

    -10

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 17:45:49 

    ヤクザみたいな連中ばかりの業界だよ。

    +1

    -9

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 17:45:55 

    労災認定しても会社に調査が入ることも会社に負担金がかかることも滅多に無いんだから労災認定したらいいのに
    田舎だから労働組合無いし分からないのかな…

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 17:47:16 

    こういう業界で女性が働いていようものならヤられてコンクリに詰められて建物の土台に埋められて闇に葬られるだけ。

    +0

    -15

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 17:50:09 

    脊損は重すぎる、一生に関わるのにひどい。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:44 

    >>18
    知識が無いんだよね…労災認定しても会社の負担なんて書類に書くだけなのに、それを知らずに別の負担があると思い込んで労災隠し。労基も入らなきゃ罰金も無いのに馬鹿としか言いようがない

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 17:55:39 

    >>14
    100ぱー車椅子とは限らないよ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 18:00:13 

    最悪最低
    潰れればいいのに

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 18:03:19 

    これだけの大きな事故と怪我よく隠そうと思ったな。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 18:08:58 

    大きな労災事故なら警察と労基に調べられるよ。重大な違反してたら公共事業請負ってる会社なら指名停止になる場合もあるよ。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 18:11:14 

    >>1
    重症なのに、救急車🚑を呼ぶ事を取りやめるとかマジでクソ会社過ぎるわ!

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 18:12:05 

    最近近所の、某大手チェーンのお店のオーナーがノルマを苦に◯◯しちゃって、まんま電通の東大出の子と一緒じゃんってびっくりしたんだけど、これは世の中では良くある事で訴えたりリークしないとこのまま闇に葬り去られるんだなって悲しくなったわ。
    きっと家族は静かに暮らすことを選ぶんだろうな。
    シャッター閉まってるそのお店を見ると息が詰まる。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 18:13:16 

    >>5
    ホワイトカラーの仕事しか身内にいない自分にはあり得ない

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 18:19:00 

    >>1
    これはオドロキ組

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/31(金) 18:20:07 

    >>4
    下請けだからっていうのがさらに悪質だわ
    隠蔽指示したクズが同じ目に遭えと思ってしまう

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/31(金) 18:22:11 

    >>5
    やってくれる人がいないと困るんだけど、そう思っちゃうよね…

    もちろん大半はまともな人たちなんだろうけど

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/31(金) 18:22:17 

    >>31
    そうだね
    杖が必須でも自力で歩けるくらいの症状だったら少しは救われるよね
    会社(幹部)は絶対に許せないけど

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/31(金) 18:24:02 

    >>5
    やっぱりね、産廃とかもそうだけど…

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/31(金) 18:29:51 

    >>5
    どういう意味ですか?

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/31(金) 18:36:48 

    偏見で申し訳ないけど轟ってついてる会社はろくなところがない。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/31(金) 18:37:26 

    >>18
    労災隠しを指示されたと労基署に教えてあげたらいいよ。
    労災や通勤災害は、本来、本人が申請することだから、会社が申請しない(させない)なら、本人(や代理人)が労基署に申請する際に会社が協力的でなかったことを記載して申請すればいい。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 18:49:28 

    >>21
    朝日新聞はいい話が全く無いね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/31(金) 18:53:16 

    >>21
    朝日新聞

    「クレームばかり寄せられるような会社は、控えめに言ってさっさと消滅すべきだ」

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/31(金) 19:02:13 

    救急車よぶと警察くるからな。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/31(金) 19:08:35 

    なんか、よくわかんないんだけど、隠蔽した理由ってなに?自分のところから労災出したら、会社はなにかペナルティを負うの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/31(金) 19:14:19 

    脊損はやばい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/31(金) 19:20:03 

    >>1
    業務用過失じゃん


    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/31(金) 19:39:52 

    病院受付で働いてるけど労災使わせてもらえないって人かなり多いよ
    本来労災になるものは保険証が使えないから自費で請求するんだけど、受付の時にそれを説明するとじゃあ受診やめます、我慢しますって人も多い

    自費でもいいから受診するって人は支払いが何万にもなるから可哀想だなって思う
    たまに会社が10割負担するから労災扱いしないで自費で計算して請求書送ってくれってところもある

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/31(金) 20:16:38 

    >>49
    よほどの事故じゃなきゃペナルティーなんて無いよ
    建築関係は事故はよくあるから建築関係用の労災あるぐらいだし

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/31(金) 20:23:36 

    >>53
    どこの工事を請け負っていたか分からないけど、
    国の工事だと、工事一旦止めて事故調査をして
    計画通りしていなかったり過失があれば、
    指名停止になったりする、、

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/31(金) 20:28:12 

    この土建の上、上場企業の建設会社JVにも迷惑かかるから、警察沙汰にしたくないんだろうね。
    業務上過失傷害になると工事ストップで労基警察入って捜査するから隠したいんでしょうね。
    でもバレてからの方がもっとやばいんだけどね。
    刑事事件、民事でも訴えられ損害はでかくなるよ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/31(金) 20:29:41 

    うちなんて工場内でほんのちょっとした段差でこけて捻挫してもしっかり労災になるけどいちいち報告書作成してる上司はたまったもんじゃないと思う

    でもこういう怪我で様子見で休ませて本人も「大丈夫です!」って言ってたのに次の日になって「これは労災隠しだ!!!」って吠え出した輩もいるからちょっとした怪我でも報告することは大事だなと感じた

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/31(金) 21:08:24 

    労災隠しは後々大変なのに その幹部は首だろう
    普通に申告してたら大したことにならずに済んだよ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/31(金) 21:10:21 

    >>7
    前に形成外科に通院してた時、作業着着た男性が手を大怪我したみたいで同僚っぽい人と来たんだけど、看護師さんに「どこでどういう風に怪我したの?」って聞かれて「自宅で転んで…」って答えてて、看護師さんも「自宅?!」って二度見してた。
    その後も上司っぽい人とか2、3人わらわら来てたんだけど、みんな私服風の作業着で明らかに労災隠しだろうなって感じだった。

    労災出すと仕事もらえなくなるからって、下請け自ら隠すパターンもあるらしい。
    骨折とか、縫うくらいの傷なら隠してる所も多そう。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/31(金) 21:56:29 

    >>17
    でもがるでは絶賛よね。うちのマンションの土木業も柄が悪い。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/31(金) 22:34:51 

    労災隠しは犯罪

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/31(金) 23:18:16 

    >>49
    調査が入って不備があったらまた問題になるとか?予想だけど

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/01(土) 00:30:21 

    労災隠しは弁護士に入ってもらえばあっさりと会社は認める。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/01(土) 00:42:38 

    うちの同僚は、社用車の扉閉めて自分の指挟んで労災になってたけど…。
    え、それ自分のせいじゃね?と思ったけど労災なのよね。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/01(土) 07:24:32 

    新築現場等で無事故継続○○時間みたいなのを朝礼で謳ってるから事故を隠さなきゃいけない事になるらしい 事務作業じゃないから多少事故も仕方ないような・・・

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/01(土) 08:10:54 

    救急車わざわざ取り消すとか酷すぎ
    大怪我してるのに
    後で隠蔽するのと次元が違うわ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/01(土) 10:35:13 

    救急車取り消すなんて非道過ぎる
    命に関わることなのにこんなの許されない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。